-
1. 匿名 2019/03/12(火) 11:35:36
主は人の噂を鵜呑みにして、新しい対人関係がダメになった。人の噂は人それぞれの悪意があるから信じてはいけなかった。+275
-6
-
2. 匿名 2019/03/12(火) 11:37:38
職場内のスピーカーな人が、人のうわさをあることないこと広めまくって、ボス的な局がそのうわさを信じて誤解されめちゃくちゃ冷たく当たられるようになった。+224
-3
-
3. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:01
嫌がることをされて、こいつ何様?とか言われて
拒絶したら対人関係がうまくいかなかった+130
-3
-
4. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:10
相手のダメな所をハッキリ指摘したら。+154
-4
-
5. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:34
なぜかは知らんけど、
学校です私は誰も好きじゃないのに、「Aくん好きでしょ」とか言われて、いつのまにか噂になって。
挙げ句の果てにAくんから告られて…
フったら、学年でいじめらたわ+197
-3
-
6. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:55
遊ぶ約束してたが雨だからと断られた+40
-39
-
7. 匿名 2019/03/12(火) 11:38:55
親友が彼氏出来たのを教えてくれなかった。
聞いたらごまかされて、不快だったので連絡しなくなった。
後で知ったんだけど不倫略奪デキ婚したらしい。
だから隠してたのか…+208
-9
-
8. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:08
優しさにつけ込まれた
人を簡単に信用するのはやめた+233
-1
-
9. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:25
相手が遅刻魔だったから。+87
-4
-
10. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:29
それホンマの話??って心の中で疑うこと+11
-13
-
11. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:30
上司にファッションや小物を真似されてちょっとやだなぁって同期に愚痴ったら、それを広められて本人に伝わって、何故か私がパクったみたいにされた。しかも似合わないとか散々愚痴られた+203
-4
-
12. 匿名 2019/03/12(火) 11:39:36
20代の頃酒癖の悪さでいろいろやらかしてしまい...
今は反省してほとんど飲まないです+94
-5
-
13. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:28
>>6
最近このシリーズ多いね+6
-8
-
14. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:37
職場の飲み会(有志)を一回だけ断ったら+65
-0
-
15. 匿名 2019/03/12(火) 11:40:51
宗教に勧誘し出したから。+74
-4
-
16. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:27
幼稚園の発表会で席を取りたいがためにうちの旦那を突き飛ばしたボスママ
ボスママが旦那に謝りに来て、旦那がやんわり気をつけてくださいねって言ったらそれがボスママのカンにさわり、私が無視されています、、、
もうすぐ卒園だけど今まで頑張って幼稚園ではトラブルゼロだったのに悲しい+271
-9
-
17. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:35
その場にいない人の話をしてきた人が実は告げ口する人だった。+104
-1
-
18. 匿名 2019/03/12(火) 11:41:41
数年前だけどアルバイト先で大学名を言ったらそれから男性の先輩に無視されるようになった。
パートのおばさんが言うにはそれまでその男性バイトが高学歴で偉そうにしてたのが、私が入ってきていばれなくなったかららしい。
知らんがな。
そのバイトはすぐ辞めたけど、それ以来誰にも学歴を言わないようにしてる。+202
-3
-
19. 匿名 2019/03/12(火) 11:42:42
あなたのため〜
辛いことは吐きだすといいよ。
言いふらす人で多くの人たちから怒られたし馬鹿にされるようになった。+41
-4
-
20. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:01
私は噂を流される方
いい関係を築いてると思っていたのに噂を流されて人が離れて行ってしまった
今までお付き合いがあったのに何故噂を信じてしまうのでしょうね
人徳がないと諦めましたが+151
-3
-
21. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:26
遅刻とか約束すっぽかしてくることを咎めたらもうこれ以上一緒にいると○○ちゃんを苦しめるだけだから別のグループ行くねって言われてそのまま無視されるようになった
当時は辛かったけどよくよく考えたらクソだなあいつ+191
-1
-
22. 匿名 2019/03/12(火) 11:43:34
+34
-0
-
23. 匿名 2019/03/12(火) 11:44:50
ただ上司と仕事の話してるだけなのに、それを妬まれた+78
-0
-
24. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:05
友人に「顔立ちハーフみたいだね!」って凄い褒めたつもりで言ったら憤慨、以降口聞いてくれなくなった。
おしゃれ好きでヘアスタイルもメイクもいつも素敵だから言ったのに…+51
-18
-
25. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:13
>>6
ごめんなさい雨の日はどうしても億劫なんだよ+56
-14
-
26. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:20
