-
1. 匿名 2019/10/27(日) 22:48:21
たまに気分がどん底まで落ちどうしても行きたくない日があります
ですがその後が怖くまだズル休みをしたことがありません
今まさに明日仕事に行きたくなくて仕方がないのですが皆さんはズル休みしたことありますか?+305
-4
-
2. 匿名 2019/10/27(日) 22:48:51
ある。+541
-5
-
3. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:02
あるあるーー!人間だもの!+485
-6
-
4. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:19
あるある!+323
-4
-
5. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:32
仕事はない
学校とか塾なら何回かある+138
-21
-
6. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:34
もちろんあるよ。+485
-3
-
7. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:41
全然ある。心が風邪ひいてる時!!+446
-4
-
8. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:45
すまんが何回かある(笑)+323
-3
-
9. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:51
もちろんありまーす!
しょっちゅうする訳じゃないし、普段頑張ってればいいと思う
身も心もリフレッシュしなくちゃ+264
-3
-
10. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:52
+47
-1
-
11. 匿名 2019/10/27(日) 22:49:59
仕事ではないけど、学生時代はしょっちゅうしてた+84
-6
-
12. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:00
寒くて行く気がしないぐらいの理由で休んだことあるw+224
-3
-
13. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:03
また月曜がやってくる🤮+145
-1
-
14. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:06
ある。二日酔いで。
風邪って嘘ついた。他スタッフの皆様、あの時はごめんなさい。+188
-4
-
15. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:08
あります。
普通に。+102
-4
-
16. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:08
あるけど、後悔するタイプの人間なので、ズル休みはしない方が気分がいいと学んだ。+203
-2
-
17. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:14
無い
休みたいなぁ~って思うけど
もし実際ずる休みしちゃったら
ほの自己嫌悪の方がヤバいタイプだと思うわ私は+105
-0
-
18. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:37
一度もない
ズル休みしようと思ったことがない+5
-21
-
19. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:58
ある、明日するつもり
自分が無能すぎてつらい
何もしてなくても涙が出てくる+227
-4
-
20. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:59
家にいるのならバレないからいいんじゃない?
私は外に出ててバレた事あって怒られた事もある。+115
-2
-
21. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:07
>>6
ペットの冬用ベッドについて
ってトピから拾ったのね笑+19
-5
-
22. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:11
あるよ。
1日休めば回復する。+83
-1
-
23. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:14
あるー。
生理前で身体が辛かった時。+96
-1
-
24. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:25
ある。
仕事もヒマな時だったから。+97
-4
-
25. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:36
あるよ。
業務に支障のない日は気合い入らなくて、つい朝からダラダラしちゃって。+78
-2
-
26. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:43
あるある。
にんげんだもんね。+86
-3
-
27. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:47
心も風邪引く時があるから休んだらいいんだよと、何年か前にガルちゃんで言ってもらったことあるわ
本当にしんどい時は休んでる+160
-6
-
28. 匿名 2019/10/27(日) 22:51:48
ある、ある
今週、休もうと考えてます(笑)+68
-3
-
29. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:13
>>1
明日私と一緒にズル休みしましょう+92
-3
-
30. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:15
あります!USJ行った次の日疲れすぎて…。ごめんなさい。+19
-13
-
31. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:30
>>12
大丈夫。ハメハメハ大王なら許してくれる。
+25
-3
-
32. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:53
>>13+42
-2
-
33. 匿名 2019/10/27(日) 22:52:58
起きた瞬間行く気失せて休んだ+95
-2
-
34. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:03
あるよ
そんな日もあるよ主さん
心が辛いのも立派な体調不良だから1日ぐらい休んだっていいんだよ!
毎日お疲れ様+119
-2
-
35. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:14
ある(笑)
パチ屋でバイトしてた時、まだ入りたてで少し仕事を覚えてきた頃、常連客に早くしてよ!って物凄い血相で言われて怖くなって泣いてしまってからもう恐怖になって次の日に生理なってないけど生理痛でって理由つけてズル休みした日があった。+76
-3
-
36. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:31
出来ない
病気なら病院行ったという証明になるものが要る
私用なら有給申請+10
-2
-
37. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:34
めっちゃある。
すみません。+61
-2
-
38. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:39
十数年も働いてりゃズル休みの一度や二度はある
ただ確かに罪悪感は半端ない
でもそれも2、3日で消えるw
そんなに深く考えず無理しないのが一番
常習化しなければ、たまの息抜きぐらいいいんじゃない?+125
-1
-
39. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:43
ある!
前の職場で。+8
-1
-
40. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:17
うちはどうしても学校に行けない日もあるだろうって言われて年に2回まではズル休みが許されてた+25
-1
-
41. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:24
>>6
いくらでもズルしていいと言いたくなる。
+95
-1
-
42. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:32
昔働いてたパート先で
ズル休みの常習犯だったんだけど
周りに恵まれてたお陰で
サボった次の日は昨日サボったろー!と
笑いながらいじってくれたり
1週間(月〜金まで)一度も休まず出勤した日は
今週一度もズルしなかったね!
