-
501. 匿名 2019/10/21(月) 20:56:30
>>470
まぁどちらにしろ手取り20で一戸建てローン+新車2台ローンは組めないでしょ、今厳しいし。その生活が維持できてるなら貯金か財産があって一括で買ったか援助があったんじゃない?
+35
-2
-
502. 匿名 2019/10/21(月) 20:56:55
>>22
牛肉大量に買わない限りそんな値段にならないから、あなたも結構良いスーパー行ってそう。+207
-2
-
503. 匿名 2019/10/21(月) 20:57:19
>>213
都内でも小学校からラグビーあるのって、青学や慶応、中学からも開成や麻布、、、って名門校が多いもんね。
ルールもいろいろあるし、思考力も必要なスポーツだなって思うから、有る程度の層のスポーツだと思う。+127
-1
-
504. 匿名 2019/10/21(月) 20:57:27
私の友達。
独身だし実家暮らしだからだろうけど、
毎月海外旅行行ってる。
今月はトルコ行って先月はカナダ行ってた。
コスメもデパコス使ってるし外車乗ってる。
金持ってていいなーって思う。
あと休みが簡単に取れるのも。+88
-2
-
505. 匿名 2019/10/21(月) 20:58:23
>>333
買える買える。
子供居て年収400万円で家買った友達いるよ。
その代わり車持ってないけど。+50
-2
-
506. 匿名 2019/10/21(月) 20:58:51
>>13 ↑なんで、そもそも宮城県なんかに寄付しなければいけないの?
HIKAKINになんの絡みもないよね?
別に宮城県なんかに寄付しなくてもいいところを100万円も寄付してんだから十分だろ。+224
-67
-
507. 匿名 2019/10/21(月) 20:59:42
>>501
売り手側も厳しいから多分その手取りでも組める(場合もある)と思うよ+4
-0
-
508. 匿名 2019/10/21(月) 20:59:45
職場で毎日休憩時に自販機で飲み物
かっている同僚をみたとき+22
-0
-
509. 匿名 2019/10/21(月) 21:00:13
関東から一泊で大阪に行き せっかく大阪来たんだからと今日心斎橋に初めて行って来た!
平日なのに凄く人が多く外国人観光客も多く なんだか周りがお金持ちばかりに見えた。
私は一人でぶらぶら道頓堀を歩き たこ焼きを食べて帰って来た。+55
-1
-
510. 匿名 2019/10/21(月) 21:00:24
社員食堂の定食を毎日食べること。
出来れば仕事中はお金極力使いたくない。+19
-3
-
511. 匿名 2019/10/21(月) 21:00:34
近所のボルゾイ2頭散歩させてる人みるとお金あるんだろうなぁと思う。
いつも毛並みがサラサラで艶々で綺麗。私の髪の毛より手入れが行け届いてる。
うちは小型犬一匹だけど、大型犬の多頭飼いなんて絶対にできない。薬代、ペットホテル代、トリミング代、あらゆるお金が小型犬の軽く倍以上するんだよ。
+87
-0
-
512. 匿名 2019/10/21(月) 21:00:52
>>402
読解力の無さに驚くよね。
こんな簡単な文章も理解できないのかって残念になる。+108
-10
-
513. 匿名 2019/10/21(月) 21:01:09
>>507
にしても一戸建てローン組むなら同じ会社で最低何年勤めてるとか条件があるからコロコロ転職してるのが本当なら難しくない?+25
-1
-
514. 匿名 2019/10/21(月) 21:01:54
>>55
そんな事しなくても搭乗手続きの時にわかるじゃない
エコノミーは一番最後のご案内なんだから+61
-0
-
515. 匿名 2019/10/21(月) 21:02:08
>>456
そうです!
周りはそれでも県内行き帰りで観光してたり…
私達は館内でずーっと遊んでます。笑+14
-0
-
516. 匿名 2019/10/21(月) 21:02:10
デパートで働いてますが、自社発行のブラックカードで買い物する人が結構いる
あと、外商で買い物したりとか
お金持ちなんだね、とチベスナ顔になる+65
-1
-
517. 匿名 2019/10/21(月) 21:03:15
>>448
残クレは所謂ただのローンじゃないよw
知らないのに答えるあなたも見栄っ張りに見えるわよw+58
-0
-
518. 匿名 2019/10/21(月) 21:04:14
>>414
そういう意味なんだ
酒付き合いができない人は、上司のおぼえも良くないから出世しない
それでお金が貯まらないって意味かと思ったわ
昔喫煙室に行かないと人の話についていけない、だいじなことはなぜか喫煙室で決まってるって、
ゲホゲホ言いながらタバコ吸ってた人がいたから+11
-1
-
519. 匿名 2019/10/21(月) 21:05:31
昼食がコンビニ弁当
飲み物はペットボトルか缶
毎日仕事帰りにご褒美のお菓子やつまみ
私も数年前までそうだったけど今ではもったいないなーと思ってしまう
おかげで貯蓄できるようになったけど
二十代から節約できていればなぁと思う+57
-3
-
520. 匿名 2019/10/21(月) 21:06:21
毎シーズン移り変わる流行のファッションを取り入れてる人を見た時、お金持ちだなぁと思う。
例えば、パンツやトップスなど服のシルエットに流行を感じてしまう。+48
-1
-
521. 匿名 2019/10/21(月) 21:06:23
>>22
5万円って1ヶ月分以上だよー!!+162
-6
-
522. 匿名 2019/10/21(月) 21:07:01
>>455
ヤバイw単身赴任の旦那が賃貸アパートに住んでるんだけど車はレクサス乗ってるw
ちなみに新築一戸建てでセカンドカーは私が乗ってるタントです。
+36
-9
-
523. 匿名 2019/10/21(月) 21:07:28
>>335
その奥様、ただの世間知らずか見栄っ張りなんじゃないかな?
うちの義理の父は中流家庭育ちなのにアジやイワシのような小さめのお魚は全て猫のエサだと思ってて、私の実家から小さめのノドクロ届いたときも田舎者は猫のエサ食べるの?とか意味不明なこと言ってて、夫が高級魚だよ!って注意したら小魚は全て猫のエサだろって逆ギレしてた。笑
ちなみにうちの方が資産家だから負けたくないって思ってて魚介類やお肉やお米が送られてきても毎回『田舎者の食べ物』って貶すんだよね。
贈答用で高級な物ばかりなのに。
同じく牛すじも犬のエサと言ってた。
コメ主の出会った奥様もそういう人種なんじゃないかな。
面倒だからお義父様のお口には合わないのでと安い素材で別メニューにしてる。笑
長文ごめんね。+127
-2
-
524. 匿名 2019/10/21(月) 21:07:32
>>498
実質デイトレーダーで稼いでる。世を忍ぶ姿に非正規雇用。意外と多いですよ。+20
-0
-
525. 匿名 2019/10/21(月) 21:08:43
よく飲みに行く人。+10
-1
-
526. 匿名 2019/10/21(月) 21:09:08
>>9
うちの親は自分が成人してから里親ら譲ってもらって大型犬飼ったよ両親とも働いているし子供よりはお金かからない
+66
-4
-
527. 匿名 2019/10/21(月) 21:09:19
オリンピックのチケットに、何十万とか言ってる人。私はテレビ観戦です。+66
-0
-
528. 匿名 2019/10/21(月) 21:09:28
>>515
九州に住んでます。
いったことないのですが、子どもいつかつれていきたいです!トピずれ失礼しました。+9
-0
-
529. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:05
幼稚園ママ友の5月の連休の旅行先を聞いたとき。
子供がカーズが好きだからって理由でカリフォルニアのディズニー!
ハワイ、グアム、沖縄はよくあるパターン。
うちなんて、、両方の実家への帰省のみ。
それでも飛行機新幹線代が痛手。みんな実家へは帰らないのかな?とちょっと思ったりした笑+83
-0
-
530. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:19
>>67
私は2weekのを使ってたんだけど
しょっちゅう充血してアレルギーがあると診断されて
1dayに変えた方がいいと勧められて1dayにしたよ+132
-1
-
531. 匿名 2019/10/21(月) 21:10:49
>>513
そうなの?それは知らなかったけど職が続かないのはほんとみたいだから貯金があったのかな…数年ごとに転職して失業手当がなくなったら就職して…でそんなに貯金があったならそれはそれですごいわ+3
-5
-
532. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:03
>>390
YouTuberが儲かるんじゃないよ
ヒカキンだから儲かるんだよ+90
-2
-
533. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:30
>>455
レクサスもピンキリだし、車や家に対する価値観は人それぞれ。
新竹戸建てにワンボックス&軽自動車ってよくあるパターンかと思うけどね。+42
-2
-
534. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:31
>>349
正解
みんなマネーリテラシー低すぎる
世帯年収4~600万程度で、マイホーム、車、子供、海外旅行に加えて無投資で「老後2000万なんて無理ー」って当たり前じゃん+117
-2
-
535. 匿名 2019/10/21(月) 21:11:37
>>13
トピ的にこのコメの意味が理解できない。ヒカキンと東大卒が金持ちということ?+4
-25
-
536. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:02
>>69
子供いなかったら貯まるよ
車は1台で我慢してるし
白髪染めや前髪カットは自分でやっている。
慎ましく暮らしてる。+142
-6
-
537. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:24
子供服にお金をかけてるママ友。いつも全身ミキハウス。うちはほぼユニクロ。来年着れるか分からないものにお金をかけれない。+63
-2
-
538. 匿名 2019/10/21(月) 21:12:57
>>532
でもサラリーマンより”可能性”はあるよね+10
-0
-
539. 匿名 2019/10/21(月) 21:14:21
>>497
ニューバランスが子供の足に一番と聞いた。
+49
-3
-
540. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:16
>>535
東大卒でも800万なのに
高卒のヒカキンが12億も稼いでてすごい
ということでは?+19
-0
-
541. 匿名 2019/10/21(月) 21:16:57
スタバでコーヒー買って出勤とか1度はやってみたいな+23
-0
-
542. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:17
>>32
さらにそれで奥さん専業なら余裕あるんだな〜と思う。+288
-5
-
543. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:37
地方だから新幹線か飛行機もしくは6時間くらい高速でかかるのに毎年夏休みにディズニーに行く子供の友達家族+8
-2
-
544. 匿名 2019/10/21(月) 21:17:46
>>85
大丈夫だよん^^+52
-1
-
545. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:33
>>122
星乃珈琲のコーヒーよりスタバのフラペチーノのが高いよね(笑)+113
-0
-
546. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:46
>>68
豊は主観でいい。
勉強できる人は、勉強好きなんだよ。+16
-1
-
547. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:52
>>513
横、夫側妻側の実家援助金を頭金にしたとか?
+9
-0
-
548. 匿名 2019/10/21(月) 21:18:59
週一しか使わないのにママチャリ電動+21
-0
-
549. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:31
>>468
コストコで大量買いしてる人達って数ヶ月に1回のまとめ買いとかホームパーティー用で来てるんじゃない?
なら数万円分買っても不思議ではないけど。+17
-0
-
550. 匿名 2019/10/21(月) 21:19:34
>>482
あなたの周りには、スタバに行く為に節約生活している人が多いんだね
+41
-3
-
551. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:09
ファミレスでバイトしてたとき毎日モーニング食べに来る人はやっぱお金持ちだなと思ってた+27
-4
-
552. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:10
インスタでの1カ月洋服買わないチャレンジのハッシュタグ。
「ダメでしたー」とか「みんなで頑張りましょう〜」とかやってて金持ちだなーと思うと同時にバカじゃないかと思ってる。+84
-2
-
553. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:50
>>416
私も思った!
しょうもないもの買うような金の使い方してるわりには寄付額ちっちぇと思った!やたら、こんな時こそ僕一人なんかより皆さんの協力が~とか言ってるし。そんならお前もっと出せんだろ!ってすごい思ったわ。
顔が汚いから動画見ないんだけど、これでますます消えてよしと思ったわ。+36
-55
-
554. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:52
>>69
年齢考慮しないと何とも言えないよ
20代だったら1000万持ってる人は少数派だと思うけど、40代以降なら珍しくないし、定年間際なら数千万くらいあっても不思議ではない。+88
-18
-
555. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:53
>>129
グラム60円くらいの鶏胸肉でも無理…?+14
-1
-
556. 匿名 2019/10/21(月) 21:20:55
なんかこのトピ悲しくなるねえ
貧富の差+87
-0
-
557. 匿名 2019/10/21(月) 21:21:42
>>540
東大卒と比べてヒカキンが金持ちなのはわかったのですが、
みんなお金持ちだな~トピだからヒカキンだけ金持ちでもなあと思ったので、疑問だったのです。
+12
-3
-
558. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:09
ヒカキンさんは高卒でスーパーの店員だったんだよね、夢あるわ。+93
-0
-
559. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:16
>>36
ドンキで何を買うんだろ。メガドンキで食材を買い込んで、小分けにして生活するなら分かるけど。+25
-2
-
560. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:22
ペットボトルの飲み物飲んでる人。
私は水筒です…。
+42
-4
-
561. 匿名 2019/10/21(月) 21:22:43
>>531
普通に退職して失業手当貰うのって出るまでに3カ月はかかるからその間は無収入になるよね、それで生活が変わらないなら余裕があるか援助があるかかな?奥さんが稼いでるとか?+11
-0
-
562. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:22
平地の買い物とか困らないであろう都会での電動自転車。
横に走ってるとマジでこいでる私は、負けずに走ったりする+21
-1
-
563. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:28
>>26
年収アレルギーの人いるもんね+24
-1
-
564. 匿名 2019/10/21(月) 21:23:53
週2で家事代行お願いしている義姉。
羨ましいー!+64
-0
-
565. 匿名 2019/10/21(月) 21:24:30
一軒家ガレージ付き、
車は外車とワンボックス
子供がお金のかかる習い事している家
その子供は姉妹なんだけど
ママから子供がまた可愛い
愛想もよくてまさに勝ち組だなと思う+63
-2
-
566. 匿名 2019/10/21(月) 21:24:55
パートで働いている同僚。私のパートの給料は生活費で消えるけど、同僚は子供を保育園に預ける為に仕方なく働いてるって言ってた。今までもらった給料一切手を付けてないし、どれだけ貯まったか記帳もしてないって。100万はあるだろうからお正月ハワイに行くって言ってた。+87
-2
-
567. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:01
私は地方に住んでるけれど、
子供2~3人いて新しい家建てて、車も大きいヴォクシーやベルファイアなど乗っている家族が多く、
家計はどうしてるんだろうかと気になる。
ローン地獄なのかな。
+76
-1
-
568. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:33
自動販売機で定価のペットボトル買ってる人見ると、お金持ちだな…って思う。+17
-3
-
569. 匿名 2019/10/21(月) 21:26:45
>>378
私は手取り14万の時一人暮らししてたよ!
