-
1. 匿名 2019/10/13(日) 21:27:46
若い頃ってお局様にいびられて散々な目に遭いますよね。
「私は歳をとっても絶対にお局にはならない!」と多くの人が言いますが、お局の絶対数って変わらないですよね…(´・ω・`)
なぜお局様って誕生してしまうんでしょうか?+970
-14
-
2. 匿名 2019/10/13(日) 21:28:44
ね。自分も新人の頃があったはずなのになんでそんなに若い子をいびったり出来るんだろうね。私も絶対そえはなりたくない。+1074
-13
-
3. 匿名 2019/10/13(日) 21:28:59
長く働いてるから
行き遅れてるから+901
-64
-
4. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:11
真面目すぎて細かい人は嫌われ局になりやすい+839
-24
-
5. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:13
>>1
主さんはそうなりませんように♪
+293
-11
-
6. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:17
性格に難ありの人はナチュラルにお局へと進化を遂げる気がする+1017
-9
-
7. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:28
何人か長く勤めてたら横柄な奴出てくるんじゃない?+587
-10
-
8. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:59
みな同じ様に年をとるのだから、何故お局が生まれるのかに理由は無い。
お局かお局じゃないかなんて、受け取り側次第でもあると思う。+61
-97
-
9. 匿名 2019/10/13(日) 21:29:59
長く会社に居ておまけに独身だとそれまてに色んな葛藤やプライドが傷付いたりして、その成れの果てが「お局様」なんじゃない?+837
-23
-
10. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:00
自分もお局に虐げられていたからでは?+226
-14
-
11. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:00
>>1
日本が歳を取る事にネガティブすぎるからだよ
特に女性に対しては冷たすぎる+986
-25
-
12. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:01
嫁が姑の立場に変わるのと同じじゃない?+613
-6
-
13. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:01
周りが作り上げてる存在でもあるかもね。日本は若さ礼賛の傾向があるし。+511
-11
-
14. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:15
他で存在価値が無いんじゃない?
絶対プライベートが充実してない人だよね。+530
-42
-
15. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:16
私の職場にはお局いない。
長年いる人は私達の味方で心強い。
有給も取りなさーい。連休とくっつけなさーい。って感じで皆楽しく仕事できる。ありがたい+898
-13
-
16. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:30
女子だから。+72
-9
-
17. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:36
周りがよいしょするから+193
-6
-
18. 匿名 2019/10/13(日) 21:30:42
+284
-154
-
19. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:06
>>3
あ、、行き遅れって確かにお局か金魚ねフンに多いわ。あとはバツイチとか、旦那がいても不幸せか貧乏とか。+282
-55
-
20. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:07
姑(60代くらい)の時代は、自分が嫁だったときは姑に気を使って、現在息子の嫁にも嫌われないように気を使って…休まることがないと言っていました。+438
-14
-
21. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:12
いじめは何故無くならないのか!と同じ+345
-3
-
22. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:15
若い頃は隠していただけで、元々お局の素質があったんだと思う。+534
-6
-
23. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:15
お局って独身とは限らないんだよね
独身率は高いけど+680
-5
-
24. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:27
そもそもお局の定義って何?
年重ねてもお局と呼ばれる人とそうでない人の違いは?+191
-1
-
25. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:29
>>1
お局の対抗勢力や天敵が居ないから増長する+233
-7
-
26. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:36
性格が悪いから+268
-11
-
27. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:39
お局へと進化する性格の持ち主だから+219
-5
-
28. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:43
>>8
いや。ここでいうお局とは、ただの先輩や古参ではない。
それプラス曲者だから。+258
-4
-
29. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:50
1番年上になったら自動的にお局呼ばわりされる場合もあると思う。+318
-13
-
30. 匿名 2019/10/13(日) 21:31:53
>>1
嫁姑問題が永遠に無くならないのと一緒
嫁時代はみんな「私は絶対嫁に優しい姑になる!」と思うのに、いざ姑になるとそれが出来ない
もうしゃーないと思う+410
-6
-
31. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:01
周りが生み出す産物
特に男性社員が作り出す気がする+357
-8
-
32. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:04
気をつけないとな+28
-5
-
33. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:17
最後まで残る人は他人を蹴落としてきたからさ。+249
-15
-
34. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:30
40過ぎたらイライラするからじゃない?
まぁチヤホヤされなくなったのを受け入れられないんでしょうな
若い子への面倒見がいいふりして男からブロックする+123
-50
-
35. 匿名 2019/10/13(日) 21:32:37
仕事と職場が人生の全てだから。+219
-16
-
36. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:02
いまどきお局とかいないよ
しいていえば、うちのこわい人は2世帯住宅に住んでる超高学歴ババアは恐れられてる
違う部署でセーーーーフ
ただ機嫌いいときはめちゃくちゃ面白いんだよねその人+27
-33
-
37. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:03
結婚したくて出来なかった人は、そうなりやすい
出来なかったのと、しない事を選んだのは違う事だよ+188
-16
-
38. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:07
元々大人しい性格でも、その組織で1番強ければ、自動的にお局になる。
だから居なくならない。+188
-2
-
39. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:20
先代のお局が引退したらナンバー2に受け継がれていくんじゃないの?+127
-4
-
40. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:27
>>1
私いわゆるお局様みたいな人に会ったことないけどな。先輩みんなに良くしてもらった記憶しかない。みんな仕事が出来て悩み聞いてくれて、困ったときは助けてくれるけどいつも気さくでって人ばかりだった。恵まれてたのかな。
歳上の先輩よりも同い年の同僚に気分屋でワガママでイヤなやつならいたけどね。+208
-24
-
41. 匿名 2019/10/13(日) 21:33:49
>>1
若い男性社員が取り込まれるから。それを養分にしてお局が強くなる+55
-9
-
42. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:37
世の中に必要なんじゃない?
子どものお母さん同士でランチ会やっても、目立つ人とそうでない人と出てくるように役割なんだと思うよ。+21
-17
-
43. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:40
働きアリの法則なのかな。働かないアリがいなくなると今まで働いていたアリが働かなくなる的な感じで、お局がいなくなったら私がお局にならなきゃ!って。まじで余計なことすんなだね。+222
-5
-
44. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:46
ブスだから
醜女だから
ブスと心の醜さは比例するから
歳をとればとるほど醜い心に磨きがかかるから
40を超えると人ではなく野生動物と見なしたほうがいい
+30
-57
-
45. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:50
世代の価値観の差+24
-4
-
46. 匿名 2019/10/13(日) 21:34:56
>>1
見た目は老いるけど精神的にはどんどん幼児化していくからじゃない?+193
-11
-
47. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:15
お局って自分がお局だってことに気付いてないよね。なんで?+266
-8
-
48. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:16
>>1
絶対数変わってない?そんな事ないと思うけど+30
-6
-
49. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:44
40越えた独身はまじで強い。+16
-32
-
50. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:58
>>44
こういうこというやつがいるから+79
-5
-
51. 匿名 2019/10/13(日) 21:35:59
プライド。
+6
-9
-
52. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:17
最近お局の意味合いが変わってきてるよね
現代らしい意味合いになってるというか…+22
-1
-
53. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:24
年取ると穏やかになるかと思いきや、どんどん心が狭く意地悪に進化していく人が一定数居る。若い頃、出来なかった自分は完全に棚上げ+184
-6
-
54. 匿名 2019/10/13(日) 21:36:28
>>1
こういうイメージ増長させる人も一定数いるのよね。
結婚しない=悪みたいな+144
-11
-
55. 匿名 2019/10/13(日) 21:37:01
ここで「お局」なんて呼ぶような性格だから見透かされてかわいがられないのでは?+33
-14
-
56. 匿名 2019/10/13(日) 21:37:42
教えるのが厳しいだけで、先輩をお局扱いしてる新人はなんだかなと思う。
+186
-16
-
57. 匿名 2019/10/13(日) 21:37:44
言うほどいると思えないんだけど
昔より年齢イメージ変わってない?むしろ若いのにドヤ顔のコが多くて苦労してる+125
-4
-
58. 匿名 2019/10/13(日) 21:37:52
時間が流れるから+4
-2
-
59. 匿名 2019/10/13(日) 21:38:08
若い子に注意したり苦言を呈すると「お局コワーイ」って男性社員が言ったりして悪循環になることもあるかと。
自分もあったよ…(´-` )トオイメ+190
-4
-
60. 匿名 2019/10/13(日) 21:38:15
お局は年令では決まらない。
独身はお局の必要条件。+14
-34
-
61. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:01
イメージ操作+9
-1
-
62. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:10
お局がなぜ会社で重宝されるのか
その人が辞めたときにわかるよ
どれだけ会社に貢献してきたか+45
-48
-
63. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:16
無神経な図々しい人は若くても、将来お局だよねwって思う。+127
-2
-
64. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:28
自分が一番古参のパートだと分かってるのと、業務の流れを把握していて若手の正社員よりもミスに厳しくて、関所みたいになってるからだと思う
そういうの分かって下手に切られる事が無いとたかを括ってるから、自分に従属しない人間は追い詰めて叩き出すんでしょ
メスの群れって感じを露骨に出してるオバハンいるよね+149
-2
-
65. 匿名 2019/10/13(日) 21:39:37
>>23
既婚でも子供いない人は他人に厳しい。
私ができるからみんなできるはず!私がわかるからみんなわかるはず!ってタイプが多い。+21
-58
-
66. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:10
>>50
悪いが釣り針を垂らしてためさせてもらった
見事に釣れたあなた
食いついてくるのはお局かお局予備軍
ある実験から証明されつつある+6
-43
-
67. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:16
私はお局のターゲットにされやすくて若い頃は散々な目にあった。今はそこまでお局に虐められなくなった。
多分ね、若さと見た目や初々しさ。自分が失ってしまったものを持ってる女を毛嫌いしたい心理なんじゃない?
+184
-23
-
68. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:32
>>3
あんたみたいな専業主婦が1番醜い+28
-46
-
69. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:36
お局って昭和かよ+13
-5
-
70. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:39
>>59
仕事の邪魔だよねそういう男+102
-1
-
71. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:41
お局大っ嫌い。
いつも見咎められて、冷たくされる。仕事できない系で口も立たないから。
恨んでる。一生恨む。+46
-22
-
72. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:49
結婚してても意地悪な人いるけど、既婚ならお局にならないの?+61
-4
-
73. 匿名 2019/10/13(日) 21:40:58
+55
-1
-
74. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:08
>>57
新人「パワハラ!ワークライフバランス!」
先輩「注意したいけどお局とかパワハラとか言われるのが怖い…」
ってなってるパターンが多い気がする。
20代新人と30-40代の先輩。+168
-4
-
75. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:10
お局さんは自分がお局になってるって気付いてないよね。年齢は重ねてるけどまだまだかわいげのある現役大人女子だと思ってる気がする。
だから周りから気を遣われたり年配扱いされるのが受け入れられなくてイライラするのでは。特に年下女性から気を遣われるのが受け入れられない。
うちの会社にいるお局様はそう見える。+119
-3
-
76. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:11
バアバアになると何でも見に止まってしまい、気になって指摘しまう
意味のないイビリはダメよね+25
-2
-
77. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:25
元々素質ある人も若い頃はあまりわからないだけだよ。
というか、若い時から意地悪な人もいる。
歳とってそれなりの地位になると尚更そういう面が出てくる。
+106
-1
-
78. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:29
>>65
子供いても他人に厳しい人いるから。+124
-3
-
79. 匿名 2019/10/13(日) 21:41:57
>>71
仕事できるようになればいいじゃん+24
-4
-
80. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:01
>>62
お局が自分がフィットするような仕様にするからだよ。+70
-5
-
81. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:15
初心を忘れてしまうから。
最初自分だって仕事が出来ずに散々だった友達、
3年目くらいからどんどん新人の細かーい愚痴をネチネチ一日中こぼすようになっていってたのみてそう思った。+153
-3
-
82. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:32
生まれるんじゃなくて育つんじゃないか+25
-2
-
83. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:42
仕事しないのに上司がどうとか先輩がアレだとかうるせえ女は結婚するしかないのよね?それでママ友でも敬遠されるのよね+26
-2
-
84. 匿名 2019/10/13(日) 21:42:52
>>74
実際は、パワハラされて泣き寝入りが多いよ+17
-11
-
85. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:22
>>62
わざと仕事抱えこむからね+82
-6
-
86. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:28
>>66
性格悪いな+21
-1
-
87. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:35
いい会社
いい給料プラスボーナスだからじゃない?
あとは人間関係+1
-5
-
88. 匿名 2019/10/13(日) 21:43:54
>>78
こういう突っかかってくるところがねえ+2
-21
-
89. 匿名 2019/10/13(日) 21:44:26
>>88
性格悪そう+18
-3
-
90. 匿名 2019/10/13(日) 21:44:28
・長年勤めると自分の縄張りになって気が大きくなる
・周りが頼りにならないからお局にならざるを得ない
・何かにカテゴライズ(新人、既婚、子持ちなど)されないとアイデンティティを保てない
・年と共に抑制がきかなくなる
とか?
+89
-4
-
91. 匿名 2019/10/13(日) 21:44:39
元々の気質もあるけど局と呼ばれる人たちって
更年期の人が多くないですか?
