-
1. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:31
ありますか?個人的に食べ物関係の事だと他人に凄く目が行ってしまいます。箸の持ち方だったり、食べ方だったり…。
元彼ですが、肉じゃがが食べたいとリクエストがあり、作って大皿で出したら、奴は肉だけほじくって食べていた事にドン引きして、冷めました。ジャガイモとかニンジンは食べないのかと聞くと、渋々白滝だけを食べてさらにドン引きしました。フライドポテトやカレーのニンジンは食べていたので嫌いというわけではないと思います。他にも色々あり、別れましたがどういう育て方をされたのか疑問です。+382
-7
-
2. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:05
いちいち監視されると
『何て言われるんだろう…』って疲れるよ╭(๑¯⌓¯๑)╮
+145
-82
-
3. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:36
クチャクチャ
ゲップ
屁
タバコ+257
-3
-
4. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:46
じゃあこれからはじゃがいもと人参抜きで出してあげたらいいじゃん
柔軟性持っていこう+12
-125
-
5. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:34
学食で、真向かいの人が食べた物をトレーにリバースしたこと+172
-6
-
6. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:44
お店で隣に座ってた人がクチャラー+188
-4
-
7. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:06
大盛無料の店で大盛頼んで残した80キロの50歳お局+247
-2
-
8. 匿名 2019/10/26(土) 13:02:43
>>1
その彼もそうやって育てられてきたのならそれが当たり前なんだろうし、
主さんは主さんが育てられた方法が当たり前なのだろうし。
付き合う上で育ってきた環境は大事だね。
+140
-13
-
9. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:00
食べ物を口に入れる瞬間ベロが出る人+291
-4
-
10. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:10
なんでもぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのはやめてほしい。カレーとかすごい勢いで混ぜてて、見てて気持ち悪くなる。+232
-10
-
11. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:13
ある程度のマナーは必要だけど、
美味しく食べるのが一番!!
美味しそうに食べる人なら、多少の難はOK🙆♀️+142
-6
-
12. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:35
旦那がカレーや肉じゃがを食べるとき必ず肉だけを全て取り分けて最後にまとめて食べる
子供が真似するし行儀が悪い
作った方としては見ていて不愉快です+288
-1
-
13. 匿名 2019/10/26(土) 13:03:44
目の前でカレーをぐちゃぐちゃに混ぜてから食べた女友達に注意するか迷った。これはマナー違反なのか?と考えてる内に食べ終わった。。+112
-27
-
14. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:21
夏に冷蔵庫に入れ忘れてしまって、
真っ白くなった肉を食べれるから大丈夫!と調理した姑・・・+166
-3
-
15. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:28
くちゃくちゃ音立てて食べる人。あとは食べ物が口に入ってるのに大口開けて喋る人。+167
-2
-
16. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:30
>>4
それもう肉じゃがじゃないじゃん
+139
-1
-
17. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:31
昔の彼氏がケチだけど大食漢で、自分の分の一人前じゃ足りないから私が半分くらい残すのを期待して毎回待ってるのがイヤだった。しかも割り勘。全部食べたいときもあるんだよ。+336
-3
-
18. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:46
お洒落に気を使って、私の着るものに煩い男が、目の前で食器を持たずに顔を近付けて食べていてびっくり…犬みたいでした。お洒落の前に食べ方…+192
-0
-
19. 匿名 2019/10/26(土) 13:04:47
20代の若い女性なんだけれど、好き嫌いが多すぎて引いてる。
口癖が「食べれんくて」。
親ちゃんと食育して下さい。+87
-24
-
20. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:10
>>1
食事中のマナーって、本当に育ちがみえるよね
別れて正解だよ
私もそんなことされたらドン引きする+164
-5
-
21. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:19
ぶりっ子の友達が「美味しいー」と言う度に小刻みに揺れること+185
-3
-
22. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:25
向かいにいつもいる、クチャクチャしながら喋りまくる職場のオバさんが嫌だ。何か飛んできそうで常に机の弁当箱は蓋閉めてるw+70
-0
-
23. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:30
>>9
呼んだ?+202
-8
-
24. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:34
噛みながら「んにゃんにゃ」って声出す人がいて本当に不快+170
-0
-
25. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:36
一緒にご飯食べに行った友人がクチャラーで、クチャクチャ音がすごく気持ち悪くて吐きそうになった。+82
-2
-
26. 匿名 2019/10/26(土) 13:05:44
とても素敵な人でも箸の持ち方が正しくないと幻滅する
箸使いや食べ方が上手だとどんな人でも好印象+81
-5
-
27. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:01
パスタ屋でたまにおじいちゃんおばあちゃん見かけるけど大抵豪快にズルズルすすってる・・・
その年代ならしょうがないって言われればそれまでだけど気になる+128
-10
-
28. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:03
>>14
それマジでヤバいやつ
食べたらダメなやつでしょ+80
-0
-
29. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:14
>>9
本当無理!+48
-1
-
30. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:40
>>1
じゃがいも食わねぇならリクエストすんなよな。
育ちの違いって言っても普通は食べるよ、作ってもらって、大人なんだから。食べたうえでうちは肉しか出ないんだ、とかならわかるけどさ!
私も普通に『なんだコイツ』って思うわ。+172
-1
-
31. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:51
職場の数人で居酒屋に行って一人4000円くらいのコース料理を頼み、揚げ物など大皿でひととおり来ましたが、急用で一人早く帰ることになりました そしたら「皆、そんなにたべないよね?」て持ち帰り用のパックを店員さんからもらい、(全部じゃないけど)持ち去られました…+158
-3
-
32. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:53
学生の頃友達とコンビニで肉まん買った時、
ちょっとよそ見してたあと友達の方ふと見たら、肉まんの紙はがして、そこについている肉まんの皮をかぶりついてはぐはぐ言って食べていた。
いくら何でも外では、人前ではやらないでしょ~+115
-5
-
33. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:06
>>23
お箸で舌はさんでるように見えた
+78
-1
-
34. 匿名 2019/10/26(土) 13:08:38
自分より先に貰い物のお菓子を誰かが食べるとブチ切れて怒鳴りだすお局。めっちゃ怖かった。+83
-1
-
35. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:18
ヨーグルトの蓋舐めるのは子供だけにしてほしい+116
-1
-
36. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:58
>>10
あれ、見た目も行為も嫌だけど味が均一になってつまらなくならない?と思う。
味に変化をつけたいから絶対ないわ。+32
-6
-
37. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:31
たまーに、肉も魚も野菜も全部食べれない!みたいな人いない?あれマジで引く。普段何食べてるの?って聞いたら、お菓子とか言う奴。+217
-1
-
38. 匿名 2019/10/26(土) 13:10:47
小さい頃、おやつを食べていて弟が「おねーちゃんおねーちゃん」というので見たらでっかく口を開けて中身を見せやがった。汚い。+82
-0
-
39. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:08
バイトを探してた元友達。
飲食業のバイトしたことが無いのもあり、
休憩中に食べる昼ごはんとか夜ごはんの賄い(まかない) を知らなかったのはいいんだけど、
「それ、賄いって言わないよね?」
「賄いって聞いたことないし」
「勝手に話作らない方がいいよ」
ご丁寧に賄いの意味を説明した私が責められた。
ちなみに私も飲食業のバイト経験なし。
(でも、身内が昔賄いを作る仕事していたので知ってた)
+67
-4
-
40. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:13
寄せ箸
歩きタバコ
タバコのポイ捨て
速攻注意した+63
-4
-
41. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:17
今日はお兄ちゃんが奢ってあげるから
たーんとお食べと言われ
車で着いた先が大衆食堂だったとき。
+0
-50
-
42. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:33
一緒にご飯食べてたらこの人と合うかどうかって分かるよね、好きじゃない人だとどんなに美味しいものでも気持ち悪くて食べられなくなる。
いい歳してるのに箸の持ち方も間違えてて、七味大量にかけるわ、醤油にわさびありえない量いれたり
基本ココアや甘い飲み物しか飲まない人がいて、本当気持ち悪かった そりゃモテないわけだ。+30
-8
-
43. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:44
ふぅふぅして麺を勢いよくずずっとすするの見苦しくてずっと大嫌い
日本人の美徳とされてるが外人も嫌いよあれ
+9
-47
-
44. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:46
宅配した寿司、箸で持ち上げたらゴミだらけ。気持ちわるくて震えたけど店は適当な謝罪だけで怒りで震えた。+84
-1
-
45. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:07
>>10
欧米の人って混ぜるよね+5
-18
-
46. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:12
会社の飲み会で、同僚(女)が勝手にフライドポテトを注文して1人で食べちゃったこと。
しかもマックのポテトLを3個分位の量。+91
-2
-
47. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:32
お箸握ったまま醤油とか何かを取ろうとする人。
箸があたりそうで危ないから一旦箸置いてって思う。+105
-2
-
48. 匿名 2019/10/26(土) 13:12:49
うちの母はおでんに砂糖をどっさり入れるので私は食べない。+46
-1
-
49. 匿名 2019/10/26(土) 13:13:11
弟が好き嫌い多い上にカレーとか全部混ぜて食べるから本当に嫌い。
夜ご飯は私が作るから弟の分だけ嫌いなものしか入れないで作ってる。
あとは卵料理。アレルギー持ってるから食べれないから残されてもイラつかないで済む。
+8
-5
-
50. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:25
>>41
いいやん。大衆食堂ってジャンル問わずメニューがあるイメージだけどな。どこだったら満足だったの?あ。釣り?+48
-0
-
51. 匿名 2019/10/26(土) 13:14:47
彼氏がアイスやヨーグルトの蓋を舐めるのがキモい。+47
-3
-
52. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:37
前の職場なんだけど、誰かがお土産で買ってきたお菓子を、何の感想も言わずまるでただ消費するかのように無言でもっそもっそ食べていた。美味しいとかなんか言えよ…と思ってた。
誰かがウケ狙いで買ってきたお菓子も無言で食ってた。怖かった。+68
-1
-
53. 匿名 2019/10/26(土) 13:15:59
>>13
でも本場は手で食べる人も居るじゃん。
それもマナー違反なの?+2
-25
-
54. 匿名 2019/10/26(土) 13:16:00
姑が、ポットに卵を入れて、再沸騰させて、茹で卵を作っていた
その湯を捨てずに、そのままお茶を入れた
料理自慢の人で、私のことを馬鹿にするが、衛生観念が合わなくてひいた+144
-1
-
55. 匿名 2019/10/26(土) 13:16:07
>>51
うわあああ それはドン引き
好きって感情すら興醒めするかも+16
