-
1. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:01
会社の歓送迎会とか忘年会とかのオフィシャルな飲み会をテキパキ段取りして進行すること。
私には到底できない。+768
-10
-
2. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:40
接客業+586
-16
-
3. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:15
勉強。偏差値30台の大バカです…+452
-14
-
4. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:19
ネット予約+167
-43
-
5. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:30
使った備品を元の場所に戻せない会社の男達+616
-2
-
6. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:35
結婚+440
-0
-
7. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:41
車の運転。
車乗らないから運転できるのすごいと思う+725
-11
-
8. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:42
お釣りの計算+428
-9
-
9. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:44
料理の出来なさすぎる人
ちょっと考えれば分かるじゃんってことができない+320
-94
-
10. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:44
お金ほしい!よし、どっかで働こう!連絡しよう!
↑
新しい環境が怖すぎてなかなか前に進めない。お金はほしいのに。+715
-5
-
11. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:46
コンタクト。
私は目のなかに入れるなんて怖くてできないので眼鏡です(TT)+372
-20
-
12. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:51
車の運転。
みんなサラッとこなしていて心から尊敬する。
できない!!!+572
-11
-
13. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:59
片付けが出来ません。
出したものをを元の場所に戻すだけの単純作業。
片付けられない女ですみません…。+376
-19
-
14. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:03
運動
運動音痴なのであたり前の動きが出来ない…+322
-5
-
15. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:05
みんな普通に働いて結婚してこども作って幸せに生活してるのになんでわたしはできないんだろう。
昨年離婚しました。シングルで頑張ります…。+446
-6
-
16. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:14
人前での自己紹介+483
-6
-
17. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:20
化粧
講座にも通ったことあるけど
うまくならない+200
-6
-
18. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:30
バイクの運転
原チャすら乗れません+145
-7
-
19. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:31
片足でしばらく立つこと。案外できない人が多い。+20
-12
-
20. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:31
どうしてみんな踵をついてしゃがめるんだろう+259
-5
-
21. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:40
さかあがり+146
-4
-
22. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:41
仕事して子育てして自治会やPTAの役員もこなしている人いるけど、私にはキャパオーバーで無理+374
-5
-
23. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:49
差別発言+14
-5
-
24. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:53
世間話。近所づきあい。+262
-3
-
25. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:58
どうしてみんな簡単にグループを作れるんだろう+392
-2
-
26. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:04
折り鶴を折ること
修学旅行で広島に行くからみんなて折ろうってなったけど、、男子から不器用すぎだろとわらわれた;_;+74
-8
-
27. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:06
水泳
とくに息継ぎは意味がわからないくらいできない+237
-7
-
28. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:16
あの若い人たちのスマホで文字を打つ速さはなんなんだ⁈
わたしは密かに地球外生命体ではないかとにらんでいる。+207
-10
-
29. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:19
スマホの機種変。もはや神の領域。
パスワードとかわからないし、アカウントって何?
一生このスマホしか使えない気がしてきた。+300
-8
-
30. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:25
大勢の前に立って発表。
手がブルブル震えて、顔真っ赤になって、汗がダラダラ出てきて止まらなくなる。
しまいには吐きそうになる。
あがらずに堂々と発表できる人が羨ましいよ。+503
-4
-
31. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:25
運転。
免許は持ってるけど、事故る気しかしないから、全く車運転してない。+209
-2
-
32. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:36
トピ画にいらすとやばっかり貼る人が活動する時間ですか?+3
-4
-
33. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:43
友達をつくること
私には難しすぎる+261
-5
-
34. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:51
肉じゃが作っただけで褒めてきた後輩いたけど、調味料混ぜて煮込むだけなのになぜできないんだろう?+50
-35
-
35. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:58
ヘアアレンジ上手い人は本当にお洒落好きなんだなーと尊敬する!
面倒くさがりと不器用なので常に一本縛り…+537
-2
-
36. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:59
恋愛。何であんな皆楽しそうに出来るのか。
自分にとっては煩わしい事ばかりで面倒。
一応交際というものは何度か経験があるけど、
誰かを本気で好きになるという気持ちが分からない。
私はこれからもそうなんだろうと思う。+147
-3
-
37. 匿名 2018/03/02(金) 17:24:04
屈伸運動…
膝が痛くて出来ない+19
-2
-
38. 匿名 2018/03/02(金) 17:24:05
アイラインひくときの
粘膜を埋める
がよくわからない+286
-10
-
39. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:08
妊娠 出産
妊娠 出産で体にこんな変化がおきたトピ読むと、怖くて怖くてみんな凄いなと思う。
+172
-2
-
40. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:20
社食で毎日、昼食を食べながら女子従業員との会話
何を話したらいいかわからないし、
話しながら食べると時間内に全部食べ切れなくて
午後おなかすく。+154
-3
-
41. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:22
>>3
私も勉強・・
頭良い人って子供の頃から親にその重大さとか教わってきたの?
それとも勉強は面白いものって促されてきたの?
あと小さいときからすごい夢持ってる人とかも(教師、スチュワーデスとか)、すごい先見据えて子供の時から勉強頑張ってきたの?
教えてほしい+201
-3
-
42. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:36
できる方かできない方かの説明お願いします+27
-7
-
43. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:46
普通のお給料もらってるのに貯金ができないというのが理解できない。
贅沢しなければ貯まるのに。
+107
-32
-
44. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:10
ママ友作り。
子供3歳で未だにゼロ。
+166
-3
-
45. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:20
>>32
当たり障りなくていいけど+5
-1
-
46. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:46
>>42
わかんないのあった?+28
-1
-
47. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:55
セルフネイル。
めっちゃくちゃ汚くなるから塗るだけにしてるけど、それすらも汚い。+103
-1
-
48. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:58
ヘアアレンジ。
自分の髪を三つ編みしたりお団子したり。
不器用なのでとても難しい。+244
-0
-
49. 匿名 2018/03/02(金) 17:27:02
私もヘアアレンジ
あと髪巻く機械?あれがどうしても使えなかった。難しすぎる。+189
-0
-
50. 匿名 2018/03/02(金) 17:27:08
ストレス発散。
溜めこんで引きずってどうしようもない。+79
-1
-
51. 匿名 2018/03/02(金) 17:27:48
普通に勉強してたらMARCH、関関同立くらいは合格できると思う。+8
-33
-
52. 匿名 2018/03/02(金) 17:28:01
ドッジボール
あんな怖いスポーツないでしょ。ボールをぶつけ合うなんて。+136
-1
-
53. 匿名 2018/03/02(金) 17:28:15
>>2
いや、接客業だって簡単ではない。
+11
-6
-
54. 匿名 2018/03/02(金) 17:28:59
首都高速での車線変更。
いつもタイミング逃す。+83
-2
-
55. 匿名 2018/03/02(金) 17:29:31
貯金
みんなどうやってお金貯めてるの!?
マジで知りたい!+110
-2
-
56. 匿名 2018/03/02(金) 17:29:32
>>13
はさみとか使ったらすぐしまう。
うちの母は料理中それをせず最後にやろうと考えるができずに出しっ放し(今は疲れたとか)
後でやろうが積み重なるんだと思う+25
-1
-
57. 匿名 2018/03/02(金) 17:29:50
三つ編みとか、折り紙とか、裁縫とか、不器用すぎてどれもできない!