雪降るね!と言ってくれました。
凄く良い会社だったなぁ。
その分期待も何もされてませんでしたが…笑+19
-28
-
43. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:34
世間からしたらズル休みなんだろうけど、私にとっては心の病気。もう20代半ばだけど今でも心がついて来なくて休む時ある。
まじで無理なんだもん。何故か病んじゃった時とか失恋した時とか。無理に行ってもいいけど私突然泣きわめく自信あるわ。
私が急に泣きわめいても良いなら行くけど、そんな事されたら周りは迷惑ですよね。
だから心の休暇としてお休みします。+37
-11
-
44. 匿名 2019/10/27(日) 22:54:51
20代~30前半までは全然ありました。年に1~2回。35を過ぎたらピタリと無くなった。ズル休みする電話が面倒くさいのと、休んだ日に溜まった仕事をさばく気力がなくなりました。あとフルタイムで子育てしてる方、介護してる方が、自分のために休まずお子さんや家族のために有給削ってるの目のあたりにして、自分やばいな…と気づいた。+68
-1
-
45. 匿名 2019/10/27(日) 22:55:53
仕事はまだない。
学生時代、反りが合わないクラスメイトがいて、「お腹痛い」とズル休みしたことがあります。母は見抜いた上で許していたと大人になって聞きました。+35
-2
-
46. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:14
子供の頃は脇で体温計を擦って体温上げてたよw
+12
-2
-
47. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:22
あります。
事前に有休を申請して、仕事を調整して休んだ方が罪悪感も、なくていいと思うけど
急に虚無感に襲われて、休んだ
1日休んだら、心も復活して翌日には出勤します。
たまにはいいと思いますよ。
一年に一回とか半年に一回とか、自分なりにルールを決めてみるとかして
+80
-1
-
48. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:23
あるよ。いつも頑張ってるんだから一日くらいいいじゃん。その分もっと頑張るし。+20
-1
-
49. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:30
>>23
それはずるいじゃないよ。
辛い生理の時は休んでね。+77
-1
-
50. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:33
有りまーす
良く存在しない叔父叔母などの緊急入院、葬式と言ってます+7
-1
-
51. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:37
ある!
大学生のときと 今はママさんバレー
バイトや仕事ではない+5
-0
-
52. 匿名 2019/10/27(日) 22:56:48
全然あるし、そういう時があっても仕方ないと思う。
自分の欲求をたまには受け入れてあげるのも大切と思ってる。
職場にはズル休みって絶対バレないようにするけどね!+12
-0
-
53. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:10
わたしは学生時代はないけど、仕事では全然ある。
派遣なんだけど、会社によっては休む人多かったりするし、そんな職場だと休んじゃう。
誰も休まない会社だと頑張るけど、たまに休んじゃう。
+28
-2
-
54. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:27
なんか疲れてたから休んだ。
+42
-0
-
55. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:33
いいんじゃ?人生そんな適当さが必要でしょばれなきゃ何でもいい+30
-0
-
56. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:38
急に海が見たくなって休んだことあるよww
たまーーーーのズル休みぐらい、いいと思う
それでまた働く元気が出るならむしろ良いことだ+20
-0
-
57. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:54
>>6
こんな可愛いワンちゃんいたら、添い寝してズル休みしてしまうね+77
-0
-
58. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:57
サービス業なので基本土日祝日は休みが中々無い私は存在しない友達の結婚式が地方で有ると連休取ってます。
+18
-0
-
59. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:15
仮病使ってた‼️
学校とかも小学のときは半分も行ってない不登校だったー!
ずるやすみなんて皆やるもんよ!たまにはいいさ!人には迷惑かけちゃうけど、次の日ちゃんと謝って、倍頑張ればいいさ!+15
-0
-
60. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:36
あります!
ずるくなんかない!
今休まないと心が壊れると思ったから休んだ+29
-0
-
61. 匿名 2019/10/27(日) 22:58:44
>>1
いいんだよ、休んじゃえ♪たまには必要だよ、リフレッシュ♡+49
-1
-
62. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:34
したことないけど、ココ最近は本気でしたくなるよ。
ものすごく気持ちが地に落ちた時があって、前々かれ吐き気こらえて行ってたけど、気持ちが落ちた次の日も変わらず吐き気かするけど、そこで休んだら、そのまた次の日はどうしても休めない日なのに、今日休んだらもう行けなくなると思ってすごく頑張って行った。
今は落ち着いてるけど、次また吐き気するようになって、つづくようなら休んでやろうかと思ってる。+13
-0
-
63. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:36
自分家から出勤する時は、あー休みたいって思ったことないし真っ直ぐ職場行けるんだけど。
彼家から出勤する時の、あのだるい感じなんだろう…いつも休みたくなる時はお泊まりの後だから、気をつけてる+5
-1
-
64. 匿名 2019/10/27(日) 22:59:44
一人暮らしで、学校でもサークルでもビシバシ凹むことがあると、家帰ってもなかなか自分で励ますことができなくてメンタルくる…
次の日朝起きても動きたくなくなったりするんだよね+7
-0
-
65. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:13
産まれてから今まででズル休みした事ない人間
全人類の5%くらいだと思う+32
-0
-
66. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:23
ある。悩みがあって眠れなくて気付いたら朝5時になってたとき あ、もう休もうと思った+14
-0
-
67. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:28
仕事休んだ日って
午前中は解放感でいっぱいだけど
午後から
「明日行き辛いな…」
って鬱が来ない?+44
-0
-
68. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:30
日曜の夜は特にそうなるよ。私なんか小学生の娘には、娘が学校休みたい。って言ってもズル休みはアカン!学校行きなさい!って言う癖に週5で6年働いてるパート、暇な時期につい体調が悪くてとズル休みする時がある。
年に一度あるかないかだけど、バレてないかドキドキする。でも多分バレてるのよね。みんな言わないだけで。+25
-0
-
69. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:07
どうせボロクソ叩かれてるんだろうなと思ったら、意外とみんなやったことあってほっとした(笑)+28
-0
-
70. 匿名 2019/10/27(日) 23:01:45
年に数回はある(笑)家からは一切出ないけど、うわさされたらされたで別にいいやーと思ってる。罪悪感も数日で消えるし👽+12
-0
-
71. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:29
一人暮らしで朝、水道が壊れて水が止まらなくなったとき業者呼ぶためズル休みした。体調不良ってことにして。+23
-0
-
72. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:32
介護職の時にありますよ!