局の更年期って手がつけられない+100
-7
-
92. 匿名 2019/10/13(日) 21:45:02
嫌いな年配の先輩をお局扱いするからじゃない?
+17
-5
-
93. 匿名 2019/10/13(日) 21:45:28
>>88
なるほど、こうやって嫌味言ってるんだろうなぁw+36
-1
-
94. 匿名 2019/10/13(日) 21:45:28
1.自分が正しいと思ってる。2.長いこと小さい世界でしか生きてないから職場の常識が世間に通用すると勘違いしてる。3.おっさん上司どもがムダにぺこぺこするせいで自分が偉いと錯覚しだす。+153
-1
-
95. 匿名 2019/10/13(日) 21:45:46
>>1
権力振りかざして威張ってないと、若者に舐めらるからじゃないですか?+39
-2
-
96. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:06
お局、って言ってる人はまだ何の実績もないのに「若い子のちょっとの失敗くらい甘くみてください!あなただってそういう経験したことあるでしょ?」って態度の人なの?+13
-17
-
97. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:08
お局でも、ただ歳食ってベテランになってるだけで言ってる事はまともな人もいれば、若い子いびる事しか楽しみがないような腐ったお局もいるよね。
前者については経験から考えが変わるだけだと思う。身嗜みにあれこれ言ったり、おしゃべりを注意したり。器用か不器用かで好かれるか嫌われるか別れそう。
後者は元々の性格だよ。元から腐ってるんだよ。+103
-1
-
98. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:24
>>66
マイナス食らって悔しいの?笑+20
-2
-
99. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:25
同じことを長くやり過ぎかな。それなりの会社なら、異動もしっかりやった方が良いよ。当り障りない人材を定期的にシヤッフルするだけでは駄目だよ。そりゃうん十年も同じことしてれば仕事出来る風に見えるでしょ。総合職の会社なら、数年単位で皆が新人になるサイクルを作って新しい事をさせるべき。+111
-4
-
100. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:26
元々性格悪い人が権力もって
やりたい放題+46
-2
-
101. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:38
このトピお局ばかり見てる+11
-6
-
102. 匿名 2019/10/13(日) 21:46:45
>>88
すごいお局っぽい+29
-2
-
103. 匿名 2019/10/13(日) 21:47:05
>>91
じゃあ、あんたにも来るわけだね+8
-12
-
104. 匿名 2019/10/13(日) 21:47:42
同じ仕事何年もやっていれば
誰だって出来るようになる+93
-2
-
105. 匿名 2019/10/13(日) 21:47:43
>>73
そうなんだ知らなかったドラマから悪い印象が付いたんだ+6
-2
-
106. 匿名 2019/10/13(日) 21:47:52
+0
-1
-
107. 匿名 2019/10/13(日) 21:48:36
>>68
専業主婦とは限らなくない?
いびられてる若い子かもしれないし+28
-3
-
108. 匿名 2019/10/13(日) 21:48:36
新卒終身雇用の弊害だと思う
その会社しか知らない上に何十年もいるから
転職当たり前、副業解禁で流動的になればお局という存在いなくなるよ+89
-5
-
109. 匿名 2019/10/13(日) 21:48:51
>>54
結婚してるお局様もたくさんいる
一人は旦那の稼ぎ少ないからいやいや働いてる系
もう一人は姑らと同居で家が安らげないから
会社で鬱憤晴らし系
あとシンママでとにかくしんどいから八つ当たり系もいた
むしろ独身より不幸な既婚者に多いような+162
-3
-
110. 匿名 2019/10/13(日) 21:49:07
だいたいバツイチの地雷+15
-6
-
111. 匿名 2019/10/13(日) 21:49:08
職場でしかいばれないような気の毒な人生送ってる人なんだよ。
+101
-5
-
112. 匿名 2019/10/13(日) 21:49:15
>>15
その人がお局で
あなたが取り巻きの金魚の糞てことに
気づいてないの??+13
-71
-
113. 匿名 2019/10/13(日) 21:51:00
ハラスメント広場はここですか?+12
-2
-
114. 匿名 2019/10/13(日) 21:51:08
>>112
捻くれてるな〜+68
-9
-
115. 匿名 2019/10/13(日) 21:51:28
水商売バイトしてたとき、39歳独身の人がお局扱いされてたなー。6年間いて、未だに働いてるらしい。◯◯ちゃんは若いだけってよく言われた。ちなみに一度も年金払った事無いとも言ってた+21
-2
-
116. 匿名 2019/10/13(日) 21:51:47
自分を強く見せたいからでしょ+5
-3
-
117. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:22
性格の悪いやつだけが会社で生き残る
優しい人は辞めていく
だからきついお局はお山の大将になりがち+95
-7
-
118. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:30
独身より既婚者のお局が悪質なのよね+90
-2
-
119. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:47
>>39
キャバクラみたいだなw+9
-1
-
120. 匿名 2019/10/13(日) 21:52:59
>>3
行き遅れより不幸な結婚系のほうが多いような
行き遅れの人ってオタクっぽいのが多いから
+169
-15
-
121. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:02
ホルモンバランスの乱れじゃないかな。
今まで出会った意地悪なお局って、みんな結婚もしてて子供もいるんだよね。それが不思議。家でもあんな感じなのかな。+75
-2
-
122. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:20
>>101
本当だ!お局見っけ!+2
-2
-
123. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:22
>>103
終わりました+7
-1
-
124. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:31
>>34
女は結婚すると辞めるのが多いから、30過ぎると若い子にお局扱いされ始めるよ
私33歳も24歳に「お局おばさん」とか言われてた+27
-7
-
125. 匿名 2019/10/13(日) 21:53:50
>>111
理不尽なお局に対しては、心の中でそう思って聞き流してるよ。仕事しないくせに人の失敗に目を光らせて嬉しそうにやってくるんだよね。仕事しろよ。+54
-1
-
126. 匿名 2019/10/13(日) 21:54:39
ここだけ昭和臭すげえな地方の人?+9
-10
-
127. 匿名 2019/10/13(日) 21:54:44
管理者がそのお局を対処できるタイプか、お局と仲良く結託しちゃう使えない管理者か。
それによる気がする。+77
-2
-
128. 匿名 2019/10/13(日) 21:54:54
>>121
逆に家では誰にも相手にされてないんだろうなって思ってる。+58
-1
-
129. 匿名 2019/10/13(日) 21:55:15
仕事熱心で頭が固い人ほど歳を重ねてお局になっていくのでは、、、
「まいっか〜」とできない人。
だから
「私が若い頃は○○だった」
とかいうんだと思う。
+77
-5
-
130. 匿名 2019/10/13(日) 21:55:24
>>118
既婚のお局は男並に強い+36
-2
-
131. 匿名 2019/10/13(日) 21:55:57
職場以外に自分が優位に立てる場所がないから
友達も出来ず親にも夫にも子にもゴミのように扱われて生まれたモンスターなんだよ+56
-2
-
132. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:05
だいたい女に厳しく男に甘い
自分と同じく酒飲める女だけは重用。徒党を組む+54
-1
-
133. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:09
女性が働きにくくする風潮を作ってるから結婚しか道が無くなるのよね、+47
-2
-
134. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:17
>>124
イヤな女だね、そいつ+39
-2
-
135. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:19
あれは代々受け継がれるしきたりのようなものだと思ってる。一子相伝ならまだいいけど複数いるときつい…+21
-1
-
136. 匿名 2019/10/13(日) 21:56:36
自分が毒になってることに気づけない、それなりの会社ってこと、ある意味かわいそうだよね。+34
-1
-
137. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:25
自分のボジションを他の人から奪われずに守りたいからなのでは?+57
-1
-
138. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:41
お局って呼ばれる女は小さい頃からいじめ気質で嫌な性格をしてると思う。
会社に勤めて急になることはなく、見下した相手をネチネチ追い込むようなことを昔からやってると思う。いじめ教師の女帝長谷川みたいなの。
学年に必ずいるタイプ。その絶対数が変わらないから、お局の数も変わらないと思ってる。+103
-2
-
139. 匿名 2019/10/13(日) 21:57:51
普通に年齢関係なく働いてるけど若い人の方が責任なく会社に言いたいことを言えるからある事ない事不満を言う+8
-7
-
140. 匿名 2019/10/13(日) 21:58:10
>>59
わかる
男が対決に持っていこうとする
おこったこともないのに
んで女の子がビビる
マジで最悪
職場の空気は男が荒らしてるといっても過言ではない
+87
-2
-
141. 匿名 2019/10/13(日) 21:58:46
後輩で、「あ、この子将来お局になりそうだな」と思う子が1人いる
受付の仕事だけどお客さんに対しての態度が大きい、ムッとすると反抗してしまう、面倒臭いことは理由つけてやろうとしない
20代前半だけどそんな性格で森三中みたいな見た目だから結婚しずに10年後も残ってるのかなと思うと恐ろしい
たぶんお局の素質がある人がいて上がいるうちはそれなりにうまくやってるんだよ+78
-1
-
142. 匿名 2019/10/13(日) 21:59:14
一人仕事の所はお局いないかいてもまだ自分のペースで出来るからかそんなうるさくないお局が多かった。+8
-1
-
143. 匿名 2019/10/13(日) 21:59:17
>>121
夫婦関係上手くいってない
子供の悩みとかいろいろあって
ストレス溜まってそう+34
-1
-
144. 匿名 2019/10/13(日) 21:59:41
>>103
あなたはお局さまですか?カリカリしないで〜+6
-2
-
145. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:00
自分の気に入らないことを全て「お局様の嫉妬」で片づけるのは簡単
お局様をバカにしてギャンギャン騒いでる子が素足にサンダルで勤務してる
男性陣は注意してよ~ってお局様に言うだけ
自分らが注意すればいいのにね+80
-1
-
146. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:10
女がキャリア積むとお局呼ばわりとか
日本の女性進出が少ない要因の一つだろうね
仕事できない女上司は論外として
人の上に立つってそういうことなんじゃないかと思いながら頑張るしかない+66
-3
-
147. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:21
釣りじゃん+2
-2
-
148. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:29
死ね青○+2
-5
-
149. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:30
人事や男社員が甘やかすから。
仕事さえできれば何言ってもいいと思ってる所は必然的にお局が生まれやすい。+35
-3
-
150. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:34
男がそのお局をからかって失礼な事を言う
お局はストレスが溜まる
そのストレスは後輩の女タチに向かう
+12
-2
-
151. 匿名 2019/10/13(日) 22:00:56
80年代のOLの話?実際は年齢関係なくリーダー的な女はどこでもいるけどお局って言葉自体で年齢的に迷惑かかってる人もいそうだわ+20
-2
-
152. 匿名 2019/10/13(日) 22:01:37
>>145
男がいったほうが角がたたないのにね
女だと嫉妬してると思われる+46
-1
-
153. 匿名 2019/10/13(日) 22:02:00
お局の心当たりある人が暴れてる+25
-5
-
154. 匿名 2019/10/13(日) 22:02:16
若くてもお局様気質の人はいるからいつまで経っても絶滅しないんだと思う+18
-1
-
155. 匿名 2019/10/13(日) 22:02:58
>>1
若者と女性にマウントとるという、おっさんと同じ行動取るばばあがおっさんから評価をされるから
そういうババアばかり出世するから
おっさんが作ったシステムなんだよお局制度はきっと+46
-5
-
156. 匿名 2019/10/13(日) 22:02:59
結構気が強い人はお局になりやすいと思う。言い方がきつかったり、そんなとこ⁈ってくらい細かいことで注意してる後輩いる。その人に言い方きついよって注意しても「私は間違ったこと言ってない‼︎悪いのはできない新人‼︎早くできるようになってもらわないと困る‼︎」と絶対自分の考えは曲げない。逆に新人のフォローは先輩がやってる感じ。+77
-2
-
157. 匿名 2019/10/13(日) 22:03:17
>>74
分かる×1000000
注意しただけ&何度も教えたことを何回も間違えるから間違ったことを何故間違えたのか聞いただけでパワハラ扱いされてそれをまさかの社長に告げ口されて私本社呼び出しですよ。
不幸中の幸い、私今までの教育・指導が評価されてたから地区マネージャーがフォローしてくれて何ごともなく済んだけど…本気で怖くて教育係は今後一切受けませんってお願いした。給料減額覚悟で。
この問題児結局辞めましたけどね、連絡もなしに。
ちょっとしたことですぐパワハラ扱いしすぎ。+114
-10
-
158. 匿名 2019/10/13(日) 22:03:26
>>56
教えるのが意地悪+9
-17
-
159. 匿名 2019/10/13(日) 22:03:57
女だから+5
-1
-
160. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:05
>>134
仕事中に私語してたから注意したらロッカーで「あのお局オバサンうるさい!辞めればいいのに」と言われてたわ。
だから、絶対辞めないw
+81
-9
-
161. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:38
20代でも性格きつくて後輩に厳しいタイプの人いるけど未来のお局だよねってみんなで話してる…
やはり素質はある気がする+78
-2
-
162. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:46
普通に教えてたら滅多にパワハラで訴えられることないけどね+8
-2
-
163. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:47
>>1
お局様がいない職場もあるよね
そもそもその長く勤めている人の性格の問題だよね
意地悪な人はどこで働こうが歳取っても意地悪だし、優しい人は歳取っても優しい+155
-1
-
164. 匿名 2019/10/13(日) 22:05:53
>>151
リーダー的なだけならいいけどお局はそこに嫌味な感じやいじめっ子気質が入ってくるから面倒くさい
年齢だけじゃなくその人の性格だと思う+28
-3
-
165. 匿名 2019/10/13(日) 22:06:49
>>56
嫌われるのにも原因あるよ+16
-10
-
166. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:09
>>158
社会人辞めなさい+10
-6
-
167. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:34
お局って偉そうにする割には面倒見悪いよね。若しくは自分の好きな人にだけは丁寧に教える。なのに新人ができなければ覚えが悪いだの言う。+73
-6
-
168. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:36
ちょっと長く勤めてるだけなのに、何故あんなに偉そうでキツイ物言いができるのだろうか❓️❗️
会社以外で知り合ったとしたら、眼中にも入らないようなタイプなのに。+61
-4
-
169. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:48
ババアの癖に髪型こんなのが似合うと思うとか、その服もう流行ってなくない?とか、60過ぎのおばさんに言われてもなー。
自分中心だからエアコン管理したりさー
現場から帰ってきた人達は暑いだろーに!