私が告白され、それが気に入らないと身に覚えがない噂を流された。+70
-1
-
27. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:24
人の悪い噂を聞いて名指しされてる人に冷たく当たった。
でも、それはどこまで本当かわからない噂。事実は定かではない。私は物凄く冷たく当たり後悔してるが、謝罪しても相手はいいよって言ってくれただけだと思っている。
あんなに冷たく当たり許してくれるはずがない。+23
-11
-
28. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:34
>>16
>旦那がやんわり「気をつけてくださいね」って言ったら
>それがボスママのカンにさわり、私が無視されています、、、
カンに障った、というより
>>16さんに「気まずく感じてる」のかも…? 一応は謝りに来た人だし。
(あまりにも冷たい感じだと、ただの性悪ママだけど)+5
-43
-
29. 匿名 2019/03/12(火) 11:45:43
頑張って貯金して社会人向け専門学校に通い、転職。
数年後結婚が決まった時
「私がやりたかったこと全部簡単にやっちゃってさ。ムカつくんだよ!」
と、去っていった友達がいました。+173
-6
-
30. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:26
人間なんて最後には裏切られるから信用期待はせずに接したがいいよ。自分も嫌いな人いたら誰にも言わずに嫌いな人を疎遠にしちゃうから。+124
-0
-
31. 匿名 2019/03/12(火) 11:46:47
「〇〇さんがあなたのことを〜言ってたよ」と教えられ、意識して避けてしまった。こんなことでダメになりましたね。教えにきた人とも疎遠ですよ。+115
-2
-
32. 匿名 2019/03/12(火) 11:47:27
事故で入院したときに友達にそんなに大変だったとはー!
治るんだよね?と、非常識な言動で返された。もう、縁きった。リハビリして治ったけど、
治療してるときに治るんだよね?
って無神経すぎ。+4
-42
-
33. 匿名 2019/03/12(火) 11:47:55
辛いことがあっても強がりな所があるから、関係ない人の前ではなるべく落ち込んだ姿を見せないようにしてたんだけど、逆にそれが癇に障るって言われたことある。+36
-3
-
34. 匿名 2019/03/12(火) 11:48:07
>>1
私は逆に言ってもないことを言われて
仲が良かった人と対立したことがあったよ。
言った人も私のことを嫌いだから
悪いように言ったんだろうし
聞いた友人も私にその要素があると思ってるから
信じたんだろうし。
話す機会があって
誤解だってわかってもらえたから
その友人との仲も元に戻ったし
言いふらしていた本人は今では嫌われてる。
人間関係をぐちゃぐちゃにする人っているから
気をつけなきゃいけないけど
どうにもならない。
要は自分が有る事無い事言われても
信じてくれる人を大事にすることと
日頃の自分の行いが左右されることだから
しっかりしなきゃなって反省しました。
+94
-3
-
35. 匿名 2019/03/12(火) 11:48:46
「あの人気をつけた方がいいよ」なんて告げる人かな。
気をつけなきゃいけないのは告げにくる人かもしれなかった。+139
-3
-
36. 匿名 2019/03/12(火) 11:49:10
人の噂話しか興味のない知性の低いスピーカーなタイプは付き合ってはろくなことありません程々に距離を置くことですよ。+90
-1
-
37. 匿名 2019/03/12(火) 11:49:46
特段親しくもないおじさんが勘違してきてプライベートまでズカズカ入られたから苦情言ったら、ストーカーされ悪意ある噂ばら蒔かれた。
仕事で親切にしてあげたのを勘違いするタイプらしい。中年の思い込み気持ち悪いすぎる。+41
-5
-
38. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:18
自営をしてるけど、友達の誘いを3回連続で断ったら誘われなくなった
友達は自営=いつでも休めるって思ってるみたいで、私が誘いを断るとたまに不満そうにしてくるんだよね。
学生の頃は友達を優先してきたけど学校卒業してからは自分の仕事を犠牲にしてまで遊ぶ必要はないって思って自分に正直になってきた
+87
-1
-
39. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:39
フレネミーなやつとか、クラッシャーを最初から見抜ければいいんだけど
意外と上手に入ってくる。
クラッシャーに一度彼氏との仲壊されそうになった+66
-0
-
40. 匿名 2019/03/12(火) 11:50:52
人の噂を信じて一緒になって悪口言う人って浅はかだよね…+107
-0
-
41. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:09
好き過ぎて無視してしまった
本当にごめんなさい+4
-11
-
42. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:17
初出勤の日に宗教の勧誘をされたので曖昧な対応が一番まずいと思い
「申し訳ありませんが私はどの宗教にも一切興味はありません。
宗教活動をするつもりも絶対にありません。
勧誘は迷惑ですのでおやめください。すみません。」
とハッキリ断ったら呆気にとられた後キレられた。
目の敵にされたらしくロクに仕事は教えてもらえず
わからないのに無能だと不当な評価をされ、仲間はずれにされた。
昔から負けず嫌いで悔しいからもう当たって砕けろの気持ちで
独学で仕事を覚えて資格を取り少しずつ人脈を築き評価を上げた。
同業者から好条件で引き抜かれるまで孤立したままだった。
+22
-17
-
43. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:23
〇〇さんは物凄く嫌われてるよ。って本人や周りに聞こえるように言ってた人いたわ。外しをしてた。
仲間外れを作るような人たちと仲良くしても意味はないし、周りもつく必要はあったのかな?あれで結構対人関係がおかしくなった
+62
-1
-
44. 匿名 2019/03/12(火) 11:51:51
>>16
この話、短期間でよく見る!!
