-
1. 匿名 2019/10/15(火) 17:03:48
11月から2ヶ月間札幌市に長期出張に行きます。
できる限り楽しみたいので、おすすめの場所、食べた方がいいものを教えてください(^^♪
住まいは中央区になります。+153
-0
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 17:05:46
ジンギスカン!+128
-7
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:16
>>1
なーーんにもないよ、こっちは....。+25
-71
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:17
ビール工場見学からのジンギスカン食べ放題は楽しかった!!+107
-8
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:26
ノースサファリサッポロは絶対行くべき!+19
-66
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:37
実際場所ってあんまないんだよなw
とりあえず海産物食べたらいいと思う!+219
-2
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:44
まこと寿司+6
-11
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 17:06:50
アイスにリキュールかけて食べるお店…名前なんだったかな。おすすめ
場所もお店も夜の街って感じだけど、アイス美味しいし女子が多いから+59
-3
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 17:07:04
雪まつりまでいなさいよ+135
-5
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 17:07:25
雑誌でラーメン屋研究して食べに行ったよ。
+24
-1
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 17:07:33
>>9
なんか笑った+109
-2
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 17:07:35
>>1
家で呑みますか🍻+43
-0
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 17:07:55
いつから雪降りますか?+6
-2
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 17:08:06
雪が積もる前ってかなり寒いですから、本州の方は特に、耳や手が耐えられないと聞きます。防寒しっかりして来てください。
札幌駅のステラプレイスにある、回転寿司の花まるがオススメです。+227
-8
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 17:08:27
ずいぶん長くいるんだね♪
スキーかボードしに行ったらいいよ+8
-0
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 17:08:52
ピカンティーのスープカレー
美味しいです。
裏にギザギザの滑り止めがある靴、持ってますか?
本州の友達が冬に遊びに来た時に、すぐ転びました。
靴磨き屋(?)で、ギザギザを付けてもらいました。+99
-3
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 17:08:57
11月末にスニーカーじゃ寒いですか?
ブーツ持ってない+20
-7
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 17:09:09
11月ならまだギリギリ雪降らないと思うので、
11月のうちにレンタカー借りてほかの地域を楽しんで、
(主さんが雪道運転慣れているなら別ですが…)
12月になったら、札幌近郊の観光がいいかな、と思います!
北海道は回転すしがおいしいですよ~!+122
-2
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 17:09:35
すすきのの24時間やってるおにぎり屋さんが美味しかった!
トロ鯖とか鮭いくらとか何食べても美味しい。+86
-2
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 17:09:39
主です!まさかの採用!
さっそくコメントありがとうございます。
皆さんのご意見メモしておきます☺️
引き続きよろしくお願いします。+98
-2
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 17:09:54
>>13
10月に降る事もあります
+51
-2
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 17:10:14
>>13
雪はじきに降り始めるけど根雪になるのは12月中旬以降かも
札幌の中心部と郊外でも違うから何とも言えない+36
-1
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 17:10:20
どんぐりのパンは是非食べてみてー!
どれも美味しいけどカボチャあんぱんとちくわパンが特に好き〜
中央区だったら大通のルトロワってビルの中にある店が一番近いかも+194
-9
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 17:10:32
北区に私の母校があるよ!+5
-22
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:22
峠は雪予報なので、峠越えするならタイヤ交換しろって、ニュースでやってますね。+3
-1
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:25
札幌ってまだシメのパフェ流行ってるの?+112
-7
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:37
観光よりも美味しいもの食べることに専念することをおすすめします!笑+10
-1
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:58
生クリーム、ソフトクリームどちらも好きな人におすすめ
+94
-18
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 17:12:27
スープカレー
お寿司
ジンギスカン
どこで食べてもそんなにハズレないと思うなー+96
-2
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 17:13:07
海老そば一幻行ってみて
+103
-7
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 17:13:14
>>21早いですね!+1
-1
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 17:13:16
ウェルカムようこそ!!+26
-1
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 17:14:44
>>22 そうなんですね!有難う御座います!
札幌空港からそんなに離れないと思います!
+4
-7
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 17:15:01
9月に旅行行ったときに、旦那がホテルで飲むためにチーズ専門店?セレクトチーズ?みたいなお店でチーズを買ってた🧀
濃厚で美味しかった~!ブルーチーズ初めて食べたんだけど、美味しいんだね!!+24
-2
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 17:15:20
観光したいなら足を延ばして小樽なら日帰りで楽しめる
一泊で洞爺湖あたりなら行ける
旭山動物園はもしかしたら冬季休業に入ってるかも
旭川より北側、東側や函館は一泊じゃきつい二泊するつもりで予定を組んで(これからの季節は特に)+95
-2
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 17:16:02
白い恋人パーク
冬はイルミネーションやってた気が…
11月から2ヶ月って事は雪対策とか調べた方がいいかもです
転ばないように気をつけて下さいね!!+84
-3
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 17:16:18
>>17
こっちは9月に入ると厚手のトレーナーでないと寒いから
スニーカーだとキツイと思うよ。
激安靴店で安いブーツ買ったら?+43
-6
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 17:16:30
>>34
いま調べてきたら、チーズマーケットでした!+4
-0
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 17:17:49
>>9
そうよそうよ〜+26
-0
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 17:17:59
サッポロファクトリーのクリスマスツリーしか思いつかない笑+60
-0
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 17:18:02
北大のイチョウ並木キレイだよ
11月初旬ならギリギリ見れるかな+92
-0
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 17:18:08
大阪の友人が、札幌はその辺の普通なケーキ屋さんのケーキがレベル高いとビックリしてました。生クリームとバターの味が違うらしいです。+84
-6
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 17:19:37
とにかく乳製品魚貝類豚肉を食べ尽くすといいよ
コンビニの牛乳さえ美味しいから!
+94
-0
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 17:19:44
ミュンヘン・クリスマス市 があるみたいだよー
札幌市民で一度も行ったことないけど(笑)今年は行こうかと思ってる!大通だし主さんも行ってみてね。+118
-2
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:01
>>8
すすきののミルク村ですね!
リキュールも一人3種類選べて、て友達と行けば6種類のリキュールを楽しめます!
美味しいから私もおすすめです!
+59
-0
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:07
平岸中学校 学びの池
まだあるのかは分かんないけど
+2
-15
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 17:20:57
雪印パーラーのスノーロイヤルっていうバニラアイス
天皇陛下にも献上されたこともあり素材の味が最大限にいきた懐かしい味です
北海道でした食べられないので是非+79
-2
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 17:22:36
回転寿司もめちゃくちゃレベル高くて美味しいです!
駅のほうは馬鹿みたいに混んでますが、ちょっと外れたほうにあるお店でも美味しいのでぜひ!
花まる、トリトンおすすめです!+174
-1
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 17:22:36
寒い時期に大変だ〜
北海道の初夏を一度は体験してほしいな
カラッとして、天気も良くて、一番好きな時期。+10
-4
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 17:22:46
普通のウールとかのコートじゃ寒いですか?
スノーブーツじゃ早すぎますか?+4
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 17:22:48
おたる水族館のペンギンショーがゆるくてとてもよかった。
冬は寒いかなー。+31
-0
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 17:23:01
根雪になるまでのべちゃべちゃ道路に主さんが幻滅しないといいんだけど
雪が降ったらあっという間にきれいな雪景色になるわけじゃないからさ
靴の防水スプレーは強力なものをお勧めします
こまめに防水してね
足が濡れて冷えると大変だから+41
-0
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 17:24:19
主、中央区ってことはホテル住まいかな!?
仕事終わって外食する気力もないときは、セコマのホットシェフがおすすめだよ!
あったかいお弁当がお手頃価格で食べられる!
カツ丼、ハンバーグ、フライドチキンなどなど・・・
+107
-3
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 17:24:22
>>5
これから冬が来るんだぞ+7
-1
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 17:25:23
きのとやのソフトクリームは大きくて食べ応えある~!
生クリームっぽい濃厚なソフトクリームが好きな人にはめちゃくちゃハマる一品!+75
-1
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 17:26:03
>>45
ミルク村週末は混んでるんだよね〜
私、いまだに食べてない😭+4
-0
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:06
暖房は我慢しないでちゃんと入れてくださいね。
市電、電車、地下鉄あるので休みにあちこち行きやすいかも。
回転寿司(トリトン、和やか亭)
ラーメン
ジンギスカン(ふくろう亭、ひつじっこ)
円山動物園
白い恋人パーク
+50
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:19
ラーメン屋とかジンギスカンとか回転寿司の店とかは、職場の方も教えてくれたり、連れてってくれますよね、きっと。
セイコーマートってコンビニ、きっと住まいや職場の近くにあるとは思うので、ぜひ行ってみて欲しいです。
あと、スーパーでも北海道でしか売ってないもの多いと思います。道民も気付いてない北海道限定食べ物って、結構あるかと。お刺身コーナーとかでも聞いたことない魚の名前の刺身とかもあると思うので、堪能してみてください。+38
-1
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 17:28:42
>>50
今厚手の秋用トレンチとか、ライダース系みんな着てる
11月ならこれにインナー暖かめにしてストール巻いてる感じ
+42
-0
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 17:28:46
ビール会社のやっているジンギスカンはおすすめしません
できれば個人店舗のほうが宜しいかと
すすきのにある だるまという昔からやっているジンギスカン屋さんなど
生ラムを是非とも召し上がって下さい!
お寿司でも回転寿司も和楽、花まる結構美味しいです
観光は何もないかと
ショボいホワイトイルミネーションも大通り公園で始まってますね
やはり北海道は食べ物ですね!
+12
-14
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 17:28:59
白い恋人パークはどうだろう?+15
-1
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 17:29:04
>>53
はい、ホテル住まいです☺️
よく聞くセイコーマートですね!?覚えておきます!+70
-1
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 17:29:08
>>51
冬場はゴールデンウィークまで休館だったような。+6
-1
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:06
自炊できるなら、ホンモノのししゃもとかいいかも。焼くだけだし。+14
-0
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:27
主さんに便所して
今月末に行くんですが、ノースリーブのマキシ丈のワンピースに、厚めのファーついたパーカーは寒いですよね?
現地の人にはジャケットあればいける!って言われたんですけど、無理がある気がする。+1
-27
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:36
実は札幌って観光する所ないのよ、殆ど
2ヶ月居るなら少し足伸ばして函館とか小樽に行ってみて欲しい‼︎函館は最低1泊は必要だけど+95
-0
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 17:30:38
狸小路小路の【北斗星】どうですか?