鶴をちゃんと折ったことない。
料理は好きだけど野菜はきれいに切れないし、餃子もうまく包めない…。+48
-1
-
58. 匿名 2018/03/02(金) 17:30:32
>>55
我慢でしょ大概は。
ある分だけ好きなことに使ってればそりゃ無くなるよね+14
-2
-
59. 匿名 2018/03/02(金) 17:30:34
しょっちゅう会える友達+37
-0
-
60. 匿名 2018/03/02(金) 17:30:38
昔から人の顔と名前が中々憶えられない…
子供が幼稚園に入園して、やっとクラスの子とママさん半分位一致する様になったけど、また4月のクラス替えで一から憶えないと(@_@)
バス通園だから余計難しいんだけど、すぐに憶えて名前を呼んでくれるママさんもいて、凄いな〜と尊敬してる!
+85
-2
-
61. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:38
新幹線の切符が買えない+26
-7
-
62. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:52
太っ嫌いな人や恨み深い人に敵意むき出しの態度取れる人。
理研の小保方が騒動の後同僚からすれ違いざまに「とっととやめちまえ」ってボソッと言われるくらい針のむしろ状態になってる、
って話聞いて思った。
私が同僚の立場だったとしたらとてもじゃないけどそんな態度取れない。
気が弱いから。+131
-1
-
63. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:29
>>27
クロールなら手をかく(あげる)ときでしょ?
できなきゃ死んじゃうから、淡々とそのルールに皆したがってるだけ。+6
-3
-
64. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:33
掃除片付けができない。
夫がやると3分で部屋がきれいになる。+28
-4
-
65. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:36
ラッピング。
私がやるとなんかだらしないと言うか綺麗じゃない。
デパートや雑貨屋さんでは働けないなと諦めてる。+85
-2
-
66. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:42
保護者会や茶話会などでの自己紹介
ジョークを混ぜつつ人前で挨拶できるママさんばっかりで感心する。私は「◯◯の母です、宜しくお願いします」って言うだけで心臓が口から飛び出しそうな程緊張します。+170
-1
-
67. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:00
ヘアアレンジやメイクっての結構でてるけど、興味があるかどうかが大きく関連してくるんじゃないかと私的には思ってる。
興味あるから、やってみよう!って練習する。
ヘアも自分はくせ毛で悩んでいたからまとめ髪を覚えたかったし、テレビや雑誌で見たかわいいい髪型とかやってみたくてガン見して鏡前にいすぎて母に怒られたくらい。+10
-4
-
68. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:22
何かしながら音楽を聴く事が出来ません。音楽を聴けば他の本を読む、スマホをいじる等出来なくなります。電車の乗り換え等は出来るけれど、買い物もちょっと怪しい…。車の運転は絶対にダメ!
電車内のイヤホンしながらスマホや読書してる人がスゴく思えます。+25
-5
-
69. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:58
口笛、ガムをふうせんにする。
小さいとき地味に劣等感感じてた+10
-1
-
70. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:07
>>41
私は凡人だけど、子供には>>41さんが思ってることを言っていたから、将来の仕事のために勉強は頑張ってるよ。
おもしろいとは思ってないようだけどね。
+3
-0
-
71. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:17
センター英語。
早慶40人位は受かるローカル進学校の現役平均点が130って知ったときは衝撃だった。
どうやったら180点下回れるの。+9
-19
-
72. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:29
>>7
ん?
車乗るけど上手くなくてできる人を尊敬ならわかるけど・・+3
-8
-
73. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:49
食べ放題で 1回取ってきて
食べたら 潔く
ごちそうさまする人
なんか ステキ
食べ放題 何度も行ってるけど
どうしても おかわりしてしまう
+31
-17
-
74. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:54
色んな人と寝ること
色んなトラブルありそうなのに
よく出来るなぁと思います
私なんか身体に自信ないから
1人に見せるのに精一杯だわ+94
-3
-
75. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:01
>>4
え?ネット予約のどこが難しいの?+24
-4
-
76. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:09
運動が壊滅的に苦手で、特に球技は恐怖しかないんだけど、なぜ皆あんな豪速球取ったり投げたりできるのか…+81
-1
-
77. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:34
地図が読めません。
理解しようと思っても難しいんだ。+52
-3
-
78. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:37
申し送りノートや引き継ぎのメモを書くのにどうしてそんなに時間がかかるのだろうか。
文章能力ってやっぱり大事だなと実感した。+18
-5
-
79. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:52
私から見たら、私以外の日本人はみんな手先が器用!
アメリカで生活してた時は私のレベルで平均的だったのに、帰国したらものすごい雑で不器用な人になってしまった。+62
-0
-
80. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:10
>>61
みどりの窓口へ+38
-0
-
81. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:48
オークション
見ず知らずの人と商品を競り落とすって事が自分には出来ない
+65
-2
-
82. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:59
恋愛。
どうしてすぐ付き合える男ができるのだろう+91
-1
-
83. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:12
料理、掃除できない
ご飯の炊き方と味噌汁の作り方から教わらなきゃ
パスタとチャーハンしか作れない
+8
-2
-
84. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:16
生命保険や税金やローンや扶養控除や年金や健康保険や願書とかの手続き。
封筒開けてちょっと読んだだけで頭パンクする。+162
-1
-
85. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:39
スーパーの袋やエコバッグを綺麗に小さくたためない
不器用で雑だからみんな綺麗ですごい+22
-1
-
86. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:40
>>26
私もです…!
そもそも折り方を理解していなくて、人に聞きながらやっていましたが最後の方で必ずビリッて破けてしまって完成させられませんでした
+5
-0
-
87. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:58
私もできないことの方が多いんだけど
足の踏み場もないくらい部屋が汚いのは
理解できない。+53
-3
-
88. 匿名 2018/03/02(金) 17:40:06
お菓子作り。
料理は何とかなるけど、お菓子って材料をきちんと分量どおりに計らないと食べられないレベルで失敗するから無理。+45
-2
-
89. 匿名 2018/03/02(金) 17:40:39
側転+26
-0
-
90. 匿名 2018/03/02(金) 17:41:30
電車で読書やスマホで文字を読む。
目が回って気持ち悪くなるから私には出来ない。+17
-1
-
91. 匿名 2018/03/02(金) 17:42:36
>>84
私も本当はやりたくない。
でも、自分しかやる人がいないから仕方なくやってる。
住宅ローンの借り換えもしたいけど二の足を踏んでるわ。+16
-0
-
92. 匿名 2018/03/02(金) 17:42:38
小学校のテスト。子供ながらにもはや簡単ってレベルじゃないだろって思ってたけど大体の子が80点そこらだった。
6年間90点未満取ったことないって子たちの中でも学力格差がかなりあった。
問題のレベルが低すぎてある程度上のレベルの子たちの学力差が点数に反映されてなかった。+18
-2
-
93. 匿名 2018/03/02(金) 17:43:02
センスのいいオシャレ
なんか。すぐ野暮ったくなる+89
-0
-
94. 匿名 2018/03/02(金) 17:43:10
挨拶。
よっぽど急いでる時はそりゃ仕方ないが、
たった一言なのに出来ない、返さないやつ
家から出んなと思ってしまう。+94
-3
-
95. 匿名 2018/03/02(金) 17:43:55
就職や転職活動
そこまで苦労した記憶ないけど、世間では大変って言われてるのは、えり好みしてるとか?+6
-10
-
96. 匿名 2018/03/02(金) 17:44:11
なんでも慣れだよ。
車の免許を取りに行ったときは
それまで馬鹿にしてたとろいおばちゃんドライバーとかのことも
尊敬したもんだけど、
今じゃ普通。+8
-3
-
97. 匿名 2018/03/02(金) 17:44:20
プレゼン+25
-0
-
98. 匿名 2018/03/02(金) 17:44:42
役所に出向く系の手続き。+51
-1
-
99. 匿名 2018/03/02(金) 17:45:34
跳び箱。
アレは乗り越えられるセンスが問われる障害物だと思うのだ+60
-1
-
100. 匿名 2018/03/02(金) 17:45:34
人前で話すこと。
昨日テレビで、何人もの大学生が堂々とプレゼンしてるの見て、すごい!と思った。しかもテレビ取材入ってるのに。
緊張しないの?それとも、そういう事が好きなの?