余裕じゃないけど生きてはいけるよ!+43
-0
-
570. 匿名 2019/10/21(月) 21:27:49
>>524
あっその人は違うと言い切れるわ^^;+3
-4
-
571. 匿名 2019/10/21(月) 21:28:54
>>70
子持ちの平均世帯年収が710万は
児童の定義が18歳までだから
長子が0歳と、末子で18歳だと親の年齢が違う
20~50代までの幅だからねー
上の子が社会人だったらその年収も合算+81
-2
-
572. 匿名 2019/10/21(月) 21:28:56
ハリー・ポッターのキャラクターの、という設定の杖が一本5000円かそこらで売っていて、「わ~、こんなん買う人いるのかな」と思っていた。
したら、ママ友んちに行った時、子ども3人にそれぞれ買ってあるのを見たこと。+84
-1
-
573. 匿名 2019/10/21(月) 21:30:12
>>560
激安スーパーで買った賞味期限ギリギリ19円みたいなペットボトルかも知れない。
我が家のペットボトル系の飲み物は全部そうだよw+33
-0
-
574. 匿名 2019/10/21(月) 21:31:06
子ども2人いて持ち家の一軒家。
車は二台所有で大きいファミリーカー。
+23
-0
-
575. 匿名 2019/10/21(月) 21:31:19
マツエクをし続けている人。
し続けるっていうのがね。
年間かなりかかるよねえ。
まつげも傷むしなかなか踏み込めない。+55
-1
-
576. 匿名 2019/10/21(月) 21:31:24
まあまあ都会に住んでるのに、車を持っている。+18
-1
-
577. 匿名 2019/10/21(月) 21:31:43
本当のお金持ちって自慢しない人多いし
それを包み隠してる人多い気がする+94
-5
-
578. 匿名 2019/10/21(月) 21:32:54
金持ち相手の仕事すると病むよ
自分が虚しくなるからね+27
-2
-
579. 匿名 2019/10/21(月) 21:32:59
こないだスタバ行ったんだけど、めちゃくちゃ並んでたのにほとんどテイクアウトで席はガラガラ。
意外と2%って大きいんだなって思ったよ。+69
-0
-
580. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:12
家買って車持って子供複数いて専業主婦で…
月一ネイルと美容院
新しい服をよく着てる
子供の服がブランド物
公園用の汚していいバックが数万はする
お金持ちだなーと思う
+57
-0
-
581. 匿名 2019/10/21(月) 21:33:32
>>55
便にもよるけどビジネスに乗ってる人は多くが出張族で、会社の経費で乗ってるか、会社からはエコノミー分しか出ないが自分のマイルでアップグレードしてるケースが多いと思うよ。私も海外出張の時は近距離以外ビジネス乗るけど周りはほとんどサラリーマン風のおじさん一人で家族連れとかいかにもプライベートの旅行風はあんまり見かけない。みんなプライベートではエコノミー乗ってる庶民層だと思う。ファーストクラス馬で行けば違うと思うが。+56
-4
-
582. 匿名 2019/10/21(月) 21:34:38
>>561
奥さんはずっとパート?で、その間の家賃や食費は奥さん持ちだったみたい。まあ3ヶ月くらいだったら自分のお小遣いくらいはどうにかなっただろうし…+4
-3
-
583. 匿名 2019/10/21(月) 21:34:45
シャインマスカットを躊躇いなく買える+47
-0
-
584. 匿名 2019/10/21(月) 21:35:22
>>13
まぁHIKAKINの努力って半端ないから…
東大生も勉強頑張ったんだろうけどそれ以上に感じるわ+128
-12
-
585. 匿名 2019/10/21(月) 21:36:11
>>581
兄家族は海外旅行毎回子供含め全員ビジネス。
自営業で年収三千万越してると思う。
兄のとこでビジネスだから、逆に、ファーストってどんだけ????と想像し難い。
+26
-0
-
586. 匿名 2019/10/21(月) 21:36:15
>>557
は?アスペ?+4
-10
-
587. 匿名 2019/10/21(月) 21:36:30
>>147
レクサス残クレってなんか嫌だー
金持ちが一括で買うイメージだった+139
-0
-
588. 匿名 2019/10/21(月) 21:37:34
でもさー確かに輸入車やレクサス増えたのは残クレのせいもあるね、なるほどって思った+25
-0
-
589. 匿名 2019/10/21(月) 21:37:57
30そこそこで5000万超の家買って子供二人いて車持ってるのは大体が親の援助ありきだと思ってる。その代わり支援者である親、義親がしょっちゅう泊まりにくるのを無下にはできないからそれはそれで面倒そう。うちの近所のはなし。+19
-6
-
590. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:34
スタジオアリスやハウススタジオで記念日ごとに撮影してる家族。
一回に5万近くお金飛んでいくのは辛いww+43
-4
-
591. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:49
職場で美容室で1万8千円とか使ってると聞いて、すごいなお金持ちーって思った+28
-5
-
592. 匿名 2019/10/21(月) 21:39:57
うちのマンションの住人。
都内の一億弱の高いマンション住んで、駐車場は満車で車も持ってて、子供もいて、夜20時頃には仕事から帰ってきてくるサラリーマンばかり。
年収2000万のうちでも1ldk賃貸、子ナシなのに。
みんな親からの援助でもあるのかな。+8
-13
-
593. 匿名 2019/10/21(月) 21:40:32
小学校から大学まで私立の一貫校
学費だけで一人3000万かかるときいてすごいなぁと思った
二人通わせている人は凄いよね
庶民はせいぜい中学から+47
-1
-
594. 匿名 2019/10/21(月) 21:41:03
>>577
本当のお金持ちね…笑+17
-3
-
595. 匿名 2019/10/21(月) 21:41:14
クリームチーズ買う人。ちょびっとしか入ってないし私には贅沢品だよこりゃ+26
-1
-
596. 匿名 2019/10/21(月) 21:41:25
>>302
医学部でも国立なら大した学費じゃない。
私立ならすごい。
二人私立医学部なんてご家庭たくさんあるから、二人国立ってむしろすごく親孝行に思えます。+102
-2
-
597. 匿名 2019/10/21(月) 21:43:07
高校の先輩。
シンママで派遣社員やってるんだけど、
インスタ見てる限りめちゃくちゃ生活が派手。
「お金ないよー(T^T)」って投稿する割には
毎月ブランド物を買ってるし、洋服は毎週バンバン買ってる。
自分用も子供用も。
地方なんだけどユニバとかディズニーにも何回も行ってる。
あとはしょっちゅうお高そうなレストランとかお洒落なバーでの食事風景も載せてる。
この前は「ママにクルマ買って貰った♪」って投稿しててなんかもう怖くなった。+53
-0
-
598. 匿名 2019/10/21(月) 21:43:09
>>40
平均という言葉にみんな騙されてる
統計学の詐欺だよね
中央値で出さないと+128
-0
-
599. 匿名 2019/10/21(月) 21:44:20
ワイシャツをクリーニングに出す人。
私は旦那のワイシャツ、週末まとめてアイロンがけです、、。+35
-1
-
600. 匿名 2019/10/21(月) 21:44:42
>>497
ニューバランスでも1万しないものもあるし逆に3万くらいするのもあるよ!+43
-1
-
601. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:12
前に北海道物産展で明太子やお弁当、いくらなど大量買いしてる女性がいて、両手いっぱいだからってお店の人が大きい紙袋2つ出して入れてあげてた。結構どれも値段が高いのに金持ちだなーと思った。+67
-2
-
602. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:28
コンビニで特茶を買う人を見た時。+30
-2
-
603. 匿名 2019/10/21(月) 21:45:44
>>455
ウチだw将来的に同居しなきゃいけないから賃貸物件に住んでる。同じような人多いんじゃないかな+10
-1
-
604. 匿名 2019/10/21(月) 21:47:07
>>45
余裕はそんなにないけど犬飼ってる
ペットショップでなぜかタダでもらったけど、タダより高いものはない
可愛いからいいけど+47
-0
-
605. 匿名 2019/10/21(月) 21:48:28
一回1万の舞台を全通してる人。+12
-0
-
606. 匿名 2019/10/21(月) 21:49:40
>>583
分かる!2,000円位するのに躊躇なくかごに入れてる人は間違いなく生活に余裕があるよね。イチゴの時期にも1粒100円するようなの買ってる人も見かけて金持ち…と思った。+40
-0
-
607. 匿名 2019/10/21(月) 21:49:57
>>9
犬はお金かかる!
美容院代も人間並みだし
医療費は高すぎる。
飼えないね+191
-0
-
608. 匿名 2019/10/21(月) 21:50:11
>>556
トマピケティによると
上位(10%)中位(40%)下位(50%)で国・歴史関係なくこの階層分けみたい。
で2010年頃のヨーロッパ諸国では上位10%の人たちで全体の25~35%も稼いで、下位50%の人たちは全体の30%しか稼げてないのね。ヨーロッパ諸国の人口の半分の人の賃金が上位10%の人々に及ばないこの状態。こんなに貧富の差が広がっていて、今後はさらに広がるってピケティは言ってるのね。で、日本はヨーロッパ諸国に近い状態。今後益々格差は広がりますって話。
分かりづらかったらごめん。+20
-0
-
609. 匿名 2019/10/21(月) 21:50:25
このトピを見て毎回思う。
ガル子達も本当はお金持ってて侮れない。
ネタもあるけど、ガチセレブなガル子が多いから凄いと思う。
特にこの人。+14
-1
-
610. 匿名 2019/10/21(月) 21:50:31
スタバってそんなにコーヒー高いの?+4
-0
-
611. 匿名 2019/10/21(月) 21:52:20
>>584
努力の量と給料は比例しないんだよ+48
-0
-
612. 匿名 2019/10/21(月) 21:53:55
>>9
アクセサリーにしなければそんなにかからないよ+8
-11
-
613. 匿名 2019/10/21(月) 21:53:58
>>609
え、何々これ、おむつがプーさん柄で高級だったりするの?+28
-3
-
614. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:09
犬の多頭飼いかな
フレンチブルドッグ、 シュナウザーとか
同じ犬種二匹連れ
トリミング必須の犬
うちは売れ残りかけのチワワ
(自宅でシャンプー)+16
-0
-
615. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:20
パート先の人。
元々そこそこ有名な会社を寿退社していて、今度妊娠したからって退職する。
そこのパートは産休育休貰えるかなりホワイトな所だから、私からしたら信じられない。+36
-0
-
616. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:34
自分は免許持ってないけどベンツが高くて維持費もかかる車なのは知ってるつもり
埼玉に10年以上住んでるんだけど、住み始めた頃に比べて、ここ何年かでベンツめっちゃ見かけるようになった
都内寄りとは言え、ナマポ・外人多数で貧しいエリアなんだけど、自分筆頭に貧乏ばっか!でもなさそう(;^ω^)
どの層の生活レベルが上がったんだろう?と思う。それも川口ナンバーばっか+24
-1
-
617. 匿名 2019/10/21(月) 21:54:54
スタバは特別高いわけではないけど、
習慣的に買うと侮れない金額になるし
コンビニで100円コーヒーもあるし、
節約しようと思ってる人は買わないものの代表なのでは?+48
-1
-
618. 匿名 2019/10/21(月) 21:55:35
>>597
完全に飲み屋で働いてるやん
それか風俗か+39
-4
-
619. 匿名 2019/10/21(月) 21:55:36
マリアがジュースはPBじゃなくトロピカーナが良いって言ってたけど、わたしもジュースはトロピカーナが良い。PB飲めない。+7
-1
-
620. 匿名 2019/10/21(月) 21:56:39
あーお金欲しい+31
-0
-
621. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:17
>>506
なんで宮城なんかって言うの?
言い方悪いよ。感じ悪い+159
-18
-
622. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:33
毎日ランチに行く同僚たち。ランチ五百円でも出すのを渋るタイプなので、とてもじゃないけど毎日行けません....+15
-0
-
623. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:39
>>38
キャバか風俗で働いてるんじゃないかな+109
-3
-
624. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:46
毎回携帯変えてる人はお金持ちだなと思う+8
-0
-
625. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:56
>>461
いるよー
株やってるって言わなきゃ良かったと思ってる。+19
-1
-
626. 匿名 2019/10/21(月) 21:57:59
>>609
画像が荒くて何が凄いのか全然分からない…子供いないからお受験の事も分からないし紙も何が書いてあるのか分からない…+60
-1
-
627. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:35
メルカリで転売してるんだけど
普通にそこらへんで売ってる値段の2倍や3倍に設定しても普通に売れる。
買いに行くのめんどくさかったり、実際に店舗で探すのめんどくさかったりってことだよね。
+30
-5
-
628. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:36
>>613
アクセサリーがヴァンクリだね。
100万越えの高級品なんだよ。+41
-0
-
629. 匿名 2019/10/21(月) 21:58:39
>>270
え、カフェに行って陰口ってどんな地域なの…
+27
-0
-
630. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:25
>>611
芸能人もそうだけど一部の人はやってることの意義とか努力以上に稼いでると思う。申し訳ないがヒカキンとか小峠?のやってることが彼らが稼いでる額だけ意義あって面白いこととはどう逆立ちしても思えない。テレビとかマスコミ・メディア、エンタメ業界はインフレが起きてるよね。+29
-0
-
631. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:44
今って在日や部落の人の方が金持ち多くない?
