-
1. 匿名 2016/02/04(木) 13:51:22
私の主人は言えばやってはくれるんですが、言わないと何もやらずに
スマホでゲームやってます。
こっちは3歳の娘と2か月の息子の育児でてんやわんやしてるのに
あれを取ってこれに入れてこれをこうして…と指示を出さないと何もできません。
もう少し察して動いてほしいと思うのはわがままでしょうか…。
おむつを替えるからおむつを取ってというとおむつだけ取ってくれるような
主人です。普通女性ならおしりふきも一緒に渡しますよね。
愚痴をどうぞ~!+158
-40
-
2. 匿名 2016/02/04(木) 13:51:57
上から目線妻、大集合!!+52
-73
-
3. 匿名 2016/02/04(木) 13:52:13
私もおむつを取ってと言われたらおむつだけ取るわ
普通ってあんたの基準でしょ+162
-87
-
4. 匿名 2016/02/04(木) 13:52:30
男ってそんなもんだよ
うちの旦那も+169
-11
-
5. 匿名 2016/02/04(木) 13:52:48
+19
-9
-
6. 匿名 2016/02/04(木) 13:52:57
1がバカなだけ
オムツ替えといてって言えばいいのに
+100
-48
-
7. 匿名 2016/02/04(木) 13:53:13
こう言う男は仕事もろくに出来ない。
言われてないから~、で済ますから。+101
-16
-
8. 匿名 2016/02/04(木) 13:53:17
うちの主人もそんな感じですよ。
でも私の性格には自主的になんでもやる人は合わない!
なので今のままの主人でいてほしい。+43
-5
-
9. 匿名 2016/02/04(木) 13:53:26
わかるよー!言ったらやってくれるけど言った事だけしかしてくれないw先を読んで行動出来ないというか(´・ω・`)+154
-6
-
10. 匿名 2016/02/04(木) 13:53:39
察してちゃんは疲れます。
細かく指示されないとわかりません。
アスペではないんですが。+85
-14
-
11. 匿名 2016/02/04(木) 13:53:56
うちも言わないとやらない
会社でそういう人の事は
言わないと動かないんだよな〜
とか言ってますが…
あなたもそうですよ+90
-1
-
12. 匿名 2016/02/04(木) 13:54:05
言ったらしてくれるだけ有難いよ 。
ゲーム中で手が離せない !
なんてキレられた時は泣けました 。+89
-4
-
13. 匿名 2016/02/04(木) 13:54:08
一人ではションベンにも行けない女の子達が集まるトピか
または母は妻は強しトピ+15
-27
-
14. 匿名 2016/02/04(木) 13:54:34
察してもらうなんて無理無理ー!
言ってやってくれるんなら何から何まで指示しちゃえばいいのよ!!+83
-1
-
15. 匿名 2016/02/04(木) 13:54:52
そういう人は職場でも多分「仕事できない人」扱いでしょうね。
イライラするわ!!+56
-13
-
16. 匿名 2016/02/04(木) 13:54:57
そういう人を選んだんでしょ?お幸せに+21
-28
-
17. 匿名 2016/02/04(木) 13:55:11
全体の流れを話してみるのはどうでしょう?