私はアラフォーのあがり症なので、若いのにすごいとただただ尊敬します。
+98
-0
-
101. 匿名 2018/03/02(金) 17:46:03
おはぎを作ったら、みんなすごいすごいと言うけれど。
もち米を炊飯器で炊いて、練り餡を具にして握るだけだよ。
最後にきな粉ぶっかける。
梅干しのおにぎりに海苔巻くのと同じ工程。
そんなすごくないよ。+27
-2
-
102. 匿名 2018/03/02(金) 17:46:25
不器用で要領悪いから今までのコメントすごく共感する(笑)
悲しい。器用な人がいすごく羨ましい。+53
-0
-
103. 匿名 2018/03/02(金) 17:46:27
人に思いっきりぶつかってきて謝らない人
何で謝らないの?+79
-0
-
104. 匿名 2018/03/02(金) 17:47:19
義母さん、なぜそんなに勧誘を断れないのか。
同居してるため全て私に投げられます。+17
-0
-
105. 匿名 2018/03/02(金) 17:47:21
店員さんにサラッと感じよくお礼
友達みんな明るくサラッと「ありがとー」とか「どうもー」って言えてて憧れる
自分は何か緊張して構えてしまって
「あっ…(りがとうございま)ウッス」みたいなキモい感じになってしまう+60
-3
-
106. 匿名 2018/03/02(金) 17:48:24
セミナー講師的なエクリチュールが求められる発表やプレゼン。
私がやっても
「〜です。〜です。〜です。〜でした。〜でした」
みたいな喋り方にしかならない。
ていうかそれの何が悪いんだよ!
国会の答弁みたいに文字起こししたら意味不明って感じの雰囲気重視な話し方よりよっぽど良いだろー!+17
-1
-
107. 匿名 2018/03/02(金) 17:48:37
話を聞きながらメモを取ること。
どっちかしか出来ない人がいてビックリした。両方やろうとするからどっちも出来てなくて。学校の授業もノートとるのに必死で先生の話は聞く余裕がなかったらしい。+28
-1
-
108. 匿名 2018/03/02(金) 17:49:22
スキンケアがうまくいきません。
みなさんどんな風に、どのくらいの時間でケアなさっているんだろう?
私は時間がかかり過ぎて疲れてしまうので、今はほとんどスキンケアしなくなってしまいました。程よくスピーディー、かつ自分の満足できるケアがどうしてもできないんです。。。+6
-2
-
109. 匿名 2018/03/02(金) 17:50:30
逆上がり
今まで生きてきて一度も出来たことないし、これからなんて もっと出来ないと思う
いち度でいいから、軽快に回ってみたい。そしてグライダーとかもやってみたい+40
-1
-
110. 匿名 2018/03/02(金) 17:50:50
自撮り。自分の顔を画像や動画で見たくない。
心的抵抗はグロ画像のそれと同じくらい。誇張なしで。
SNSにアップとかそれこそ100万もらっても無理。+60
-0
-
111. 匿名 2018/03/02(金) 17:52:00
運転免許の本試験(最後に免許センターで受けるマークシートのやつ)
ちゃんと教習所で教官の話きいて、教本を前日に見直したら余裕で受かるよね?
某タレントみたいに10回以上落ちたとか、本試験のための予備校とか、意味がわからない。
必死に勉強してもそれなら、免許取らない方がいいんじゃないかと思う。+34
-3
-
112. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:04
提出物は必ず期限ギリギリになる
余裕を持ってやっておけない+41
-2
-
113. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:19
>>15
私も離婚してシングルだけど幸せだよ!
幸せの価値観なんて人それぞれだからね。それに働いて結婚して子供いて幸せに暮らすって簡単じゃない!!+14
-0
-
114. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:24
>>105
「あっ…(りがとうございま)ウッス」みたいなキモい感じになってしまう
キモいなんて思わないから大丈夫だよー
店員からしたら、無言でペコリでも小声でモゴモゴ「どうも…」とか「…ます…」でも、挨拶してくれたんだなと分かれば嬉しいものです
むしろ、シャイなのにお礼言ってくれたのかなと微笑ましくなりますw+56
-3
-
115. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:27
AKBとかの恋愛禁止。たった数年のことだし、バレたときのペナルティーも大きいのに、なんで我慢できないんだろうと思う。私の人生だと余裕で恋愛禁止クリアできてしまう。ええ、デブスですので…。+13
-4
-
116. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:40
指パッチンできない+24
-1
-
117. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:56
性交渉。ひたすら我慢してやり遂げるけど唾液や体液の臭い自体が本当に無理。
なんでみんなできるんだろ……。+45
-2
-
118. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:33
会社の男達
どうして出したものを
しまえないんだろう?
共同のものを我が物顔で所持
するな。
どうして脱いだスリッパや
靴が脱ぎっぱなしに
なっているんだろう?
お客さんもくるのに。
食べカス消しカスも
床に散らばってるし
家でもそんなことしてるの?
隅に寄せておいて捨てに行けば
いいだけじゃん?
女だって面倒いよ。
だけどするよ、放っておいても
誰もしてくれないし、
それも仕事の一部だもの。
子供じゃないんだからちゃんと
してよ。甘えんな。+38
-2
-
119. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:37
>>38あれ目の中に入れて書く感じだよね 涙目になり充血する 私も出来ないからよく判らない メイク下手くそトビで、言われてた、いかにもアイライン目の上に書きました メイクになってると思う+6
-0
-
120. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:41
働いてそれを継続してく事+58
-0
-
121. 匿名 2018/03/02(金) 17:55:42
>>34
それはさすがにお世辞だと思う。+29
-1
-
122. 匿名 2018/03/02(金) 17:56:06
目薬を目に直接ポタポタ入れる事。
水滴が迫ってくるのが怖くて無理。+9
-2
-
123. 匿名 2018/03/02(金) 17:56:31
同居を望む人の気持ちがわからない。
私なら、年取ってても、息子や娘の配偶者と一緒に住むなんて絶対にできない。
物音や、お風呂の順番や、人を呼ぶのに気を使わなきゃならないなんて。
一人暮らしで充分。
体の自由がきかなくなっても、施設の方がまだマシ。+89
-0
-
124. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:08
同期とプライベートで遊び行くこと。
社会人になってから出会った人と休日をともにすること自体に抵抗がある。
ていうか本当に泣きそうになるくらい嫌。+29
-3
-
125. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:25
SNS
TwitterとかインスタとかLINEとか。コミュニケーション能力低いから無理だろうなぁと思います。あと要領悪いので、じゃんじゃん流れてくる情報が整理できなくて必要以上に落ち込みそうです。+11
-3
-
126. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:29
>>105
なんにもしないよりいいと思いますよー
ペコリだけでも違うし。+19
-0
-
127. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:46
>>51
あなた高卒?