知り合いの部落の人、40回ってるのに親に2つもお店出してもらって尚且つ新築一戸建ても建ててもらったんだって。
うちが売った土地なんだけど、思い出の長閑な場所に豪邸建ってて高級車停まってて、部落の人らはいじめられてきたって学校で散々習わされたけど私は部落の子からいじめられてきたから複雑。
+59
-3
-
632. 匿名 2019/10/21(月) 21:59:49
小室哲哉が妻KEIKOに離婚を求め調停中だって
小室側は「婚姻費用は月額8万円」主張してるらしい
前妻には養育費と慰謝料で月130万
小室自身は今も家賃100万マンションのマンションに住んでるって
マジでクズ+87
-0
-
633. 匿名 2019/10/21(月) 22:00:56
>>302
国公立なら医学部とそれ以外は同じ学費だから。
それに優秀な子は予備校側から学費免除とか半額割引とかあるから、国公立医学部入れるくらいなら、もしかしたらたいしてかかってないかも。+71
-3
-
634. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:10
>>20
私、毎日スーパーへ行くけれど余裕はありません。
1日1000円から1500円未満と決めてます。
たくさん引き出すと使ってしまうからです(°°;)+99
-4
-
635. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:19
>>229
またインタビューに出る子供も私立一貫校に通ってそうな雰囲気であぁ〜ってなる+95
-0
-
636. 匿名 2019/10/21(月) 22:01:46
>>135
トピに合った回答じゃん、意地悪いよ。+11
-0
-
637. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:05
>>81
コンビニコーヒーもすごいと思うけど、
毎朝スタバでコーヒー飲んでから出勤するという綺麗な女性がいて、美人だし時間にも生活にも余裕あるし素敵だと思った!
そういう自分は毎朝ダッシュしまくり汗かきまくりで恥ずかしい。+89
-1
-
638. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:15
>>40
中央値は結構低いよ+26
-0
-
639. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:16
今どき一軒家の外車や新車で旅行や習い事
なんて金持ちでないよ。
私の姉はクレカ自転車運転。
多分そういった家庭は貯金ない。
着るものだってUNIQLO新品買うより
メルカリブランド物買えちゃったりするし
むしろ中古物件、車はそこそこな人の方が
貯金してたり株したりしてる印象。
休みごとにハワイだとかヨーロッパ
家族で行ってる人は金持ちと感じる。+25
-5
-
640. 匿名 2019/10/21(月) 22:02:49
>>628
あ、そうなんだ!
変な花形のビラビラがついた悪趣味な財布かと思ったよ笑
自慢も届く人にしか意味ないってことだね+58
-1
-
641. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:00
>>15
私の兄はお金ないくせにレクサス乗ってる。その代わり衣食住は全然お金かけてなく、正直みすぼらしいぐらい。そんな人もいるからレクサス=金持ちではない。+134
-4
-
642. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:02
>>531
干渉してるつもりはないみたいだけど、なんかちょっと怖い。何がそんなに気になるのか分からない。+13
-0
-
643. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:19
>>248
昨日初めて行ったチーズの専門店で同じこと思いました
ショーケースに並んでるチーズを店員さんに注文するお店なんだけどけっこう混んでて、みんな100グラム1000円とか2000円とかのチーズをいくつも買って5000円位払ってました。
+52
-0
-
644. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:24
>>567
我が家はフリードのみの一台持ちだけど、保育園の送り迎えでアルファード、ベルファイアや高級SUVも多い。
しかも家庭で二台持ち多いけど、どうやったらそんな車を買えるのか?ってよく夫婦で話題になる!
世帯年収が1000万超えて夫婦で大台乗ったー!って喜んだけど、その分引かれるものが多くて実感的には生活レベルが変わった気がしない。
一体いくらになったらそんな車に乗れるようになるの?ってマジで議論になる。+67
-1
-
645. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:29
>>14
贅沢借金してる人は、思ったよりも多くいるよ。+72
-1
-
646. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:50
>>584
東大生の努力とヒカキンの努力をあなたは知っているのね。+19
-4
-
647. 匿名 2019/10/21(月) 22:03:57
>>510
社食は外食より値段安いんじゃない?+17
-0
-
648. 匿名 2019/10/21(月) 22:04:59
>>631
色々特権があるからね
在日は同胞で情報交換してるから儲かる話が回ってくるのも早いしね+41
-3
-
649. 匿名 2019/10/21(月) 22:05:33
私の兄家族。
兄はサラリーマンで奥さんは専業主婦。
子供二人いて持家もある。
車検が来るたびに車も変わってるしお金がないといいながら休みのたびにどこかに行ってる。
兄は家事も手伝ってるから私からしたら奥さんが羨ましい。+8
-2
-
650. 匿名 2019/10/21(月) 22:06:02
>>629
東京の私立幼稚園の保護者だけどたまたまそう言うレベルの人が近所のアパートに何人かいて、いろいろ価値観違ってめんどくさかったです。+14
-1
-
651. 匿名 2019/10/21(月) 22:07:02
>>644
うちも1000万代乗ったけど、プリウス一台のみ。教育費に貯蓄してるけど、若いご夫婦とか子供数人いるのにみんなお金持ちだよね〜+52
-2
-
652. 匿名 2019/10/21(月) 22:07:36
>>567
親に援助してもらってる人もけっこういるよ。うらやましいよね。+49
-0
-
653. 匿名 2019/10/21(月) 22:07:37
>>32
それに更にお子さんプラス1人と車2台持ちのご家庭を知ってる…
羨ましい+131
-7
-
654. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:11
>>630
同意。歌手とかも、容姿良くてすごく歌うまい人がトップになれるわけじゃなくて運もかなり必要だしね。業界の人たちはその額の価値があると思っているのかな。不思議。
でもビジネスの世界でも運ってかなり重要だけど、みんな否定するよね。+17
-0
-
655. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:24
恵比寿在住。
3食外食。
人に奢りまくる。
タクシー乗りまくり。
買い物は基本コンビニ。
靴下、パンツは使い捨て。←洗濯機の使い方が分からない
40歳。年収1300万。貯金ゼロ。
うちの旦那です。一見、お金あるように見えてもこんな人もいますw+56
-7
-
656. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:31
>>511
横だけど、近所にボルゾイいるなんてうらやましいなー!+21
-0
-
657. 匿名 2019/10/21(月) 22:08:48
>>627
なに転売してるか知らんけど、堂々とてしてる事をいうのどうかと思う。+23
-4
-
658. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:36
新築に車数台、子供3人。
カッツカツの人も多そうよ。
内情は誰にも分からない。+25
-1
-
659. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:46
>>3
お金持ちじゃなくても
そのために頑張ってお金貯めてるんだよ
+117
-4
-
660. 匿名 2019/10/21(月) 22:09:56
スタジアムの高い席でスポーツ観戦してる人達+9
-1
-
661. 匿名 2019/10/21(月) 22:10:41
>>655
そんな旦那いらんわ、、+72
-1
-
662. 匿名 2019/10/21(月) 22:10:52
>>9
友だちにも、大型犬3匹買ってる人がいる。40代独身。
すごいなぁ。と、思ってしまう。+75
-2
-
663. 匿名 2019/10/21(月) 22:10:55
>>473
有り難うございます。
そういうローンみたいなリースみたいなものがあるんですね。
レンタル料と考えれば良いのかな?
値段次第ですね。
2〜3年乗ったら飽きてしまう人には良いのかな。
+71
-0
-
664. 匿名 2019/10/21(月) 22:11:15
>>650
東京で?すごいね
東京出身だけどそんな人たちいるんだとびっくりです+19
-1
-
665. 匿名 2019/10/21(月) 22:11:20
昼ごはんが毎日コンビニの人
サラダ
おにぎり
からあげくん
コーヒー
いいなぁ+39
-1
-
666. 匿名 2019/10/21(月) 22:11:44
>>25
嘘も多いから信じなくていいよ。
私嘘を連投してるわ。+25
-19
-
667. 匿名 2019/10/21(月) 22:12:04
>>643
これとか、メゾンカイザーとか北海道物産展なんかは、最初から、たまに来たから今日は買おう!って思ってるんじゃないかな?
私も、パウンドケーキやマフィンが好きで、都内に行ったらおいしいパン屋でたくさん買うよ。これを日ごろから買ってると思われたらお金持ち!なんだろうけど、冷凍して大事に食べてます。+41
-2
-
668. 匿名 2019/10/21(月) 22:12:17
>>35
東大舐めんな+34
-18
-
669. 匿名 2019/10/21(月) 22:13:02
>>627
それって違反じゃないの?+13
-2
-
670. 匿名 2019/10/21(月) 22:13:11
>>38
旦那が稼いでる人多い+78
-5
-
671. 匿名 2019/10/21(月) 22:13:40
>>81
コンビニコーヒーはちょっと前までは「スタバからこっちにしました!節約になるし」のポジションだったのに、とうとうお金持ちのアイテムになってしまったか…+131
-1
-
672. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:02
>>657
売っちゃいけない物じゃないんじゃない?
転売って言い方がダフ屋なんかの悪いイメージがあるけど、ようは物販業だからね。
輸入業なんかも転売だよ。+15
-2
-
673. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:15
>>609
アクセサリーが100万越えのやつで、紙おむつ写して赤ちゃんいますアピールってこと?
匂わせが強引すぎてなんだか分からん…。+61
-0
-
674. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:23
>>650
じゃあ、私よっぽど運の悪い出会いをしたのかも。
+8
-0
-
675. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:31
無痛分娩8割の産院で出産しました。
無痛(プラス5万)で出産したから節約せねばと三人部屋にしましたが
実質二人部屋。
みなさん、個室(プラス7万)を選択するらしいです。
同室の産婦さんと「みんな金あるよね」と話していました。+34
-0
-
676. 匿名 2019/10/21(月) 22:14:32
>>557
なるほど
トピ的にはちょっとズレてるね
ヒカキンはケタ違いでお金あるからね+7
-0
-
677. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:14
ランチに4000円つかえる+9
-0
-
678. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:24
新築の一軒家
子沢山
家族でしょっ中旅行+17
-0
-
679. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:29
>>669
全く違反にならないよ。
メルカリ内で購入した商品をメルカリ内で高額に転売したらメルカリ規約違反になるけどね。+12
-1
-
680. 匿名 2019/10/21(月) 22:15:44
>>529
都心じゃない限り、地元にいる人が多くない?隣県とか。
うちの会社は上京してくるような地域でもないので、みんな地元だよ。だから旅行とか行きまくってる。
帰省の方がハイシーズンでお金かかると思う。+15
-0
-
681. 匿名 2019/10/21(月) 22:17:07
習い事好きなだけ+6
-0
-
682. 匿名 2019/10/21(月) 22:17:14
母親の就労に積極的でない方針の幼稚園ママ(つまり、ママさんは専業主婦か短時間パート)だけど、クラスのママさん大抵子ども二人以上。
そしてみな、マンションか一戸建てに住んでいること。+23
-0
-
683. 匿名 2019/10/21(月) 22:18:16
会うたび新しい服。
高い化粧品+20
-0
-
684. 匿名 2019/10/21(月) 22:18:34
億ションの家、子持ち、外車が凄く多い都内。+28
-0
-
685. 匿名 2019/10/21(月) 22:18:54
>>69
貯金は1500万でも、家のローンの残りが3000万とかあったりして‥+115
-3
-
686. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:11
>>651
そういうお宅は実家からの援助や株を運用していたりとかありそうな気がします。
共稼ぎとはいえ、お給料だけではなかなか…。+30
-1
-
687. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:11
>>676
返信ありがとうございます。そうですよね。桁違いですよね、うらやましい。
何か自分が知らない情報があるのかなとちょっと思ったので…+2
-1
-
688. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:16
>>665
えええっ、これもお金持ちアイテムなの?!しかし、よく考えたらそうだね。
今って、お弁当も見栄はらなくなって、冷凍チャーハンの人とか、家にあったもの適当に持ってきた人で、お弁当持ってきやすくなったので、近所のスーパーで買えばいいじゃんって感じだよね。+36
-1
-
689. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:52
びっくりするくらい いいとこにすんで、いい車に乗っていた。+5
-0
-
690. 匿名 2019/10/21(月) 22:19:55
犬の散歩しながら、新しい家、新しい高そうな車があるとお金あるんだなと思ってしまう+12
-1
-
691. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:36
>>673
これ、ネタで作った写真だよね?
最初、汚部屋の写真かと思った。+14
-2
-
692. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:39
>>9
プードルって毎月買った台7千円くらいかかると知って、飼ってる人お金持ち!って思ってしまう
私のカット代より高い…+65
-5
-
693. 匿名 2019/10/21(月) 22:20:43
>>609
ヴァンクリはわかったけどなぜそこにおむつ?
