-
1. 匿名 2019/10/15(火) 10:10:42
どんな些細なことでもOK!
悩んでいることを書いてください!
そして、それに対して「こうしたら解決したよ!良くなったよ!」など何か解決法を知ってる方がいたら教えてください!
まずは私から。
寝てるときに必ず口が開いてしまいます。。
解決法を知ってる方教えてください(>_<)+26
-0
-
2. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:03
鼻が悪いとか?+15
-3
-
3. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:05
口を閉じる意識をしながら寝るのをしばらく続けると閉じる癖になります+27
-1
-
4. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:27
歯並びが悪すぎる
歯が出すぎてて怖い
矯正したいけどお金がありめせん
バイトは学校が忙しく難しいです
歯並びのせいで自殺考えるくらいつらいです
年中マスクが手放せない+27
-7
-
5. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:32
臭そう+1
-21
-
6. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:49
>>1
寝てる時用の口に貼るテープ売ってるよ+80
-0
-
7. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:54
>>1
口を閉じさせる顔のバンドがあるけど
付けてると違和感ある人には向いてないらしい+9
-0
-
8. 匿名 2019/10/15(火) 10:12:57
口にガムテープ貼って寝れば?+9
-12
-
9. 匿名 2019/10/15(火) 10:13:11
テープがあるよ!口に貼る専用の+30
-0
-
10. 匿名 2019/10/15(火) 10:14:04
>>1
自分も口開けるから乾燥で喉が痛くなるとこれ貼る
貼らないと口開けて寝てるけどw
根本の解決にはならないね+39
-0
-
11. 匿名 2019/10/15(火) 10:14:19
イビキ用?の縦に貼る細い小さなテープが売ってるよ、もしくはマスクするとか?+6
-0
-
12. 匿名 2019/10/15(火) 10:14:30
マスクをして寝るとか、
寝てる間に取っちゃうかも知れないか。+11
-0
-
13. 匿名 2019/10/15(火) 10:14:52
バイト行く前凄く緊張してしまう
行ってしまえば働くしかないので頑張ってやるだけ
行くまでが苦痛で仕方ない+90
-0
-
14. 匿名 2019/10/15(火) 10:15:23
>>4
親に相談してみたら?
無理なら卒業するまでは仕方ない
でも他人って自分が思ってるより人のこと見てないよ+37
-2
-
15. 匿名 2019/10/15(火) 10:16:07
普段リビングで寝てる猫なんだけど、寒くなるから一緒に和室で寝たい
でも、お布団の中の足を獲物だと思って布団の上から噛む癖があって難しい(そのままの足は、よっぽどテンション高い時か、暇が極まった時しか噛まない)
どうしたら良いだろう…+7
-1
-
16. 匿名 2019/10/15(火) 10:16:18
>>10
いびき対策に、夫に貼ってもらったら
朝とれてパジャマに張り付いてた
うちはダメだったよ+21
-0
-
17. 匿名 2019/10/15(火) 10:16:45
舌が大きいのか?意識してない時は舌の両端を噛んでしまってます。起きた時に片方痺れてることもあります。+7
-0
-
18. 匿名 2019/10/15(火) 10:17:42
>>15
答えになってないけどめちゃくちゃ可愛い(笑)+16
-0
-
19. 匿名 2019/10/15(火) 10:18:16
旦那のイビキが煩いからテープのやつ貼ったら
死ぬかと思ったって言われた
口呼吸が癖になっているからだな+28
-0
-
20. 匿名 2019/10/15(火) 10:19:14
枕の高さがあってなくて口が開くのかも?
横を向いて寝ると仰向けよりかは口が開きにくいと思う。+9
-2
-
21. 匿名 2019/10/15(火) 10:19:42
>>6
>>1
バンドエイドでも代用出来るよ!+11
-1
-
22. 匿名 2019/10/15(火) 10:19:42
>>16
うちは息子が同じく+2
-0
-
23. 匿名 2019/10/15(火) 10:20:03
>>19
鼻が詰まってたりしてないのかな?+7
-0
-
24. 匿名 2019/10/15(火) 10:20:28
>>14
今田耕司は女性を見るとき、まず歯並びを確認するんだと
歯並びが良い女性は子どもの頃から両親に歯ブラシをさせられたと推測、両親との関係は良好で、愛情をたくさん受けていると深読みするという+11
-26
-
25. 匿名 2019/10/15(火) 10:20:40
>>4
大学病院なら一律60万ぐらいだとおもうよ
親にお金かりて、やればいいのに
社会人になったら返せばいいよ
たった半年で返せるよ
+13
-0
-
26. 匿名 2019/10/15(火) 10:20:40
>>17
舌がむくんでるとか?舌がむくんだら要注意!舌のむくみの原因と対処法 | EPARKリラク&エステmitsuraku.jp舌がむくむ?動かしづらさや喋りづらさを感じたら鏡で舌を見てみましょう。歯型が付いてしまっているかも。なぜ舌はむくむの?むくみは何を表しているの?原因と改善方法をご紹介します。
+7
-1
-
27. 匿名 2019/10/15(火) 10:20:56
ブスすぎて死にたいです。一応化粧おしゃれは研究済です
整形しかないですか?+3
-0
-
28. 匿名 2019/10/15(火) 10:21:13
口に貼るの、ダイソーに売っていたからまずそれで試してみたら?+7
-0
-
29. 匿名 2019/10/15(火) 10:21:45
>>4
歯並びは人が見てる見てない以前の問題で、絶対に視界に入るからね。今は無理でも、治療法があるのだから、歯並びのせいで自殺はしないで。
今すぐ治したいのなら親に本気で頼んでみる。親が無理でも数年後、学校卒業したらなおせるよ!+37
-0
-
30. 匿名 2019/10/15(火) 10:21:50
>>24
気持ち悪い+26
-1
-
31. 匿名 2019/10/15(火) 10:21:58
みんな主さんの問題を解決しようとしていて微笑ましい。
がるちゃんのいい所だよね。+16
-0
-
32. 匿名 2019/10/15(火) 10:22:01
新築に引っ越してきて早2、3ヶ月、
上階の人の足音が私の部屋に響いてうるさくて先日管理会社さんにお問い合わせしました。
後日〈騒音について〉という注意の紙がうちのアパート、全住民のポストに投函されていました。
それで足音少しでも落ち着くかなと思いきや未だうるさいです。
今現在もうるさいのですが朝ならまだしも寝たい時間の深夜1時から3時くらいまでずっと歩いてる時があります。+20
-0
-
33. 匿名 2019/10/15(火) 10:22:11
>>24
私歯並びめっちゃいいけど(歯医者さんにも褒められた)多分遺伝だと思う
親は放置気味で多分なんもしてくれてない+33
-1
-
34. 匿名 2019/10/15(火) 10:22:18
耳鼻咽喉科か呼吸器科で治療すると治るよ
私も口呼吸で悩んでたけど
通い続けて治した。
面倒だけど
やっぱり確実に治すには治療に通わないと
いつになっても悩みは解消しないよ。+11
-0
-
35. 匿名 2019/10/15(火) 10:23:53
ウエディングハイになってる友達への対応で悩んでます…。
人生初の彼氏が出来て、速攻結婚か決まり…そりゃ嬉しいのはわかるけど、多少惚気るくらいはいいけど、あまりにもひどすぎる。
話すことの9割は彼氏の話。いや、99%…?