次の日「体調管理も仕事のうちだよ!」とキツく言われました。有給で処理されず人手不足もあり、元々休みの日に出勤することになった+16
-0
-
73. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:37
あるある。
電車のホームまで行ったけど、
ふと会社と反対方向の電車に乗っちゃった。
「体調がすぐれないので休みます」と連絡いれて、そのまま降りたことのない駅で降り、よさそうなカフェで☕飲んで、海を見てから帰った。+79
-0
-
74. 匿名 2019/10/27(日) 23:02:56
年1とか絶対ばれんからw+21
-0
-
75. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:14
>>1
わかる。たまにはいいんじゃないかな?
私は最近辞めちゃって今無職(専業主婦)だけど、また近いうちに働かないと。嫌だなぁ…+20
-1
-
76. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:19
>>67
職場の人は、
あなたが1日休んだことなんて何とも思ってない。もはや知らない気付いてないこともある。
そんなもんさ。+38
-0
-
77. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:23
学校なら何度かある。ズル早退は相当した。
ただ仕事はない。休んだ所で何も変わらないと思ってる。+4
-0
-
78. 匿名 2019/10/27(日) 23:03:42
並べたら癒された☺️+17
-0
-
79. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:17
ない人っているのかなぁ?
一度もない人は➖を。+4
-4
-
80. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:35
あるわさ!+5
-2
-
81. 匿名 2019/10/27(日) 23:04:51
学生の時もあるし
社会人になってもありますよ!!!
しんどくてしんどくて、
途中下車して帰っちゃいました…
本当にあの時はしんどかったな!
主も無理しちゃダメ!+13
-0
-
82. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:01
忘年会をずる休みした
母が急病って
強制参加の忘年会で、お酒を呑めない私には苦痛でしかなかった
+42
-0
-
83. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:02
あります。
自転車通勤で大きな橋を渡らなきゃいけないんだけど、大雨強風の時はつい体調不良のフリして休んでしまいます。+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/27(日) 23:05:20
バレはしないし、年に数回なら許容範囲。
ただ連休のあとに休むのが度々あるとズル休み?と思っちゃう+9
-0
-
85. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:00
>>67
ないなぁ
体調不良で休むなんてみんなお互い様だし
(まぁズルだけど)
適当に ご迷惑おかけしました~とか謝っとけばいいの+15
-1
-
86. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:01
わたしもあるよ。気分がのらない時。
子持ちの人って結構休むから(病気、発熱で)、その分カバーしてるし、私達も休む権利があって良いと思っております。笑+26
-1
-
87. 匿名 2019/10/27(日) 23:06:47
何十回もある!!
よくある身内ネタとか泥棒に入られたとか
理由考えるのに苦労したわ( ̄(エ) ̄)+7
-0
-
88. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:13
>>80
たこわさ。+2
-0
-
89. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:23
当日いきなり休むってことはした事ないけど、
なんの用事もないのに「この日はちょっと実家の手伝いをしないとならなくて…」とか言って一週間前にお休みを貰ったりする。
+19
-0
-
90. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:31
有給休暇使うなら、ズル休みじゃなくない?
出社できないぐらいの体調不良や前もって宣言してお土産買ってくるような旅行でしか堂々と取得できない風潮もどうかと。+25
-0
-
91. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:38
>>6
この子と隣で寝たら寂しくないのにな+41
-0
-
92. 匿名 2019/10/27(日) 23:07:59
家族が〜って理由つけてる人もいるんだね。
私はなんとなく、言霊になりそうだからそういう事には使えないや…。体調不良で通すのが一番簡単+16
-0
-
93. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:41
めっっっちゃタイムリー!!!
会社の片思い相手に失恋めいたことをしてとっても落ち込んでおり、明日休もうと思ってたところです
みんなよりくだらなすぎる理由でごめん+18
-0
-
94. 匿名 2019/10/27(日) 23:08:48
学生時代、朝起きて玄関出てエレベーター乗って下まで降りたけど、忘れ物に気づいて戻って行く気失せてそのままサボったw
ごめんなさい。。。+13
-0
-
95. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:08
先週寝坊して休んだ
月1でズル休みしてる
有休あるし、よっぽど忙しくなければ大丈夫だから
+27
-0
-
96. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:24
あるけど、休んだら次の日もっと億劫になる。+5
-0
-
97. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:31
ケツが出た時の大変さを知っているけど、結局わたしも休んじゃってますwwまぁお互い様よね+7
-0
-
98. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:41
風邪って言って休んだけど次の日ピンピンしてたらおかしいと思い、具合悪そうな演技してたんだけど午後にはもう忘れて元気に仕事してた。+19
-0
-
99. 匿名 2019/10/27(日) 23:09:54
あるよ
年に一度くらいどうしても行きたくない時
そんな時でも自分の中では今日の仕事と出勤する人数(扶養のパートさんが多いから)考えて
今日なら休める!って時に休む
+6
-1
-
100. 匿名 2019/10/27(日) 23:10:50
有休とりやすい職場だから休みたくなったら休んでる
3ヶ月に一回くらい+9
-0
-
101. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:42
>>21
かわいすぎて今そのトピ行って確認してきた。
ちゃんと布団入って寝てた。
かわいい〜+10
-0
-
102. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:02
あるよ!
どうしても気分が辛くてずる休みして、一人カラオケ行った!