-1
-
56. 匿名 2019/10/26(土) 13:16:53
2人で食事に行ってスモールピザを頼んだ。
四切れあるのに、平然とした顔で三切れ目に手をつけた奴。
いいなって思ってたけど、そんな気持ちもスーッと冷めた。+159
-1
-
57. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:37
>>53
小学生かよ…+23
-5
-
58. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:04
給湯室で私のお弁当箱の上で自分のお弁当を開けた人がいたんだけど、入ってた納豆の糸がびろーんとたくさん伸びて私のお弁当に落ちていった。
本人はそれに気付いても気にせず立ち去っていったよ…。
さすがにこれは頭にきた。+78
-0
-
59. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:17
オイスターバーで生牡蠣と一緒に赤ワイン頼んだ人+16
-6
-
60. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:34
一度舐めたスプーンでジャムの大瓶を掻き回す人+104
-0
-
61. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:35
法事での親戚の奥さんとその子供達、和食会席でほとんど食べられるものが無くて、あれもダメこれもダメと選り分けてた
好き嫌いが多すぎるのも、みっともない+109
-0
-
62. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:57
>>1
その男、始めから肉が食べたいとリクエストすればいいのに
+101
-0
-
63. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:31
残り1個になった時やたら勧めてくる人は
その最後の1つを食べる気でいる+41
-0
-
64. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:21
>>59
赤を頼んだのがダメだったの?何が正解?+23
-1
-
65. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:44
食べ物を口に運んでる途中で話しかけてしまった時、食べながら上目遣いでこちらを見るとき。ちょっと怖い+1
-13
-
66. 匿名 2019/10/26(土) 13:21:48
姑は食べるのが下手くそで茶碗にご飯粒を残す。手にご飯粒を付ける。説明が難しいけど箸を持ちながら、反対の手を微妙に使ってご飯を食べる事があってちょっと恥ずかしい。姑だから注意出来ない。。+23
-0
-
67. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:25
>>59
オイスターバーに行ったことないので伝わらないんだけど、オイスターバーなのに生牡蠣を頼むのがおかしいのは何故?+8
-14
-
68. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:39
>>13
別にマナー違反ではないような…。
人前でするのは止めた方がいいのかもしれないけどね。+66
-0
-
69. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:45
昔(昭和〜平成初期)のドラマ
ご飯とかお菓子食べてるシーンでムシャムシャ食べながら喋るからびっくりした
最近はあまり見かけないけど苦情が入ったのか、それとも演技の流行りなのか+7
-2
-
70. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:51
>>23
ジャニーズにそれ多いんだけど歯が当たらないようにそうなったってネットで見たけど本当かな?+21
-0
-
71. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:53
納豆とご飯を混ぜる人。
納豆は混ぜるのが当たり前!と言われたけど、我が家は乗せて食べていた。+14
-22
-
72. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:54
>>54
サルモネラ菌w きたねー+39
-2
-
73. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:04
ステーキやハンバーグを最初にナイフとフォークで一口大に全部切ってから後はフォークオンリーで食べてる人恥ずかしい。マナー一切無視+12
-39
-
74. 匿名 2019/10/26(土) 13:23:32
>>18
私は逆にサラダの皿を手に持って食べた男に幻滅したことある。+4
-24
-
75. 匿名 2019/10/26(土) 13:24:07
揚げ物の衣をはがして食べる人
シュークリームやケーキのクリームをよけて食べる人
お肉の脂身だけ残す人
じゃあそれを選ばなきゃいいのに
家でやるなら好きにしていいけど
誰かと一緒に食事をする時にはそういう事をしないで欲しい
汚い+119
-4
-
76. 匿名 2019/10/26(土) 13:24:29
義父がカレーを食べる時にスプーンで掬ったカレーをズルズルズルってすすりながら食べます。一緒のテーブルで食べててすごく不快です。+57
-1
-
77. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:00
ここではマイナスだろうけどKPOP好きである女性グループの動画見てたら食事してるやつあって
ほとんどのメンバーが口開けて食べる、一口が多い、肘をつく、箸の持ち方変、でとにかく食べてる姿が下品ですっごい残念だった。
あちらの文化?なのかもしれないけど生理的に無理だった。+89
-0
-
78. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:28
>>74
え?サラダの皿は手に持つのはダメなの?知りませんでしたわよ+30
-1
-
79. 匿名 2019/10/26(土) 13:25:28
>>27
うちの義母ですね。さらに義母はパスタ屋で箸を要求するよ。で、蕎麦か!って言うほどズルズルズル~!!って食べる。+33
-1
-
80. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:15
うちの母親ですが
食べ終わった食器を灰皿代わりにしてて、子供ながらにすごい嫌悪感でいっぱいだった。
いつの間にかしなくなったけど、今だかつて母親以外にそんな人見たことない。
+81
-0
-
81. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:15
東日本大震災の時、停電し水もとまっていた中、焼酎を浴びるように飲んでいた義父。「飲まなきゃやってらんねぇーや」と言っていたが、今後もどうなるかわからない中での暴飲酒は意味不明だった。+54
-0
-
82. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:42
>>12
気色悪!
よく結婚したね
+56
-5
-
83. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:57
ガストで友達とモーニング食べてたら、友達が食パンの耳だけ綺麗に残してた
「パンの耳嫌いなんだよねー」って。びっくり。+36
-7
-
84. 匿名 2019/10/26(土) 13:28:03
義父がクチャラーで腕は常にテーブルの上に乗せてて肘ついて食べる。
この間、義妹も同じようにして食べててびっくりした。
義母も何も言わないし女の子なのに肘ついて食べるとか終わってる+73
-0
-
85. 匿名 2019/10/26(土) 13:28:39
>>3
韻踏んでるね+6
-5
-
86. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:13
うちの義母!!
大皿で出したら、箸をぺろっと舐めてから取るし、自分のお皿みたく取りながら食べる。
私は最初に綺麗な箸で自分の分を取って食べるのが常識だと思ってたから、それからは大皿では出してない。キモい。+58
-1
-
87. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:52
友達が私のあんかけラーメン一口ちょうだいって言ってきて、幅10センチくらいガバッと取ってすすって、一口で食べきれずに途中でブチブチ麺を歯でちぎって、残りの麺ががボタボタ器に落ちたのを見たとき。
普通幅3センチくらい取って全部最後まですすらない?
それかレンゲに入るくらいの量。+114
-2
-
88. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:07
ご飯粒残す人とか鍋とかでねぶり箸する人が嫌い。+32
-0
-
89. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:31
>>10
K国の方々ね・・+14
-3
-
90. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:34
茶碗にご飯粒を残しまくって、御馳走様する人が信じられない
何だこんな奴かってガッカリする
+87
-1
-
91. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:45
元カレとの話ですが、
ごはん食べに行って上目遣いで私の分を欲しそうにしててキモイから無視してたら、口で「そ~~っと」って言いながら私の分取ろうとしてたこと
取ろうとした瞬間目が合って取っていいよって言ったらかわいこぶって「わあい♡」とか言ってた
+118
-1
-
92. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:09
男が居ると、牛肉食べられなーいと言ってたのに、私と二人だと牛肉モリモリ食べる。
食べられない物が多いアピールする子が結構いるんだけど大体、面倒な性格してる。+73
-0
-
93. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:22
>>9
真っ先に浮かんだわw
+27
-0
-
94. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:37
みんなで鍋パしてたら一人の子が自分の器に残った汁を鍋の中に戻した事。
その場にいた他の子はみんな固まってたよね笑+113
-0
-
95. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:47
会社で、隣の部署の人たち。頂き物のお菓子があると終業時間近くになるとソワソワしだして(業務中は食べてはダメなので。)終業時間になるとソッコーで開けて人数で割って、分ける。端数があると大声でじゃんけんして盛り上がってる本当にバカかと思う。なんか、いやしい。誰かの机にお菓子の箱とかを見つけると『それ頂いたんですか?中なんですかね?』とかすぐ言う。とにかく、いやしい。+68
-0
-
96. 匿名 2019/10/26(土) 13:33:44
>>87
その友達、大嫌いになりそう。
大嫌いになる前に一度キレとく。+67
-0
-
97. 匿名 2019/10/26(土) 13:34:16
手が汚れないようにポッキーの袋の底を押して口で取って食べてたらドン引きされた+6
-4
-
98. 匿名 2019/10/26(土) 13:34:28
>>41
奢りならいいじゃん
喜んでついて行くわ
+24
-0
-
99. 匿名 2019/10/26(土) 13:34:55
>>78
洋食は基本グラスくらいしか手に取らないじゃない…+13
-4
-
100. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:06
会社に偏食であることを自慢気に語る人がいる。偏食であることは仕方ないし気の毒だと思うけど、ちょっと変わったアタシアピールされるとげんなりする。食事に行っても、あーこの店だと私これしか食べられないわーとかいちいち言ってくる。+56
-0
-
101. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:15
旦那の従姉家族が遊びに来た時に、幼稚園児〜小学生までの子供達が勝手に冷蔵庫あけてプリンやヨーグルトや果物を食べ尽くし、冷凍庫あけてアイスを食べ尽くし、挙げ句にタッパーに入れといたカレーを食べたいからご飯を炊けと昼食後に迫られたこと。
初めて来る家で遠慮なく食べ尽くせるのも凄いけど、何も言わずに携帯いじってる従姉とその旦那さんに一番引いた。+97
-1
-
102. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:50
>>87
麺を途中で噛み切る人は見てて不愉快
私の皿でなくても汚いなと思うよ
最初から一口分だけ箸で取ればいいだけなのにね+58
-0
-
103. 匿名 2019/10/26(土) 13:36:54
>>77
韓国ドラマにハマって観てた時に同じ事思ったw
箸で人を指しながら台詞も言ってたわ+48
-1
-
104. 匿名 2019/10/26(土) 13:37:13
食べ終わった茶碗に、落ちてる髪の毛拾って入れる義姉
何度も目の前でやられるから嫌だ、吐きそう+83
-0
-
105. 匿名 2019/10/26(土) 13:38:11
必ず残す友達にモヤモヤする
例えばコンビニでパスタとプリンを買う→パスタ残す→次プリンも残す→それを平気で捨てるからなんだかな〜と+52
-2
-
106. 匿名 2019/10/26(土) 13:38:31
>>1
この猫の顔w
+22
-0
-
107. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:34
飲み物持ち込みOKのお店での飲み会で
最後に残った飲み物(未開封)を幹事が
「残った飲み物持って帰っていいですよ」
と言ったけど
全部を一人占めして持ち帰った人がいた
普通は
「もらっていいそうですよ、どれにします?」
とか周りに声かけて分け合うと思うけど
レジ袋2つ分、ホクホク顔で帰る姿に
まわりはドン引きした+66
-0
-
108. 匿名 2019/10/26(土) 13:40:55
母方の叔父さんが嫁に家叩き出されて、うちに居候してた時にすき焼きしたんだけど
大きくて美味しそうなお肉は煮上がると同時に叔父さんが素早くサッと取って私や弟はほとんど食べられなかった
食べながら汚いゲップするし
当時高1と中1の食べ盛りの子どもたち差し置いて
肉ばかりガツガツ食べるデブな叔父さんに心底引いた
そりゃ嫁に捨てられるわなーと思ったら、案の定離婚突きつけられてた+105
-0
-
109. 匿名 2019/10/26(土) 13:41:31
>>81
精神的にきてたんじゃない?
