-
1. 匿名 2019/10/19(土) 23:52:57
出典:www3.nhk.or.jp
台風21号が発生 今後の情報に注意 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp気象庁の観測によりますと、19日午後9時、日本のはるか南のトラック諸島の海上で、台風21号が発生しました。 中心の気圧は1000ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心から半径150キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は1時間に25キロの速さで西へ進んでいて、気象庁は、今後の台風の情報に注意するよう呼びかけています。+519
-23
-
2. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:14
またかよ+2558
-15
-
3. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:29
もう勘弁してください。+2427
-8
-
4. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:34
うそでしょ
もうやめてよ+1633
-10
-
5. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:36
台風って日本が好きだね+2090
-27
-
6. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:40
受けて立つ、どーんと来い+52
-498
-
7. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:54
どれぐらい大きいんだろう?
+854
-12
-
8. 匿名 2019/10/19(土) 23:53:54
これ大きいの?+704
-7
-
9. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:00
くるなら平日にして+155
-248
-
10. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:01
今度こそ逸れて!!!+909
-13
-
11. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:11
逸れそう?+394
-6
-
12. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:13
日本にこないでー+802
-12
-
13. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:19
運動会が全然出来ないから困る!+95
-340
-
14. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:21
また関東ですかね+694
-8
-
15. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:21
日本に近付く前に消滅するかと思ってたのに…+1069
-14
-
16. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:22
もういやあぁぁぁ!+483
-17
-
17. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:23
何で日本くるの?
本当やめてください+1056
-16
-
18. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:25
またいふう+32
-70
-
19. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:28
いい加減にせい+590
-8
-
20. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:30
死にたい+32
-121
-
21. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:32
奈良市にはなぜか災害が来ない。+481
-88
-
22. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:35
不可抗力の時代突入ですな
いよいよ人間の終わりの始まりや+569
-42
-
23. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:39
また関東に向かってる…+526
-8
-
24. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:46
前回よりは弱いのかな?+289
-9
-
25. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:50
神様なんて居ないのかな。
それとも神様は日本を滅ぼそうとしているのかな。
被災地だけは行かないであげて……+1178
-83
-
26. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:51
いつまで発生するの
まさか冬でも台風来るのか?
どうなってんの地球+972
-12
-
27. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:52
>>9
自己中バーカ+37
-89
-
28. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:56
このままされますように!!!+11
-57
-
29. 匿名 2019/10/19(土) 23:54:59
もう勘弁してください。
できれば右に逸れまくって、何もない太平洋上で温帯低気圧になって。+1228
-6
-
30. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:03
どうなんだろう?まだ遠いよね。来るかな…。+163
-5
-
31. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:14
コースが似てる
発達しませんように+645
-3
-
32. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:14
>>13
自分のことばっか。運動会どころじゃないひともたくさんいるのに
+659
-171
-
33. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:22
せめて小さくならないかなぁ+385
-5
-
34. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:30
飛行機大丈夫かな+124
-14
-
35. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:31
来るな!+204
-8
-
36. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:32
日本の下にいやがる。
来なくていいよ。+448
-8
-
37. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:37
なんか昔は台風直撃の予報が出てても結局ずれて直撃しない事が多かったのに最近は予報通り上陸するよね…
予報の制度があがったの?+1161
-10
-
38. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:38
もう来なくて大丈夫です。+214
-7
-
39. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:38
20号も向かってるらしいね+625
-10
-
40. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:40
もういい、もういい
台風は飽きた+441
-10
-
41. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:50
今年は上陸する台風が多い気がする…+392
-6
-
42. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:52
日本潰す為に韓国か北朝鮮が、台風作ってる?って思っちゃう。+232
-95
-
43. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:54
>>15
それ20号じゃない?+286
-1
-
44. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:56
屋根ない家も泥が残ってる家もまだまだあるのに。+547
-1
-
45. 匿名 2019/10/19(土) 23:55:57
いらん!!!
+133
-9
-
46. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:03
もうやめてくれ!
台風消滅させる装置とかないの!?+547
-5
-
47. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:04
せめて朝鮮に行ってくれ!!+472
-92
-
48. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:11
このままこっちにきませんように。+138
-5
-
49. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:48
20号とぶつかったりしないの?+280
-9
-
50. 匿名 2019/10/19(土) 23:56:56
>>39
四国の下で集合ね!じゃねーよ+1119
-21
-
51. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:01
>>6
不謹慎+120
-8
-
52. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:11
ちょっとスパン早くないか?
怖いんですけど…+427
-5
-
53. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:16
関東に住んでる嫌いな人ひとりだけぶっ飛ばして他は何もせずに去ってくれ+238
-48
-
54. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:41
台風とか大雨とか
数十年に一度が、毎年
数百年に一度が、2〜3年毎に来てるイメージ+365
-4
-
55. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:43
>>47
それは言い過ぎ。
そんなこと言ったらあちらの方と
同レベじゃん。+177
-85
-
56. 匿名 2019/10/19(土) 23:57:46
>>21
そんなこと言ったら北海道も台風来てない+16
-114
-
57. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:02
これ以上東日本の被害が拡大してほしくないよ!
もう来ないで!!
+373
-5
-
58. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:03
+276
-1
-
59. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:09
>>6
祈りなさい+57
-7
-
60. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:11
こっちで受け止めるから、
沖縄に来て〜!
19号被災地の皆さんが心配( ・᷄-・᷅ )+388
-22
-
61. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:12
また週末かな+61
-2
-
62. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:13
台風とともに消えたい+14
-9
-
63. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:29
>>21
確かに……比較的奈良は無事だったりするよね
ここまで何もないとこれから先何かありそうで逆に怖い+486
-9
-
64. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:52
>>39
日本、ピンチ+108
-5
-
65. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:52
>>27
台風に自己中もクソもねえよ+7
-52
-
66. 匿名 2019/10/19(土) 23:58:55
>>53
その人と>>6のとこだけ行けばいいよ+84
-12
-
67. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:05
>>39
待ち合わせみたいな図が腹立つ…20号消えるだろうって予報だったけど消えてないのかな。+560
-2
-
68. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:16
狙われてる+318
-5
-
69. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:16
私の勘だけど、このコースだと日本に直撃しないように見える。見えるだけ。わからない。+312
-8
-
70. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:39
>>65
はい?アンカー辿れないの?+8
-14
-
71. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:45
950?まで下がるとかなんとか…
全く気が休まらない状態が続いていて正直しんどい
お願いだから来ないでほしい+263
-1
-
72. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:47
ちょっと、いい加減にしてほしい。+25
-5
-
73. 匿名 2019/10/19(土) 23:59:51
>>60
なんて優しい沖縄民なんだ。
沖縄含め、どこにも上陸しないで温帯低気圧化するといいね。+809
-13
-
74. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:06
>>50
やめて笑うwww+454
-17
-
75. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:16
ディズニーシーにあった台風の目消滅させる?みたいなの現実に作れないのかなぁ。+296
-2
-
76. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:18
>>42
できればそっちに行ってもらいたいぐらいなのに+61
-15
-
77. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:22
>>39
ぶつかり合って消滅しないかな+537
-4
-
78. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:25
先週の今頃暴れてたのが19号で、昨日だか今日だか20号がとか言ってたのにもう21号?
たまには日本じゃなくて違う国行けよ。+268
-4
-
79. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:30
いやいやだから何で毎回ご丁寧に日本の方に
曲がってくんのよ!+410
-2
-
80. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:35
もう関東はやめてあげてください台風さん(T_T)+176
-4
-
81. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:59
こんなに関東のしたから直撃ってあったか?っていうぐらい今年は来るな。
台風慣れしてない関東だとかなり被害大きそう。+323
-3
-
82. 匿名 2019/10/20(日) 00:00:59
熱帯低気圧になるってニュースで見たけど、威力は変わらないだろうからな…、もうこれ以上勘弁して下さい。毎日被災地のニュース見るの辛いです。+252
-1
-
83. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:12
>>71
あれ?数字下がるとでかくなるんじゃないっけ?+177
-5
-
84. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:27
ウェザーニュースだと22日の21時で955hpaらしい。+147
-0
-
85. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:34
また来るの…もうやだ+25
-3
-
86. 匿名 2019/10/20(日) 00:01:54
>>39
ドラえもんの話みたいに台風同士が喧嘩してお互い消滅してくれないかな。
この上また台風が来たら家がもたない。+466
-1
-
87. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:06
>>8
やだ変態!+29
-184
-
88. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:19
>>39
どこで発生しても日本に向かってくるんだね…
これ以上被害がでませんように…+408
-1
-
89. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:24
>>66
いいね👏🏻👏🏻+27
-4
-
90. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:24
また関東に来そうなんだけどダブルで+49
-1
-
91. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:34
>>50
過去にこんな台風もあったんだ+838
-8
-
92. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:39
>>60
優しすぎる!!+352
-4
-
93. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:46
もう今後、毎年豪雨・台風被害になるんじゃないかな、温暖化の影響で…。日本全国、水害対策を抜本的に見直す必要ありそう。+197
-2
-
94. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:52
台風がコースを決めてるのではなく、別のやつの影響とかでコース決まるとか聞いた気がする。
はっきりコース決めてほしい。そうすれば対応、対策できるから。+88
-0
-
95. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:55
20号は四国に近づくまでに熱帯低気圧になるとか見たけど21号はまたくるのか…+74
-1
-
96. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:55
>>39
21号でかくない!!?+334
-26
-
97. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:56
わりと晴れ女で週末予定あるから台風はこないと思う+7
-21
-
98. 匿名 2019/10/20(日) 00:02:56
関東で暴風雨怖かったけど、川も近くなく家も無事だったけど連続で来てるから家の寿命縮んでる気がする。暴風すごくて頑張って耐えてくれてるような気持ちになってた。+221
-1
-
99. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:12
日本は場所が悪い+101
-3
-
100. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:36
また来週末も台風?