翌日からは頑張った!+8
-0
-
103. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:08
今日、町の運動会だったんだけど、出たくないから仕事のフリして朝から出かけた。
5時間ヒトカラして来たよ。+9
-0
-
104. 匿名 2019/10/27(日) 23:12:31
仕事ならあるよ
寿退社決まってて引き継ぎ期間だったんだけど、彼と遠距離だったから、結婚の手続きの連絡がうまくできなくて、彼が私に激怒したのね。それがめちゃくちゃ怖くて、結婚やめようか悩んで次の日ずる休みした。+21
-2
-
105. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:00
>>93
良いことありますように。
失恋って本当に心の健康の妨害よね+12
-0
-
106. 匿名 2019/10/27(日) 23:13:43
高校生の時に一度だけアルバイトをずる休みした。同じバイト先の先輩といい感じだったのに二股かけられててひどい仕打ちをされた………
それ以来20年ずる休みはしてません!+14
-0
-
107. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:15
なんかみんな、それぞれに頑張っていて素敵だな。+22
-0
-
108. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:16
>>19
ゆっくり休んでね。そのままのあなたでいいんだよ。+66
-0
-
109. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:19
思い切ってしちゃいなよ!+8
-0
-
110. 匿名 2019/10/27(日) 23:14:39
>>82
私は新卒1年目の社員旅行行かなかったよ。新人芸1人でやれって言われて絶対行かねーと思った。
ああゆうの好きな人はいいけど、人前苦手な人からしたらいじめだもん。+21
-0
-
111. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:24
愛犬(16歳)が死んだ日は休みしました
行けるわけないわ…+32
-0
-
112. 匿名 2019/10/27(日) 23:16:53
>>49
ありがとう❤️
+10
-0
-
113. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:13
無い。だるい時は休むけど、ずる休みじゃない。+5
-1
-
114. 匿名 2019/10/27(日) 23:20:09
めちゃくちゃある!
別に仕事するために生きてるわけじゃないし+23
-0
-
115. 匿名 2019/10/27(日) 23:21:03
学生の時はしょっちゅう。親には気づかれないように家は出るけど電車を逆方向に乗ったり、わざと乗り過ごしたりしてフラフラしてた。社会人になってからは休んだらひたすら家で寝てる。+5
-1
-
116. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:36
ある。
嘘つくのが苦手で、そう!私は女優よ…私は女優と思いながら…風邪引いてみたり、お腹壊してみたり病人の振りするのが地味に辛い。+12
-0
-
117. 匿名 2019/10/27(日) 23:24:37
>>19
たまには逃げるのもありだよ
ずっと逃げてちゃダメだけど+44
-0
-
118. 匿名 2019/10/27(日) 23:25:29
人間どうしようもない時ってあると思う。
そんな時に無理して出ても職場にも自分にもいいようにならないんじゃないかと思い休む。
そのかわりどうしようもない時だけだから、その時休ませてもらったら次の日からちゃんと業務はこなすし、申し訳ない気持ちはちゃんとあるので許してもらえると助かります。
+7
-0
-
119. 匿名 2019/10/27(日) 23:26:14
もう既に今明日休みたいと思ってる。+16
-0
-
120. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:21
お盆やお正月の旦那の実家の集まりにはいつもずる休み
サービス業だから仕事で通るのでバレません+5
-0
-
121. 匿名 2019/10/27(日) 23:27:45
>>1
変わりがきく仕事なら休見な。無理して行く必要なし。+27
-0
-
122. 匿名 2019/10/27(日) 23:28:13
あるよ
マイナス覚悟で1年目の時
当時の上司(関係持ってた)
とさぼって遊びに行った+7
-1
-
123. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:08
「私がずる休みしても、地球も世の中も回るからモーマンタイ✌️」と思っている私は連日ずる休みしたことあるゴミOLです。+29
-0
-
124. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:23
>>111
それはずる休みなんかじゃないです!
絶対に行けないですもん 涙+7
-0
-
125. 匿名 2019/10/27(日) 23:29:34
>>67
くる!+5
-0
-
126. 匿名 2019/10/27(日) 23:30:35
>>123
モーマンタイって何?
とりあえず私も連日ずる休みしてカラオケ行った屑です!+7
-0
-
127. 匿名 2019/10/27(日) 23:30:38
>>19さん自分をダメだとか、価値がないとか思わないでね。明日は休んでゆっくり寝るんだよ。+48
-0
-
128. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:51
主です
1人でグダグダ悩んでおりトピが立っておりビックリしております
皆さんのコメントも暖かいものばかりですごく嬉しかったです!ありがとうございます
皆さんも同じ様な経験や、休んだ事あるよ!と多くの方の言葉が心を軽くしてくれました
明日起きて無理そうなら1日お休み頂こうと思います
その分また次からこれまで以上に頑張ろうと思います!!
皆さんのお話しまだまだ聞けたら嬉しいです
長文失礼しました+19
-0
-
129. 匿名 2019/10/27(日) 23:33:57
>>126
「無問題」という意味👌+9
-0
-
130. 匿名 2019/10/27(日) 23:37:38
あるよ!
罪悪感が出てきて次の日頑張れる!(笑)+2
-0
-
131. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:44
めちゃめちゃ健康なので、基本ちょっと行くのだるいなぁーとかで休むことばっか。
あと起きてノドとか痛いと、悪化させないためにって理屈で休む。
ちょっとでも体調悪いとモチベーションも効率も下がるから。
めったに風邪で休まないので、自分の中ではトントンということにしてる。+20
-0
-
132. 匿名 2019/10/27(日) 23:38:47
余裕であるし年に何回もやってる。全然悪いと思わない。
みんな真面目でびっくりしたわ+11
-2
-
133. 匿名 2019/10/27(日) 23:40:17
めっちゃある。
なんなら2ヶ月に一回はしてる。
本当は辞めたくて辞めたくて仕方ないけど、辞められないからこうやって息抜きしてる。
+25
-0
-
134. 匿名 2019/10/27(日) 23:41:56
私は軽度発達障害があり作業所 兼 飲食店(最初の職場)で働いていた時に上司からのパワハラが酷く私だけ仕事どっさり振られ、その間 先輩達は遊びまくっていた。仕事の悩みに加え複数の先輩(男)からセクハラを受けており心身が出社拒否していた。+6
-0
-
135. 匿名 2019/10/27(日) 23:43:55
>>1
あります!あります!