パソコンは分からない事だらけだし、本当に要らんわー。+35
-1
-
170. 匿名 2019/10/13(日) 22:07:59
>>88
だって、ホントのこと言ってるだけじゃん。子供に限らず、自分にはアマアマで周りには厳しいくせにちょっと否定しただけで突っかかってくるとか。
お局の角印、差し上げますよ。受け取ってね。+12
-3
-
171. 匿名 2019/10/13(日) 22:08:20
>>166
お局辞めなさい
性格良くなってください+11
-7
-
172. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:17
お局と呼ばれないように気を使いすぎた
今30だけど23の子私にだけほぼタメ語でガンガン突っ込んでくる…+43
-3
-
173. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:22
やっぱり性格は顔にでる。
うちのお局は漫☆画太郎が書いた森泉みたいな顔してるよ。森泉には全然似てない。+9
-1
-
174. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:38
>>123
お疲れ様でした+5
-1
-
175. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:40
>>101
年齢層高いからね+4
-1
-
176. 匿名 2019/10/13(日) 22:09:47
こういうトピが立つと毎回、お局扱いを受けていて疎まれているけど認めたくないんだろうなって人が頑張ってるよね+25
-9
-
177. 匿名 2019/10/13(日) 22:10:22
>>109
わかる、既婚者や子持ちでも満たされてないか暇つぶしに来てる人だとお局というより意地悪な人になる。
独身だと生活あるからしっかりしてもらいたくて後輩に厳しい時もある。お局と単なる意地悪な人の定義がよくわからないけど。+51
-4
-
178. 匿名 2019/10/13(日) 22:10:46
既婚のお局って結婚前は旦那の前のみしおらしい少女の様になってたんだろうな。でも結婚後は本性表して仕切ってるイメージ。+35
-1
-
179. 匿名 2019/10/13(日) 22:10:46
>>171
え私まだ入社2年目の社会人です笑+5
-9
-
180. 匿名 2019/10/13(日) 22:11:10
>>112
よっぽど酷い職場なんだね。
おかわいそうに。+82
-3
-
181. 匿名 2019/10/13(日) 22:11:12
>>121
更年期か。
でもさ、いい年下おばさんが職場で不機嫌なのを撒き散らすなよって思う。+35
-1
-
182. 匿名 2019/10/13(日) 22:11:18
高齢の人は会社を自分の居場所だと思ってる。
男女ともにマウンティングの必死さが増す。+20
-2
-
183. 匿名 2019/10/13(日) 22:12:29
>>163
仕事が変われば人格変わったり
仕事が人格を作るってとこもあるんだなこれが
+13
-2
-
184. 匿名 2019/10/13(日) 22:12:34
>>24
意地悪かそうじゃないか?+92
-2
-
185. 匿名 2019/10/13(日) 22:12:36
年下には何言っても良いって思ってる
自分が同じこと言われたら怒るくせに+8
-3
-
186. 匿名 2019/10/13(日) 22:12:47
>>41
若い男性社員なんてまともな奴なら遠目に見てるか挨拶と仕事の話しかしないぞ
あんたどんなやばい職場にいるんだよ+14
-2
-
187. 匿名 2019/10/13(日) 22:13:10
仕事教えるの厳しいだけでお局呼ばわりはどっちかというと、
言ってる側がそう言っていじめようとしてる気がする。
仕事とは別のとこで色々言われるならわかるけど。+11
-5
-
188. 匿名 2019/10/13(日) 22:13:13
>>164
それだと個人の話だから年齢くくりにされると弊害受ける人いるよね+9
-1
-
189. 匿名 2019/10/13(日) 22:13:21
マイナス魔がいる。現役のお局さんですか?+14
-6
-
190. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:05
そしてちょっと注意したりしただけでもババアだと御局様って勝手にされるパターンもあるのかもね+29
-2
-
191. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:11
>>11
それよねー
ここでも年上の女はマウンティングとるのに必死(ドヤアァ)って書き込んでる人多いし
何もしなくても年上の女=悪だと思っててそういう態度出してんだと思う
自分の事嫌ってる奴に優しくする人なんているか?+148
-5
-
192. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:26
男でお局的なオッサンもいるけど、正直女よりタチ悪い。職場じゃ男って結構つるむから+17
-1
-
193. 匿名 2019/10/13(日) 22:15:48
>>109
いやいや、お局って、未婚の女性のことだから。
人の悪口言う時間使って、一般常識勉強したらどうかな?
自分のためになるよー。+1
-37
-
194. 匿名 2019/10/13(日) 22:16:15
>>120
家庭不和な人にいじわるされてなぁ+23
-2
-
195. 匿名 2019/10/13(日) 22:16:32
>>172
わかる
私32歳独身だけど若い子に気遣い過ぎて25歳の子にタメ語使われてる
まるで友達みたいに話しかけてきて上から目線
私、気が強くないしこれはこれで悩むわ
+65
-1
-
196. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:07
厳しく教えるの逆効果になってる人いる
新人やめがちだし
優しく教えられた新人の方が仕事出来る
厳しく教えられた新人は間違った仕事のやり方してたし、ミス隠そうとする+37
-3
-
197. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:09
>>187
>>190
それそれ。自分の事棚に上げて反省するのが先なのにお局様ーお局様ー馬鹿かと。あ、ゆとりか+10
-7
-
198. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:11
>>188
年齢が高いからってお局扱いはしないよ
普通の在職歴が長い人ならただの先輩や上司扱い
注意の仕方が嫌みったらしかったりどうでもいいマイルールを押し付けるような古株をお局扱いするだけ+20
-6
-
199. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:30
長く居る分、自分の入社した頃を美化してしまうんだよね。その頃のルール(時代錯誤も甚だしいヤツ)を頑なに守り続けて、でも管理職クラスには「あなたがいないとこの会社は駄目になる」くらいのヨイショされるんだよね😖悪循環。
+23
-1
-
200. 匿名 2019/10/13(日) 22:17:43
>>163
私は年取ってからイライラするようになった
いつまでたっても失礼な事を言ってくる人がいるからね
そりゃいつか切れるでしょ?+14
-4
-
201. 匿名 2019/10/13(日) 22:18:01
保育園児の母だけど、一定の年齢超えると突然保育士や他のママへのダメ出しが厳しくなるママが増える…
そして保育士も一定の年齢から急に厳しくなる
女性って年とると寛容さが失われていくタイプが多いんだと思う+54
-1
-
202. 匿名 2019/10/13(日) 22:18:18
逆に自分も年取れば周りがみんなへいこらしてくれるのかと思って必死に年取るまで耐えてたのに舐められ続けてて精神病のほうに行ってしまった
今まで耐え続けてたのはなんだったんだろう
どうすればひれ伏させるお局になれたんだろう+10
-2
-
203. 匿名 2019/10/13(日) 22:18:45
>>193
最近は職場の良くないボス的な言葉で使われるんですよおばさん+37
-2
-
204. 匿名 2019/10/13(日) 22:20:04
なめられたくないから、キツい物言いしたり威圧的な態度になるんだよ。結局は自分に自信が無いから、色々突っ込まれるような関係を築きたくないだけ。
お局観察しててわかったわ。
+32
-5
-
205. 匿名 2019/10/13(日) 22:20:14
男には甘い+10
-7
-
206. 匿名 2019/10/13(日) 22:20:15
女性は結婚未婚関係なく年齢が上がると社会から厳しく見られるからね。特に若い女性から当たりが強い
日本のクソな所だよ+42
-1
-
207. 匿名 2019/10/13(日) 22:20:55
ズルイよお局になれるタイプの人
腹立つ
なんで私は年取ってもこんな舐められないといけないのかな
どうやってヘコヘコさせてるんだろう
いいよね何もしなくてもタッパある人は舐められなくて+13
-5
-
208. 匿名 2019/10/13(日) 22:21:25 ID:guvlSBzHeI
>>202
職場がイカれてただけだからお局なんかにならなくていいよ+6
-2
-
209. 匿名 2019/10/13(日) 22:21:33
猫も新入りの猫にシャーシャー威嚇するし
マウンティングなんだろうな
私の方が偉いのよ!言うこと聞きなさい!
チヤホヤしなさい!って感じ+18
-2
-
210. 匿名 2019/10/13(日) 22:22:43
暇だからじゃない?余剰人員を雇っているから。
終身雇用が全廃されたら絶滅危惧種になる。+9
-2
-
211. 匿名 2019/10/13(日) 22:22:48
>>3
ガルちゃんだとよく行き遅れって言われてるけど、うちのお局は既婚者だよ。
言ってる人いるけど、確かに幸せそうじゃない。
見栄っ張りだから幸せ風を装ってる感じ。
だから自分より恵まれた人が憎たらしいのかな。+139
-3
-
212. 匿名 2019/10/13(日) 22:23:11
>>158
ちゃんと教えられた事メモ取ったかー?+13
-4
-
213. 匿名 2019/10/13(日) 22:24:19
余計な一言
嫌味言ってそう+7
-2
-
214. 匿名 2019/10/13(日) 22:24:23
>>161
いるよねー!マイルールが多くて自分は絶対正しいって思ってる人。気が強くて自信満々で自分は出来るって思ってるから厄介。+56
-1
-
215. 匿名 2019/10/13(日) 22:24:46
まどマギのさやかが魔女になるシーン、お局誕生に置き換えちゃう。なんとなく。+4
-1
-
216. 匿名 2019/10/13(日) 22:25:32
元からの性格でしょう+6
-1
-
217. 匿名 2019/10/13(日) 22:25:53
人のミスが許せない、人に厳しいタイプがなる気がする。余裕がないひととか。
お局みたいなひとがいると本当仕事か憂鬱になる。
+48
-1
-
218. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:02
>>214
それお局じゃなくて意識高い系じゃん+7
-3
-
219. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:03
人事権が機能してないか、上司の女してるか
+7
-1
-
220. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:41
仕事出来るって思ってそうだけど
陰でみんなフォローしています+17
-2
-
221. 匿名 2019/10/13(日) 22:26:46
既婚者お局ほんと謎
旦那いて子供いて何が不満なんだよ
新婚に当たり強い妊娠に当たり強いのは決まって既婚子持ち局だわ
既婚子持ち局は自分に旦那子供いるから新婚や妊婦に当たり散らしても周りから嫉妬とか言われないの分かってるから思いっきり当たり強くできるんだろうけどね+34
-1
-
222. 匿名 2019/10/13(日) 22:27:00
私が勤務してきた職場だけかもしれないけど…
全て手に入れたような女性(高収入旦那と円満で2人以上の子供がいる&役職ついてるとか)が若い子に露骨にチヤホヤされてて、結果チヤホヤされてない人が「バカにされてる」って感じてお局様になってるパターン多かった+21
-2
-
223. 匿名 2019/10/13(日) 22:27:17
>>37
こういう方って
どういうふうに自分を脳内変換してるんだろうか。
それとも周りが気を遣って言った言葉をすべて真に受けちゃってるんだろうか。
いや、それとも自分のレベルはどうだとかじゃなくて、条件は条件として曲げられないのだろうか。
こういう方前の会社にいたけど、
さらにセシルマクビー着てた。(39歳)+38
-3
-
224. 匿名 2019/10/13(日) 22:27:18
>>41
取り込まれたフリをしてるだけじゃない?+10
-2
-
225. 匿名 2019/10/13(日) 22:28:11
若い女の子に嫉妬するお局は、
かつては昔チヤホヤされてた若い女の子の立場だった+18
-4
-
226. 匿名 2019/10/13(日) 22:28:39
職場でこのババア何なん!?って言う奴はとにかく不幸そうだった。
「私は学生時代は家庭教師をやってた」だの、「〇〇(スポーツ選手)は運動出来るけどおバカちゃんだから」だの、頭の良さでやたらマウント取りたがるなと思ってたら、そいつの妹さんがカナダ人と結婚して可愛い娘もいるのに、自分は40代まで派遣を転々として旦那にも離婚されたらしい。
学生時代はスポーツが苦手でいつも周回遅れで恥をかいてたらしい。
コンプレックスの裏返しなんだーwと思ったら哀れで仕方ない。
職場にしか居場所がないのにそこですら自信が無いから威張るんだね〜
とにかくそういう人を見つけたら反面教師にしつつ、粗を見つけていざと言う時に貶める為の道具として取っておいてる。+19
-3
-
227. 匿名 2019/10/13(日) 22:28:56
ここのお局叩いてる人たちも、お局は性格悪いし満たされてないから嫉妬して他の人を叩く周りを見下すってコメントしてるけどブーメランじゃね?
