ガールズちゃんねる

【雑談】奈良県民あつまれ〜!!

203コメント2019/11/16(土) 00:13

  • 1. 匿名 2019/10/27(日) 08:12:33 

    最近寒くなりましたね。まったり雑談しましょう。

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/27(日) 08:13:22 

    大和郡山市でーす。
    朝は寒いねー

    +44

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/27(日) 08:14:30 


    【雑談】奈良県民あつまれ〜!!

    +94

    -9

  • 4. 匿名 2019/10/27(日) 08:14:34 

    元・奈良県民ですがおじゃまします。
    しかまろくんがかわいい。

    +42

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/27(日) 08:15:00 

    まだ眠いよー

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2019/10/27(日) 08:15:48 

    学力高い県で有名です。

    +38

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/27(日) 08:17:12 

    奈良と聞くだけで謎の安心感ある。いいイメージしかない
    大阪人より

    +85

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/27(日) 08:18:13 

    県外の人々は、奈良盆地のイメージしかなくて、県の大部分が南の広大な山地であることを知らない。

    +46

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/27(日) 08:18:24 

    柿の葉寿司は平宗が一番美味しいと思う

    +17

    -6

  • 10. 匿名 2019/10/27(日) 08:18:38 

    奈良の底辺youtuberマリモンでーす

    +2

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/27(日) 08:22:22 

    今日、子どもが修学旅行で奈良に向かいました。
    お天気はどうですか?肌寒いですか?

    +33

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/27(日) 08:23:34 

    山と川があり大阪まで一時間ほどの適度な田舎
    ビルがないのでのんびりしてます
    都会に行くとやまがないのでソワソワする

    +19

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:14 

    >>6
    確かに…うちの村、同じ年に3~4人現役で京大に入った…

    +24

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/27(日) 08:24:25 

    >>11
    旅館の食事で柿の葉寿司を食べるそう!
    私も食べたい☺

    +19

    -0

  • 15. 匿名 2019/10/27(日) 08:25:28 

    東海地方生まれの旦那が奈良に来て
    田中の柿の葉寿司の歌を歌うようになった…

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/27(日) 08:28:19 

    >>11
    奈良は少し肌寒いです。天気は曇りですが昼から晴れるみたいですよ。楽しい修学旅行になります様に!

    +53

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/27(日) 08:29:16 

    奈良県民ではないですが、奈良が大好きで今年3月に一人旅しました。
    明日香村をレンタサイクルで駆け巡りました…
    今度は奈良ホテルに泊まるのが目標です!

    +75

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/27(日) 08:31:43 

    万城目学さんの鹿男あをによしを読んでから奈良県に憧れてます
    ものすごい歴史を持つ格好良さが魅力です
    1泊2日で旅行に行って、中学の修学旅行とは全くわからなかった奥深さが染みてきて大満足でした

    東京都のファンより

    +44

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/27(日) 08:37:12 

    この前法隆寺行ってきました。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/27(日) 08:37:40 

    只今里帰り中です。
    奈良は適度に田舎、でも都会へのアクセスも良い、普通に生活する分にはそれなりにスーパーやイオン、外食もあって丁度良いところです。

    都会と田舎に住んでみて奈良の良さが分かりました。
    ただ夏は暑い…

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/27(日) 08:40:30 

    >>6
    そうなんですね・・・
    「私は努力のかたまり!」と豪語してすごくプライドの高い奈良出身者がいるのはそのため?

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/27(日) 08:42:02 

    コンサートは
    なら100年会館

    +48

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/27(日) 08:43:32 

    >>6
    東大寺学園もあるしね
    しかもすごくいい場所に

    +28

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/27(日) 08:44:43 

    都会への憧れもありつつ早30年の奈良市民です
    最近ゆき亭のオムライスが気になってます

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/27(日) 08:45:36 

    滋賀県民ですが奈良好きです
    なぜか奈良の男性と付き合うことが多かったです

    +27

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:13 

    今は引っ越してしまいましたが、転勤族で奈良市にも住んでいました!

    大阪、京都にもアクセス良いし、人柄がおっとりしていて住みやすかったですね(^^)

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:15 

    三重県民ですが、奈良の方好きです!!
    奈良公園と春日大社に行きたくて車で行ったら、9割中国人がいるような異様な光景で少しゲンナリ…でも、お昼に入った定食屋のおばちゃん、カフェのお姉さん、神社のおばさん、皆さん話しかけてくれて優しくて、とても良い旅になりました。
    また行きます!

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/27(日) 08:46:54 

    もう、奈良って響きだけでホンワカしてるから好き
    懐深くて色々と余裕あるからか、他地域をdisったりしないよね。隣にいてくれてありがとう
    いつも癒されてる大阪市民です

    +42

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/27(日) 08:47:24 

    学園前エリアの豪邸が凄い!!

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/27(日) 08:49:43 

    昨日ならファに行ってきました〜
    ならファのイベント?物産展?は、奈良の有名な食べ物やお土産などたくさんありましたよー
    息子はゆきまるの真似する人形から離れませんでした笑

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/27(日) 08:51:17 

    >>6
    私が通った南部の公立小もどっかの進学校なみの進路だったよ。
    京大、阪大合わせてクラスで5名とか。

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/27(日) 08:51:26 

    以前住んでました。法隆寺、竜田川、三室山、香具山、吉野、春日等、色んな方面に外出すると有名な歌に詠まれた場所が続々出てきて、おお!ここが!といちいち興奮してた。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:03 

    おはようございます!
    こんな素敵なトピ、久しぶりやん♡
    奈良県民です!