友達と先約があってもそれを断って彼氏と会う。
友達と遊んでる時も、彼氏とLINE&電話。「彼が電話してくるから、なるべく早く帰りたい」。
私が旅行から戻ると「楽しかった?彼がその観光地気になってるらしくて、話聞いてって。どこに行った?だって。どんな感じだった?だって」と、彼氏からの間接的な質問攻撃。
しかも自分は惚気けまくるというか、彼氏の話しか口にしないくせに、私や他の友達が少しでも惚気ると「自意識過剰じゃない?」とか「あーはいはい。さっきから惚気すごいね笑」とか言ってくる。
前は大好きな友達だったけど、彼氏が出来てからすんごい自己中だしウザい。
私の心が狭いのか…?今後の付き合いどうしようか、正直迷う…。
+50
-1
-
36. 匿名 2019/10/15(火) 10:24:21
>>27
ブスすぎて辛い
こういう人って大してブスじゃない。美的感覚が高すぎて、理想の自分とは違うってだけで。本当に目も当てられないようなブスは、そんなこととっくに開き直ってる感じ。だからあなたは自分で思ってるほどブスじゃないはず。+11
-0
-
37. 匿名 2019/10/15(火) 10:24:47
>>1
通年性のアレルギー性鼻炎で鼻がいつもつまっているから、私も口開けて寝てた・・・。
いびきもかいてたみたいで、一時期口に貼るテープを試してました。
でも、鼻呼吸が上手くできないから苦しい感じがして、寝る時用のマスクにしてみたら良かったですよ。
たまに外しちゃう時もあるけど、喉の乾燥も防げて苦しくもなく、いびきもあまりかかなくなったみたいです。+9
-0
-
38. 匿名 2019/10/15(火) 10:24:55
>>1
舌の位置が悪いのかも
「あいうべ体操」で検索してみて、舌を鍛えるから鼻呼吸しやすくなるよ。+9
-0
-
39. 匿名 2019/10/15(火) 10:25:37
>>24
逆にそんな思い込み浅いよね。
渡辺直美の歯は綺麗で元々の歯らしいけど、あそこのお母さん破天荒だよね。
+23
-0
-
40. 匿名 2019/10/15(火) 10:26:37
>>35
友達が惚気だしたら
「自意識過剰じゃない?」とか「あーはいはい。さっきから惚気すごいね笑」
これこのまま言ったらいいんじゃない?