流れの中のポイントだけ言われても気をきかせたくても何もできない事があるので。
夫婦は鏡ですよ!+19
-1
-
18. 匿名 2016/02/04(木) 13:55:18
+28
-14
-
19. 匿名 2016/02/04(木) 13:55:21
親に甘やかされた男ほど何もしない。
上に姉がいる人だと気が効く人が多い気がします。+34
-26
-
20. 匿名 2016/02/04(木) 13:55:27
何みんなひねくれた事ばっか言ってんの?ww+36
-5
-
21. 匿名 2016/02/04(木) 13:55:37
やり方を教えたら済む話
あんたは毎日同じことしてるから自分のやり方ができてるの
+58
-18
-
22. 匿名 2016/02/04(木) 13:56:02
男は何もしなくていいって育て方されたらそういう風になる+38
-5
-
23. 匿名 2016/02/04(木) 13:56:31
そんな頭の悪い男とセックスして子供作ったあんたの責任+26
-30
-
24. 匿名 2016/02/04(木) 13:56:49
察して、なんて傲慢でしょ
言えばやってくれるんだから言えば済むこと
+53
-15
-
25. 匿名 2016/02/04(木) 13:57:04
だからそれを理解して、最初から「○○を**しておいて」ってお願い(指示)しなきゃ。ある意味自分でイライラする原因作ってるよ、主さん。+54
-4
-
26. 匿名 2016/02/04(木) 13:57:17
お子さん置いて半日でも出掛けたら?。
ご主人にお子さん任せてさ。
そうしたら大変さ分かるんじゃないの?。+32
-2
-
27. 匿名 2016/02/04(木) 13:57:24
>>20
男が連投してる+15
-11
-
28. 匿名 2016/02/04(木) 13:57:38
経営者と、使えないバイトみたいだね+27
-5
-
29. 匿名 2016/02/04(木) 13:58:59
動いてくれる、やってくれるだけ有難いと思うべきかな。
男の人って察するの苦手な種族だと思うの。
どうしてやってくれないの!なんで気付いてくれないの!と見返りばかり求めてたら喧嘩が絶えない状態にならないかしら?
私は見返りを求め無くなったら家庭が穏やかになったよ。
+52
-1
-
30. 匿名 2016/02/04(木) 13:59:01
幸せ自慢大会+2
-4
-
31. 匿名 2016/02/04(木) 13:59:06
何もできないんじゃなくて、何もやりたくないし自分はやらなくていいと思ってるからしない、なんだよね。+21
-0
-
32. 匿名 2016/02/04(木) 13:59:42
主さん、イチイチそんなことで怒るのめんどくさい人。
主さんも旦那さんが気を利かせてやってほしいことできてないかもよ?
貝がら捨てるガラ入れ取ってといったら普通ふきんも渡すでしょ!とか言われたらうっとうしいよ?+33
-9
-
33. 匿名 2016/02/04(木) 14:00:46
それよりたまにご飯作ってくれるのはありがたいんですが「座って待ってて」と言う割にすぐ「あれどこ〜?あれは〜?もうないの〜?」と探しもせず聞いてくるので結局自分でやった方が早いしストレスないなって思うときがあります…
そんなに広いキッチンじゃないし前も調味料の場所全部教えたのに…+39
-3
-
34. 匿名 2016/02/04(木) 14:01:49
自分の「普通」で語っていいなら
普通、「おむつとおしりふきとってちょうだい」
もしくは持ってきてもらってから「あっおしりふきもだった!ごめん!」言いませんか?+51
-3
-
35. 匿名 2016/02/04(木) 14:04:47
男は性能の悪いATM+7
-17
-
36. 匿名 2016/02/04(木) 14:05:04
お互いが選んだ相手なわけだからね
+10
-2
-
37. 匿名 2016/02/04(木) 14:05:20
普通なんとかでしょ!って言われるとイラッとくる。
じゃあ人に頼まなきゃイイじゃん、あんたの普通なんか知らねーよって思っちゃう。
もちろん育児はママだけの仕事じゃないと思うけど。
子ども産むとこういう不満が夫に対して出てくるなら、私は母親になりたくない
お互い疲れそう+29
-11
-
38. 匿名 2016/02/04(木) 14:05:48
お前とお似合いだよ豚+6
-19
-
39. 匿名 2016/02/04(木) 14:06:06
自分の普通が他人と同じだと思ってたら大間違いですよ。察してなんていう人めんどくせー。じゃあ最初からそう言えよって思うわ。+15
-3
-
40. 匿名 2016/02/04(木) 14:07:00
近くでゲームやってるってことはいつでも手伝うことができるアピールでしょ
協力的な方だと思うが+1
-9
-
41. 匿名 2016/02/04(木) 14:07:19
察せない男説明しない女だっけ+11
-0
-
42. 匿名 2016/02/04(木) 14:07:58
おむつセットをカゴにまとめて入れておくとか ‥ 工夫してみたら どうでしょう ?