+4
-4
-
128. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:47
車でも公共の乗り物でも、行ったことのない場所に一人で行く自信がない
ナビ見ながら運転とか恐怖だし、使ったことのない駅で乗り換えも不安しかない
みんな簡単そうにやって見えるからすごいなー+22
-3
-
129. 匿名 2018/03/02(金) 17:58:25
身内のオトコ
あいさつできない、日常会話もできない
出したら出しっぱなし脱いだら脱ぎっぱなし
換気扇回さず窓も閉め切って調理
窓を閉め切ってクリーナー
万年床
+7
-0
-
130. 匿名 2018/03/02(金) 17:58:46
スマホやパソコンのあれこれ
基本的なことはとりあえずできるけど、なんかカタカナの言葉がよくわからん
アラサーの今でさえこれなんだからもっと年取った時が不安すぎる+27
-0
-
131. 匿名 2018/03/02(金) 17:59:23
私も運転。もう10年、ペーパードライバー。
地方で車に乗ってないから年下にすごいバカにされた。こんな地方でありえない、生活範囲が狭いwプッて。
でも合流とか細い道のすれ違いとかほんと無理。絶対事故を起こしたりトラブルの元になる気がして自重してる。
2回自転車との接触事故を目の前で見たけど、2回とも女性ドライバーで、1人は自転車に乗ってたおじさんに物凄い勢いでまくしたてられてたのがトラウマ。
ドラレコの普及で運転下手なの晒されそうで怖いし。早く完全自動運転化にならないかな。。なんて。+26
-1
-
132. 匿名 2018/03/02(金) 17:59:53
「仮にロト6で数億円当たったとしても絶対にサラリーマンやめないなー(正気)」
みたいな人生観。宇宙人としか思えない。+42
-2
-
133. 匿名 2018/03/02(金) 18:00:25
>>124
ただでさえ毎日顔合わせるのにねぇ。
遊びたい人もいるけどそうじゃない人もいるよね。
自分も後者だから分かります。+12
-1
-
134. 匿名 2018/03/02(金) 18:01:29
>>41
そこそこ勉強はできた方だけど、親には放置されてて勉強の大切さなんか教えてもらえなかった。ただ、知的好奇心は元からあったみたいで読書は好きだったし勉強は全く苦ではなかった。
今でも本を読んだり何かを学ぶ事は好きですし楽しいと思えます。なので勉強の大切さとか教えてくれる親だったらもっと別の未来があったんだろうなと思います。+21
-0
-
135. 匿名 2018/03/02(金) 18:01:45
>>73
それ食べ放題の意味ないな+28
-0
-
136. 匿名 2018/03/02(金) 18:01:45
作文。自治会の連絡文さえ苦手だと言う人が理解できない。+7
-3
-
137. 匿名 2018/03/02(金) 18:04:10
まつエク。
付けてる間は目を思いっきり洗えないなんて、無理だ!
余計なお世話だけど、まつ毛だけ立体的になっても平たい顔族には不自然でしかない!ありのままのがよっぽど素敵(^ ^)+21
-5
-
138. 匿名 2018/03/02(金) 18:05:15
9時間拘束の週5勤務+49
-4
-
139. 匿名 2018/03/02(金) 18:06:11
他人と長時間一緒にいること
相手に一切非がなくてもイライライライラしてくるので一緒に居られない+53
-0
-
140. 匿名 2018/03/02(金) 18:09:06
休日にどっか遊びに行くときに在来線に乗ること。
出勤の象徴みたいなネガティブイメージこびりついてるから自分には本当できない。
実際、もう数年間も自分の意志で休日に在来線乗ってない。
友達に誘われてやむを得ず……ってときは仕方なく乗ってるけどせっかくの休みなのにとにかく損した気になって胸が悪くなる。
新幹線とか特急列車とか乗ってどっか行くのはむしろ大大大好き。+6
-10
-
141. 匿名 2018/03/02(金) 18:09:24
>>115>>126
105です
ありがとう優しい!
キモがられてないと信じて、もう少し自信もってお礼言いたいと思います+18
-0
-
142. 匿名 2018/03/02(金) 18:09:57
就職や転職活動
そこまで苦労した記憶ないけど、世間では大変って言われてるのは、えり好みしてるとか?+2
-9
-
143. 匿名 2018/03/02(金) 18:12:16
>>60
それはADHDかADDのせいじゃなかったかな?
私もグレーゾーンかも知れないんだよね。+1
-1
-
144. 匿名 2018/03/02(金) 18:14:00
笑顔+2
-0
-
145. 匿名 2018/03/02(金) 18:14:14
仕事が出来ない人が多過ぎて合わせるのが疲れる+2
-4
-
146. 匿名 2018/03/02(金) 18:17:48
結婚、出産+14
-0
-
147. 匿名 2018/03/02(金) 18:18:29
職場で見かけだけの仲良しごっこ。
私も適当に合わしているつもりなのにいつも浮いてしまいます。+21
-0
-
148. 匿名 2018/03/02(金) 18:18:45
女子トイレで使用済みのナプキンを包まずにモロ見えの状態で捨てる人居るけど、あれを平気で出来る人の神経が分からない!
同じ女として心底軽蔑するわ+91
-0
-
149. 匿名 2018/03/02(金) 18:19:11
いろんな○○が見たいってトピで本当にいろんな画像が貼られていますが、どれも見たことない画像やキレイな画像ばかりでみなさんの画像収集能力にいつも驚かされます。
どこでどうやって検索されているのでしょうか?+7
-0
-
150. 匿名 2018/03/02(金) 18:21:43
ピアノとかリコーダーとかとにかく「音楽の才能」が無さすぎて音楽の時間が嫌いだった。
勉強も運動もそこそこできるのに音楽だけは努力してもクソ下手でした
+24
-0
-
151. 匿名 2018/03/02(金) 18:23:57
仕事に関して、心配性というか慎重派で、きちんと確認するので時間がかかります!パパッと丁寧に正確にできる方のこと、羨ましいし尊敬してます!+12
-0
-
152. 匿名 2018/03/02(金) 18:24:20
>>87
私は逆にそれなりになんでもこなせる方なんだけど、部屋だけは汚部屋です。だらしないんだと自分で思ってたけど、この間カウンセリング行ったらADHDを疑われたよ。
簡単な事なんだろうけど、それが出来ない。+19
-0
-
153. 匿名 2018/03/02(金) 18:30:03
>>35
分かる。「簡単アレンジ♪」で簡単だった試しがないし、ひとつめの工程から出来ない(笑)くるりんぱもこの上なく汚い仕上がりで呆然とした。
私に唯一出来るのはロングヘアを素早く綺麗に巻くことだけ・・・周りから「いつも綺麗に巻いててすごい」とか「手間かけてるね」って言われるけど、それだけしか出来ないんだもの(涙)
+31
-0
-
154. 匿名 2018/03/02(金) 18:30:42
>>148
分かる。小学校の時、女子みんなで集められてちゃんとした捨て方習うよね?+12
-0
-
155. 匿名 2018/03/02(金) 18:30:44
ふんわりアレンジ+49
-0
-
156. 匿名 2018/03/02(金) 18:32:56
>>62
>>太っ嫌いな人
大っ嫌いってこと?
これどうやったらこんな変換ミスするの+47
-0
-
157. 匿名 2018/03/02(金) 18:33:50
みんななんでそんなにちゃんと年相応の大人になれるの?
いつまでもちゃんとした大人になれない+26
-2
-
158. 匿名 2018/03/02(金) 18:34:32
スマホ操作
ガラケーからスマホに変えて今日で3日目。
電話はわかった。メールはまだ受信しかしていない。+8
-0
-
159. 匿名 2018/03/02(金) 18:36:58
独身実家暮らしですが、
毎日きちんと夕飯を作る事。
子育て。
そもそも結婚。
子供の頃、世の大人達は普通に生きていれば結婚して子供が出来るもんだと思っていました+29
-1
-
160. 匿名 2018/03/02(金) 18:40:21
他の事業所への速やかな異動。
荷造りだけでも頭パニックになって日数ドンドン過ぎて周り驚いてた。+14
-0
-
161. 匿名 2018/03/02(金) 18:40:30
早寝早起き。
子持ちになったのに今だに朝起きれない。寝坊して慌てて冷凍食品を弁当に入れる毎日にうんざりしてます。+26
-0
-
162. 匿名 2018/03/02(金) 18:40:56
何かしながら音楽を聴く事が出来ません。音楽を聴けば他の本を読む、スマホをいじる等出来なくなります。電車の乗り換え等は出来るけれど、買い物もちょっと怪しい…。車の運転は絶対にダメ!