毎週末天気悪いのどれくらい続いてるんだろ
+96
-1
-
101. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:38
>>21
せんとくんパワー?
昔の人が奈良を都にしてた?のは知恵があったのかな?
でも安心できないね+522
-11
-
102. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:42
>>84
またそんなに下がっちゃうのか…もう勘弁してほしいね。+86
-2
-
103. 匿名 2019/10/20(日) 00:03:55
>>83
そんな感じです。下がると強くなります。
私は下がらないでほしいって気持ちで書きました+74
-1
-
104. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:03
>>68
日本全部じゃん+21
-1
-
105. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:08
高気圧が日本を覆って跳ね返して欲しい+72
-4
-
106. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:08
もう一つ別の台風もあるよね?+42
-1
-
107. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:08
>>82
すまん、20号の話だった。もう21号発生したの?スパン短過ぎない?+117
-0
-
108. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:09
避難は早めにしましょう+33
-0
-
109. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:16
わぉ……またか……
これも温暖化の影響かな?
それなら、これからは頻繁に台風くるから
地震並みの備えがどの家庭も必要になるね
自分は大丈夫って思うのが一番危険ね+213
-1
-
110. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:30
台風とかデカイ雨雲を、上空からどうにかして分散、消失させる技術なんて開発できんだろうか
地震に台風にゲリラ豪雨に、もう本当にやめて欲しい
+145
-2
-
111. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:43
19号の時のトピですごい数の返信を記録した伝説の23さん、今回も念力で曲げて欲しい。
23. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:17 [通報]
ずっと念力で曲げてるんだけど
もうちょっと待ってね
+7089
-93
+289
-11
-
112. 匿名 2019/10/20(日) 00:04:58
もうね
海水温の上昇がギリギリなんですよ
人類全ての英知とテクノロジーを結集して
環境保全に投入するしかないんです
日本人よ
危機はチャンスだ頑張ろう+213
-3
-
113. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:15
神様とかあまり信じてないけど、世界各国の異常気象といい神が自分勝手な人類を消しにきたとしか思えなくなってきた
+162
-3
-
114. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:21
>>21
一応、古代の人が風水とかいろいろ駆使して都に選んだところでもあるから…+594
-11
-
115. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:22
27日、自分達の結婚式あるんだよね
まじで来ないでほしい(>_<)
親族もゲストも色々と混乱招くし(>_<)+216
-40
-
116. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:23
台風よ、時には西へいけ。
ユーラシア大陸もあるぞ。半島とか。嫌がらせを越えてる災害。+165
-8
-
117. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:42
福岡住みです。今度は九州に来い!関東に行かなくていい!
そりゃ九州だろうが関東だろうがどこにも来て欲しくないけど、同じ場所を何度も行くなんて。+24
-37
-
118. 匿名 2019/10/20(日) 00:05:51
21号が大きいな。また買い溜めしないといけないな+74
-5
-
119. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:06
>>96
予報円だからじゃない?+181
-1
-
120. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:14
>>25
神様なんて居たとしても、私たち人間を始め、あらゆる生き物の生き死にを簡単に扱ってゲームを楽しむような事する悪趣味なヤツなんだよ。
+134
-50
-
121. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:38
19号の時は発生から1週間ほどで上陸
気を付けていこう台風19号が発生、猛烈な勢力で3連休に近付くおそれgirlschannel.net台風19号が発生、猛烈な勢力で3連休に近付くおそれ 土曜日(12日)以降の進路予想はまだ出ていませんが、北から北東方向へ転向し、本州付近へ接近してくる計算も多く、最悪は3連休の間に、列島の広い範囲で、大雨や暴風など、大荒れの天気に見舞われるおそれがあ...
+125
-1
-
122. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:38
>>24
前回よりは弱いと思う。
でもまだ前回の台風から全然回復してない日本には弱い台風でも結構痛いよ。+346
-1
-
123. 匿名 2019/10/20(日) 00:06:56
また関東?+28
-0
-
124. 匿名 2019/10/20(日) 00:07:39
>>60
沖縄は瓦屋根とかしっかりしてるもんね!
でもお気持ちだけで十分よ!+437
-2
-
125. 匿名 2019/10/20(日) 00:07:50
昔はこんな被害無かったのに、最近は毎年毎年恐怖を感じる。自分が死ぬまでに一度も被害に遭わず過ごすことなんてできるのだろうか…+177
-0
-
126. 匿名 2019/10/20(日) 00:07:54
>>111
結局台風は曲げられなかったけど、こういったユーモアというかクスっとできるコメは台風くる前のあの時点では必要だったよね。
不安な人とか救われたと思う。+291
-6
-
127. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:07
日本に来ないで、でも雨雲は全部持ってて晴れにしろや!泣+58
-0
-
128. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:20
温暖だと強くなるんだっけ?
温暖化事態は人間ではなく太陽や地球そのものの動きなんだろうが。
だから氷河期があって氷河期と言われる時代の前後は温かいってことなんだろうが。+54
-0
-
129. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:25
>>111
今回はわたしが曲げてやるから待ってな‼️+172
-25
-
130. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:32
今、日本に神は不在です。
みんなで呼び戻しましょう+107
-4
-
131. 匿名 2019/10/20(日) 00:08:58
まだ行方不明の方いるのに、、+124
-0
-
132. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:17
>>77
藤原効果で検索+14
-0
-
133. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:42
>>113
立て続けに悪いことあるからむしろ神様人類で遊んでんの?って思う+37
-4
-
134. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:54
>>93
こないだのNHKスペシャルでも専門家がそう言っていました。
発端は温暖化から始まり、海水の温度が上がったために台風は巨大化しやすいんだと。
日本の防災は昔の穏やかな気候の頃を基準として作られているから、これからは新しい防災対策が必要だ、日本の自然災害は新しいフェーズに入ってきていると言っていました。+269
-1
-
135. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:54
>>39
日本付近で待ち合わせるのやめて欲しい+254
-0
-
136. 匿名 2019/10/20(日) 00:09:58
この角度、嫌な予感。+68
-0
-
137. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:03
沖縄県民だけど…
他に沖縄県民の方いらしたらごめんなさい!
こっちにおいで!台風よ!
東日本は今、大変なんよ!被害沢山受けたの!
こちらはある程度慣れてるから。大丈夫だから。
もう東日本の皆さん悲しませないで!+237
-33
-
138. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:03
台風のせいでせっかくの秋のシーズン楽しめない
腹立つ
台風終わったら冬かよ+311
-2
-
139. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:11
洒落にならない台風が増えたせいで
ニュースも危険を伝えるようになったけど
めちゃくちゃ恐怖感を煽られて落ち着かなくなっちゃった
大の大人だけど怖いものは怖いよ
もう何も来ないでほしい
秋晴れになってほしい+199
-1
-
140. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:17
>>39
20号は本州来る前に温帯低気圧に変わるって見たけど、違ったかな?+338
-1
-
141. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:17
停電したら困る+19
-1
-
142. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:43
台風20号21号が千葉直撃って千葉死ぬの?台風21号「ブアローイ」が発生!台風20号と同時に千葉県上陸か?ネットで「オーバーキル過ぎる…」と話題に! | ENDIAendia.net台風20号ノグリーに続き、台風21号ブアローイが発生しました。台風21号は千葉県に大きな被害を与えた台風15号に形態が近いとされています。ネットでは2つの台風の進路にも注目が集まっており、台風の予測進路やTwitterの反応をまとめました。...
+102
-10
-
143. 匿名 2019/10/20(日) 00:10:47
瓦とかの修理頼んだけど、他にも被害の所多数で他の年内には厳しいと言われたばかりなのにまた台風来るのか+31
-1
-
144. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:05
20号と21号ダブルで関東めがけて来てるじゃん!もう勘弁してー、まだ復旧してないとこ沢山あるのに…追い討ちかけるような2つの台風…。自然を前にして人間て無力だよね…。せめて少しでも逸れて欲しい。+124
-0
-
145. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:18
ホーホッホッホ、面白い冗談ですね。
そんな攻撃が通用すると思っているのですか。+134
-0
-
146. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:38
>>39
クロスアタック?