言われた物を取ってきて 苛々されたら 旦那さんが可哀想ですよ 。+44
-1
-
43. 匿名 2016/02/04(木) 14:09:21
主人の父親が家庭はノータッチで仕事人間だった人。
母親が大変だったのを見ているので家事は手伝ってくれる。
ただ、子どもと遊ぶのが下手だし気がつかない。
幼い時に父親と遊んだ経験が少ないからだと思うけど…+5
-0
-
44. 匿名 2016/02/04(木) 14:10:03
|_∧ 呼んだ⁉
|∀゜)
|⊂
|/
|′+3
-3
-
45. 匿名 2016/02/04(木) 14:11:08
面倒だから全部自分でやろうとするのかもしれないけど、やらせてみることも大事だよ
経験がなければいつまで経ってもおまかせが当たり前、出来ないが当たり前になるから
ひとつひとつ教えてあげれば誰だって出来るよ
+23
-2
-
46. 匿名 2016/02/04(木) 14:11:42
なんかウケる
おむつに例えて言ってるだけでもっと流れを見て動いてほしいなって言ってるだけでしょw
そういう人を選んだとか言わなきゃ分からないとかそういう話じゃなくない?みんな怖っ(´Д` )+77
-16
-
47. 匿名 2016/02/04(木) 14:12:18
殿方は一つ言われたら一つしか出来ない事が多いんじゃなかろうか。
あっ!おしりふきもお願いねーって主さんが一言足せばいいかもね。
私は良く旦那に一回に纏めて言えよ〜!って言われる。
でもごめんねーありがとねー!と言ってるから喧嘩にならないし、イライラもしないかな。+17
-0
-
48. 匿名 2016/02/04(木) 14:13:23
私は主さんの言ってることわかるなー。
仕事もだけど、人の動きを見て覚えることが出来ないもんかね?
うちもそれでよく喧嘩しましたが、喧嘩腰ではなく丁寧に伝えてあげるしかないかなー。上手に動かすのが一番ですよ!+29
-5
-
49. 匿名 2016/02/04(木) 14:16:37
全て指示すればよい。
慣れたら便利だよ。+14
-0
-
50. 匿名 2016/02/04(木) 14:20:19
自分ならこうするって傲慢だね
会社でご主人と同じように働けって言われてもできないくせに+12
-4
-
51. 匿名 2016/02/04(木) 14:20:45
人には得意分野苦手分野がある。
自分が出来ることを相手が出来ないと腹を立てる癖はどうにかしたほうがいい。+9
-1
-
52. 匿名 2016/02/04(木) 14:20:49
こうして欲しいとか、普通は〜とか、相手に期待しない方がいい。
お互いあれやってこれやって指図しないで自らが動く事。+8
-1
-
53. 匿名 2016/02/04(木) 14:23:00
うちの主人もそうだけど、慣れたな。
言ったらやってくれるだけいいと思ってるし、私は逆にあーだこーだ言われる方がイライラするから。+10
-1
-
54. 匿名 2016/02/04(木) 14:24:28
その逆もあるよ。
1つやってほしいこと言っただけなのにあれこれ気をまわされていろいろされてありがた迷惑だったり、疲れたり。
そこらへんは価値観の違いじゃない?私は言ったことだけやってほしいから主さんとは合わないわ。+8
-3
-
55. 匿名 2016/02/04(木) 14:28:15
同じく‼︎
旦那が帰ってきてご飯の支度しないといけないけど授乳中だったり泣いてたりすると出来ないのにスマホゲームして待ってるw
私があれ温めてご飯入れてとか言わないと動かないのが腹立つ。
しかもどれくらい温めるの?とか何分チンするの?とかいちいち聞いてくるのが更にイラっとする。+31
-2
-
56. 匿名 2016/02/04(木) 14:29:10
旦那は金稼ぎの奴隷ですか+7
-3
-
57. 匿名 2016/02/04(木) 14:29:37
主、愚痴を募ろうとしたはずなのに逆に攻められてしまっている…(汗)+23
-1
-
58. 匿名 2016/02/04(木) 14:34:06
ごめん、
私こういうこと言う奥さん嫌いだわ+10
-20
-
59. 匿名 2016/02/04(木) 14:34:56
じゃあ
あなたは旦那より全て優れてるの?