熱々煮込みハンバーグが美味しくてよく行きます☺️+67
-3
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 17:32:27
ラマイっていうお店のスープカレーおすすめです。是非+89
-2
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:11
>>65
寒いに決まってるじゃん
袖ありにしなさい+52
-0
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:22
>>67
自己レス
❌狸小路小路
⭕狸小路
ごめん芸人のコンビ名みたいになってもうた+37
-1
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 17:33:47
>>65
今日の札幌の最高気温は12℃ですから。+59
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:07
運転はされますか?
雪道はアイスバーンか除雪でテカテカになりやすいので充分車、歩行は気をつけて下さい。
パスタのチロリン村まだあるかな?
あそこ好きでした。
サムライのスープカレー
ラーメン王国まだある?あそこだったら食べたいラーメン見つかるはず。
+22
-1
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:17
>>68
ドームのそばだね
最近、行ってないなー+8
-0
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:19
>>62 主です。
すみません、ウィークリーマンションの間違いです…!+39
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 17:34:34
>>65
スカートよりパンツをオススメする+27
-0
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:30
>>65
こっちにきてみて寒かったら買うという手もあります
ストールなどはあったらいいです+19
-0
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:40
>>71
来月下旬だと半分くらいになるの?+0
-0
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 17:35:49
みよしの持ち帰りしてホテルでビール飲む。
なんて贅沢な+55
-0
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:04
>>63
それなら円山動物園の方がいいよね+5
-0
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 17:36:20
便乗させて下さい
来週末に札幌~小樽観光します
冬用のコートじゃまだ早いですか…?
+18
-3
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 17:37:53
>>50
根雪じゃないのにスノーブーツとウールコートの人はいないかな。
+25
-1
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:20
>>65
ノースリーブのマキシ丈のワンピース!?
ノースリーブはやばい!(笑)
この時期そんな格好してる道民はほぼいないと思う!
想像しただけで寒いよ( ;∀;)
中が長袖ならパーカー+ジャケットでいけると思うよ!
スカートも中にタイツ履いたらいける!
+70
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:30
>>80
まだ早いかと思われます
天気予報みてください
+12
-5
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:38
やっぱり回転寿司。花まる、なごやか亭、安くて最高に美味しいです。+30
-2
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 17:38:39
>>72
主です。運転はできますが、雪道は自信がありません、、
ご心配と情報ありがとうございます!+17
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:23
>>80
冬用コート着てきた方がいいと思います。
建物の中は暖房入ってて、暑いかもしれませんが。
地元民は薄着に感じるかもしれませんが、小樽は海風ですから、暖かかしてきた方がいいです。+28
-2
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 17:39:52
>>80
来週の気温わからないけど、小樽なら寒いし観光は結構外歩くからコートでもいいと思う!
地元民はまだコート着てないと思うけど、「観光客なんだな~」と思うからべつに気にしなくて大丈夫!
風邪引かないようにね!!
+61
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:02
>>65
久々に九州から北海道帰ったらすごい寒く感じました。
どこ行くか分からないけど、とりあえず、脱ぎ着できる格好がいいよ。地下鉄や中は暖かいので。
外は厚手のコートやダウンジャケットがいいと思う。
+14
-0
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 17:40:14
札幌はシメパフェの発祥地だよ。新鮮な海鮮が美味しい居酒屋で呑んでから締めにパフェ食べるのはどうかな?
あとテレビ塔地下にあるラーメン屋さん美味しいよ。+36
-0
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:06
>>65
便所🚽じゃなくて便乗だよね?
+20
-0
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 17:41:51
>>81
道民は意外と薄着なんだよね
室内は暖房効いて暑いし地下歩くの多いから。
+66
-1
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 17:42:24
とうきびアイス
ガラナ
カツゲン
コンビニで買える、地元では馴染み深い北海道限定物+29
-0
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:23
〆パフェなら「パフェ、珈琲、酒、佐藤」系列がオススメ
スープカレーは「奥芝商店」
お寿司は回転寿司でも充分美味しいから「花まる寿司」「なごやか亭」などがオススメです+48
-1
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:47
>>14
いつも観光客で激混みで入れないよ
トリトンとかでも美味しいよ。+70
-0
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:48
>>65
北海道の人の寒さの感覚と違います。
コート持っていた方が絶対にいい。+24
-0
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 17:43:56
是非、小金湯温泉の日帰り入浴行ってみて下さい。
露天風呂が気持ちいいですよ。
無料送迎バスも出ています。+30
-2
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:13
サザエで売ってる甘納豆の赤飯。
おはぎもうまい。石原軍団のお墨付き。+28
-1
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:13
今日の札幌は雪が降るかと思うぐらい寒かったです
防寒シッカリと…
ベタですがテレビ塔、すすきの、札幌ドームなどどうでしょうか?+20
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 17:45:52
円山動物園は最近ゾウが来たので盛り上がってます(/・ω・)/私だけかもしれないけど
+21
-1
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:22
どんぐりのパン🍞食べてみてね+72
-1
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:33
>>91
そう。そして札駅付近で働いてる人はお洒落のため薄着
真冬でさえヒール有りのブーツにコート
ダウンあんまり見かけない+36
-1
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 17:46:38
すすきののミリオン!
うさぎが可愛いよ♡+5
-5
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 17:47:21
大通りにある「さえら」のたらばサンドは是非食べてみてください!
土日は並びますが回転が早いので割とすぐに順番が回ってきて食べられますよ+63
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:20
信玄の信州こく味噌ラーメン
奥芝商店のスープカレー
クロックのカレー
焼き鳥の串鳥
薄野市場のおにぎり屋さん+52
-0
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:21
>>1
2ヶ月も?!
いいなぁー!
これから色々おいしい季節っぽいよね+17
-0
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:31
地元民は、寒いところに出ても、体温の回復が早いんですよ。北大獣医学部で毎年1年生が実験してて、やはり北海道の人1位になると。なので、道民は薄着でも、気にせず、暖かい格好の方がいいと思います。+39
-1
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 17:48:40
今の時期行こうと思ったら、コートとか冬の格好じゃないとダメ?+3
-1
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 17:49:11
食べ物は
スープカレーはキング
ザンギは布袋
がおすすめ!是非食べていただきたい!+38
-0
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 17:51:31
>>104
信玄は並ぶのを覚悟で‼️
チャーハン¥300は必ずしも頼む+13
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:00
>>77
11月下旬は雪が降って、積もってももおかしくない。
根雪になるかどうかとなると、根雪は12月かと思うけど。
+6
-0
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 17:52:51
>>80です
コート着ていこうと思います!
まとめてですみません、
教えていただいてありがとうございます!
+7
-0
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:18
>>43
こういう情報嬉しい+10
-1
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 17:54:46
6月に札幌と小樽に行きました。
その時に見たところ食べたもの すべて良かったのですが、変かもしれないけど いつもテレビの「警察24時」で出てくる「すすきの交番」を実際に見たこと、結構テンション上がりました。+59
-0
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 17:55:52
すげー地味だけどいい?
セコマのホットシェフのフライドチキンとおにぎり。美味いんだわ…。
+87
-2
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 17:58:08
トレンチコートで大丈夫じゃない?
+2
-6
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 17:59:22
>>35
旭山動物園は冬も営業してますよー+12
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 18:03:11
夏に旅行行った時白くまのクレープ食べたらおいしかったです!
トッピングの白くまのマシュマロがかわいいですよ+5
-0
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 18:05:38
ありんこのおにぎり!
サーモンチーズとすじこがおすすめです。
豚汁と一緒にぜひぜひ!+58
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 18:05:39
>>53
セコマのフライドチキンだけはやめたほうがいいと思う
値段の割にやたら大きくて真っ黒な肉ですごく味付け濃くして臭さをごまかしてる
国産じゃないのは間違いないけどもはやなんの肉かわからないと思ってる+4
-22
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 18:07:28
>>119
そうなの!?私は美味しくて時々食べてるけどなぁ…+33
-1
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 18:08:03
札幌駅と北大近くにあるピカンティのスープカレー大好き!美味しいよ+17
-0
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 18:08:18
>>53
ホットシェフは丼ものがいいと思う+18
-2
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 18:09:29
>>119
真っ黒い鶏肉なんて怖いね+7
-5
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 18:10:36
ねえ、セコマのステマやめて+2
-26
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 18:11:36
レンタカー借りるなら是非
路地裏カレー【サムライ】に行ってほしいです!
王道のスープカレーだけど
自分で具をカスタムできるし
オシャレな店内で落ち着けます。
路地裏というだけあって
どこの店舗も微妙な場所にありますが
すすきの店なら地下鉄から歩けます!+16
-2
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 18:15:28
なごやか亭の回転ずし美味しいです!+26
-0
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 18:16:37
>>65
道民の「いける!」とその他の地域民の「いける!」は感覚に差があると思います
若い子なら10月くらいでも生足だったりしますし+37
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 18:16:40
牛亭のレアハンバーグ食べて欲しいな胡椒が効いたあのソースがたまらない+8
-1
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 18:16:43
お金ない時はジス(ᐥ꒳ᐥ )
+3
-1
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 18:21:55
>>107
地元民にそう言う格好してる人はまだいないけど、あなたが普段最高気温13度くらいでしてる格好していけばいいんじゃないかな+6
-1
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 18:23:25
なんか食べ物情報多くて笑う
主さん2ヶ月体重増えないように頑張ってね。+55
-0
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 18:29:10
>>120
私も食べてる
塩唐揚げも美味しい+8
-1
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 18:29:23
脂の乗った、ホッケと鮭は高いけど食べてほしい。
+29
-0
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 18:29:34
>>14
中央区なら、場所にも寄るけど藻岩方面の花まるも入りやすいよ
藻岩は南区だけど、旭ヶ丘や円山、西18丁目付近ならタクシー千円代で済むとは思う
東京の感覚から言えばそこまで高い距離でもないと思うよ
ステラの花まる入れたらそれでいいけど混みすぎでねぇ
あと、地元民こそ滅多に登らないけど
ステラの展望台、テレビ塔、ノルベサ観覧車(まだ動いてる?)、旭山記念公園というド定番のところ登ってみるといいよ
私が観光客ならそこで懐かしのメダル自販機でメダル買う
っていうか、ぶっちゃけ札幌市内はそれぐらいしか名所ない
あとは桑園の中央卸売市場や二条市場
交通機関を使って芸術の森とかかなぁ+34
-0
-
135. 匿名 2019/10/15(火) 18:30:30
>>124
だって北海道のコンビニと言えばセコマじゃん
+31
-2
-
136. 匿名 2019/10/15(火) 18:30:43
>>17
雪は問題ないけど足首寒いです
ダサいのは諦めてムートンが丁度いい時期です
それより雪深くなると、ソレルなどのスノーブーツ一択+16
-1
-
137. 匿名 2019/10/15(火) 18:32:22
回転寿司は花まる派だけど、和楽もトリトンもなかなか良いですよ
和楽は二十四軒店に限るけど+13
-0
-
138. 匿名 2019/10/15(火) 18:35:12
本州の方を北海道にお連れした時、4日間でしたが体重増えたそうです。
その方はとにかく、北海道米が美味しかったと言ってました。
今まで、色々出ているので
2ヶ月もいらっしゃるなら、1日くらい「焼きそば弁当」食べてみるとかナポリン飲んでみるとか良いかも、です。+41
-1
-
139. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:17
>>26
もう定番化してるんじゃないかなー
お店たくさんありますよー+18
-0
-
140. 匿名 2019/10/15(火) 18:38:21
>>1
先月末に北海道旅行に行きました。(函館、洞爺湖、小樽、札幌)
函館に一番時間を割き、その次に札幌に時間を割くつもりだったのですが、旅行会社の方からも、がるちゃんの北海道(札幌)トピを見ても、意外と見るところがないから札幌に時間を割くなら小樽に時間を使った方がいいよ!との事で、小樽に時間を割いてきました。主さんも週末などは小樽へも足を運ばれてはいかがでしょうか。札幌から近いですし、とてもいい場所でした。
札幌では、がるちゃんの札幌トピでかなりおすすめされていた白い恋人パークへ行ってきました!!ミニ鉄道に乗ることもできて楽しかったです。
あと、夜景は藻岩山が人気かと思いますが、大倉山ジャンプ競技場で見てきました。(場所がちょっと離れるかも…)
現役の選手がジャンプの練習をしているのも見れますし、リフトに乗って上へ上がるのも高校以来で非常に楽しかったです!寒いですが、かなり好きな場所です。
それから、昔見てあまりのショボさにショックを受けた時計台も、夜に行ったらライトアップされていて結構よかったです。雰囲気がありましたよ。
羊ヶ丘も初めて行ったのですが、北海道らしい景色で満足でした!晴れてる日にぜひ行ってほしいです!