私、ガルちゃん中毒だからw
よっぽど腹が立ったんだね…+50
-0
-
45. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:31
カラオケ苦手だからって一度断ったら
遊び自体に誘われなくなった…。
後から昨日、誰々の家で遊んだとか聞いてショックを受ける+23
-3
-
46. 匿名 2019/03/12(火) 11:52:33
自分の気持ちを置き去りにして周りに合わせると、こんなことで対人関係がダメになるようになる。+53
-2
-
47. 匿名 2019/03/12(火) 11:53:44
>>24
気にしてたのかもね
+2
-3
-
48. 匿名 2019/03/12(火) 11:53:54
一人の人のことを悪く言い出した人に合わせなかったから私がターゲットになりました。大人でもあるんだと思います。+56
-1
-
49. 匿名 2019/03/12(火) 11:55:12
>>34いるよね。壊すやつ。今まで平和に過ごしてたのに1人が悪口いうタイプで即抜けた。ストレスの元!+10
-1
-
50. 匿名 2019/03/12(火) 11:55:19
スピーカーとか告げ口魔
ペラペラ喋る人にグチャグチヤにされた
仕事まで…+30
-0
-
51. 匿名 2019/03/12(火) 11:55:33
>>42
一言二言多いタイプ+11
-1
-
52. ボスママ(体脂肪率50%) 2019/03/12(火) 11:55:37
>>16
酷い話ですよね。
わざと突き飛ばしたわけじゃないのに気をつけてくださいねだなんて+1
-21
-
53. 匿名 2019/03/12(火) 11:57:02
幼稚園の頃から陰湿ないじめ、ハブ、陰口、陰日向の使い分けなど、
メスの社会の薄汚さを見てれば自然に人間不信になるわ。+51
-0
-
54. 匿名 2019/03/12(火) 11:57:31
>>40
人づてで広まってると仲良しの人から聴くと悪意よりほんとに噂だと思う。人のトラブルだからと聞き流すとか、何かあるって勘繰らないといつまで経っても悪意で対人関係を壊す人が勝つよね。+22
-1
-
55. 匿名 2019/03/12(火) 11:59:28
中学生のときに手首をひねって湿布をまいていたんだけど、仲が良かった子に、それって心配されるために巻いているんだよね。とったほうがいいよ。見た人に大丈夫って言ってほしいんだよね。と言われたこと。
いや、痛いからだよ。と言ってもその子に納得してもらえなかった。今思えば、友達作りが苦手で、その子にはいつも見下されていてよくうざいって言われていたけど、友達なくしたくないから黙ってた。色々といいように扱われていた気がする。結局、湿布も外された。その子は一度も心配してくれたことないのに。
+62
-1
-
56. 匿名 2019/03/12(火) 11:59:54
私の人生だと急速に仲良くなろうとする人。
同じ動きをする。同じことが起きる。いつまでも言われていつまでも続く。
+26
-3
-
57. 匿名 2019/03/12(火) 12:00:28
職場の割りと仲良くて、月に一回くらいご飯食べに行ってた後輩だけど、書類の事で「ここ~だから、~した方がいいんじゃないかな?」って伝えたら、ツキイチのご飯会がなくなって、今まで話してくれてた彼氏の話もしなくなった…
そんなに強くも言ってないのに😭
職場って難しい。+68
-2
-
58. 匿名 2019/03/12(火) 12:01:50
たった一人の悪意でダメになることが多い。
一人に嫌われるとみんなから嫌われる。
問題の一人に嫌われないようにするしかない。+68
-1
-
59. 匿名 2019/03/12(火) 12:02:17
幼稚園入園してすぐから一つ上の園ママからのイジメがはじまった。話した事はなかったのになぜかお気に召さなかったよう。
私をぼっちにしたいため、ある事無いこと周りに言いふらし最悪な2年間だった。
ようやくあいつら卒園しやがるwww+64
-0
-
60. 匿名 2019/03/12(火) 12:04:08
大好きな友達だったのでテンション上がりすぎてた。自分だけが矢印出しまくって楽しかったんだと思う。素で失礼なことも言ってたかもしれない。うっとおしかっただろうな。+36
-0
-
61. 匿名 2019/03/12(火) 12:04:42
キャンプ合コンに誘われてたから楽しみに準備してたのに当日になってから、人数が女子の方が多くなるから車に乗れないからゴメンけど来ないでって言われた。
後日、めっちゃ楽しかった〜♩ってメール来ました。
バカじゃないかと思ったよ。どんだけバカにしてるん。+118
-1
-
62. 匿名 2019/03/12(火) 12:05:24