+55
-0
-
41. 匿名 2019/10/15(火) 10:27:37
>>13
仕事はある程度は緊張感があったほうがいいよ。+7
-3
-
42. 匿名 2019/10/15(火) 10:27:47
>>13
分かる❗
行ってしまえば何でもないの分かってるなら、いいじゃん🎵+15
-0
-
43. 匿名 2019/10/15(火) 10:27:49
白いズボンにチョコレートの染み。落ちません。色々やっても。どうしたら、落ちますか?+3
-0
-
44. 匿名 2019/10/15(火) 10:27:56
>>4
自分がそうだったんだけど、
医療法人に就職して20歳過ぎてから歯の矯正した。
だから少しは安く矯正できたと思う。
何でもかんでも親をたよるな!+11
-8
-
45. 匿名 2019/10/15(火) 10:28:10
>>35
縁切る。そういう人だったんだと思うしかない。次はきっとマタニティハイが来るからね。鬱陶しい気持ちめちゃくちゃわかる。+37
-0
-
46. 匿名 2019/10/15(火) 10:29:42
>>40
だよね…。
「最近彼氏の話ばっかりだね」とでも言ってみようかな。
かなり鈍い子だから、周りがうんざりしてるの一切気づいてないし、そもそも自分が彼氏の話ばっかりだという自覚すらなさそう。
+22
-0
-
47. 匿名 2019/10/15(火) 10:30:04
>>24
ネグレクトで幼児期の写真をみるとあり得ないくらい虫歯でボロボロなんだけど、歯並びだけは良いよ+10
-2
-
48. 匿名 2019/10/15(火) 10:31:06
>>43
キッチン泡ハイターをつかう。
真っ白の生地なら大丈夫。クリーム色ならおすすめしない。+8
-1
-
49. 匿名 2019/10/15(火) 10:31:12
>>43
色々って何をやったのかわからないとアドバイスが難しいけど
台所用中性洗剤とお湯でも無理だった?+1
-0
-
50. 匿名 2019/10/15(火) 10:33:19
>>35
落ち着くまで会うのやめな
しばらくすると落ち着く…子供が出来るまではww+8
-0
-
51. 匿名 2019/10/15(火) 10:33:58
>>45
マタニティハイ…想像しただけでウンザリだよ…。
てか私子供が苦手で友達もそれ知ってるんだけど、こないだ「もし私に子供出来ても、いじめたりしないでよね?笑」って言われたんだよね…。
苦手なだけであっていじめたこととかないし、かなりイラッとした。
何か脳内お花畑過ぎて、惚気と自慢したいがゆえに失礼なマウントしてくることも増えた…。
男が出来るとこうも変わるかって驚くよ。+23
-0
-
52. 匿名 2019/10/15(火) 10:34:31
>>24
今田耕司キモ
歯並びなんて骨格で変わるから歯磨き関係ない。
私は小さい頃から親に歯磨きしてもらえず気づいたらみ虫歯だらけだった。
歯も黄ばんでるし笑う時嫌。+18
-0
-
53. 匿名 2019/10/15(火) 10:34:39
>>35
距離を置くしかないかな。
友達は完全に主のことを見下すようになっちゃったね。
まわりから友達が誰もいなって、やっと目が覚める感じかも。そういう子はさ。+23
-0
-
54. 匿名 2019/10/15(火) 10:36:42
家の裏に洗濯機やバイクのホイールとタイヤや屋根からはがれたのプラスチックか何かのものやトタンのはがれたのとかいろんな粗大ごみがあって
朽ちてるけど捨て方が分からない。ゴミ屋敷みたいになってる。+6
-1
-
55. 匿名 2019/10/15(火) 10:37:20
>>46
まじかー。指摘されても「えっ?彼氏の話ばかりしてないよ!?」って言い返してきそうだね。距離置いてみたら?何か言われたら「彼氏といること多いから、無理かと思って誘わなかったー、ごめん。」とか。
たぶん、そのお友達は、彼氏と喧嘩したりしたらすんごいメソメソメソメソ、「聞いてよ~」って泣きついてくると思う。+23
-0
-
56. 匿名 2019/10/15(火) 10:38:03
>>4
自殺考えるくらいつらいです
と言うなら
自殺考える前にどうしたら矯正できるか考えれば
ローンで矯正してくれる歯医者さんたくさんありますよ
安易に自殺なんて言葉使わない方がいいよ。
+26
-2
-
57. 匿名 2019/10/15(火) 10:38:13
>>53
私も、長年仲良くしてて大好きな友達だから、我慢我慢って思ってたんだけど、あまりにこっちを蔑ろにしてくるから、最近はもう「何か距離出来てもいいや」って思うようになっちゃった…。
「○○が結婚したら、めでたいけど寂しくなるよ~」みたいなこと言ったら、普通は社交辞令でも「結婚しても遊ぼうよ」とか答えるじゃん?
じゃなくて「そうだねー。中々会わなくなるだろうね」って言われたからね。
何か自然と距離出来ると思う。
+18
-0
-
58. 匿名 2019/10/15(火) 10:39:11
>>50
いや、子どもができたら、さらにマタニティハイが来るんじゃない?笑+6
-0
-
59. 匿名 2019/10/15(火) 10:39:52
独身義姉が我が家に子どもに会いたいからとよくやってきます。
正直来て欲しくありません。旦那は「よかったなー!見てもらってる間、買い物行ったり昼寝したりゆっくりしたら?」なんて言う人です。
車があると居留守はバレてしまうし、寝たフリ、体調悪いフリなど時々してますがそろそろネタ切れです。
アポなしで来るときもあり、やんわり連絡してと言ってもごめんね〜と言うだけです。+12
-0
-
60. 匿名 2019/10/15(火) 10:41:24
>>55
うん、最近はもう、こっちから遊びに誘わなくなった。
誘っても「その日彼氏は休みじゃないか、確認してからまた返事するね。彼氏が休みだったら、別の日に遊ぼう」とか言うし。
いざ遊んでも「今日帰りどのくらいになるかな?なるべく早く帰りたいんだよね」だし。
たかが友達と遊んでるだけなのに、彼氏へのお土産選びに2時間以上付き合わされたり…。
私だけじゃなく他の友達も同じような扱い受けてるだろうから、その内孤立しそう…。
でもそれでも自分がおかしいとは自覚しなさそうだな…そのくらい壊滅的に鈍い。+10
-0
-
61. 匿名 2019/10/15(火) 10:46:08
>>32
騒音問題はほんとに辛いよね。
マンションなのかな?
管理会社に、再度連絡、本人に伝えてもらうのはどう?
騒音たててるタイプは、はっきりいって図太い。
回覧くらいじゃ自覚ないから。
あとは、周りを巻き込むこと。
他に困ってる人いない?