電車内のイヤホンしながらスマホや読書してる人がスゴく思えます。+3
-0
-
163. 匿名 2018/03/02(金) 18:45:16
毎日8時間勤務+残業を週5日とか
尊敬しまくり。
今まで4時間週4日とかで生きてきて
最近ついに7時間週4日で働き始めたけど
辛過ぎて辞めたい
みんななんでそんな頑張れるの?!+46
-4
-
164. 匿名 2018/03/02(金) 18:46:12
掃除。いつ行ってもきれいな家とか本当にすごい。すぐ床が服や荷物で埋まってしまう。+29
-1
-
165. 匿名 2018/03/02(金) 18:47:32
物が捨てられない人
それ全部ゴミだろ!って思う。+8
-7
-
166. 匿名 2018/03/02(金) 18:50:19
人を靴が脱げるほど踏みつけておいて謝らないおっさん、お兄さん!!男!
一言謝ればすむのに+22
-0
-
167. 匿名 2018/03/02(金) 18:56:08
口から痰を出す事
別に道にペッと吐くとかそういうのではなく
テッィシュに出すとかそういう意味なんだけど
耳鼻科受診した時に痰に色ついてますか?と聞かれて
え・・出せないのでわかりませんって言ったら
笑われてしまった+9
-0
-
168. 匿名 2018/03/02(金) 18:57:07
レジ業務です。
レジが得意な人は事務が得意と前ここでちらっと見て、あ、私は事務ダメなんだなって思った。
接客は苦じゃないんだけどレジは計算も苦手だし遅くなりそうで、たぶんテンパる。+25
-0
-
169. 匿名 2018/03/02(金) 18:59:24
全員ができることなんて、この世に何1つないんだなぁ+28
-0
-
170. 匿名 2018/03/02(金) 19:03:07
ジェットコースターに乗って楽しむ事
お金を出してあんな恐ろしい思いをするなんて無理
一番前で目を開けてキャーキャー言える人を尊敬する+10
-2
-
171. 匿名 2018/03/02(金) 19:03:51
すみません
私は地図の読めない女です+14
-1
-
172. 匿名 2018/03/02(金) 19:12:44
メカ音痴で5年おきに買い換えるパソコンのセットアップが自分でできない。
いつも男友達にやってもらってる。+7
-2
-
173. 匿名 2018/03/02(金) 19:17:11
家事育児+10
-0
-
174. 匿名 2018/03/02(金) 19:17:36
私のまわり、高齢処女かすぐ男性と寝てしまう人かどっちかしかいないんだけど、後者の中で
「本当は嫌なんだけど断ることが出来なくて」どんなに興味のないオジサンでも言い寄られるとそのまま深い関係になってしまう子がいる。
どうして断れないの!
どうしてそんなに簡単に寝るの!!
といつも思う…。しかも既婚なのに…。+60
-2
-
175. 匿名 2018/03/02(金) 19:27:52
男を立てること。
男嫌いです。+11
-2
-
176. 匿名 2018/03/02(金) 19:30:58
立ち泳ぎ+4
-2
-
177. 匿名 2018/03/02(金) 19:31:23
ママ友付き合い+6
-0
-
178. 匿名 2018/03/02(金) 19:32:48
>>34
油で炒めないの?
調味料もそれぞれ時間差で入れるよね?
34が作っている物は肉じゃがなの?+6
-8
-
179. 匿名 2018/03/02(金) 19:33:51
結婚とか恋愛とか
会話が続かなくて…無駄に緊張してるのかな?
女友達とはくだらない話で盛り上がれるけど+6
-0
-
180. 匿名 2018/03/02(金) 19:37:54
妊娠出産
流産2回。出産までたどり着けません+21
-0
-
181. 匿名 2018/03/02(金) 19:43:34
さかあがり
+4
-0
-
182. 匿名 2018/03/02(金) 19:45:33
ポイ捨て 皆じゃないけど自分の家かって位にポイって捨てるよね 怒られなかったの??+11
-0
-
183. 匿名 2018/03/02(金) 19:46:52
人に頼る
仲良し同士で気楽に物の貸し借りをしたり、ついでに買い物頼んだり…気遣うわ。+19
-0
-
184. 匿名 2018/03/02(金) 19:54:09
私、家族とも5分以上話が続かないコミュ障だから
恋愛結婚とかできる気がしない+9
-0
-
185. 匿名 2018/03/02(金) 20:03:02
酔っ払いの介抱
嘔吐恐怖症なので、怖くて近寄れない
週末の夜遅くの電車も怖い+9
-0
-
186. 匿名 2018/03/02(金) 20:18:24
ママ友付き合いとか、ちょっとした世間話!
ちょっとした世間話も、他人の子供に興味のあるフリも出来ないから、幼稚園での参観日や待ち時間なんかの間に他のママさん達と話すことが全く出来ない。+21
-0
-
187. 匿名 2018/03/02(金) 20:25:22
ヘアアレンジ、ディズニーのお姫様みたいなやつ、何でできるの??不思議!+16
-0
-
188. 匿名 2018/03/02(金) 20:28:21
以前ファミレスにいたとき、メニュー改訂してもみんなすぐ覚えて作れてしまうのが不思議、どうして?って思った
週5~6働いてたのになかなか覚えられず、結局調理を外されて接客になった…
接客でもデザート類を作るんだけど、これがなかなか覚えられなかった
年下のコにすごい丁寧に教えてもらってようやくだった…+10
-0
-
189. 匿名 2018/03/02(金) 20:30:22
車の運転
胃カメラ
妊娠
出産
+18
-0
-
190. 匿名 2018/03/02(金) 20:34:26
錠剤やカプセルやサプリメントが飲めない。
過去に何度も喉に詰まってトラウマ。
もぅ無理しないことにした。+5
-1
-
191. 匿名 2018/03/02(金) 20:38:50
車の車線変更
ウィンカー押してどのタイミングでいけばいいかわからない+10
-0
-
192. 匿名 2018/03/02(金) 20:41:18
阪神戦のジェット風船を膨らますことができない。
肺活量が無いのかな。。+3
-0
-
193. 匿名 2018/03/02(金) 20:43:33
足のつかない海で、ライジャケ無しでシュノーケルできる人。
泳げるけど、足つって溺れそうになってからは行けないです。+1
-1
-
194. 匿名 2018/03/02(金) 21:02:59
職場恋愛とか職場不倫。
気まずくない?+9
-3
-
195. 匿名 2018/03/02(金) 21:14:06
>>170
分かります!ましてや両手を\(^o^)/ポーズで落ちる人なんてどんだけ図太い神経の持ち主じゃー!って驚く。
+3
-1
-
196. 匿名 2018/03/02(金) 21:17:56
おしゃれで綺麗でいる
笑顔でいる
人に好かれる
文系科目や運動全般
は人より楽々に出来るのに、
理数系
だけ人よりべらぼうに出来ないですね笑
中1で数学止まってます
+8
-1
-
197. 匿名 2018/03/02(金) 21:18:45
>>186
他人に興味なくても園のこの先の行事予定とか気になりませんか?