普段から飲んだくれなら違うけど、現実逃避しないと正気でいられなかったんだと思うとさ。
+35
-0
-
110. 匿名 2019/10/26(土) 13:42:17
友達に肉じゃが作ってあげたら人参食べれないと全部
よけられた。お皿に入れる前に言って欲しかった(笑)+25
-0
-
111. 匿名 2019/10/26(土) 13:42:55
>>108
ワカメちゃん?
+17
-0
-
112. 匿名 2019/10/26(土) 13:45:12
>>19
「食べれんくて」って、方言なんですか?
たまに目にするけれど。+38
-0
-
113. 匿名 2019/10/26(土) 13:45:16
直箸推奨の義母
取り箸用意したら、神経質扱いされ、その後ことあるごとに「がる子さんがうるさいから取り箸つけたわよ」って言われる。直箸より嫌味のほうがマシなので黙ってるけど。+71
-0
-
114. 匿名 2019/10/26(土) 13:48:33
>>80
うちの母親も食べ終わった食器を灰皿代わりにしてた
外食した時も普通にやってて、隣の席の知らないおばさんが呆れた顔で見てたら
そのおばさんに聞こえるように
「人のことをジロジロみちゃダメだよ、感じ悪いからね」って私と妹に諭してた
子供ながら恥ずかしくて情けなかった
+67
-0
-
115. 匿名 2019/10/26(土) 13:53:09
後輩が給湯室で床に落としたものを食べてて衝撃だった。
土足の床だよ?外と一緒でしょ!+27
-0
-
116. 匿名 2019/10/26(土) 13:54:10
>>78
多くの国では食器を手に持って食べるのはお行儀が悪いことだよ
+4
-19
-
117. 匿名 2019/10/26(土) 13:54:58
>>85
リズミカルではあるけれど、韻は踏んでいない。+43
-0
-
118. 匿名 2019/10/26(土) 13:55:05
シチューにご飯投入して食べて、
ドン引きしたら 食べれば一緒だから って
言ってた時。+5
-24
-
119. 匿名 2019/10/26(土) 13:56:20
>>85
うちの糞親父の食事風景書き出しただけだよ+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/26(土) 13:59:45
>>72
玉子の殻にサルモネラ菌がついてるのはけっこうな確率で少ないよ
玉子農家で直接買ってきた玉子は、スーパーの玉子よりはサルモネラ菌が付いてる確率が高いそうだけど
それでも、そんなに菌は付いてないそう
+7
-9
-
121. 匿名 2019/10/26(土) 14:03:03
>>116
日本ではむしろ器は持って食べるのが正しいと思う。こぼしても良いように手を下に添える(手皿)人がいるけれど、これの方がマナーに沿っていない。+57
-0
-
122. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:00
>>97
想像するだけでちょっと見苦しいものはあるね。私なら即座にウエットティッシュを渡すよ+7
-0
-
123. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:02
>>70
歯に当たる以前にみっともないから迎え舌の癖がある子は注意されるのでは?
+29
-2
-
124. 匿名 2019/10/26(土) 14:04:08
インスタントラーメンを鍋から食べる。+10
-4
-
125. 匿名 2019/10/26(土) 14:05:51
親族との食事会で、いきなり忌み箸した43歳義姉。
ビックリした。+9
-0
-
126. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:03
引いた というか驚いたこと
焼き鳥屋に行ったら
全部串から肉を外され
皿に盛られた。
取り分けに気を使ってくれたんだけど。
初めて見たからビックリした。
焼き鳥は串で食べたいな。+34
-3
-
127. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:16
>>111
ノリスケおじさんったら…+17
-0
-
128. 匿名 2019/10/26(土) 14:07:19
>>23
じわるw
汚いね+18
-0
-
129. 匿名 2019/10/26(土) 14:08:20
まだ一口も食べてないのに、醤油とかソースを先にドバドバかけるの引く
+30
-0
-
130. 匿名 2019/10/26(土) 14:08:43
>>64
>>67
赤ワインと魚介類の相性は良くなくて、合わせると生臭さと鉄臭さが強まってしまう。
なので、オイスターバーとかお寿司屋さんとかには赤ワインは置いていない。
+33
-0
-
131. 匿名 2019/10/26(土) 14:08:46
>>121
もちろん日本では器を手に持って食べるのが正しい
お茶碗の底は手で持って食べやすいような形状になっている
多くの国=日本以外の国という意味です
+10
-1
-
132. 匿名 2019/10/26(土) 14:10:24
>>124
寧ろそれが夜食に食べるラーメンのスタイルでカッコいいとさえ思っていた時があるわwそもそもインスタン麺って独り身で碌な食事も摂らない人か急を要する人が食品だし+11
-2
-
133. 匿名 2019/10/26(土) 14:10:27
高校の友達。
ラーメン屋に行って、二人ともお好み焼きとラーメンを一つずつ注文した。
そしたらお好み焼き(ソースかけた状態)を一口サイズに切って、ラーメンのスープにジャポジャポして食べていた……。
ビックリしすぎて唖然としてしまった。
普通はそんな事しませんよね?+45
-0
-
134. 匿名 2019/10/26(土) 14:10:34
>>126
串の余熱で中までしっかり火が通るらしいから
串のまま食べるのが正解だよね
+30
-1
-
135. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:09
大皿料理の取り分けは当然
という認識は改めてもらいたい。
+20
-2
-
136. 匿名 2019/10/26(土) 14:11:51
>>9
これ必ずキムタクの画像貼られるよねw+30
-0
-
137. 匿名 2019/10/26(土) 14:12:24
唐揚げにレモンは当然
という認識も改めてもらいたい+25
-6
-
138. 匿名 2019/10/26(土) 14:13:40
元カレだけど、デート中私がお腹減ってないのに日高屋に連れてかれて定食残したら行儀が悪いってめっちゃキレられた。後日、手作り弁当を渡したらから揚げだけ食べて野菜系のおかずを全くの手付かずで返してきた。+66
-0
-
139. 匿名 2019/10/26(土) 14:14:45
>>58
個人的にはお弁当に納豆を入れてることに驚いた
+89
-0
-
140. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:09
>>118
最近そういう食べ方が多くなってきたようですよ+16
-2
-
141. 匿名 2019/10/26(土) 14:15:57
>>135
私は「勝手に自分でよそえば?」と思う。
なんでテメーの好き嫌いに配慮して人数分均等になるように分けなきゃならんのだ……。
向こうからしたら「何こいつ気利かねーな」かもしないけど、こっちからしたら「何だよ押し付けがましいな」という気分。自分でやれ。+33
-0
-
142. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:14
>>12
貧乏臭い食べ方。
外でやったら笑われるからうるさいぐらい言った方がいいですよ。+48
-1
-
143. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:23
昔、飲食店でも普通にタバコが吸える頃
全部食べると太るから~と言って
途中でワザと食べ物の中にタバコの灰を
入れて食べられなくする友達がいて
ホント不快だった…
最近、久しぶりに会ったら
見事な中年おばさん体型になってわ…+60
-0
-
144. 匿名 2019/10/26(土) 14:19:52
久しぶりに会った妹が人格変わってた
店でやけにたくさん注文すると思ったらほとんど残す
お金は払うからいいでしょって、それお母さん聞いたらめっちゃ怒るよ
どうしちゃったのか+50
-0
-
145. 匿名 2019/10/26(土) 14:20:16
>>41
美味しい大衆食堂だったのでは?
+3
-0
-
146. 匿名 2019/10/26(土) 14:21:16
>>9
迎え舌って言うんでしょ?