なんかせっかくのヴァンクリが安っぽく見える匂わせすぎる。+41
-1
-
694. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:08
>>55
ビジネスクラスはエコノミー三回分です+29
-1
-
695. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:14
>>3
私は地方の人間だけど、私の周りに家族で海外旅行する人はいないし、誰それが行って…なんて話も聞いた事も無いんだよね。
地方だって医者とか社長とか、お金持ちはそれなりにいると思うんだけど。
都会は周りが海外旅行をするから、じゃあウチも…なんて空気なのかしら?と思ってるんですけどね(笑)
+62
-9
-
696. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:21
ミニバン、新築戸建、専業主婦ってだけでお金持ちに見えるw
レベル低い?+38
-2
-
697. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:22
>>623
えーー!キャバ嬢と風俗嬢が最前にずらっといるのゲスいわーーーーー+19
-6
-
698. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:42
>>692
すみません、カット代の間違いです+33
-1
-
699. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:43
値段を見ずに注文していた人がいたんだけど、散歩してて気に入ったからと急遽一軒家を購入した。やはり、、と思った。
+9
-1
-
700. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:57
ディズニーランドで帽子やらTシャツやらお揃いで着てる人たち+16
-3
-
701. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:57
>>180 その仕組み私も不思議でしょうがない。毎日違う服着てるし。あれは宣伝でお金入るの?
なら私もしたいわ!だれか教えて💪
+20
-0
-
702. 匿名 2019/10/21(月) 22:21:59
年子で3人子供いるのに毎回持ってるブランドバッグが違う。偽物?+10
-1
-
703. 匿名 2019/10/21(月) 22:22:42
32歳。神奈川県、放課後デイサービスの正社員です。
手取り16万。賞与手取り10万が年二回...
神奈川県中核都市、独り暮らしでこれ。
もう、友達が箱根に行ったり、遊園地行ってるだけで金持ちに見える。
+63
-0
-
704. 匿名 2019/10/21(月) 22:22:45
>>696
それうちに当てはまるけど実際は超貧乏だよ😭+17
-1
-
705. 匿名 2019/10/21(月) 22:23:27
休みのたび海外にいき、ラインの写真が変わる。海外いったよアピール+6
-0
-
706. 匿名 2019/10/21(月) 22:23:55
>>1
スタバのコーヒーは高くないよ!
フラペチーノを飲んでいる高校生を見るとお金持ってるなって思うよね〜+196
-3
-
707. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:02
食材の宅配?利用してる人お金持ちだなーと思ってる。
有機野菜とかにこだわった感じの。
「献立考えなくいいし便利でおすすめよ」って言われてもむりー+15
-1
-
708. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:02
近所の奥さんしょっちゅう車買い換えて高級SUVに先日乗り換えてた…+27
-3
-
709. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:13
>>577
妬まれるだけだしね+27
-1
-
710. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:20
>>657
最近転売はダフ屋とは違うとか言ってる人多いけど、私は空き缶拾いして売ってる人と正直やってる事はあまり大差ないと思ってる。
輸入だとか、正式な形でやってるならいいけど
なんだろう、モラルが問題な事に気が付かないのかな?ネットワーカーみたいな言い訳感。
+8
-5
-
711. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:25
>>74
いやもう年会費だけで高いし、行くと無駄に散財してしまうから更新止めた。+16
-0
-
712. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:25
>>703
私も似たような手取りだよ…。+20
-0
-
713. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:27
連泊の旅行写真や遊びに出掛けたを写真をタイムライン自慢げにアップ。
+8
-0
-
714. 匿名 2019/10/21(月) 22:24:45
>>701
着たらすぐメルカリで売るんじゃない?
今シーズンの新作を、一度きり着たのみの美品です。とかって出品されてるの見ると、一度だけブログに載せただけなのかな〜って勘ぐってる。+23
-0
-
715. 匿名 2019/10/21(月) 22:25:31
海外旅行行く人+2
-0
-
716. 匿名 2019/10/21(月) 22:25:38
子供服や靴、小物まで全てファミリアで揃えている人が神戸に住んでいたらよく見る。
ベビーカーや抱っこ紐までもファミリア。
靴なんてすぐに履けなくなるのに、みんなお金あるのね。+47
-0
-
717. 匿名 2019/10/21(月) 22:25:42
>>14
今ってブランドバッグのレンタルサービスとかあるし、買ってもすぐ売ってそのお金でまた買ってとか自転車操業の人もかなり混じってると思ってる。SNSで買ったもの自慢してる人はだいたいそうじゃない?ほんとに余裕があれば当たり前にあるものだからそれをわざわざ自慢しない気がする。+134
-1
-
718. 匿名 2019/10/21(月) 22:26:25
>>692
最近動物病院によく行きますが、小さい子どもと犬2匹を連れて来るママさんがいて、お金あるんだろうなと思う。
ペットを飼ってるなら一軒家だろうし(地方だからマンションは無いから)。
わりと普通のママさんなんですけどね(偏見入ってたらゴごめんね)。
+46
-0
-
719. 匿名 2019/10/21(月) 22:26:42
スーパーでも結構みんな嗜好品買ってる
ペットボトルのお茶やジュース菓子パンやらシュークリームやら沢山買ってる
余裕あるんだなぁって思うわ+18
-0
-
720. 匿名 2019/10/21(月) 22:27:02
子供を東京の私立大学にいれて、さらに仕送りして一人暮らしさせてる人。
すごすぎるんだけど。+71
-0
-
721. 匿名 2019/10/21(月) 22:27:30
>>13
ヒカキンの動画見たことないし、YouTuberと呼ばれる人の動画も見ないので全然詳しくない私でもヒカキンは知ってるもんな〜
そんなに稼いでるんだね+173
-1
-
722. 匿名 2019/10/21(月) 22:28:12
生活保護うけてる友人スタバ、脱毛、マツエク、ネイル、外食、旅行、私より金持ち+15
-6
-
723. 匿名 2019/10/21(月) 22:28:19
>>180
着てくださいと提供されたものだと思いますよ。
あとは安いものやメルカリだとか
着回しコーデみてますが、バックブランド物
靴をブランド物にしてるだけで同じじゃないです?
特にブランドバック持ってるコーデの人
ブランドバックが見た目を良くしてるだけ。+21
-0
-
724. 匿名 2019/10/21(月) 22:28:25
>>213
欧米じゃなくて西ヨーロッパだけの話じゃない?
アメリカはラグビー人気無いよ。アメフトが人気だから。+22
-0
-
725. 匿名 2019/10/21(月) 22:28:33
家賃相場が高いと感じる時
高いところばかりで住めるところがなくてつらい。+21
-0
-
726. 匿名 2019/10/21(月) 22:29:36
>>598
上が億単位で持ってるから、数人の億単位持ちだけで平均値狂いまくってる。+74
-2
-
727. 匿名 2019/10/21(月) 22:29:57
>>644
うぢは1600万でbmw一台。
子供インターの幼稚園に行ってるけど、
外車二台持ちなんてごろごろ。
本当みんないくら、、、。
+20
-11
-
728. 匿名 2019/10/21(月) 22:30:25
子なし共働き以外のシーズンごとに海外旅行はお金持ちだなとは思うけど、コンビニのコーヒーとかからあげくんまでくると、ただ無駄遣いって感じで白い目で見られるぐらいじゃない?+10
-2
-
729. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:01
>>16
子供たちに言われ2年ごとに変えてた
高いよねー+11
-2
-
730. 匿名 2019/10/21(月) 22:31:57
宝くじを何万円分もサラッと買ってる人+10
-0
-
731. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:15
仕事の時のお昼ご飯が毎日コンビニのお弁当の人。
+6
-1
-
732. 匿名 2019/10/21(月) 22:32:51
専業主婦させてくれる人+42
-1
-
733. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:01
>>710
メルカリなんて個人で中国から輸入して転売してる人なんてわんさか居るよ。
私も輸入転売してるけどパート代より稼げてる。
空き缶拾いって乞食って意味?それならリサイクルショップの経営者は乞食なの?
アフィリエイトにしてもユーチューバーにしても上手く時代に乗れる人は稼げる時代になっただけ。
+36
-5
-
734. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:03
>>701
フォロワーが相当数いる人とかはブランド側が提供してくれたりする。私メイク動画好きでよくみるけど、デパコスブランドの新作リップ全色試しました~みたいのはだいたい自腹ではなく宣伝の対価として貰ってるんだと思う。
その証拠にたまにめちゃめんどくさそうな死んだ顔で仕方なーく紹介してるような動画も結構あって、自分で買ったものだったら相当好きだろうしもっと思い入れある喋り方するはずと思ってみてる。+23
-1
-
735. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:12
>>38
あの人たち、独身だと実家住まいで稼ぎのほぼすべてを追っかけに費やしてる。(もちろん会社の都合関係なく有休とって追っかけ)
何なら親から小遣いもらってる+153
-3
-
736. 匿名 2019/10/21(月) 22:33:48
>>416
日本にはなかなかノーブレスオブリージュは根付かないんだろうね。
あと寄付やボランティアへの意識は育ちも関係するのかな?+53
-2
-
737. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:08
>>406
奥さんの方の実家がお金あるのかもね。+34
-1
-
738. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:39
>>643
大きな買い物出来る資金は無いからストレスでチーズ爆買いという人もいると思うから、チーズ大量買いイコール金持ちたは限らないかもよ。
チーズじゃ、沢山買っても金額たかが知れてるしね。+18
-2
-
739. 匿名 2019/10/21(月) 22:34:58
出勤途中に細長い顔の黒い大型犬(ボルゾイ?)2匹を散歩させている親子と思われる女性二人を度々みかける。勝手に想像して資産家は優雅でいいなぁと思ってしまう。+16
-1
-
740. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:10
>>294
リースが流行ってるみたいだよ
ナンバーもわナンバーじゃないんだってさ+43
-1
-
741. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:10
>>213
欧米でくくるのはどうかと思う。
友達のオランダ人とオーストリア人とドイツ人はあっちでは全くラグビー流行ってないって言ってる。今日本でワールドカップやってるって言っても、へーそうなんだ?くらいの反応。+19
-0
-
742. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:16
>>567
ママ友にもアルファードからヴェルファイアに新車でポンポン乗り換えてる人がいて聞いてみたら、オニキスとかの3年後に下取り出して乗り換えるシステムで買ってるんだって。常にピカピカの新車に乗っていたいらしい。ちょっと傷付いたらすぐ修理出してるよ。
+44
-1
-
743. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:17
>>1
スタバが高いって、世も末だよ。
何でもかんでも底値で買おうとしたりコスパを気にしたり、世界で日本だけがデフレだった理由がわかる。+40
-28
-
744. 匿名 2019/10/21(月) 22:35:57
>>430
少食なんじゃない?熊田曜子も独身時代は夕食はフラペチーノだけってことがよくあったみたいよ。+32
-4
-
745. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:14
>>590
8万飛んできます。旦那がなんでもかんでも。
義理両親にも。ぜんっぜん喜んでなくてまじむかつきました。やめてほしい。ホントに。+20
-0
-
746. 匿名 2019/10/21(月) 22:36:57
都心のマンション物色してると、億超えめちゃくちゃある…
新築マンションだと7〜8000万は当たり前だし、高スペ共働き夫婦とかが買うのかな〜+51
-0
-
747. 匿名 2019/10/21(月) 22:38:06
宝くじに関しては、愚者が税金を納めているなとしか思えない。+16
-2
-
748. 匿名 2019/10/21(月) 22:38:59
>>727
インター行く家庭なら経営者も多いはずだよね。
ベンツ二台持ちのママ友は「会社名義だから凄いことにないの」って言ってたけど、その方が羨ましいよ!!ってなった。
年収もいい上に、車の維持費まで経費なんて羨ましすぎるー
他のママ友は大きなお家を建てたけど、土地は会社名義って言ってましたー
サラリーマンが一番つらいーー+45
-0
-
749. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:15
>>693
オムツは二人目産まれましたよアピールかな?
よく分かんないよね+10
-0
-
750. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:38
>>94
それって本当にお客さんなのかな。
サクラかもよ。+16
-3
-
751. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:47
>>122
フラペチーノ人気だもんね。
トールなのに700円くらいするしね。+43
-0
-
752. 匿名 2019/10/21(月) 22:39:54
>>147
残クレは経費でおちるからだよ
レクサス乗りたいだけのバカとか、無知は恥ずかしいよ+80
-2
-
753. 匿名 2019/10/21(月) 22:40:58
>>99
47都道府県ツアーとか全県ついてく人いるよね+27
-0
-
754. 匿名 2019/10/21(月) 22:41:25
>>430
なんでスタバ=高カロリーなの?