子ども食堂を立ち上げた人に、勝手に「私の片腕としてよろしく」と言われいいように使われた。自分は料理嫌いだからって子供と遊びまくってたり、急に電話したいと言ってきていつまでもかけてこなかったり。メールで私の名前間違えたり。とても付き合えずやめた。+64
-0
-
63. 匿名 2019/03/12(火) 12:05:53
人のことをどういう人って聞かない方がいいわ。悪口を聞くことがあるよ。悪口を聞くつもりなかったけどね。
+37
-1
-
64. 匿名 2019/03/12(火) 12:06:55
>>40
悲しいかな、その人たちのなんと多いことか。+9
-1
-
65. 匿名 2019/03/12(火) 12:09:27
>>27
何で相手に謝るわけ?相手からしたら胸くそ悪いだけじゃん
傲慢+3
-2
-
66. 匿名 2019/03/12(火) 12:09:51
>>52
え?本気で言ってる?+3
-1
-
67. 匿名 2019/03/12(火) 12:13:46
瞑想いいよ30万だよ+0
-0
-
68. 匿名 2019/03/12(火) 12:19:25
>>66
名前欄見るといいよ+18
-0
-
69. 匿名 2019/03/12(火) 12:21:20
上司と上司の奥さんが公私混同やマウンティングする人で嫌だった。
何かにつけて張り合ってくるけど、本当になんのために?って思う。誰もお前なんて眼中にない。
よく仕事さぼって給料泥棒してるよね。
旦那さんのカラ出張は奥さんも弁済義務あるからね。+12
-3
-
70. 匿名 2019/03/12(火) 12:23:28
私独身、彼女既婚。
なぜか彼女の小学生の娘さんに嫌われた。
なんか癇に障ったんだろうか…
私が家にお邪魔すると娘さんに結構キツイこと言われたりして彼女とも気まずくなり
それ以来疎遠に…+36
-1
-
71. 匿名 2019/03/12(火) 12:25:42
>>64
たぶん、多くの人たちは悪口を言ってるとは思ってないと思う。話題みたいに「なんで?」とか聞き返したら悪口で引き寄せられるのかと思います。
人のことなので「こんなことがあったらしい」「こうみたい」とどんどん広がっている。
+17
-2
-
72. 匿名 2019/03/12(火) 12:27:15
>>6
天気予報見ない友達?笑
ドタキャンするんだ?笑
+2
-3
-
73. 匿名 2019/03/12(火) 12:28:46
休憩室で二人きりなるのが嫌だなぁ
たいてい噂話や忠告してくる
体調悪いと聞き流してしまう
結果あーだーこーだ言ってたとハブりにかかる+25
-1
-
74. 匿名 2019/03/12(火) 12:28:51
>>58
あるある 4人で仲良くしてたけど
1人気分屋の癇癪持ちが居て その日の気分で誰かにマウント、外しとかしてくる
最後 悪意をばら撒いて 1人にネチネチ絡んでグループ崩壊させた。
こいつさえ居なければ 穏やかに出来たのに。+27
-1
-
75. 匿名 2019/03/12(火) 12:31:25
自分の目で人は見ないとね。
噂に流されることはあるからね。
+46
-0
-
76. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:36
50過ぎのおばさん。私が大変なところをおばさんは無視。たまたま親切にしてくれた男性がいたので助けもらったらそれに激怒。
以来、何でも私にあれこれ無理やり仕事を押し付けてプライベートを漁って周りに言いふらしてきた。病気?怖すぎる。
+32
-2
-
77. 匿名 2019/03/12(火) 12:34:57
女癖の悪い男にいいようにされてたのを終わらせて新しい恋が始まりそうなときに、シングルマザーの友達に相談したら 知らない所で『あの子ヤリマンだよ』って噂を広められた。おかげで新しい恋もダメになった。+26
-2
-
78. 匿名 2019/03/12(火) 12:37:24
おばさんは若い女に張り合ってくるからね
40代後半から60代くらいの微妙な年齢のひとたちね+44
-2
-
79. 匿名 2019/03/12(火) 12:38:34
年下の友達が家の事情で大学進学を諦めたらしく、当時大学生だった私が逆恨みで嫌われた。
SNSでこれ見よがしに親の金で大学行って遊びまくってるバカ大学生○したいとか投稿されたり陰湿な嫌がらせされるようになって、正直知らんがな!こっちに当たるな!と思った。別に遊びまくってるわけじゃないし。+50
-2
-
80. 匿名 2019/03/12(火) 12:42:37
>>40
若い子なら同情する。
経験ないとわからないものだし。+5
-4
-
81. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:12