この言葉を知らない時に弟と一緒に
“CDトレー食い”と呼んでテレビ見ながら笑ってたw+58
-0
-
147. 匿名 2019/10/26(土) 14:21:31
まだ食べてるのに喋って口の中のもの見える人がいるからせめて手で抑えてほしい+12
-0
-
148. 匿名 2019/10/26(土) 14:23:12
>>12
家もそう!野菜から食べて血糖値を上げないとか言ってるけど、隣で見ていると何か情けなくなる。+21
-1
-
149. 匿名 2019/10/26(土) 14:24:16
私の車に乗るなりおもむろにバッグからラスクを取り出してバリバリと食べた後、膝にこぼれた食べカスをパパッと払った友人。シートも足元マットもラスクくずだらけだった。家に遊びに来た時は友人がコーヒーを床に零したのでティッシュを取ろうをする間に慣れた感じで靴下でササッと広げられて(拭いたつもり?)ビックリ。
衛生観念が違う人なんだなと思って少し距離を置いた。+61
-0
-
150. 匿名 2019/10/26(土) 14:30:36
野菜を全く食べない元彼。
ラーメンにネギが散らしてあると丁寧に取り除く。
カレーを一緒に作ると肉以外を入れるのを拒否される。
豚の角煮を作った時に生姜をきかせてしまい野菜入れないでと文句を言われる。
野菜食べない人は無理。+66
-1
-
151. 匿名 2019/10/26(土) 14:31:44
>>149
野山で育てられた野生児なのかな?+11
-0
-
152. 匿名 2019/10/26(土) 14:32:45
>>9
真似してみたけど難しくてできないんだけど、、+12
-0
-
153. 匿名 2019/10/26(土) 14:37:20
>>9
猫はそんな感じだけど、人間でもできるんだね+1
-0
-
154. 匿名 2019/10/26(土) 14:38:31
>>28
大量のにんにく、しょうが、酒、しょうゆに、じゃぶじゃぶ漬けて、焼いていました・・
焼いてる時とか異臭でしたよ・・
おえ~!+24
-0
-
155. 匿名 2019/10/26(土) 14:38:47
魚の姿造りの、普通は手をつけない頭の部分や、骨の下側の肉をこそげ取って食べようとした同僚+9
-4
-
156. 匿名 2019/10/26(土) 14:40:29
ドン引きじゃないけど、ごく一般的な食べ物で好き嫌い激しい人って普段も変な人が多い気がする
+30
-3
-
157. 匿名 2019/10/26(土) 14:42:10
会社の後輩の女の子が、会社の忘年会とかで出てくる刺し身盛りのサーモンだけを好きだからって理由でバクバクとすべて平らげたこと。
その子のフェイスブックを見た時もやっぱり友達から、「みんなでチョコレート食べてた時に、あっという間にほとんど食べちゃってたよね」
って指摘されてた。+47
-0
-
158. 匿名 2019/10/26(土) 14:42:32
>>111
モラハラノリスケか
普通はその家の子供よりたくさん食べたりしないわな+22
-0
-
159. 匿名 2019/10/26(土) 14:46:19
>>157
周りへの配分を考えない人って非常識だよね。
私の職場の同僚も、お肉嫌いだからって、他人の分の魚料理まで勝手に食べたるする人がいる。
しかも、幹事として立ち働いてる間に。+43
-0
-
160. 匿名 2019/10/26(土) 14:46:23
>>155
げえええ、お造りではしないよ。
同僚は煮魚とかと勘違いしてない??+13
-0
-
161. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:42
付き合ってた人と麺類を食べて「一口頂戴」って言うからあげたら、すすって噛み切ってそれを戻す人だった…全部口入れるか、戻さず食べて欲しいかった。
いくら彼氏でもちょっと嫌だった。+54
-0
-
162. 匿名 2019/10/26(土) 14:52:51
好き嫌いが多い人との食事はやはりいやだね。
聞いてもいないのにいかにその食べ物が嫌いかを延々語る人、文句が多い人も鬱陶しいしそういった人は食べ方もきれいじゃない。+10
-1
-
163. 匿名 2019/10/26(土) 14:56:44
友人が某ジャニーズのファンで、その関連でみきママのブログを見て!ってお願いされた。
以前テレビで見た時にめちゃくちゃうるさくって嫌いだったけどとりあえず見たら、炊飯器は洗わなくていいとかって内容でドン引きして益々嫌いになった。
本屋でレシピ本見かけるだけでも気持ち悪い。
そして友人はそいつのファンをいつの間にかやめて、韓流に流れていった……。+21
-1
-
164. 匿名 2019/10/26(土) 14:57:37
>>121
>>74だけど、皿を手に持つときの皿の高さがサラダなのにお茶碗か?ってくらい口に近いとこまで持って来てて気持ち悪かったのよ。
サラダかきこむの?ってくらい。+14
-1
-
165. 匿名 2019/10/26(土) 15:01:52
昔バイトの飲み会で、隣にいた女がずっと箸でケチャップをすくってピチャピチャ舐めてたこと+31
-0
-
166. 匿名 2019/10/26(土) 15:02:43
少食の女友達が、毎回ボリュームのあるメニューを注文して半分以上残すのが見てて嫌。
いつも「そんなに食べられないならこっちの小さいサイズにしたら?」と私が言っても、「大丈夫、大丈夫!」って言って残します。
もう一緒に外食行くのが嫌で誘うのも誘いに乗るのもやめました。+46
-0
-
167. 匿名 2019/10/26(土) 15:05:09
>>92
古いな
いっぱいモリモリ食べる子の方がモテるよね+13
-0
-
168. 匿名 2019/10/26(土) 15:07:20
>>1
ww+2
-4
-
169. 匿名 2019/10/26(土) 15:08:28
某有名チキン屋でバイトした時、店内をGが…。
そういうのはデフォルトとは思うけれど、レジ付近を昼間飛ぶとか…。
以来食べてない。+16
-1
-
170. 匿名 2019/10/26(土) 15:08:36
コロッケを分解して食べてる人がいた
揚げものが好きでマッシュしたポテトも好きなんだけど、野菜が食べられないんだと
頼んだコロッケにミックスベジタブルが入ってたらしくお箸を一本ずつ両手に持ってオペが始まった
ちなみに女性だよ最悪+56
-0
-
171. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:25
ご飯の時、ジュース飲む人。
+8
-7
-
172. 匿名 2019/10/26(土) 15:09:28
居酒屋でお刺身とかシェアする系の物で
大きく切られてる物とか美味しい部位を
最初からがっつく人。
刺身だとしたら真ん中一目散に箸突っ込む
みたいな。わかるかな、、
良い人かもと思ってたけど秒で冷めた+60
-1
-
173. 匿名 2019/10/26(土) 15:10:56
>>71
我が家は乗せもしないです。+2
-0
-
174. 匿名 2019/10/26(土) 15:18:16
>>85
知ったかぶり(笑)+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/26(土) 15:19:29
>>152
で?+0
-7
-
176. 匿名 2019/10/26(土) 15:21:02
>>154
テキ屋のやり方といっしょじゃん…
+8
-0
-
177. 匿名 2019/10/26(土) 15:25:01
何でもかんでもシェアして食べるカップル。
なんか下品。+7
-3
-
178. 匿名 2019/10/26(土) 15:28:16
よせ箸+5
-0
-
179. 匿名 2019/10/26(土) 15:29:18
>>126
串から外す人って結構いると思う。
大人数で盛り合わせだと特に。
2人だけだったら好きなの頼めば良いけど。+26
-1
-
180. 匿名 2019/10/26(土) 15:32:23
職場の先輩が行き付けでオススメだと、職場の食事会として行った時(洋風創作料理)
上司が昔は東京で勤めていた事があり、「都会にいて色々知ってる俺」に酔っているみたいで、
メニューに載っているものに近いけど違う名前のものを注文し、店員さんが「えっ?」と言うと、
「え?○○分からない?△△を□□したやつだよ。××の店にはあったけど?」とウンチク?を語りだした。
私も先輩も顔がひきつった。
先輩は後日私に、あの人とは二度と一緒に行かない、行ってほしくない、マスターに申し訳ないと愚痴り落ち込んでいた。+17
-1
-
181. 匿名 2019/10/26(土) 15:35:57
元彼に割引のパン買って驚かれたことがある。
ママは新しくて新鮮な食材しか買わないから、
おつとめコーナーにある物は買わないんだって。
他には直箸で食べた物は次の日出さない、
味見は必ず小皿でする、
賞味期限切れのものは食べない、
とこだわりがあるそうで。
ムカつくからどんな小皿の料理にも取り箸つけてやったわ。+4
-14
-
182. 匿名 2019/10/26(土) 15:37:08
みんなで大袋のポテトチップスを食べてる時に、1口食べる事に指をちゅぱちゅぱ舐めての繰り返し
その手でまた食べられるのも嫌だし、外で指舐めないで+43
-0
-
183. 匿名 2019/10/26(土) 15:39:06
人が注文したものを一口貰いって言って必ずおかずが少なくなること
お前は頼んだだろって腹立つ+13
-0
-
184. 匿名 2019/10/26(土) 15:39:28
元彼の家の食卓はメインが大皿一皿で出てきて、いただきますの合図で一斉に競争が始まる。
みんな成人越えてる姉兄だったけど、無言で奪い合う姿に圧倒されて少ししか食べれなかった+17
-0
-
185. 匿名 2019/10/26(土) 15:43:48
誘われて居酒屋へ。飲む時はご飯食べないって言うから鉄火巻きを私の分頼んだ。
ひとつどうですかって勧めたら美味しいって半分以上食べやがった
ワリカンで札出したのにお釣り分けず財布に入れやがった
その後も誘ってきたがブロックした+49
-0
-
186. 匿名 2019/10/26(土) 15:45:51
糖質制限してる、って言ってお店で何品も頼んで肉と葉物だけ食べ大量に残した友人。
肉じゃがの肉だけ食べる彼氏さんと似たようなものだよね。
ドン引きしました。+28
-0
-
187. 匿名 2019/10/26(土) 15:49:36
>>163
見るからに汚くて下品だよね
+11
-0
-
188. 匿名 2019/10/26(土) 15:53:07
>>77
肘ついて食べるのもデフォだしスマホ見ながら食べたりもするよね
マナーとか無さそうなイメージ
+16
-0
-
189. 匿名 2019/10/26(土) 15:54:29
>>181
いや、直箸をつけたものを翌日出さないとか味見は小皿っていうのは衛生面でも当然かと……。
割引の品物は期限が切れていないからいいと思うけどね。+31
-1
-
190. 匿名 2019/10/26(土) 15:54:58
>>21
土屋太鳳がそんな食べ方してたなー+17
-0
-
191. 匿名 2019/10/26(土) 15:55:40
>>1
じゃがいも食べれるって書いてあるってことは、
主の肉じゃがの味のしみ方だったり、煮え方が好みじゃなかったんでは?
人参入ってるのが嫌で匂いが染みてたとか。
なんか事情がありそう。
+1
-27
-
192. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:45
仕事の50代の女上司
食事が終わると指を口の中に突っ込んで、歯に挟まったカスをガンガン取る。会社だろうが外出先だろうがどこでもやる。本当に恥ずかしい。+42
-0
-
193. 匿名 2019/10/26(土) 15:58:52
>>123
違う違う、ほらアレする時に歯が当たらないように舌を出すのが癖になってるってこと+12
-0
-
194. 匿名 2019/10/26(土) 15:59:58
口内調理っていうの?