全然アリ!!
体調崩して…とか何とか言って、申し訳ありません、今日一日お休みいただきますって連絡してしまえば、後は一日ゆったりできますよ^_^
心苦しいところがあるかも知れませが、本当の事は自分しか知らないんだから誰もズル休みしたな〜…なんて思いませんよ。
自分優先で、大丈夫ですよ!
+55
-0
-
136. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:10
ある。
隣の部署の課長に理不尽に怒られて(私のせいではないミス)言い返せない悔しさでムカつき過ぎて次の日ずる休みした。
何年も前の事なのに今思い出しても腹立たしいわ。+9
-0
-
137. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:56
社会人になるまで無遅刻・無早退・無欠勤で生きてきたので、パワハラで体と心が完全崩壊した時は、今までの自分に御褒美だと言い聞かせた+14
-0
-
138. 匿名 2019/10/27(日) 23:44:57
ありまーす
上司からのパワハラで日に日に病んでしまい、仕事ができる精神状態ではなかったので!+9
-0
-
139. 匿名 2019/10/27(日) 23:45:19
ズル休みの快感ってあるよね+8
-0
-
140. 匿名 2019/10/27(日) 23:54:29
介護職ですが迷惑かかるからしたことない。
周りに迷惑かかりません?+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/28(月) 00:02:01
あります
冬の海に行って、砂浜に座ってずっと波を見てました
もし風邪をひいたら罪悪感なく明日も休めるなと思いましたがひきませんでした
最初のうちはなかなか仕事を休めなくて心も体もしんどかったけど、有給が使い切れないほどついた頃にはそんなの余裕でのりきれるようになってました+9
-0
-
142. 匿名 2019/10/28(月) 00:04:34
寝過ごした振りして函館行ったw+4
-0
-
143. 匿名 2019/10/28(月) 00:07:54
+15
-0
-
144. 匿名 2019/10/28(月) 00:15:35
ないよ
身体や心がやすみたーーーーーーい って言っている声を聞いた結果なので
ズルなんかじゃない。
正当な休みだから!ww+7
-1
-
145. 匿名 2019/10/28(月) 00:20:00
>>32
帰って頂戴!
お願い、帰って!!+7
-0
-
146. 匿名 2019/10/28(月) 00:26:33
>>34
そうだよ!心が元気ないときは
休んで元気になって又頑張ればいいよ!余り考え過ぎずにリラックスだよ😊+7
-0
-
147. 匿名 2019/10/28(月) 00:27:12
>>1
どうしても行きたくない
↑有給はこういうときのためにあるんだよ。
連絡だけして休も。+39
-0
-
148. 匿名 2019/10/28(月) 00:27:27
明日休むよ〜もう連絡済み+6
-1
-
149. 匿名 2019/10/28(月) 00:28:33
私も最近気分が落ち込んでいて今日はベッドから出られず1日泣いて終わってしまいました。明日も会社に行ける元気がないのでもう1日休んでリフレッシュしたいなと思います。仕事が暇な時は休んでいいと思います。私は無理に行って仕事すると失敗したり電話にうまく出れなくなります。長い人生なので休める時は休んで気楽にいきましょう^ - ^+8
-0
-
150. 匿名 2019/10/28(月) 00:28:51
学生時代はずる休みとかさせてもらえず
普通に風邪で休むのも悪い事をしてるような気になってた。
ここ数年は起きて今日ダメだとどうしても仕事に行けない時は休むようにしてる。
ただ連絡して2時間後とか少し回復したときの罪悪感半端ない。
休んだ次の日はいつも以上に頑張って仕事をこなして罪悪感無くすように心がける+5
-0
-
151. 匿名 2019/10/28(月) 00:30:24
>>129
なるほど!使わせてもらいます(^o^)+3
-1
-
152. 匿名 2019/10/28(月) 00:41:11
この間した。
身体がダルいなー…行きたくないなーってなって。
元々貧血を持っているから、貧血が酷くて…と連絡。
連絡して電話切った瞬間、二度寝。
起きてまだ身体がダルくて、何の気なしに熱計ったら『38℃』(笑)
ずる休みしたつもりだったのに、本当に具合悪かった(笑)+26
-0
-
153. 匿名 2019/10/28(月) 00:50:55
>>37
おぉ、先に謝らせてしまった!
私の方がきっとめっちゃある
ごめんなさい!+6
-0
-
154. 匿名 2019/10/28(月) 00:57:29
>>139
それがあんまり快感でもなくてさ…
罪悪感、っていうのはいい子に言い過ぎか、なんだかバツが悪くていまひとつ心が休まらないの。ズル休み。+4
-0
-
155. 匿名 2019/10/28(月) 01:10:46
あるある!