+52
-1
-
141. 匿名 2019/10/15(火) 18:39:30
冬季休園になる前に、
おたる水族館とノースサファリさっぽろおすすめ。
ゆるいおたる水族館と、デンジャラスなノースサファリさっぽろ。
両方好き。+11
-3
-
142. 匿名 2019/10/15(火) 18:40:50
>>14
花まる平日14時すぎで48組待ちだったー+10
-0
-
143. 匿名 2019/10/15(火) 18:43:39
ラーメン:彩未、虎
スープカレー:SAMURAI
カフェ:カフェBlue
スイーツ:きのとや、BARNS
観光:大倉山
温泉:小金湯温泉
などなど。異論は受け付けます。楽しい滞在を!+28
-2
-
144. 匿名 2019/10/15(火) 18:44:03
>>65
寒いと思います…
9月末で、
長袖ブラウス+カーディガン+Gジャン+スカート+タイツ+スニーカー
でも昼でも風が強いと寒かったですよ。
私は夜はタートルネックの薄手セーターを持って行って足していました。
今月末なら更にあたたかい薄手コートやブーツがあった方がいいんじゃないかなぁと思います。
脱ぎ着出来るようにして、アウターもあった方がいいと思います。
+6
-1
-
145. 匿名 2019/10/15(火) 18:45:07
味噌ラーメンは、すみれ!美味しかったー。芸能人のサインいっぱいあるよ。+9
-7
-
146. 匿名 2019/10/15(火) 18:48:51
ジンギスカンおいしかったなぁ。マトンは初めてだったので心配だったけどもうびっくりするぐらいおいしかった。長期出張なら地元の方に教えてもらえそう、いいね!+8
-0
-
147. 匿名 2019/10/15(火) 18:48:51
>>137
二十四軒懐かしい〜
結婚する前まで住んでた
昔に比べたら今は色々変わったよね
因みに「とんとん館」はまだあるのかな?+5
-1
-
148. 匿名 2019/10/15(火) 18:52:05
札幌は正直あんまり観光するところがあんまりないから、美味しいものたくさん食べに行くのがいいと思うよ!
甘いものが好きなら、札幌と小樽は色々あるからおすすめ!
きのとやのチーズケーキタルト、ルタオのドゥーブルフロマージュ、北菓楼のシュークリーム、石屋製菓の白い恋人ソフトクリームとか人気だよ
カフェだとよつばや雪印パーラーのパフェも美味しいよ^ ^
あと、円山周辺はオシャレなカフェやお店がたくさんあるから円山動物園観光がてらいろいろ行ってみるといいかもね!+30
-0
-
149. 匿名 2019/10/15(火) 18:52:07
>>141
ノースサファリのデンジャラスゾーン、本当に危険ですよね…。アラサーの私ですが途中怖くて半泣きでした!笑
+3
-1
-
150. 匿名 2019/10/15(火) 18:55:06
スープカレーならSAMURAI
ラーメンなら信玄がオススメです!+9
-1
-
151. 匿名 2019/10/15(火) 18:55:32
中央区にある24時間営業のサンドイッチ店「サンドリア」オススメです。
コンビニのサンドイッチより安くて美味しいし種類もたくさんあるよ+34
-0
-
152. 匿名 2019/10/15(火) 18:57:26
>>5
臭いし。
本州の方が動物系施設は豊富なんじゃ?+8
-5
-
153. 匿名 2019/10/15(火) 18:58:00
札幌に4年住んでました。もう19年前ですがその時の友達に会いに度々札幌へ遊びに行きます
必ず食べるのが「だるま」のジンギスカンです
シメのお茶漬けが本当に美味しくて今すぐにでも食べに飛んで行きたい!+26
-6
-
154. 匿名 2019/10/15(火) 19:00:15
サッポロファクトリー
新しいお店も増えて
平日は全然人いないので
お店回りやすいですよ。
アウトドアとスポーツ系の
洋服のお店が多い。
海鮮のご飯屋さんおすすめ。+9
-1
-
155. 匿名 2019/10/15(火) 19:02:57
>>114
私はからあげとフライドポテトがおすすめ笑
あとメロンゼリーも美味しい。+6
-2
-
156. 匿名 2019/10/15(火) 19:04:48
美味しいものすごい探しは、大丸のデパ地下あたりをうろうろしてたら、なんとかなるよ!+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/15(火) 19:06:38
回転寿司はなごやか亭が好き。+18
-1
-
158. 匿名 2019/10/15(火) 19:07:14
あえて、アイスクリームをすすめます(笑)
セイコーマートのメロンアイス。あれは美味しいですよ!
お風呂あがりにでも(*^-^*)+20
-1
-
159. 匿名 2019/10/15(火) 19:09:19
札幌住んでるけど最近めちゃ寒いよ。
上着ライダースじゃ全然足りなかった。
今日とかヒートテック着ていいレベル。
指先も冷えるし手袋ほしいレベル。
+27
-2
-
160. 匿名 2019/10/15(火) 19:10:48
カツゲン美味しいですよ!
+16
-0
-
161. 匿名 2019/10/15(火) 19:13:15
>>1
地下街に色々食べ物あるし移動も地下歩行空間なら安心。たまに迷うけど+6
-0
-
162. 匿名 2019/10/15(火) 19:17:09
>>147
トントン館もうないですよ
フードコートもあって(確か、ポッポ?)楽しかったなぁ〜+9
-0
-
163. 匿名 2019/10/15(火) 19:21:01
新千歳空港でアイスクリーム!!+6
-1
-
164. 匿名 2019/10/15(火) 19:22:00
>>14
札幌に住んでてわざわざステラプレイスに行くのは時間の無駄!
花まる行くなら時計台店もいいけど、市電に乗って中央図書館前で降りて歩いて10分もかかんないところにある南25条店に行った方が空いてていつでも食べられますよ。+8
-3
-
165. 匿名 2019/10/15(火) 19:23:36
>>34
ノルベサの近くね+4
-0
-
166. 匿名 2019/10/15(火) 19:25:09
まずはHOっていう雑誌を買っていろいろチェックすることをオススメします。
じゃらんとか北海道ウォーカーには載ってない、ハズレのない美味しい店がたくさん載ってます。+28
-0
-
167. 匿名 2019/10/15(火) 19:28:43
11月のいつ頃ですか?
初旬なら鵡川まで足を伸ばして、ぜひ本物のししゃもを食べてください。
今の時期ならししゃもの寿司が食べられます。
干物ではなく、生から焼くししゃもも食べられます。
メスよりオスの方が高いけど大きくて美味しいですよ。+25
-1
-
168. 匿名 2019/10/15(火) 19:29:07
札駅近くの大庄水産って居酒屋がお刺身とかおいしいよ♪観光客目当てのお店じゃないから夜は会社帰りのおじさん達がたくさんいます。+8
-0
-
169. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:32
時計台は、がっかりだから
寿司、カニ、ラーメン、アイス、和菓子、乳製品食べればいいんでないの?+1
-6
-
170. 匿名 2019/10/15(火) 19:30:45
>>67
昔は美味しいと思ったけど、最近食べたら、何故あんなに並ぶんだろう?と思った+6
-0
-
171. 匿名 2019/10/15(火) 19:34:36
>>134
そこは南区じゃなくて、れっきとした中央区ですよ!
南25条店で、市電で中央図書館前で降りて歩いて行けます。+14
-0
-
172. 匿名 2019/10/15(火) 19:35:36
>>147
二十四軒小、陵北中出身です。
オススメは「大船寿司」。市場の裏だから物凄く新鮮で美味しい。
4000円弱払っても後悔させない。男前大将と美人女将に宜しく。
+10
-0
-
173. 匿名 2019/10/15(火) 19:37:53
11月の最初の週に北海道行くんだけど、ダウンコートマフラー手袋で完全防備する程は寒くないんでしょうか?(>_<)
1日目に札幌の夜景を観に行くんですけど、、
夜はそれくらい暖かくして行った方がいいですか?+1
-3
-
174. 匿名 2019/10/15(火) 19:41:13
男性ならなぁ。美人市 No.1の札幌美人を見るってのもw
東京と違って個性ある本物の美人の街なのさね。
…と大昔の美人がつぶやいてみる…。+6
-12
-
175. 匿名 2019/10/15(火) 19:42:02
>>151
地下鉄北18条駅そばにある「ボストンベイク」のサンドイッチもお勧め。
安い、うまい、でかい! 2回に分けて食べる。
私が好きなのはビーフカツサンド、チキンポテトサンド。+22
-13
-
176. 匿名 2019/10/15(火) 19:43:34
>>134
藻岩山があるから藻岩という地名の南区というのは貴方の勘違い+8
-0
-
177. 匿名 2019/10/15(火) 19:46:32
>>173
夜は寒いよ風吹いてもっと寒いよ雪が降っているかもよ+5
-0
-
178. 匿名 2019/10/15(火) 19:47:11
>>155 セコマはワインも充実してるからありがたい。
+8
-1
-
179. 匿名 2019/10/15(火) 19:47:47
ずっとセイコーマートの惣菜やアイスの宣伝にうんざり。
ただの地方限定のコンビニなんだから。+6
-5
-
180. 匿名 2019/10/15(火) 19:48:52
かま栄のかまぼこ食べてみて。
美味しいよ。+52
-0
-
181. 匿名 2019/10/15(火) 19:49:05
セコマ社員の連投書き込みえげつなくてワロタw+2
-17
-
182. 匿名 2019/10/15(火) 19:50:58
海鮮ラーメン
アピアのフードウォークに入ってるラーメン屋にある+1
-0
-
183. 匿名 2019/10/15(火) 19:51:16
チーズ好きなら、すすきののケルンおすすめです!