ごはんを口に入れたままおかずも入れる食べ方。
気持ち悪い。+11
-2
-
195. 匿名 2019/10/26(土) 16:02:32
>>59
好きに飲んだらいいじゃん
生臭いのが好きな人もいるよ+22
-0
-
196. 匿名 2019/10/26(土) 16:02:47
>>163
あの家は『肘つき』『犬食い』『刺し箸』『直箸』『迎え舌』……とある意味レジェンド✨✨
炊飯器のことは知らなかったけど、ググったら出てきた。おえ~っ!!+26
-0
-
197. 匿名 2019/10/26(土) 16:04:28
よく中川家がやる手の甲に乗っけて漬物食べるアレ。
年配の人が良くやるけどやっぱり行儀悪いな~と思う。+19
-0
-
198. 匿名 2019/10/26(土) 16:08:09
>>27
夫が年々ズルズルさせるようになって、同じテーブルで食べないようになった。
お味噌汁もサラダも、「麺類????」ってくらいにすするっていうか吸う。気持ち悪くて食欲が失せる。注意したらキレるし💢+19
-0
-
199. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:05
>>45
キムチの国じゃなくて?
+6
-1
-
200. 匿名 2019/10/26(土) 16:23:50
旦那の家族全員ものすごい早食い。
そして食に関心がないから味わって食べるとか全く気にしてない。とにかくお腹が膨らめばいいみたい。
食に関心がないから外食もしなくて年に一回ファミレス行くくらいなんだけどコース料理とかカウンターでチビチビお酒を飲みながら食事をするような大人なお店には恥ずかしくて一緒に行けないなぁと思う。
行くなら私1人で行くと思う。+8
-1
-
201. 匿名 2019/10/26(土) 16:32:58
支店長クラスの人なのに、すき焼きに牛脂を溶かしていた。
あっという間に溶け、脂が浮いて気持ち悪くなった。
よく接待されているけど、すき焼き食べたことないのか?+1
-25
-
202. 匿名 2019/10/26(土) 16:42:16
新人から1人ずつ順番でお昼食べるんだけど、お客様からちらし鮨を頂いたからみんなでいただきましょう。と話して人数分にピザ状に線入れてお皿も用意したのに、1人目が桶の中の具を全部食べちゃって、ご飯も桶のまま一口毎に違うとこすくって食べてた(꒦ິ⌑꒦ີ )後の人はとてもじゃないけど食べれないほど見目残飯。
食べたかった。+40
-1
-
203. 匿名 2019/10/26(土) 16:48:49
なんにでも醤油やソース、塩コショウなど
調味料を大量にかける旦那
出されたものをそのまま食べるという事が出来ない。
家ではうんざりするし
外では恥ずかしくなる+11
-0
-
204. 匿名 2019/10/26(土) 16:50:24
>>201
すき焼きに牛脂使わない?
肉焼くときに使うよね?
それとも一緒に煮込むってこと?+46
-0
-
205. 匿名 2019/10/26(土) 17:10:10
>73
同僚のアラフォー女性と食事をしてビックリしました。
婚活してても成果が出ないと嘆いているけど、常識を身に着けた方が早いと思いました。ホムパで彼女一人だけ手土産も持ってこないし。図々しいのではなく、当たり前の躾をされていなくて(この年で躾も何も…。)気付かないみたいです。+9
-1
-
206. 匿名 2019/10/26(土) 17:14:39
>>21
赤べこ症。+25
-0
-
207. 匿名 2019/10/26(土) 17:16:42 ID:7UOl3rmH4O
朝鮮人の食べ物を勧められた時。引くわー。
誰でも好きやと思わんとって❗+4
-2
-
208. 匿名 2019/10/26(土) 17:17:58
>>12
最高に卑しいし気持ち悪い+26
-0
-
209. 匿名 2019/10/26(土) 17:32:05
友達とランチしてから遊ぼうって約束して「店、選ぶね」って言われ、お言葉に甘えてお任せしたら、着いた店はカフェだった。
友達は「私、食事は食べないんだよね」って言って飲み物だけ頼んでた。
私は食べる気満々だったのに、ろくな軽食もなく、お腹ペコペコ。
元々、その子は昼ごはんってあんまり食べないことが分かった。
うむ…先にその情報ほしかった。
普通は食事できるとこ探すよね?+57
-0
-
210. 匿名 2019/10/26(土) 17:32:42
>>37
友達の幼稚園の子供がこれ
母は白米に野菜ふりかけかけてりゃなんとかなると思ってる(笑)
ミートボールとポテトフライしか食べない。
食前にお菓子、食後にお菓子。
確実に育てかた間違ってるよね。+31
-2
-
211. 匿名 2019/10/26(土) 17:39:55
大食いのとか、激辛のとか、テレビでよく特集してるけどアレ本当ひく。店側もさ、食べ物で遊ぶなって思う。真っ赤なとてもじゃないけど食べれそうにない激辛料理、食材への敬意がなくてドン引き。テレビで放送しないでほしい。+46
-2
-
212. 匿名 2019/10/26(土) 17:46:59
>>201
焼くとき使うのは普通だけど、どういう状況だろう?
+23
-1
-
213. 匿名 2019/10/26(土) 17:53:10
最近、旦那が東京に出張に行ったんだけど
居酒屋さんで
夕飯食べようと入ったんだけど
鉄板料理のこんがり焼かれた鶏肉の下にゴキの子供が
ひっくり返ってたらしい
勿論タダにしてもらったみたいだけど
近所の店だったら聴風してあるいたわ
+9
-0
-
214. 匿名 2019/10/26(土) 17:59:20
前に働いていた会社で、ランチミーティングの準備をしていた時、届けたお弁当を先に物色して、角煮を全部のお弁当からつまみ食いした同僚(女)。
全部のお弁当からなくせば、バレないでしょと、悪びれもせず。
別の日は、差し入れの赤福を、取り分けようと皿を取りに行った隙に箱を開けて物色。付いていた木ベラで直接3、4個食べて、木ベラをべろべろ舐めた後、箱のすみに残った餡をチマチマ食べていた。
注意したら、シー、言わなきゃ分かんないってとニヤニヤ。
ビックリしすぎて固まってしまったわ。+50
-0
-
215. 匿名 2019/10/26(土) 18:09:56
>>94
これ!今まで他人と食事しててこれが1番気持ち悪かった!+21
-0
-
216. 匿名 2019/10/26(土) 18:14:52
>>9
わかりすぎる。水木先生もびっくりな妖怪にしか見えない。+8
-0
-
217. 匿名 2019/10/26(土) 18:18:22
私の作った料理をおかずに、ご飯はチンしてタッパーのまま食べる奴。
茶碗に入れろって注意したのに後日またやってた。
親もみんなそうやって食べてるんだろうなって。+6
-9
-
218. 匿名 2019/10/26(土) 18:19:28
>>52
お菓子処理班と命名しようと思う+1
-0
-
219. 匿名 2019/10/26(土) 18:21:20
ちぎり橋+3
-0
-
220. 匿名 2019/10/26(土) 18:22:35
>>146
上手い! 的確な表現だね。+8
-0
-
221. 匿名 2019/10/26(土) 18:29:23
会社のお局様がお茶とかお味噌汁を啜る音が尋常じゃなかった。
男性でもあそこまで大きな音はいないと思うレベル。
とにかく意地悪で性格悪かったから
支社とか得意先の食事会とか飲み会の時
本人気合い入れまくりだったけど
あの音で回りの男性引きまくりで内心ざまぁって思ってた。
+14
-0
-
222. 匿名 2019/10/26(土) 18:30:50
>>217
ごめん
私だわ
洗うのめんどうでタッパーのまま食べてる+29
-2
-
223. 匿名 2019/10/26(土) 18:33:05
>>170
小学生の頃、給食の時間に女性副担任がグリンピースと海老が苦手らしく、海老ピラフのグリンピースと海老を綺麗にお盆に並べてたのを思い出した
クラス中、ドン引きしたよ
+13
-0
-
224. 匿名 2019/10/26(土) 18:37:00
『クチャクチャ』より『ピチャピチャ』音立てて食べる人たまにいない?
クチャクチャよりイライラする+21
-0
-
225. 匿名 2019/10/26(土) 18:53:49
>>1
肉だけ食べたいなら
肉じゃがリクエストせずに
牛丼をリクエストすれば良いのにね+29
-0
-
226. 匿名 2019/10/26(土) 19:12:06 ID:i44gbGQpqH
>>10
インド人のカレー店で、カレーは混ぜて食べることを教えられました。それ以降混ぜて食べる様にしました。グチャグチャにならない様には気を付けています。ちなみにそのインドの方は日本語が難しいので仕方ないのですが綺麗に「混ぜて混ぜて」と言えず、「まぢぇて まぢぇて」と教えられました。友達にもまぢぇてまぢぇてと教えています。+28
-3
-
227. 匿名 2019/10/26(土) 19:13:58
>>140
そうなんですか?
お店でやられて凄い嫌だった(TT)
家ならまだいいけど。+2
-3
-
228. 匿名 2019/10/26(土) 19:39:33
>>181
私も直箸は無い。義実家が小皿はなんでも直箸ですごくいやだ。+8
-2
-
229. 匿名 2019/10/26(土) 19:42:30
>>159
食い尽くし系か?