相手が一人だと向こうはただのクレーマー扱いしてくる。+10
-0
-
62. 匿名 2019/10/15(火) 10:48:48
>>60
すごく盲目だね。高校や大学生にたまにいる恋人できたら四六時中2人で行動したいタイプなのかもね。+4
-0
-
63. 匿名 2019/10/15(火) 10:49:33
ラインポイントをよく使うnanacoにチャージしようか
まだ使ったことのないが、ポイントの損のないラインペイにしようか悩んでいます(>_<)+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/15(火) 10:49:51
助けて欲しいです。
私は「好き」「嫌い」がハッキリしています。
無意識です。グレーは私には無いに等しいです。
仕事を怠けている人や常識から外れている人などに過敏に反応してイライラしてしまい、そんな人がいると不快で仕方なくなります。声が聞こえただけでイラッときます。他の人に聞くと、笑顔で「分かるけど、どうしようもないよ」と寛大で驚かされてばかりです。寛大になるにはどうしたら良いのでしょう…。+5
-2
-
65. 匿名 2019/10/15(火) 11:01:04
まつ毛の目尻キワをあげるやりかた
ビューラーでどんなに工夫しても取り残したままここだけあがってません、、+0
-1
-
66. 匿名 2019/10/15(火) 11:07:12
>>64
警戒仮説で検索+2
-0
-
67. 匿名 2019/10/15(火) 11:07:33
>>35
私もそんな感じの友達がいて。
子供が生まれたら写真を何枚も送りつけてきたり、旦那とレストランに行った写真やママ友と遊んだ写真まで送りつけてきた。
もう限界と思って、連絡無視したらすっきりしたよ。早く離れてればよかった。+16
-0
-
68. 匿名 2019/10/15(火) 11:09:06
>>63
LINE Payの方が今はお得感あるかもしれないけどなんか怖い。
私ならnanacoにチャージする。+5
-0
-
69. 匿名 2019/10/15(火) 11:09:58
>>5
うん。臭いよ絶対に
乾燥するからね+2
-0
-
70. 匿名 2019/10/15(火) 11:13:24
>>59
うわー、義姉さん、困りますね。
ウチは近所に住む、子なしの義妹がよく来てました。
食事時や外出前でもお構いなし。二階のリビングに上がり込んでくるし、子育てのアドバイス(テレビの受け売り)してくるし、本当に嫌でした。
夫に、「これからも義妹が来るなら、彼女に子育てしてもらって。私は家を出る」と言い、夫が彼女に伝えたようです。だいぶマシになりました。
今は子供達が成長して、出かけてしまうので来ないです。
+13
-0
-
71. 匿名 2019/10/15(火) 11:15:23
>>38
私これで口開く癖治った
運転するときにやってた出先から家までとか
鼻呼吸で風邪とかならなくなったよ+6
-0
-
72. 匿名 2019/10/15(火) 11:17:08
子宮頸がんの円錐手術を受けてから、セイリも入れて今日まで25日間、出血してるんですが大丈夫ですか?病理検査の時に先生に確認したら、ほぼ出血は、しませんっと言われてモヤモヤしてるんです!手術した方、何日で出血とまりましたか?+1
-0
-
73. 匿名 2019/10/15(火) 11:23:01
>>66
コメントありがとうございます。検索してみました。方法は、嫌いにならないようにするしかないのですね。+2
-0
-
74. 匿名 2019/10/15(火) 11:28:09
>>68
コメントありがとうございます(*^^*)
ですよねペイ系は怖くてまだ何も手を出していないので悩んでます(>_<)
+3
-0
-
75. 匿名 2019/10/15(火) 11:28:55
子供が幼稚園に入れなかったらどうしよう…
諦めて小学校まで一緒に過ごすってことになるの??+4
-0
-
76. 匿名 2019/10/15(火) 11:35:53
>>65
目尻や目頭用の小さいビューラーあるよ。
あとはホットビューラーかな。+2
-0
-
77. 匿名 2019/10/15(火) 11:36:10
助言しないでマイナスつける奴死んでほしいわ
+1
-1
-
78. 匿名 2019/10/15(火) 11:38:23
主です!
みなさん、ありがとうございます!
口にするテープってあるんですね!試しに買ってみます!
朝起きると喉が痛くて痛くて(;_;)
口臭も気になるので改善したいです。
みなさんからの解決法、参考にさせていただきます!!
+7
-0
-
79. 匿名 2019/10/15(火) 11:42:12
>>10
これって寝てる間に鼻がつまったらどうなるの?+0
-0
-
80. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:14
基本的に土日も仕事の人って、絶対に平日しか休めないんですか?
それとも、月1とかで土日休めたりするんですか??+3
-0
-
81. 匿名 2019/10/15(火) 11:43:21
私も死ぬほど出っ歯で上も下もガタガタだけど、周りに恵まれたのか可愛い可愛い言われて育ったから、ここで歯並び悲惨酷くてビックリしてる(笑)
だから気の持ちようで人生どうにでもなるよ!
批判する人はどんなことも批判してるくるから主さん
+8
-0
-
82. 匿名 2019/10/15(火) 11:44:27
>>81
主さん頑張れー
でした。+5
-0
-
83. 匿名 2019/10/15(火) 11:49:03
>>24
で?いまだに結婚出来ないのは歯並びが理由なの?+3
-0
-
84. 匿名 2019/10/15(火) 11:52:00
>>36
そうなの?ちょっと嬉しい+1
-0
-
85. 匿名 2019/10/15(火) 11:52:18
寝てる時でも口が開かない人って逆にいる?口内炎やいびきと無縁な人+2
-0
-
86. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:35
>>26
浮腫んでるなんて考えたこともなかったです。
常に噛んでるような状態なので 痺れて滑舌が悪く舌足らずに聞こえてしまうのが嫌でした。
あと消化器系の難病もちで 思い当たることが多くとても参考になりました。
調べていただいて本当にありがとうございました!+7
-0
-
87. 匿名 2019/10/15(火) 11:57:57
>>72
1週間くらいかな?
25日は長い気がする。病院行った方がいいよ。+5
-0
-
88. 匿名 2019/10/15(火) 12:08:08
>>87
ありがとうございます! 病院に電話しました!