学生時代でも仕事でも。
普通に有給とか使って事前に休むより何だかすごく救われるような気がするんだよね。
しょっちゅうじゃないし、休んだあと頑張れるからいいと思う😌+14
-0
-
156. 匿名 2019/10/28(月) 01:23:33
あるある。
いつも通り朝起きて、シャワー浴びてご飯食べて化粧して、出発の10分前に急に、冷や汗が止まらなくなって。
体が震え始めてようやく、仕事に行きたくないんだって思う。
でも準備したし行かなきゃって思っても玄関のドアが開けられない、足がすくむ、立ちんぼになってしまって、上司に休みますって連絡する。
休むって決まると一安心して、化粧落として楽な格好に着替えてベットに寝転がりながらがるちゃん観るんだけど、だんだん自分が社会不適合者だなって思えて自己嫌悪。
だったら休まなきゃいいのにって思うこともあるけど、たまに仕事に行けなくなる日がある。+28
-0
-
157. 匿名 2019/10/28(月) 01:32:04
絶賛、ただいま明日ズル休みしようか迷ってました。
だからこんな時!!笑
1歳児とゆっくりぐーたらしたいなと。
でも、職場に電話するのが
一番辛い。
それが辛くて
結局明日仕事行きそう。+18
-1
-
158. 匿名 2019/10/28(月) 01:36:18
>>1
何回もあるよ。朝起きて会社行きたくなさすぎて支度できない。
そろそろ有給も無くなるので、無くなったら欠勤になるなぁ。+12
-1
-
159. 匿名 2019/10/28(月) 01:45:17
小中高めっちゃ真面目だったけど、大学入ってからけっこうズル休みしてまーす笑笑
でも、街に出ると、学校の授業で学べないことも学べてるんで、いろいろ楽しいでーす笑+14
-0
-
160. 匿名 2019/10/28(月) 01:48:02
激務で、ある日電車の中で心身共にもう限界だ!と心底感じた。
体調不良だから休むと駅から電話して、そのまま下りの新幹線に乗ったわw
久しぶりにぐっすり寝て、起きたら遠い遠い県。
ああ、会社なんて何百キロも彼方だ、とせいせいした。
知らない街を歩いて、綺麗な景色見て、おいしいもの食べて、帰りは駅でまとめ買いしたマンガ読みながら。
深夜に帰宅したら、なんだか憑き物が落ちたようにスッキリしてた。
突発休な上、お金も5万くらい使った1日だったけど、全然後悔してない。
むしろあそこでリセットできて本当に良かった。
あのまま無理して出勤してたら、潰れていたかもしれない。+44
-0
-
161. 匿名 2019/10/28(月) 01:56:34
ある!そして友達と遊んでたら支店長と某喫茶店で鉢合わせてしまう痛恨のミス。笑
一生ネタになる事件www+12
-1
-
162. 匿名 2019/10/28(月) 02:01:59
>>161
長谷川町子(サザエさんの作者)が自伝で、同じエピソード載せてた!
作者のお父さんの話だけど。
仮病で会社休んで、家族と遊びに出かけたら、レストランで上司にバッタリ出会うという…
戦前のエピソードだよ、同じようなことは80年も前からみんなしてたってこと!+12
-0
-
163. 匿名 2019/10/28(月) 02:02:37
あるある〜
嫌々保険の営業やってた時は、月1でズル休みしてたわw
必殺!「子供が熱出しちゃって〜」笑+4
-0
-
164. 匿名 2019/10/28(月) 02:30:47
>>1
私も一度もない。絶対明日休む、と思った日でも朝になると結局行っちゃう。+4
-0
-
165. 匿名 2019/10/28(月) 02:34:11
顔の浮腫みがひどい日。
滅多なことで学校休まんけどたまーーに、朝起きて人に見せられないくらい酷い顔の時があって。自分でもびっくりするくらい、特に目がやばい時は、学校休んだことある。行けない笑+4
-0
-
166. 匿名 2019/10/28(月) 02:44:43
そもそも休みが少なすぎるんだよ。
大手だろうと中小だろうと、本来ならもっと休み取れるはずなんだよ。
そのくせ労働生産率低いとか、明らかに団塊の世代辺りの無能ぶりが露呈してるよね。+18
-0
-
167. 匿名 2019/10/28(月) 02:45:25
ズル休みというかずるいなんて勝手に決めんなって思ってるくらい嫌だったら休む。+6
-1
-
168. 匿名 2019/10/28(月) 03:26:44
全然あるけど家にいた方がいいよ。
私なんてちょっと買い物に行ったら有給の人とばったり…気まずいし次の日報告されて怒られたよ。
それと登録派遣の人がいて毎日いろんな人が来るからズル休みした日に限ってイケメンの人が来る。
次の日会社に行ったら同僚の女性から昨日イケメン来たのにって…
まぁ嘘かも知れないけど…+17
-0
-
169. 匿名 2019/10/28(月) 03:34:11
>>32
その能天気そうな顔がムカつくww+6
-1
-
170. 匿名 2019/10/28(月) 04:51:06
ズル休みしたことない私からするとズル休みしたことある人がこんなに多いってことにびっくり+1
-6
-
171. 匿名 2019/10/28(月) 06:24:04
学生のころも多少の体調不良では休ませてもらえなかった
だからか休むのに罪悪感あるからつらくても行く休まない
でも毎日休みたい、仕事行きたくないと思いながら仕事してる
こんなにがんばってるんだからご褒美ほしい+5
-0
-
172. 匿名 2019/10/28(月) 06:26:59
当日とか前日思い立ってっていうのはないけど、旅行先のホテルから朝「熱出ちゃって…」って電話したことある。
あと、田舎で法事って言わないと希望通りの時期に休み取れなかった時に北海道へ旅行とか…
事前に自分の仕事は片付けてあるから誰にも迷惑はかけていない。+2
-0
-
173. 匿名 2019/10/28(月) 06:29:55
ズル休みしたことない!
職場の人に迷惑かけない?
+2
-7
-
174. 匿名 2019/10/28(月) 06:30:12
前の職場がとにかく有給使わせてくれない会社で
土曜日も半日出勤あったんだけど、週末に一泊旅行行きたい時に
体調不良で…って休んだことがある+3
-0
-
175. 匿名 2019/10/28(月) 06:46:27
>>71
本当の理由でも良さそうな理由だ+16
-0
-
176. 匿名 2019/10/28(月) 06:52:06
>>157
子供の調子がよくなくて、とかはどうですかー?子供さん理由はよくないのかなぁ。1日くらい子供さんとのんびりぐーたらしてもバチ当たらないと思う+4
-0
-
177. 匿名 2019/10/28(月) 06:58:05
お局達の嫌がらせ受けまくって耐えられなくて何度か休んだけど休んだ所で奴らの攻撃は治まらない
+6
-0
-
178. 匿名 2019/10/28(月) 07:12:36
ある!仕事は代わりの人を確保しないと休めなかったからあんまり休めなかった。+1
-0
-
179. 匿名 2019/10/28(月) 07:20:01
若い時はある。失恋したとき(笑)
+3
-0
-
180. 匿名 2019/10/28(月) 07:26:25
>>1
休みな。疲れてるんじゃない?