興部町の富田ファームのチーズフォンデュが絶品です。
これから寒くなるので温かいチーズフォンデュどうですか?+12
-0
-
184. 匿名 2019/10/15(火) 19:51:47
セイコーマートは良くも悪くも田舎の商店
ホットシェフはまあまあ美味しいけどパンとお弁当は酷いから買わないほうがいいと思う+17
-0
-
185. 匿名 2019/10/15(火) 19:52:56
>>148 小樽っ子のソウルフード、「なると」の半身あげもよろしく!
+40
-0
-
186. 匿名 2019/10/15(火) 19:55:46
>>121
ピカンティ美味しいよねいつも混んでるけど
有名だから観光の中国人まで来てる+2
-0
-
187. 匿名 2019/10/15(火) 19:58:34
>>171
>>176
あ、ごめんなさい
私もバリバリ中央区だと思ってたんだけど
もし南区なら失礼だわねと思って書いてしまった+4
-0
-
188. 匿名 2019/10/15(火) 20:02:54
靴を買う時は恥ずかしいかもしれないけど店員さんに滑らない物を選んでもらってください、現地の方は靴底で雪道歩けるか判別がつくそうです。
移民5年目ですがまだ判別つきません(笑)+11
-1
-
189. 匿名 2019/10/15(火) 20:04:13
>>167
鵡川で食べたししゃものお刺身超美味しかった!
日本だと生のししゃもはこの時期の北海道でしか食べれないんだってね。
+9
-0
-
190. 匿名 2019/10/15(火) 20:10:59
>>183
ケルンすごいおいしいですよね!
ステーキならいしざき、天ぷらなら善もオススメですよー
後はきのとやの牛乳プリンシュークリーム!
アイスクリーム(ソフトクリーム)巡りは是非してね~
食べ物ばっかりw+7
-0
-
191. 匿名 2019/10/15(火) 20:15:46
>>136
11月末って雪降ったり溶けたりするからムートンだと濡れない?+2
-1
-
192. 匿名 2019/10/15(火) 20:15:59
>>153
だるまは北朝鮮に送金してた店ですよ
逮捕もされてます
そんな店を勧めちゃだめ+49
-1
-
193. 匿名 2019/10/15(火) 20:20:45
>>189
167です。
ありがとうございます。
先週3年ぶりに鵡川の大豊寿司さんでししゃも寿司食べてきました。
この時期しか食べられないのは残念なんですけどね。
でも、そうやって旬のものを現地で食べるの好きです。+3
-0
-
194. 匿名 2019/10/15(火) 20:26:04
主さんが暖かいところの方で温泉好きなら是非冬の露天風呂を体験していってほしいです。
空気が冷たいので長湯出来るし雪降るなかでの露天風呂良いですよ~
定山渓温泉は外国人多いですが小金湯や豊平峡温泉は落ち着いてます。
小金湯はきれいで、豊平峡温泉はちょっと古くさいですが露天風呂が超広くてインド人が作るナンカレーも美味しいです。
登別や洞爺湖のほうに足を伸ばしても良いと思います😊+20
-0
-
195. 匿名 2019/10/15(火) 20:27:34
>>192
出た!
前にも同じコメント書いてましたね。
たしかにそんなコトがあって一時期ガラガラでしたが、美味しいから地元のお客さんもすぐに戻ってきたし、美味しいからイイんじゃない。
他にも反社会的勢力の資金源になってる店いっぱいあるし。
+3
-18
-
196. 匿名 2019/10/15(火) 20:38:21
狸小路7丁目にあるSOUL STORE
他のスープカレー屋さんよりもとにかく野菜が美味しい。
あの長いゴボウは最高!
JUJUもお気に入りみたいでライブがある時毎回来るみたい。
ワタシもJUJUのblog見て知ってかれこれ10年くらいになります。+8
-0
-
197. 匿名 2019/10/15(火) 20:40:20
>>53
ホットシェフはおにぎりも美味しいですよね!
すじこが好きだけどあんまり置いてないんだよなぁ…
明太マヨとかベーコンおかかとかも好きです!+10
-1
-
198. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:28
>>14
根室花まる、美味しいよね…
うちは西野店によく行く。
あと、スープカレーも是非食べてほしい。
最近は家に届けてくれるもころも多いよ。SAMAのあっさりスープ、トッピングはいももちがおすすめ。+13
-0
-
199. 匿名 2019/10/15(火) 20:46:17
>>17
11月末ならまだスニーカーもいるよ
雪降るまでは見るよ
でも、2ヶ月いるならブーツ必要だね+15
-0
-
200. 匿名 2019/10/15(火) 20:47:35
>>3
札幌で何にもないなら、
他の地域はもっとないよ。
札幌が一番栄えてるんだから。
+15
-2
-
201. 匿名 2019/10/15(火) 20:50:03
主さん、雪まつりまでいられたらいいのに…小樽の雪あかりの路もその頃だから、両方楽しんでいってもらいたいです。
上できのとやおすすめしてる方がいましたが、大通店(大通ビッセ)では食べ放題がありますよ。甘い物お好きでしたらぜひ。
主さんがもしお酒好きな方でしたら、テレビ塔近くの第三モッキリセンターおすすめです。
札幌滞在中一度は藻岩山(ロープウェイあります)から札幌の街を眺めるのもいいかも。+6
-1
-
202. 匿名 2019/10/15(火) 20:51:18
>>175
ボストンベイ◯は不味いよ。
ただ、大きくて安いだけ。
勧めたら駄目よ。+38
-10
-
203. 匿名 2019/10/15(火) 20:53:12
西区のラーメン店、ななし、ふくやがおすすめ。
旭川ラーメンで麺がまっすぐのやつ。子供小さくて4年くらい行ってないけどふくやは当時ワンコインだったような…。お腹すいてきた〜+3
-1
-
204. 匿名 2019/10/15(火) 20:53:54
>>1
住まいは中央区。ってことは、
勤務先が札幌駅~大通駅あたりなのかな??
ランチは会社の人に連れて行ってもらうと
いいかも??
+3
-0
-
205. 匿名 2019/10/15(火) 20:56:52
>>173
道民は完全防備はしないけど、
観光客ならした方がいいかも??
寒さにたいする感覚が違うから。+14
-0
-
206. 匿名 2019/10/15(火) 20:58:13
今は札幌在住だけど小樽育ちです!
定番だけど、小樽はかま栄、なると、ケーキ屋のあまとう、この前久しぶりにぱんじゅう(おまんじゅうです)食べたけど美味しかったなぁ。ルタオのルーブルフロマージュも美味しいよ。
+28
-0
-
207. 匿名 2019/10/15(火) 21:01:04
>>206
小樽で育ったなんて羨ましい…!+12
-0
-
208. 匿名 2019/10/15(火) 21:03:54
>>19
にぎり飯ね+3
-0
-
209. 匿名 2019/10/15(火) 21:12:38
北大の近くに美味しいアップルパイ屋さんあるよ(´▽`*)+2
-0
-
210. 匿名 2019/10/15(火) 21:14:28
>>207
え、ほんと?
小樽は浜っ子とかが口も柄も悪いの多いし(金髪女、上半身裸の男の集団が住宅街でバーベキューしてたり(・・;))中学も荒れてるとこ多くて全体の学力も低く運動部もぱっとしないし、坂の町で自転車は乗れないし冬はまじで大変だけど、そんな風に言ってもらえて嬉しい!ありがとう!+11
-1
-
211. 匿名 2019/10/15(火) 21:17:43
狸小路にある、クロッキオってお店の鯖のテリーヌがめちゃくちゃ美味しかった!
結構前に行ったけど、予約必須の人気店だったからまだあるかな?+17
-0
-
212. 匿名 2019/10/15(火) 21:21:39
てっちゃんの舟盛り!
絶対いってみて!
びっくりしてひっくりかえりそうになるから!+8
-0
-
213. 匿名 2019/10/15(火) 21:22:09
天馬のカレーパン食べてみたい。
食べた方、美味しいですか?+21
-1
-
214. 匿名 2019/10/15(火) 21:22:50
味の羊ヶ丘のジンギスカン
飲んだあとにいくの最高
野菜はおかわり自由
かなり美味しいし安いよ
ぜひ+5
-0
-
215. 匿名 2019/10/15(火) 21:25:57
>>53
ホットシェフのクロワッサンも本当にオススメ!
朝食に1度食べてみて!+15
-2
-
216. 匿名 2019/10/15(火) 21:29:09
>>210
生粋の札幌民だけど、小樽ってほんと素敵な街なのに
小樽出身の人みんな謙遜もあってか
小樽なんて!なんもないよ!年寄りばっかりだし!
自転車乗れないし!と卑下する人多くて勿体ないなーと思ってる
小樽素敵だよ!かま栄も、デパ地下じゃなくて本店のがいい!
旭川人なんて、旭川だって札幌に負けちゃいねーぜ!とばかりにアクの強い人多いのにw←好き+31
-0
-
217. 匿名 2019/10/15(火) 21:31:39
>>194
私も豊平峡温泉おすすめです!