明日、先生に見てもらいます!+5
-0
-
89. 匿名 2019/10/15(火) 12:11:19
>>62
三十路にして人生初の彼氏だから、浮かれるのはわかるんだけどねぇ…。
初彼氏だから、もちろん彼氏がいる状態の友達を見るのが初めてなんだけど、ここまで変わるとは思ってなかった。
むしろ普段はサバサバしてる子だったから。
もうベッタリだよ…まだ結婚もしてないのに、彼氏の家の行事とか全部参加するし、つくしまくり。+6
-1
-
90. 匿名 2019/10/15(火) 12:21:36
>>76
ありがとうございます😊+0
-0
-
91. 匿名 2019/10/15(火) 12:28:55
>>44親の責任では?+2
-2
-
92. 匿名 2019/10/15(火) 12:30:42
午前中だけ滅茶苦茶機嫌悪い上司とうまくやってくにはどうしたらいい?
ちょっと質問したり手間取っただけでヤクザみたいに怒鳴られる。
午後はすごく優しい。
二重人格かってくらい違う。+4
-0
-
93. 匿名 2019/10/15(火) 12:31:42
「目には目を」をやめたい+1
-0
-
94. 匿名 2019/10/15(火) 12:33:13
姉が今現在揉めている相手Aに対して
姉のママ友に私のフリをさせて
電話で文句を言わせてた。
Aさんからしてみたら何故妹が?
関係ないじゃん!って感じですよね。
まじでこの姉どうすればいいですか?+4
-0
-
95. 匿名 2019/10/15(火) 12:34:20
>>36
返答ありがとうございます
お優しいお言葉とてもありがたいんですが、ほんとにほんとにブスなんです。人に言われたことも何回か
辛いです+0
-0
-
96. 匿名 2019/10/15(火) 12:37:30
一人暮らしをしています。
今さっき、ネコポスで荷物が届いてたんですが、住所と部屋番号は私で宛名は知らない人でした。
新築物件で入居したので、以前住んでいたの住人の荷物ではないです。
ヤマト営業所に持っていったらいいのでしょうか?どなたかアドバイスお願いします。+4
-0
-
97. 匿名 2019/10/15(火) 12:42:43
このくらいの時期からになりますが、パソコンのマウスを使っているほうの手がすごく冷たくなります
長時間手首が下がってることが問題なんでしょうか
何かいい解決方法があればお願いします+2
-0
-
98. 匿名 2019/10/15(火) 12:46:38
壊れた机って大型ゴミで捨てれる?+1
-0
-
99. 匿名 2019/10/15(火) 12:52:34
>>92
午前中だけ話し掛けないように徹底する+5
-0
-
100. 匿名 2019/10/15(火) 13:30:05
>>95
ブスでも社交的で性格良ければ、その中身に惹かれて人は集まるよ。
鏡を見るのがどうしても苦痛なら、整形したら?ただガルちゃんでもよく書いてあるけど、もとの素材が良くないと整形してもあまり変わらない。二重程度ならやればいいと思うけど、メスを入れるのはリスクを伴うし、あなたは美意識高そうだからここもここもってなりそうな気がする。+6
-0
-
101. 匿名 2019/10/15(火) 13:49:24
>>98
ウチの地区は捨てられます。+1
-0
-
102. 匿名 2019/10/15(火) 14:17:49
肉を解凍してから使うと、煮物でも炒め物でも鍋の中が、お肉の垢みたいなのでいっぱいになってしまう。
取りきれないほど。みためがきたならしいです
どうしたらいいですか。+2
-0
-
103. 匿名 2019/10/15(火) 14:20:37
>>100
なんか親身に相談にのってくださって泣きそうです。ありがとうございます
たしかに私は骨格からブスだと思うから勇気がなかなか出ません。おっしゃるとおりかも
ブスでいいや!って割り切れれば楽だなあと思います。なれるように頑張ります
ありがとうございました+2
-0
-
104. 匿名 2019/10/15(火) 14:30:49
目の奥なのか、鼻の奥なのか、喉なのか、歯なのか、頭なのか…どこが痛いのか分からないけど顔全体に鈍痛
鎮痛剤飲んでも治らないしナニコレ+1
-0
-
105. 匿名 2019/10/15(火) 14:33:19
3ヶ月くらいずっと2日ほどの便秘と下痢を繰り返してる
思い当たるストレスはある
病院行くべき?
ちなみに去年腸検査した+3
-0
-
106. 匿名 2019/10/15(火) 14:34:25
「ナニコレ」じゃない「何科でしょう」です。すみません。+3
-0
-
107. 匿名 2019/10/15(火) 14:34:42
>>35
一過性のものなのか、実は本性なのか
今は距離を置いて見極める時かも
+6
-0
-
108. 匿名 2019/10/15(火) 14:43:59
>>75
大丈夫だよ。落ちたらキャンセル待ちで、何ヵ所か電話してみる。あとは一年あきらめて二年保育。+4
-0
-
109. 匿名 2019/10/15(火) 14:47:31
>>92
低血圧なのかな?