そこでズルズル仕事したら、病気になってもっと休む羽目になる。+14
-0
-
181. 匿名 2019/10/28(月) 07:41:14
>>160
とっても素敵だね
何度も読んじゃった+12
-1
-
182. 匿名 2019/10/28(月) 07:53:32
ちょっと体調悪いくらいでもシフト表見て、今日人足りてるなって時は休んじゃう…年2回ぐらい
人数ギリギリだって時は頑張っていくけど…+6
-0
-
183. 匿名 2019/10/28(月) 07:55:36
めちゃめちゃあるよ。学生でも社会人でも。でも私がいなくても回りそうな時だけね。どうしても私が行かないと無理ってときは死ぬほど体調悪くても会社行ける。やらなきゃ!が強いからね。暇な時の方が暇だし休めるな…ってなる。+5
-0
-
184. 匿名 2019/10/28(月) 08:27:31
火曜日行きたくなくて仮病で休んだけど
なんかバイト先のみんなの顔がチラついて
罪悪感凄かった。
次の日の水曜は普通に休みだったんだけど
その日もズルズルつられて
罪悪感の固まりになってしまって
自分の休みにも楽しめなかった。
弱い人間だなと自覚した。+4
-0
-
185. 匿名 2019/10/28(月) 08:35:51
ある。
実家に住んでたから朝普通に家出て、ネカフェ行って漫画読んで寝転んでスマホ触ってそれから少し駅ビルフラフラ
夕方ごろラーメン食べて家帰った+2
-0
-
186. 匿名 2019/10/28(月) 08:40:16
少し頭痛がするとか、少し胃が痛いとか、少し怠さがあるとか体調も万全ではない時なんだけれど、どう頑張っても気持ちがまず奮い立たない日ってありますよね。
そういう時は私も休みました。無理をして出勤しても、集中力も落ちるので注意力散漫になり、仕事でミスもしやすくなる。
1日お休みしてチャージできた分、元気になった時にまた頑張れるならズル休みもたまにはしていいんじゃないかなと個人的には思います。+8
-0
-
187. 匿名 2019/10/28(月) 08:52:39
ある!拾ったばかりの子猫が心配でその日だけ家が朝から夕方まで無人になるから、めちゃくちゃドキドキしたけど仮病使って休んだ+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/28(月) 09:03:25
>>29
イケメン芸能人の追っかけしてたとき、ズル休み何回もしたよ。後悔したくないもんね。+4
-0
-
189. 匿名 2019/10/28(月) 09:16:30
今ちょうどズル休みしているところです、、、
ちなみに金曜もズル休みしました、、、
母が先週亡くなってものすごく気分が落ちていて仕事どころではなかった。
でも罪悪感ものすごいし一緒に働いてるみんなごめんって思ってる、、、
+20
-0
-
190. 匿名 2019/10/28(月) 09:38:56
有給休暇が実質当日欠勤の時しか使えないから、イベントがある時は当日欠勤してる。
勿論、前日にやれる事はやり切り極力迷惑かけないようにしてる。
ズル休みの一回や二回やってもやられても気にしないわ。
流石にその人にしか出来ないプレゼンとか発表とかサボられたら困るけど+2
-0
-
191. 匿名 2019/10/28(月) 10:12:24
>>6
この態勢は、ヘソ天しているって事かな。可愛すぎる!!+1
-0
-
192. 匿名 2019/10/28(月) 10:18:03
この時間100万円クイズハンター見てたな+1
-0
-
193. 匿名 2019/10/28(月) 10:25:44
>>6
ねえかわいい+0
-0
-
194. 匿名 2019/10/28(月) 10:33:11
ガル民て真面目な人が多いんだね。私は休んでも後悔しないよ。
そもそもズル休みって言葉が嫌い。普通に「休み」でよくない?