やめて~!+20
-0
-
147. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:47
>>3
またおじゃまします+18
-55
-
148. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:50
>>103
こないだの19号、日本に上陸する前の成長期には915hPaとかだったよ。バケモノかと。+149
-3
-
149. 匿名 2019/10/20(日) 00:11:56
>>39
20号は22日熱帯低気圧だけど…22日23日24日大雨って事?25日もしかしたら関東?やばくない?ダムの水どうするのだろう?+190
-1
-
150. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:10
>>77
フュージョンしたらどうしよう😖💧+119
-3
-
151. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:17
風雨の神様どうかもうやめてください!+26
-4
-
152. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:28
台風20号の動きに注意
・21日ごろに沖縄本島に接近
・その後は温帯低気圧に変わるが、22日ごろに関東の南岸へ進む予想
・関東甲信や東北南部など被災地では、来週、再び雨が強まるおそれ+69
-1
-
153. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:34
>>60
ありがとう!その気持ちだけでも嬉しいです。でも沖縄にも行って欲しくないですよ!!+391
-2
-
154. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:44
ここまできたら正直ワロス
進路もワロス+31
-2
-
155. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:47
どっちも関東に向かってない?+84
-1
-
156. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:48
>>131
山梨だっけ。19号でキャンプ場閉鎖するくらいだったから あんま言いたくないけど生きてる方がすごい+41
-0
-
157. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:50
また?+8
-1
-
158. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:51
>>25
のりかみたい+129
-2
-
159. 匿名 2019/10/20(日) 00:12:58
今回はどうして関東にばかり行くんでしょうか?+48
-2
-
160. 匿名 2019/10/20(日) 00:13:36
>>25
不思議だよね。
3.11で被災したおじいちゃんがテレビに出ていたんだけど、一点を見つめながら「やっとの思いで転居してきて、今度は水害。さすがに心が折れそうです」と、静かに目に涙を溜めて話されていたのを観て、「神様いるのかな?」って。。+562
-7
-
161. 匿名 2019/10/20(日) 00:13:44
>>60
20号は直撃らしいね+21
-12
-
162. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:00
また決壊したらどうしよう....+10
-2
-
163. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:04
>>142
oh!orz+9
-1
-
164. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:05
何か台風に意思があるみたいだ...
わざわざ日本で観光しなくて良いよ。
台風来なかったとしても雨が心配だわ。+103
-2
-
165. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:06
此処まで来ると人工台風疑ってしまう、日本経済を弱体化させたい勢力によるね、人工衛星からマイクロ照射させて作り出すとか何とか。+227
-9
-
166. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:16
一度、風の通り道が出来ちゃったからね。今年一杯は同じコースを通ることになるよ。嫌ならコースを無理矢理変えることだね、ミサイルとかで。+6
-21
-
167. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:32
>>148
そこと比べるとマシなのかもしれないんですが、もう強かろうが弱かろうが台風というだけで怖くて仕方ないです
これ以上みんなに被害出ませんよう祈るしかないです+118
-0
-
168. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:36
英知を結集して、台風を太平洋の方へ押し返す装置つくれないの?って言ったら家族にばかにされた+31
-2
-
169. 匿名 2019/10/20(日) 00:14:48
>>21
ほんとだ!!!
存在忘れるレベルで何もないね、大きな事件事故も全然聞かないし羨ましい+477
-14
-
170. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:02
>>96
いつまでこういうこと言う馬鹿がいるのか
+84
-19
-
171. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:05
>>160悲しすぎるね+191
-2
-
172. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:23
誰だか忘れたけど、ブロガーが「台風は国の浄化になる」って書いていたわ。
アホか、と思うわ。+198
-1
-
173. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:36
びっくりした!+4
-0
-
174. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:51
>>60
ばっかやろう泣かせやがって
目からしょっぱい汗が出てくるやい+327
-9
-
175. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:54
>>142
千葉県民が何をしたって言うんだ…
あと福島も+178
-2
-
176. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:58
20とダブルで来そうだよ!
もうやめてー+7
-3
-
177. 匿名 2019/10/20(日) 00:15:59
>>138
前に四季が夏冬が極端に厳しく長くなって春秋が短くると聞いたことがある+99
-0
-
178. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:07
気象庁がかなり前から会見するようならまたデカイヤバい台風だよ泣+197
-2
-
179. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:23
台風の進路曲げるとか受け止める系の二番煎じの偽善コメ寒いからいらない
+53
-17
-
180. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:27
>>166
アホ過ぎて笑うw+21
-2
-
181. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:34
20号とぶつかりそうなのも怖いんだよな
熱帯低気圧と台風が合わさったらどうなるの…?+55
-1
-
182. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:48
同じ地域で災害がたて続きに起きる時って最後にとんでもない(大地震)のが来そうで怖い+29
-8
-
183. 匿名 2019/10/20(日) 00:16:56
今から念力送ったら逸れないかな+87
-1
-
184. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:03
>>172
関東が汚れてるとでもいうんか!+13
-2
-
185. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:11
こんなこと言いたくないけど、今年は何だか心が休まらない。
子どもへの凄惨な虐待事件や川崎の連続殺傷事件、大阪吹田の拳銃強奪事件、京アニ放火事件、度重なる天災。
今年に限った事じゃないじゃないって言うかもしれないけど、今年は新元号に新しい天皇陛下の即位だよ。
令和なんてすごく素敵な響きで良い時代になるといいなと思っていた矢先に立て続けに目を覆いたくなるような事が起きて、何だかすごく心が疲れて休まらない…+337
-6
-
186. 匿名 2019/10/20(日) 00:17:55
いまいちパッとしない企業は、防災産業、天災保険、気象予測投資ビジネスに看板を変えると良いよ
産業の掘り起こしになって日本再興できるよ
AIに奪われそうな仕事に就いてる人に朗報かもよ
とポジティブに考えるようにする
+96
-2
-
187. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:07
さすがにこの台風の多さは異常だわ
なんか変だなって思わないのかな一般人は+123
-8
-
188. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:07
>>182
災害に備えるに越したことはないけど、縁起でもないこと言わないでほしい+43
-2
-
189. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:19
嫌な予感がする。来ないでください+35
-1
-
190. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:26
伊豆諸島住みですが、このままだと二つとも直撃コースかな…?
こっちは電車とか通ってないんで、本州の皆さんに比べたら被害は少なくて済むから、ここで思う存分暴れて東に逸れて飛んでってほしい!+31
-3
-
191. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:35
今度は早めに避難所へ行ってください。
そしてヘリから落とさないで下さい。+14
-13
-
192. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:37
しつこい男(台風)は嫌いよ!
あっちいってくれ!
台風くるとうちの犬が畳をガリガリするのやめなくてうるさすぎるんだよ!おちおち眠れもしない!!+7
-19
-
193. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:45
せめて少し風が強めだわーぐらいにして欲しい。もう雨はいらないよ+151
-0
-
194. 匿名 2019/10/20(日) 00:18:46
>>166
一度できた風の通り道は来年には変わるんでしょうか?+1
-5
-
195. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:00
千葉住みだけど、もう勘弁して下さい!+111
-0
-
196. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:00
>>130
え?出雲に居るんじゃなくて?+76
-1
-
197. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:38
>>37 予報技術?が格段に上がったみたいだよ+182
-3
-
198. 匿名 2019/10/20(日) 00:19:40
>>187
何が言いたい
ここでぶちまけてみ+52
-4
-
199. 匿名 2019/10/20(日) 00:20:08
みんな自分の住んでる自治体のハザードマップをスクショしておこう!
有事の時にはみんなアクセスするから繋がりにくい。
前回は避難指示が出た時点ですでに避難不可能だった所もあったから、避難は早めに、遠くまで、だね。
なんかテレビで江戸川区は区民の20%分くらいしか避難所のキャパがないから、他県とかに避難して欲しいって言ってた。+91
-0
-
200. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:03
おまえらまた全部千葉県知事のせいにするんだろ
by森田+12
-5
-
201. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:06
海水温が高いから台風になっちゃうんだね
温帯低気圧に変わったとしても停滞してる秋雨前線刺激しちゃうから太平洋沿岸に大雨が降る可能性はかなり高い
21号との関係によっては19号のときと同じところがまた記録的豪雨に見舞われる可能性も十分にある
そうなったら川の近くの人は早め早めに避難してほしい+113
-1
-
202. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:09
>>185
今年は特に大事件が多いよね
自分と直接関わりのないニュースからは無理せず離れて良いのよ
+150
-3
-
203. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:15
この前のよりも弱くてもこう何度も間を置かず襲来されると日本中地盤も建物もガタガタですよ
ボディブロー戦法かよ
+71
-0
-
204. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:43
>>96
あのぅ…
予報円ってご存知?+143
-2
-
205. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:53
>>172
それ東日本大震災の時も言ってる輩がいたけど、
そういう宗教的思想は自分の心の内ひとつに留めておけと思う。
目も眩むような被害者数を前に、国の浄化のためとか良くも言えるなど思う。+121
-3
-
206. 匿名 2019/10/20(日) 00:21:54
>>172
宮崎駿も実際
近いこといってたがな
+13
-2
-
207. 匿名 2019/10/20(日) 00:22:48
あれ?