露天風呂は広くて景色も綺麗でずっと入っていられます。
温泉成分もばっちりで、お肌すべすべになりますよ〜!鍾乳洞のように温泉成分が石化していて、それも面白いです。
併設されているレストランで食べたカレーも絶品です!+31
-0
-
218. 匿名 2019/10/15(火) 21:33:17
>>164
たしかにステラプレイスは観光客で激混みだから長時間並ぶなんて無駄。
別の店舗に行った方がいいよ+14
-0
-
219. 匿名 2019/10/15(火) 21:36:19
>>17
自分は職場も家も地下鉄駅に近いので、かなり軽装。地下歩くと暑いくらいだから。
路面凍結しないならスニーカーで大丈夫、てか学生さんは真冬でも普通にコンバースとか履いてる+8
-1
-
220. 匿名 2019/10/15(火) 21:38:43
>>53
最近食べてないけど豚丼と親子丼が好きだったなー
まだあるかな?+2
-0
-
221. 匿名 2019/10/15(火) 21:39:52
このトピずっとセイコーマートの宣伝すごいね
観光してるのに誰もコンビニ飯の話聞きたくないでしょ+5
-12
-
222. 匿名 2019/10/15(火) 21:40:14
地面が凍って、変に踏ん張りながら緊張して歩くと腰にもの凄い負担かかってギックリ腰みたいになった人いるから。12月は気をつけて歩いたほうがいいです。+4
-0
-
223. 匿名 2019/10/15(火) 21:40:20
>>45
入り口のところにクッキーも売ってなかった?
それもすごく懐かしい感じの味で美味しかった+0
-0
-
224. 匿名 2019/10/15(火) 21:41:37
>>221
出張だから仕事で疲れた日の場合の話でしょ?
毎日観光じゃないし良い情報だと思うけどなぁ+24
-1
-
225. 匿名 2019/10/15(火) 21:43:02
>>81
ブーツは来月くらいに履こうと思ってた。コートやマフラー着たらブーツ合わせたくなる。
+4
-0
-
226. 匿名 2019/10/15(火) 21:43:35
セコマの食べもの美味しいと思ったことないけどね>道民+8
-11
-
227. 匿名 2019/10/15(火) 21:44:25
小樽は電車でも車でも30分くらいなので、オススメです。
小樽水族館近くの青塚食堂で海の幸、
運河周辺でお寿司、
みやこ通りにはレンガ横丁があります!
余市まで足を伸ばして、ニッカウヰスキー
積丹で海の幸、
赤井川で山中牧場のソフトクリーム!
雪が積もり出す前に是非!
楽しい出張期間になりますように。+15
-0
-
228. 匿名 2019/10/15(火) 21:45:02
中国地方住みだけど、つい一週間ほど前に札幌で二泊した。ステラプレイスのトゥモローランドでコート買いました。品揃えが豊富で、お姉さんも気さくで良かったよ。あと、回転寿司の根室花まるは、新鮮でおいしかった。+7
-0
-
229. 匿名 2019/10/15(火) 21:45:29
>>67
味は普通、だけど場所がいまいち。
あんまりおススメしないかな
+2
-1
-
230. 匿名 2019/10/15(火) 21:47:14
>>106
道民だけど知らなかったw
面白いな〜+15
-0
-
231. 匿名 2019/10/15(火) 21:48:37
>>226
私もホットシェフとか全く美味しいと思わない
北海道関係のトピだと必ずセコマの宣伝張り切る人いていつもモヤってる+10
-11
-
232. 匿名 2019/10/15(火) 21:48:40
>>206
ルーブルじゃなくてドゥーブルフロマージュですね
ダブルチーズ、二種のチーズって意味+4
-0
-
233. 匿名 2019/10/15(火) 21:51:38
>>108
布袋のザンギはおススメですね!
赤レンガテラスに行けばラーメンやザンギやら違う店からチョイスして食べれていいかも。
+24
-0
-
234. 匿名 2019/10/15(火) 21:54:41
>>119
私も苦手、なんで人気あるんだろう。
この前、チキングラタン食べたけど鶏肉不味くて全部よけちゃった。なんか臭い
+6
-1
-
235. 匿名 2019/10/15(火) 22:05:46
>>44
ホットワインやソーセージが本場の味で美味しかったです。
ドイツの工芸品も温かみがあって素敵。リトルドイツな雰囲気が最高。
+11
-0
-
236. 匿名 2019/10/15(火) 22:23:57
172さん
私も二十四軒小、陵北卒業生^^
わー^^+3
-1
-
237. 匿名 2019/10/15(火) 22:25:24
>>234
セコマって道内企業だしコストカット徹底してる感じする国産じゃない安いもの使ってるんだろうな感
スィーツとかお弁当とか開発するお金無さそうでろくな品無いよね
安かろう悪かろうじゃ今の時代ダメでしょ+9
-0
-
238. 匿名 2019/10/15(火) 22:38:21
>>1
>>1
彩未は平日の2時以降とか中途半端な時間に行くと並ばずに食べられます
スープカレーは北郷のべす。トッピングにべこもちーずがオススメです
その時期だと大通りでイルミネーションやってるけど、正直そんなに感動はしません
朝はイチモニを見ましょう
六花亭札幌本店で食べれるマルセイアイスサンド美味しいです+11
-0
-
239. 匿名 2019/10/15(火) 22:39:13
>>16
スープカレーならKINGもオススメ!
本店は南平岸だけど、大通りのセントラルの中にもあったはず。色々スープカレーも食べてみて欲しいです。+9
-0
-
240. 匿名 2019/10/15(火) 22:40:02
>>1
彩未は平日の2時以降とか中途半端な時間に行くと並ばずに食べられます
スープカレーは北郷のべす。トッピングにべこもちーずがオススメです
その時期だと大通りでイルミネーションやってるけど、正直そんなに感動はしません
朝はイチモニを見ましょう
六花亭札幌本店で食べれるマルセイアイスサンド美味しいです+4
-1
-
241. 匿名 2019/10/15(火) 22:48:46
>>213
時間が経ってもサクサクで美味しいですよ!(*´∇`*)+3
-0
-
242. 匿名 2019/10/15(火) 22:54:24
>>162
もうないんだ〜
もう札幌離れて15年だから二十四軒も変わるよね
札幌行く機会あったら二十四軒めぐりしようかな笑+2
-0
-
243. 匿名 2019/10/15(火) 22:55:57
>>172
そこ知らなかった
今度行って見る☺️+1
-0
-
244. 匿名 2019/10/15(火) 23:09:16
>>104
奥芝商店のスープカレーは
ひとくち食べて「うまい!」と本当にびっくりした(札幌駅じゃなくて創成川の奥芝行きました)
+10
-0
-
245. 匿名 2019/10/15(火) 23:11:22
凍死したいん北海道ではひっそりと隠れてられるら見たらかな場所ってどこですかぁ??ら+0
-12
-
246. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:35
中央区なら二条市場に是非行かれてくださいψ(๑'ڡ'๑)ψ
18時で閉まっちゃいますが、お店より比較的安く何より新鮮で美味しい海産物が食べられます!+8
-0
-
247. 匿名 2019/10/15(火) 23:28:56
>>53
ホットシェフのカツカレーおすすめです❗+9
-4
-
248. 匿名 2019/10/15(火) 23:31:09
札幌ならどこでなに食べてもあんまりハズレないんじゃないかと思うので、みなさんのオススメしてるところに行くのが間違いないと思います!
2ヶ月間北海道楽しんでくださいね、お仕事がんばって!+6
-0
-
249. 匿名 2019/10/15(火) 23:31:11
スープカレーならSuage+も美味しいですよ。
中央区と円山にお店があります。+16
-2
-
250. 匿名 2019/10/15(火) 23:31:48
>>247
セコマの宣伝しつこいわ💢💢💢+4
-19
-
251. 匿名 2019/10/15(火) 23:32:30
>>221
2ヶ月もお仕事で来てるんだから毎日外食は難しいんじゃないかな?
コンビニで買うなら、あたたかい物を持ち帰り出来るのでセコマおすすめだけどなぁ+15
-2
-
252. 匿名 2019/10/15(火) 23:32:35
チーズケーキ専門店のボーノボーノ!
ケーゼっていうチーズケーキがおすすめです。
あと、焼きそば弁当も。笑+9
-0
-
253. 匿名 2019/10/15(火) 23:32:49
>>247
もうホットシェフのステマ見飽きた+2
-18
-
254. 匿名 2019/10/15(火) 23:34:02
セコマのステマ連投通報してる+1
-14
-
255. 匿名 2019/10/15(火) 23:35:36
>>68
私もスープカレーだったらラマイが好きです。
今は中央区にもお店あるはず+22
-0
-
256. 匿名 2019/10/15(火) 23:35:40
カフェなら、森彦がおすすめですー!+11
-0
-
257. 匿名 2019/10/15(火) 23:36:08
>>247
カツカレーやカツ丼のカツの衣が厚すぎるし成型肉だよねホットシェフ+6
-0
-
258. 匿名 2019/10/15(火) 23:36:12
>>242
あのあたりの角地、今はcoop?とかGUとか靴屋とかなんかそういうの集まったショッピングエリアになってますよ
私は元宮の森人なんだけど、宮の森って盆踊りなくてつまらなかったんだけど
二十四軒の大きい公園で出店ありで派手に盆踊り大会やってて子供連れてって楽しかったなー
って、観光話から逸れたw+9
-0
-
259. 匿名 2019/10/15(火) 23:45:17
>>114セイコマのカツ丼もオススメです
+8
-2
-
260. 匿名 2019/10/15(火) 23:48:46
>>44
グリューワインはあったかくて美味しいけどドイツビールを注文してしまってガタガタ震えながらキンキンに冷えたビールを飲んだ
ストーブのあるテントの中でも寒いから温かいものを注文することをおすすめします
アイスバインやホットビールもおいしかった+4
-0
-
261. 匿名 2019/10/16(水) 00:08:37
>>1
土日祝日がお休みでしたら札幌市内巡りには地下鉄のドニチカきっぷがお得です。
+39
-0
-
262. 匿名 2019/10/16(水) 00:11:12
セコマの不自然なアゲコメなんなの?トピずれだよ+1
-19
-
263. 匿名 2019/10/16(水) 00:28:22
芝のハンバーグ美味しいですよ。
炭火焼きだし、ご飯はお釜で炊いてる。+22
-0
-
264. 匿名 2019/10/16(水) 00:37:41
一日お休みがあるなら、定山渓の森の謌(もりのうた)というホテルで、ランチビュッフェと温泉の日帰りセットがオススメです!!4000円くらいだったかな?
地下鉄の真駒内駅から無料送迎バスが出てるので、壮大な山の景色を眺めながら移動出来ます(^^)
ビュッフェは、種類も多くて、全部美味しいです!お腹いっぱいになるので、温泉に先に入ってからがオススメ!+21
-0
-
265. 匿名 2019/10/16(水) 00:37:42
開陽亭おいしかった+5
-0
-
266. 匿名 2019/10/16(水) 01:00:08
>>173
札幌市民ですが、私は昨日すでにヒートテック着てダウンとマフラーしてました。
友達に真冬じゃんって笑われましたが寒がりなのでちょうどよかった!