フラペチーノばっかり飲む訳じゃないんだし、別にラテとか飲んでても太らなくない?+34
-3
-
755. 匿名 2019/10/21(月) 22:43:00
>>125
ひどいね、毒親だね。
辛かったね・・・+147
-2
-
756. 匿名 2019/10/21(月) 22:43:35
>>644
車の営業してる友達に聞いたら
「残クレだよ。キャッシュで買う人なんてほとんどいない。街中走ってるアルファード見たら残クレと思え」って言われたよ。+69
-0
-
757. 匿名 2019/10/21(月) 22:43:39
消費税10%!!ってアワアワしているのに
「0%から10%になったわけじゃないしね。
今までより2%上がっただけだからね。」
って言う人がいて、順応できる金持ちって
いいなーと思いました。+63
-0
-
758. 匿名 2019/10/21(月) 22:44:08
>>201
テニスのウィンブルドン、センターコートを観戦してる人達がTVで映るたびに「わー富裕層の人達だ」と思って観てる。日焼けしたサングラス姿で同伴者と談笑してる姿が優雅で、住む世界の違いを見せつけられるw+80
-0
-
759. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:06
コンビニ、外食、レジャー…どこに行っても。
私は年収1000万超えてるから、貧しくないはずなんだけど、根っからのケチなんだと思う。+35
-4
-
760. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:07
>>416
動画で出してるのが100万ってだけで、動画外でもっと出してると思う
100万以上の額を動画で出すと絶対色々言われるんだから、動画で出すなら100万円は妥当+121
-2
-
761. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:07
>>31
最近のデパ地下は夕方セールやってたりするので
その時間帯に行けばそこそこ値は下がってる
…けどやっぱ量買う勇気はないわ~+73
-1
-
762. 匿名 2019/10/21(月) 22:45:25
>>662
うちは小型犬だけど飼っていて、たまに旅行するときは軽井沢とかのワンコOKホテルを予約するんだけど、駐車場みると外車、レクサスのオンパレード。宿代も一人一泊三万とか普通にするし、泊まってる飼い主さんもワンコもお金持ちそうな人が多い。
うちは全然金ないけど、犬と一緒に旅行したいし他の犬のしっこ臭が染み付いたような部屋はやっぱ嫌なので無理して泊まってる感じ。お陰で旅行好きなのに予算的に年に何度も行けないのが辛い。。+30
-1
-
763. 匿名 2019/10/21(月) 22:46:34
>>218
向こうも疲れてるよ+11
-2
-
764. 匿名 2019/10/21(月) 22:46:36
家建てた人
ローン、税金、光熱費等も自分達で払ってるんだよね+18
-0
-
765. 匿名 2019/10/21(月) 22:47:58
>>1
では、こちらをご覧ください
>>259
+12
-1
-
766. 匿名 2019/10/21(月) 22:48:10
>>560
私も水筒だよ
保冷機能付だと氷入れると水でも美味しいし、寒くなってきたらお茶もいい感じに温くて美味しいもん+47
-0
-
767. 匿名 2019/10/21(月) 22:48:52
うちの近所のマンション、中古で6000万だった
高いよ!金持ちー+13
-1
-
768. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:32
>>741
オランダとかベルギーとか、ラグビーめちゃくちゃ弱いもんね。+6
-0
-
769. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:38
インスタ、毎日カラフルで何品も出してる人がたくさん。子供も二人以上いる家庭多いし。
エンゲル係数めっちゃ高そうと思いながら見ちゃう。
軽く10万は超えると思う。+18
-0
-
770. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:46
贅沢してる人は、そりゃお金はあるんだけど、貯金があるとは限らないよね。
質素な暮らしをしている人が、実はたんまり貯えてたりするし、うちも決して高給取りではないけど、貯金はある方で、夫はケチではないけど数百円のところでも節約したりするし、たまにうちは貧乏なのかなと思うときがある。
だから贅沢な暮らしをしている人を見ると、そりゃあ貯金も十分にあって、本当のお金持ちもいるだろうけど、目に見えることだけではわからないなと思う。+62
-1
-
771. 匿名 2019/10/21(月) 22:49:52
>>32
うちそうだけど、家はフルローンだし貯金30万しかないよ。
でもなる様になるっておもってる+225
-5
-
772. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:20
>>752
なるほど!経費で落ちるからか!納得+31
-1
-
773. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:26
>>719
うち貧乏だけどむっちゃ嗜好品買うよ!高いもんは買えなくても単価数百円だから欲しいもん全部買える!ってテンション上がって必要以上に買っちゃう。給料日はおかしのまちおかで爆買いするのが楽しみです。+33
-1
-
774. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:28
>>179
そんなに高いダウンあるのしらなくて
子どもにダウンきせてたら、
モンクレール?ユニクロ?ときかれた。
?と思いユニクロといいました。。+38
-1
-
775. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:30
持ち家がお金持ちだと思われているかもしれませんが現金一括購入は年に一件あるかないかです。一生に一度の買い物、せっかく建てるのなら…と予算オーバーになるのが常です。+14
-0
-
776. 匿名 2019/10/21(月) 22:50:32
>>252
いや、イートインなら飲み物頼むのが常識だよ。
ドーナツだけなら買って家で食べればいいと思う。+23
-5
-
777. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:04
地方都市の田舎ですが、ホテルのフレンチレストランの予約がなかなか取れない。
ホテルのガーデンバーベキューの予約も取れない。
駐車場がいつも満車。
我が家の近くのカフェの駐車場もどの時間帯もいつも満車。
+11
-1
-
778. 匿名 2019/10/21(月) 22:51:49
幼稚園のママ友たち!
新築一戸建て、車二台、子ども2、3人、専業主婦、ルンバやケルヒャーや最新家電、子どもの習い事複数、豊富なキャンプやバーベキュー道具、休みごとにディズニーUSJ、ランチ行きまくり、あー書いてて辛い笑+46
-1
-
779. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:04
友達、
大学まで私立お嬢様で
就職もしないで結婚
子供生まれたけど
ガンになっちゃった。
お金無くても健康!
+18
-12
-
780. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:07
実家が海外だから実家に帰るのに飛行機代2人で35万かかる
もちろんエコノミー
ビジネス以上に乗ってる人に貧乏人てバカにされて悲しい+8
-5
-
781. 匿名 2019/10/21(月) 22:52:25
めんつゆ開封してから3日以内に使いきらないときは捨てるって聞いた時。
うち一週間くらい使ってる。+27
-2
-
782. 匿名 2019/10/21(月) 22:53:07
やっぱり犬と猫飼ってて庭のある一軒家に住んでる人。子どもの持ち物も服もブランド。+10
-1
-
783. 匿名 2019/10/21(月) 22:53:43
東京だと家賃10万越えが普通なこと。+39
-1
-
784. 匿名 2019/10/21(月) 22:54:40
ここ見てたら、普通の生活って、イオンの安いお米買って、自分で炊いて、家電はパナや東芝や三菱ではない無名のもので、コーヒーは会社のを飲むだけ、水は水道水、水筒も象印ではなく安い物、野菜は中国産、みたいな感じになっちゃうよ。+52
-3
-
785. 匿名 2019/10/21(月) 22:54:52
>>710
きちんと輸入したりしてる方には
そう思ってませんよ?
ただ、仕事だみたいに言ってるけど
きちんと確定申告してるの?とは思います。
そこらで定価で買って、その定価から高く売るような転売する人に対して言ってます。
店を駆けずり回って売ってる人
+11
-2
-
786. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:31
>>3
国内旅行でも羨ましい+87
-1
-
787. 匿名 2019/10/21(月) 22:55:36
家の外車を乗り回す後輩男子。8千万円だって、お金持ちね!家が買えるわ。+5
-0
-
788. 匿名 2019/10/21(月) 22:56:11
80人規模の結婚式をする友達が多いこと。
日曜日にデパートのブランドジュエリーショップがカップルだらけなこと(ひやかしでなくて真剣に婚約指輪探してる)。
市内が新築ラッシュでバンバン造成してて車で走ってると建築途中の家がかなりあること。
若者と子育て世代、金持ちじゃん!と思う。+17
-1
-
789. 匿名 2019/10/21(月) 22:56:27
中庭があるおうち。+45
-0
-
790. 匿名 2019/10/21(月) 22:56:29
>>721
ヒカキンは小学生とかの子供に人気だよ
+5
-0
-
791. 匿名 2019/10/21(月) 22:57:30
ガルちゃんで◯◯持ってる人、好きな人っていうトピを見た時
(◯◯にはブランド品とか時計とかが入ります)
自分は貧乏だから違う世界だなあと思うけど、愛用してる人の写真とか話聞けるのが面白くて見てる+21
-0
-
792. 匿名 2019/10/21(月) 22:58:18
>>771
私が書き込んだのかと思った!
フルローン、子供2人
田舎だから車2台あるけど、貯金30万
なにかあったらヤバい
なんとかなるんじゃなくてなんとかするしかない+115
-2
-
793. 匿名 2019/10/21(月) 22:58:18
>>38
がんばってバイトしたお金でライブ行ってる子もいますよ!
ちゃんと応援してるファンの子もいることを覚えておいて下さい+28
-13
-
794. 匿名 2019/10/21(月) 22:58:50
あーあ先祖が金持ちだったらな〜+11
-1
-
795. 匿名 2019/10/21(月) 22:59:28
ディズニーの混み具合を見て。+8
-0
-
796. 匿名 2019/10/21(月) 22:59:34
消費税10%に上がった際「え?たった2%でしょ?何も変わんないよ?」「2%くらいで騒ぐ人って貧乏なの?」と、ガルちゃんで言われまくってた時+32
-0
-
797. 匿名 2019/10/21(月) 22:59:53
>>309
あのランキングで
売り上げ数?
売り上げ金額ならまだわかるよね。+5
-0
-
798. 匿名 2019/10/21(月) 23:00:53
>>746
とあるマンション通によると、最近の新築マンションはいろんな問題が過去あって構造にかなりのお金をかけてる分内装はわりにチープなそうな。一般のサラリーマンが30年ローンで無理して億の新築買うのなら、バブル期前後築の構造と内装のしっかりした中低層マンションを中古で買って気に入らないところをリフォームした方がはるかに経済的と言ってた。+43
-2
-
799. 匿名 2019/10/21(月) 23:01:14
同期のサクラ、やっと一話から見るぜぇ。+2
-3
-
800. 匿名 2019/10/21(月) 23:01:20
>>781
うち一か月だよ💦ポン酢も。ちと反省。+26
-0
-
801. 匿名 2019/10/21(月) 23:01:21
>>400
しかも、洋服や日用品をタダ同然で貰えるから羨ましい。(宣伝でとか、展示会呼ばれたり、プレゼントされたり)+43
-0
-
802. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:02
住宅展示場に行くと高齢者夫婦もいるけど子連れの若い夫婦もめちゃくちゃ多い。
モデルルームで打ち合わせしてるのを見るから、イベント目当て(アンパンマンショーとかね)だけではなさそう。
+10
-0
-
803. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:10
高級パン屋さんで行列をみると「日本もまだまだ元気じゃん!」って思う。+21
-3
-
804. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:50
デパコス買ってる人
わたしはプチプラばかりです+46
-0
-
805. 匿名 2019/10/21(月) 23:02:54
道行く人結構みんなブランド物やいい服来てるなぁと思う。+37
-2
-
806. 匿名 2019/10/21(月) 23:03:06
金欲しいなあ。
1億くらい。+85
-0
-
807. 匿名 2019/10/21(月) 23:04:08
>>32
私の住んでいるところ地方だし田舎ではないけど
低収入夫婦で家建てて子供2人なんて、ゴロゴロいるよ。都会ならお金持ちかな。貧乏夫婦にしたら家賃がもったいないらしいよ。
+158
-4
-
808. 匿名 2019/10/21(月) 23:05:20
>>416
あの動画で説明した寄付の、一回上限が100万だったからでしょ。動画以外で何回も寄付してるかもだし。
去年の募金呼び掛けの動画も見たけど、上限の100万の寄付の他に、毎月一万寄付するってのもやってた。
善意でそこまでするって十分すごいと思う。+128
-2
-
809. 匿名 2019/10/21(月) 23:05:27
>>666
嘘なんて連投してなんになるの?
純粋に疑問。+42
-3
-
810. 匿名 2019/10/21(月) 23:05:48
なんだかんだで海外旅行直ぐに行けてたり
何かあるとサッと数万円出せたりしてて羨ましい
うちは相当な年収の旦那でも全然足りなくてずーっと働いてるよ
四桁でも家買って車二台持って子供二人習い事させて子供達の親子でのお付き合いして洋服買って諸々
全然足りなかった
私が足りないから働いてるのにこっちの稼ぎをあてにし出し足りなくても出さず お前は貯金が出来ないと通帳取り上げられて生活費だけ貰ってるけど
もう子供二人巣だったしそろそろお別れかなと動き始めているよ 俺は稼いでる と言われて威張られて
仕方なく働いて当たり前のように稼ぎを家に入れて
もう疲れたわ
自分の為だけにもう生きる
+15
-6
-
811. 匿名 2019/10/21(月) 23:05:56
ブランド系アウトレットパーク(○井とか○菱とかの)の混み具合。
+21
-1
-
812. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:38
大体全員(笑)
+8
-0
-
813. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:45
>>335
ばあさん、歯が悪くて牛すじは食べられないのよ+62
-0
-
814. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:51
>>32
それ都内ならそう思うけど郊外なら至って普通。うち年収600万で子供2人西船橋に戸建て買えたもの。専業させてもらってるよ。+90
-7
-
815. 匿名 2019/10/21(月) 23:06:51
>>792
私が書いたんだけどうちも軽自動車だけど2台よ!
しかも田舎!+40
-0
-
816. 匿名 2019/10/21(月) 23:07:00
iPhoneの発売日の行列。+13
-0
-
817. 匿名 2019/10/21(月) 23:07:25
>>748
経費落ちって言っても今は2~3年だし、事業に関係のない(利益にならない高級車)は除外になって分相応しか経費で落ちない筈だけど。すごいねー。
(因みに旅館とかお客様迎えに行くのに高級車がウリとかだったりとか明らかな費用効果ありならOK)+8
-2
-
818. 匿名 2019/10/21(月) 23:08:18
パーソナルトレーニングしてる人。インスタとかで投稿されてるのみて、羨ましいなって思う。だって3ヶ月で20万円くらいするよね⁉︎お金持ちだわー。+36
-0
-
819. 匿名 2019/10/21(月) 23:08:33
>>82
1パチも?+5
-1
-
820. 匿名 2019/10/21(月) 23:08:37
ガルで年収1000万の裕福じゃないコメント
まあ摂取されることが多いから肌感覚そうだろうけどやっぱり1000万稼ぐ人すごいよ。+58
-1
-
821. 匿名 2019/10/21(月) 23:09:08
>>11
レンタルかな?+6
-2
-
822. 匿名 2019/10/21(月) 23:09:46
>>815
横すみません。
我が家もですよ!