休んだら悪みたいな風潮なくなればいいのに。
+10
-0
-
195. 匿名 2019/10/28(月) 11:50:08
小6のマラソン大会。
長距離苦手でそれまでは頑張ったけど、誕生日だったのでズル休みました笑+4
-0
-
196. 匿名 2019/10/28(月) 11:52:36
学生時代は不登校一歩手前なレベルで休みまくってた。いじめやトラブルが多かったから…+2
-0
-
197. 匿名 2019/10/28(月) 12:06:47
>>27
横からだけどなんかすごく癒やされた
その言葉いいね……
+1
-0
-
198. 匿名 2019/10/28(月) 13:30:39
憂鬱感、倦怠感がひどくて休んだら次の日から生理来たってことはよくある
ホルモンの関係だね+2
-0
-
199. 匿名 2019/10/28(月) 13:42:29
具体的にこれが辛いから休みたい、って言えるわけじゃなくて何となく「そろそろしんどいかな?明日休むような気がするな」って思うことが2、3ヶ月に1回くらいあって、その次の日って目覚ましかけても絶対いつもの時間に起きれない。
最初はなんて怠惰なんだ...とか自己嫌悪してたけど、最近はそういうタイミングなんだと休むようにしてる。庭散歩したりお茶淹れたりして過ごして次の日以降ちゃんと行く。
+7
-0
-
200. 匿名 2019/10/28(月) 14:43:48
自分も今週とかはずる休みしたい
仕事で応援先の社員に「早く終わるから帰って」とか「応援呼べなくなりました」って言われたのに言ってないって言われたから余計にずる休みしたい
「応援呼べなくなりました」の理由は派遣から苦情がきた為とか言ったのに「言ってない」とか言うから余計にサボりたい+2
-0
-
201. 匿名 2019/10/28(月) 15:42:36
入って3年ぐらいはあった。
今はかえって面倒なのでやめた。+2
-0
-
202. 匿名 2019/10/28(月) 15:50:31
>>1
うちの会社の社員が今日ずる休みしてるんだけど、
主さんだったら面白いな!笑
ちなみにその社員、ずる休みってみんなにバレてる。
主さんも気を付けて~
+0
-7
-
203. 匿名 2019/10/28(月) 16:22:12
あります。
朝起きれなくて、休みました。
後に婦人科の病気と鬱病を患ってることがわかりました。
生理のサイクルと体の調子が連動してたら
婦人科の病気の可能性大です。
お大事にしてください。+13
-0
-
204. 匿名 2019/10/28(月) 17:56:22
体は丈夫だけど、心が時々しんどくなるので、半年に一回くらいずる休みをしてます。
おかげで翌日から頑張れます〜
他の人が休みの時も、いいよいいよ!気にせずゆっくり休んで!と言ってあげられるようになったよ。笑+5
-0
-
205. 匿名 2019/10/28(月) 19:24:01
無理しないように
1ヶ月に1〜2回、有給入れてる。
当日休むよりは支障がないかなーと。
その日はとにかくだらだらします+8
-0
-
206. 匿名 2019/10/28(月) 19:48:38
ある。朝起きて支度する気がどうしてもなくて、体調不良ですって電話かけて休んだ。
ズル休みだから出かけて職場の人に見られたらアウトだから、TSUTAYAで漫画借りてスーパーでお惣菜買ってプチ贅沢した。+3
-0
-
207. 匿名 2019/10/28(月) 19:55:40
あるある!!
1年に1度のペースでズル休みして、ネカフェでストレス発散してる+2
-0
-
208. 匿名 2019/10/28(月) 20:15:54
私は、社会人になって何度か、「ずる休みをしたい」と思ったことがありました。
きっかけは、仕事への行き詰まりです。
今のところでも慣れない仕事に苦労しながらも、何とか持ちこたえていますが、心の中でどこか行って、頭と心も空っぽにしたいと何度も思います。
でも、「ずる休みをする」勇気がありません。
それでも、頑張って仕事に行っています。
仕事は生活費、趣味の材料、キット代、飼い猫のご飯代、おもちゃ代を稼ぐ手段と割り切るようにしています。
+4
-0
-
209. 匿名 2019/10/28(月) 20:42:41
職場に休みの連絡する勇気がないから休まないけど、本当に無理な時はもう退職前提で休む(^◇^;)+4
-0
-
210. 匿名 2019/10/28(月) 20:43:12
今日、部活休みました笑笑
少し罪悪感です。ごめんなさい+1
-1
-
211. 匿名 2019/10/28(月) 21:53:11
>>160
潰れる前になんとかすることができるときになんかしよ
+0
-0
-
212. 匿名 2019/10/28(月) 22:23:57
年に1回くらいしてるよ
同僚や取引先に迷惑かけないように数日前から周到に準備して、いざズル休み!
営業だからうっかりアポ入れないようにスケジューラーにダミーの予定入れたりしてる
+6
-0
-
213. 匿名 2019/10/28(月) 22:26:01
私は逆に
学生時代はしなかったけど
仕事で何回かした。
まぁ2~3年に一回ぐらいだし
毎回、体は大丈夫でも心が本当にしんどかったし
休めば元に戻ったから
必要だったと思ってる+1
-0
-
214. 匿名 2019/10/28(月) 23:36:46
今朝通勤でこのトピ見て憂鬱なまま出社して、今帰って来てぼーっとしながらまたこのトピ見てる
ずる休みしたい、会社にいくと心臓と喉が詰まって上手く息が吸えない
みんな敵に見える+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/29(火) 01:24:31
ある 休まないと病みそうだった
次の日からはちゃんと行きました+1
-0
-
216. 匿名 2019/10/29(火) 07:17:12
このトピ見てまだ大丈夫と思ってたんだけど、今日朝起きたら急に無理になって休んでしまった💦
めっちゃタイムリー( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
217. 匿名 2019/11/02(土) 11:14:23
前回コメントした208です。
昨日、今のところが今月末までとなり、再就職手当をもらった後の失業保険について、問い合わせるべく、3時間の時間休を取って、会社から数駅行ったハロワに行きました。そして、職員の方からいろいろと教えてもらいました。窓口が混雑するのではないかと思って、そのことも覚悟していたら、意外に空いていたので、びっくりしました。用事もすぐに片付きました。
その後、別のエリアに移動。のども乾き、小腹が空いたので、駅近くのお店でお茶したり、本屋さんで編み物やクロスステッチの本を眺めたりして、心の中で、興奮しまくりでした。また、絵のギャラリーに行って、水彩画を1枚1枚、じっくり眺めることで、心の洗濯もできました。
213さんのコメントにもあるように、私も体は丈夫でも心が・・・でしたので、お気持ちがよくわかります。
3時間の時間休でしたが、帰りの電車の中では、気分が穏やかになっていました。
+0
-0
-
218. 匿名 2019/11/03(日) 08:47:23
起きた瞬間に「あ、今日無理だ」ってなってしまうことがあって何度か休んだ事ある。
ブラックで働いてたときに心身共に悪いのを気付かないフリしてたら不眠やら謎の高熱やら希死念慮酷くなったことあったので。
良い印象は持たれないだろうけど無理し過ぎないようにしてる。+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/08(金) 12:40:08
あるよ~♡+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する