特に見下してる所。下らない事ばっかり考えてないでやる事やったらいいのに
会社でお局にぐちぐち言ってる人達も文句言ってる暇があるなら仕事やってほしい+15
-14
-
228. 匿名 2019/10/13(日) 22:28:59
>>225
新婚や妊婦に当たり散らす既婚子持ち局は一体+10
-2
-
229. 匿名 2019/10/13(日) 22:29:08
>>197
若い世代を貶す時に ゆとり ってワードしか出てこないんだよねおばさん世代って。+15
-4
-
230. 匿名 2019/10/13(日) 22:29:13
>>158
お局って教え方意地悪だよね+23
-6
-
231. 匿名 2019/10/13(日) 22:29:24
既婚のお局は幸せじゃないんだと思う。
うちのホテルのフロントの25歳のお局、数ヶ月前に結婚したんだけど朝来るといっつもブスっとした顔してる。美人でいい年で結婚できたのに何が不満かわからない。+26
-2
-
232. 匿名 2019/10/13(日) 22:29:39
うちのお局40代独身実家住み、給湯室の掃除ルール作りに命かけてる(笑)
ほんっっとヒマなんだよ。+26
-1
-
233. 匿名 2019/10/13(日) 22:29:59
>>226
お局もあんたも怖いよ
類は友を呼ぶって事じゃないのそれ+4
-3
-
234. 匿名 2019/10/13(日) 22:30:10
>>225
これわりと批判も多かったね確か+7
-1
-
235. 匿名 2019/10/13(日) 22:30:23
私お局さまになるんだ、若い子いじめてやる!と嬉しそうに言った知人がいました。自分の能力や適応能力、長所を考えず、ひたすら良い生活を目指して合わない男性と付き合ったり仕事をして性格が荒んでいったみたい。+9
-2
-
236. 匿名 2019/10/13(日) 22:30:38
>>227
先に攻撃してきたのはお局+10
-3
-
237. 匿名 2019/10/13(日) 22:30:59
>>210
うちの職場は人員不足が続いてるけどお局はしっかりいるよ
余裕がない苛つきを新人にぶつけるせいで新人のほとんどはすぐ辞める
耐えられて残るのはお局に取り入るのは上手いけど下に見た人相手にはマウンティングするお局気質な人
結果性格が悪いのしか残らないから新人は基本的にすぐ辞めるの悪循環+31
-1
-
238. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:00
>>62
そうそう、
エクセルかなんかで共有マニュアル作ればいいのに、バカみたいに口頭&早口とか、
もしくは教えないとか 馬鹿なことしてちゃんと引き継がないからね。
ほら、私がいないと困るでしょ? っての
何度もやる。+84
-3
-
239. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:17
>>218
意識高い系が
まわりに押し付けだすと
お局と呼ばれる様になるのかな?+11
-2
-
240. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:41
職場に絶対的な自分の居場所を確保しようとする野心ある女が
自分より仕事出来る人や人望がある人や可愛い人を
策略によって排除していき、まごうことなきお局となる+18
-1
-
241. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:46
>>227
だいたいお局の方が仕事してないんだよねー
厳しい先輩でも率先して仕事してれば 厳しい先輩 のままだし
仕事さぼってるのに口だけの人は お局扱いになる+20
-5
-
242. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:50
>>227 では社内のリーダーでもないのにえばらないで下さい。あなたに従う特権があるのならば認めますが。
+7
-3
-
243. 匿名 2019/10/13(日) 22:31:57
ここでお局叩いてる人も、お局の素質あるのでは+6
-4
-
244. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:09
>>1
何でだろね〜〜
長くいるから、仕事内容に自信が出てくるんだろね。
んで、ちやほやされるのは次やその次の世代で、結婚とか出産とか、仕事以外の面で追い抜かされて。
焦りとか、体の不調とか、将来の不安とかネガティブな感情が渦巻き、若い子と自分をを比べてしまって。私の方が◯◯の部分では勝ってるのに!みたいなあら探しが始まって、プライドを保つ為に意地悪するんじゃないかな。
つまり意地悪とか、自制心がない人がお局だよね。
+84
-3
-
245. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:24
>>225
現実見たくない人が批判しそうだけどそういう事やね
本当の美人は歳取ってもちやほやされる
若さと厚化粧でごり押してた人はそうはいかない+9
-3
-
246. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:27
男の人が新入社員に優しく指導してたら「私のときはこんなに優しく指導してもらえなかった!今の新入社員くらい覚えが悪いと泣かされたのに!」って言ってる。
お局は私ばっかり苦労してる、私は誰よりも頑張ってる、みたいな考え方していると思う。+32
-1
-
247. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:28
>>238
自分を必要とされたいんだろうね
なんで旦那子供いるのにまだまだ満たされないんだろうね+42
-1
-
248. 匿名 2019/10/13(日) 22:32:46
>>227
お局様こそ後輩いじめしないで仕事に集中して欲しい+24
-2
-
249. 匿名 2019/10/13(日) 22:33:07
>>232
めっちゃ分かる!!!
なんであの人たちって社内の美化にうるさいんだろう…あと風紀を乱す(笑)ようなことにもうるさい+13
-1
-
250. 匿名 2019/10/13(日) 22:33:31
>>245
いや気の強い美人の既婚子持ち局もおるよ+12
-1
-
251. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:12
>>238
あえて自分にしかわからないように
自分しかできないようにしてるんだよね
で、おべっか使いがお局が休んだ翌日に
「昨日は〇さんがいなくて大変でしたよお~」
といって転がして喜ばすんだ+62
-3
-
252. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:24
>>238
マニュアル作っちゃうとお局いなくても仕事覚えちゃうし、お局にぺこぺこしなくなるよ
お局の有り難みなくなる+42
-2
-
253. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:26
若い女にチヤホヤする男が悪い。+2
-5
-
254. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:34
>>242
えばらない→威張らない
私はお局ではありません。私の職場にはお局が別にいます。
私はあなたの会社の人間ではありません
現実とネットが頭の中で混在してるなら病院に行かれる事をお勧めします。+5
-7
-
255. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:39
うちの職場は一番年下のデブスがお局っぽい性格だな(笑)
仕切りたがりで人の噂話や悪口ばっか言ってるな~+27
-1
-
256. 匿名 2019/10/13(日) 22:35:53
バブル世代のお局。
自分の絶頂期と思われるトサカ頭の写真を、会社の机の透明デスクマットの下に入れてる。
年齢が2倍になってすっかり肥満した今、独身。+7
-2
-
257. 匿名 2019/10/13(日) 22:36:06
今年入社した新卒社会人ですが、正直同期の愚痴を聞いてると幼稚だなって思う事がありすぎ
*学生気分がまだ残ってる感じ?
*多少忍耐力もつけたら?って思うな〜
*大学と会社は全然違うから。その辺理解してる?
*仕事って待つだけじゃなくて自分からも貰いに行かないと
って思っちゃうから友達からツボちゃんっていうあだ名を頂きました。あこれ身バレするかな笑
+9
-12
-
258. 匿名 2019/10/13(日) 22:36:07
>>227
お局が変なマイルールを押し付けてちゃんと仕事してる人の手を止めさせるから迷惑してる
休みの日は確実に生産性が上がってるよ+31
-2
-
259. 匿名 2019/10/13(日) 22:36:55
>>254
失礼だと思わないの?+3
-4
-
260. 匿名 2019/10/13(日) 22:37:07
>>238
今時マニュアルのない会社とか辞めた方がいいよ
お局関係なく会社がおかしい+56
-3
-
261. 匿名 2019/10/13(日) 22:37:45
>>204
仕事しなよw+5
-3
-
262. 匿名 2019/10/13(日) 22:38:23
新人で入ってきたある女性をしばらく見ていて「あーこの子、将来新人イビりするお局様になりそうだな」と思っていたら案の定そうなった。まだまだ新人のうちなのに、自分より下には全員に上から感が凄い。
ので、見かけたら「まあまあそんなに言わないの!あなたなんてもっと酷かったよ~!○○を△△にしちゃったことあるじゃ~ん!」とか言う。
お局様はなるべくしてなる人がいる。+43
-1
-
263. 匿名 2019/10/13(日) 22:38:37
権力持つと人間って残酷になる+13
-1
-
264. 匿名 2019/10/13(日) 22:38:40
>>254
今はお局じゃないかも知れないけど素質は十分だよ
職場で疎まれてない?+9
-3
-
265. 匿名 2019/10/13(日) 22:38:49
若い男の子に厳しく無駄に上から目線な40代お局もいるよ+8
-2
-
266. 匿名 2019/10/13(日) 22:38:59
>>227 じゃあ仕事はするんで雑用よろしく頼みまさあ~☆ 仕事すればいいんですよねお局さん☆
+2
-3
-
267. 匿名 2019/10/13(日) 22:39:56
>>259
何がですか?
たかがコメント欄で威張るなとかなんとかかなり参ってそうなので会社が辛いなら早めに通院した方がいいですよ
+3
-5
-
268. 匿名 2019/10/13(日) 22:41:03
>>267
あなたこそ病院行きなよ
人の心配しないで自分の心配した方がいいよ+8
-1
-
269. 匿名 2019/10/13(日) 22:41:17
お局は心が狭いなと思う。+9
-2
-
270. 匿名 2019/10/13(日) 22:41:25
>>265
そのお局は30代40代男性が好きだけど相手にされない悲しみを抱えてるんでしょ
20代は子供と無駄に上から目線な解釈をしてる事が多い+14
-1
-
271. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:14
>>227
匿名ネットでお局の悪口書くなんて、何もしてないのと一緒。
お局はリアルで他人に害を与えてるから!+12
-4
-
272. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:25
>>266
自分お局じゃないんですけど
理不尽なお局も嫌いだし、文句ばっかり言って言われた事の反省も改善もしないで手も動かさない人も嫌いなだけです
長文なので申し訳ないんですけどもう少し落ち着いて>>227を読んでもらってもいいですか?+4
-3
-
273. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:45
意見を言えば通ると思ってる
新人で女の子だしあまり言わないでおくか
お局が生まれる原因+8
-1
-
274. 匿名 2019/10/13(日) 22:42:53
アタシがアタシがってタイプは
着々とお局に成り上がっていくよ+26
-2
-
275. 匿名 2019/10/13(日) 22:44:07
>>257
まともな子もいるのね。゚(゚´ω`゚)゚。
ツボちゃんは可哀想w+10
-5
-
276. 匿名 2019/10/13(日) 22:44:19
気が強くて他罰的な人はお局になる+34
-1
-
277. 匿名 2019/10/13(日) 22:44:37
>>264
仕事はしっかりしてますので+1
-8
-
278. 匿名 2019/10/13(日) 22:44:40
>>266
江戸っ子か+2
-2
-
279. 匿名 2019/10/13(日) 22:44:59
長く居るだけなんだけど新しい人が質問したり頼ったりするから、勘違いしちゃうんだよね~自分が偉くなった気になってしまうんだよ年と共に中身も身体も固くなるんだよ。+22
-2
-
280. 匿名 2019/10/13(日) 22:45:01
今ちょうど30歳、若い子と局の両方から愚痴を聞かされてる。
神経質でそんな重要な仕事でもないのに会社に人生を捧げてるアラフォーvsライフワークバランスを重要視するけどちゃっかり社内恋愛は狙うアラハタ
最初は取り持とうと思ったけど無理だわ。私も所詮ゆとり世代だし。+27
-2
-
281. 匿名 2019/10/13(日) 22:46:19
>>29
一番上の男はなんだろう?