20号もきているよね…+39
-1
-
208. 匿名 2019/10/20(日) 00:22:55
>>183
ユリゲラーに頼んだら?+15
-1
-
209. 匿名 2019/10/20(日) 00:23:02
この前は八ッ場ダムも水が溜まってなかったから良かったけど
次は事前に水位下げておかないとキャパオーバーなのかな。
放水間に合うんだろうか……+117
-0
-
210. 匿名 2019/10/20(日) 00:23:27
今年だけ、記録的に多いならまだいいけど…
今後これが普通になるかもと思うとほんといや+106
-1
-
211. 匿名 2019/10/20(日) 00:23:42
もうじき11月だと言うのにまだ台風来るっておかしくないか?+187
-3
-
212. 匿名 2019/10/20(日) 00:23:56
>>204
w w w
+9
-6
-
213. 匿名 2019/10/20(日) 00:24:00
>>130
出雲で神会議中だよー+113
-2
-
214. 匿名 2019/10/20(日) 00:24:49
いえ、来ないでください。+8
-0
-
215. 匿名 2019/10/20(日) 00:24:58
>>205
結局被災していない、ごくごく一部の人が言うんだよね。+33
-0
-
216. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:12
>>192
犬もそういうの察知して不安になるんよ…優しくしてあげて+76
-2
-
217. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:16
気象コンサルタント
防災管理士
浸水予防師
避難所コンシェルジュ
防災頭巾デザイナー
クライシスコーディネーター
保存食シェフ
ブラックアウトスペシャリスト
就活全滅しそうだから自分で名刺作っとく
+113
-3
-
218. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:20
>>187
異常でも何でもでない
去年は9月上旬に21号が来たんだよ?
少し発生するスパンが短いだけで大騒ぎすることではない+80
-0
-
219. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:37
>>181
たしか反発しあって別方向へ+23
-1
-
220. 匿名 2019/10/20(日) 00:25:38
今年は亥年だったね
忘れてた+68
-0
-
221. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:10
>>39
物凄い希望的観測だけど21号が日本に到達するのを20号が阻止しているようにも見える。どうか日本に影響を及びませんように。+229
-7
-
222. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:27
色々買い込んでおくか
充電もしておく+55
-2
-
223. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:29
>>211
台風はほぼ一年中発生してる
日本に近づくのは限られたシーズンだけ+99
-2
-
224. 匿名 2019/10/20(日) 00:26:53
>>111
この人結局何コメ返ってきてたの?
私が最後に見たときは300超えしてたw+99
-1
-
225. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:01
準備しといた食材食べちゃったよ…+75
-2
-
226. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:20
ロングライフパン、一応まだ食べないでおくか…お菓子はうっかり食べちゃったよ+41
-3
-
227. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:21
ボートを買っておこうと思ってるけどどう思う?+31
-2
-
228. 匿名 2019/10/20(日) 00:27:39
雑魚だな。すぐ温帯低気圧+19
-1
-
229. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:09
>>220
亥年が何か関係あるの?+21
-5
-
230. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:33
今日行って大人買いしちゃうわ
行列は嫌いだから+17
-0
-
231. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:44
これだけ連発だと土砂災害が心配
+31
-0
-
232. 匿名 2019/10/20(日) 00:28:48
愛知県はいつも通りバリア発動するから大丈夫だな!+2
-15
-
233. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:13
もうさ、こんなに毎回だと最近諦めてる。
去年位からもう絶対的に何か変わった。
なんで日本に来るの?
じゃなくて、自然の方が変わってきてるんだから、なんでこんな危険になった日本に、山に川の側に住んでるの?て思うように変えた。
危険を回避出来ない人は淘汰される人だと思うようにしてる。
じゃないとどんどん凹むし、どんどん暗くなるし、どんどん悪い方向に行くから。
冷たいと言われるかもしれないから周りには言わないけど。こっちも日々生活とか仕事とかあるんだし。罪悪感はせっせと稼いで寄付するように切り替えた。+50
-25
-
234. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:14
>>227
元ボート部の私からするとゴムボートでも転覆させない自信があるなら買えばいいんじゃないかと思う。まずはライフジャケットの方が大事。+89
-1
-
235. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:23
>>213
最近の奴らハロウィンで浮かれまくって日本の神全然信仰してなくね?って文句言われてるよきっと。助けようか迷ってるんだよ()+101
-7
-
236. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:31
>>160
私も観てた。同じ方かな?
なんかすごく悲しい気持ちになった+214
-1
-
237. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:34
>>221
20号はのび太のフー子かも+89
-1
-
238. 匿名 2019/10/20(日) 00:29:55
消防庁のヘリが来たらフックを確認しよう+27
-2
-
239. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:20
19号が大きすぎてみんな不安だったよね
先週世の中なんだかおかしかったもん
被災している地域もあるからもうただの雨とかにしてくれますか…台風やめて…+119
-1
-
240. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:34
>>32
そんなに噛みつかなくてもいいのに。
被災されて大変な方々がいらっしゃることと、同じベクトルの話じゃないと思うけどなー+198
-50
-
241. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:34
これ見ると関東に来るとしたらまた週末?+39
-0
-
242. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:38
>>234
浮き輪じゃダメ?+9
-1
-
243. 匿名 2019/10/20(日) 00:30:55
ガス、水、乾電池、ランタンは確保できたが
防災用品て揃え始めるとキリがない。
+136
-0
-
244. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:01
台風兵器で狙われてるのか?+12
-5
-
245. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:35
私の屁の臭さでUターンしないだろうか…
乙女だからちょっぴり傷つくけど、被害がなくなるならそれでも構わない+112
-9
-
246. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:42
>>240
プラマイの数が物語ってる+5
-37
-
247. 匿名 2019/10/20(日) 00:31:43
>>229
猪年には過去に阪神淡路大震災や狩野川台風など大きな災害があった。+91
-0
-
248. 匿名 2019/10/20(日) 00:32:13
>>243
集めても集めても安心できないよね
キリがない+28
-1
-
249. 匿名 2019/10/20(日) 00:32:14
日本はもうダメだ。神様に見放されてる+4
-13
-
250. 匿名 2019/10/20(日) 00:32:15
今までは九州直撃コースが多かったけど、ここ数年は四国や関東に直撃してるから、本気で関東は九州並みに台風対策した方がいい。今まで他人事だと思って対策不足だった行政は本気で取り組まないとダメだよ。+119
-3
-
251. 匿名 2019/10/20(日) 00:32:17
>>39
台風来すぎ…
もう勘弁して下さい+106
-1
-
252. 匿名 2019/10/20(日) 00:32:34
大金を持って来て、上空から札束ばらまいている下さい+11
-8
-
253. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:09
20号、21号、日本からそれて欲しいわ…
雨が多くて、地盤が弱っているのに。
精神的にもまいってくる。
+102
-0
-
254. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:14
>>66
その地域の方に迷惑かかるからやめて+44
-1
-
255. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:19
農作物の被害も大きいだろうな
またこの冬野菜とか高騰するのかな+139
-1
-
256. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:20
もう10月の後半なのになぜ?+24
-0
-
257. 匿名 2019/10/20(日) 00:33:38
>>224
今見たら354件でした。+52
-2
-
258. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:15
今まで10月終わりに台風来たことあったけ?
もうそろ冬が来るって言うのに台風ばっかり、
やめてほしい。+10
-0
-
259. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:22
>>5
日本は台風好いてないのにね。+375
-1
-
260. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:38
>>50
「ごめん、待った?」
「もう!遅い〜!」
デートの待ち合わせ中のカップルかよ…+195
-15
-
261. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:49
>>255
リンゴも壊滅状態だし鶏もたくさん死んだし農作物も壊滅状態だよ。確実に値上がります+160
-1
-
262. 匿名 2019/10/20(日) 00:34:51
>>242
浮き輪も有効だと思いますよ。
もしあるなら台風前にみんな膨らませて用意しておくと良いかも。
今日のニュースで川の氾濫で浸水されたお家の方が、助けが来るまで子供用の浮き輪をしていたと仰っていました。+70
-0
-
263. 匿名 2019/10/20(日) 00:35:34
>>256
そんな年もあるさ
+8
-0
-
264. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:20
>>262
そうなんだ、ありがとう
家族分用意しておくか。季節外れで売ってるかな?+15
-0
-
265. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:24
完全に日本を潰しに来てるね+18
-5
-
266. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:31
>>243
使い捨てカイロ
備えると安心します。
+55
-1
-
267. 匿名 2019/10/20(日) 00:36:39
>>236
同じ人かもしれないね。+32
-0
-
268. 匿名 2019/10/20(日) 00:37:33
21号って言うと去年の21号のトラウマがあるからこないでほしい
関西住み+99
-1
-
269. 匿名 2019/10/20(日) 00:37:37
また週末に台風が直撃しそうだね+27
-0
-
270. 匿名 2019/10/20(日) 00:37:43
寒くなるのか暑くなるのか?今日暑かったし+9
-0
-
271. 匿名 2019/10/20(日) 00:38:18
千葉県です。まだ屋根の補修が終わってないのに。+59
-2
-
272. 匿名 2019/10/20(日) 00:38:30
まだ学生だったころ台風の規模が小さくて「学校休みになるから台風来い~キャッキャ」って言ってた頃の自分をぶん殴ってやりたい+214
-4
-
273. 匿名 2019/10/20(日) 00:38:41
今回は高気圧がだいぶ張り出してるから日本列島までは来なさそう
小笠原諸島の大雨が心配+47
-0
-
274. 匿名 2019/10/20(日) 00:39:27
>>259
絶対に実ることの無い片思いだね
だから、台風は日本に危害加えてくるんだね+127
-2
-
275. 匿名 2019/10/20(日) 00:39:48
>>39
日本じゃなくてチョンに行けばいいのに。+193
-49
-
276. 匿名 2019/10/20(日) 00:39:56
>>172
それを書いた本人が浄化されればいい+13
-1
-
277. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:09
>>259
ストーカーみたいだよね+124
-0
-
278. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:15
>>1
また関東直撃?