私はよく行事の話とか、質問して聞いたり、分からないと言われてもどんな事するんでしょうね~!とか話したり、あとはニュースで子育てに関わる事故、事件や法改正などなど話したりしてますよ
難しく思うことない、世間の話すればいいと思いますよ
+3
-0
-
198. 匿名 2018/03/02(金) 21:19:56
>>105
こういう文章書けるようになりたい!+3
-4
-
199. 匿名 2018/03/02(金) 21:22:09
得意不得意ってどれだけその事に時間を割いたかでも差がでるなぁと、今子育てしてて思います
子供見てると、何度も何度もチャレンジして練習したことはいずれ出来るようになるから、やっぱり練習の回数や時間なんだろうなと思います。
+4
-0
-
200. 匿名 2018/03/02(金) 21:24:40
どうして下の階の無職は人の生活音を盗み聞き、携帯、パソコン覗いて開き直れるんだろう。
人が電話している最中、聞き耳たてはじめ聞き取りにくい箇所を隣に何て?何て?って逐一確認。馬鹿だから、私に聞こえてるとは思っていないみたいで、四六時中張り付き覗く。
無職でも、ろくに働かないでも、私には関係ないけど、そういうのが暇であることで人に迷惑かけてる。
無駄に邪魔。+1
-4
-
201. 匿名 2018/03/02(金) 21:30:29
なんで自分の腹痛めて産んだ子大事にできないんだろうって嫌なニュース見るたび思う。+21
-1
-
202. 匿名 2018/03/02(金) 21:35:27
おしゃれな人の、洋服を買うセンスと着回しテク。
雑誌で色々勉強してるのに、ファッションにお金をかけても全然おしゃれになれない、むしろダサい。
生まれ持ったセンスなのかな?+27
-0
-
203. 匿名 2018/03/02(金) 21:38:36
>>189
胃カメラは麻酔して寝てる間に終わりますよ〜!
私は麻酔終わって起きた時のふわふわ感が大好きです。+3
-1
-
204. 匿名 2018/03/02(金) 21:41:34
どうしてみんな簡単に恋愛できるのか不思議。
彼氏居ない歴=年齢です(;_;)+25
-1
-
205. 匿名 2018/03/02(金) 21:48:56
記憶がなくなるまで飲むこと
まったく飲めないので
途中で頭痛くならないのかなとか
理性を失う瞬間とか
いろいろ気になる+21
-0
-
206. 匿名 2018/03/02(金) 21:57:42
車で道を覚えること
市外へ出るのはカーナビ必須だし市内でも普段行くスーパーや病院以外はカーナビ必須+5
-1
-
207. 匿名 2018/03/02(金) 22:07:24
ヒールで出かけること。
ペタンコが楽すぎて
どんなにヒールが合う服でも
ペタンコを履いてしまう+21
-2
-
208. 匿名 2018/03/02(金) 22:14:58
2人以上の子育て。
夫がいない(海外)のは差し置いても、1人の世話と家事、夜の料理タイムと晩酌は外せないからもう手一杯なんですけど!
あの地獄の妊娠出産を、子育てしながらもう一度やるなんて到底無理だし、育児はもっと無理。
本当に凄いよ。+9
-1
-
209. 匿名 2018/03/02(金) 22:19:14
>>13
今や多いってよ!+2
-0
-
210. 匿名 2018/03/02(金) 22:20:21
>>5
うちの男社員達も飲んだコップや空き缶、空きボトルを流しに置きっ放し。
自分で使ったのになぜ洗うとか捨てるとか出来ないのか本当に謎。家でもそんな事してるのかな。。+6
-0
-
211. 匿名 2018/03/02(金) 22:20:38
>>122
同じw手鏡見ながら、白目に入れる感じでさしてる
学生時代にぶりっ子(?)って先輩にいびられたなぁ+3
-1
-
212. 匿名 2018/03/02(金) 22:31:34
>>111
難しい時と簡単な時があるときいて、心配しながら受けたら簡単だった、良かったと外にでたら、金髪ヤンキーが、超ムズいわ‼あんなん無理やろ!って言ってるの聞いてびっくりした。+4
-0
-
213. 匿名 2018/03/02(金) 22:36:27
酔っぱらう事。一度酔って、吐いてないけど気持ち悪さとフラフラでめちゃめちゃ後悔した。帰ってオレンジジュース飲んだり水たくさん飲んで二日酔いはなかったけど。毎回記憶なくなるまで飲むとかトイレで吐きまくってる人とかまた二日酔いとか言ってる人は凄い。あれだけ苦しいのになぜ飲めるの?怖くて2杯くらいしか飲めない+4
-1
-
214. 匿名 2018/03/02(金) 22:39:22
>>203
胃カメラ息子は局部麻酔でしたよ。ゲエゲエやって気持ち悪くなり病院で一時間ねかせられてた。夫も局部麻酔で寝てません+1
-2
-
215. 匿名 2018/03/02(金) 22:43:06
車の駐車。絶対に都内の狭い駐車場にいれる自信ない。+6
-0
-
216. 匿名 2018/03/02(金) 23:00:04
不器用すぎて手芸できない。
園グッズ作成とかも苦痛だわ。
ミシンなんて、まっすぐさえ縫えないし。
編み物も、まず製図や記号の見方がわからない…。
友達に出産祝いで手作りのニットのおくるみやらスタイ、靴下貰ったけど。
称賛の眼差し!ただただ尊敬したわ。+10
-0
-
217. 匿名 2018/03/02(金) 23:08:40
下痢を我慢すること+4
-0
-
218. 匿名 2018/03/02(金) 23:12:41
>>201
自分の子供を叱るのが平気な人もいるんだってね。普通の親は叱りたくて叱ってるんじゃないと思ってたから、ビックリしたよ。+0
-1
-
219. 匿名 2018/03/02(金) 23:14:07
>>211
横から入れたら良いんじゃないかな?
目尻の方から流し込むと良いよ。+1
-0
-
220. 匿名 2018/03/02(金) 23:33:34
人付き合い。
私には頑張っても無理…
もう諦めます…+10
-0
-
221. 匿名 2018/03/02(金) 23:37:06
小さい頃頑張ったけどどうしても出来なかったこと
・ジャグリング(お手玉3個以上)
・ルービックキューブ6面制覇+4
-0
-
222. 匿名 2018/03/02(金) 23:37:55
知らないお店や病院への電話予約。
かける前すごい緊張する…+12
-2
-
223. 匿名 2018/03/02(金) 23:40:51
>>211
「あー」と言いながら目薬をさすとまぶたを閉じる筋肉が緩み、まばたきしにくく目薬がさしやすい。
月曜から夜更かしでやってたよ+4
-0
-
224. 匿名 2018/03/02(金) 23:41:21
方向音痴
私は元々方向感覚がある方なのですが、女の友達とか方向音痴の人が多くて、なにがわからないのかがよくわからない。+2
-3
-
225. 匿名 2018/03/02(金) 23:46:23
>>118
きっとうちの旦那もそんな感じだと思う
職場の皆様、ご迷惑おかけします、ごめんなさい。
家でも引き出し開けっぱなしだし、脱いだら脱ぎっぱなし、いくら言っても直らない
どんな育ち方したんだ+2
-2
-
226. 匿名 2018/03/02(金) 23:49:34
居酒屋のバイト。開店準備の手順をまず覚えられない。何十種類もあるお酒の作り方を覚えられない。お客さんが1度に言う注文を正確に取れない。食器を何枚も1度に下げられない。集中しすぎて真顔になる。笑顔ができない。みんなできてるのにわたしだけなんもできない。+5
-0
-
227. 匿名 2018/03/02(金) 23:53:13
スマホの地図
現在地からルート辿ってくれる機能使ってもたどり着けない かならず逆方向に行ってる+5
-0
-
228. 匿名 2018/03/02(金) 23:59:36
物事の理解に苦しむときがある。脳機能改善しかないよね+0
-1
-
229. 匿名 2018/03/03(土) 00:13:07
空間認識能力(みんな有るのに自分は無い)
ダンスとかヨガとか、人と同じ動作ができない・・・
覚えるのに異常に時間がかかる。
先生、私話はしっかり聞いてるんですよ。+14
-0
-
230. 匿名 2018/03/03(土) 00:25:51
>>65
私もラッピングできない!!