    奈良に上手いもんなし、とか言われてるけど
    大和郡山市の菊屋のお城の口餅、
    橿原市の、だんご庄のだんごは、美味しいです!
    ケンミンショーで紹介したらよいのに。

    +53

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:04 

    隣の大阪だけど、奈良の鹿はなんで大阪に来ないの?
    ずっと謎だなぁ?と思ってるんだけど。

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/27(日) 08:52:32 

    >>11
    夕方までは晴れのち曇りの予想ですね、今は青空とまではいかないけれど、まあまあ明るい空模様で気温もそんなに寒くないです。
    金曜は雨、昨日は俄雨も度々降っていて観光にはイマイチという気候でしたが、今日なら丁度良いと思います。
    お子さんが秋の奈良を満喫されますように。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/27(日) 08:53:07 

    歴史ある場所が好きなので絶対奈良に行きたいと思ってます!憧れの地です。島根県民が失礼しました。

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/27(日) 08:55:14 

    奈良県民で、若い頃は大阪に憧れて、
    毎週大阪の難波
    心斎橋に行ってた。
    そして心斎橋でアルバイトしてました!

    でも、やっぱり奈良は空気感が違う。
    奈良に到着したらのんびりな空気が、奈良県民で良かったなぁ、と思う瞬間!

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/27(日) 08:57:19 

    南部の市が出身地ですが、過疎化が進んできて寂しいです。
    まだ親が住んでるけど、親がいなくなったら、
    先祖代々から受け継いだ土地や墓をどうするか問題深刻になると思う。

    +22

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:17 

    >>34
    奈良の駅前には、鹿はいてないからかな?
    近鉄奈良駅は地下になってて鹿はいないし、
    JR奈良駅まで鹿はやって来ない。

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/27(日) 08:58:17 

    3年ぶりに曽爾高原に行きます
    今年のすすきはどうですか?

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/27(日) 08:59:47 

    元奈良県民、今も実家は奈良です。
    たまに車で走ると色々変わっててびっくりします。
    天理の中西ピーナッツに行く途中に見た京奈和道?高速が増えるのにびっくりしたわ。

    +22

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/27(日) 09:00:21 

    引っ越して来ました。奈良県民本当穏やかです。ところで学園前ってマクドナルドとスタバとミスド以外でコーヒー飲めるとこないですか?チェーンじゃないところ。オシャレな店いっぱいあるって聞いたのですが調べても出て来ません。

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:21 

     奈良県の者では無いのですが、年に2回は旅行に行ってます。

     太子町のゆるキャラ「雪丸」が大好きです。
    旅行に行く時期が、ゴールデンウィーク、お盆休みに限られているので、未だに会えずじまい。
    「雪丸茶屋」のほうじ茶ソフト、お茶漬けが美味しかったので、また行きたいです。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:48 

    夫の出身地が奈良です。
    奈良の男性は穏やかでおとなしい人が多いの?
    夫がめちゃめちゃおとなしくて優しいんだけど。
    たまにはガツンと叱られたい

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/27(日) 09:01:58 

    たぶん日本に奈良を嫌いな人はいない気がする。
    と、関東人の私は思う。

    +49

    -6

  • 46. 匿名 2019/10/27(日) 09:02:52 

    >>41
    中西ピーナッツって、前から気になってるんですが、
    行ったことない。
    あの、ピーナッツ絞り出したやつ欲しい!

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/27(日) 09:04:02 

    >>45
    そんなことないよ。
    若い頃は、学生時代、大阪の友達が多くて
    「奈良は、何もないなぁ」と馬鹿にされまくりました。

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/27(日) 09:05:57 

    >>31
    うちの代もおんなじようなもん。後から思うと優秀な子が多かった。
    中学で千葉に引っ越したけど、私立中組入れても学年でそのレベルはいかなったな。医学部1名、海外1名止まり。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/27(日) 09:06:10 

    >>6
    3人兄弟でしたけど、私以外は現役京大合格からそのまま京大院にストレートで行きました。
    高校は大阪の進学校に通ってましたが、クラスの4割くらいは奈良県民でした。
    そのほとんどの親が開業医や弁護士ではなく、本町や淀屋橋で働くエリートサラリーマンが多かったです。

    親子ともども奈良には住んでるだけの状態でしたね(^_^;)

    +12

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/27(日) 09:10:22 

    元彼のうち、2人は国立大学出身だわ。
    だから、その賢い感じが普通になってるから、
    頭の回転が悪い男性にイライラしちゃう。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/27(日) 09:11:10 

    奈良県民は会話にオチがないとつまらないみたいな風潮はないから安心する

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2019/10/27(日) 09:14:45 

    >>41
    ピーナッツ屋さんができたときは
    なんでこんなとこにピーナッツ???と思ったけど今は観光バスも止まってますよねぇ。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:04 

    北海道民です。去年今年と一人旅で行きました!店員さんも、お寺の方もみんないい人で、いろいろ話しかけてくれました。また来年も行きます!