武蔵小杉タワマンの人、まだトイレ中止なんでしょ+62
-4
-
279. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:18
九州民だけどこっちじゃないようでちょっと安心してる
+4
-20
-
280. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:30
>>160
長野のお婆ちゃんは60何年住んだから今さら他に行く気になれない。こんな事になっても愛着あって離れられない。これが私の定めなのかな…って言ってるの見て言葉出なかったよ。
災害起こる度に神様っていないのかなってつくづく思うね。+239
-7
-
281. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:37
>>264
セールになってるかも!+14
-0
-
282. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:55
>>273
天気図で判断できるのすごい
素直に尊敬する+59
-1
-
283. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:34
なんでそんなに台風発生すんのよ+7
-1
-
284. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:34
四国住んでるけど、片方だけでもこちら来たらいいのに。もちろん四国もみんな避難して助かること前提だけどね!関東ばかり続くのニュースで見てて辛い。+13
-5
-
285. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:29
>>284
ありがとう+7
-0
-
286. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:48
>>110
国家として全力でやればできるんじゃないかなぁ
ハイテク日本よもう一度!+29
-2
-
287. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:55
>>166
風の通り道って何?w
台風の進路は偏西風と高気圧の位置と勢力で決まるんですけど+59
-0
-
288. 匿名 2019/10/20(日) 00:42:57
台風消えろよ
+10
-2
-
289. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:02
誰か止めて( TДT)
+19
-0
-
290. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:06
こういう事が起きると人間性が出るよね。
スピ系の人は特にそう。
「台風の日に○○で(被害が出た場所)予定が入っていたけど、たまたまその前に予定変更してた」って書いている人がいて。
「私は守られている」とでも書きたいのかな?と思う。私、捻くれ過ぎかな、、、+45
-7
-
291. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:17
>>216
優しくしてあげようとね、抱っこしようとするとね……
ウウウウァァァァァ!!ってシーズーがですよ、小型犬がですよ?猛烈にキレて振り払われるんですよ……orz
それ以外では可愛いおっちゃん犬なのですが……orz+12
-10
-
292. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:17
>>284
四国こそ上陸したらやばそう感MAXなんだけど大丈夫なの!?+26
-0
-
293. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:26
>>281
横からだけど、濁流で浮き輪って役に立たないんじゃないかな?
ライフジャケットならまだしも、瓦礫なんが一緒に流れてたらすぐ破れちゃうと思うよ+38
-0
-
294. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:27
本州上陸はなさそう?+69
-1
-
295. 匿名 2019/10/20(日) 00:44:09
>>264
浮き輪がない場合でも、空のペットボトルを両脇に挟んだり、クーラーボックスや空の灯油タンク(ポリタンク)でも浮けるようです。
身の回りで使えそうなものはチェックしておくと良いかもしれませんね。+46
-0
-
296. 匿名 2019/10/20(日) 00:44:21
19と21は良い意味では使われなくなりそう+0
-1
-
297. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:10
>>278
タワマンの下水を押し戻しに来るのかもよ
19号がご迷惑をおかけしましたーって+16
-7
-
298. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:13
本当に、台風、もうやめてほしい。
Windyでみると、列島直撃にはなってないので、それが救い。
5日前の予報で進路確定というつもりで、観察します。。。+39
-1
-
299. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:22
風の通り道wwジブリの最新作かな?+9
-0
-
300. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:23
>>60
まじで?
沖縄で台風のめんどうみるの?
もうちょっと早く言ってくれたらきのうビン、缶の日だったのに笑
いつきてもいいように台風対策しとくわ
+82
-10
-
301. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:34
>>278
武蔵小杉のタワマンに住んでる人に親でも殺された?+18
-13
-
302. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:38
19号の時に非常食って買ってきたの食べちゃったからまた買いにいかなきゃ(>_<)💦+84
-1
-
303. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:02
>>280
生まれ育った場所なんだろうね。
余計に離れたくないよね。+91
-0
-
304. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:15
>>256
10月に台風が日本に近づくのは珍しくない
今まで関心がなかったから、そう感じるだけ+61
-0
-
305. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:34
まだ、ただの風台風ならいいけど、大雨引き連れるのはいやだな…+9
-1
-
306. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:47
もう日本沈めてくれていいよ。
こんな日本やっていけない。
孤独死する前にみんなで死にたい。+4
-46
-
307. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:49
>>283
今年は長いこと暑かったから海面温度が高いままなのよ+33
-2
-
308. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:08
>>39
台風のフー子+24
-1
-
309. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:36
>>1
なにこの狙ったコース+32
-0
-
310. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:40
嘘でしょ…
また台風くるの?
もう勘弁して+5
-1
-
311. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:41
>>284
は?勝手に呼ばないでよ
+11
-4
-
312. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:43
>>306
勝手に1人でどうぞ+42
-1
-
313. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:50
25日にレゴランド行く予定です。3歳の息子が楽しみにしてるのに。たぶん無理ですね。+3
-23
-
314. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:56
>>138
そういうシーズンが稼ぎ時な仕事してるので、本当ならたくさん来てくれるお客さんが台風のせいで全然来なくて、売上がやばい。増税もあるかもだけど。去年までのこの時期の半分ちょっとしかない。
本当に嫌がらせにしか思えないです、今年の台風。+78
-2
-
315. 匿名 2019/10/20(日) 00:48:29
>>286
110です。アメリカもハリケーンで大きな被害があるわけだから、共同開発でもなんでもいいから、とにかく被害を少なく出来るようにして欲しいです。月に行けるより台風を無くせるほうがありがたいです。+119
-1
-
316. 匿名 2019/10/20(日) 00:48:37
>>185
何事にも心を通わせすぎると、疲れたり前向きになれなくなるから、もう少し体の力抜きましょ。
けど、ほんとに今年はなんだかな。
うつくしまふくしま、なんて言ってた頃が懐かしいわ。
福島県民より+120
-1
-
317. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:06
>>68
ダブル台風って何それ+25
-1
-
318. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:13
先週の台風襲来の最中に地震が来たのが本当に恐ろしかった。
いつ来てもおかしくない首都直下型大地震や南海トラフ大地震が、今年なら来てしまうかもとつい考えてしまうわ。+103
-0
-
319. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:40
>>294
20号温帯低気圧になればそれそうね+19
-0
-
320. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:46
>>307
嘘広めるのはやめなさい
海水温は空気と違って、一番高くなるのが10月くらいなんだよ
+10
-8
-
321. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:02
>>169
褒めてんだか罵ってんだか‥+126
-2
-
322. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:09
この時期は偏西風が吹き始めるから、予報よりもかなり東に行くって聞いたけど。。
+16
-0
-
323. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:10
>>290
ひどく無神経で幼稚だともう。
自己中で程度が低いくせに、自分は特別とうぬぼれている。
+23
-0
-
324. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:28
もう日本自体お祓いした方がいいよ+8
-8
-
325. 匿名 2019/10/20(日) 00:51:58
別に信じてないけど、神様っていないんだね+6
-1
-
326. 匿名 2019/10/20(日) 00:52:06
もうこれ明日の日本対南アフリカで
勝ってもらわないとやってられないわ+44
-0
-
327. 匿名 2019/10/20(日) 00:52:18
>>322
そういう細かい情報を得ないまま、大騒ぎしてる人達が本当に滑稽だわ+4
-11
-
328. 匿名 2019/10/20(日) 00:52:31
>>261
テレビで台風で養鶏場がダメになってもう廃業だって言ってたのがとてもかわいそうだった+115
-2
-
329. 匿名 2019/10/20(日) 00:52:36
>>306
みんなを巻き込まないで笑+16
-2
-
330. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:04
windy見てたけど、逸れそうだけどな。
ってか逸れてもらわないと困る!+19
-1
-
331. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:08
>>324
さてはお祓い経験者のトピから来たな+14
-0
-
332. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:15
>>240
自演お疲れ様w+7
-26
-
333. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:36
>>91
優柔不断な6号君+174
-2
-
334. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:46
>>224
みんな地元の名産品貢ぐって殺到してたねw+93
-0
-
335. 匿名 2019/10/20(日) 00:53:53
ピンポイントで国会議事堂に行け。災害の度にいつも地方が割を食らって、安全なところにいる政府が地方分権を言い訳に見捨てている。もうウンザリ。+38
-3
-
336. 匿名 2019/10/20(日) 00:54:18
>>51
そういう不謹慎コメは返信せず削除をお願いします+9
-6
-
337. 匿名 2019/10/20(日) 00:54:39
なんか噛みつきオバサン出現してんな+1
-4
-
338. 匿名 2019/10/20(日) 00:54:52
>>326
関係ナッシングリリースザボール+3
-0
-
339. 匿名 2019/10/20(日) 00:54:53
どうしよう
また非常食の買い足ししなきゃ
明日から、水でカップ麺をおいしく食べれる方法を考える事にしたよ
何かいい方法知らない?+23
-1
-
340. 匿名 2019/10/20(日) 00:55:14
もう長野にこないでくれー
松本らへんで豪雨になったら犀川までもが危険。
犀川が越水、決壊なんかしたら今度は長野市街地もやられる。
被災地には行かないで。
というか日本にこないで東にそれてくれー!+41
-2
-
341. 匿名 2019/10/20(日) 00:55:33
もうやめて欲しい。
日本に来ないで。+17
-0
-
342. 匿名 2019/10/20(日) 00:55:36
>>39
20号 VS 21号!!