あれまじで無理(笑)
上手い人は初めて包むものでも瞬時に用紙のサイズ決められるよね。+1
-0
-
231. 匿名 2018/03/03(土) 00:25:58
常に予定入れててめちゃくちゃ元気な人!
深夜まで遊んでハイ次の日は朝から仕事!みたいな。
よくそんな元気あるなあって思います。+9
-0
-
232. 匿名 2018/03/03(土) 00:44:09
仕事や貯金する継続する力と
忍耐力と我慢できる人
私的、尊敬します+5
-0
-
233. 匿名 2018/03/03(土) 00:44:11
浮気とか不倫
罪悪感とか思いやりとかないのかなって本気で謎
なんでリスクおかしてまでやるんだろう+5
-1
-
234. 匿名 2018/03/03(土) 00:44:46
駐車場で何回も切り返してるおばさん‥なんなのあれ。+1
-2
-
235. 匿名 2018/03/03(土) 01:03:43
体型の維持
生まれてから体重は増加するのみ。
みんなどんな食事や運動しているの?+4
-1
-
236. 匿名 2018/03/03(土) 01:16:07
簡単に妊娠して産むのって当たり前みたいで疎外感半端ない。みんなすごいよねー。涼しい顔して夜な夜な楽しそうにアンアン言ってスルっと何人も産んじゃうんだから。+9
-2
-
237. 匿名 2018/03/03(土) 01:26:12
家で軽い筋トレをする時に30〜50回数えるんだけど、途中で集中力が切れて何回まで数えたかわからなくなる。
この対策として、じゃあ10回を3〜5セットで数えようとしても、何セットまで数えたかわからなくなってしまう。
ちなみに二桁の暗算とかも苦手。頭の中でうまく数字を想像できない。+5
-0
-
238. 匿名 2018/03/03(土) 02:11:38
あまり面識がない人との世間話。ぜんぜん話続かない+5
-0
-
239. 匿名 2018/03/03(土) 04:16:25
忙しい都市部住みの者です。
毎朝美しくない寝起きの状態からなんとか身支度をして玄関を出て、1分1秒の遅刻もしないように気を張りながら朝から晩まで仕事して、あらゆる生活のことをこなしつつ、余暇の時間には趣味やクリエイティブな活動まで好奇心のままに行うこと。しかも必要性や興味のあるないにかかわらず、なんとか話題や流行に乗り続ける努力までする。
なおかつそんな忙しい1日の終わりに「さぁお風呂に入ろ!」ってな感じでチャチャっとお風呂に入ること。化粧も服も髪型も無しの飾り気ゼロに戻った状態で浴室の鏡に向き合うこと。落ち込んでいても疲れていても髪にドライヤーをかけること。それを毎日繰り返せること。1日24時間しかないのに多くの人がこれらを問題なさそうにこなせているのが本当に理解できない。
+8
-0
-
240. 匿名 2018/03/03(土) 04:51:32
学生の時はなんでみんな義務教育の勉強も理解できないん?
って生意気なこと思ってたけど
社会人になってから、なんで皆そんなに1発で仕事覚えてミスなくこなせるんだろう
って辛い思いをしている
+3
-0
-
241. 匿名 2018/03/03(土) 06:34:57
>>201
擁護するわけではないけど、そもそも自分が大事にされなかったんだと思う。
子育てで「もうやだ疲れた」って思っても、もし大事にされてきた人なら「こんな時でも私のお母さんは一生懸命やってくれてたんだろうな」ってなるし、そうじゃない人は「お母さんのせいでこんな私になっちゃったんだ」って考えちゃうのかもしれない。他人から大事にされない分も自分で補うから、自分が大事過ぎてしまう。虐待にはならなかったけど、ノイローゼ拗らせた友人がそんな感じ。+0
-0
-
242. 匿名 2018/03/03(土) 07:29:15
立ちこぎ。
坂道で途中までは自転車で頑張って登るんだけど、諦めて歩いて登る。
その私の隣を立ちこぎですいすい上がっていく人すごいと思うし、
自分がとても恥ずかしくなります。+1
-0
-
243. 匿名 2018/03/03(土) 07:39:54
>>61
私も新幹線の切符が難しい…
ネットで予約しようとしたけど、結局みどりの窓口へ行ってあれこれ質問しながら買いました。
田舎住みで近隣県ぐらいなら車で移動しちゃうから、新幹線乗る機会がほとんどなくて。+2
-0
-
244. 匿名 2018/03/03(土) 07:46:28
>>234
私まさにそれなんだよ。
でも、私よりデカイ車で狭い山道乗り回してる親戚の叔母が、実はバッグ苦手でどんな駐車場も頭から突っ込むのを知って以来、なんか遺伝なんじゃ?と思ってる。
無理なものは無理です。
+0
-0
-
245. 匿名 2018/03/03(土) 07:48:55
>>22 無理でもやらないといけないんだよ、、、+0
-0
-
246. 匿名 2018/03/03(土) 07:53:13
>>9
知人に、味付けたまごの作り方を
『ゆでたまごを麺つゆに浸けるだけ』って説明したら
【色付かないよ】とLINE。
殻ごと浸したんだって( *¯ㅿ¯*)
ごめん。説明不足だったかな、とも思ったけど……
分からないもんかね?とも思った。
ちなみに30歳。+7
-1
-
247. 匿名 2018/03/03(土) 07:57:39
このトピいいね。コーヒー飲みながらゆっくり見てます。みんな人知れず苦手なことや恐怖してることがあってそれぞれ孤独を感じてるのかなぁって思ったら、少しだけ自分の孤独感が和らいで安心できる。いつでもシリーズ化して定番のトピになるといいなぁ+2
-0
-
248. 匿名 2018/03/03(土) 08:04:26
>>168
レジ大好き得意だけど、事務には全く向かなかった私です(;△;)
今のレジは馬鹿でも打てると思う。
バーコードかざせば自動で値段出るし、お釣りも自動で出てくるし。
事務は馬鹿じゃ出来ない。
二度と事務職には就かないと誓った。+3
-0
-
249. 匿名 2018/03/03(土) 08:30:59
なんでもかんでも聞いてくる人。
ネット検索したら簡単にわかるようなことを+3
-0
-
250. 匿名 2018/03/03(土) 08:32:29
LINEの長文のやり取り。
文を考えるだけで時間がかかる、打つのにも時間がかかる私にはとてもじゃないけどそのスピードについていけません。
打たなくてはならなくなった時は、一気にストレス指数が上がってしまう。+2
-0
-
251. 匿名 2018/03/03(土) 09:21:47
>>248
私も事務向かない。
事務って仕事の幅が広いから、何でも出来る人じゃないと難しいよね。
あと気持ちの切り替えが早い人。
何か苦手な事がある人は向かない職種だと思う。+7
-0
-
252. 匿名 2018/03/03(土) 09:24:19
話が噛み合わない 生きていて辛い+7
-0
-
253. 匿名 2018/03/03(土) 09:25:38
>>249
理解力が乏しい人の特徴だから+2
-0
-
254. 匿名 2018/03/03(土) 09:29:31
>>65
私もです。春巻きも綺麗に包めなくて台形になっちゃう。+2
-0
-
255. 匿名 2018/03/03(土) 10:23:54
ダンスの振りを覚えるのが苦手。
皆はすぐに覚えるのに、何回練習しても覚えられない。対面で教えられると、向きがわからない。
体育祭とか、組で考えたダンスをしなくてはいけなくて毎年苦痛だった。
今は学校でダンスの授業があるらしいけど、その時代でなくてよかったと思う。