普通の対人関係ではない人がいることでダメになる。
利用目的。損得勘定。常に人を盾に使う。
そのために人をかき集めてる。
利用できないって認定されると攻撃対象なの。
普通の対人関係って別にどこのチームに所属してなくても「これやるって」と声かけあるけど、普通の対人関係じゃない人は所属してないと「してあげない」「教えない」になってた。+23
-0
-
82. 匿名 2019/03/12(火) 12:46:16
>>52
酷いのはあなたの体脂肪…+4
-1
-
83. 匿名 2019/03/12(火) 12:47:16
外で子供を強めに叱ってたのを見られてて、しかも運悪く同じ日に捻挫したから虐待親だと噂されてるみたい。
面白いくらい避けられ始めたから病みそう(笑)
+13
-0
-
84. 匿名 2019/03/12(火) 12:50:44
むしろ私が無自覚で何かしてしまってるみたい…
学校も仕事も、最初は仲良くしてもらえて溶け込めるんだけど、半年もすると何となく嫌われてる感じがすることが多い
かなり気を遣って過ごすんだけど、こうなってしまうから、きっと私の意識してない部分で何か問題があるんだと思う
だれか教えてくれないかなぁ…+53
-1
-
85. 匿名 2019/03/12(火) 12:56:16
小銭貸してって安易に言う人いるよね
それが積もりに積もって離れた。+8
-1
-
86. 匿名 2019/03/12(火) 12:58:02
>>68
ああー!そうか、まんまと釣られました。
教えてくれてありがとう😊+3
-1
-
87. 匿名 2019/03/12(火) 13:14:37
園の組の人とトラブってしまい、謝罪したけど気に触ったようで私が組の人と話しているとその相手を横取りして誰も近づけなくされたり外されたりする。
子供に何も害が無いから割り切ってるけど行事とかしんどいー。+16
-1
-
88. 匿名 2019/03/12(火) 13:19:49
仲良くなりすぎて私が甘えすぎてしまったから
例えば車に乗せてもらうことも当たり前になって感謝を口にしなくなってた
その内SNSで楽しそうに私の知らない話をするようになって、少ししたら「私たちが貴女を無視してるの気付いてるよね、何で何も言ってこないの?」と呼び出されそこから私がいかにダメかを数時間言われ続けた
最近共通の友達とおして「また会ってあげてもいいよ」と言われるんだけど向こうがどういうつもりなのか分からず困ってる+45
-2
-
89. 匿名 2019/03/12(火) 13:32:29
忠告ってなるべくしない方がいいと学んだ
こっちが正しくても、言った方が悪者になるし+35
-2
-
90. 匿名 2019/03/12(火) 13:32:29
対人関係ダメになったというより壊されるパターンが多いよ
その場合、なぜか悪者になってるし
激レアだけど、そういうタイプがいないときは人間て良いなぁってお花畑でいられたな+29
-1
-
91. 匿名 2019/03/12(火) 13:37:12
人から何聞いても、相手が無害だったらいいと思う。
そんなに深く仲良くって考えてないし、誰か利用してやろうとも思ってない。側にいてもない。
自分に不愉快な人なら挨拶してさっさと済ませればいい。+5
-1
-
92. 匿名 2019/03/12(火) 13:39:40
>>21 いや、改善しろよって冷静に思いますよね(汗)+2
-2
-
93. 匿名 2019/03/12(火) 13:40:34
>>88
なんかさ、変じゃない?その人達
わざわざ呼び出して恫喝、その後懐柔しようとするとか893のやり方じゃん
車のお礼とかもインネン臭い
近寄らない方がいいと思うけど+44
-1
-
94. 匿名 2019/03/12(火) 13:47:39
会社に友達探しにくる人は
人付き合いをダメにする
良縁も見事に砕くことをする
と思ったよ、+25
-3
-
95. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:40
私に向かない聞いてないアドバイスする人。
相手からああした方がいいこうした方がいい。
私は周りから相当ズレてるのかなって思って従って行動したら、すっかり煙たい人扱いだった。
人に言われて信じてああしなきゃこうしなきゃってバカみたいなことした。
+6
-2
-
96. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:33
言ってもいないことを言いふらす人もいる
話の土台となる話さえあれば相手が憶測したことを私が言ってたになってた。もう話すことはない。
+12
-1
-
97. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:44