+5
-2
-
282. 匿名 2019/10/13(日) 22:47:22
毎日お局を呪ってる。ひどい目に会えばいいのに。ほんとしぶとさはゴキブリ並。+7
-2
-
283. 匿名 2019/10/13(日) 22:47:43
>>258
あるあるw
お局お休みの日は萎縮してる子たちが伸びやかに仕事していてミスが減る上にミスしてもお局の絡みがないからリカバリーが早い。
加えてお局の邪魔が入らないから、私たちもしっかり仕事を教えてあげられスキルアップする。
前にお局が骨折して1ヶ月くらい休んだ時に、新人全員めちゃくちゃスキルアップして、帰ってきたお局がお小言いえなくなって目に見えてがっかりしてたわ。おまえ何しに会社来てんだよってイラッとした。+59
-2
-
284. 匿名 2019/10/13(日) 22:47:45
>>1
学校の先輩後輩と仕組みが同じなのかなと思ってます
いじめ抜かれた人は「私はこうはならない」と優しい先輩になり、その下で育った人は人によってはいじめる側になる
まだその人の下で育った人がそうならない様にの繰り返し+22
-2
-
285. 匿名 2019/10/13(日) 22:47:50
お局叩きしてた人達がお局じゃない人の気持ちわかるけど仕事しろよってコメにお顔真っ赤にして叩いてんの面白すぎw元コメントちゃんと読めばお局でも叩き側じゃないのがわかるのに
+6
-5
-
286. 匿名 2019/10/13(日) 22:50:58
>>56
どんな厳しさなんだろう+18
-1
-
287. 匿名 2019/10/13(日) 22:52:05
>>280
本当にそれ。どっちとも遠巻きに見てた方がいいよ
私もそう思ったんだけど両方とも頭に血が上って話まともに出来ないし。
メールでもまともに内容読まないでぎゃーぎゃー言ってくるし、若い方は無条件に味方になって貰えると思っててちょっと注意するとあなたも所詮はお局みたいに言ってくるからもうウンザリ
自分の仕事してた方がいいです+28
-1
-
288. 匿名 2019/10/13(日) 22:52:29
アリとキリギリスのお話に似てる+1
-3
-
289. 匿名 2019/10/13(日) 22:53:12
うちの会社はそんなお局らしいお局いないな。
みんなドライ。+9
-2
-
290. 匿名 2019/10/13(日) 22:53:46
美容部員です。40代、50代のお局ってなんであんなに気分屋なんでしょう。中国生みたいに、すぐキレる。更年期なんでしょうか?+15
-2
-
291. 匿名 2019/10/13(日) 22:53:58
周りより年とった女が部署で1人になると
おじさん達にお局と呼ばれるようになる
何も悪いことしてないのにイメージで若い子に怖がられる+9
-1
-
292. 匿名 2019/10/13(日) 22:54:22
>>271
子供の屁理屈みたい
もしかして高校生?+0
-5
-
293. 匿名 2019/10/13(日) 22:55:24
男も女も若い頃、若いってだけでチヤホヤされると、それが永遠に自分のデフォルトなんだって思う人もある一定数いるのもわかるな。歳とると特に女性だけは扱いがあからさまに変わってくるから「ん?」ってことはいっぱいあるんだよね。はしごを急に外された感じっていうか。
最近ちょっと下の子の失礼な態度にムカッときたんだけど、何故かふと「私だってずいぶんやらかしてきたし、それを大目に見てくれた先輩達に助けられて今まできたんだよな」…って急に思い出して、注意するにもその先輩達に恥ずかしくない態度でしようって思ってたとこです。+25
-1
-
294. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:00
>>226
局の妹は
カナダ人と結婚して娘いて、
そんで正社員なの?
それとも
カナダ人と結婚して娘いたら
無条件でバツイチ派遣社員よりは上なの??
+2
-2
-
295. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:01
>>107
ムキにならなくていいよ
私には分かるから
+2
-12
-
296. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:34
お局って言われる人は
嫌われるようなことして自業自得+1
-2
-
297. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:42
新人さんお願いだからお局じゃない40代の社員さんにお局だ!叩いてやろうみたいな態度マジでやめて!
それ本当に要らない!確かめてからにしてー!+24
-1
-
298. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:54
>>290
中国生って中国人のこと?+2
-0
-
299. 匿名 2019/10/13(日) 22:56:57
お局様はおばさんのイメージが強いけど、うちの会社ブラック企業
のせいか、新卒2年目の女性がどんどんお局化しているよ。
まともな人が続かないからそうなるかもしれないけど、本当に恐ろしい
世界だよ、皆に見せてあげたい。+13
-1
-
300. 匿名 2019/10/13(日) 22:57:05
仕事さえしっかりやればいいんだけど、新人イビりして萎縮させてミス誘発させるのは本当に止めてほしい
教育に向いていないし頼んでいないのにしゃしゃりでてくる+30
-1
-
301. 匿名 2019/10/13(日) 22:57:10
若い人の方が仕事出来るんだから、歳を取ったら可愛げのあるおばさんになりたい。+7
-9
-
302. 匿名 2019/10/13(日) 22:57:22
>>14
プライベート充実してるアピールもするよね、お局は。面倒。+40
-2
-
303. 匿名 2019/10/13(日) 22:58:23
>>294
ちょっと前に銀座の呉服店のポスターで着物を着ると国際結婚出来るってやつあったやん?あの価値観なんじゃね
多様性ってなんなのかねー?+3
-1
-
304. 匿名 2019/10/13(日) 22:58:45
元の性格がおかしい人は嫌われお局になりやすいよね。+18
-1
-
305. 匿名 2019/10/13(日) 22:58:46
うちの職場は既婚子持ちの女性が自分に甘くて他人に厳しいわ
最年長の女性は独身だけど性格きつくないし他の女性もさっぱりしてるから1人だけわがままでやりたい放題
年齢や既婚未婚はあまり関係無いと思ってるけど
性格悪い女が複数居る場合は年齢順でお局化していくんだろうな+26
-2
-
306. 匿名 2019/10/13(日) 22:59:25
>>301
いや、仕事の邪魔でしょ+2
-4
-
307. 匿名 2019/10/13(日) 22:59:40
>>258
何であんなにマイルール多いんだろうね。
やらなくて良いことまで勝手にやろうとして自分で仕事増やして、それでイライラされてこっちはたまったもんじゃないわ。+34
-1
-
308. 匿名 2019/10/13(日) 22:59:42
お局とお局に迷惑してる人が熱いバトルを繰り広げるからお局トピは毎回伸びるね+3
-3
-
309. 匿名 2019/10/13(日) 22:59:45
お局、年上のパートのおばちゃんいじめてた
年齢関係ない+17
-1
-
310. 匿名 2019/10/13(日) 23:00:25
お局って
ナースセンターの婦長のイメージ+4
-2
-
311. 匿名 2019/10/13(日) 23:01:19
逆にどんな人が憧れの先輩なのかな、20代半ばまでの若い子って+7
-1
-
312. 匿名 2019/10/13(日) 23:01:45
>>298
そっとしといてあげなさいな+3
-1
-
313. 匿名 2019/10/13(日) 23:01:49
普通に教えればいいのに
高圧的、早口、感じ悪く教えるのかね?+17
-1
-
314. 匿名 2019/10/13(日) 23:01:56
>>231
私のとこにもいたよ
そういうヤング既婚お局様
理由は旦那はイケメンだが凄い支配者で家では安らぎがなく
職場で憂さ晴らししてたらしい
+10
-1
-
315. 匿名 2019/10/13(日) 23:02:45
効率良く美しい仕事をして、誰かをフォローし、穏やかに仕事する人をお局なんて呼ばないよ。
万が一呼ぶ輩がいたとしても、長くいれば慕う後輩もいるはず。
お局なんて呼ばれて敬遠される人はしょせんそれなり。+33
-2
-
316. 匿名 2019/10/13(日) 23:03:10
わかんない。
結婚してて子供3人いてもお局にはなる。
大変だったからこそ今のゆるい感じが許さないのかな。
若い者は働きまくって当たり前って思ってるかも。お局さんがそうだったみたいにね+7
-1
-
317. 匿名 2019/10/13(日) 23:03:43
元から気の強い性格→男に守ってもらえない→1人で生きなきゃいけないからますますつっぱる→誰も守ってくれない…ループ+6
-2
-
318. 匿名 2019/10/13(日) 23:04:31
>>257
青いね!
+6
-1
-
319. 匿名 2019/10/13(日) 23:04:33
>>313
体得させないように。+7
-1
-
320. 匿名 2019/10/13(日) 23:05:31
いつも思うけどお局になる人ってプライベート絶対充実してないんだろなーと思ってる。
公私共に充実してる人ってやっぱり穏やかな顔してるし、ライバル視とかマウンティングとか全然してこない。
この人友達いないんだろうなーって思ってたw
顔もやっぱり歪んでるし、色々哀れな人なんだろね。
さんざんいじめられて、精神科にも通わされたのでお局には恨みしかない。+35
-1
-
321. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:16
自分がされた事をそのまま後輩にするから負の連鎖が止まらない
教育方法って時代ごとに改定していかないとダメだよね+14
-1
-
322. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:18
>>193
男だろお前
お前みたいな女喧嘩させるよう仕向ける男が一番タチ悪いわ
アメリカじゃあフェミがそういう男に踊らされるなって言ってるが
日本じゃ悔しいがそういう男に踊らされる女多いんだよね+7
-1
-
323. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:20
会社って全員が仕事することを優先していれば、
人間関係も自ずとスムーズになるんだよね。
誰がずるいとか誰かがサボったとか
余計なこと言い出す人がいると面倒になる。+28
-1
-
324. 匿名 2019/10/13(日) 23:06:45
お局病チェック
① 仕事は結果よりも、プロセス(自分のやり方)に満足を覚える。
② 自分の仕事は後輩に引き継ぐより自分でやった方が早いので教えたくない。
③ 新しい仕事にチャレンジしたり、違う部署への移動はしたくない。
④ 実は仕事に対しての夢やビジョンは無い。
⑤ 本当は人見知りである。
⑥ 自分が怒っている時は原因があるので、周囲には察してほしいと思っている。
⑦ 会社の事は自分が一番解っていると思っている。
⑧ だから、自分がクビになる事はないと思っている。
⑨ マネージメントに興味が無い。学んだり、実践しようと思わない。
⑩ 例え怖がられたとしても、一目置かれる存在で居たい。
⑪ 会社関係者及び親族以外と接点が無い。
⑫ 実は上司や経営者を馬鹿にしている。
⑬ いつもにこにこしている同期は、部下に媚びていると感じる。
⑭ 後輩の仕事ぶりよりプライベートが気になる。
⑮ 自社が発注している取引先は、パートナーではなく、下請け企業として扱う。
⑯ お手本にしたい女性上司が会社に存在しない。
チェックした中で8つ以上思い当たれば、罹患する可能性が高いので十分注意が必要である。
+30
-3
-
325. 匿名 2019/10/13(日) 23:07:04
>>257
こういうタイプは局含む各種方面から引き摺り下ろされるよ。思っても態度と発言に出さない方がいい。+12
-1
-
326. 匿名 2019/10/13(日) 23:10:35
いや本当に二度手間になるから、新人には一切手出ししないでほしい。
一度お局が変な教え方すると修正が難しくなる。
教え方どヘタクソなくせに、支配欲を満足させたいがために積極的に新人に仕事教えようとすりよるからマジで厄介。
お局と意味嫌われている人に仕事が出来る人間はいない!+20
-4
-
327. 匿名 2019/10/13(日) 23:10:36
後輩に将来お局になりそうな子いるよ。まだ20代前半だけど性格キツイし言い方キツイし嫌味っぽいし、先輩だろうが上司だろうが違うことは違うってはっきり指摘しないと気がすまない子。本人は「出来る私」とか思ってそう。本当めんどくさい。+29
-3
-
328. 匿名 2019/10/13(日) 23:12:26
ガルちゃんなんかやってるから+0
-3
-
329. 匿名 2019/10/13(日) 23:14:03
仕事できる人はお局扱いされない。
+8
-3
-
330. 匿名 2019/10/13(日) 23:14:45
>>260
コメントありがとうございます。
もうすぐ辞めます。。。。
受注方法デジタル化の意味が分かってなくて
PDFで取り込んで、タッチペンで印をつけるといいだしました。。。
もうだめだ、、+7
-2
-
331. 匿名 2019/10/13(日) 23:15:37
ここで文句書いてる人も紙一重+5
-3
-
332. 匿名 2019/10/13(日) 23:16:36
>>251
そういう喜ばすこと言っちゃう気色悪いのもいるんですよね、、そういうのと吊るんで新人いびるからほんとに常に人手が足りない、、+13
-1
-
333. 匿名 2019/10/13(日) 23:17:04
>>327
いるね
また仕事出来ないんだよこれが。手は早いんだけど、粗が有りすぎ。でも手が早い故に出来ると勘違いしてる。
で、結局どこかでデカイミスすんのよね。
そしてその謝罪が言い訳がましいのなんの。
素直にシンプルにストレートに自分の非を認めて謝れない。
若いけど、もうすぐ退職するお局にそっくり。+21
-2
-
334. 匿名 2019/10/13(日) 23:19:41
>>229
話がそれて申し訳ないけど…
ゆとりって若くないよね!?