    +23

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/27(日) 09:17:38 

    橿原住みです。高校野球の秋季大会で周辺の道混んでます。大阪桐蔭のデコトラ見てテンション上がってます!さすが、大阪の私立だわぁ。派手だし、トラック持ってる高校なんか奈良にないはず。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/27(日) 09:19:13 

    前まで近鉄郡山駅前の、三の丸駐車場前の所に夕方になると鳥の大群すごかった。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/27(日) 09:23:11 

    杏町のマクドの隣にセカンドストリートが、11月にオープンらしい。カメラのキタムラの跡地

    +22

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/27(日) 09:35:44 

    先日、長谷寺に行きました。特別拝観期間で十一面観音様のおみ足をさわることができて感激しました。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/27(日) 09:40:12 

    >>54
    私の彼氏が今観に行ってるw
    奈良県決勝大会の倍ほど人いるってさ!

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/27(日) 09:49:13 

    >>43
    雪丸くんは王寺町ね

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/27(日) 09:49:28 

    奈良県にはいいイメージある。
    一度住んでみたい!
    住みやすさはどうですか?
    奈良県好き!
    by関東民

    +27

    -1

  • 61. 匿名 2019/10/27(日) 09:52:19 

    >>2
    3歳まで大和郡山市に住んでました!!
    が、記憶があまりなく…^_^;
    今はどんな感じですか??

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/27(日) 09:54:14 

    >>45
    そんなことないよ。
    大阪と京都は奈良のこと下に見てるし、人柄も合わないから好きじゃない人多いよ。

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/27(日) 09:55:26 

    >>39
    鹿が電車に乗って大阪に行く、っていうどうでもいい想像してちょっと楽しくなった(笑)

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/27(日) 09:56:31 

    >>60
    家族や知り合い身内を大切にする風習が強いので、何も無しで乗り込むのはお勧めしません。
    大きい会社もコネが多いから違和感感じるかも。

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/27(日) 09:57:44 

    >>45

    そんな事ないんですよ。

    大阪京都兵庫の人は奈良をめちゃくちゃ馬鹿にする。

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/27(日) 09:58:19 

    おそらく奈良の高校なのですが、スカートのプリーツの中側だけチェック柄の制服がどこのかわかる方いらっしゃいますか?
    とても可愛くて憧れです。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/27(日) 09:58:35 

    >>11
    お返事を下さった方々、ありがとうございます☺

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/27(日) 10:06:15 

    義実家が奈良。
    お盆に奈良公園いって鹿と戯れてきたよ。暑すぎて死ぬかと思ったけど楽しかったよ。でも鹿の角で突かれるし痛かった😭
    あの辺りは都会的で綺麗な景観だから好き。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/27(日) 10:07:30 

    奈良県民です。
    他県をdisるみたいな番組があるといつもぽかんとしてしまいます。なんでそんなに喧嘩してるんだろう?と。奈良にずっと住んでますが他県を悪くいうような会話はしたことないし聞いたこともない。

    +31

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:59 

    >>66
    育英じゃないかな?

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/27(日) 10:36:37 

    >>69
    ケンミンショーは毎回、悪意を感じる 。
    でたらめな情報ばかり

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/27(日) 10:42:14 

    大和高田に数年前スタバが出来た時は「ついに・・・!」と思いました!歓喜!

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/27(日) 10:56:11 

    大学時代、奈良に住んでました。
    ポポロってパン屋さんが好きでした。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/27(日) 11:09:33 

    奈良女子大に通っていました。

    もちいどの商店街、三条通り 美味しいお店がたくさんあって大好きでした。

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/27(日) 11:14:19 

    >>70
    すぐ調べてみたら、まさしくその通りでした。
    夏服も可愛いし、制服が凝った高校なんですね。
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/27(日) 11:25:02 

    >>45
    彼氏が兵庫の人だけど馬鹿ににされてるよ。
    でも、奈良に遊びに来て散歩した場所に古墳があって
    彼氏ビックリしてたから、
    「古墳とか国宝重要文化財とかその辺にあるから珍しくも何ともないよ」って言ったらビックリされたよ。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/27(日) 11:28:19 

    >>59

    大変失礼しました。間違って申し訳ないです。

    太子町は「たいしくん」ですね。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/27(日) 11:35:38 

    >>60
    奈良県も北部の方が住みやすくて、
    大阪まで近いからオススメ。
    奈良県の田舎の方は、よそ者を寄せ付けないオーラがあるからオススメしません。

    +21

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/27(日) 11:41:39 

    >>2
    今、筒井のオークワへ行ってきたとこw
    めちゃ綺麗になってたわー!

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/27(日) 11:41:58 

    >>61
    大和郡山にもイオンモールが出来たし、
    住みやすい。
    JR大和路快速だと、大阪(天王寺)まで20分くらいだし。

    昔からあった近鉄郡山駅前の西友は潰れたけど、
    違うスーパーになった。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/27(日) 11:42:02 

    >>60
    40年奈良に住んでるけど、北部特に近鉄沿線は住みやすく便利です。奈良は◯落が多いので気をつけてください。不動産屋に聞いたらどこがそうゆう地区か教えてくれますよ。

    +23

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:02 

    奈良時代が好きなので駅前の行基の銅像を見つけたときはテンション上がりました。
    いつまでもそのままの奈良でいてほしい。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/27(日) 11:43:51 

    >>79
    ダイソーが横にあるオークワかな?
    改装してましたもんね。
    もうオープンしてるんや!