+8
-0
-
256. 匿名 2018/03/03(土) 10:27:11
私ほどお酒飲めないって人が周りにはいない。
ほろよい一口だって拷問です+1
-1
-
257. 匿名 2018/03/03(土) 10:43:54
バスケとバレーの自分のポジション 状況判断ができない
なんでみんな即座に対応できるの?体育は発達にはできないよ+2
-0
-
258. 匿名 2018/03/03(土) 10:46:05
>>81
知ってる人に値下げ交渉するほうがきつくないかな?+1
-0
-
259. 匿名 2018/03/03(土) 11:34:05
コンタクトレンズ
あんなものを目に入れるなんて、、+2
-0
-
260. 匿名 2018/03/03(土) 11:44:29
手続き関係の説明とか一回で理解できない。
話を聞いて何か質問ありますかですぐ質問できない。
+7
-0
-
261. 匿名 2018/03/03(土) 11:45:03
お菓子作り。
焼き加減とか混ぜ加減とかわからない。
クッキーすら作れない。周りはレシピ見なくてもクッキー作れるのに…。
食べるの好きだから自分でもできるようになりたい。+0
-2
-
262. 匿名 2018/03/03(土) 11:58:46
ダイエット一択+0
-0
-
263. 匿名 2018/03/03(土) 12:06:25
金持ちのふりしながら子どもは大学行くといきなり奨学金とか理解出来無い。+1
-0
-
264. 匿名 2018/03/03(土) 12:36:00
機械。
パソコンはもちろんスマホも。
ネット購入とても便利なのに何かとパスワードがいる。
パスワード合ってるはずなのにいつも合った試しがない。
アップデートするといろいろ変わりすぎて訳わからない。
古すぎて変えたいのに。
機種変できるかな。
+4
-0
-
265. 匿名 2018/03/03(土) 12:42:28
>>246
それ、あなたは煮卵のことを言ってるけど、相手はコンビニで売ってるから付きのゆで卵(しょっぱいやつ)だと思ったんじゃないの?
味付け卵っていわれたら、私もから付きのやつだと思う。+0
-1
-
266. 匿名 2018/03/03(土) 13:21:45
結婚+0
-0
-
267. 匿名 2018/03/03(土) 13:33:57
先生って職種に就いてる人は、その専門分野では
どーしてこんな事出来無いんだろう
と全員思って過ごしてきたらしいよ。
だから先生になって数年は、どーして出来無いんだろうと
理解に苦しむらしい。
数年経って生まれつき出来無いんだと気付くらしいよ。
最初の取っ掛かりは努力でも何でも無く
遺伝子だと先生職の人達は気付いてる。+2
-0
-
268. 匿名 2018/03/03(土) 13:47:12
笑顔。表情筋緩んでるなと思っても鏡みるとまったく変化なし!不機嫌顔にしか見えない!
笑顔見せたくて無理矢理笑うと顔が痙攣する(´д`|||)
こんなんでも元介護士です・・・。
+0
-0
-
269. 匿名 2018/03/03(土) 14:01:46
>>174
わかる!普通に断ればいいじゃんて思うよね
なんでできないんだろう…
私はそもそも言い寄られもしないんだけど
そういうオッサンが寄ってきちゃう人って
何が違うのかな?顔??+0
-0
-
270. 匿名 2018/03/03(土) 14:02:50
逆上がり+1
-0
-
271. 匿名 2018/03/03(土) 14:26:52
主婦がおかず何品も毎日作ること。
私も主婦(フルタイム)で子どもいて、時間の余裕なんてないはないけど、それでもバッチリご飯作れる人とか、朝洗濯してから家出るとか…そんなん無理だ。
休日は作り置きおかず作って小分け冷凍したりしてる人多いけど、せっかくの休日に時間割いて作業するの面倒臭い。
私が要領悪いんだけど、どうしても適当な家事しかできない…
+3
-0
-
272. 匿名 2018/03/03(土) 14:43:45
自動車の運転
25歳の時、やっぱ取っておこう!と免許取得したけど
とりあえず免許はとれたけど、実際運転はできなかった
誰もいないような公道で彼氏の車で一人待ってた時
「ちょっとだけ運転してみよう」と動かしてみたら
歩道に乗り上げたりUターンしようとしても出来ず恐ろしい運転をしてて
薬局の店番のおばあちゃんが、ただ事じゃないと飛び出してきた
多分マリオカートとかうまい小学生の方がまだマシなハンドルさばきだと思う
この体験がトラウマでハンドル握れない+2
-1
-
273. 匿名 2018/03/03(土) 14:49:20
誰でも当たり前にしてないかもだけど
ドラムとか、ピアノとか
手足を違うリズムで動かす、両手で違う動きをする
出来ない!+1
-0
-
274. 匿名 2018/03/03(土) 14:51:17
>>272
運転しないほうがいいね
本気で+3
-1
-
275. 匿名 2018/03/03(土) 16:15:39
暗算、文章題とか計算問題。小数点とか。いい大人だけど小学生のが私よりできると思う。+1
-0
-
276. 匿名 2018/03/03(土) 16:31:13
地図を回さないで読むことができる人がすごいと思う。
次の角をどっちに曲がるかくらいならなんとかわかる。
でもここを曲がって直進して二股を左でさらに2ブロック先の…も回さないでわかるのはすごい。
+0
-0
-
277. 匿名 2018/03/03(土) 16:37:19
自動車教習所の技能。
補習つきまくりだし、仮免も2回落ちたし、なんでみんな1回で通るんだろう+0
-0
-
278. 匿名 2018/03/03(土) 16:44:30
セックス
痛いって聞くし、裸になった上触らせるとか絶対無理です
もっと言うとディープキスも無理、他人の唾液つくのイヤ+0
-0
-
279. 匿名 2018/03/03(土) 16:45:50
>>229
わたしもそれ!
フラもバレエも、全員初心者のクラスに入ったのにまったくついていけなくなって、1年半ぐらいで挫折した。なんでみんな普通に動けるのか不思議。わたし、紙に動きを一つずつ描かないと理解できないみたい+0
-0
-
280. 匿名 2018/03/03(土) 17:22:44
数学
妹がすごく得意で計算早くてビックリする
レジで代金先回りなんて日常
クイズみたいで楽しいんだって+1
-0
-
281. 匿名 2018/03/03(土) 22:20:54
>>41
私は勉強が趣味で今も資格を取り続けていますが、子供の頃から読書が好きだったみたいです
親や兄弟も読書好きで家には本が沢山ありました
あとは習慣と達成感
自分の努力次第で結果を出せるのが楽しいと思います
世の中努力してもどうしようもないことも多いので+0
-0
-
282. 匿名 2018/03/03(土) 22:45:58
おつりを少なくする出し方、どう考えても思いつかない。
例) 650円 の会計で、1150円出す→500円玉の釣り
とか。今なら落ち着いて考えられるけど、毎回変わる数字に咄嗟に考えられずお札出して終わり。+1
-0
-
283. 匿名 2018/03/28(水) 23:52:24
初対面でも仲良く話せる人見るといいなって思う。
新しいクラスとか、知り合いですらまともに話せないのに…友達つくりたいけど話しかけられない+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する