うちの職場にも、午前中テンション低い人いるよ。
これから仕事始まる~まだまだ一日はこれから~見たいな気持ちでテンション下がるらしい。午後になると、あとは帰宅に向けて頑張れるらしい。+2
-0
-
110. 匿名 2019/10/15(火) 14:48:59
>>64
そんなあなたにわたしはイライラする
自分が正義?欠点無いの?何様?と
あなたの嫌いな人はあなたのことを
こう見てるんだよ、お互い様だよ+3
-1
-
111. 匿名 2019/10/15(火) 14:54:44
>>79
そこまで強くない、っていうかうちの園児の息子はよだれですぐとれちょう+0
-0
-
112. 匿名 2019/10/15(火) 15:04:47
>>54
お住いの自治体に相談+1
-0
-
113. 匿名 2019/10/15(火) 15:15:16
スマホケースの裏に取って用リングを貼る
落下した時 割れやすくなるのでしょうか?+0
-0
-
114. 匿名 2019/10/15(火) 15:18:34
>>89
前に友達がそうなってた~
一応二人目の彼氏だったけど、学生時代はともかく25になっても30になっても18だか19の時の彼氏の話をずーっとしてるような子だった
で、30過ぎて彼氏が出来たらもうそっちべったり
それまで毎年忘年会とか言って年末は二人で飲んでて「お前、子どもは旦那が見てくれてるんだから終電まで付き合えよー!!」が口癖で毎年終電まで飲んでたのに彼氏ができたら8時に「私もう帰らないと~~。彼氏がもう家に着いちゃうんだって」
勿論飲んでる時も彼氏の話しかしない、料理をこれおいしいねー!とか言っても「うちの彼氏は魚ダメでえ~~」とか話をすり替えちゃう状態
ずっとバンバンメールが入っててケータイの画面ばっかり見ててロクに食事も食べないままだった
その飲み会を最後に連絡取るのをやめたけど特に何も言って来ないし何もないw
その子も普段サバサバしてたというか「男友達の方が多い」、「(男から)サバサバしてて付き合いやすいって良く言われる」って言ってたわ
正直もっと面倒なことになる予感しか無いから今から距離置く方がいいと思う+4
-0
-
115. 匿名 2019/10/15(火) 15:42:34
>>110
コメントありがとうございます。
確かに完璧ではないです。でも、他人に迷惑をかけないように行動してます。多少のミスならかばえるように知識も増やしていますが、完璧かと言われたら確かに完璧ではないです。
でも、何でも「お互い様」と言われてしまうと負担です。50%、50%ならまだしも…。+0
-5
-
116. 匿名 2019/10/15(火) 15:51:17
蒙古襞のせいで生まれつきシワがあって疲れて見えて嫌です+0
-0
-
117. 匿名 2019/10/15(火) 15:55:30
隣の一家の洗濯物が臭いんです。
柔軟剤ではなく、ワキガっぽい臭い。
隣人のベランダ近くに行くときは鼻の息を止めて嗅がないようにしてますが、たまに油断して咳き込む時があるくらい臭い。
洗濯物を干している間は窓も開けられなくて困ってます。
何か対策ありませんか?+2
-0
-
118. 匿名 2019/10/15(火) 16:40:49
>>104
神経内科を受診しましょう。顔面神経痛だと思います。+2
-0
-
119. 匿名 2019/10/15(火) 16:47:29
>>116
照明のせいかもしれないけど、クマをコンシーラーで隠したらマシになるんじゃないかな。皺はプライマーで隠す。皺隠しメイクとかあるから調べてみて+2
-0
-
120. 匿名 2019/10/15(火) 16:48:40
>>117
それもしかしたらワキガじゃなくて、プラスチック系物干しグッズの臭いかも!
うちはワキガいない上に取り込む時だけ特定の洗濯物からワキガ臭がしたので、調べたらプラスチックの連結ハンガーが劣化してボロボロの部分から臭いがしました。
お隣さんもハンガーやピンチが劣化して臭ってる可能性あります。+9
-0
-
121. 匿名 2019/10/15(火) 17:11:09
>>2
改善法は?+0
-0
-
122. 匿名 2019/10/15(火) 17:56:04
>>105
腸の病気じゃなかったってことですか?
ストレスによるものなら、アリナミンEXゴールドっていうやつが自律神経に効きますよ
症状があるなら、腸検査は毎年してもいいと思いますが(腫瘍なら一年前小さ過ぎて見つからなかったものが見つかることもあるのでは)+3
-0
-
123. 匿名 2019/10/15(火) 18:08:56
>>4
お金を出して解決できる問題なら、出しなさい。
あなたの人世が明るくなるよ。
長い人生で考えたら、上記の人が言う通り、たった60万。
60万円で人生が変わるなら安いものだよ。+6
-0
-
124. 匿名 2019/10/15(火) 18:13:39
>>114
うわー…ビックリするくらい、私の友達と似た感じ。
私の友達も、どんな話題でも、こっちがわざと話題を変えても、とにかく彼氏の話にすり替えてしまう。
友「お盆休みはいつからいつまで?」
私「○日~○日まで」
友「そうなんだ。彼はね、○日~○日までだって」
私「…へえ」知らんがな。心底どうでもいい。
友「ドライブ行くの?」←※私の趣味がドライブ。
私「うん、どっか行くと思う」
友「そっか。彼もね、ドライブ好きなんだって」
だから!?って言いたくなった。
その連休中、ドライブしてたら友達からLINE。
友「今どこにいる?」
え、もしかして遊ぼうって誘いか?
私「○○ら辺ドライブしてる」
友「そっか」
↓
しばらくして
友「彼がね、○○ら辺ってことは、国道○号線通って○○町抜けて行ったのかな?だって」
…何かキモいんですけど。
何で私がドライブしてることをわざわざ彼に話すの?
どこ通って行っても関係なくない?
私が資格試験通って「お祝いしようよ」と言ってくれて、二人で食事中。
彼とずっとLINE。
友「彼がね、おめでとうって伝えてだって」
は?会ったこともない人に言われても…。
友「ねー見てこれ。彼が使うスタンプひどくない?笑」
と、スマホを見せてくる。
めっっっちゃウザい!