今の若い子、ってゆとりの下の世代だよ+14
-1
-
335. 匿名 2019/10/13(日) 23:19:49
女性が女性を「お局」と呼んでセクハラするんだから、男性から女性へのセクハラは無くならないわけだ。+6
-8
-
336. 匿名 2019/10/13(日) 23:20:10
>>306
こわっ+2
-3
-
337. 匿名 2019/10/13(日) 23:20:56
気を遣わせるタイプの人間を、周囲がうまく扱えないから生まれる。
お局予備軍を上手に使える人がいたら、予備軍はお局に進化しない。
お局に限らないけど。+9
-2
-
338. 匿名 2019/10/13(日) 23:21:22
>>311
見た目は綺麗で、感情は穏やかで仕事ができる。
イライラしてない、人に当たらない。
キラキラしてる人
+8
-2
-
339. 匿名 2019/10/13(日) 23:22:36
とにかく目ざとすぎてびっくりする。+9
-1
-
340. 匿名 2019/10/13(日) 23:22:39
お局は、悪質クレーマーと似てる+8
-1
-
341. 匿名 2019/10/13(日) 23:22:43
もう独身45のひねくれたお局が嫌いで嫌いで嫌いで声聞くのも嫌です仕事辞めたい。+14
-1
-
342. 匿名 2019/10/13(日) 23:24:06
だいたいお局が先に失礼なことして
後輩が反抗的になってる
+24
-1
-
343. 匿名 2019/10/13(日) 23:24:51
>>329
仕事できる人は他人の足引っ張ったりしないよね
心の奥では自分が劣ってる自覚あるんだと思う
自分の仕事に集中せず人の仕事に口出ししたり
出来もしない量の仕事を引き受けて目立たない仕事を他の人に押し付けたりして仕事の出来高をあいまいにしがち
+14
-1
-
344. 匿名 2019/10/13(日) 23:25:54
>>314ヤング既婚局w
うちにもいる〜29歳新婚局
常にやる気がなくて、不機嫌で、社内の士気を下げてる。
大手企業の社内結婚なんだから、辞めて専業主婦になって
養ってもらえばいいのに
+19
-1
-
345. 匿名 2019/10/13(日) 23:27:24
ここのコメントにまで、お局がいるね
覗くんじゃなかった
+5
-1
-
346. 匿名 2019/10/13(日) 23:28:23
>>334
おばさんに対しての若い ってことね
あとゆとりの下はまだ働き始めてないと思って+0
-5
-
347. 匿名 2019/10/13(日) 23:29:57
仕事が長いとそれなりになんでも分かるようになるのでみんなが聞いてくる。
聞かれたことに答えてるだけで気が付けばお局様の出来上がりだよ。+6
-1
-
348. 匿名 2019/10/13(日) 23:30:21
意地悪ばっかりで嫌われてた独身アラフォーお局も全部若い子のせいにしてたなーw
10個下の男性に執拗に鍋しようって誘ったりLINEしたり、性別逆ならセクハラ+9
-1
-
349. 匿名 2019/10/13(日) 23:30:26
>>327
さっき見かけたなぁ。ツボちゃんってあだ名をつけられてたコ。
+10
-1
-
350. 匿名 2019/10/13(日) 23:31:59
お局って、自分の仕事をぜったい手放さない。それしか出来ないから。もうトシだから新しいこと覚えられないから。+32
-3
-
351. 匿名 2019/10/13(日) 23:32:14
28歳、超零細企業なんだけど最近23歳の子が入ってきてから四十路のおっさんにお局、おばさん、年取ってるって言われてイライラする+22
-1
-
352. 匿名 2019/10/13(日) 23:32:22
>>303
そんなのあったんですか?(笑)
ちょっと笑えますぬ。
呉服屋もプライドは?(笑)+0
-1
-
353. 匿名 2019/10/13(日) 23:33:05
>>292
まさしくこういうの、お局っぽい+4
-1
-
354. 匿名 2019/10/13(日) 23:34:57
私もお局な年数だけど、もっと長い(結構怖い)お局様を
「お姉さま」と呼ぶ新人がいろんな意味で怖い。
地雷が豊富なのでいつ機嫌悪くなるか気が気じゃないよ。
私もその人にやられて嫌な目に遭ったクチなので、
それを他の人にやり返そうとは思わない。+23
-1
-
355. 匿名 2019/10/13(日) 23:35:29
年取ると転職難しいから
+7
-2
-
356. 匿名 2019/10/13(日) 23:35:36
良くも悪くも、職場の人にそんなに嫌ったりするほど興味持てない
どーでもいい人って位置付けにしかならないわー+9
-1
-
357. 匿名 2019/10/13(日) 23:36:32
>>43
前ランチしてた時に会社の団体客がいてひときわキンキン声でうるさい仕切りやムードメーカー姉さんみたいのがいてたんだけどその人が先に抜けて、これで静かになる・・・って思った矢先また同じようなキャラがグループの中で出現した時の絶望をおもいだした(^^;+32
-1
-
358. 匿名 2019/10/13(日) 23:36:36
>>350
そうだね
あたしばっかり大変だー大変だーって騒いでるから
手伝おうとしたら、めっちゃ拒否された
仕事取られると思ってんのかなw+30
-1
-
359. 匿名 2019/10/13(日) 23:38:00
>>318
?+0
-1
-
360. 匿名 2019/10/13(日) 23:41:37
周りにとって害あるんじゃボケ。
さっさと◯ねばいいのに。+7
-1
-
361. 匿名 2019/10/13(日) 23:42:49
>>359
若いね!てことだよ。
コメ主あなたも負けず劣らずよって言うのを優しく言ってあげたんだと思う+1
-2
-
362. 匿名 2019/10/13(日) 23:43:02 ID:uWGXnmY7Jw
>>1
暇だから+6
-1
-
363. 匿名 2019/10/13(日) 23:44:58
>>361
そういう意味ですか!
ごめんなさい全然意味が分からなくて笑
一つ単語を覚えました笑+4
-0
-
364. 匿名 2019/10/13(日) 23:46:50
>>34
えー…
なぜ女は若ければみんなちやほやされる前提なんだろう+10
-4
-
365. 匿名 2019/10/13(日) 23:49:23
>>295
あんたお局だね+16
-2
-
366. 匿名 2019/10/13(日) 23:49:24
問題は「更年期」。
これは女性の社会進出はどんどん進んでいいけど、大きな闇かもしれない。
更年期の女性は「仕事場」に向かないと思う。ホントは。+18
-3
-
367. 匿名 2019/10/13(日) 23:50:46
お局が退職して半年
同僚がお局化してきた
絶対に自分が1番で正しいという感じ
そういう性格なのを
遠慮なくだしてる
まだ退職したお局の方が良かったかも
+24
-1
-
368. 匿名 2019/10/13(日) 23:56:12
40超えてるからかな…
新人のオタクが気持ち悪いって思っちゃうのは
手を止めてゲームやアニメの話ばかりしてて全然仕事が進まないし、そのせいで無駄な残業してて注意したら拗ねるし、仕事がとにかく遅い。変に自信持ちだから間違ったことを覚えてても間違えてると認めないし、草っとか言ってくるしおばちゃんついていけないよ。+2
-4
-
369. 匿名 2019/10/13(日) 23:58:09
>>338
見た目のこと言うあたりが薄っぺらいw+6
-2
-
370. 匿名 2019/10/13(日) 23:58:17
>>257
これさマイナス付けてる人って若い子だよね?
図星突かれてマイナスなの?w
まともなことを言ってるのにマイナス多いの面白い+6
-1
-
371. 匿名 2019/10/13(日) 23:59:28
>>364
実際そうなんだもん+8
-4
-
372. 匿名 2019/10/14(月) 00:00:44
なぜお局は生まれるのか?って聞いてるトピなのに
時々お局らしき人たちが出てきてますね
何がしたいんだろうか……+9
-4
-
373. 匿名 2019/10/14(月) 00:01:40
お局の定義は?
みんなの語ってるお局がよく分からない。
それぞれ違う人を指して言っているのでは?
独身が多いとかすごく昭和っぽい偏見でついていけない。
それともみんな、昭和生まれの独身古株女性のことをお局って呼んでるの?+7
-1
-
374. 匿名 2019/10/14(月) 00:02:42
がる民が若くてかわいい乃木坂をやたら嫌うのと一緒なんじゃw+4
-1
-
375. 匿名 2019/10/14(月) 00:03:06
>>109
離婚したお局もいる。+5
-1
-
376. 匿名 2019/10/14(月) 00:03:07
>>373
ググッてきた
お局様は、ベテランの職場を取り仕切る女性に対して使われ、「いじわる」「口うるさい」というネガティブな意味を含みます。「 お局」は、もともと、江戸時代の大奥における女官を指し、悪い意味はありませんでした。+9
-1
-
377. 匿名 2019/10/14(月) 00:03:08
日本の会社は若い女至上主義だから
もともとOLってその会社の男が嫁探すためのもんでしょ+9
-1
-
378. 匿名 2019/10/14(月) 00:03:44
>>350
同感。
キャパオーバーのときは叱りつけてくる。
若い子が新しい仕事を任せられてやってると
いちゃもんつけてくる。
そして、できる仕事量に+α、自分だけOKルール。
楽でいいよな〜。+18
-3
-
379. 匿名 2019/10/14(月) 00:03:51
>>368
人に気持ち悪いって言うの人間的にどうかな?
+5
-5
-
380. 匿名 2019/10/14(月) 00:08:23
>>379
いやここの住人がそれ言う?正統派気取んなよ
女子はおもろいなwwwwww+2
-5
-
381. 匿名 2019/10/14(月) 00:08:49
自分の若い頃と同じ目に遭ってほしいんでしょうね+4
-6
-
382. 匿名 2019/10/14(月) 00:08:58
独身が多いのは、子持ちが辞めたり休職したりして独身のほうが自然とキャリア積むから
独身のほうがベテランが多いから独身が多いように見えるだけでは?
一生懸命頑張って働いて社会に貢献してるのに、独身だからイライラしてるとか叩くのは人としてかなり酷い。
+29
-3
-
383. 匿名 2019/10/14(月) 00:10:26
>>368
放置しとけば?+6
-1
-
384. 匿名 2019/10/14(月) 00:11:39
>>368
転職しなよ+3
-3
-
385. 匿名 2019/10/14(月) 00:13:52
お局は男性の後輩に追い抜かれることは許してるけど
女性の後輩に追い抜かれるのは許せないんだよね
でも最近の若い女性は男性と同じくらい向上心ある人もいるから困っちゃうんだろうね+7
-4
-
386. 匿名 2019/10/14(月) 00:13:53
>>383
会社の方針で新人部下が帰るまで教育者は帰れないので放置はできません( ; ; )
3〜4時間も残業したくない…+2
-1
-
387. 匿名 2019/10/14(月) 00:15:00
お局の話きいてるとだいたい彼氏いない歴=年齢なんだよな。
色気ないし、具体的にブスだったりで男に縁がないまま
寿退社できないまま会社に居残った感じ。+6
-2
-
388. 匿名 2019/10/14(月) 00:16:46
お局の既婚者もいるけど、旦那と仲が悪くて仮面夫婦だな。
性格が悪いので旦那に嫌われて相手されないので
カリカリきて、若い子や旦那とうまくいってる既婚主婦をいじめるんだと思う。+13
-1
-
389. 匿名 2019/10/14(月) 00:16:59
>>385
そうとは限らないよ?私の職場は女性の方が優秀なな子が多いからなかなか育たない男性社員の方が厳しくされてる+3
-2
-
390. 匿名 2019/10/14(月) 00:19:10
お局にはバツあり離婚ババアも多い。
親権を旦那側に取られてて一人暮らしなお局を何人も見た。
旦那側に親権取られるってよっぽどのことらしい。
旦那に隠れて男と遊んだのか、子の育児を放棄したオバサンなんだろな。
そりゃー職場で若い子や幸福そうな既婚女性をいじめるはずだよ。
ある種のサイコパスだもの。+13
-1
-
391. 匿名 2019/10/14(月) 00:19:39
会社の中で自分しか出来ない仕事があるとか(本当は誰でも出来るけど引き継ぎしない)仕事が出来るとか勘違いしてしまうと、その半分くらいは暴君お局になってしまうよ。+10
-1
-
392. 匿名 2019/10/14(月) 00:19:41
>>368
誰かに押し付けたら?+3
-2
-
393. 匿名 2019/10/14(月) 00:20:23
>>23
うちの職場のお局は既婚で子持ち。
43歳で小学生の息子がいて溺愛中。将来の息子の嫁になる人は本当に可哀想。典型的な小姑になると思う。
接客業なんですけど、早番が掃除する決まりで自分は掃除しないクセにここまだホコリ溜まってるよーって言ってくるような人。+67
-3
-
394. 匿名 2019/10/14(月) 00:20:53
お局って年齢関係ないから、発生するもんではないと思う
学生の頃からイジメしてたような奴がある程度の年齢になって偉そうに振る舞うだけじゃない?+20
-1
-
395. 匿名 2019/10/14(月) 00:22:31
>>392
なんて無責任な…
そんなことしたらそれこそお局って叩くくせにw+2
-1
-
396. 匿名 2019/10/14(月) 00:22:48
>>372
存在を否定されたくなくて必死なんだよ+5
-2
-
397. 匿名 2019/10/14(月) 00:22:53
でっかい子供がいるお局は、その子供に嫌われてることがほとんど。
息子に殴られてアザ作って出社したお局、
育児放棄してたせいですっかりゲーマー&おたくになってしまった娘を持ち
毎日娘とオオゲンカしているお局、
2人の娘にメチャメチャ嫌われて家出されて一人暮らしのお局(もちろん旦那も女作って出て行った)
こんなんばっかが上場有名企業で役職についてまんがなー(笑)+6
-1
-
398. 匿名 2019/10/14(月) 00:23:58
>>395
でも相性もあるからあなたが苛つきながら我慢する必要はないと思うよ
上司に相談して注意する人を決めるとか対策をとってもいいんじゃないかな+4
-1
-
399. 匿名 2019/10/14(月) 00:24:47
>>394
そうそう。うち同僚にそういう人いる。すごく視野が狭くてすぐ被害者面するくせに人にはやたら図々しく接してくる。+8
-1
-
400. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:04
3人いる子供の父親が全員違うお局もいたなあ。
上二人は娘でJKとJC。一番下が小学六年生の男子。
この末っ子をメチャメチャ溺愛して、月に何万円もの小遣いをやったり
小学生でバンドを組んでるらしく30万円のギターを買ってやったと
得意満面。きっと三田佳子息子のような末路をたどる息子になるんだなーと
ドヤり話を聞きながら思ってた。
だいたい父親が全部違うってなんだよ?今も母子家庭だし。
バツ3??+7
-1
-
401. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:06
>>368
どんな仕事なの?