と言いたくなる+10
-12
-
60. 匿名 2016/02/04(木) 14:36:52
もう諦めて最近は、
言わないとやってくれない→言えばやってくれる、気が付かないだけ
と、少しでもいいように考えるようにしてる…+9
-0
-
61. 匿名 2016/02/04(木) 14:39:21
あんまり何も考えてないんだろうね。
言えばやってくれるんだから、まだいいんじゃないかなぁ。+6
-1
-
62. 匿名 2016/02/04(木) 14:39:59
彼氏がそうです・・・
頼りにならないし別れようか迷い中です+18
-1
-
63. 匿名 2016/02/04(木) 14:47:12
尊敬できる部分がないと上手くいかない
+7
-2
-
64. 匿名 2016/02/04(木) 14:49:19
なんかのサイトで見ましたが「男は新人バイトだと思え。一つ一つ指示を出せば、やる気はあるから動いてくれる」ってやつ(もう少し詳しく書いてあったけど、忘れてしまった)
あー、なるほどなって納得しました。自分は当たり前でも、旦那さんにとっては当たり前じゃない。でもこういう風に思えばイライラしなくていいような気がする+16
-2
-
65. 匿名 2016/02/04(木) 14:52:26
私のほうが育児大変なんだから先に気を回してフォローしてくれて当然でしょ!みたいな?
傲慢な親方大工と振り回される手元のお弟子さんみたいですね。。
こんな奥さんになるなら結婚したくない。
でも自分がパタパタ動いてる横でゲームしてるような旦那もやだ。どっちもやだああああ+4
-5
-
66. 匿名 2016/02/04(木) 14:52:35
褒めて育てるの。
最初から自分と同じレベルを求めない。
自分だって完璧な主婦と比べられたら嫌じゃない?+6
-3
-
67. 匿名 2016/02/04(木) 14:53:13
うちも同じ
台所片付けお願いね
と告げて帰宅すると生ゴミは放置されてた
がっかりしてたら
だったら生ゴミも片付けてと言ってくれと
一喝された+19
-1
-
68. 匿名 2016/02/04(木) 14:54:30
「嬉しい!ありがとう」
「さすがだね」
この一言で自分から動くようになる人も多いよ。
子供にも言えること!
+6
-3
-
69. 匿名 2016/02/04(木) 14:55:43
姑「煮物も上手く出来ないの?」
これと変わらない
+11
-9
-
70. 匿名 2016/02/04(木) 15:05:35
会社の同僚に奥さんがビールを用意しておいてと言ったら
グラスを冷やしてなかったって愚痴っていた人がいた。
1さんの意見を読んで、二人の子育てが大変で旦那さんに
察して欲しい気持ちもわからなくないけど。
この時のことを思い出した。+2
-4
-
71. 匿名 2016/02/04(木) 15:26:10
今月入籍する彼も、言ったこと「だけ」はやってくれます(´ー`)笑
やってくれるだけいいか、と思って「以心伝心」を期待せず、依頼したいことはきちんと相手に伝えることを心がけています。
+5
-0
-
72. 匿名 2016/02/04(木) 15:28:36
主さんの気持ちわかります!うちも全く同じですよ〜。相手の動きの先を読んで行動するって大事なことだと思いますよ。それが出来ない人は当然仕事もできない。
いちいち指示するのってほんと疲れますよね。子どもが産まれてから最低限も気の利かない旦那にイライラしっぱなしです。+11
-7
-
73. 匿名 2016/02/04(木) 15:36:36
>>1
そういう旦那をそのままにしておいては、将来家族崩壊につながる大事件が起こりかねないですよ。
※(うちが実際そうでした。子供が思春期になって、予期せぬ出来事で精神を病んでしまった時さえも、
夫はまるで他人事みたいに何もせず、だだ私のせいにするだけでした。家庭崩壊寸前でした。)
妻が我慢していて、波風立てずに平和を保っていても、それは本当の幸せではないし、夫は何も変わりません。
早いうちに妻が本気で夫の意識改革をしていけば、将来は家族思いの良き夫になり、幸せな家族になれると思います。
+13
-0
-
74. 匿名 2016/02/04(木) 15:50:17
謎の空欄+15
-0
-
75. 匿名 2016/02/04(木) 15:53:58
普段は指示しないと何もできないのに
そんだけ、鬱憤溜まってる旦那とSEXはするんですよね?