若いころ付き合ってた彼氏との初体験のことで悩みがあった。
知らないところで彼氏が共通の友人Aに相談してて、
さらに友人Aが友人Bに面白おかしく話していた事を知ってしまった。
彼氏もクズだがAもクズだと思った。+8
-1
-
98. 匿名 2019/03/12(火) 14:37:54
>>88
>>93
その連中はターゲット(下僕)作りたがる
イジメ大好きグループだと思う
できるだけ関わらないのが良いかと+10
-0
-
99. 匿名 2019/03/12(火) 14:48:46
人に言いふらすために根掘り葉掘りする心無い人がいる。
+22
-0
-
100. 匿名 2019/03/12(火) 14:51:58
>>65
自己完結する前に謝罪はしたほうが良かった
私も友人さんと同じ目にあった人
相手から謝罪一つ無かった事で人間性を見限ったことがある
私だけが友人と思っていたのか、って失望してね
この期に及んでも自分が傷つく事を恐れ、まだ相手のせいにしている
それに気がつかない限り、あなたはずっと卑怯者のままだよ
関係が元に戻らなかったとしても間違った行為に対しての謝罪だけでも相手にはすべきだった
結局、何だかんだ最もらしいこと言ってるけど相手の事を軽んじているよね
話してみなければ相手が何を考えているかなんて解らないのに又噂を信じた時と同じ間違いを繰り返している
自分が悪い!って口先だけで謝りもしない
相手には何も伝わらないわ
自分が傷つきたくないだけ、友人に対しての気持ちも所詮その程度なんだよ
友人なら相手の立場に立って気持ちに寄りそえる
心から反省して、やり直したいなら辛くても気持ちを全部伝えれば良かったのに
まあ、人は沢山いるし、所詮その程度の替えのきくお付き合いだったんだろうね+5
-0
-
101. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:25
>>100 アンカー27さんへのレスだよ💦+1
-0
-
102. 匿名 2019/03/12(火) 15:08:44
ある下着メーカーの勧誘にあった
大丈夫だからって切ろうとしてもなかなか切らせてくれず、最後は強引に切った
それからちょくちょく連絡はきてたけど、会う気がおきずそのままかな+8
-0
-
103. 匿名 2019/03/12(火) 15:09:07
>>88
そのまま離れた方がいい
相手は言いなりになるか様子伺っている状態
戻れば奴隷確定
適当に最もらしい理由つけて今後関わらない方が安全+32
-1
-
104. 匿名 2019/03/12(火) 15:19:50
>>34
日頃の行い、真面目で堅物って言われていたけど周りは嘘つきを信じたよ
少し離れた場所の人達の方が公正な判断してくれた
仲良しの身内内で揉めると白でも黒にされる
ストレスしか無い関係と気付いたから私は全部捨てて楽になった
日頃の行いちゃんとしていても周りが無責任に我が儘を甘やかして見捨てないと理不尽な我慢を強いられ挙げ句、益々周りがつけあがっていく
人数多くても正しいとは限らない
この件で学んだし私は噂は信じない
+21
-0
-
105. 匿名 2019/03/12(火) 15:22:54
>>93
>>98
>>103
ありがとう
学生時代からずっと仲良くていじめとかするような子たちじゃなかったんだけど
どうしてこうなったんだろうと今でも思うよ
私を責めるとき皆ニヤニヤしてたのが忘れられないからもう二度と会うことはないと思う
+27
-0
-
106. 匿名 2019/03/12(火) 15:31:30
噂で先に相手のこと知ってて普通対応したら、相手はなぜか私の噂を聞くと慌てて態度に出した人はいる。その態度は最悪。
普通に対応せず相手を指差して「ほらあの人だよ!仲良くなるだけ無駄だよ」と笑ってやれば良かった。
上から目線で「すごいみんなから言われてるよ」と言ってやればよかった。
それとも初めから無視してやればよかった。
噂で聞いてて知ってて優しく対応が間違いだったってこともある。そんな人もいる。+6
-4
-
107. 匿名 2019/03/12(火) 15:35:56
距離感のない人。
ダメになるに決まってる。上手く言ったことない。+22
-0
-
108. 匿名 2019/03/12(火) 15:43:13
友人のウエディングハイ
付いて行けなかった+20
-1
-
109. 匿名 2019/03/12(火) 15:46:33
>>106 ちょっとよくわかんない+11
-0
-
110. 匿名 2019/03/12(火) 15:47:08
仲良くを勘違いしてる人
この手のタイプがいると丸くは治らない+18
-0
-
111. 匿名 2019/03/12(火) 15:52:50
>>105
グループ内であなたを嫌っている人がいる