本気で距離置こうか考えてる。+11
-0
-
125. 匿名 2019/10/15(火) 18:22:16
>>1
うちの主人もそうだったので調べていたら、顎の下にクッション状のものを自分に合わせて
マジックテープで固定するのも検索してでてきたよ。
病院行って、無呼吸症候群の疑いありで、酸素吸入器みたいなものをつけてデータとったけど。
他に症状がなくても、一度病院に行ってみたらスッキリ安心するよね。
かかりつけ医がなかったら、歯医者さんに相談してもいいと思う。+1
-0
-
126. 匿名 2019/10/15(火) 18:22:46
かなりの頻度で幼稚園のお母さん方に(それなりに話す人にも、挨拶程度しかしない人にも)「旦那さんかっこいいですよね!」と声をかけられます。
そんなことないですよと一応笑って返答していますが、またか...と内心かなり疲れますし正直何度も言われるとイラッとします。
+2
-3
-
127. 匿名 2019/10/15(火) 19:33:58
マンション住まいですが、隣家の高齢者宅からの老人臭?が酷いです。
帰宅する際、十数メートル前から今お隣さんの玄関開けてるんだなって分かるくらい。玄関が閉まってもしばらく臭いが漂ってます。
去年までは気にならなくて、先々月辺りから急に。
+1
-0
-
128. 匿名 2019/10/15(火) 19:38:49
>>78
専用のじゃなくてもサージカルテープでいけるよ。
病院で点滴の針とかギーゼを固定するやつ。
あと、舌がだらんとなって落ちてるから口が開くのかも?舌が普段から上顎にぺったりついてるか意識すると寝てるときも自然とそうなるよそうすると舌に連動して顎も閉まりやすくなると思います+3
-0
-
129. 匿名 2019/10/15(火) 20:53:25
>>80
シフト制のサービス業ですが、希望を出せば休みをもらえると思いますよ。人手が足りてれば…
私はここ何ヵ月、土日のお休みはないですね。
休みがほしい人も多いので、申請してないのもありますが。
あと、繁忙期とかにもよると思います!+3
-0
-
130. 匿名 2019/10/15(火) 21:55:12
>>102
多分、解凍した時の肉から出る水分が熱で固まっているのだと思います。
よく水分を切ってから使うとか、キッチンペーパーをあてて吸いとるとか、炒め物だったら片栗粉をまぶしてから調理するとかどうでしょう。+0
-0
-
131. 匿名 2019/10/15(火) 21:59:59
>>115
人生経験を積むしかない。
+1
-0
-
132. 匿名 2019/10/15(火) 23:27:13
汲み取り式のトイレなんだけど、検便どうすりゃいいんだろう+0
-0
-
133. 匿名 2019/10/15(火) 23:28:55
>>115
寛容になる必要ないと思います。ただ自分に利害ない限り不必要な攻撃はしないとか、挨拶くらいはするとか最低限社会人としてのマナーを守って接すればそのうち馴れるのではないでしょうか?+2
-0
-
134. 匿名 2019/10/15(火) 23:49:19
>>105
122です
重ねてのコメントでごめんなさい。
暗に病院へ行かないよう勧めてるみたいに読めるかな、と思い追加します。
親戚が大腸ガンになったことがあります。検査する半年前から下し気味で、二ヶ月前から水下痢だったそうです。検査してステージ4とわかり、手術して全快しました。
腫瘍の場合一年経てば育つので、病院へ行くか、ネットのaskなんとかみたいな医師に相談できる掲示板で聞いてみたらどうでしょうか?
脅すわけではないのですが、健康に関わることですので、ガルちゃんよりちゃんとしたところで聞いた方がいいと思います。+3
-0
-
135. 匿名 2019/10/16(水) 00:08:34
>>119
化粧重ねると強調されちゃうんですよね+0
-0
-
136. 匿名 2019/10/16(水) 00:33:49
いつも子持ちの方のしわ寄せをくらってるんだけど、いい加減疲れた。
自分も余裕がないときは、本当辛いな…。
子供無しだからお互いさまも無いんだけどね。
あんなに自分優先で生きれて幸せだなぁって羨ましく思う。
心が疲れると 残業終えたあと酷く落ち込むようになった。
+2
-0
-
137. 匿名 2019/10/16(水) 01:05:16
>>132
最近の爪楊枝みたいなやつ?だったらお尻から出てきた便をちょっと止めて、すかさず棒で挿す。
昔のスプーンみたいなのも同じ要領で採取する。+2
-0
-
138. 匿名 2019/10/16(水) 01:09:31
>>135
どんな感じで化粧してるかわからないから何とも言えないけど、そしたらプライマーとコンシーラーだけにしてファンデはそこだけやめれば?プライマーは透明な下地だし厚化粧とかには影響しないはずだよ。
あとはカウンターに言って相談+1
-0
-
139. 匿名 2019/10/16(水) 01:31:25
>>51
それはうんざりですね。
私も子ども苦手なんだけど、子ども苦手な人は子どもをいじめるなんて発想まず無いですよね。そもそも、苦手なものとは極力関わりたく無いのが本音。+3
-0
-
140. 匿名 2019/10/16(水) 03:45:53
とある人達からの集団嫌がらせ。
親がそっち系だからどうにもならないんのだけど。
今日もお疲れ様です。<(_ _٥)>+0
-0
-
141. 匿名 2019/10/16(水) 08:08:15
広告ブロックアプリのAdFilter使ってるんですが一部広告が消えません。
5chのエロ漫画の広告とか…何か良い広告ブロックアプリありませんか?+0
-0
-
142. 匿名 2019/10/16(水) 10:07:55
>>139
ですよね!
子供苦手だからって、いじめる訳ないじゃん!とかなりイラッとしました。
友達は普段から、私が大の子供苦手だと知っているのに、それをきちんと理解してないというか、何かバカにしてるというか。
甥っ子の写真や動画を「可愛いでしょ?」と見せてくることもしょっちゅう。
正直一切可愛いとは思わないし、私はお世辞を言えないタイプなので「あー…大きくなったね」くらいのリアクションしかしないのに、構わず見せてきます。
あと遊んでる時、近くにいた見知らぬ子供を見て
友「可愛いね」
私「あー…」
友「やっぱ子供苦手?」
私「うん…。動物は大好きなんだけどね」
友、スマホをいじる。
なぜか甥っ子の写真を見せてくる。
友「どう?」
…は?どう?って何?「私の甥っ子でも可愛いと思えないのか?」ってこと?