戸建フルローン
車二台軽です。
子供2人
貯金30万まで同じ。
頑張ろう。+46
-2
-
823. 匿名 2019/10/21(月) 23:10:01
>>11
はやりのレンタルかもよ【公式】洋服レンタルならairCloset(エアークローゼット) | スタイリストがコーデする借り放題のファッションレンタルサービスwww.air-closet.comエアークローゼット(エアクロ)なら、プロスタイリストがコーディネートした洋服が借り放題!「何を着れば良いのか分からない」「服を選ぶ時間がない」など、忙しい女性の悩みをパーソナルスタイリングで解消するファッションレンタルサービスです。
+37
-4
-
824. 匿名 2019/10/21(月) 23:11:07
>>401
そのスパン、会社同士の付き合いで強制的に買わされてるパターンあるある…+2
-1
-
825. 匿名 2019/10/21(月) 23:11:31
>>32
地方だと、それが普通なんだよね。
いまだに。
家賃も地価も東京とは比較にならないから。
新卒の若い子がプリウス乗ってるし、若いファミリーはバンに乗って薪ストーブとかある一戸建てに住んでる。+106
-3
-
826. 匿名 2019/10/21(月) 23:11:52
NBOXとかめっちゃ走ってるから
これ軽なのに200万近くするんよな…と思って
台数数えて総額を計算してる自分がいる。
あとミニバンとかのハイブリッド乗ってる人いっぱいいるけど高いよな〜すごいな〜
と思ってる保育士です。(年収300マン独身、一人暮らし)+33
-0
-
827. 匿名 2019/10/21(月) 23:13:37
>>822
うちもです。がんばろ!+33
-0
-
828. 匿名 2019/10/21(月) 23:13:51
>>2
こういう人居るわー
だよねーって言っとけばいいのになんで?とか自己主張してきて空気読めない人ほんと疲れる+153
-8
-
829. 匿名 2019/10/21(月) 23:14:04
近所の蕎麦屋、とんかつ屋、昼時常に満車
+10
-0
-
830. 匿名 2019/10/21(月) 23:14:41
ミラコスタの予約が全然取れないらしいこと+27
-0
-
831. 匿名 2019/10/21(月) 23:14:57
貧乏だし贅沢してるわけじゃないのによくこの嫌味言われたな若い頃。
+4
-1
-
832. 匿名 2019/10/21(月) 23:15:18
>>814
都心の人から言わせると大したことない貧乏人扱いされるけど、年収それぐらいでも行けますよねぇ。
都会の6000万の間取りってこっちじゃ500万の中古だよ。
平均のマンション価格が3000万いくかな?
隣の市が4000万で名古屋のベットタウンになると5000万にあがるけど。
少し離れるだけで余裕。+15
-12
-
833. 匿名 2019/10/21(月) 23:16:13
都内タワマンにベンツに専業主婦。休みのたびに海外旅行、連休は星野リゾート、冬はスキー。
子供は2人以上で、中学受験のために塾三昧。
このスペックが近くにゴロゴロいる。
本当に不思議。
一人は医者、一人は会社経営とは聞いてるけど+24
-4
-
834. 匿名 2019/10/21(月) 23:16:50
>>9
大型犬は餌代も医療費も掛かりますね
でも表情豊かで賢くてたまらなくかわいい…+83
-2
-
835. 匿名 2019/10/21(月) 23:18:31
>>579
ほんと?
増税後に近所のスタバへ行ったけど席で飲んでる人で溢れていたよ
地区によるのかな+21
-0
-
836. 匿名 2019/10/21(月) 23:18:47
しょっちゅう旅行してる+7
-0
-
837. 匿名 2019/10/21(月) 23:19:09
>>506
めちゃくちゃ感じ悪いですよ。自分の出身地に置き換えて人から言われたところを想像してみてください。+90
-10
-
838. 匿名 2019/10/21(月) 23:19:34
>>817
敏腕税理士会計士ついてればどうとでもなるよ
知らないんだね
🤭+20
-7
-
839. 匿名 2019/10/21(月) 23:19:42
デパートの駐車場のレクサスとドイツ車率の高さ。
+12
-1
-
840. 匿名 2019/10/21(月) 23:20:03
都内で車持ち。実家から上京した頃、駐車場代が地元の家賃並みに高くてビックリした。それでいて車が無くても生活出来る環境。+32
-1
-
841. 匿名 2019/10/21(月) 23:21:46
年収250万のOLからしたら、みんなお金持ちよ。
ネイルしない、マツエク等しない、黒髪で美容院は二ヶ月に一度。幸い、化粧品はプチプラが肌に合ってて助かった。ランチは300円以内で持参。遊ぶとお金かかるから休日は家にこもる。+54
-2
-
842. 匿名 2019/10/21(月) 23:22:30
>>30
毎年海外旅行行ってるからお金あると思われるのが嫌。
私からすると普段しょっちゅう飲みに行ってる人の方がお金持ち!
こっちは普段の生活を切り詰めて旅行してるんだから!+50
-2
-
843. 匿名 2019/10/21(月) 23:23:29
「隣の億万長者」って本読んだ人いる?私はこれ読んで金持ちに対する認識が変わって、派手な生活を全然羨ましく思わなくなり蓄財に励むようになったよ。おすすめです。+41
-1
-
844. 匿名 2019/10/21(月) 23:24:50
お盆に家族3人ビジネスクラスでヨーロッパ旅行している人…+16
-0
-
845. 匿名 2019/10/21(月) 23:24:54
プロポーズ⇨結婚式⇨ハネムーン
の間隔が短い人。
ちゃんと貯金してたのかなーとか考えてるw
全然貯金してこなかったから色々時間がかかってる(;o;)+25
-0
-
846. 匿名 2019/10/21(月) 23:24:55
>>666
私は正直に書いてるよ、その反応を見てもっと節約頑張ろう!とかこのままのペースでやっていこうとか思えるから匿名だからこそできることだし
なんだかあなたは悲しい人ね+16
-6
-
847. 匿名 2019/10/21(月) 23:25:59
都会の6000万の間取りってこっちじゃ500万の中古だよ。
↓
確かに。
地方都市って土地が安い分、大手ハウスメーカーで広い家建てる人が多いし。
30才になったばかりでスウェーデンハウスとか一条工務店とか。+9
-6
-
848. 匿名 2019/10/21(月) 23:26:06
車がワンボックス
回りに本当に多い、しかも3~4人家族で…
ガソリン代は勿論税金も高いのに見栄でしかない
でもそれはやっぱりお金に余裕があるからだと思う+15
-3
-
849. 匿名 2019/10/21(月) 23:27:19
>>598
中央値は400万円
+25
-6
-
850. 匿名 2019/10/21(月) 23:27:22
松濤、白金、六本木に家がある人+19
-1
-
851. 匿名 2019/10/21(月) 23:29:09
子供が私立の医学部歯学部。+28
-1
-
852. 匿名 2019/10/21(月) 23:29:27
参観日や行事のたびにランチをしたがるママ友たち。+14
-0
-
853. 匿名 2019/10/21(月) 23:29:29
>>15
車はいろんな買い方があるから
車種だけで金持ち、貧乏の判断は難しいよ。
家だとローン審査もしっかりしてるから、
豪邸や高級マンション住まいの人は
自分もしくは親が金持ちって判断できる気がする!+104
-1
-
854. 匿名 2019/10/21(月) 23:29:37
逆だわ。
ガルちゃん見てるとほんとに日本人って貧乏だなって思う。
このトピも、あまりにも当たり前の普通の意識すらしない生活風景を見て羨むとかさ。
だからガルちゃんって異様に嫉妬コメが多いのかと改めて感じる。
+57
-7
-
855. 匿名 2019/10/21(月) 23:29:51
>>33
実家が裕福って本当羨ましい~うちなんて全て払わされるしそれが当たり前って思われてるのがムカつくわ。+110
-4
-
856. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:05
毎日社食でランチからのコンビニおやつ
私お金を使わない日があると幸せなのに+28
-0
-
857. 匿名 2019/10/21(月) 23:30:51
高校、大学ともに東京の私立の人。今まで会ってきた人はもれなく裕福。+12
-4
-
858. 匿名 2019/10/21(月) 23:31:18
>>35
HIKAKINいいなあ
学歴重視の世の中で成功者+89
-3
-
859. 匿名 2019/10/21(月) 23:31:34
>>830
ミュージカルのチケットを取るのに苦労すること。
30分300円くらいの場所にある駐車場がどこも満車なこと。+17
-1
-
860. 匿名 2019/10/21(月) 23:31:53
>>785
もちろん確定申告してます。
後から追徴課税がきたら怖いですから。
私は店舗での仕入れはほとんどしない。
そんな労力使わなくても仕入れ販売発送全て在宅で完結してる。
店舗での仕入れは、セールで底値の子供服などはたまに購入して、来シーズンに定価程で販売します。
人気ブランドはほぼ定価で売れるので。
確かにダイソーの物を500円で売ってる人なんかはモラル低く感じますね。+12
-3
-
861. 匿名 2019/10/21(月) 23:32:14
ベルファイアに乗る専業主婦+11
-2
-
862. 匿名 2019/10/21(月) 23:33:08
駅前のホテルのカフェが満席で常に15分ぐらい待つ。
コーヒー一杯1000円近いが。+13
-1
-
863. 匿名 2019/10/21(月) 23:33:40
学生の時に着てる服がいつもブランド物だった友達がいて、バイトもしてないし家がお金持ちなんだろうなって思ってた。+22
-1
-
864. 匿名 2019/10/21(月) 23:33:45
>>273
そこまでして行きたいか⁈本当思う!
そりゃ、缶コーヒーより美味しいけどよ、
高いコーヒーを払ってまで飲みたいと思わないよ。
近くで自販機探してベンチで飲む派です+15
-7
-
865. 匿名 2019/10/21(月) 23:33:49
お腹いっぱい食べたい+41
-0
-
866. 匿名 2019/10/21(月) 23:34:10
お高い化粧品買ってる人
+28
-1
-
867. 匿名 2019/10/21(月) 23:35:47
たまに一流ホテルのラウンジとかエステだけ行くけど国内外の宿泊者いっぱいいて「皆金あんのね。。」と思う。しかもラフな格好してて記念日とかじゃなく普段使いっぽい。ただ泊まるだけのホテルに一泊一人5万とか無理。。。
でも頑張ってもっと稼がないとという気持ちになる!+26
-1
-
868. 匿名 2019/10/21(月) 23:36:44
>>804
私デパコス買うけどほとんど海外通販で30-
50%オフでしか買わない。デパートのカウンターは外国人でめちゃ混みだしセールストークがめんどくさいから一年に一回行くか行かないか。
服もそうだけど、原価がそんなにかかってるわけないモノに大枚はたくのが馬鹿らしくなって最近はもう何年も通販でセールのときしか買い物しない。デパートは人への贈り物、手土産以外近づかないほうがいいと思ってる笑+18
-2
-
869. 匿名 2019/10/21(月) 23:39:24
結婚してること。+4
-5
-
870. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:26
>>3
若い時ある程度稼いでいるからと、家族で海外旅行行ったりして大して蓄えてなかったから年取ってから後悔してる家族をみたよ。家の中、ボロボロだった。
お金持ちって外側の見えるところだけで判断は出来ないよ。普通にヨレヨレTシャツにズボン履いてる一見、なんだこの人って思う人が年収1000万以上なんて人もいるから+149
-7
-
871. 匿名 2019/10/21(月) 23:42:29
>>865
かわいい♡+5
-0
-
872. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:09
なんだかんだでうちのあたりの幼稚園ママはおしゃれな家建てて犬飼ってる。車も二台。
ディズニーやUSJや旅行も行ってるしランチもしてる。
いまだに昭和。幼稚園バスを送り出した後はのんびりお喋りしてる。+31
-0
-
873. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:16
職場のママさんが隣人とバーベキューやるから
来てくれない?
って言われて支払うの3000円から3500円にされ
払った。なんならレストランのランチ行きたかった。呼ぶならタダならいいけど金ない主婦の付き合いに関わりたくない。
徴収するって貧乏なんでしょ?隣人付き合いは
同情するけど巻き込まれ迷惑。
みんなユニクロ以下の服なのに食費はバブル。
独身からすると既婚者ピンキリ。+10
-11
-
874. 匿名 2019/10/21(月) 23:44:47
高価な買い物や旅行のマウントする人を見ると。マウントなんてしようとも思った事がない。別世界過ぎて腹も立たない。+32
-0
-
875. 匿名 2019/10/21(月) 23:45:39
何だかんだデパートのコスメコーナーは混んでる
タッチアップ待ちで時間がかかる+27
-0
-
876. 匿名 2019/10/21(月) 23:46:51
>>609
匂わせトピであいましたね!
確かこの紙は源泉徴収か何かですごい金額だった。+29
-0
-
877. 匿名 2019/10/21(月) 23:47:55
>>430
そんなわけないじゃん。大して努力もしないのに人のこと羨んでばっかり+31
-4
-
878. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:35
>>277
プラス大学も県外の私立で、3人とも家賃とは別に次7万の仕送り貰ってました。+2
-0
-
879. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:44
>>793
キャバかなんかのバイトですか?ただのバイトで最前毎回入れませんよね?金額詰んで入るわけだから。+14
-3
-
880. 匿名 2019/10/21(月) 23:48:49
>>822
みんなでがんばろ+31
-0
-
881. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:02
>>830
ミラコスタはほんとに取れないしレストランの予約すら取れない。
+21
-1
-
882. 匿名 2019/10/21(月) 23:49:26
この前ママ友が耳鼻科に耳掃除しに行くって話してて金持ちだなって思った。+6
-12
-
883. 匿名 2019/10/21(月) 23:50:17
会社で毎日、百貨店で売ってるようなお菓子を食べてる正社員さんを見たとき+14
-0
-
884. 匿名 2019/10/21(月) 23:50:41
>>768
ヨーロッパはフォーネイション以外だとあまり興味ないんじゃない?