人の分まで食べる人って感覚がおかしい。
うちのお局は、じゃがいもをたくさんもらった時、遠慮なくどうぞの言葉に甘えて、ほとんど持ち帰ってた。みんなの分とか、全く考えない。+11
-0
-
230. 匿名 2019/10/26(土) 19:45:22
>>157
発達ありそう+5
-1
-
231. 匿名 2019/10/26(土) 19:47:13
中学の担任及び部活の顧問教師が青菜全般に一切手を着けず「私、草は食べない主義なの」と言い放ってたのが未だに忘れられない。
自称どこぞのお嬢様だったけど脱いだヒールで生徒ひっぱたいて鼻血噴かせて懲戒処分されてたな。+9
-1
-
232. 匿名 2019/10/26(土) 19:49:21
>>78
私、兄と実家の田舎に珍しくできたイタリアンに行った時、兄がサラダの皿持って口をつけるように最後かきこんでいたのを目の前で見てて、なぜか私も同じことしちゃって、その瞬間シェフがびっくりした顔してて目が合った。
いつもそんなことしないのに自分でもショックでトラウマだよ。
やっぱりこの地域の人下品だと思われただろうなあ。
+20
-0
-
233. 匿名 2019/10/26(土) 19:51:19
妹が汁気のある大根サラダとか鍋とか納豆とかを「ズボボッ!!!」ってすするのが不快過ぎて別室で一人で食べることにして数年経つわ。思い出しただけで気持ち悪くなる。+13
-0
-
234. 匿名 2019/10/26(土) 19:53:50
元彼が片膝立てて食べるあちらの国みたいなことするのでビックリした
実家でそれやって親が怒らないのもビックリ
パスタをすするのも注意した
机の上のコップ水を服の袖で拭くのも
食べ終わったら爪楊枝でシーシー
そんなだけど別れてさっさと結婚したから
気にならない人は気にならないのかな+16
-0
-
235. 匿名 2019/10/26(土) 19:57:17
どん引きというかトラウマ。
幼い頃に朝たまごかけご飯だったんだけど2歳下の弟が目の前で大きなくしゃみをして鼻水と…あと…克服したのは小3くらい。
生卵大好き。+5
-0
-
236. 匿名 2019/10/26(土) 20:07:59
>>213
聴風…?
吹聴のことかしら+11
-0
-
237. 匿名 2019/10/26(土) 20:08:20
>>47
私もお箸握ったまま何かを持つ人苦手。
社食でお箸持ったまま親指と人差し指で湯呑みを掴んで飲んでる人がいた。+6
-1
-
238. 匿名 2019/10/26(土) 20:14:15
微妙に趣旨違ったらあれなんだけど・・・
焼肉でユッケ食べられなくなった原因の、死人出た食中毒事件覚えてる?
あれ起こした店でよくユッケ食べてた
死んでたの私かもしれなかったんだよね、今でも怖い+9
-0
-
239. 匿名 2019/10/26(土) 20:17:42
ジャイアントコーンのパンケージを切り取り線に従ってキレイに扇形に広げてこびりついてるチョコレートをペロペロ舐めてる女がいた。+5
-0
-
240. 匿名 2019/10/26(土) 20:21:21
>>115
3秒ルール信じてるんじゃない?+4
-0
-
241. 匿名 2019/10/26(土) 20:42:04
ラーメン食べる時に口で引っ張り上げる人いない?
どうしたいの?あれ+3
-0
-
242. 匿名 2019/10/26(土) 20:51:39
読んでたらぴったりのエピソードを思い出しました。
滅茶苦茶混雑しているマクドナルドで食べていた時、私の斜め前に汚いリュックを背負った若い男が座り、混んでいるのにリュックを隣りの席に置き、そこからジャイアントモナカと水筒を出して食べ始めました。
マクドナルドの商品は1つもありません。
唖然として見ていると、モナカを食べ終わった男は次に小汚いリュックからとんがりコーンを取り出し、食べ始めました。するとコーンがバラバラと床に落ち、散らばってしまったのです。あーぁ、と思って男を見ると、床にしゃがみ散らばったとんがりコーンを拾っては食べているのです。
この光景にどん引きせずして、何にどん引きするのでしょう。+32
-1
-
243. 匿名 2019/10/26(土) 20:51:44
私の同僚、見た目は小綺麗にしてるけど、肘ついて食べるわ、口に入れながら喋るわ、クチャラーだわ、箸も握り箸?だわ一緒にご飯食べてて嫌な気分になる。
案の定あまり常識もなくて嫌われてる。
食事のマナーってその人を見る良い判断材料だと思う。+7
-1
-
244. 匿名 2019/10/26(土) 20:52:49
>>238
えびすだよね?
豪快にトピズレしてて笑ったw+2
-0
-
245. 匿名 2019/10/26(土) 20:57:02
>>10
プリンも混ぜて食べてる人もいて
食べる気失せた+16
-0
-
246. 匿名 2019/10/26(土) 20:59:58
>>27
温かい飲み物全般
すする老人+3
-0
-
247. 匿名 2019/10/26(土) 21:02:06
>>173
横だけど乗せないで一口ずつ交互に食べるとか?
私、白ごはんの上に混ぜた納豆乗せて、ご飯の山に納豆を乗せて少しずつ崩しながら食べてたけど、世の中違うの⁈
私の常識が非常識かもしれない衝撃( ゚д゚)+5
-0
-
248. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:38
>>14
それを食べるのは誰?ねえ、誰なの???!!!+3
-0
-
249. 匿名 2019/10/26(土) 21:04:59
>>160
食事に限らず、あらゆる面で奇行が目立つ人です。+0
-0
-
250. 匿名 2019/10/26(土) 21:21:58
初めてドライブデートをしたとき
昼食の時間になり、そろそろお腹すいたね~って話したら「俺、昼はいつも食べないから。食に興味ないんだ~」って、菓子パンでも買っておいでとコンビニにとめられた。
私にとって食は重要なのでこの時点でナシ!になった+18
-0
-
251. 匿名 2019/10/26(土) 21:22:33
>>10
すみません私です。味が均一になるのが好きなので…友達も旦那も了承してくれてます。でも納豆ご飯だけは混ぜないよ~+3
-2
-
252. 匿名 2019/10/26(土) 21:23:39
北川景子みたいなリス喰いかな。
頬っぺたが膨れるくらい口に含んでモグモグするやつ。
目の前でやられるとひく。
ちなみにその人は左手ダラリで食器に顔を近付けて犬喰いしてからのリス喰いだった…
おまけにもうグラスの飲み物が空になってるのにストローでジュルジュルやってて本当最悪だった。
音が立たないくらいのところで飲むのをやめればいいのに。+9
-0
-
253. 匿名 2019/10/26(土) 21:27:46
>>37
アントワネットか。+3
-0
-
254. 匿名 2019/10/26(土) 21:30:58
>>90
同じく。
自分は社食で食事してた時に最後までご飯粒をとって食べたら貧乏くさいね〜そこまでして米食いたい?と笑われた。
お米は一粒でも大切にね!と言い返したら無いわ〜と馬鹿にされた。
でもそばで見てたパートのおばさんにお母さんの躾がちゃんとしてる子だねってフォローしてくれた。
ご飯粒だらけの食器そのままで平気なやつの方が無いわ。+51
-1
-
255. 匿名 2019/10/26(土) 21:38:57
>>201
高級料理店でもやるよね??
+8
-0
-
256. 匿名 2019/10/26(土) 21:43:28
>>238
それは…うん、怖いわ。
たまたま貴方の時は大丈夫だったのか、貴方の体力があったのか。
亡くなられた方はホント可哀想でした。+4
-0
-
257. 匿名 2019/10/26(土) 21:44:20
揚げ物についてるレモンを
「搾る?どうする?」
とも聞かずに、真っ先に自分で食べた女。+18
-1
-
258. 匿名 2019/10/26(土) 21:45:58
納豆に砂糖をかけるって人がいた。。
ある意味甘納豆だけどw
朝ごはん、それ見ちゃって、食べられなくなっちゃった!+0
-3
-
259. 匿名 2019/10/26(土) 21:56:06
>>244
申し訳ない!+1
-0
-
260. 匿名 2019/10/26(土) 22:25:07
>>24
それどうやっても猫でしか想像できないw
人間が言ってる所を怖いもの見たさでちょっと見てみたい+16
-1
-
261. 匿名 2019/10/26(土) 22:26:26
親戚一同が泊まりに来た。(10人くらい)
朝ごはんの支度が大変なので、喫茶店のモーニングをご馳走します、と言ったけど(モーニング文化が盛んな地域なので、内容が充実している)、うちは朝はご飯とお味噌汁なので!と外食を拒否された。
急いでご飯を炊き、お味噌汁を出したら「味噌汁が濃い」と、ポットのお湯で薄められた。+13
-4
-
262. 匿名 2019/10/26(土) 23:02:48
うどん食べに行った時、お箸でうどんを口に入れた後はお箸使わず、顔をバッと上にあげて吸い上げてたこと。
鳥みたいだし周りに汁飛び散るしほんっっっと気持ち悪かった。+24
-0
-
263. 匿名 2019/10/26(土) 23:24:47
職場の女の子(20後半)が基本犬食いですすって食べる
ズズーッって音したから、何気に見たら麻婆丼たった
カレーもすする
デザートのゼリーもすすって食べてた
+17
-0
-
264. 匿名 2019/10/26(土) 23:29:35
>>43
あなたはまず外人って言うのやめた方がいいよ+8
-1
-
265. 匿名 2019/10/26(土) 23:30:51
>>224
ペチャペチャって人もいるよ+1
-0
-
266. 匿名 2019/10/26(土) 23:32:31
>>257
勝手に絞ったのかと思ったら食べたのww
吹いたわw+17
-0
-
267. 匿名 2019/10/26(土) 23:47:15
ビュッフェに女二人で行って、ウロウロ見て回ってたら、カヌレが人気で最後の一個になってたんだけど、女友達の目がギラっと光って「これ、私が食べるから!!」と凄い形相で言ってきたのが怖かった。
カヌレ云々より、絶対自分の思うようにやりたい、譲るとかやだ、他人を蹴落としたいみたいな感情が見えてきて怖かったです。
カヌレは本当はどっちでもよかったけど、「半分こ❤️」と言って、半分食べてやりました。+25
-1
-
268. 匿名 2019/10/27(日) 00:06:10
>>258
秋田の方では普通なんじゃなかったっけ?