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/27(日) 11:44:05 

    >>15
    うちも東海生まれの旦那が奈良に来た!
    名古屋は色々競争だから、奈良ののん気さにびっくりしてるみたい

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/27(日) 11:47:22 

    >>33
    あと、みむろのもなか も美味しい!

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:00 

    >>85

    >>33です!
    忘れたらアカンやつを忘れてた!
    桜井市のみむろの最中!

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/27(日) 11:49:59 

    >>80
    西友潰れたんだ!
    憩いの場だったのに……
    隣のモスはありますか?
    昔はバイトしてました( ´﹀` )╮ =͟͟͞͞🍔

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/27(日) 11:50:31 

    >>45
    好きとか嫌いより、意識されてないんじゃないかな?って思う笑

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/10/27(日) 11:56:00 

    >>87
    郡山の西友は潰れた?けど、
    建物はそのままで、アスモって名前になった。
    で別のスーパーが入って、ダイソーとかドラッグストアとか専門店も入って。
    でも、上のレストラン街はそのままかな?

    アスモになってから1回しか行ったことなくて曖昧でごめんなさい!

    モスバーガーはあのままありますよ。
    バイトされてたんや!

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/27(日) 11:57:35 

    >>45
    皆で否定してて面白い笑

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/27(日) 11:58:38 

    感情の起伏が少ない人が多い気がする。
    まったり。同調意識強め。働きやすい(^^)

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2019/10/27(日) 12:31:14 

    >>33
    だんご庄は本当に美味しいですよね!のれんわけのたまうさぎも美味しくてすきです( ´ ▽ ` )

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/27(日) 12:37:44 

    掘ったら何かしろ出てくる、古墳が当たり前のようにその辺にあるのが奈良の当たり前。
    10代のときは緑が多くて遊び足りなさを感じていたけど、奈良を離れてから帰省するたびにそんな奈良の「当たり前」に癒される。
    ありがとう!

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/27(日) 12:39:25 

    >>92

    >>33さん
    今、橿原市に住んでいて実家が北部なんです。が。
    だんご庄は、橿原市しかないですもんね。
    私も、北部にいる時に食べたくなると車で
    尼ヶ辻のたまうさぎに買いに行きます。

    ちなみに実家に帰る時、だんご庄のだんごをみんな待ってます(笑)

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/27(日) 13:02:37 

    奈良県大好き!旅行するとなんかホッとする。
    住みたいなぁ~。お邪魔しましたby静岡県民

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/27(日) 13:03:55 

    教えてください
    奈良県で住むにはどこがオススメですか?

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/27(日) 13:23:48 

    >>96
    生駒市、奈良市、橿原市かな?
    他の市は奈良県民以外が住むのはなんとなくハードルが高そうなイメージ。

    ちなみに私も奈良県民です。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/27(日) 13:25:44 

    >>96
    多分、ここで聞いたら近鉄沿線の生駒、学園前って意見が多いと思います。
    大阪まで近いし(難波まで30分ほど)、生駒や学園前は、引っ越して来る人も多そうで住宅街も多いし。

    でも私ならJRの大和路快速、郡山、大和小泉、法隆寺辺りにしますね。大阪(天王寺まで20分~25分くらい)
    理由は、JRはボックス席だから。近鉄は、横並びの椅子であれが苦手。

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/27(日) 13:43:15 

    こないだ藤原宮跡へ行きました♪
    めちゃくちゃ綺麗でしたよ~

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/27(日) 13:44:55 

    >>99
    コスモスの花ね!
    大事なとこ抜けてた~

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/27(日) 14:02:23 

    私も奈良に住んで10年位ですが、のんびりしてます。人も街も。
    正倉院展も始まりましたし、良かったら皆さん来てくださいね。
    実は美味しいお店も結構ありますよ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/27(日) 14:09:56 

    大阪線と奈良線上の急行停まるところは人すごいけど便利だよ〜!

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:39 

    夫が奈良出身で、奈良に住んで8ヶ月の者です。(出身は徳島)
    のんびりしてていいですね(*´˘`*)♡
    食べ物も美味しいし、人もいいし、利便性も抜群!

    最近車でお出かけをちょこちょこするのですが、県内や隣接県などでオススメの場所はありますか?
    近鉄奈良駅の付近に住んでおります。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/27(日) 14:17:41 

    犬を連れて散歩できる
    良い場所ありませんか?

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/27(日) 14:20:23 

    >>104

    お近くであれば、平城宮跡付近の野原?いいと思います!
    わたしは電車内から羨ましいなと思いながら見てるだけなのですが、長めのリードで散歩されてる方多いですよ!
    わんちゃんも伸び伸び遊べてる感じです。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/27(日) 14:25:39 

    リニアって奈良にくるのかな
    最新すぎて奈良には荷が重いのではって大阪の人に言ったら爆笑されたw

    +16

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/27(日) 14:26:08 

    >>103
    京都の八幡のコストコや滋賀竜王のアウトレットまで高速使わずにいけますよ!