あなたが周囲より抜きん出た何かを持っていて全員から妬まれている
反撃攻撃しないタイプと嘗められている
大抵その辺の馬鹿げた理由
何にせよあなたの為にはならない
学生時代とは良くも悪くも、もう違う
他の仲良しや気の合う人といたほうがいいよ+23
-1
-
112. 匿名 2019/03/12(火) 15:58:40
>>106
なんでそんなに極端なの?怖いわ💦
フツーに私の噂聞いてる?私もあなたの噂聞いてるよ~無責任な話だよね~って笑い話にすれば良いじゃん
情報交換必要だし自己弁護出来る最高の機会なのに
+6
-1
-
113. 匿名 2019/03/12(火) 16:26:12
その場にいない人の裁判だよ。
あれをするだけで対人関係は荒れる。
疑心暗鬼になるだけ。
いない人の裁判にいるとよくわかるかと思う。
ただ悪口なのか、貶めようとの悪口なのか。
仲良くならない方がいいとか言いつつ。+14
-1
-
114. 匿名 2019/03/12(火) 16:47:22
>>33
その人はあなたが何を言っても文句を言う人だと思うよ。
そういう人ってどこにでもいるから、気にせず、あなたのいい所を見てくれる人と仲良くしたらいいよ👌
+7
-0
-
115. 匿名 2019/03/12(火) 16:48:02
距離感ない人
これ間違いないと今なら思う
初めてランチした日に年齢は?旦那さんの職業は?いい歳して〇〇ちゃん呼び
表面は仲良くしてるのに裏ライングループがあるって普通なんですか?
もともと仲よかった人達はそこであれこれやり取りしてて私は後から何かと聞くって感じ
別に仲良しアピールしたいなら新しい人グループに入れないと良いと思うんだけど...+8
-1
-
116. 匿名 2019/03/12(火) 16:50:52
欠席裁判は空気読む必要一番無いよね
話に出たら皆で私はそう思わない、良いところもあるよ!って話潰してさ
それでも続くならグループ全員で出ればいい
女ってそうした人いないよね
自分はそれして何人もの悪口潰してきたけど私が言われた時は皆自衛に回ったらしい(笑)
グループは嫌いだわ
根性悪い奴が牛耳って楽しい思いするだけ
悪口蔓延した時点で全員言われてるのに何故自分等は言われていないと思うのか不思議+7
-0
-
117. 匿名 2019/03/12(火) 16:54:15
>>113
本人に言わない時点で友人じゃないよ
貶めたい、悪意の一択じゃん
黙って聞いてるのも加担してるのと同じ
話が始まったらトイレ解散が正解+4
-0
-
118. 匿名 2019/03/12(火) 16:55:10
>>33
辛い事があっても顔に出さない人って偉いな~と思う事はあっても、カンにさわるなんて思わないよ、普通。
めっちゃ意地悪だよ、その人。
+9
-1
-
119. 匿名 2019/03/12(火) 17:22:54
弱み握りたいのに吐き出さない、
顔に出さないから腹立つんだよ
離れた方がいい
傍にいてもマウントされるだけ+7
-0
-
120. 匿名 2019/03/12(火) 18:02:31
>>28
きゃー、本人降臨👹+1
-0
-
121. 匿名 2019/03/12(火) 18:10:51
>>93
激しく同意
関わらないに一票
+8
-0
-
122. 匿名 2019/03/12(火) 18:14:16
>>105
良かった。
無理して合わさない方がいい
昔の友人も、既婚、出産
色々経て必ずしもいい方に成長するとは限らない+13
-0
-
123. 匿名 2019/03/12(火) 18:57:41
>>77
自分の恋愛がうまくいってない時とか、こうして足引っ張る女いる。自分がうまくいってる時はのろけてくる。+8
-0
-
124. 匿名 2019/03/12(火) 20:21:07
>>61
それは多分、あなたがその中で一番可愛いか美人だからです。+3
-1
-
125. 匿名 2019/03/12(火) 20:58:08
お年玉3千円あげた小学生からお礼もなしに「相場は今どき1万なのに」と言われたことをきっかけに疎遠になってる親戚がいる
小学校の友達かテレビにでも影響されたのかと思ってたけど親が教えたみたいとわかってドン引き
+13
-1
-
126. 匿名 2019/03/12(火) 21:02:55
噂って怖い
独身子なしなのに噂好きな人に「結婚してて子供2人いるんだって」ってことにされてた。
そう思い込んでる人に訂正するの大変だった。+7
-0
-
127. 匿名 2019/03/12(火) 21:13:05
広まって欲しくない話は誰にもすべきじゃない。信頼できる人は実際いない。みんなふとした瞬間に話したくなっちゃう。+8
-0
-
128. 匿名 2019/03/13(水) 00:03:33
>>58
全員で嫌えばいいんじゃない?