室内はさすがにその格好は暑かったですが…(笑)+20
-0
-
267. 匿名 2019/10/16(水) 01:27:02
白石区にある、スープカレー「べす」美味しいですよ!ナリアルスープでラム煮、チーズトッピングが我が家の定番です。
ラムは土日限定。
駅からはちょい遠いけど行く価値ありと思います。
ぜひナリアルスープで!+4
-2
-
268. 匿名 2019/10/16(水) 01:52:33
海鮮物・ラーメン・スープカレー、ジンギスカン、食べ物は色々楽しめると思う、市内にも隠れ名店多々あり。
中央市場とか、二条市場とか朝市にも行ったら楽しめるのでは。
観光は市内も回ってみるのもいいけど、市内より休日利用して小樽とか、郊外に行った方が楽しめると思います。とにかく道内広いので郊外は1日で数カ所行くのは難しいので要注意。+2
-0
-
269. 匿名 2019/10/16(水) 01:59:56
9月暑かったのにいきなり寒くなったから、着るもの注意ください。
12月上旬ならまだ大雪にはならないと思うけど、時たまドカ雪降るので靴は冬靴必須。夏靴でも裏に貼ればいいともいます。
楽しんでくださいね!+6
-0
-
270. 匿名 2019/10/16(水) 02:24:23
>>143
カフェブルーって、店員の接客が良くない気がします。
2回行って2回とも嫌な思いしました。
スコーンはすごく美味しかったけど、もう行かない…なんであんなに混んでるのか分からない!+10
-1
-
271. 匿名 2019/10/16(水) 03:03:04
くるみやのシフォンケーキ!
彩味の味噌ラーメン‼︎
大好きでおすすめです。+9
-1
-
272. 匿名 2019/10/16(水) 05:26:00
>>143
虎出てくるところがめちゃめちゃ地元人ぽくてほっこり。私も好きー!+1
-0
-
273. 匿名 2019/10/16(水) 05:27:42
すすきの付近にずっと住んでいたので 食べ物は任せてください。とにかく店が多いので、観光客向けじゃない所に行ってほしいなぁー。+0
-0
-
274. 匿名 2019/10/16(水) 06:53:02
お寿司が好きなら回転寿司には行ってみて欲しいなー!花まるってとことトリトンはネタも大きいし美味しいよー!+6
-0
-
275. 匿名 2019/10/16(水) 07:35:52
狸小路にある炎神ってラーメン屋美味しいぞ。味噌らーめん+3
-1
-
276. 匿名 2019/10/16(水) 07:55:40
動物好きならノースサファリサッポロ楽しいよ笑
ただし自己責任で!笑+8
-0
-
277. 匿名 2019/10/16(水) 08:22:36
>>245
どこの国の方ですか?
もしや、翻訳アプリでも使ってるんですか?
いやいや、ただの酔っ払いかも、+6
-0
-
278. 匿名 2019/10/16(水) 08:25:00
>>264
3000円です。
先週真駒内から無理送迎バスで行ってきました+6
-0
-
279. 匿名 2019/10/16(水) 08:29:16
>>185
小樽の本店もいいけど、すすきのにあるなるとキッチンもいいですよ。
本店にはないメニューたくさんあります+1
-0
-
280. 匿名 2019/10/16(水) 08:30:35
札幌市民だけどここ見て行きたいお店何件かあった。笑+18
-0
-
281. 匿名 2019/10/16(水) 08:34:15
>>239
KINGはセントラルビルにありますよー!セントラルって文具屋もあるからごちゃ混ぜになったらあれかなーと!+6
-0
-
282. 匿名 2019/10/16(水) 08:56:58
>>18
11月なら峠はもう雪が怪しくないですか?+3
-1
-
283. 匿名 2019/10/16(水) 09:02:41
>>223
売ってますね!
というかソフト頼んだら一個おまけ(?)でくれますよね!
色んな動物の形でかわいい!
+1
-0
-
284. 匿名 2019/10/16(水) 09:05:02
>>143
異論なし!!あなたと気が合いそう!!笑
+6
-0
-
285. 匿名 2019/10/16(水) 09:07:42
>>164
多店舗もいつでも空いてるわけではないけど、ステラよりはマシだよね!
ちなみに南25条店も休日は結構混んでます!!
+6
-0
-
286. 匿名 2019/10/16(水) 09:08:50
>>266
本当に寒いよね
暖房も入れてるし、北海道生まれの北海道育ちだけど、寒いのは苦手。
家の中でも、ユニクロの裏ボアパーカー着てるよ
主さんも、せっかく北海道に2ヶ月も滞在するのに、風邪ひくと辛いから暖かくしてね
私のおすすめは、東区役所(地下鉄でいけるよ)近くの『文太郎』というラーメン屋さん。
スープが無くなると早めに閉店しちゃうから気をつけてね
札幌はパン屋さんも多いし、美味しいお店も多いからあちこちまわって楽しんでね!
すてきな2ヶ月になりますように!
+12
-0
-
287. 匿名 2019/10/16(水) 09:11:28
すすきのにあるジンギスカーン。
小さいお店なので予約必須ですがジンギスカン初心者でも美味しく食べられると思います!
あとジビエならゴーシェ。お値段はそこそこしますがここは本当に美味しいです。お肉もですがサラダとかもレベル高いです。+6
-0
-
288. 匿名 2019/10/16(水) 09:13:49
>>201
地元民だけどきのとや食べ放題知らなかった~!!
今もやってるのかな!?
今週末にでも行きたい!!!
+3
-0
-
289. 匿名 2019/10/16(水) 09:16:30
>>213
めちゃくちゃ美味しいよ~!!
半熟卵のカレーパンは本当に半熟卵がとろ~っとしてて美味しい!
おすすめはモッツアレラチーズ!
びよ~んって伸びる(笑)
翌日もトースターで焼いたら生地がカリモチで美味しかった(^^♪
+6
-0
-
290. 匿名 2019/10/16(水) 09:19:14
>>221
観光じゃなくて長期出張と言ってたのでおすすめしましたが何か(=゚ω゚)ノ
+6
-0
-
291. 匿名 2019/10/16(水) 09:22:17
>>250
あんたもしつこいよ(笑)
セコマになんの恨みがあるの(笑)
+22
-0
-
292. 匿名 2019/10/16(水) 09:25:46
ラーメンなら信玄🍜+5
-0
-
293. 匿名 2019/10/16(水) 09:30:59
>>89
その食べ合わせはお腹壊すよ
+1
-0
-
294. 匿名 2019/10/16(水) 09:42:40
>>216
旭川のくだり、すんごいわかるwww
どちらも出張で滞在したけど、札幌と比べたら小樽も旭川も人が優しくて好きだわ+3
-0
-
295. 匿名 2019/10/16(水) 09:46:52
パフェにイクラとジンギスカンをトッピングしてくれる店、
飲んだ後のシメには最高です。あとマリモと蟹入りのスープカリーを一度は食べてほしいな。
+1
-2
-
296. 匿名 2019/10/16(水) 09:49:06
>>295
わかる~♪バニラと羊は相性いいよね
+1
-1
-
297. 匿名 2019/10/16(水) 09:53:01
炊き立ての熱々ごはんに木彫りの熊を乗せてくれるお店
あれ削ってかけても美味しいから+1
-1
-
298. 匿名 2019/10/16(水) 09:57:38
札幌ってまだムツゴロウ流行ってんの?ちゃんと舐めてもらえる?+1
-2
-
299. 匿名 2019/10/16(水) 10:01:04
美味しいものたくさんありますよー!
どんぐり(パン)
なごやか亭(回転寿司)
テツヤ(ラーメン)
サザエ(おにぎり、おやき)
北菓楼、きのとや、コレット、べんべや(お菓子、ケーキ)
ふわもち亭(ドーナツ、ベーグル)
ふくろう亭(ジンギスカン)
八雲(蕎麦屋)
あとは帯広まで行って、豚丼、スイーツ、ワイン、温泉を楽しむのもおすすめです❤️
最近はストーブをつけるくらい寒いので、暖かくしてきてくださいね!+7
-0
-
300. 匿名 2019/10/16(水) 10:11:42
>>192
そうそう。だるまは北朝鮮絡みの店だよ+10
-0
-
301. 匿名 2019/10/16(水) 10:20:30
>>291
そうやってまたこのトピでセコマの話するのやめてくれませんか?せっかく無くなったのに…
ステマのバイトなの?まさかセコマの社員なの?どちらにしてもセコマの話は浮いてます。+1
-14
-
302. 匿名 2019/10/16(水) 10:47:40
石鍋亭のジンギスカンからのモツ鍋は最高ですよ〜+0
-0
-
303. 匿名 2019/10/16(水) 11:03:30
>>133
北海道で食べて感動したのが、ホッケとイクラ!+3
-0
-
304. 匿名 2019/10/16(水) 11:08:24
>>172
そこのランチが超お得らしく、一年ほど行きたいと思い続けている+2
-0
-
305. 匿名 2019/10/16(水) 11:11:41
スープカレーはラーメンと同じように好みがわかれると思う!それが面白いので、是非食べ歩きしてみて下さい
結構匂いがつくので仕事中のランチにはおすすめしません+14
-0
-
306. 匿名 2019/10/16(水) 11:17:23
カレーお好きならコロンボ行ってみてください!
お一人でも入りやすいです。
観光の方には、はちきょうおススメします。
つっこ飯とか楽しいよ!!
変わり種で、モツの朝立ちもおススメ。
大通り行かれるなら、白い恋人でお馴染みのイシヤがやってるキャンディラボも是非。
お土産にもおススメです!+3
-0
-
307. 匿名 2019/10/16(水) 11:45:49
北海道神宮+11
-0
-
308. 匿名 2019/10/16(水) 11:53:53
私も来月、札幌行くので、ありがたいトピ!
11月って、観光にはオフシーズンなんだよね、
ガイドブック見ても、11月はやってなかったり。
でも、このトピのおかけで、楽しめそう!!+9
-0
-
309. 匿名 2019/10/16(水) 12:06:14
>>278
失礼、無理ではなく、無料でした+0
-0
-
310. 匿名 2019/10/16(水) 12:11:34
>>307
パワースポットだよね
元気になりたいときに行きます
地下鉄円山公園駅から歩いて行ける
境内のそばにある六花亭の限定の「判官さま」食べてみて
あんこのお餅なんだけど目の前で焼いてくれてサービスのお茶もあるのでベンチで一休みしてください
+23
-0
-
311. 匿名 2019/10/16(水) 12:15:35
>>30
海老好きなら絶対美味しいと思う!+5
-0
-
312. 匿名 2019/10/16(水) 12:16:35
11月は嵐のコンサートあるから嵐ファンばかり+7
-0
-
313. 匿名 2019/10/16(水) 12:51:35
>>262
セコマアンチこそ不自然なんだよなあ
手頃でそこそこうまくて北海道らしいって事でセコマよく話に出るのは何もおかしくないけど
それ言ったらここに出てくる所ぜんぶ不自然なアゲじゃん
セコマだけが許せないのなら、道産であるカツゲンやニトリの話でもしてれば許してくれるの?