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/27(日) 14:27:35 

    郡山イオン行ったことある人〜

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/27(日) 14:29:00 

    >>53
    遠くからありがとう!
    私も北海道行きたいなぁ

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/27(日) 14:29:13 

    数年前から奈良県民です。奈良市在住なのですが良い歯医者さんが見つからず困っています。オススメの歯医者さんありますか?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/27(日) 14:33:58 

    東日本から奈良に越して来たけど私は京都より奈良が好きです。

    +21

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/27(日) 14:35:28 

    中学生のころ、JR奈良駅近くのクレープ屋さん行って、三条通りからビブレまでぶらついて服買ってプリクラ撮って、帰りはまぐろ亭行くの定番だった

    +18

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/27(日) 14:35:55 

    >>104
    ありがとうございます!
    良さそうですね!行ってみます😆

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/27(日) 14:36:56 

    久しぶりに奈良ファ行ったらハイブランドが入っててびっくりしたよ
    ラクダの時計もなくなったのかな

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/27(日) 14:39:47 

    関東から出てきて今、京都に
    住んでいるんだけど、
    奈良派なんだよね。あの
    のんびりした感じが好き。
    奈良に引っ越したい。

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/27(日) 14:41:00 

    市内でも車がないと厳しいですか?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/27(日) 15:01:01 

    >>116
    お子さんがいらっしゃるかそうでないかにもよると思いますが、バスと電車がある程度あるので、家の周りにスーパーがあれば厳しいということはないと思います。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/27(日) 15:03:49 

    奈良って割と一軒家が多いというか、のんびりしてる穏やかさは家庭環境とか育ちの良さから来るのかな?

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/27(日) 15:40:54 

    >>103
    ガトードボアのチョコレートのケーキ。
    2号店は、車で行けて行きやすい。
    中はカフェにもなってますが、お持ち帰りも出来ます。

    世界大会で優勝された方がシェフで有名店なんですよ。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/27(日) 15:53:26 

    >>17
    わたしも!
    冬に立った『奈良県民集合』のトピで相談したら、明日香村いいよ!って教えて貰って2月に自転車で橿原神宮~明日香村を回ってきました!
    すっごく楽しかった!
    奈良の人、みんな優しくて大感激のドーミンです(о´∀`о)

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/27(日) 16:03:47 

    >>114
    奈良ファのらくだは今、屋上にあるみたいですよ!
    久しぶりに行ったらなくなっていたので、ビックリして調べました。笑

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/27(日) 16:08:17 

    ここで法隆寺徒歩圏内の私が颯爽と登場しましたよ

    嫁いできたばかりのころ、法隆寺散歩いくかーと逆周りで資料館?博物館?に入り込んでしまい、

    「わーこれ教科書で見たことある玉虫のアレや!こんなんただで見させてくれるなんて太っ腹やな法隆寺!」と興奮しながら逆回りのまま入り口受付を出た時点で係員に声かけられた

    その時点で勘違いに気づき慌ててお金払おうとすると、もういいよと笑いながら帰してくれた思い出

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/27(日) 16:18:09 

    >>60
    保守的な地域は多いです。比較的栄えている北部であっても。
    私の住んでる地域は一応市だけど、周りのご近所さんは、ここがどんなに不便な土地であっても長男が後を継いでくれる同居してくれるという前提の人が多い。奈良から遠ざかると親不孝者扱いされる。

    +4

    -2

  • 124. 匿名 2019/10/27(日) 16:22:00 

    奈良に住んでました。
    関東に来て30年くらい経つけど、ほんと奈良出勤の人に会わない。自分の同級生も含めて、関西からなかなか出ないんだなーという印象です。
    今の家は海が見えるけど、やはり山に囲まれてないと落ち着きません。

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/27(日) 16:47:43 

    >>107
    >>119

    ありがとうございます、行ってみます!

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/27(日) 17:00:40 

    >>80
    おお!都会だ…
    現在、京都府北部にいるのでめちゃくちゃ羨ましい笑
    イオンモールが近いと便利ですよねー。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/27(日) 17:01:28 

    >>9

    美味しいですよね!!!!!
    私は平宗の柿の葉ずしをお土産に買いたくって、大阪難波から近鉄に乗ってます。

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/27(日) 17:08:35 

    生駒です
    山越えて大阪で仕事してますが大阪府民に休みの日は鹿と遊んでるとか鹿に乗って移動してるんやろといじられてます

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/27(日) 17:11:04 

    >>124
    関西の中だと保守的な県民性だからなのかな〜と思います。奈良育ちの友人たちは実家暮らしで大阪や京都勤務だったり、はたまた県内の地銀に勤めていたり。上京する奈良県民はすごく少ないと思います。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/27(日) 17:33:18 

    >>96
    わたしは生駒住みだけど治安良いし駅前にはデパートもあるけど程よく田舎感も残ってて好きです。転勤族の人が多いのも納得。1つ難点をあげるとすれば坂が多い。車無いとキツイなって場所がかなりあります。

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/27(日) 18:27:52 

    奈良駅は正倉院展始まって人も多いですね。今日は念願のカナカナでランチしてきました。優しい味付けで美味しかったです。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/27(日) 18:32:37 

    >>89
    アスモ!!
    なんか西友より充実してそうで行ってみたい~☺️
    レストラン街そのままなのはある意味すごい😳
    モスあるんですね!
    それは嬉しいです~!懐かしい……
    ありがとうございます✨

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/27(日) 19:05:16 

    生駒市民です。地震で一瞬揺れましたね汗 
    みなさんは大丈夫ですか?
    大きい地震が来ないことを願ってます。

    +9

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/27(日) 19:37:31 

    >>132
    大和郡山市民です!
    西友時代にあったレストラン街は、アスモになってからなくなりましたよ。ただ、カフェレストランのサンナオトさんは、近くの南都銀行の向かいに移転されて、現在も営業されてます♪