意味不明過ぎてリアクションに困りました。
甥っ子ですらこうなんだから、自分の子供が生まれたらすごそう。
こっちが子供苦手ってことも無視して、写真とか動画とか送ってくるんだろうな…。+2
-0
-
143. 匿名 2019/10/16(水) 12:18:37
>>124
>友「彼がね、おめでとうって伝えてだって」
笑ったww
多分その子的には彼氏ぐるみ?のお付き合い!仲良し!って思ってるんだろうね
彼氏もそういう考えだからあなたに「おめでとう」とか言ったり絡んだりして来るのかも
これから結婚したら家族ぐるみのお付き合い!!っていう考えだと思う
ちょっと距離置いて落ち着くのを待つ方がいいかもね、少なくとも今は色々めんどくさそう+1
-0
-
144. 匿名 2019/10/16(水) 13:12:38
>>143
ね!これが友達の彼氏と会ったこと何度かあって、多少なりとも親しくしてるなら(まあ人の彼氏と親しくする趣味はないけど)、まだわかるよ?
でも一度も会ったことないのに「おめでとうって伝えて」とか…は?って感じ。
>>143さんの言う通り、友達は彼氏ぐるみのお付き合いって考えてるんだと思う。
私の一挙一動を、彼氏に逐一話してるみたいだし。
「○○ちゃんはこういう性格で、こういう容姿で、こういう趣味があって」
「○○ちゃんはこないだどこどこに出かけて、何をして」
私のことをそこまで詳しく話す必要あるか?って思う。
こっちは人の彼氏なんて一切興味も用もないし、親しくなりたいとも思ってないし。
結婚したらもっとすごいんだろうな…。
+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/16(水) 14:49:24
体調が悪い状態、弱った姿を人に見せるのが心底苦手です。
今は母親にしか体調不良を訴えられない。
結婚したらどうしよう…。+0
-0
-
146. 匿名 2019/10/16(水) 16:11:19
>>118
病院に行って来たら副鼻腔炎でした。
鼻づまりや鼻水などの症状が無かったので顔の痛みの原因が鼻だとは思いもせず。レントゲンで見たら頬や眉間に膿が溜まってました。
自分では何科か判断しあぐねてたので、返信ありがとうございました。+1
-0
-
147. 匿名 2019/10/16(水) 17:03:18
>>104
慢性上咽頭炎かも?
Bスポットで検索してみて!+0
-0
-
148. 匿名 2019/10/16(水) 17:52:14
>>139
その友達性格悪く無いですか?
苦手だとわかっていて何度も写真や動画をみせてくるって。嫌がることをするって、人としてどうなんでしょうか。
写真見せられても正直リアクションに困りますよね。興味ないし、なんとも思わない、なんて言えないからこっちは言葉を濁しているというのに。そもそも、そのご友人の甥っ子さんもその辺の他人の子どももこちらからすると同じですよね。友人の甥っ子だからといって興味が湧くわけではない。
これから自分の子供が産まれたらますます酷くなりそうですね。
+1
-0
-
149. 匿名 2019/10/16(水) 20:48:14
母親が食べたいからと予定にない刺身を買ってきたり、安かったからと使い切ってない食材を買ってくる。
食の好みや食べたいタイミングが少し違ったりするのである程度合わせますが全部は無理です。
調理するのは私です。今は母と二人暮し、母が膵臓の手術をして食べられる量もかなり減りました。
作り置きもしたりしますが、連続して同じものを食べるのは食の楽しみも減るだろうと思い、色々私なりに考えてやってるつもりです。
基本、食品の買い出しは私がしてますが、母親が自分で買い物して来るとそれを追加食材にして料理する感じです。
使わなくちゃいけないと思いながら調理せずにある程度食材ロスも仕方ないと諦めるべきでしょうか?
長文すみません。+1
-0
-
150. 匿名 2019/10/16(水) 22:48:03
子宮を、とると子宮体癌にもならないですか? 今、子宮頸がんの手術したばかりで、体癌の方も、心配になってきて!+0
-0
-
151. 匿名 2019/10/17(木) 09:09:24
>>148
そうですね…大好きな友達なんだけど、よく考えるとたまに「こいつ性格わる!」みたいな場面も多々ある…。
例えば私が片想いの相手から優しくされて、それを友達に報告→友「自意識過剰じゃない?」「他の人にもやってるって」。
友達は相手に会ったこともないのに。
私なら「良かったね!」ってなるけどな。
私はちゃんと彼氏がいたこともあって、でも今は恋愛より趣味が楽しくてしばらく恋愛から距離置いてて。
告白されても断ったりしてたら、友「本当に元カレがトラウマなんだね。リハビリしなきゃね?」。
は?ってなりました。
リハビリ?何それ?絶え間なく彼氏を作らないと、恋愛恐怖症なの?好きでもない人から告白されてもOKしないといけないの?
私が好きな芸能人の話してたら、友「虚しくならない?笑。何か聞いてて可哀想になるわ」「ちゃんと現実見てリアルな恋愛しな?」。
もうこの時は、かなりピキッときたけど我慢しました。
「こっちは彼氏いたことも普通にあるし、告白も何度もされてんの!あんたは人生初の彼氏でしょ?何でそんな偉そうなの!?」と言いたくなったけど、さすがに性格悪いなと思って我慢。
最近は「何で私こんな奴と仲良くしてんだろう」って疑問に思うことがあります。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する