SEXのときだけ!ときだけ!は
グイグイくるの?
+2
-10
-
76. 匿名 2016/02/04(木) 15:55:29
指示してその通りやってくれる人なら羨ましいよ〜
うちの旦那は自分から率先して動くけど、洗い物なら洗い残しがあったり、掃除でも料理でもどこか汚くなってるから私の仕事が増えるだけ。
やればできる旦那がうらやましい+7
-2
-
77. 匿名 2016/02/04(木) 16:01:28
言って動いてくれるならいいじゃん。
細かく言えばいいだけだよ。
言ってもしてくれないよりいいと思うけどな。+5
-0
-
78. 匿名 2016/02/04(木) 16:04:36
掃除してくれるけど、ゴミ箱に袋かかってなかったり生ゴミのネットせっとされてなかったりみたいなのもイラつくのかな?
+4
-0
-
79. 匿名 2016/02/04(木) 16:32:39
うちの旦那も昔は言われないとできない人だった。
てか、そこまで気が回らないんだって。
やることがあったら、時間かいてメモしといてって。その通りにうごくからって。
8時 洗濯
9時 干す
10時 犬散歩
とかね。
でも私が仕事し始めてから自分なりに頑張ろうとしたんだね、今では容量を掴めたのか私よりテキパキ動くようになったよ。15年かかったけど(笑)
あと、〜してほしい。〜してくれるかな?って心で思っててもダメ。やってくれない旦那に余計イライラするから、優しく事細かく伝えて上手に旦那さんを動かすのだ!
そしたら、自分が楽になる〜(= ̄▽ ̄=)V+3
-0
-
80. 匿名 2016/02/04(木) 17:04:11
74ウケたwww+1
-0
-
81. 匿名 2016/02/04(木) 17:17:32
1
それって、外で働いて、たまの休みや家でくつろいでいるとき?
もちろん協力は必要だろうけど、外で働いてるんだから、分からないこともあるだろうし、
ゆっくりもしたいんじゃない?
外でスマホしてって、あなたも年がら年中がるちゃんしてるんだし、
はっきりいって、外で仕事するほうが何倍も大変だよ?家には家の苦労があることは分かるけど。
片手間の家事で数百まんの年収は稼げないでしょ?
優しくあなたが教えてあげればいいだけのこと。+2
-7
-
82. 匿名 2016/02/04(木) 17:24:33
あんたあんたってさ。
3と21って同じ人?
+4
-3
-
83. 匿名 2016/02/04(木) 17:35:52
はっきり言って、ピアノと同じで誰しも弾くことはできます。鍵盤を押せば音は出るから。問題は奏でることが出来ない訳です。つまり少し任せてみればいいのです。例えば用事を作り、「買い物に行くから○○やっといて」とか何でもいいので任せてみれば、最初は失敗だらけですが(普段やっていない事をやるので当然です)そのうち要領を覚えて自分でもやるようになります。家事や育児なんてやれば出るのです。やらないから(やってこなかったから)出来ないだけです。+3
-0
-
84. 匿名 2016/02/04(木) 17:50:07
夫に子供をお風呂に入れてほしい時にお風呂に入れてっていうだけだと「お風呂に入りましょう」「嫌」みたいなのをゴロゴロしながら延々と2人で繰り返してるから、最近は夫を先に風呂に入らせて裸の子供を送り込んでる。
+6
-0
-
85. 匿名 2016/02/04(木) 18:05:30
いらないんでしょ?なら離婚すれば?