+47
-3
-
343. 匿名 2019/10/20(日) 00:55:57
>>21
良いことじゃないか、こちとら大地震と台風で被害あってるから、羨ましいこって
でも油断は禁物だと思うよ
+218
-2
-
344. 匿名 2019/10/20(日) 00:56:06
ところで台風19号、日本から去ったあと海上に抜けたけど
海水温が高かったので、またエネルギー補給して950まで再発達して
アラスカに向かって大変だったみたい
ちょっと見にくいけど天気図+80
-0
-
345. 匿名 2019/10/20(日) 00:56:29
>>25
神様のせいにしないであげて
冷静に考えて台風と神様って関係ないと思うんだよね
+170
-9
-
346. 匿名 2019/10/20(日) 00:56:40
>>323
やはり、無神経だよね。
+9
-0
-
347. 匿名 2019/10/20(日) 00:57:50
>>96
仮に本当に範囲デカかったとしても、その分風力の密度弱いんじゃない?+3
-3
-
348. 匿名 2019/10/20(日) 00:58:04
>>65
お前の事だよ頭悪いな+8
-5
-
349. 匿名 2019/10/20(日) 00:58:51
あの莫大なエネルギーを発電とかのエネルギーに変換できないもんかね。誰か賢い人頼むよ+61
-1
-
350. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:03
これ現実として受け止められないよ+6
-1
-
351. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:14
>>339
考えることにしたのに速攻聞くんかいw+38
-0
-
352. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:52
でも直撃はこの間の台風が最後でしょ時期的にも+25
-0
-
353. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:54
地震は来るわ、台風は来るわ、
災害ばっかじゃねえか。日本。
本当だったら止めたいけど、
自然には逆らえないしな。+85
-0
-
354. 匿名 2019/10/20(日) 01:00:07
またスーパーの品物がなくなる+19
-1
-
355. 匿名 2019/10/20(日) 01:00:33
>>324
天皇家にはきちんとした神道作法で儀式をして日本を守り続けてもらわなくてはならない。天皇は日本最上級の神官だから。
…神道国なのにキリスト教学校に行かせるとか、そういう所に志の無さが表れてる家からはイヤだな。
+83
-15
-
356. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:12
>>351
いいアイデアがあったら教えてよ~
+6
-0
-
357. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:13
何なんだよもう!来るな!+10
-1
-
358. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:21
>>337
オバサンじゃないよ。
がるちゃん荒らしの大半は、なんJの常連在日ジジイ達だよ。+20
-4
-
359. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:22
何言ってるの。神様なんていないよ?+4
-11
-
360. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:51
19よりは大丈夫だよね?+30
-2
-
361. 匿名 2019/10/20(日) 01:01:54
>>339
カップ麺ならチキンラーメンが一番オススメらしいですよ+12
-1
-
362. 匿名 2019/10/20(日) 01:02:04
>>221
なにそれ20号ゴジラみたいでカッコイイじゃん。息子が生まれたらそいつの名前を付けるわ。相手いないけど。+6
-9
-
363. 匿名 2019/10/20(日) 01:02:30
>>21
奈良って関西じゃかなり
台風や豪雨で毎回被害が出ているよ
山間部は孤立したりも多いし+279
-10
-
364. 匿名 2019/10/20(日) 01:02:39
>>344
一度温帯的圧になったあと、温かい空気と冷たい空気の差が激しくてエネルギーが生れ、別のハリケーンになったとか、どこかで見ました。+26
-0
-
365. 匿名 2019/10/20(日) 01:03:02
このままだと関東直撃に見えるね…
来ないといいけど+14
-0
-
366. 匿名 2019/10/20(日) 01:03:17
これまじか+28
-0
-
367. 匿名 2019/10/20(日) 01:03:22
>>294
今の予想精度は高くなったし、たぶん上陸は無いと思う
近づく頃は熱帯低気圧になりそうって言ってたよ
でも風は強くなるだろうし海上は荒れるから影響は出ると思う+58
-0
-
368. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:30
不動産屋に電話しなきゃ
この前の台風で、花壇にはえてる木が倒れたんだよね~
しかもうちの目の前にはえてる木
あと3本もはえてやがる+8
-6
-
369. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:37
おいおい、両方千葉直撃じゃないか
何があったんだ千葉よ+25
-1
-
370. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:40
25日にディズニーシー行くんだけど大丈夫かな(泣)+6
-22
-
371. 匿名 2019/10/20(日) 01:04:57
>>363
奈良市はそんなに被害ないよ+46
-9
-
372. 匿名 2019/10/20(日) 01:05:06
>>359
何が神なのか? どんな神なのか? は人それぞれ。
神がいるのか、いないのか、それも人それぞれ。
私は神はなんらかの法則だと思ってる。
想えば現実化するみたいな、観察すれば存在するみたいな。
+5
-12
-
373. 匿名 2019/10/20(日) 01:05:12
>>366
え???+1
-1
-
374. 匿名 2019/10/20(日) 01:05:41
保元平治の乱のどちらかで、蒙古襲来を撃退したのが台風だったよね
これが神風の起源となったんだっけ
はるか昔の記憶だからよく覚えてないから違ったらごめん
台風が来るたび神様の手のひらで転がされている人間の小ささを感じる
+17
-0
-
375. 匿名 2019/10/20(日) 01:06:47
>>361
ありがとう
チキンラーメンも試してみる+13
-0
-
376. 匿名 2019/10/20(日) 01:07:09
>>370
ディズニーがシーに飲み込まれてないといいね+12
-4
-
377. 匿名 2019/10/20(日) 01:07:43
また?????
もう十分だよーー泣+6
-0
-
378. 匿名 2019/10/20(日) 01:09:05
>>324
お祓いや祈りで災害鎮めるとか天罰とか、未開の民族みたいな発想だね。
災害は種類違えど、世界平等に来る。
一番の災害は被災地を馬鹿にしたりデマを流す行為だよ。+38
-4
-
379. 匿名 2019/10/20(日) 01:09:12
>>371
全部鹿のおかげ+55
-1
-
380. 匿名 2019/10/20(日) 01:09:16
うちの県、ほんと災害何もないからみんなおいで…
台風発生のたびに慌ててるの見ると、もう引っ越そうよって思っちゃう。被災なんか誰もしてほしくないのに。+13
-6
-
381. 匿名 2019/10/20(日) 01:10:21
>>380
どこ?コロラド ?+12
-0
-
382. 匿名 2019/10/20(日) 01:10:33
>>355
ん?天皇は国民の象徴よ?ただの人間よ?大丈夫?+5
-25
-
383. 匿名 2019/10/20(日) 01:11:56
いやー、マジでお手上げです
もう何にもできません
家の屋根はふっとんでるし、畳はカビだらけ
この前ニュースで、15号で被災してる人に19号の対策してますか?って聞いてたけど、イライラした
もっと他の質問しろよ+140
-0
-
384. 匿名 2019/10/20(日) 01:12:15
どこかで誰かが聞いていたらすみません。
無知なので知りたいのですが、
2つの台風がもし、もし、同時に来たら1つになってパワーが増すの?
1つになることはない?
+9
-0
-
385. 匿名 2019/10/20(日) 01:12:37
縁切り寺や神社で「今後、日本に住む私達がどんな災害とも縁を切れますように。」とでもお願いしたくもなるよね。+49
-1
-
386. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:03
お帰りください+5
-4
-
387. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:18
>>327
素人でも知ってる情報なら織り込み済みで予報出すでしょ+3
-1
-
388. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:32
10月ってこんなに台風来るんだっけ?
結婚式の人気シーズンなのにね。
こんなんじゃ結婚式は春に限るわ。+46
-3
-
389. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:40
>>374
台風によって撃退できた背景には、蒙古軍を国土に一歩も上陸させなかった日本の強さがある。
蒙古軍は海の上にいたから、台風でダメージ食らった。
準備と鍛錬があったから、台風が神風になりえたんだと思う。
ただの神風頼みじゃないところが、大事なところかな、と。
+21
-1
-
390. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:46
日本に向かってきてる??