カツゲンうまい+18
-1
-
314. 匿名 2019/10/16(水) 13:04:02
>>312
大通り札幌駅周辺のコインロッカーが埋まる
そんな中でも預けられるコインロッカーの穴場を知っている
+5
-0
-
315. 匿名 2019/10/16(水) 13:08:10
札幌観光=グルメだね(笑)
でも美味しいものは本当に多いから、いっぱい食べて楽しんで!!+6
-0
-
316. 匿名 2019/10/16(水) 13:38:29
ジンギスカン
ふくろう亭
しろくま
夜桜のジンギスカン
+1
-0
-
317. 匿名 2019/10/16(水) 14:00:25
札幌駅のパセオにある花まるもオススメです!
一品料理やお酒も色々あってお寿司も一貫から頼めるので、飲みながらちょこちょこ食べるのがいいです^ ^+12
-0
-
318. 匿名 2019/10/16(水) 14:33:48
>>197
札幌市民ですが、コメント見て今日ベーコンおかか買ってみました!メッチャ美味しい!!
ありがとうございました!!+8
-0
-
319. 匿名 2019/10/16(水) 14:39:12
>>206
あまとうの分厚いクッキー大好き!!
美味しい!!食べると幸せになれる!
高いからあまり買えないけど。+10
-0
-
320. 匿名 2019/10/16(水) 14:43:58
>>318
おー\(^o^)/よかったです!
わたしも久しぶりに食べたくなりました!+1
-0
-
321. 匿名 2019/10/16(水) 14:55:35
先日札幌旅行したばかり!
ここ見てから行きたかった!笑
食べ物じゃないけど、札幌出身の友達にすすめられて行ったモエレ沼公園がとても良かったです。
公園全体にイサム・ノグチのアートがあって、木の生え方まで計算され尽くして美しかったです。
関東に住んでますが、こっちにはああいうモダンな公園は無いですね。
予定が一日ぽっかり空いて、とりあえずの近場で期待せず行ったら大正解。
ガイドブックにもちょっとしか載ってなくて全貌が見えないのが勿体無い。
+16
-0
-
322. 匿名 2019/10/16(水) 14:55:58
きのとやのソフトクリーム!濃厚!+2
-2
-
323. 匿名 2019/10/16(水) 15:01:36
ラーメンなら彩味‼︎味噌ラーメン食べてみて‼︎
豊平区美園にあるから地下鉄からも近いし。
ビールなら札幌ビール園か、中島公園の近くのキリンビール園。雪まつりは2月だから行けないと思うよ。
ススキノはクリスマス近辺はホワイトイルミネーションが綺麗だよ。
百貨店なら大丸が1番見やすくて物も揃う。
とりあえず、ラーメン、スープカレー、お寿司、ジンギスカン、札幌は美味しい物ばかりだから、食べる楽しみが半端ないよ‼︎是非待ってるね‼︎
+8
-0
-
324. 匿名 2019/10/16(水) 15:10:46
ラマイのスープカレー美味しいですよ!
ガラクも有名ですけど観光客が多くて並びます(^^;;+8
-0
-
325. 匿名 2019/10/16(水) 15:25:57
札幌って、観光名所とは!!!となるとやっぱり小樽やその他地域の方があるよ…札幌なんもないよ…
と思ってしまうけど、
もしかしたら普通に何気なく行く公園とかでも充分北海道らしいのかも
モエレ沼とか、五天山公園とか?
春なら梅林公園オススメだったんだけどなぁ
雪降る前に藻岩山ロープウェイ乗ってみるとか、旭山記念公園の夜景見るとか
あ!円山動物園リニューアルしていい感じだよね!
秋の北大前や芸術の森もいいね
大倉山のウインターなんちゃらミュージアムでスキージャンプデジタル体験もいいかもしれない
嫌いじゃなければ、私は神社巡りを強くオススメしたい
北海道神宮へ、二ヶ月間よろしくお願いしますの意味も込めて行くもよし
雪の降る前に、西区の上手稲神社の急すぎる階段も味わって見てほしいw
星置神社は遠すぎるし入った事はないけど何だか雰囲気良さそう
まずは北海道神宮が大社だしアクセスいいからオススメ
他にも書いてる人いるけど、離れにある六花亭の小店の判官さま美味しいよね
お茶も美味しい+5
-1
-
326. 匿名 2019/10/16(水) 15:31:17
>>321
しかもあそこゴミ埋立地なんだよ
名前の通り、元々は沼なので地盤はかなり悪め
何十年もかけて、最終的にああいう公園にするのまで視野に入れての埋立地
悪い意味じゃなくて、イマイチな土地をああやって有効活用からの更に再活用、しかもイサムノグチの遺作って、なにげにすごいよね
大通り公園にある黒い滑り台もイサムノグチ作です+12
-0
-
327. 匿名 2019/10/16(水) 15:32:54
トリトン 行ってね!+8
-0
-
328. 匿名 2019/10/16(水) 15:34:38
>>313
ニトリは道民の誇りだよねあんな一流の大企業になって。
セイコーマートはいつまでたっても道内だけだけど。+6
-1
-
329. 匿名 2019/10/16(水) 15:37:00
>>328
私はニトリ嫌いじゃないけど置いてある物の満足度はセコマだわー
家具・雑貨屋なら、道内のみだけどスイートデコレーション(長谷川)がよっぽど物もいいし好きだわー
物の質を選ぶ本質があなたとは違うからお話にならないわね+10
-2
-
330. 匿名 2019/10/16(水) 15:42:56
セコマもちょっとだけ本州にあるから忘れないであげてw
そういえば!
ドラッグストアはツルハの方が全国区で大きいチェーン店だけど
サツドラ大好き!サツドラも少し本州やなぜか沖縄にもあるよね
サツドラのオリジナル生活小物類かなりオシャレなんだよ〜
滞在中の日用品買うのにサツドラおすすめ!
薬はツルハがやっぱり強い!+10
-0
-
331. 匿名 2019/10/16(水) 15:48:39
観光なら白い恋人パークもイルミネーション綺麗です!
食べ物系は、ラーメンなら恋人パークから15分くらい歩いたとこにある八乃木、ジンギスカンならすすきののしろくまかな。+3
-0
-
332. 匿名 2019/10/16(水) 15:50:21
>>7
二度と行きたくない店+4
-0
-
333. 匿名 2019/10/16(水) 16:00:03
ローカルチェーン居酒屋なのかな?炭火居酒屋炎という店は飲み放題が安くてつくねが絶品です!庶民的なメニューばかりなので観光の食事に胃が疲れたときの候補に。
中心部に何店かありますー。
+5
-0
-
334. 匿名 2019/10/16(水) 16:12:40
>>319
マロンコロンだよね
おいしいよねあれ
大通りビッセにあまとうあるからうれしい
東京から遊びに来る従姉妹にお土産に持たせたりするよ
+5
-0
-
335. 匿名 2019/10/16(水) 16:16:12
公園が沢山あるので、公園めぐりどうですか?
モエレ沼公園とかはオシャレで大人でも楽しいと思います。+0
-0
-
336. 匿名 2019/10/16(水) 16:21:38
道外の人なら11、12月ならダウン、ニット帽、手袋は必須だと思う!出来ればブーツの方がいいです。+0
-0
-
337. 匿名 2019/10/16(水) 16:24:19
温泉、健康ランド、街中にも沢山あるしほとんど露天風呂ありなので1度は行ってみてください!+2
-0
-
338. 匿名 2019/10/16(水) 16:30:04
>>143
バーンズ最高ですよね!!+2
-1
-
339. 匿名 2019/10/16(水) 16:55:39
白い恋人パーク。
宮の沢駅から徒歩で行ける。
恋人とクリスマスシーズンに。+2
-0
-
340. 匿名 2019/10/16(水) 16:58:14
>>14
はな丸、美味しいと思ったことないんだけど。
他にも回転寿司は美味しいところはある。
トリトンとか函太郎とか。+4
-0
-
341. 匿名 2019/10/16(水) 17:03:46
>>108
キングは、美味しいよね!!
いろんな所で食べたけど近場のキングが一番美味しかった。
並ぶけど。+1
-0
-
342. 匿名 2019/10/16(水) 17:05:09
ジンギスカンってマトンの臭みも美味しく食べれる昔ながら派と
サフォークとか臭みのない肉をおいしいと思う派があると思う
後者は羊肉の臭みが軽減されてるのでジンギスカン初心者にオススメ。
前者はスタンダードにだるまをオススメする
後者なら北海道産ひつじ肉 炭火兜ひつじ
011-522-5323
北海道札幌市中央区南6条西3 Takaraビル 1F
北海道産ひつじ肉 炭火兜ひつじ - 豊水すすきの/焼肉 [食べログ]tabelog.com北海道産ひつじ肉 炭火兜ひつじ (豊水すすきの/焼肉)の店舗情報は食べログでチェック!【MADE IN HOKKAIDO】10月入荷予定 北海道産ひつじ肉!! 【個室あり / 喫煙可 / 飲み放題あり / ネット予約可】口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載で...
ここオススメする。ミシュランのみえだの出したチェーン店。ディナータイムは予約じゃないと入れないから必ず予約していって
ただ、ジンギスカン食べてる感はあんましない。
いい肉食べてんなぁって感じ。
前の方に出ていたミルク村は内装が間違った昭和ファンシーなのでいい思い出にはなると思うけど、スティーブンキングのitとかが怖い人は入店早々震えが止まらなくなる怖さがある。裏からピエロ出てきそう。
なんにせよ行ってみてほしい。あとコーヒーがウサギとかクマの形した訳のわからんカップに入って出てくる。
本州の人がいくなら、チームナックス御用達のカリー軒もおすすめ。有名人のサインがたくさんあるけど、味もしっかり美味しいです。島本和彦のサインもあるよ。
そうそう、わたしは行ったことないけど、島本和彦が経営しているTSUTAYAも市内のどっかにあるよ。
島本和彦の本が大量に並んでて、しかも全部サイン入りらしいです。+1
-0
-
343. 匿名 2019/10/16(水) 17:11:28
>>80
気温によっては秋用コートに、ユニクロのインナーダウンもいいですよ!