何で一緒にいるの?+2
-4
-
86. 匿名 2016/02/04(木) 18:07:09
>>73
妻の思い通りにならない夫はいらないよね
ただの動く生ゴミ+2
-1
-
87. 匿名 2016/02/04(木) 18:16:07
同じく!
本当にうちの旦那なにもしないよ!
昔まだ息子が小さい時、
ご飯の用意しなきゃいけなくて
「息子を見ててね!」って、お願いしたら
ほんっとに、ただ、ジーッと見てるだけ!
ハイハイして違う部屋で危ないことしてても
ただ、見てるだけ!
抱っことか、声かけとか、一切無し!
この男、頭大丈夫か!?と、思うことが
今でもよくある。
+13
-0
-
88. 匿名 2016/02/04(木) 18:16:45
>>55
うちとまったく一緒で笑えました!
うちも何分くらいー?とかいちいち聞いてくる 笑
あったかくなったら食べていいんだよーって適当に流してます。+3
-0
-
89. 匿名 2016/02/04(木) 18:22:08
主さん叩いてる人いるけど、かわいそうだよ〜。説明すればいいとか言ってるの独身の人じゃないよね??私もこの気持ちわかるよ!指示しなきゃ自分のお皿も片付けられない、こっちが忙しく家事してる時に『ねぇねぇ!テレビ見て見て〜〜!』とか言ってきてたまにイラッとするけど、男の人ってそういうもんなのかなぁ?まぁ私より長い時間働いて稼いでるし、家にいる時くらい寛がせてあげようって思って開き直ってます(^O^)+4
-5
-
90. 匿名 2016/02/04(木) 18:23:25
>>71
私も近々入籍しますが、彼は先々を読んで自ら動けないので私が動き、色々とやって欲しい事を指示してます。
お願いした事は必ずやってくれるし、既婚者の友人からは「そういう男の人はこれらも変わらないし、そういう相手でも結婚したいと思ったのはあなただからね」と言われました。+1
-1
-
91. 匿名 2016/02/04(木) 20:10:05
えーー
なんか旦那さんに優しい人が多いんだね。
3歳のお子さんがいるってことは、その子がオムツはずれるまでの2年間くらい(個人差あると思うけど)は例え奥さん任せだったとしてもオムツ替えというものを見てるわけでしょ?
それでまだ段取りわかってないなんて私だったら頭きちゃうけど。
ていうか旦那さん一度もオムツ替えしたことないのかな??
一人目の時にもっと動けるパパになれるようにしたらよかったのに。奥さん全部自分のスタイルでやらなきゃ気が済まないキッチリさんなのかな。
+7
-1
-
92. 匿名 2016/02/04(木) 20:19:41
うちの旦那も結婚当初はこれに近いものがあったけど何度か私がキレてそのたびにきちんと話し合いをしたら、元々気の優しい旦那はすごく努力してくれて二児の父親となった今では私の立派な右腕になってくれました。
初めての出産のあとは私が常にピリピリしていて、いちいち指示するのが本当に煩わしかったけど嫌な顔ひとつせず
「やってほしいことはなんでも言ってくれたらいいよ!」といつも前向きな旦那だから乗り越えられたんだろうなーと思う。主さんの旦那さんも言えばやってくれるんだからいい方だよ。+4
-0
-
93. 匿名 2016/02/04(木) 21:01:39
私が入浴中に電話が鳴ったりすると、おーい、電話がなってるよ、とわざわざ風呂の前まで来て教えてくれる。聞こえてます。
電話のある居間からわざわざご足労いただきましてありがとう。
何で自分で取らない?+5
-0
-
94. 匿名 2016/02/04(木) 21:40:49
私結婚失敗組。
たいした女じゃないから仕方ないけどさ
夫は家ではお願いしたらやってくれるけど
自発的にとかはない。いちいち言わないとダメだから疲れる。基本ボケーっと
ゲーム。仕事も出来ない。
知人の夫はイケメンで
仕事もバリバリ出来るハキハキタイプ。
羨ましい。。
+4
-0
-