業種は?+1
-2
-
402. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:09
>>351
年取るなんてめでたい事じゃないか…
私は年をとる=魅力が減るとは思ってないよ…+14
-2
-
403. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:15
>>1
私はある一人の女性がお局になるストーリーを目撃したよ!
まず、新人時代から問題児!ワガママだし意地悪。→先輩達を困らせる&注意できない。
新人が入るけど、その人が原因で辞めていく。
先輩達も徐々に辞めていく…
性悪お局へと昇格する。
つまり、そもそも最初から性格が悪いんだよね。+151
-1
-
404. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:30
同期や後輩だった男性社員が昇級して肩書は偉くなったとしても 彼らを上司と思わず
彼らを上手く利用して自分だけが居心地の良い職場に改悪する負の遺産
それがお局+6
-1
-
405. 匿名 2019/10/14(月) 00:26:49
>>392
絶対無理殺される。
この子については全員手やいてるから
正直人員不足だから今下手に辞められても困るし
…営業部がトレードしてくれたら1番ありがたい+2
-1
-
406. 匿名 2019/10/14(月) 00:30:17
>>401
内容?私たちがやってるのはほぼ事務に近いかな?
お客様情報とか打ち込むときもあるからちゃんとしてほしいけど+1
-1
-
407. 匿名 2019/10/14(月) 00:31:23
お局と呼ばれる人で美人を見たことがないな。
全員ドブスか色気のない十人並みのオバチャンばっかりや。
高齢独身か離婚歴がベタベタある変人。
既婚者も旦那と仲が糞悪い(笑)
+20
-4
-
408. 匿名 2019/10/14(月) 00:31:48
元々の性格に更年期が重なると爆発するのでは+10
-2
-
409. 匿名 2019/10/14(月) 00:36:01
お局は自分が男にモテないブスのくせに男が大好きな根がドビッチなおばさんが多い。
男はブスでもチヤホヤされると悪い気がしないらしく、
結婚せずに職場に居残るブス局にどんどん仕事を属人化させる。
若い子や美人を入れても局にいびられて居つかないので
ますます局が仕事を一人で抱え込む。
それは仕事ができるからではないわけだが
お局本人は自分が有能だから仕事を任されるのだと間違った認識を持つ。
上司は人を入れても皆辞めるのでめんどくさくなって
お局をおだてて仕事を丸投げする。局はどんどん勘違いするという負のスパイラル。
これが乙骨が生まれる理由の骨子だよ。+18
-4
-
410. 匿名 2019/10/14(月) 00:37:19
>>370
お局はなぜ生まれるのかってトピなのに
トピズレの内容をドヤ感満載で書いてるからじゃない?
私将来お局になりますって意味でならトピズレではないかもしれないけど+10
-3
-
411. 匿名 2019/10/14(月) 00:38:44
>>405
結局押し付けwww+1
-1
-
412. 匿名 2019/10/14(月) 00:41:56
>>368
えちょ待って(笑)
これ私のことじゃない?えこわい(笑)
+3
-1
-
413. 匿名 2019/10/14(月) 00:42:51
歳上、歳下から散々虐められてきた私の結論として
暇すぎるとお局化すると思う
人の事観察して愚痴愚痴言うって、余程暇じゃないとできない
その、暇っていうのが仕事&プライベートって意味で、
仕事が暇なら、普通は自分の仕事の勉強やプライベートに意識が向く。それが他人に目がいってるのは暇=自分に自信がなく、他人を下げたい不幸せな証拠+40
-2
-
414. 匿名 2019/10/14(月) 00:42:52
顔も性格も悪く仕事もできんが、居場所が職場しかないので
毎日毎日無遅刻無欠勤。台風の日も泊まり込みで女社畜となる。
ブスでおばさんでパソコンたいしてできなくても
職場にいつでもいることが評価を受ける。お局爆誕。+10
-2
-
415. 匿名 2019/10/14(月) 00:43:45
昔のバイト先に局いたけどこいつがまた狡猾なやつでした。
まずは好きな面子には絶対に誰の悪口も言わない。
心が広くていい人を演じるの。
それをしばらく続けて腰巾着たちの心をガッチリ掴んだところで、実はちょっと苦手な人がいてね…とターゲットを遠慮がちに暴露。
すると周りは、こんないい人が苦手なあの人は嫌なやつに違いない!と嫌がらせ開始。
悪口、仲間はずれ、噂や悪評広めまくり。
そうやって何の落ち度もないまともな人を何人も退職に追いやった局がいました。
局は仕事もちゃんとして困ってる人は助ける。
シフトにも協力的で明るく接する。
でも裏は真っ黒。
腰巾着に、◯◯さん(局)が辞めるなら私も辞めますぅ〜とまで言わせるくらいになったら最早そこは局の天下。
も〜うやりたい放題。
上司もすっかりいい様に騙されてた。
あんな腹の中真っ黒でドブみたいな性根の人他では見たことないくらい腐った局でした。+22
-3
-
416. 匿名 2019/10/14(月) 00:45:17
>>405
変な会社で働いてるね+2
-1
-
417. 匿名 2019/10/14(月) 00:45:18
不美人なことが他の部署のブスや取引先のブス女性からもかえって評価されて
ますます職場に居やすくなるお局。+7
-1
-
418. 匿名 2019/10/14(月) 00:46:30
周りが事勿れ主義+5
-1
-
419. 匿名 2019/10/14(月) 00:46:58
各社の強豪局達を箱に入れて、どうなる観察したい+13
-2
-
420. 匿名 2019/10/14(月) 00:48:15
>>419
蠱毒みたいに最強のお局が誕生するのかな?+6
-1
-
421. 匿名 2019/10/14(月) 00:48:26
お局か、、、、私はその気質があると思う(そんな自分が嫌いだけど)。若い子に限らないけど、甘い考えや意識の低いこと言う人には、イラッとしてしまう。その時に出る言動が、お局って思われるんだろうなーって自分で思う。。。+8
-1
-
422. 匿名 2019/10/14(月) 00:48:48
ご愁傷様です。+1
-1
-
423. 匿名 2019/10/14(月) 00:51:27
>>421
自覚があるなら言い方を気を付ければいいだけじゃない?
普通に注意する人をお局扱いなんてしないよ
+5
-2
-
424. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:04
>>421
貴女は真面目なんだと思いますよ。
逆にいうと、こうであるべき!だって常識でしょう!という概念に囚われすぎともいえます。
お局に関する本を沢山読んだけど、
お局は仕事の事よりもまずはマナーとか規則とかを律したがるんだって。手っ取り早くその集団の教官になれるから。
マナーが無くて怒られるのはその人なので、イライラして悩まず放っておきましょう。+8
-1
-
425. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:11
>>412
ざっくり言うと北陸方面にお住まいですか?+0
-3
-
426. 匿名 2019/10/14(月) 00:54:56
10年も職場にいると、
「この部署のことで何一つできないこと知らないことはないわよ!」
と豪語するぐらいになるおばさん社員。
それはただルーチンワークをこなし続け新しいスキルも不要で
慣れが出て流れ作業してるだけなのだが
本人は自分が有能だと信じて疑わない。
課長や部長は異動でやってきて、3~5年でどこか別部署へ異動する人なので
10年以上も同じ部署にいるお局には揉み手でヘーコラしている。
オバサンを怒らせて面倒くさい任期にしたくないわけだ。
「君でこの部署は持っている!」などとお局をおだてまくり増長させる。
新人が入ってきて局にイジメを受けても対応するのがめんどくさいので
局の味方をして事なきを得る。そうこうするうちに異動辞令が。
お局がどんなに悪どいイジメやイビリをしてもクビにならないのは
保身する男たちの自分さえ平和に勤務できればあとはどうでもいいという
無責任さも原因だ。+35
-1
-
427. 匿名 2019/10/14(月) 00:55:35
>>421
教師いじめの加害者みたいなのじゃない?
+2
-2
-
428. 匿名 2019/10/14(月) 00:56:56
男好きなお局と男嫌いなお局がいるけど
前者はブスながらも若いときはそれなりにチヤホヤされてきたらしき派手なデブで、
後者は男なんざ敵!って感じの某校長みたいな陰気な化粧っけのないデブ
+1
-4
-
429. 匿名 2019/10/14(月) 00:57:11
>>421
ボールを壁に打ち付けるのと同じで
強く言ったら強く反発される
言い方に注意すればいいと思う+6
-1
-
430. 匿名 2019/10/14(月) 00:58:19
芸術関係。数年に一人しか採用しないから、
アラフォーなのに、下に2人しかいなくて、お局もなにもない。
(上には10人くらい)
人がたくさんいればいるほど、お局様って出てくるんだろうなって思う。
+2
-1
-
431. 匿名 2019/10/14(月) 00:59:39
>>415
正にいまそれがうちの職場にいるわ
辞めたきゃ勝手に辞めなよって感じで
カバートアグレッションって言うのよ、そういう人。
強かなんだよね。+18
-1
-
432. 匿名 2019/10/14(月) 01:00:21
30だけどすごい、ばーさんみたいな顔のお局おるわ。
ちなみに公的機関。周りも比較的ださめだから続いてんやろな。自分はitから転職してきたから、なんか服とかにいちゃもんつけてきた。嫉妬だなぁ。ダサダサ婆笑+7
-1
-
433. 匿名 2019/10/14(月) 01:00:41
>>416
ここだけ聞くとね。
至ってまともな会社です。
人員確保できたらクビでしょうね
本当今猫の手も借りたいくらいだから+1
-3
-
434. 匿名 2019/10/14(月) 01:01:39
>>420
じゃあ私からは…
・男大好き
・既婚アラフォー
・デブ(痩せてる人を僻む樽)
・喫煙者(男の集団に入るため)
・元ヤンで口が悪い
・ぶりっ子(男限定で、こら!めっですよお!とか平気で言う)
・怖くて逆らえない男の腰巾着付き
・この人せいで沢山辞めていったが会社は放置
上記の特徴がある典型的なお局を納品致します。+15
-1
-
435. 匿名 2019/10/14(月) 01:01:47
お局が2日かけてやる仕事を1時間半でやったら
しつこく電卓で検算された(笑)+31
-1
-
436. 匿名 2019/10/14(月) 01:04:03
お局って人望ない+6
-1
-
437. 匿名 2019/10/14(月) 01:05:49
乙骨は会議の時、網タイツはいてミニスカートでしかも足組んでた(笑)
某独立行政法人(笑)(笑)+4
-1
-
438. 匿名 2019/10/14(月) 01:06:18
>>413
暇、つまり人生の目的がない。
もしくは、人生の目的が自分軸では無く他人軸(人より勝ってるかどうかが大切)。
今お局になるかもと怖がってる人は
自分の目的をしっかり持てば良いと思う。
忙しいと他人なんてどうでもいいからね。+25
-1
-
439. 匿名 2019/10/14(月) 01:09:26
フレックスタイム制をいいことに、毎日4分くらい遅く来る。
あんたのはフレックスじゃなくて、ただの重役出勤だよ。平社員様!+1
-1
-
440. 匿名 2019/10/14(月) 01:09:39
>>426
あー、すごく納得した
この偉い人が数年ごとに入れ替わるシステムが
一人の無能なおばさんを独裁者としてのさばらせるんだな+11
-1
-
441. 匿名 2019/10/14(月) 01:10:26
>>438
同意
お局ってマウンティング気質だよね
そうじゃないパターンあるのかな
+8
-1
-
442. 匿名 2019/10/14(月) 01:16:05
上の人が見て見ぬ振り+4
-1
-
443. 匿名 2019/10/14(月) 01:16:53
>>440
課長(や部長)は4年目なのにオババは11年目とかよくある話。
課長は局に頭が全っ然あがらない。
課内でイジメやハブリがあっても課長は何があっても局の味方。
+14
-1
-
444. 匿名 2019/10/14(月) 01:18:02
給湯室で30分、ゆーがにマイお茶を急須で入れて、席についたと思ったら頬杖ついてずーーーとネット。これをやるために、壁際の席はぜっっったい替わらない。
電話も取らない。
席外したまま30分くらい戻ってこない。(書庫で暇つぶし)
1時間くらい残業つけて帰る。
ほんと無能で非常識で厚顔無恥。+12
-1
-
445. 匿名 2019/10/14(月) 01:22:43
>>433
正社員なら簡単にクビに出来ないよ+2
-1
-
446. 匿名 2019/10/14(月) 01:23:23
>>31
すごいわかる〜
ベテラン事務職は仕事できて当たり前ってゆうスタンスで仕事丸投げされたり。
しかも事務職なのに営業の仕事丸投げとか、新人営業マンの教育を何故かベテラン事務職が担当しなきゃいけなかったりとか。
使えない男性社員の尻拭いをさせられてくると誰も寄せ付けたくない雰囲気を出すしかなくなるんだよね。
上司が無能だと尚更。
そうやって仕事の線引きしないとみんなに頼られちゃうからね。もらってる賃金以上の仕事なんてする必要ないし。そうゆうの分かってない男が多すぎる。
+43
-1
-
447. 匿名 2019/10/14(月) 01:23:44
敬れたい
男にちやほやされたい
優位でいたい
新人に勝ち続けたい
一番でありたい
こんな事深層心理で考えながら仕事してるとか、狂人ですわw+20
-1
-
448. 匿名 2019/10/14(月) 01:23:45
うちのお局、ぜったい自己愛性人格障害のケがある。
自分は優秀と思い込み、現実を突きつけられるとヒステリーを起こし卒倒したりする。
欠陥人間、迷惑~。+8
-2
-
449. 匿名 2019/10/14(月) 01:25:12
>>441
マウンティング気質の無い人でお局は見たことない
気質無い人は尊敬できる女先輩ってカテゴリになる+8
-1
-
450. 匿名 2019/10/14(月) 01:26:49
>>11
いや、職場の局に関しては「年上ってだけで敬わないといけない」せいじゃないの?