フランスやイタリアは文化的にっていうより、ただ大国だからどんなスポーツにも裾野が広いってだけのような気もするし。+4
-0
-
885. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:15
>>646
先輩に東大いるし
HIKAKINは普通に考えてほぼ毎日動画出してること自体すごいよ終わらない宿題が毎日何個もあると思うと怖いもん+40
-4
-
886. 匿名 2019/10/21(月) 23:51:58
タピオカ600円とかめっちゃ高いよね、、+37
-1
-
887. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:17
ハーゲンダッツを躊躇なく買う人
そして「何味が好き?」と普通に聞いてくる人
そんな贅沢品、全種類食べた事ないッス+30
-1
-
888. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:27
スイカの残金が1万円以上ある人+4
-3
-
889. 匿名 2019/10/21(月) 23:52:33
>>416
これって、比べるもんじゃないよ。
出さないやつは100円すら出さない+132
-2
-
890. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:32
>>23
ニコニコ現金払いは流石に年齢感じざるを得ないw+70
-1
-
891. 匿名 2019/10/21(月) 23:54:53
>>642
だよね、人の家庭のあれこれ固執してるのに狂気を感じる。+14
-0
-
892. 匿名 2019/10/21(月) 23:57:20
お金持ちに見えてるだけ
預金なんて多分0ですよ。
老後慌てる人だらけと思うよ+33
-4
-
893. 匿名 2019/10/21(月) 23:58:37
>>13
中卒の弟も35歳で年収1000万超えました。
中卒の年収なんて400万が精一杯だと思ってた。
本当何があるか分からないw
+111
-3
-
894. 匿名 2019/10/21(月) 23:59:32
金持ちそうって、人が見てるから使うだけ
自分だけなら使わないだけだったりするよ
人前でもケチケチする人苦手+9
-0
-
895. 匿名 2019/10/22(火) 00:00:31
>>129
一緒に納豆食べよう!+18
-1
-
896. 匿名 2019/10/22(火) 00:01:28
うちの周りは中学から私立に行かせる人多いようだけど
収入結構あるんだろうな~とか、ギリギリでやってんのか?とか
親からの援助あるのかな?とか色々想像してしまう。+7
-0
-
897. 匿名 2019/10/22(火) 00:02:13
>>13
私も中卒だけど年収は800万になりました。
1000万超えたら税金高いからそこらへんでいいかな。それなりついてるなぁと思います。
+88
-4
-
898. 匿名 2019/10/22(火) 00:02:21
両国国技館に昼間から大相撲見に来ている人+8
-0
-
899. 匿名 2019/10/22(火) 00:04:03
>>402
いちいち説明しないと分からない人。
スルーしとこう。+44
-5
-
900. 匿名 2019/10/22(火) 00:04:11
>>186
まとめ買いする人はさほどでは無いかと。時間とお金に余裕のある人は「今日はこれが安いからたくさん買いだめしておこう!」ではなく、毎日買い物へ行き必要なものを値段関係なく買うと思いますよ(^^)買いだめとか後先考えてのお買い物がめんどくさいので…+10
-2
-
901. 匿名 2019/10/22(火) 00:06:48
マメに美容院に行ってる人。
私は節約したくて黒髪にしたし本当は2ヶ月に一回くらい行きたいけど今は4カ月に一回くらいに我慢してる。
職場の若い子たちがしょっちゅう美容院行っててお金に余裕あっていいなあって思って見てる
+41
-2
-
902. 匿名 2019/10/22(火) 00:07:33
コンビニ弁当はどこのが一番おいしいとか
コンビニデザートの新商品やらお菓子の新商品やら
外食はどこのお店がおいしいとか
皆やたら詳しくて金持ちだなって思う
うちは滅多に外食しないしお店よく知らない…+31
-0
-
903. 匿名 2019/10/22(火) 00:08:19
フィギュアスケートの海外の大会まで見に行ってる日本のおばさま方+59
-1
-
904. 匿名 2019/10/22(火) 00:10:46
>>746
年収1200万同士の夫婦だと世帯年収2400万円だもんねー。
税率は少々高くても、それでも元手がなくてもいいお家が買えると思う。+27
-1
-
905. 匿名 2019/10/22(火) 00:10:57
改札で前の人のSuica等ICカードの残高が1万超えてるの見たとき(・_・;+28
-4
-
906. 匿名 2019/10/22(火) 00:12:27
>>16
iPhone1年ごとに変えてる!
綺麗に使ったら高値で売れてそのお金で安く新機種買えるから!お金持ちってわけではない!+36
-11
-
907. 匿名 2019/10/22(火) 00:12:33
同級生が家をどんどん買っていくこと
うちも!と思って色々見に行ったけど、
うちの世帯年収では2000万円の中古マンションすら無理だった(ローン審査落ちた)
悲しい+57
-0
-
908. 匿名 2019/10/22(火) 00:13:06
ウーバーイーツ の多さ+15
-0
-
909. 匿名 2019/10/22(火) 00:13:18
>>590
それうちの妹。この前撮ったばかりじゃんっていつも思う。そして毎回何枚も買ってるから、1枚買えば十分じゃんと思う。+16
-0
-
910. 匿名 2019/10/22(火) 00:13:41
既製品だと体に合わないからってオーダーメイドしてる人
+8
-1
-
911. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:13
>>590
えー!そんなするんだ。
一眼レフ買って自分で撮った方がいいのに。+12
-3
-
912. 匿名 2019/10/22(火) 00:16:54
>>319
100gとか本当少ないよね
200g以上を2回に分けて大切に食べても一瞬でなくなる。手間暇代だと思ってよく買ってたけどそれでも高すぎるしバカバカしいからもうやめた
疲れてる時は楽だけど、食費や外食って一番節約できる部分なのに今思うともったいなかった+32
-0
-
913. 匿名 2019/10/22(火) 00:17:06
喫煙者。
今日暇潰しに値段見たら
一番高いので一箱540円のがあった。
毎日吸うんだろうから
煙に月々いくら払うんだろ。
でも吸ってる人見るとお金持ちには見えない不思議。+50
-2
-
914. 匿名 2019/10/22(火) 00:18:26
働かなくても生活できている人。
+28
-2
-
915. 匿名 2019/10/22(火) 00:18:34
>>33
私の実家→交通費は少し多目にくれて子供たちに色々買ってくれて美味しいもの食べに連れてってくれる。
旦那の実家→交通費なし。食事は毎回へんな鍋。子供たちには何もなし。
頻繁に帰ってるのは色々してくれる親だからかもよ?
旦那の実家、進んで行こうと思えないもん。+125
-4
-
916. 匿名 2019/10/22(火) 00:18:49
1~2ヶ月の頻度で美容室に通ってる人+21
-2
-
917. 匿名 2019/10/22(火) 00:19:55
デパコスしか使わないひと+20
-0
-
918. 匿名 2019/10/22(火) 00:20:45
>>901
2000円カットに行ったらどう?
枝毛とかまめに切るだけでも随分いいよー。
洗うの楽になりますし。
あとこれ時短になるし、髪の健康にもいいのでおすすめ。+4
-7
-
919. 匿名 2019/10/22(火) 00:20:55
>>869
結婚してるけどそうでもない。+11
-0
-
920. 匿名 2019/10/22(火) 00:21:24
昨年まで勤めていた会社。職場が近かったため自腹でタクシー通勤してました。
上司や同僚に見つからないよう、会社から少し離れたところで降車してましたが、
ある時見つかってしまい、皆んなの前で金持ちは良いよね!ってバラされました。
私からしたら会社の車で、会社の近くに会社が借りた駐車場に毎日止めてし通勤している皆んなの方が贅沢だしケチな人達と思っていました。
その人達は休日は会社の車で家族旅行行って、ガソリンも車検も自動車保険も高速料金も全て会社持ち
あったま来たので、最後の方は堂々とタクシーを会社に横付けして降りていました。
私個人のお金でやってるんだから誰も何も言わなくなりましたよ。
皆んな自分の贅沢には気が付かないのですかね。
+52
-5
-
921. 匿名 2019/10/22(火) 00:22:34
自販機やコンビニを滅多に利用しなかったり、必要な物以外は買わない倹約な人の何人かは実はお金持ちだったりする
だって無駄な物を一切買わないから+40
-4
-
922. 匿名 2019/10/22(火) 00:22:34
>>762
レジーナリゾートかな?
夏休み行ったけど良かった!たしかにお金持ち多そうだった。+13
-1
-
923. 匿名 2019/10/22(火) 00:22:47
>>259
貯金、あるけど使えるわけじゃないんだよね。
子供にもかかるし、自分の老後にも取っておきたい。節約節約。+31
-1
-
924. 匿名 2019/10/22(火) 00:23:14
>>15
高級新車も手に入る残価設定ローンの光と影 | 販売・購入 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net新車販売が振るわない日本市場で、ドイツの3ブランド(メルセデス・ベンツ、BMW、アウディ)や、レクサスを中心とするプレミアム・カーはここ数年、順調に実績を伸ばしている。その背景にはさまざまな要素がある。…
+15
-0
-
925. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:31
>>886
あれはヤクザの商売+15
-1
-
926. 匿名 2019/10/22(火) 00:24:33
子供が多い人を見るとお金に余裕があるんだな〜と関心します+5
-7
-
927. 匿名 2019/10/22(火) 00:25:23
>>177
お金使わせる為に祝日ばっかだよねー+28
-0
-
928. 匿名 2019/10/22(火) 00:25:33
>>20
毎日スーパーにに行く派です。
スーパー近いし。
すぐ食べるから値引き商品が買えるし、食品ロスも防げる。
毎日スーパーに行く事とお金持ちって関係ないよ。
衝動買いする人は、まとめ買いだ派だろうがしてると思う。
+122
-4
-
929. 匿名 2019/10/22(火) 00:26:43
>>913
貧乏人に限ってタバコ吸ってるよね。
お金ないって言うならまずタバコやめたらって思う。
年間20万近く浮くのに。
+39
-0
-
930. 匿名 2019/10/22(火) 00:27:01
>>654
ミュージシャン系は、天才が考えた著作権という魔法で一回ヒット曲が生まれると寝てても自動的にお金が入ってきて莫大な資産を築くのは分かる。英語圏だと市場は全世界だしね。マライアキャリーなんかはAllIWantForChristmasのヒットで笑っちゃうほど儲かってるらしい。
謎なのは日本のタレントだよね。スポンサーもなかなか見つからないと聞くのになぜパッとしない人で月何百万も稼げるのかほんとに不思議。誰か詳しい人教えてくれないかな~。+41
-0
-
931. 匿名 2019/10/22(火) 00:27:53
そこそこ値段のする居酒屋や洒落たレストランとかでお酒を何杯も頼む人。
1杯500円〜珍しいお酒とかだと800円とかを何杯も頼む人普通に多い。
自分ならそのお金を食べ物の注文に回したいし、お酒飲まない上にソフトドリンクも1杯&出されたお冷で十分足りるから理解できない。自分で払うなら何杯頼もうと自由だけどね。
ソフトドリンク1杯の値段でも私には昼ご飯の値段と一緒だよ…+10
-11
-
932. 匿名 2019/10/22(火) 00:28:06
>>746
だよね〜。都内でちょっといいなーと思うマンションの値段調べたら億近かった。都内あんなにマンションいっぱいあるしタワマンだらけなのに埋まっているってどんだけお金持ちだらけなのよ。+36
-0
-
933. 匿名 2019/10/22(火) 00:28:33
恥ずかしながら
値引きなしで
国産牛肉買ってるのみると
おおー!
って思う。+13
-3
-
934. 匿名 2019/10/22(火) 00:28:50
医療系で働いてて、入退院繰り返してる人はお金あるんだなあと+2
-1
-
935. 匿名 2019/10/22(火) 00:29:51
>>88
頑張って買ってるんじゃない?+7
-1
-
936. 匿名 2019/10/22(火) 00:29:59
>>926
わかる。学生結婚してアラサーで3人目って子が
何人もいる。なんで子育てできるお金があるのか
不思議すぎる+6
-2
-
937. 匿名 2019/10/22(火) 00:30:06
>>926
そんな事ないと思う。
私の周りはだけど子沢山の貧乏多いよ。びっくりしたのは非課税で3人いたけどどうやって生活してるのかほんと謎だった。
逆に高収入は一人っ子だったりするし。
話聞いてると大学行かせる予定はないみたい。+33
-1
-
938. 匿名 2019/10/22(火) 00:31:09
>>746
外人も買ってる+3
-0
-
939. 匿名 2019/10/22(火) 00:33:41
>>9
本当にそう思う!
今はペットにお金かかるよね。
だから安易に飼いたくないってのもあるし、子供育てるのに必死で余裕ないから、何匹も大事に飼っている人見るとお金持ちに見える笑
後、子供いるのに飼ってる人、色々と余裕があるんだろうな〜って思う。
動物大好きで大人になったら多頭飼い憧れたけど、現実知って命を育てる重みものしかかるから、今は全く飼いたいと思わなくなった。
子供育てるのに精一杯!+65
-1
-
940. 匿名 2019/10/22(火) 00:34:33
>>9
犬飼ってる人は、貧乏人か裕福かのどちらかのイメージ。
本当にカツカツで、その日暮らしでペット飼っている知人が結構いる。
後先考えないで、お金を使う貧乏人は多い。
+72
-6
-
941. 匿名 2019/10/22(火) 00:34:45
>>893
弟さんは何の仕事で成功したのでしょうか?+22
-0
-
942. 匿名 2019/10/22(火) 00:35:44
>>590
え、そんなにするんですか?