砂糖入り納豆
赤飯も砂糖たっぷりだよね?東北は+8
-2
-
269. 匿名 2019/10/27(日) 00:11:40
もう退職したけど、職場にいた人で差し入れや、お土産のお菓子を皆でどうぞと置いておくと一人でごっそり持って帰る人がいた。貰い物のお菓子をデスクに置いておいたら、無くなってたこともある。かなりドン引きした。+9
-0
-
270. 匿名 2019/10/27(日) 00:27:44
食後のお茶を口に含んで
「ぶくぶくぶく・・・・ごっくん」
って、してたおじいさんを見たことある。
汚い・・・+6
-1
-
271. 匿名 2019/10/27(日) 00:32:10
>>202
私もこういう人が信じられない。皆でって持ってきてくれた頂き物を、自分だけ食べるとか、あとの人の事を考えずに自分の食べたいだけ食べたりとか、いる人の人数分ないのが分かりきっているのに、自分だけ先に取るとか。どれだけ意地汚いの?あなたのせいで食べられない人いるの分からない?って思うけど、気にならないし、気にしないんだろうね。
私の職場の後輩にいる。+21
-0
-
272. 匿名 2019/10/27(日) 00:34:24
>>31
ケチなんでしょうね…
似たような感じで、友人が私が残したご飯(口つけてるやつ)まで、無言で食べたのが気持ち悪かった…+6
-0
-
273. 匿名 2019/10/27(日) 00:40:14
会社の同僚。休憩室に置いてある皆んなで食べるように貰ったお菓子を一人で箱ごと抱えて食べてた。
みっともなくてげんなりした。
部署が変わって清々した。+14
-0
-
274. 匿名 2019/10/27(日) 00:44:03
以前働いてた職場で、誰でも自由に食べていいお菓子が置いてある場所があって
始業時間前に、50代のパートのおばちゃんが、麦チョコを手の平に出して
「う~ん、おいしい!おいしい!」と上機嫌でバクバク食べてたのをなんとなく見ていたら
そのうち、おなかいっぱいになったらしく
手の平に出した麦チョコが食べきれなくなったらしく
私に向かって「あんた、これ食べる?」と、言ってきた。
おばちゃんの手の体温で、べったべたになった麦チョコを、なぜか私に食べさせようとしてきた。
そんな不衛生なもの、普通、食べたい人なんていないと思うけど。
もちろんはっきり「いらない!」って断りましたけど。
+6
-0
-
275. 匿名 2019/10/27(日) 00:52:49
>>258
砂糖「も」入れるわ....
醤油も。
東北出身です。
+3
-0
-
276. 匿名 2019/10/27(日) 00:53:05
元彼とケンタッキー食べてたら
突然「ケンタッキーってエグいよね、ほら」って骨剥がしながら見せて来て本気で食欲失せてしまって
残したら「○○ってそーやって残すよね〜」って言われて本当ムカついた
付き合って1ヶ月くらいで別れたけど
付き合った中で1番のクズだった
本当に死んで欲しいレベル+11
-0
-
277. 匿名 2019/10/27(日) 01:01:00
>>24
ねこ??+4
-1
-
278. 匿名 2019/10/27(日) 01:25:49
人の好きなものをけなす人に引きます。
「ラーメン好き?」って聞かれたから
「サッポロ一番とか好き!」って言ったら、
「サッポロ一番ってw あんなのラーメンっていわない。まずいじゃん」だって。
味噌も塩もおいしいんじゃ!+30
-0
-
279. 匿名 2019/10/27(日) 01:35:49
>>4
それ牛丼の具じゃん…+4
-0
-
280. 匿名 2019/10/27(日) 01:39:06
肘をついて食べる人多くないですか?
すごく嫌な気持ちになる+6
-0
-
281. 匿名 2019/10/27(日) 01:47:37
先日職場の人から、お客さんからの頂き物を持って行ってとお菓子を頂戴したのですが、職場の女性が11人、頂き物の個数が10個だった場合、皆さんならどうしますか?
私はいつも自分は取らず、他の人達に渡しています。ですが、さすがにそれが続くと、たまには私も食べたいなと思ってしまったりして、帰りに自分の好きなお菓子を買ったりして気持ちを抑えてます。
こんな時どうしていますか?
自分は食べない人はプラス、食べる人はマイナス、今後の参考に教えてもらえたらと思います。+25
-2
-
282. 匿名 2019/10/27(日) 02:03:10
>>24
私も見てみたい!(>_<)
かわいい。
おばあさんにいそう。+0
-3
-
283. 匿名 2019/10/27(日) 02:31:00
大学生の時に一人暮らししてて、夕食時に元彼が来た。焼き魚とお味噌汁とご飯とトマトという質素な夕食だったけど「食べる?」と聞くと、「そんな一人暮らしの女の子の夕食奪えない」っていうから1人で食べて片付けようとしたらその残飯を食べ始めた。ドン引きだった。+6
-0
-
284. 匿名 2019/10/27(日) 02:57:42
>>189
残したものは全部捨てるの?
食べる分だけきっちり盛り付けるの難しい…+1
-1
-
285. 匿名 2019/10/27(日) 03:22:28
>>9
本当に台無しだよね+2
-0
-
286. 匿名 2019/10/27(日) 03:23:43
>>10
家の父が申し訳ありません!+2
-0
-
287. 匿名 2019/10/27(日) 03:25:32
会社のBBQで、まだ火が通っていないお肉やウインナーを次々つまんでた上司。
そこそこ値が張るお肉も、みんなの取り分考えずに手を付けまくってて引いたなあ
意地汚くて引いちゃう+14
-0
-
288. 匿名 2019/10/27(日) 03:26:50
>>40
ご両親は何をやっていたんだろうね…+2
-0
-
289. 匿名 2019/10/27(日) 03:31:53
>>130
あー、生物とワインって本当にあわないよね
スルメとか数の子で赤ワイン飲んだら気持ち悪くなった
でも人の好みと言えば好みなんだろうなあ+12
-0
-
290. 匿名 2019/10/27(日) 03:35:25
元カレだけど、食べてる時にげっぷする。無意識にも出ちゃうみたいなんだけど、本当に恥ずかしかった
あと私が食べてるものを狙ってる。
残すのを期待されるのも嫌だし全部食べたいから最初に少し食べる?って聞くんだけど、
残ったら食べる!とか言い出して完食しずらいし、
それ食べられる?って聞いてきて食べれるのに色々めんどくさくなって外食の時はいつも残してあげてた
完食したらしたで、すげー食べるね、、、とか言われて、普通に一人前の量なのに。
タバコポイ捨てもするし歩きタバコしようとするし注意はしてたけど、私がいないときはやってたんだろうなぁ
+10
-0
-
291. 匿名 2019/10/27(日) 03:43:08
>>132
そのコメントにちょっと引いてる+1
-1
-
292. 匿名 2019/10/27(日) 03:44:37
>>143
怒りが芽生えてしまった+6
-0
-
293. 匿名 2019/10/27(日) 03:47:31
毎週のようにご飯を一緒に食べる旦那上司の娘さんが
・迎え舌
・クチャラー
・クロス箸
・好きな具だけ抜き取って独り占め
・口の中におかずが入ったままジュースを流し込んでグチュグチュ
・好物のおかずは自分が満足するまで食べてからしか他の子に渡さない
・食べてる時の目がヤバい
・デザートは他の子に取られないように口が開かなくなるくらい詰め込む
・口の中に入ってるぐっちゃぐちゃの食べ物をベーって見せてくる
それ以外にもまだあるんだけどとにかく食事中の不快な行動フルコンボ
まだ年長さんだから仕方ないかな…じゃ済まないレベル
実家が料亭で小さい頃から父親に食事のマナーをかなり厳しく躾けられて泣いてたけど、今となっては感謝してる+14
-0
-
294. 匿名 2019/10/27(日) 04:18:59
友達の子供6歳なんだけど、カプレーゼのモッツァレラチーズだけを食べる。トマトには手をつけない。
人の食べてるものをジーっとみて、
いいなぁ、●●ちゃん(自分の名前)もそれ食べたいなぁと言ってくる
人のものを食べたがるのって小さい子でも卑しい
友達に聞いたら、家ではろくなもの食べさせてなかった
太るから。とかいって。
白ごはんにふりかけとか、お腹すいてると思うから、何か食べさせてあげたら?と言っても太るから良いの、とか言って食べさせない。
だから私や他の友達の物をじーっと見て食べたいなぁ攻撃が始まる
挙げ句の果てには親がそれ、ちょっとあげてくれない?と言い出す。頼めば良いのに+14
-0
-
295. 匿名 2019/10/27(日) 04:33:03
>>23
これは…幾ら何でも出過ぎだろw+6
-0
-
296. 匿名 2019/10/27(日) 04:38:47
>>47
うちの旦那が何度も何度も注意するけどやる!あと箸を振り回して喋る。毎回イライラする。+1
-0
-
297. 匿名 2019/10/27(日) 05:07:21
最近は嫌いなものは無理に食べなくていいってゆう風潮なんですか?
+0
-0
-
298. 匿名 2019/10/27(日) 05:11:00
食べるのがとにかく遅くて、こっちは終わって待ってるのに箸止めてしゃべり出して、いつまでも食べ終わらない知り合いがいます。もう誘われても行かない。+3
-0
-
299. 匿名 2019/10/27(日) 06:08:17
久しぶりにランチの約束をしたママ友。歯科に行くから約束を2時間遅らせてと連絡が。ランチタイムギリギリにお店に入れたのだけど、食事を注文する気がなかったみたいで飲み物だけ。お腹ペコペコで待っていた私を気遣う気持ちもなく、飲み物だけで4時間ほどおしゃべりの相手させられたわ。距離をおきました。+3
-0
-
300. 匿名 2019/10/27(日) 06:40:55
かなり気持ち悪い(血関連)話です、すみません
先日お気に入りのラーメン屋に行ったら行列の先頭に40代ぽい夫婦?がいた
そのお店は店内の椅子で座って待てるようになってたんだけど、その夫婦の女の方がいきなり立ち上がって太ももあたりまでワンピースの裾をガバッとまくり上げた
え!?とびっくりしてそっちを見たら膝から大量出血…
なんで?転んだの?と思ったらカサブタをむしったらしく血がでたっぽい
トイレットペーパーかなにかで膝を拭きだしたけどサンダルにも血がベッタリ付いてるし足に流れてる…
飲食店でカサブタむくか?汚いし気持ち悪いし血液こぼすとかあり得なさすぎ感染病持ってたらどうしてくれんだよとドン引きだし、家から遠くてあんまり行けないお店だったから本当頭きた
よく見たら腕のリストカット跡が物凄くて更にドン引きだし吐き気した
普段から血見慣れてるから麻痺してるんだろうけど本当気持ち悪いし最低だしTPO考えろと思った
そのリスカおばさんの夫の方も慣れてるのか焦りもせずただぼーっとしてるだけだったし
異常過ぎてドン引き+6
-0
-
301. 匿名 2019/10/27(日) 07:07:09
>>287
普段から飢えてるのかな。どちらにせよ下品で気持ち悪いね。+5
-0
-
302. 匿名 2019/10/27(日) 07:16:19
>>112
方言です。
関西(神戸)ですが使います。
「食べられなくて」の意味です。+3
-2
-
303. 匿名 2019/10/27(日) 07:47:49
>>248
姑と、何も知らない舅、あと曽祖父です。。
耐性があるのか誰もお腹壊さなかったようです・・
わたしはもちろん食べないし、旦那も箸をつけませんでした。+1
-0
-
304. 匿名 2019/10/27(日) 08:17:38
>>284
>>189だけど……
まず取り皿によそって配膳
→もっと食べたければ大皿から取り箸で取り分ける
……です。
取り皿は一枚一枚そんなに大きくないので、取り分けた分が食べきれない、ということはないかな?+3
-0
-
305. 匿名 2019/10/27(日) 08:31:11
>>59
でも、お店には赤ワインがあるんでしょ?