元から面倒臭かったのが放置されて、それに年も加わったせいでどんどん逆らえない人が増えて横暴さが増していく女がお局でしょ
そうやっておばさん辛いアピールするけどさ+67
-6
-
451. 匿名 2019/10/14(月) 01:27:55
>>413
ニートがネットで大暴れしてるのと一緒だな+2
-1
-
452. 匿名 2019/10/14(月) 01:29:33
大した仕事もしてないのにふんぞり返ってるお局多すぎでしょ
前任者お局から引き継いで仕事してるけど、今までこんな楽な仕事したことなかったわ
わざと教えなかったであろう作業も全く苦労しないで出来たしなんなら改善できたわ
パソコンのエクセル触るとおかしくなる!って頑なに信じてて枠線の修正すらできなかったくせに
よくもまぁあれだけ偉そうにできたもんだなーと呆れた
辞めるときに困ったらなんでも連絡してきていいわよ!って言ってたけど
もちろん一度も連絡なんかしてない。いらない。
あとマンガみたいに目の上真っ青なアイシャドウしてる人初めて見た。
同じ職場にずっといて、人の入れ替えないとここまで澱むんだなーって実感できた。+30
-2
-
453. 匿名 2019/10/14(月) 01:31:27
>>431
そうそう。自己愛性人格障害あるあるだよね+15
-1
-
454. 匿名 2019/10/14(月) 01:33:18
年上だから、目上だからと
失礼なこと、無礼なことしても周りが我慢しているから+7
-1
-
455. 匿名 2019/10/14(月) 01:36:35
>>370
内容の是非は置いておいても、
他の同期とは違うアタシ!臭がすごいからじゃないかな
身バレするかな?も自意識過剰だし+9
-1
-
456. 匿名 2019/10/14(月) 01:37:15
>>1
私、お局タイプってめんどくさがりだと思う。
自分が動きたくないけど偉ぶりたいから、仕切り役になりたがるけど仕切りきれず、でも他の人の手柄になるのも嫌。だから常に文句言ってくるし邪魔もしてくる。
なぜかお局の子供も小さい頃から性格そっくり。元の性格だと思う。身近にいるお局は図太いから子沢山。増えてほしくない。
でも日本の歴史見るといい人ほどいじめられたり足引っ張られるみたいだから減らないのかな。
+60
-2
-
457. 匿名 2019/10/14(月) 01:40:54
>>452
無能なのがバレるから
頑なに自分の仕事に関わらせないんだよね
無駄に残業して大変な仕事をしてる風を装ってる+20
-1
-
458. 匿名 2019/10/14(月) 01:41:37
今いるところでのプライドや居場所が脅かされないように、とる行動がお局化させる場合があるのかな?って思った。
独りよがりで、自分の気持ち…感情で独断して変な方向に行ってお局化していくみたいな。本人は視野が狭いのでそれに気が付かないのかもね。
部内で情報や仕事を共有できることが、最善だという職場にして、独断をさせない環境があれば、いいんだけどね。。そしたら同僚と上手くやらないと、居られなくなるし。まぁ、言うのは簡単だけど、難しいよね。
+14
-1
-
459. 匿名 2019/10/14(月) 01:42:09
蛇みたいな顔してる系と、
背が小さくてかわいい顔なんだけどめちゃくちゃ自己中の系統と、
ゴリラみたいな系がいる。+16
-2
-
460. 匿名 2019/10/14(月) 01:42:59
>>238
前にお局に、ある業務のマニュアル作りを提案したら
「この仕事はマニュアル通りにできるものではありません!!」と激怒された。
ただの事務作業だったんだけど。
自分しかわからない状況のままにしたかったみたい。
+44
-1
-
461. 匿名 2019/10/14(月) 01:44:29
>>193
春日局は結婚して子供もいた。
+10
-1
-
462. 匿名 2019/10/14(月) 01:45:00
お局「私がいないとまわらない!」
実際はまわるし人によっては効率が上がる
お局あるある+30
-2
-
463. 匿名 2019/10/14(月) 01:46:42
>>415
でもいくらいい人だろうと他人の悪口をこっちに言う人って私は疑ってかかる。
なんか引っかかるんだよ。+12
-1
-
464. 匿名 2019/10/14(月) 01:47:45
悪口と愚痴ばっかだな。
なんでお局は生まれるかじゃなかったっけ?+6
-2
-
465. 匿名 2019/10/14(月) 01:47:50
>>447
職場で満たすことじゃねえな。社会性がゼロだ。+6
-1
-
466. 匿名 2019/10/14(月) 01:48:32
>>457
大変アピールすごいよね
五分で解決するようなことを延々とやってる+21
-1
-
467. 匿名 2019/10/14(月) 01:48:55
>>443
情報を仕切っているから、偉い人も逆らえないね
お局ににらまれたら職場に居ずらくなる
「若い女性にセクハラした」とか
「あの課長は仕事できない」とか
でっち上げの噂をばらまかれるし
お茶になに入れられるかわからん+9
-1
-
468. 匿名 2019/10/14(月) 01:51:26
>>461
春日局は実子はいないです。養子です。+2
-5
-
469. 匿名 2019/10/14(月) 01:51:42
長年勤めていて
めんどくさい人だけど
仕事が出来る
上手く転がさなきゃ仕事が回らないから
周りが考えて相手するしかない
好き嫌いも多く
それを人に対して出しすぎ
矛盾点ありすぎ
でも面白いとか憎めない性格で
関係のないからは好かれる
+15
-3
-
470. 匿名 2019/10/14(月) 01:52:37
>>426
課に入って40年ほど部署移動してない女性がいるけど全然お局感がない。というか基本放任主義のプロフェッショナル。一体何が違うんだろう。+14
-1
-
471. 匿名 2019/10/14(月) 01:54:34
>>460
「アタシがマニュアルだから(キリッ」
と本当に言われたことがあって
開いた口がふさがらなかった
どんだけ仕事取られたくないんだよと+34
-1
-
472. 匿名 2019/10/14(月) 01:54:55
私が見たお局は四人。
二人は既婚者、夫婦仲悪い、カナリ細くて、ヘビ系の顔。
あとの二人は独身、太ってる、ゴリラ系。
どれも男性には甘くてベタべタする。
女性には男性の知らないところで意地悪する。+28
-1
-
473. 匿名 2019/10/14(月) 01:56:27
>>431
初めて知った。ググッて勉強になったわ+7
-1
-
474. 匿名 2019/10/14(月) 01:56:31
>>468
んなわけないだろ。いるってw+0
-1
-
475. 匿名 2019/10/14(月) 01:57:13
お局に嫌なことをされた人は多い。+7
-2
-
476. 匿名 2019/10/14(月) 01:57:21
>>365
そうくると思ったけど違うよ+0
-6
-
477. 匿名 2019/10/14(月) 01:59:11
>>468
稲葉正利、稲葉正勝、稲葉正定は春日局が産んだんじゃないのかよ!+4
-1
-
478. 匿名 2019/10/14(月) 02:02:47
>>468
春日局は実家の稲葉家でつくられた『春日局譜略』に「乳養」として召し抱えられたとあるので3代将軍となる家光に実際に乳を与えていると思われる。だから出産してるはずなんだが。+6
-1
-
479. 匿名 2019/10/14(月) 02:03:25
>>11
私はいびられる方ですけど、周りも陰ですぐおばさんっていうし男もあからさまに態度違う。
そういう風潮があるから本人達も自分はもうおばさんだから〜とかマイナス発言するし、歳を重ねることを責めてる気がする。
開き直ってる人も多いけど、誰だって年取るんだからもっと寛容になってほしいな。+120
-2
-
480. 匿名 2019/10/14(月) 02:04:44
>>1
更年期とかホルモンの影響じゃないかと最近思うようになってきた。+27
-2
-
481. 匿名 2019/10/14(月) 02:05:10
>>378
同じで笑った
新しく仕事任せられるといちゃもんつけてくるよね
自分の仕事そっちのけでこちらをチラチラチラチラ見てきて、30秒手が止まっただけで「何か分からない?」ってスッ飛んでくる+10
-1
-
482. 匿名 2019/10/14(月) 02:07:08
>>479
ブスの人の方が性格悪いのと同じで雑な扱い受け続けた結果みたいな+47
-2
-
483. 匿名 2019/10/14(月) 02:14:58
>>479
それはあるよね。職場の古い体質のオッサン? 男どもが実はいちばんの害なのかもしれんと思うことは多々ある。だから女性が働きづらいのも、女性同士で対立構造みたいになるのも、お局を生んでるのも、実は、出来の悪い男どもが邪魔をしてるんじゃないかとさえ思うよ。+72
-1
-
484. 匿名 2019/10/14(月) 02:18:31
お局はブスじゃなくても
表情が悪くてブスに見えてくる+6
-1
-
485. 匿名 2019/10/14(月) 02:18:54
>>66
性格悪すぎ。引くわ。
+13
-1
-
486. 匿名 2019/10/14(月) 02:20:20
オバサンって若い子には優しくて
同じくらいのオバサンにきついっていう印象。
うちの会社だけかな?+2
-3
-
487. 匿名 2019/10/14(月) 02:23:02
>>486
若くてかわいい子いじめたら周りが味方するからだと思う+3
-1
-
488. 匿名 2019/10/14(月) 02:29:24
>>212
ちゃんと説明したかー?+2
-5
-
489. 匿名 2019/10/14(月) 02:37:51
情報局も兼ねてるから
しつこく詮索してプライベートも全て把握しようとする
警戒してのらりくらりごまかす人がいたらいじめる+9
-1
-
490. 匿名 2019/10/14(月) 02:43:51
>>473
距離を置いて関わらないのが一番よ+3
-1
-
491. 匿名 2019/10/14(月) 02:47:05
自浄作用がない+6
-1
-
492. 匿名 2019/10/14(月) 02:51:52
お局が生まれるのはなんでだろう。焦り? そもそもの個人の資質なんですかね? 難しい。
思うのは、仕事してたら評価されたいし、信頼されたいし、1番になれると嬉しいし、多少チヤホヤもされたいって思わないですかね?
私は幸い、経験を積んでいくほど、それがプラスアルファーになっていく仕事だったので、後輩が容易に追いつくことはなかなか難しい仕事でもあり、自分の職場での価値を維持できつつ、それを伝えることも出来ますが、
そうじゃない人は、辛いこともありますよね。体力も落ちる、それにつれ生産性も落ちる。後輩には追いつかれ、抜かされる、若い時とは違い、周りの目も厳しい…。だからこそ、本来なら人間性や、年の功で、寛容にならなきゃいけないのだろうとは思うけど、そんな強くないし、余裕もない気がして…我慢強くはなってるけど。
だから自分ももしこの仕事をしてなくて、違うことをしてたらお局なのかなぁとか…今もお局かもしれないけど、なんか複雑な気持ちでお局の話題に対して、思ってしまった。+6
-3
-
493. 匿名 2019/10/14(月) 02:57:19
お局だってチヤホヤされたい+5
-1
-
494. 匿名 2019/10/14(月) 03:08:09
>>492
私が遭遇したお局達はスタンドプレーばっかり
地道な努力や目立たない仕事はやりたくない人が多かった
コツコツ勉強するよりも、手っ取り早く上に取り入ったり
情報を集めてそれを武器にして自分の価値を上げようとしたり
自分一人で仕事を抱えて誰とも共有しないしさわらせないことで
居場所をキープしてたよ
要するに、実は仕事ができない+17
-1
-
495. 匿名 2019/10/14(月) 03:12:31
新人が仕事出来るようになるとまずいから
親切に教えるわけない
敵に塩を送ることはしない+9
-2
-
496. 匿名 2019/10/14(月) 03:14:06
外国はどうか知らないけど、日本では年を重ねた女性はもう価値がないみたいな風潮が蔓延してるからだと思う。
みんないずれ年取るんだけどそれまではわからない。
たぶん言いたい放題で「ババア」「ババア」連呼で蔑んだら誰でも機嫌わるくなりそう。
+6
-1
-
497. 匿名 2019/10/14(月) 03:17:32
お局になる人って若いうちからその素養を持ってる。ただ若いうちは職場での発言権がないから解らないだけ。+13
-1
-
498. 匿名 2019/10/14(月) 03:17:34
>>496
そんな酷い扱い受けてるお局さまもいるんだあ
謎の権力を持っていて誰も逆らえなくてチヤホヤされてる
お局様しか見たことないや+7
-1
-
499. 匿名 2019/10/14(月) 03:20:41
>>496
アメリカでもお局いるみたいよ
若い子威張り倒す+2
-1
-
500. 匿名 2019/10/14(月) 03:21:55
いじめっ子が年取っただけ+6
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する