もういらないですよ…+5
-0
-
391. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:51
>>297
ふふ笑+8
-2
-
392. 匿名 2019/10/20(日) 01:14:07
これ両方きたら、冗談じゃなく死ぬ+26
-1
-
393. 匿名 2019/10/20(日) 01:14:29
その前に地震きそうだわ+12
-1
-
394. 匿名 2019/10/20(日) 01:14:59
>>21
生駒山があるからね。+63
-1
-
395. 匿名 2019/10/20(日) 01:15:42
>>91
奄美近辺だけど過去に遅い台風がやっと北上したのにUターンして返ってきた時もあるよ。読めない。+147
-0
-
396. 匿名 2019/10/20(日) 01:16:45
養生テープや防災グッズこの前の台風の後に買いに行ったら売り切れてた。
入荷したらすぐに買いたい。
明日、ホームセンター行こう。+42
-0
-
397. 匿名 2019/10/20(日) 01:17:32
予報円知らないのは草+2
-0
-
398. 匿名 2019/10/20(日) 01:17:43
>>380
何処?
教えてくれないと引っ越せないよー+11
-0
-
399. 匿名 2019/10/20(日) 01:17:47
>>396
幼女テープ剥がさずにいた私は勝ち組+1
-25
-
400. 匿名 2019/10/20(日) 01:18:32
>>382
人間じゃないなんて言ってない。
神官は人間だから。
象徴と同時に、現代日本神道の頂点にたつ神官だよ。
どれだけ神事をこなして、日本の平和と発展を祈願しているか知ってる?
+14
-3
-
401. 匿名 2019/10/20(日) 01:18:53
>>399
その誤字きもい+31
-0
-
402. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:18
狙ったかのように関東ばかり行くね+10
-0
-
403. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:51
そもそも 台風の原因頭のいいかた
教えて+4
-2
-
404. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:24
>>372
呂布カルマかよwww+8
-3
-
405. 匿名 2019/10/20(日) 01:21:36
>>399
ずぼらさに笑ったわ。+1
-1
-
406. 匿名 2019/10/20(日) 01:22:13
>>21
確かに十津川村とかは被害あいがちで奈良市ってきかないね。
近鉄奈良線も無敵だもんね。+191
-2
-
407. 匿名 2019/10/20(日) 01:22:31
>>360
ぶつかり合って免れそう
台風のフー子みたいな+12
-0
-
408. 匿名 2019/10/20(日) 01:23:48
>>407
あの回結構切ないよね+13
-0
-
409. 匿名 2019/10/20(日) 01:24:28
20号が阻害するように見えるが見方によっては合体する恐れがあるよな+9
-8
-
410. 匿名 2019/10/20(日) 01:25:17
>>1
木曜日でそのあたりってことはまた土日に来るのかな?19号のとき旅行キャンセルしたのにまたかよ…+49
-1
-
411. 匿名 2019/10/20(日) 01:25:19
>>407
通る日にち前後してるみたいだから、当たりはしないと思う+7
-1
-
412. 匿名 2019/10/20(日) 01:26:26
何か怖すぎて逆にもういいやって感じ+9
-2
-
413. 匿名 2019/10/20(日) 01:27:37
>>165
私もそう思います。特に観光業の打撃を狙ってる気がします。東京オリンピックの中止を望んでいる勢力もいますしね。+118
-3
-
414. 匿名 2019/10/20(日) 01:27:40
進路見る限りまた関東に行く感じですよね?
+10
-0
-
415. 匿名 2019/10/20(日) 01:28:12
マジで手も足もでねー+10
-0
-
416. 匿名 2019/10/20(日) 01:28:18
被災地には絶対に行くな‼️+25
-4
-
417. 匿名 2019/10/20(日) 01:29:18
日本国民は不安よな
台風22号、動きます+5
-27
-
418. 匿名 2019/10/20(日) 01:30:36
問題は雨だな…20号の影響で降った雨が21号で更にやばくなる可能性がある。まだ日本は傷だらけなのに。偏西風はどうしたんだ。+32
-0
-
419. 匿名 2019/10/20(日) 01:30:51
>>258
九州の人としては、九月が台風の本番だから旅行とかいらないようにしてるけど、10月ってそこまでないかな?やっぱり10月でも暑いし温暖化なのかね…+11
-0
-
420. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:01
>>165
人工台風って初めて聞いたな+8
-10
-
421. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:30
>>25
紀香かな?+18
-0
-
422. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:31
こんなに台風襲来が大変だとは。
沖縄、九州、日本の南西の方々は、こんな大変なストレスを毎年何回も味わっていたんだね。
台風と共に生きる方法を、学ばせていただきたい。+82
-0
-
423. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:55
葛飾区民です
川に囲まれてます
逃げ場がないです
19号では、中川や荒川や江戸川が氾濫しなかったけど、また台風来ると聞くと怖い
対策なんてできない+42
-1
-
424. 匿名 2019/10/20(日) 01:32:11
自然災害と向き合うって本当に大変。+22
-0
-
425. 匿名 2019/10/20(日) 01:32:25
もうこれ以上こないでください+10
-0
-
426. 匿名 2019/10/20(日) 01:33:22
日本は今年厄年だよな+53
-0
-
427. 匿名 2019/10/20(日) 01:33:39
日本人の皆さん!また東京が大変ですよ!+13
-6
-
428. 匿名 2019/10/20(日) 01:34:57
現在、19号は勢力を強めてアラスカ辺りを荒らしてるらしいよ。+54
-2
-
429. 匿名 2019/10/20(日) 01:35:16
漁港のおっちゃん達が「台風!コンニャロめ!」って海水利用氷を気持ち沖に投入したりはないかな。+4
-0
-
430. 匿名 2019/10/20(日) 01:35:46
>>417
22号は動くな、黙っとけ!松本が動くから。+12
-4
-
431. 匿名 2019/10/20(日) 01:36:09
>>400
昔から地震台風津波に大災害続きじゃない?そのちゃんとした神事に日本人が救われてきたとでも?
あと日本では宗教は自由だよ+7
-2
-
432. 匿名 2019/10/20(日) 01:36:50
なんでこんな規模がデカいの?この範囲内で襲ってくるって事?+3
-7
-
433. 匿名 2019/10/20(日) 01:37:40
>>432
学ばないね、アンタも笑+10
-2
-
434. 匿名 2019/10/20(日) 01:38:20
>>294
来ないといいけど一応備えはしておくわ…+31
-2
-
435. 匿名 2019/10/20(日) 01:38:22
>>25
10月は神がいないから神無月という。
何故かといっているから10月は日本の神様は出雲に行ってる出雲以外の場所に神様はいないよ。+211
-7
-
436. 匿名 2019/10/20(日) 01:39:07
20号はたぬきって名前の由来から見て弱そうだこいつはって油断してたところになんだこれ。次がすぐできるなんて聞いてない。もう対策するのも面倒くさい+28
-0
-
437. 匿名 2019/10/20(日) 01:39:33
>>414
大好きなんやな+3
-1
-
438. 匿名 2019/10/20(日) 01:39:48
>>345
昔の日本人は逆に神様のせい(仕業)にすることで気持ちを安定させてきたんじゃないかな。
+78
-0
-
439. 匿名 2019/10/20(日) 01:40:04
そこで発生すんな!そしてまがってくんな+9
-0
-
440. 匿名 2019/10/20(日) 01:40:08
今日養生テープ剥がしちゃった
しばらくテープ手に入らなそう。+16
-0
-
441. 匿名 2019/10/20(日) 01:40:10
>>165
日本を脅してゆすりたかりが目的だと思う
+32
-1
-
442. 匿名 2019/10/20(日) 01:40:17
>>435
詰 ん だ+45
-4
-
443. 匿名 2019/10/20(日) 01:41:48
25日って東京に上陸する可能性ってありますかね?
大事な用事が入っていて…+5
-8
-
444. 匿名 2019/10/20(日) 01:41:50
予報の精度が上がったからとか、それる予報だからと安心しないでください。
実際の台風は漫画の様に互いに打ち消しあったりしません。
より複雑で予測のつかない効果をもたらすんです。
最接近日がズレているという事は、その間ずっと雨が降り続ける可能性があります。
またどこかで長期間大雨が降って河川が氾濫する危険性があると思った方がいいかもしれません。
台風から遠く離れていても雨雲がかかっていたら大雨になります。
川沿いの方!絶対に2階で寝る様にしてくださいね。万が一という事がありますので。
+53
-0
-
445. 匿名 2019/10/20(日) 01:42:05
>>435
即位礼なんとかの日って神様のいない月にやるんだね。+104
-1
-
446. 匿名 2019/10/20(日) 01:43:21
今度こそ相模川やばいかも+5
-1
-
447. 匿名 2019/10/20(日) 01:45:59
>>25
神様って基本人間を守ってくれる前提なの?自由気ままで気まぐれなイメージだわ。+100
-1
-
448. 匿名 2019/10/20(日) 01:47:04
最悪来てもいいよ。自然だし、しょうがない。
でも、雨と風が強いねくらいの感じで被害出ないくらいで海まで行ってくれない?
本当みんなが苦しむのつらい。
米とか鯛とか欲しいならあげるし、なんなら祀るし、神社とか作って欲しいならなんか風で海に書き置きとかしておいてくれたらやるから。
昔の小型の雨戸閉めたら大丈夫くらいの、それくらいの大きさでお願い。+29
-1
-
449. 匿名 2019/10/20(日) 01:47:20
>>378
おおむね同意。
頭で考えるだけでなく口で言うだけでなく、行動しなくちゃ意味がないからな。
だけど、自然災害や想定不能の理不尽な事故の前に無力であるからこそ、祈らざるを得ないのが人間。祈りには前向きになれるという力がある。
わかってるだけで数千年、人類はそうやって生き延びてきたはず。ここ数十年生きただけの我々が完全否定はできないと思う。
+15
-0
-
450. 匿名 2019/10/20(日) 01:47:57
>>142
年老いた両親残して来てるんだ!