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/27(日) 19:37:34 

    >>40
    今月初めに行ってきました!
    まだちょっと早かったけど最高でした!
    すごく気持ちいい場所ですね
    【雑談】奈良県民あつまれ〜!!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/27(日) 19:57:53 

    >>36
    えー!
    島根こそ歴史の宝庫じゃないですか!
    こちらこそ憧れの地です♥️
    いつか島根に移住したいと思っている奈良県民でした(о´∀`о)

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/27(日) 20:04:09 

    大阪の人に奈良は大阪から遠い遠いと言われるのが嫌です(笑)
    30分で難波まで行けるのに泣

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/27(日) 20:06:15 

    遊びに行くのは大阪が楽しいけど住むのは断然奈良が良い。
    大阪遊びに行って奈良帰ってくると落ち着く笑笑

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/27(日) 20:10:04 

    >>137
    めちゃくちゃわかります!泣 
    先日大阪の方に「わざわざ遠いところからありがとうございます」って言われたんですけど、そんなに遠くないんだけどなぁ、と思いました。笑

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/27(日) 20:26:46 

    >>137
    分かります!笑
    私も、奈良に行くなら、天王寺まで20分だから、
    天王寺までに行っちゃってました!

    何時間も、かかるイメージなんでしょうね😭

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/27(日) 20:38:42 

    ミグランス知ってますか?展望台が素晴らしいです!
    奈良に住んで2年くらいだけど、やっと大和三山の位置関係が分かりました笑
    ボランティアの方かな?受付のおばちゃんがすごく感じが良くて、ゆっくり見てってね〜夜は夜景も綺麗だからぜひ〜って大歓迎してくれました

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/27(日) 20:47:20 

    >>141
    知らなかったから、調べました!
    橿原市役所の上がそんなことになってたん!ってビックリしました😵

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/27(日) 21:50:09 

    深山そばが好きで実家に帰る時は道の駅で買っておいてもらう。
    柿の葉寿司も好き。
    おいしいものないって言われるけど意外とおいしいものがある。

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/27(日) 21:56:03 

    >>143
    黒滝村の道の駅、他にも
    串こんにゃくとか驚くほど美味しいですもんね。
    深山そば、初めて知りました。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/27(日) 22:03:47 

    >>81
    転勤で行く可能性があって調べていたらちょこちょこ目にするので気になっていました。
    ○落やその近くに住むとどんなデメリットがありますか?
    その場所を選ばなければ関わらずに生活できますか?
    具体的なことがわからないので、よかったら教えてください。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/27(日) 22:16:59 

    >>121
    数年前ですが、久しぶりに屋上に上がったらいましたよ!だいぶ追いやられてて、少し寂しい気分になりました(´・ω・`)
    ゲームセンター?もまだありました!
    【雑談】奈良県民あつまれ〜!!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/27(日) 22:33:51 

    >>145
    そういった地域の特徴としては、
    ・生活保護受給者が多い
    ・どんよりとした薄暗い雰囲気
    ・公立中学がとにかく荒れている

    だと思いますが、凶悪犯罪が多いわけでも治安が特に悪いわけでもないので、デメリットとしてあげるなら、こんな感じですかね?

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/27(日) 22:35:21 

    >>135
    めちゃくちゃ綺麗な写真!
    小学校の頃以降もうずいぶんと訪れてないので今年は行ってみたいなーと思います( ´ ▽ ` )

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/27(日) 22:37:14 

    >>137

    めちゃくちゃわかる!

    通勤や、飲み会買い物などで奈良から来たというと「奈良からわざわざ?!」って言われるのが地味にイラッとする。

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/27(日) 22:50:12 

    >>6
    小学生になったら、塾なり家庭教師なり何かしら勉強系の習い事をするのが当たり前だと思っていたので、高学年で他県に引っ越した時に塾に通う子が半分もいなくてびっくりしたな。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/27(日) 22:53:18 

    >>4
    この前お土産屋さんをのぞいてたんですけど、いつのまにか「せんとくん・まんとくん」がいなくなってて「しかまろくん」一強になっててびっくりしましたw

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/27(日) 22:57:12 

    >>62
    ツッコミもできないし嫌味もそのまま受け取りそうなイメージ。。柳に風と言うか暖簾に腕押しと言うか。。褒めてるつもりです(笑)

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/27(日) 23:00:55 

    >>147
    ありがとうございます!参考になります。
    なるほど、荒んだ感じなんですね。それでも治安が悪くないというのは意外です。
    県内の方だと住所を聞いたらすぐわかるんでしょうか。就職や結婚になると差し障ることもありそうですね。
    やはり出来るだけ避けて探したいなと思います。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/27(日) 23:11:40 

    >>145
    保険に入ってない人が多いという噂も聞いたことがあります

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/27(日) 23:18:31 

    >>154
    もちろん一部の話です、念の為

    住んでみるとやっぱりいろいろと問題も見えてきますね
    どこもそうだと思いますが
    でもやっぱり奈良にしかない自然や文化財は素晴らしいです

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/27(日) 23:39:40 

    >>153
    ネットで調べても出てくると思うので、もし転勤される際は調べてみてください。
    あと、住む場所探しに良さそうなエイブルのサイト見つけたのでよければ参考になさってください( ´ ▽ ` )
     奈良県の住みやすい街を教えてください。おすすめの街10選を紹介 | 教えてAGENT-お部屋探しのプロがお届けするコラムサイト
    奈良県の住みやすい街を教えてください。おすすめの街10選を紹介 | 教えてAGENT-お部屋探しのプロがお届けするコラムサイトoffer.able.co.jp