95. 匿名 2016/02/04(木) 21:44:07
旦那「晩御飯の準備手伝うよ」
私「じゃあ、テーブル拭いてきて」
1分後
旦那「拭いたよ。他に何やろうか?」
私「湯のみとお茶碗出して」
旦那「はい、出したよ」
私「ごはんついで。お茶も入れて」
旦那「はい、入れたよ」
私「お箸は用意した?」
毎晩同じことの繰り返しなのに、なんで旦那は毎晩毎晩聞いてくるんだろう?もう慣れたけど、最初は本当にイライラしました。手伝いを申し出てくれるのは嬉しいんだけどね。
+9
-0
-
96. 匿名 2016/02/04(木) 21:44:09 ID:wIeG1TvDpD
男の人はアスぺっぽい人多いみたい
誰でもその気はあるみたいで性と同じでグラデーションみたいになってるって相談した医者が言ってた
夫は「荷物見といて」って言ったら見つめるだけ、「魚見て」って言ったら見るだけ
盗まれないように~、焦げ目がついてるかなど分かりやすく言わないとダメって分かった
なんでよ!!って怒ってたけど自分と違う人間だから話し合って意思疏通できるといいねは
+4
-0
-
97. 匿名 2016/02/04(木) 22:12:10
子供を寝かす時間なんて、だいたい決まってるし、主人自体『○時には寝かせんとね!』って言ってるのに、その時間になってもテレビ見てたり、むしろ先に寝てたり…
指示出しとかないとあとで期待した自分にがっかりし、どっと疲れる(꒪⌓꒪)
頑張ってくれてるのはわかるんだけど…
+0
-0
-
98. 匿名 2016/02/04(木) 22:43:47
なんで主が叩かれてんの?(笑)
父親なんだから気を利かせてできる限り手伝うのも当たり前だよ
スマホでゲームしてる暇あったらもっと子供と関わってほしい。
きちんと子供と関われば言われなくてもするべきことがわかるはずだし+7
-2
-
99. 匿名 2016/02/04(木) 23:57:05
そんな男と結婚したのがそもそも悪い。同棲とか付き合う中でだいたいわかるだろ。愚痴るなら離婚すればw+2
-3
-
100. 匿名 2016/02/04(木) 23:58:32
>>96
なんでもかんでもアスペってwwあんたは医者かwがるちゃん民アスペって言葉好きよね+3
-0
-
101. 匿名 2016/02/05(金) 08:47:04
私も結婚したばかりですが、旦那がまさにそうです。
言えばやってくれるのですが…
上手に伝えて動かす?ということが私はうまくできず、言わないとやらない旦那にイライラして、自分でやった方が早いわ!と思って自分でやると、後からなんで私ばっかり…とイライラしたり落ち込んだりしています。
どうすればイライラせず、うまく旦那を動かせるのか(>_<)難しいです…+4
-0
-
102. 匿名 2016/02/05(金) 12:45:01
言えばやってくれるならまだマシだと思う
うちは言っても働いて疲れてるを理由にやってくれないから+0
-0
-
103. 匿名 2016/02/05(金) 13:59:36
>>1
なんで、なんでもそつなくできる男を選ばなかったの?
+0
-0
-
104. 匿名 2016/02/05(金) 15:07:19
言ってもやってくれない
私の旦那
ゲームばっかで
子供が話しかけてもシカトや
邪魔とも言う
イライラしてきた+0
-0
-
105. 匿名 2016/02/07(日) 02:06:49
2歳の息子が居るけど、
旦那は息子が寝る前の歯磨きを、言わないとさせない!
たまに歯磨きもさせずに寝かし付けしようとしてるから焦る!!
あと爪切りは絶対にしない!
生まれてから一度もした事ないと思う。
あとは風邪ひいてる時とかの食後の薬も、絶対飲ませない。
本当に言わないと何にも出来ない。
まぁ言っても、ちゃんと出来ないんだけどね…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する