暑いときは小さく折り畳めるし+0
-0
-
344. 匿名 2019/10/16(水) 17:12:16
>>334
そうです!
お土産にも喜ばれますよね!
昔職場に持っていって『お土産のセンスある!』って褒められました。+1
-0
-
345. 匿名 2019/10/16(水) 17:13:08
>>329
スィートデコレーション潰れそうだよね?アウトレット品ばかり置いてるけど?+0
-1
-
346. 匿名 2019/10/16(水) 17:13:30
>>321
あと、あそこ風強い日は本当に寒いから防寒大事!+2
-0
-
347. 匿名 2019/10/16(水) 17:17:29
>>329
ニトリのほうがよっぽど上だよ商品の満足度なんて地方のコンビニなんかとは比べられないレベルだよ
ニトリの商品開発や設備投資販路拡大海外にもたくさん進出してる
早慶の学生のインターン人気No.1なんだよ?家具の長谷川やセイコーマートなんかと比べたりしてニトリの今のすごさわかってる?+1
-1
-
348. 匿名 2019/10/16(水) 17:18:42
セコマとか恥ずかしい+0
-9
-
349. 匿名 2019/10/16(水) 17:24:32
市内に何店舗がある六花亭の路面店がお勧めです。
現地でしか食べられないメニューがあります。
三越や大丸などのデパ地下もワクワクするスイーツがたくさん!
新千歳空港も他にはないくらい充実している空港です。
楽しい札幌生活になりますように。+5
-0
-
350. 匿名 2019/10/16(水) 17:54:11
もうちょい早ければオータムフェストやってたのにね~。私は旭川市民だけど、ジンギスカンとか観光客向けなのか高いし量が少ない店が多いなって印象がある。ダルマとかあの小さな小皿で700円(しかもマトン)位するし。
私はいつも札幌行ったら布袋のザンギ食べるよ。
+2
-0
-
351. 匿名 2019/10/16(水) 18:01:30
>>314
階段の下?
それとも100円ロッカー?+1
-0
-
352. 匿名 2019/10/16(水) 18:05:16
滝野霊園のモアイ像は?+3
-2
-
353. 匿名 2019/10/16(水) 18:48:51
中央区の旭山記念公園からの札幌の夜景は綺麗ですよー!
昼間の景色ももちろん良いですが。+6
-1
-
354. 匿名 2019/10/16(水) 18:53:30
回転寿司にぜひ行って下さい!
私的には、まつり屋、根室花丸、なごやか亭が北海道産の魚介がたくさんあるのでお薦めです!美味しくてびっくりしますよ。デザートのソフトクリームも北海道産牛乳使用でとってもうまい!+6
-1
-
355. 匿名 2019/10/17(木) 06:38:05
>>329
うわー、性格の悪さが文面から溢れ出てる。笑
どっちが好きかなんて人それぞれだしあなたの意見なんていらんよ。+0
-0
-
356. 匿名 2019/10/17(木) 08:29:38
土曜日曜に、ドニチカキップを買って、色んな駅で降りてみる
ドニチカキップとは、1日地下鉄乗り放題の切符です
増税前は600円でした+4
-0
-
357. 匿名 2019/10/17(木) 08:30:59
>>356
いえいえ、増税前も後も520円ですよ+5
-0
-
358. 匿名 2019/10/17(木) 08:32:57
>>316
夜空のジンギスカンじゃないかな。+1
-0
-
359. 匿名 2019/10/17(木) 08:36:06
>>357
ごめんなさい💦そうでした
以前、500円が520円になったのを、ナゼか今100円上がったと勘違いしました!
そして増税後も変わらないんですね+4
-0
-
360. 匿名 2019/10/17(木) 12:57:05
タクシーがスピード出し過ぎで怖かった
家族全員言ってた
あと、人もあんまり親切じゃない気が…。
+1
-6
-
361. 匿名 2019/10/17(木) 18:34:40
札幌は観光より食べ歩きの街
全道巡らなくても近場で色々楽しめると考えたほうがいいよ
これぞ北海道!みたいなのを求める人は札幌じゃ満足出来ないだろうけど
地下鉄圏内なら住むのには便利な街だよ
除雪のいらないマンション暮らしが一番ラク+5
-0
-
362. 匿名 2019/10/17(木) 18:39:37
>>360
こちらが何も言ってないのに良かれと思ってスピード出したり赤なのに渡る運転手多いです
乗ってるこちらが、えぇっ…!?とドン引く
そして自転車の子ひいたりしてた
いや…そんなに急がなくても大丈夫ですよ…とこちらが言わないと暴走する
というか態度悪いの多すぎ
気質的に確かにそんなに優しくないよ
個人主義っていうか。
田舎特有の探り癖や密集癖がない代わりに、
来るもの拒まず、勝手にやってって〜、知らんけど
って感じ+0
-7
-
363. 匿名 2019/10/17(木) 18:40:07
>>360
長年やってるおじさん運転手?笑
MKとか全く飛ばさないけど笑
+0
-0
-
364. 匿名 2019/10/17(木) 18:44:12
>>362
こうやって必ずsageて行く人いるけど
で、あなたはどこの人なの??
あなたが自分の住んでる所sageられたらどう思うの?
親切な人もいればそりゃ嫌な人もいるだろうよ。運だよね。
人それぞれって思えないなら観光なんかしないほうが良い。
こういう人ってトピ立つたび来る粘着質なんだよね。一生言い続けるタイプ。
+7
-0
-
365. 匿名 2019/10/17(木) 18:45:59
>>364
生まれてからずーーっと38年札幌市中央区民ですよ
いい意味でドライな所含めて心地よいし札幌しか住む気ないですよ
タクシー運転手は10年まえぐらいまではひどいの多かった
最近は良くなってきてる+0
-0
-
366. 匿名 2019/10/17(木) 18:48:24
>>365
中央区民・・・ぷっw+1
-8
-
367. 匿名 2019/10/17(木) 18:50:56
「北海道の人は優しい」と過度に期待しない方がいいという事を言いたかった
厳しい冬を乗り越えるのに皆必死なので、意外とドライな部分もある(以前何かで読んだ)
ただし、札幌に関してはよそ者を退けるような事はしない
北海道を好きでいてくれてありがとう、どんどんおいで、勝手にやってってーって感じ
大多数は、自分達も開拓民の末裔だからね+1
-0
-
368. 匿名 2019/10/17(木) 19:09:46
>>365
別に中央区はいいと思うよ。他のコメントの人みたいな事はしない。でも実際そうであっても何かと栄えてる場所を出す人はネットあるあるではあるね。都内ですキリッ、とかと同等。
あと札幌人で札幌を下げる人は意外と多い。故郷愛とまではいかなくても悲しくなる。
過度な期待。それは北海道に限らず観光客はそんなもん。観光慣れしてる人はそこら辺弁えてるから悪い出来事=その土地の人という捉え方はしない。何処へ行っても何かと不満が出る人は何処へ行っても同じ事。+2
-2
-
369. 匿名 2019/10/17(木) 19:12:40
>>363
たぶんそう、
ツルツルの凍結した路面で空回りしてるのにアクセル踏み続けるおバカな運転手多い。
だから余計にツルツルになって歩行者も滑ってしまうじゃないか!+1
-1
-
370. 匿名 2019/10/17(木) 21:39:24
>>118
ありんこの豚汁美味しいですよね!私はポテトサラダも大好きです+2
-0
-
371. 匿名 2019/10/17(木) 21:49:02
>>203
西区なら革命児もオススメです。ぜひ。+1
-1
-
372. 匿名 2019/10/17(木) 22:04:18
主さんはスポーツお好きでしょうか?
もし、お好きなら宮の沢の白い恋人パークにはコンサドーレ札幌の練習場が併設されてます。ぜひ覗いてみてください。
近くで見る選手は大きくてかっこいいです!練習後は時間あれば選手達がサインや写真に応じてくれますよ。有名なところだと、鈴木武蔵選手とかチャナティップ選手とかがいます。+0
-0
-
373. 匿名 2019/10/18(金) 09:45:19
>>368
確かに旅行慣れしてる義理の兄はそんなもんだよとか言ってるし何か失礼をされても文句言わない
そんなもんなのか…。
+1
-0
-
374. 匿名 2019/10/19(土) 21:32:02
>>265
開陽亭美味しいですよね!どさんこ家ならランチもやっています。+0
-0
-
375. 匿名 2019/10/20(日) 00:13:36
しっかりコートを着込んで行ったけど、、
なんか観光客バレバレな感じ、、、?
なんで地元の人はあんなに薄着でいられるんだろう??+0
-0
-
376. 匿名 2019/10/23(水) 02:54:52
札幌生まれ札幌育ちです。
そんな私でも行きたいお店が沢山書いてあった( ´∀`)
二条市場を出してた方が居ましたが朝に行くとその日入った魚から好きなのを選んで定食にしてもらえるお店がいくつかあります!結構おすすめ。
ジンギスカンはどちらもすすきのになりますが玄人向けの「十鉄」、臭いがキツくなく店内も綺麗な「EZOYA」がお勧めです!
個人的にはホルモンになりますが「ホルモン銀河」をお勧めしたいです。国道36号線沿いすすきの交番の向かい側辺りにあります。肉の処理や保存の技術が凄いのでクセがあるお肉も美味しく食べられます。
日航ホテルのスパもお勧めです!宿泊してなくても利用出来ます。休憩ラウンジからの眺めも良いし、内装が綺麗で気分転換になります。サウナは2種類、シャンプーやボディーソープもツバキやパンテーン、ラックス等が置いてあるのも良かったですよ。
お酒が飲めるのであれば國稀も飲んで見て欲しいです。増毛産のクセが無く飲みやすい日本酒です。+3
-0
-
377. 匿名 2019/10/31(木) 03:05:26
先週末札幌に行ってきました!
夜は寒いです。毛皮来てる人もちらほらいました。
ストールは殆どの人がしていました。
こちらで紹介されていたクロッキオに行ってきました。
とても美味しかったです!
有難うございました◟̆◞̆♡+4
-0
-
378. 匿名 2019/11/01(金) 21:11:13
>>377
えーおいしそう!!
私も札幌行くとき行ってみようかな(*´ω`*)+0
-0
-
379. 匿名 2019/11/07(木) 21:13:55
>>378
予約は遅い時間なら取りやすいですよ
とても美味しかったのでオススメです!
よしな というお鮨屋さんも美味しかったので是非
数の子沢庵巻き(カズタク)なんて初めて食べました!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する