1歳の誕生日に初めて行こうかな、色々付けなければ1万円くらいかなと思っていたんだけど、やめとこうかな。+16
-0
-
943. 匿名 2019/10/22(火) 00:35:52
>>577
ここで出ました!
本当の金持ち!!!+11
-5
-
944. 匿名 2019/10/22(火) 00:36:14
毛先を整える位ならセルフカットが断然楽だしお金も貯まるよ。
揃える&少し整えるだけで全然見た目が違うし、周りにセルフカットの子いるけど素人が見たって美容師との違いがほとんどないしわからない
何より気を遣わなくていいし慣れたら10分もかからない。レイヤーとか崩れてきたら普通に行くけどね…
きっかけは節約というより、
揃える程度でオーダーしたのに切り過ぎる美容師が多くてうんざりしたのが始まり+8
-6
-
945. 匿名 2019/10/22(火) 00:36:56
>>349
ほんとそのとおり!
みためがいかにも貧しいひとが携帯ショップの店員さんに携帯4台もってて月5万って聞いてゾッとした。
自分を鑑みてもお金貯まれば貯まるほどお金の使い方上達してて、昔は下手だったなあと思うし貯まる速度もあがっていく。
ちなみに携帯代は夫婦で2000円未満。
主人は会社持ちだからというのもあるけど。+7
-0
-
946. 匿名 2019/10/22(火) 00:37:02
>>926
いやー、そうでもないと思うよ。
お金がかかる習い事させたり当たり前のように自然にブランド服着せてたりお受験幼稚園に入れてたり食材にこだわってる家はお金持ちだと思うけど。
三人産んでみんな高卒とかあるからなあ。+16
-1
-
947. 匿名 2019/10/22(火) 00:37:08
>>584
人の努力を勝手に比べる人って嫌だ。。。+18
-0
-
948. 匿名 2019/10/22(火) 00:37:52
>>609
このアクセ合計1000万くらいだったよね+25
-0
-
949. 匿名 2019/10/22(火) 00:38:12
お金持ちは「上には上がいる」と知っている
貧乏だとどうしても「下には下がいる」と安心したがる
お金持ちがユニクロを着ている、軽に乗っているとか他のトピでも見るけど
それは、ユニクロも着るし軽にも乗るけど、ブランド服も着るし、ガレージには高級車もあるってことで
単にTPOを分けているんだと思う+55
-0
-
950. 匿名 2019/10/22(火) 00:38:55
>>70
中央値で考えたら平均くらいでは?
平均値は大金持ちが引き上げているから。
+26
-1
-
951. 匿名 2019/10/22(火) 00:38:58
双子の育児してるママのインスタみてるけど毎回思う。
毎日絶対ブドウやらシャインマスカットやら桃やらメロンやらでてくるし、食器も百均のなんか1個もないし、沖縄旅行、キャンプ、よみうりランドに夏は行ってた。
しかも最近新築にお引越し。
ネイルにアートメイクに美容液にサプリ。
何でそんなにお金あるの?
で、貯金も絶対してるよね。
実家も裕福そうだし、そういう星の元に生まれたんだと思ってる。
+67
-1
-
952. 匿名 2019/10/22(火) 00:39:32
>>854
同じく
自分の当たり前が当たり前じゃなくて戸惑う+15
-1
-
953. 匿名 2019/10/22(火) 00:39:37
ペット買ってる人
電気代に餌代にお金かかるじゃん?
実家が飼ってるだけでも羨ましい
実家も貧乏だから絶対に飼えない(ペット禁止安アパート)+19
-1
-
954. 匿名 2019/10/22(火) 00:39:48
>>942
わざわざアリスじゃなくても、可愛く着飾ってお部屋をデコレーションしてお家スタジオにして撮影すれば十分だよ。
自分で撮れば何枚でも制限ないし最高だよ。+7
-13
-
955. 匿名 2019/10/22(火) 00:41:50
>>609
おむつになんか変な書類?にジュエリーって、一緒になるシチュエーションないものを寄せ集めて撮るのってセンスないなー。もっと考えればよいのにね。+31
-6
-
956. 匿名 2019/10/22(火) 00:43:22
>>955
そのトピの流れ知らないのによく批判できるね〜+15
-4
-
957. 匿名 2019/10/22(火) 00:44:50
>>22
個人経営の飲食店の方とか、大家族でまとめ買いしてる方もいるから贅沢とは思わないけど、グレイヘアの品のあるお婆さんとかだったら羨む+64
-4
-
958. 匿名 2019/10/22(火) 00:45:01
>>940
大型犬は余裕がある人が多い。
犬は登録が必要だし躾を入れないと飼いきれないから。
反して猫の多頭飼いは、近所にもいたけど貧困のおばあさんとかで行政指導が入ったりしてる。
猫は吠えないし登録がないから野良猫を拾って簡単に多頭飼いできちゃうんたよね。+40
-2
-
959. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:31
>>921
また始まった。
貧困層が貧困に見られるの嫌で金持ちアピール
笑える
金持ちはコンビニで散財した位で
何とも無いんだよ。
考えが貧困+36
-7
-
960. 匿名 2019/10/22(火) 00:46:56
>>894
人が見てると使うよね。家では安いものしか食べないとか。何でもかんでもお金かけるわけじゃない+2
-2
-
961. 匿名 2019/10/22(火) 00:47:33
都内のブランド新築マンションの最上階に住んでいる人+31
-1
-
962. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:08
>>7
ジャニオタだけど私は担当に全然お金かけてないよ
それで離れていった仲のいいジャニオタ沢山いる+8
-3
-
963. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:33
>>914
働かずに生活はギリギリ出来る貧乏なら
沢山いるから。
+0
-0
-
964. 匿名 2019/10/22(火) 00:48:44
>>955
写ってる物全てが意味のある匂わせなんだよ。
オムツ→2人目産まれたアピール
アクセサリー→高級品のヴァンクリ?
書類→すごい金額の源泉徴収
+55
-0
-
965. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:01
宅配ピザ頼む家庭
特別な日の贅沢なのかもしれないけど、どこのピザ屋さんも忙しそうにしてるから驚く+3
-8
-
966. 匿名 2019/10/22(火) 00:49:26
サービスカウンターでnanacoチャージを満額でお願いと伝えていた人がいた。
残額があるのか49,000円しか入らなかったみたいだけど。
すごいなぁと思った。
私なんて千円だけとかだから。+8
-2
-
967. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:14
>>75
タピオカ角砂糖50個分と書いてたよ
+22
-1
-
968. 匿名 2019/10/22(火) 00:51:46
仕立ての良い服を着てエルメスのバーキン、ケリーを持ち闊歩している人+17
-0
-
969. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:35
デパ地下のお惣菜爆買いしてるマダムを観察すると、もう土俵が違うとしか言えない
マツエクとネイルして髪も綺麗、ヴァンクリーフとかつけててエルメスのカバンを持ってデパコスの紙袋まで持ってる…財力半端ない!!+55
-0
-
970. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:41
>>955
匂わせ選手権というお遊びの投稿だからさー
書類は確か超名門大学の成績表
頭良くてお金持ちで赤ちゃんもいますよーって匂わせ+48
-0
-
971. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:45
地主の娘さんが知り合いにいる
姉妹ともに月十数万(昔は数十万)ぶんブランドの服買って数回着ただけでウチみたいな庶民に無料でくださるという
おかげで服に困ったことないです+51
-2
-
972. 匿名 2019/10/22(火) 00:53:51
>>950
平均値は金持ちが引き上げてると思うのは
貧乏人
平均値は貧乏が引き下げてるから平均は低めに
出ると思うのは金持ち+39
-1
-
973. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:14
>>968
ごめん
関係ないけど仕立ての良い服ってワードがるちゃん民好きだよねw
ここ以外であんまり聞かない+28
-0
-
974. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:17
本当の金持ちはいるんだろうけど大半預金も無いよ
旦那が倒れたらガタガタだよ。
お金は大事だよー貯められるのは子が膝の上にいる間ですよ。
+28
-2
-
975. 匿名 2019/10/22(火) 00:54:32
>>1
スタバコーヒー一杯元値6円だからね
場所代、ブランドにお金払って
みなさんご苦労様+61
-21
-
976. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:02
>>942
1万円くらい買えば充分だよ。
親は写真は撮影NGだけど動画は撮影OKだしね。
うちはいろいろ着せて動画撮影して10000〜15000円くらい買うよ。+10
-0
-
977. 匿名 2019/10/22(火) 00:55:10
>>966ナナコの限度額5万だから、その人ほとんど入ってなかったと思う。ポイントは付かないけど、公共料金も払えるから、貧乏な私も沢山入ってる。+12
-0
-
978. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:09
休日のフードコートで家族全員それぞれ好きなものを注文してる家族。
いや、もちろんうちもそうだけどさ、家族全員分だと昼食代だけで3~4000円くらいかかっちゃうんだよ。食後のサーティーワンでプラス2000円。
毎回心のなかでいくらか計算して、あーこんなにかかったか、、と考えてる。
外食費って高いよね。+54
-1
-
979. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:12
生活保護を月29万も貰っているのに文句を言う、
在日ナマポ受給者、福岡在住の〇森さん。
〇森さんのある月の家計簿
・家賃が5万4000円
・習い事などの娯楽費に4万円
・被服費が2万円
・交際費が1万1000円の出費
・携帯電話代は2万6000円
・固定電話代も2000円
・食費は5万円
上記の出費以外にも
・毎日1〜2本の飲酒
・がっつりとした喫煙者
・ケーブルテレビに加入
働きもせず29万も貰って足りないと文句言っているなんて、
月10万ちょっとで生活している私には、この人は、お金持ちだと思うわ。
+59
-3
-
980. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:13
>>975
主に場所代だね。+35
-0
-
981. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:44
お金=悪い物って思ってる人は
一生貧乏のままって言うよね。
悪いもののイメージしかないから
私は無理だ。
+6
-1
-
982. 匿名 2019/10/22(火) 00:56:51
>>975
こういう発言って貧しいよね〜
+56
-8
-
983. 匿名 2019/10/22(火) 00:57:46
>>255
見ましたー、2500円でも高いと思ったらなんと25000円で
本当に驚いた。
たったの4切れではおやつにしかならない。
+40
-0
-
984. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:01
故障したわけでも災害にあったわけでもないのに、家を建て直す人が身近にいる。機種変感覚。真似できないって思う。
+15
-0
-
985. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:36
>>950
年収もだいたいは正規分布だろうから確かに平均=中央値くらいだろうね+5
-3
-
986. 匿名 2019/10/22(火) 00:58:45
>>955
そういうことかー。なるほど。+8
-0
-
987. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:42
>>973
そうなんですか?
ガルちゃん初心者なので
洋服好きな人はよく使うよ+3
-4
-
988. 匿名 2019/10/22(火) 00:59:43
ちょくちょくディズニーランドに行くな~+6
-1
-
989. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:20
>>273
貧乏な人が手っ取り早く気分が上げられるし、
ファミレスしょっちゅう行ってる人も同じ。
家がアパートとか狭いとかの方が外食で散財するでしょ?家にいると滅入るから
金持ちで家が気に入ってれば、持ち帰ってうちで
でかいテレビ見ながらゆっくり食べたいと思うのよ+76
-4
-
990. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:37
マイナスかもしれないけど
前にここで、20代アラサー夫婦で世帯年収1,000万円って言ったら「そんなの普通」「子供は1人だねー」って言われて凹んでたから、ここ見ると勇気出てきた+35
-2
-
991. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:39
>>855
うちも同じだよ…悲しくなるよねぇ+14
-0
-
992. 匿名 2019/10/22(火) 01:00:47
金持ちなのにすっごい質素な身なりしてる
でもすごくいいもの食べてる
+7
-0
-
993. 匿名 2019/10/22(火) 01:03:43
>>921
倹約くらいではお金持ちにはならないと思うよ。
お金持ちは稼いでる。
または先祖からの資産がある。
爪に火ともして出費を抑えてるわけじゃない。+29
-3
-
994. 匿名 2019/10/22(火) 01:04:23
>>885
先輩に東大生がいると努力を知ってることになるの…
>終わらない宿題が毎日何個もある
研究者とかクリエイティブ系は割とそういう人多いんじゃないかな。あと責任感のある経営者とか。ヒカキン以外に儲かってないyou tuberとかも。
ヒカキンが努力してないとは言わない。してると思うけど、他の人の努力を安直に下に評価するのがちょっと、と思っただけです。
+18
-2
-
995. 匿名 2019/10/22(火) 01:04:49
>>990
ないない
それは嫉妬だよ
子ども4人でもいけそう+4
-11
-
996. 匿名 2019/10/22(火) 01:06:08
>>921
それってただ収入を貯金してるってだけじゃない?+6
-1
-
997. 匿名 2019/10/22(火) 01:06:44
>>994
は…?
他の人を下げたコメなんてしてないけど
何故そんなに突っかかるの?
同じ部活の先輩が東大行ったら少しくらいはどんなしんどさかわかるよ八つ当たりもされたけど
トピずれだし粘着怖いのでこれ以降返信しません+4
-8
-
998. 匿名 2019/10/22(火) 01:08:04
>>985
正規分布ではないように思うけど。+10
-1
-
999. 匿名 2019/10/22(火) 01:08:18
>>997
なにこの人怖い+10
-5
-
1000. 匿名 2019/10/22(火) 01:08:44
そりゃ使わなかったらお金貯まるわ
なにを言ってるの?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する