それくらいしないと本人の為にもならない+3
-0
-
129. 匿名 2019/03/13(水) 00:19:19
>>123
ありがとうございます。+2
-0
-
130. 匿名 2019/03/13(水) 00:26:10
>>27
参考までに何故その噂を信じたのか知りたい
個人的に悪口流す、話す人って身近な人全員の事を言ってるよ
(その中から反応良いものに絞る場合もある)
噂を信じても冷たい対応は中々出来ない
正義感?悪口言ってたよ~って言われたから?何故?
+4
-0
-
131. 匿名 2019/03/13(水) 00:40:36
関係ないのにいちいちこちらの行動を批評してくるようになった子がいて、面倒だし注意しても通じないかもと思って、こちらから距離置いてしまった。
悪いけどお馬鹿な子って、勘違いして上から目線になりがちだと思う。+8
-0
-
132. 匿名 2019/03/13(水) 01:26:14
結局コミュニケーション不足+5
-0
-
133. 匿名 2019/03/13(水) 10:34:40
携帯電話を持つのが人より遅かったことで疎遠になった人がたくさんいる
ま、知人程度の相手は仕方がないと思うけどね
割と仲が良かった人にも切られたよ
そういう人に限って自分がこっちを頼りたいときは家電でもしつこく連絡してくるんだよねぇ+4
-0
-
134. 匿名 2019/03/13(水) 10:59:51
だいたい地元でずっと長く育っているのに学生時代の友人1人もいない人とか
まともな仕事続けられなかった人は大きな地雷抱えてるもんだよ。
大抵他人の悪口言わないと自分の存在価値まるで無いような女だもん。
嘘ばっかり話して、その場その場で自分を優位にしてるだけで
中身は空っぽ。
半年で呆れて離れようとするとこれがしつこいんだよ。
友達いないからね。悪いけど短大、大卒しかいない環境の独身時代と違って
ママ友付き合い始まると、こうしたとんでもない地雷に出会う。
+5
-0
-
135. 匿名 2019/03/14(木) 12:47:17
>>113
ごめんなさい手がマイナスに
触れてしまいました🙏💦
プラスです!+1
-0
-
136. 匿名 2019/03/15(金) 12:42:42
嘘つきの話を信じる人だらけだったから
当時は何故周りが相手の話を信じたのか解らなかった
多分、嘘つきが私に話していた友人等の悪口を私が言ってた~とでも吹き込んだのかもね
嘘もつき続ければ~って、まさにそれ
周囲から悪者扱いで無視や悪口、罵倒される事に疲れたのでまとめて絶縁
クソしかいなかった、知能レベル低すぎだわ
嘘言って悲劇のヒロインでチヤホヤされてりゃ益々止められず、がる子がこう言ってたよ!がる子って○○だよね~(笑)…で悪口会楽しかっただろうね
嘘つきとの喧嘩の原因話せなかったのは周りが傷つくと思ったから
私にはどちらも友人だから話せなかった
結果的に自分だけがバカを見た(笑)
執着凄い悪口女(ほぼSTK)にも嫌気さしていたし壊れて良い付き合いだった
小学生レベルの作り話信じる人達も大概だわ
噂信じて人を罵倒出来る人にも驚く
何を信じるのも勝手だけどそれが真実とは限らないのにね
+1
-0
-
137. 匿名 2019/03/17(日) 15:26:13
噂流されて会社の人間関係壊れたけど、私がそれだけの人間関係しか築けてなかったってこと
誰のせいでもないんだと思ったよ+0
-0
-
138. 匿名 2019/03/17(日) 23:40:41
>>137
会社と学生時代では全然違う
会社なら幾らでも対抗措置の取りようがある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する