神様もう勘弁してください。+19
-0
-
451. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:19
>>423
亀有付近です!中川氾濫したらどうなるだろう+13
-0
-
452. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:32
>>25
神様という言葉を使うなら、これを試練だと思う方が気が楽だし正しいよ
試練を乗り越えて強くなっていくの。
神様ひどい、神様なんていない、なんて神様のせいにするだけ無駄だし後ろ向きにしか進まない。+124
-21
-
453. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:41
>>447
人間の都合に合わせて人間だけを特別待遇してるわけじゃないってことでしょ。+26
-2
-
454. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:49
>>218
そうだよね。
今年は10月中旬でまだ21号だから少ないぐらいだよ
少ないに越したことはないんだけどね+38
-1
-
455. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:51
もうお腹いっぱい+6
-0
-
456. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:05
>>426
私は去年が厄年で、今年は絶好調。去年のが停電していた。+7
-1
-
457. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:34
関東、東北に影響を考えるとどちらも最大瞬間風速50までいくけど20号は収縮傾向だけど21号は勢力拡大させながらだから21号見てるといいかも。+19
-0
-
458. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:36
今回もおおきいのですか?進路は?
もう疲れたよ
怖いよ
悲しいよ
ぐちゃぐちゃで日本が+46
-4
-
459. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:51
10月が台風シーズンなのは毎年のことなんだが慣れてない地域ばかりに行くから心配だわ+14
-1
-
460. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:52
無駄に水ためたりするから、10月水道代が高そうだよ
でも水ためないと不安だから必要経費だな+60
-0
-
461. 匿名 2019/10/20(日) 01:50:54
中居正広の名言
『神様は試練を乗り越えられる人にしか、試練は与えない』+5
-26
-
462. 匿名 2019/10/20(日) 01:50:56
そう考えると沖縄、九州、四国、和歌山は毎年毎年よく生きてるな…+59
-1
-
463. 匿名 2019/10/20(日) 01:51:11
数字的には今年のが少ないけど、破壊力は今年だよね+24
-0
-
464. 匿名 2019/10/20(日) 01:51:30
温暖化でますます台風がスーパー化してる。この先が怖いわ。+23
-1
-
465. 匿名 2019/10/20(日) 01:51:34
>>455
吐く?+3
-1
-
466. 匿名 2019/10/20(日) 01:52:39
>>461
それよく聞くけど違うよね
乗り越えられてない夢に出てきてうなされて泣いてることがあるよ。
乗り越えられてないよ、私は
一生無理+10
-4
-
467. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:02
2つ同時はたまにあるよね
19号が強烈だったから、2つまた来るインパクトが大きいだけで+20
-0
-
468. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:09
東日本大震災のあと、被災地を直撃する台風が空気を読んだかのようにルートを変えたことがあったな+38
-0
-
469. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:23
地震大国に加えて台風大国といっても過言じゃないね。
こんな風になっても、何が何でも出勤しないといけない文化は変わらないんだろうな。
私は在宅勤務なのでどんな天候でも出勤はないんだけど、家族が普通に出勤の必要な仕事してるから毎回心配。+14
-0
-
470. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:46
室戸岬で最大瞬間風速60mって聞いてもへーって感じだった+1
-0
-
471. 匿名 2019/10/20(日) 01:54:20
>>460
無駄に貯めて何ともなかった地域は、ガルによると、妻は水を再利用するけど、旦那は捨てたがるって話だよね。被災地では水が足らないのにね。なんだかね。+13
-1
-
472. 匿名 2019/10/20(日) 01:54:48
>>461
つまり乗り越えられないものは神の与えた試練ではなくただの厄災だってこと。
立ち向かわなくていいから逃げろってこと。+7
-6
-
473. 匿名 2019/10/20(日) 01:55:13
>>438
神を畏れるということね。
昔の人は敬うことと恐れることをセットで信心してたから成り立ってたけど、都合のいいときだけ神様のせいにするのは変だよ。+29
-5
-
474. 匿名 2019/10/20(日) 01:55:35
>>469
逆に、在宅は台風でも、仕事休めなくない?+8
-1
-
475. 匿名 2019/10/20(日) 01:55:57
ここは神様トピかな?+6
-1
-
476. 匿名 2019/10/20(日) 01:56:06
>>438
荒魂だね。
日本の格の高い神様には荒魂と、和魂があるよね。
自然には、厳しい面と、恵みを与えてくれる優しい面がある。
両面あっての日本の神様(自然や森羅万象)だね。
災害の多い日本だから、そう考えるご先祖様の気持ち、わかります。+70
-0
-
477. 匿名 2019/10/20(日) 01:56:09
>>461
それ亡くなった方やご遺族にも言える?+15
-4
-
478. 匿名 2019/10/20(日) 01:56:27
台風は自分では移動できず周りの風に流されるらしい
今年の太平洋高気圧と偏西風はなんだか変だな+3
-1
-
479. 匿名 2019/10/20(日) 01:56:41
台風20号も沖縄の下とかにあるよね
熱帯低気圧に変わるかもってなってるけど、九州に向かう進路だし。
どうにか21号もそれて欲しい+9
-0
-
480. 匿名 2019/10/20(日) 01:57:18
>>471
洗濯には使うんだけど、停電するかもと思うと洗濯物も済ませてて、あまり洗濯物もなくて
雨降ったから庭にまくわけにもいかず
女だけど、結構捨てちゃった
申し訳ない+17
-0
-
481. 匿名 2019/10/20(日) 01:57:31
>>472
試練と言っても自然災害に立ち向かう必要はないのよ。
生き延びて再起すればいいの。+2
-3
-
482. 匿名 2019/10/20(日) 01:57:37
>>71
950ってこの間関東襲った台風より強力な規模の強さなんですが・・・+16
-0
-
483. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:24
>>396
明日は皆が行きそう+5
-0
-
484. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:37
なんで日本に吸い寄せられるの?+49
-3
-
485. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:45
>>478
あと温度+4
-1
-
486. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:55
>>475
神様って書いてるけど、
実際には自然環境と自然環境に対する人間の在り方の話だと思う。
だって、これらの台風災害は、
人間による自然破壊の影響におる温暖化が原因なんでしょ?+8
-0
-
487. 匿名 2019/10/20(日) 01:59:44
>>480
仕方ないよ。ガル民が怒り狂っていた。そんなに早く現状復帰したいのかよって。旦那が捨てたらしい。保険みたいなものだから仕方ない。+4
-1
-
488. 匿名 2019/10/20(日) 01:59:50
予想進路見たらピンポイントで関東狙われてるやん。東京でオリンピックさせたくない国が人工台風作ってる気がしてきた+10
-8
-
489. 匿名 2019/10/20(日) 02:00:30
>>286
政府は海外への支援で手一杯です。国内の技術開発を支援するなどそこまで余裕がありません。+4
-4
-
490. 匿名 2019/10/20(日) 02:01:00
>>481
温暖化に向き合う必要がある。
+9
-2
-
491. 匿名 2019/10/20(日) 02:01:10
なんか「前より弱いし平気。」って人達が無駄にはしゃいで被害者なったりもしそうだよね。注意してね。+17
-1
-
492. 匿名 2019/10/20(日) 02:01:46
また河川氾濫か・・・。+10
-0
-
493. 匿名 2019/10/20(日) 02:02:30
>>477
横だけど、自分が癌になった人自身がそうやって話してる場合あるから、他人事で書いたのかどうかはその人によると思う。+8
-1
-
494. 匿名 2019/10/20(日) 02:02:47
子供が学校休みになるから台風きて嬉しいっていうのらまだわかるんだけど
いい大人が台風きてほしい。休みになるから嬉しいって
言ってた人がいてドン引きしたわ
数年前のこと+22
-3
-
495. 匿名 2019/10/20(日) 02:03:12
風はそこまでなくとも雨は降りそうだからね。注意するに越したことはない+3
-0
-
496. 匿名 2019/10/20(日) 02:03:33
19号で台風がトラウマになった
怖いよー
+24
-1
-
497. 匿名 2019/10/20(日) 02:03:44
>>484
めっちゃ強い台風じゃない!?+2
-1
-
498. 匿名 2019/10/20(日) 02:03:56
>>484
何度も言ってきたけど、台風が日本めがけて来るんじゃなくて日本が台風の通り道にあるってだけ、何故なら台風は自力では進めないから+19
-0
-
499. 匿名 2019/10/20(日) 02:04:23
>>480
風呂の水は洗濯の最初のお水に使った。
そもそも台風に備えて選択しまくっていたから、汚れ物がほぼないこともあり、タンクのお水はまだ使えてなくて、どうしようと思いあぐねている所。
水も腐るしもう洗濯には無理だから、ベタんだの掃除ぐらいしか思いつかない。
+15
-0
-
500. 匿名 2019/10/20(日) 02:04:42
>>494
数年前は台風きたら、家にこもり休むって認識しかなかった。懐かしいな。+12
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する