    関西方面でも住みやすい街が多いことで知られている奈良。各所で独特の文化と都市形成が見られることもあり、街の特徴をしっかり把握したうえで物件探しをしたいところ。この記事では、住む上で必要な情報を厳選してお届けしています。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/27(日) 23:55:11 

    >>6
    貯金好きな県民です

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/27(日) 23:56:31 

    >>13
    うちの隣の4人兄弟のうち3人が医者になっている

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/27(日) 23:58:32 

    >>20
    災害の少ない県です。ガルちゃんの2倍は生きてるけど
    災害は知りません

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/28(月) 00:01:10 

    >>31
    同級生で中学から東大寺学園に 京大をでて なんか特許取ったよー


    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/28(月) 00:04:06 

    >>39
    あははは 笑わせて貰いました。県民です
    切符の買い方教えますわ。

    今日まで鹿が他県に行くなんて考えたことが無かった^^

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/28(月) 00:05:14 

    >>40
    お亀の湯に入っておいで ♨

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/28(月) 00:13:05 

    >>96
    大和高田は駅が3つあってとても便利です。市立病院もあります。

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/28(月) 00:14:20 

    >>103
    馬見丘陵公園いかがですか いいところですよ

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/28(月) 00:23:23 

    >>150
    奈良って預貯金高も上の方
    ピアノ持ってる子も多い
    昔は嫁入り荷物は2トントラック3台+車+持参金数百万

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/28(月) 00:44:03 

    私の母は京都出身なんですが、奈良は関西でも別格だって言ってます
    上品だし凄い歴史的遺産がたくさんあるのに「奈良は田舎」って謙遜する控えめなところに憧れるそうです
    京都人の祖父母も同じこと言ってましたよ

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/28(月) 00:48:50 

    主です。
    皆さんのおかげで、知っているつもりの奈良の知らなかった魅力に気がつけました。
    久しぶりに曽爾高原に行ってみたいです。
    今年度中に行きたいな〜と思いつつ積雪が怖いので来年の涼しくなった時にでも行こうかな( ´∀`)

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/28(月) 00:51:33 

    奈良の大学に通っていました。
    今は結婚して関東にいます。
    今でも思い出す度に切なくなるくらい
    奈良が大好きです!
    東向き商店街の中にある「おかる」っていうお好み焼き屋さん分かる人いるかな?
    あそこが大好きでした!
    また行きたいなぁ。まだあるのかなぁ。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/28(月) 00:57:07 

    >>112
    マグロ亭!懐かしい!お寿司の食べ放題ですよね。私は高校の時に友達とよく行きました。懐かしくて、泣けてくる(;_;)

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/28(月) 01:01:52 

    御奈良県

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/28(月) 01:11:39 

    >>17
    奈良ホテル、お勧めですよ。
    アットホーム的な優しさがあり、落ち着いた感じのホテルです。
    私は奈良に行くときは泊まるようにしてるんです。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/28(月) 01:31:46 

    奈良好き!
    【雑談】奈良県民あつまれ〜!!

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/28(月) 02:00:49 

    >>168
    おかる今もありますよ。私は子供の時親に良く連れて行ってもらいました。魚の魚拓がいっぱい飾ってありますよね(笑)お好み焼きももちろん美味しかったけど明石焼きがめちゃくちゃ美味しい!

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/28(月) 02:07:59 

    学生時代、近奈良近辺のジャンカラ良く行ってオールしたなぁ。昔三条通りナンパの車すごかったな。こっちはそうゆうの目的じゃなかったからすごいメンドくさかった。(決して可愛くはなかった。若い子が歩けば誰でも声かけられてました。)今は奈良離れたからずっと行ってないけど今だにナンパの車走ってるのかな?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/28(月) 02:29:52 

    >>173
    まだあるんですねー!!
    わぁなんか嬉しいなぁ!!
    明石焼き分かります!!
    ふわっふわでトロトロで本当に美味しいですよね!
    今度帰った時には絶対におかるに行こうと今心に決めました!!笑

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/28(月) 03:54:51 

    >>42
    学園前の駅前辺りにはあまりおしゃれなカフェはないですよ
    郊外ならそれなりにあります
    車がないと行けないかな

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/28(月) 04:00:56 

    >>39
    多分、生駒の山超えて鹿が歩いて来ないのかなってことだと思ったんだけど…
    電車乗る方想像したんか!?