お店が全否定(そもそも、置いてない)としていなければ良さそうだけど…
食通の一人からしたらダメなんだね+4
-1
-
306. 匿名 2019/10/27(日) 08:48:48
ひと口ちょうだいって言う人
+9
-0
-
307. 匿名 2019/10/27(日) 08:56:11
>>111
そういえば、ノリスケって留守のサザエさんちに勝手に上がっておやつのアイスをあるだけ全部食べちゃって昼寝してワカメちゃんたちからすごいブーイングだった話思い出した!
私もドン引きしたし、ネットでも話題になったよね+13
-0
-
308. 匿名 2019/10/27(日) 09:35:58
>>254
逆にご飯粒がついたまま残す方がみっともないと思うから、私もあなたは間違ってないと思うよ😊
+8
-0
-
309. 匿名 2019/10/27(日) 09:50:49
会社の忘年会でキムチ鍋を食べていて、〆の麺を入れる前にスープの味が薄くなってきたので店員さんに注ぎ足しを頼んだけどできないと言われた。
そしたら同じテーブルで食べていたおじさんが、「こうすれば濃くなる」といって自分の取り皿に入っていた汁を鍋に戻しやがった。気持ち悪すぎてその後は鍋に手をつけられなかった。。
そもそもあまり仲良くない人たちと鍋に行くのって鬼門だよね。+12
-0
-
310. 匿名 2019/10/27(日) 10:11:30
>>275
いや、そういうレベルじゃなくて、ひとパックの納豆に大さじ山盛りで、納豆ジョリジョリな状態。
とにかく甘党なご家族で。
全ての食べ物に砂糖ドカドカ。
煮物も、ものすごく甘味が勝ってる感じ。
朝のトーストにも、ジャムの上に更に砂糖やハチミツをたっぷりかけるの。
数日お世話になったけど、食生活の相違って、なかなか越えられないものだわ、と悟った瞬間だった。
+3
-0
-
311. 匿名 2019/10/27(日) 10:17:58
>>267
あなたもなかなかみっともない事するね
意地汚いなぁって思いながら好きに食べさせておけばいいのに類友だよ+0
-3
-
312. 匿名 2019/10/27(日) 10:41:39
お洒落なカフェでご飯を頼むとき必ず「これって量多いですか?」と店員さんに聞いて多くないと言われると「えーじゃあこれは?」と量が多いものを頼もうとするセコい元カレにドン引いた。
そんなに沢山食べたいなら数百円払って大盛に出来るような店選べばいいのに、本人はインスタ映えするようなお洒落なとこしかいかない!っていう変なプライドと凄くケチで数百円で大盛に出来たとしても絶対払わないし色々無理だった
他にもこれ食べる?と自分から聞いてきたくせに、私が少し貰おうかなというと「あーやっぱ無理~」と言ってくれなかったり(笑)ほんと食べ物にいやしすぎてキモかった+8
-0
-
313. 匿名 2019/10/27(日) 10:48:04
>>227
人がやるのは気にならないな
勧められたら遠慮するけど
実際、ご飯にかけるシチューって売られてなかったっけ?
フィギュアもやってる子役がCMやってたよね?+2
-0
-
314. 匿名 2019/10/27(日) 11:20:55
>>5
ひぃっ!!
嘔吐恐怖症には地獄だわ。+4
-0
-
315. 匿名 2019/10/27(日) 11:21:58
納豆をすする音が苦手かな+0
-0
-
316. 匿名 2019/10/27(日) 11:34:59
>>311
私も性格きついので❤️+2
-1
-
317. 匿名 2019/10/27(日) 11:38:38
母親がいくら言ってもビックリする位安い海外製品買ってくる
100円でたっぷり入ったエスニックソースとか中国産の大量の寒天
結局ほとんど使わずに期限切れで捨ててる
自分で無駄な買い物して腐らせるのに、捨てようとするとじゃあ今日食べる、まだ大丈夫とうるさいからこっそり捨ててる
+1
-0
-
318. 匿名 2019/10/27(日) 11:39:40
>>303
うまいこと熟成してたのかな?笑
腐ると白くはならないし+0
-0
-
319. 匿名 2019/10/27(日) 11:40:44
>>316
タッピーナみたいな言い方w+0
-0
-
320. 匿名 2019/10/27(日) 11:46:05
つば飛ばしながら食べる人、引く。ふだんからつばが飛ぶ話し方?がなんとなくわかる人はごはんを此方側に少しずらしてたべる。汚い+2
-0
-
321. 匿名 2019/10/27(日) 11:48:09
パスタの具全部避けて麺だけ食べた人。
自分でそのパスタ屋さんが良いって言い出して、いろんな種類の中から選んだのに
やっぱり食事マナー違いすぎる人とは仲良くできない+3
-0
-
322. 匿名 2019/10/27(日) 12:13:01
同居の義父なのですが、クチャラー。また何でもぐちゃぐちゃに混ぜて食べる、カレーを始め生姜焼き定食を出したら付け合わせのキャベツと肉を混ぜる。意地汚いです。先日も引っ越しした時、私たち夫婦がリビングで荷ほどき忙しくしている中にコンビニで自分の分だけお弁当とビールを買ってきて晩酌始めて呆れました。必要最低限以外、話しません。
+5
-0
-
323. 匿名 2019/10/27(日) 12:58:36
誘いがしつこくて一度食事した男性が料理の殆ど食べてしまう人で餃子二人前10個きたときは8個とか食べてて私が食べてたお茶漬けも
「ちょっと頂戴!」って言って8割食べられて割り勘だった時は流石に引いた。
私のこと気に入って誘ったんじゃなくて割り勘要員なんだろうなって思った。+6
-0
-
324. 匿名 2019/10/27(日) 13:03:11
>>35
アイスの蓋は…+0
-2
-
325. 匿名 2019/10/27(日) 14:04:37
>>10
カレーならせんば自由軒みたいな元々混ざってる所で食べて欲しいよね
最低限家ではいいけど外出先ではやらないで欲しい
ところでガパオは混ぜるものと教わったんだけど合ってる?+1
-1
-
326. 匿名 2019/10/27(日) 14:06:25
ビュッフェで取ってきて残す人
時間制限ありでも、自分の食べる量とスピードを計算できないのは引く+4
-0
-
327. 匿名 2019/10/27(日) 14:10:46
>>313
ファミマにサフランライスにホワイトシチューがかかったシチューライスというものが売ってたよ
安いカレーと同じ横長の容器に入ってて、意外と美味しかった
でも老舗の洋食屋とかでビーフシチューの器にご飯ぶっ混む人がいたら確かに引いてしまうかも知れないから気持ちはわかる+3
-0
-
328. 匿名 2019/10/27(日) 14:32:25
元同僚が昼食に必ずタッパーに入れたサラダを持って来ては、生野菜だとお腹に悪いからとポットのお湯を入れてふやかして食べていた。ちなみに賞味期限の切れたドレッシングをドバドバかけて
しなしなになったレタスとかキュウリとかみすぼらしいし汚ならしくて一緒に食事してるこっちまで食欲がなくなるし、お腹弱いなら最初から温野菜持ってくればいいじゃんとしか思えなかった
ただでさえレタスとキュウリって成分ほとんど水で栄養分少ないのに、熱を通したらほぼ栄養ゼロだから食べる意味もないだろうに最初にサラダを食べきってからおかず→ふりかけてんこ盛りのごはんという順番で食べてるのも何だか……
食べる順番ダイエットのつもりかも知れないけど、普通にごはんをふりかけなしでおかずと交互に食べた方がカロリーは抑えられるよね+0
-0
-
329. 匿名 2019/10/27(日) 16:20:20
>>263
うちの旦那がそうです。
何回もやめてと言いましたが、出来ないみたいです。
今は余程酷い音でなければ諦めてます。
本当に出来ない人っているので、驚きました。+1
-0
-
330. 匿名 2019/10/27(日) 22:10:24
人がまだ食べてる目の前で普通に喋りながら箸を爪楊枝替わりにしたおばさん看護師
あんなに不快な想いしたこと無いわ
一気に食欲落ちた+2
-0
-
331. 匿名 2019/10/27(日) 22:17:07
>>79
箸を要求してはいけないのですか?
パスタをすすってはいけないのですか?
ラーメンとか蕎麦ならよくてパスタはダメなんですか?
フォークをうまく使えない人だっています
あなたの投稿をみて『だから?』と思ってしまいました。
+1
-5
-
332. 匿名 2019/10/28(月) 01:26:09
>>331
うん、パスタをすすって食べるのはマナー違反です。+4
-0
-
333. 匿名 2019/11/10(日) 08:26:52
テレビとかもですが、な口中が見えてしまうやつ
食べて早く話さなければ~は分かりますが、口の中の噛んでる最中のが見えるのは嫌いです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する