    まあ、鹿は奈良市の東部にしかいないので生駒の山なんて超えれるわけないんだけどw

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/28(月) 04:05:35 

    >>153
    国税局の路線価見ればわかります
    そんなに田舎じゃないのに極端に路線価が低いところは要注意

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/28(月) 04:06:36 

    >>44
    その旦那様はたまたまそういう方だったのでしょう。
    私の元夫は借金しまくりのぶちギレ男でしたよ。

    部落出身じゃないかと調べる前に、人間として最低限のことを教えろっての。

    「子供はまだか?」って、貯金無し隠れて借金で子供なんて作れないよ!って思ってたら正解だった。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/28(月) 07:27:07 

    奈良、大好きです1
    昨年までは1年の2度ほど、仏像の公開の合わせて
    行ってました。
    今年は介護があって一度も行けないけど、
    時間ができたらすぐにでも行きたい!
    食べ物も美味しいし、見どころも満載。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/28(月) 07:33:12 

    >>95
    私、奈良も大好きだけど静岡も大好き!
    特に静岡駅周辺は都会なのにのんびりしていて
    親切な人が多い。美味しいものも多い。
    奈良と静岡、空気感がちょっと似てます。

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/28(月) 07:42:07 

    >>17
    奈良ホテルも素敵だけど、
    私はたまたま泊まった奈良ロイヤルホテルがオススメ。
    近鉄奈良駅から少し離れている分、送迎バスは充実してるし、
    部屋が広い。従業員さんもとても親切。
    それと朝食がとても美味しいです。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/28(月) 08:16:41 

    >>170
    へっ?

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/28(月) 08:20:47 

    >>11
    奈良で、修学旅行生に関わる仕事をしています。もしかしたらお子さんとお会いしているかもしれませんね。朝晩は少し冷えますが、日中は暖かく、とても過ごしやすく気持ちが良い気候です。楽しい旅になりますように。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/28(月) 08:33:54 

    観光に来られる方は東向商店街や餅飯殿で食事される方が多いですが、きたまち商店街がかなり穴場です!
    あとは奈良マラソン!大阪マラソンや京都マラソンの派手さはないけど、沿道の応援やボランティアの皆さんが温かすぎて、いつも走りながら涙が出てしまいます

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/28(月) 12:15:16 

    >>172
    このポスター好きです!あと「私は奈良派」ってやつも。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/28(月) 12:56:12 

    >>185
    きたまちもいいですよね(*^^*)
    先日行ったのですが、豆腐屋さんのドーナツが素朴な感じでおいしかったです!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/28(月) 13:09:46 

    >>39
    私が子どもの頃は、JR奈良とか杉ヶ町くらいまで鹿が来てたんですよー(今、42歳)
    車が増えたからですかねー。今は、駅まで来ないですね!

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/28(月) 13:37:12 

    山越えた大阪の八尾に住んでます。
    今年の正倉院展行きたいのですがやぱめちゃくちゃ混んでますか?

    奈良に行ったら必ず柿の葉寿司ヤマトに寄ります。
    平宗が好きな方が多いんですねー。

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/28(月) 14:56:24 

    私も平宗よりヤマト派です!ヤマトは酢がまろやかで美味しい

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/28(月) 19:19:11 

    ヤマト、美味しいんですね!
    今までは、田中、平宗しか食べたことなくて。
    イザキってのもありますよね。

    ヤマト、近所にあるから買いに行きます!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/28(月) 20:13:56 

    どなたかわかる方いたら教えてください。
    母が下市出身で、正月かなぁ・・・花火じゃないお祭りの時に「すあめ」ってのを買ってもらったのが懐かしくて食べたいのですがやぱ下市まで行かないとないですか? 年に一回しか買ってもらえなかったんやけど時期限定なんですか?
    母が亡くなって下市も長年行ってなくてきける人がいないんです。

    あと、橋の上から花火見た記憶があるんですがまだ花火大会やってますか?

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/28(月) 21:07:00 

    関東住みの奈良出身者です。今年は一度も帰省してないから、恋しくて恋しくてたまらない!橿原アルル、トナリエ、オークワ…あー今すぐ帰りたい!

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/28(月) 21:35:23 

    寺院が身近だから、近所の寺が法隆寺とか言えるのが格好いい。
    義実家の近所の寺は當麻寺。JRのCM出た時は嬉しかった。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/28(月) 22:20:15 

    >>156
    ありがとうございます(^^)
    よくまとまっていて、イメージしやすくてよいですね!

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/28(月) 22:24:45 

    >>178
    なるほどです。
    路線価、そういう目で見ることもできるんですね。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/28(月) 22:30:35 

    >>155
    そうなんですね。
    運転気を付けた方がいいですね(><)

    どこでも実際に住まないとわからないこと沢山ありますね。
    プラスにもマイナスにも。
    奈良にしかない自然や文化財は本当に魅了的だと思います。
    住むことになったら、散歩が楽しみです(^^)

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/28(月) 23:37:42 

    >>110 新大宮のアスキーデンタルクリニック!!先生めっちゃ喋るから治療中どうしたらいいかわからんけどww

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/29(火) 17:01:02 

    >>198
    情報ありがとう〜!行ってみる!先生どんだけ喋るんか楽しみにしとくw

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/29(火) 17:47:37 

    >>193
    貴方の帰りを待ちわびているご家族もおられますよ。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/29(火) 18:38:07 

    >>164

    夫の実家の近くで、行こうと思っていたところです!
    クリスマスウィークっていうイベントがあると聞いて、お義母さんたちと一緒に行こうかなと(*´˘`*)

    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2019/11/12(火) 14:35:07 

    奈良テレビに出演している近藤 奈央
    「日韓相互の誤解を理解に変える」が
    モットーらしい。

    反日かも信用してはいけない?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2019/11/16(土) 00:13:54 

    今度転勤で奈良県民になります。
    奈良市に住む予定です。楽しみだなぁー!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード