ガールズちゃんねる

台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応

215コメント2019/10/15(火) 04:11

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 16:36:12 

    台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応 : J-CASTニュース
    台風で「全員合格」、二次試験を免除 小学校教員資格認定試験で異例の対応 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    教職員支援機構は2019年10月11日、台風19号の影響で小学校教員資格認定試験の二次試験が実施できないため、受験予定者全員を合格にすると公式サイトで発表した。異例の決定にSNS上では「延期じゃないの?」と驚きの声が相次いでいる。


    今年度の出願者は917人。マークシートによる一次試験を経て、二次試験では、筆記、実技、口述試験が予定されていた。三次試験(指導の実践に関する事項に係る試験)は11月中旬に行われ、合格すれば小学校教諭の二種免許状が授与される。

    過去5年間の合格率は11〜14%で推移。試験実施事務は2018年度から文部科学省に代わり教職員支援機構が行っている。

    +21

    -811

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 16:36:52 

    それはダメでしよ

    +2318

    -3

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:03 

    ちゃんと審査しようよ!

    +1765

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:15 

    そんなことして教員の質は大丈夫なの?

    +1731

    -2

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:15 

    延期して別日に試験じゃないの?!

    +1851

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:16 

    これは延期しろよ

    +1548

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:23 

    ちゃんとしてください
    でないと、さらに変な教師増えますよ

    +1564

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:23 

    なんの為の試験だったの

    +1113

    -2

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:33 

    ええ…

    +375

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:36 

    今教員の質が話題になってるのにそれでいいのか?

    +1046

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:57 

    そんな事だからいじめするような奴とかロリコンが教師になれるんじゃないの?

    +834

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:00 

    いじめのことがあったのに、このタイミングで??

    +714

    -2

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:10 

    いくら非常事態だからと言っても延期って選択肢じゃないのが理解できない

    +740

    -3

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:11 

    ただでさえイジメ教師が問題になってんのに大丈夫なの⁉️

    +491

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:14 

    中国みたいな事案
    ここ日本だよ

    +394

    -2

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:20 

    教員に向いている人になってもらわないと
    また事件起きるかもよ!

    +393

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:34 

    えー!それは違うと思うー!

    +355

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:36 

    えぇ!?何これ、、、
    そこはちゃんとしようよ

    +276

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:43 

    三次試験があるからそこできちんと判断できるということ?
    だとしたら最初から二次試験は不要ってことになるよね

    +520

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:46 

    試験してないのに合格はないわ
    延期だろうが
    頭悪いな

    +340

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 16:38:55 

    >>1
    いじめ事件の真最中なのに、これはヤバイのでは😓

    +206

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:03 

    おーいロリコンが混ざっとるぞぉー

    +190

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:09 

    教師の傷害事件があったばかりなのにそれで良いの?

    +179

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:13 

    やったー!!!!!!

    +1

    -70

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:25 

    ちょっと意味がわかりません

    +151

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:31 

    ラッキーーーーー

    +4

    -54

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:38 

    誰もやりたくなくて
    ロリコンショタコンみたいな性的原動力がないとやってられないのかも

    +103

    -6

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:55 

    三次でイジメをしない人を採用するならいいと思う

    +48

    -4

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 16:39:57 

    試験する側にも
    教員の質に対する問題意識が足りない。

    +184

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:00 

    今現在、先生たちの品格がとても問題になってるのに…

    +155

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:02 

    今日あった大学の入試は2日後に延期だよ
    そうしたらいいのに

    +166

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:05 

    しかもこのタイミングで・・・

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:06 

    それ東須磨の教員みたいな奴が増えるのでは...
    子供いるからやめてほしい。

    +128

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:11 

    クズ教師が増えるよ

    +104

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:13 

    別の日に試験やり直ししなさいよ!

    +142

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:30 

    はぁ?バカなの?

    +73

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:31 

    小学校教師の質が余計に落ちてしまうよ。
    そのうち小学校教師はFラン大卒の職業になりそう。

    +131

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:32 

    これで問題教師が生まれて、後々の対応の方が100億倍大変なのが分かんないの?
    その場しのぎの仕事に呆れる

    +82

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:35 

    バカがやることは違うね!
    こういう考えの上がいるから変な教育者ばかりなのよ

    +78

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:36 

    >>1
    女性は免除でも良いけど男性はダメ🙅‍♀️
    ロリコン変態教師がわんさか入って来るもん!

    +4

    -32

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:40 

    >>1
    ファッ!?
    アカンアカン
    これはアカンよ

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:47 

    そんな適当な事してるからイジメ教師が生まれるんだよ

    +52

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:50 

    これはあかんやろ

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:54 

    え?
    なんで!?
    なんの為に!???

    前に、天候のせいでテストが出来なくてその年は採用者なしって言うのがあって、それは駄目だけど、
    全員合格って何!?
    馬鹿が教師になったらどうするの?
    ただでさえ馬鹿が多いのに!!!

    +104

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:57 

    台風きたから全員合格にするなら、最初から、何の為の試験かなと思うわ。代替日に日程変更するとか、方法あるでしょうよ?

    +87

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 16:40:59 

    質をきちんと見てほしい職業なんだけど…楽してんじゃないよ!!

    +44

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 16:41:04 

    三次試験で審査する、てことだしょ。

    +9

    -18

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 16:41:32 

    ラグビーの試合と同じにするなよ

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 16:41:42 

    おかしいでしょ!
    教員適性検査みたいなのがあってもいいくらい

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 16:42:10 

    3次試験があるからこその対応だろうね。
    相当振り落とされるんだろうな。

    +15

    -8

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 16:42:32 

    >>40
    神戸のあのいじめ教師は女だよ
    性別関係ない

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 16:42:45 

    問題起こしたら免許剥奪ね!

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 16:42:53 

    教員のレベルが下がってるって言われてるのに
    何でもかんでも受け入れるとか正気?
    台風を言い訳にするな

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:00 

    最近変なの多いから、ちゃんと審査してほしいわ
    別の日に振り替えると、金がかかるとか面倒くさいと言わずにさ

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:37 

    教師ってそんなに足りてないのかな?
    クズな教師を放置するくらい

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:39 

    >>37
    今でもそうなってきてるよ。
    みんな教員になりたがらないからか、私26歳だけどまわりのFラン出た友達が小学校教員になっていってる。国語の教科書すらまともに読めなくてクレームきたって泣いてたわ。

    +33

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 16:43:58 

    普通は延期にしない?
    教員免許取得のための試験だよね?
    よい子にこにこ縄跳び検定とは違うんだからさ。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 16:44:32 

    何で急に大盤振る舞いした??!!

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 16:44:39 

    ただでさえ頭おかしい教師増えてるのに何考えてんだか

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 16:45:46 

    そんな軽いノリでいいの?

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 16:45:54 

    >>1
    神対応とか言われたいのかな。ダメでしょこんなの

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 16:46:06 

    教職員支援機構って国の機関?民間?
    抗議の電話やメールはどこにすればいいのかな

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 16:47:13 

    いまのご時世
    もっと厳しくして
    人間性も重視

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 16:47:15 

    これからの教員は質が低く、プライドだけは一人前の勘違いがまた増えていく。倍率が相当低いらしい。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 16:47:18 

    何考えてんの

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 16:47:46 

    >>56
    Fラン大の生徒って算数の分数の問題も解けるか怪しいよね…今後日本の教育はどうなるのよ。
    三者面談で保護者から「先生、うちの子にお勉強をさせるためにどうしたらいいですか?」と質問されたら「僕も勉強してなかったんでわかりません。まぁ勉強しなくても小学校教師になれますからね。」と言いそうで怖いな。

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:00 

    本来落ちる予定だった人も受かっちゃう訳だよね
    一次試験はたぶんテストだから頭だけ良いけど問題ある人も入ってくるかもよ…

    +14

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:00 

    いやいや公務員のテストはきちんとしてよ
    ただてさえ、教師いじめ問題になってるのに

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:14 

    ロリ教師が一気に増えるだろうね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:20 

    極端な話、三次試験も災害とかあれば皆合格になるの?
    おかしくない?日を改めてやるべき!

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:32 

    もともと2000年代後半から、小学校の教師のなり手が減って、競争率が下がり、それまでだったら落ちてた人が受かるようになり、今みたいな質になった。首都圏でさえこれ。
    その上これって…いくらなんでもひどい。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 16:48:37 

    頭おかしいだろ。

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 16:49:04 

    神戸市の教師イジメ事件あったのに、こんなことで良いの?今後の試験に響かないのだろうか?
    それとも教師の数が不足してるから、多めに合格させるための布石なのだろうか?

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 16:49:47 

    最悪の対応だね。
    落ちるべきだった教師までもが合格してしまったんだろうから。
    一度しかない子供時代を、その教師に教わる子がかわいそう。日本の未来にもかかわること。

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 16:49:52 

    偏差値が40代で頭が悪いのにプライドだけはエベレスト級に高い教師がたくさん誕生しそう。
    そりゃ保護者にバカにされて信用されないわ。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 16:50:14 

    教師ってブラック企業みたいに簡単に入れるのかな?

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 16:50:19 

    そんないい加減でいいのか?あのいじめ教師みたいなのが増えたらどうするの?

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 16:51:04 

    トピ見たとたん、あかん、あかんと口から出た。
    そんな簡単に試験パスさせたら、ますます問題教師が増えるし、人生ナメた人間が教師という立場で子供を教えるなんてあり得ない。

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 16:51:42 

    全国で1000人もいないのなら、なんとか延期できないの?先生に対して不信感が高まっているときなのに。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 16:52:37 

    今年教員免許の試験を受けた学生ってゆとり教育ど真ん中の学生だよね。
    この年代の人達ってとことん恵まれてるな。

    +8

    -3

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 16:52:48 

    え、試験受けるだけで教員資格って取れるの?教員免許取るために必死で大学行ったんだけど?しかも天災で試験パスってなに?

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 16:53:01 

    それでなくてもロリコン性犯罪だの、いじめ犯罪だの事件多発してるのに、しっかり審査しないとだめでしょ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 16:53:28 

    >>56
    もう終わってるんだろうな、日本の教育って
    先生がイジメしたり、性犯罪したり、逆に先生が病んだり…
    そのうえ台風で全員合格とか()
    真面目に勉強してランクの高い大学から試験を受けて
    先生になった人達が気の毒だわ

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:25 

    教師同士のいじめと言い、教育関係あきれることばかり。

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:26 

    バカバカしいにも程がある
    そのうち縁故で採用\(^o^)/とか出てきそうな勢い

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:36 

    こんなんじゃモンスター教師は減らないわ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 16:55:47 

    あのー、バカなの?????

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 16:56:46 

    やっぱり教育に携わってる連中って頭おかしいのかな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:25 

    試験開催する側も側だし

    試験の意味意味

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:29 

    あり得ない。ただでさえ教師の質めちゃくちゃ悪化してるのに。適性検査も必須にして欲しい。これは抗議しなきゃだね。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:40 

    これは違うでしょ。延期してやるべき。変なの紛れてるかもしれないよ!

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:45 

    神戸の教師みたいなのがまた出てくるよ

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 16:57:54 

    台風で合格できるような試験なら、最初からいらないんじゃないの?

    何の為の試験だったの?

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 16:58:29 

    誰が判断してるの?馬鹿なん?

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 16:59:09 

    >>1

    試験は延期で行うべきでしょ。
    ただでさえ犯罪犯す教職者増えてるのに、試験は公正公平に厳正に行って欲しい。

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 16:59:41 

    まぁ、Ⅱ種だし

    +5

    -3

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 17:00:54 

    また神戸みたいな事件が起こるよ~

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 17:01:20 

    台風で受験予定者全員合格にする程度の試験ならそもそも試験不要で良いよね。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 17:02:00 

    それはダメだよ。
    じゃないと、今問題の、神戸のとんでもない奴らみたいなのが教員になるぞ!!

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 17:02:13 

    教育なんちゃら機構の職員って神戸の教師いじめのニュースを知らないのかな。
    自ら国民からクレームが来るようなことをするなよ。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 17:02:38 

    世の中には運の良さだけでのし上がってきた人って本当にいるから怖い。この試験で合格して、採用も面接上手くて運よく受かって、長谷川雅代みたいなのに気に入られて出世コースとか、マジで勘弁。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 17:03:35 

    >>62
    文部科学省から委託受けて教職員支援機構が試験してるから、文部科学省じゃない?

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 17:05:17 

    それは何か違う気がする

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 17:05:29 

    これはやめて
    ロリコン増えるだけじゃん
    本当にやめて

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 17:05:33 

    教員免許を管轄する組織の頭がおかしいから教師の質が落ちてるのでは。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 17:06:45 

    文科省いい加減にしろよ。
    小学校教育をなんだと思ってんだ。
    ふざけんな。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 17:10:50 

    いやいや、ありえないでしょ!!なんの為の試験よ!!教師の質が問われてるのに全員合格とかふざけてるでしょ。この中に教師にしちゃいけない人いるかもしれないのに。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 17:10:51 

    は?なんだそりゃ?
    日本ヤバイ。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 17:12:26 

    試験する側もイカれてるんだね。
    次元が違う人らの集まりだわ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 17:13:39 

    今年小学校教員資格認定試験の2次試験をスルーパスした新任の先生方が来年から小学校教師として教壇デビューします。
    今現在小学1〜5年生の親御さん方並びに幼保園児、未就園児をお持ちの親御さん方はご愁傷様です。

    +11

    -3

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 17:14:49 

    試験する側がクソ

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 17:15:35 

    延期にしなかった理由を述べよ

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 17:18:17 

    縁故採用は?

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 17:18:42 

    よっしゃラッキ〜!!って思ってる当事者も少しは居るんだろうね

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 17:20:16 

    後日やれよ

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 17:22:02 

    >>66
    その保護者の質問も相当馬鹿だと思うけどね…

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 17:29:25 

    質の悪い教師がまた増えるの?

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 17:29:46 

    これは問題にすべきだと思う。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 17:30:29 

    延期すればいいだけの話

    +8

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 17:30:38 

    ズレてる
    ってかズレすぎ      

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 17:31:47 

    そんなことしてるからキチガイ教師が増えてくんだな。その結果の一番の被害者は子供なんだぞ!!ちゃんとしっかりやってくれよ、そこは。延期じゃダメなのか?

    +10

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 17:33:41 

    教育委員会ってばかしかいないの?
    上がこれならもうだめだわな。

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 17:36:00 

    >>71
    通常の教員採用試験は年々倍率が低下して、それでも人手不足を補うために、教員養成大学を出てなくても教員資格を取れるようにした制度よね。

    教育系大学出ていても問題ある人はいるし、認定試験は採用試験ではないけど、本当なら4年間(短大なら2年)必要な勉強をしていないのだから(独学で勉強はしているとは思いますが)、試験内容を省いてはいけないと思います。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 17:36:17 

    これはひどい
    ますます教師の質が悪くなる

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 17:37:30 

    やめてくれーーー!!!
    質の悪い教員に教えられる子どもがかわいそう!
    しかも、
    質の悪い教員と仕事しなきゃならん、ちゃんとした先生がかわいそう!

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 17:38:02 

    >>110
    認定試験だから採用試験はまだだよ
    来年度採用試験受けて、通ったら最短で再来年就任

    +14

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 17:39:19 

    今年の試験で教員になった教師は初めからそういう目で見られるんだろうね。
    「台風全員合格世代」とか言って。

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 17:39:33 

    こんなことしてるから変な教師が出てくるんだよ

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 17:42:08 

    ダメだよ!

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 17:45:17 

    性癖チェックでも追加するなら話は別だが。
    こんなに不祥事だらけなのにおかしいよ。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 17:46:29 

    なんかこうもなってくると
    教員て公務員である必要あんの?って思う
    民間で子供の好きなきちんとした人達に教わった方が余程いいんじゃないのって思う

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 17:46:37 

    教員いじめ問題あるのにさすがにこれは違くない?

    +5

    -1

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 17:46:44 

    運動会でさえ延期なのに、よりによって教員試験がこんな対応でどうするの?

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 17:46:54 

    なんのための試験なの?適正がない人も合格にするなら試験の意味がない。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 17:54:02 

    2日くらいたてば日常に戻るでしょ?被害がひどい地域は別にしてさ。それでも全員合格はありえない!人手不足だとしても選抜は必要でしょ?!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 17:55:10 

    モンペが多くてブラックだからなり手が少ないんだろう

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 17:55:31 

    それは違う

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 17:55:52 

    こんなのだから暴力教師が誕生するんだよ
    今の時期にあり得ない

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 17:57:55 

    こんな雑な事が出来るって事は、もともと余程のことがない限り誰も落ちないような、形式的な試験なんじゃ…と思ってしまう。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 18:01:55 

    一次試験は学力が測られ、
    二次試験は体育や音楽、図工などの実技と面接なので、人間性みたいなものを測られる
    三次は、どこかの教育大附属の授業参観して、レポート書くだけ。
    一番難しいのは二次だよ。
    これは納得いかない。

    +13

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 18:03:11 

    それは配慮じゃない

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 18:04:19 

    3次があるから大丈夫じゃない?

    +2

    -5

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 18:05:28 

    教師って甘いよなあ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 18:13:43 

    >>13
    税金で成り立っているから、教師の頭数だけ揃えば問題なしの傲慢さを感じる。

    企業が欲しい人材を必死に絞り込むのと大違い。

    +17

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 18:21:56 

    なにか裏があるんじゃないかと疑ってしまう

    こんなことするなら
    免許更新の時の無駄なビデオ講習をやめたらいいのに

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 18:26:10 

    馬鹿なのかしら。
    こんな言葉を失うような酷い「犯罪事件」が明るみに出たんだから、延期は当たり前にして、今までは三次までだけど四次、五次試験を重ねて教員になる人間を精査します、だとか、これまでの試験を見直します、とかできないのかね。
    これだからいつまでも変わらない。
    こういう姿勢のままだと教員に対する社会的信用はどんどん失われて自分たちの首締めるだけだよ。まあ狭い世界で守られてるからいいのかもしれないけど。

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 18:27:34 

    別の日にすれば?
    ただの怠慢じゃん

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 18:33:05 

    そんな軽い資格試験だとは到底思えないんだけど

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/12(土) 18:38:09 

    こんなレベルだから教師のレベルも下がってるんだよ…

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2019/10/12(土) 18:45:18 

    はぁ……?
    元高校教師から言わせてもらうと
    まぁ次の試験で落とすからいいんだろうが意味わからん

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2019/10/12(土) 18:47:45 

    は??
    称賛されるとでも思ったんか?どうしようもないアホやろ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/12(土) 18:55:54 

    > 二次試験では、筆記、実技、口述試験

    どれも大事やん…

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2019/10/12(土) 19:08:10 

    子供いなくて良かったー♪

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/12(土) 19:09:15 

    問い合せしてしまおうかという案件。
    教養と人格が問われる職業にこれはないわ。

    +27

    -2

  • 155. 匿名 2019/10/12(土) 19:13:34 

    大災害にかこつけた雑にも程があるよ!
    子どもを見る職業なのに何でそんな乱雑なの?

    +21

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/12(土) 19:14:50 

    >>152
    実技と口述って子供を見るのに一番大事だよね
    そこをスルーするんでしょ?あたまおかしい
    子どものための先生なのに

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/12(土) 19:17:06 

    災害と教員試験は全然別ものだと思う。
    安全を期して試験会場に来られないだけだから、
    日程を延期調整して改めて受験すればいいのにね。
    そうでないと基準レベルに満たない人までどさくさ合格しちゃうじゃない。

    +17

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/12(土) 19:17:08 

    免許の試験であって、採用試験ではないんだけどね。
    ヤヴァイ人は教採で弾かれるよ。

    +13

    -5

  • 159. 匿名 2019/10/12(土) 19:30:30 

    いやいや絶対おかしいって
    最近の教育関連のモラルやばくない?

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/12(土) 19:42:00 

    それは無いわ。
    絶対にヤベー奴が混じってそう。

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/12(土) 19:45:59 

    おかしい
    何でも台風のせいにするな
    予定変更しろよ、それとも台風来なくても全員合格させるつもりだったのか?
    ブラックだから、まともななり手がいないから、全員合格か?
    教育大出た教師の2/3は退職か、休職という事実公表したら?
    ちなみに大阪教育大な

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/12(土) 19:49:05 

    ついこの前、うちの子の学校にチャラいバカ大学の教育実習生来てたけど、中3の問題聞いても答えられなかったけど、そんなやつでも免状貰えるんだ
    じゃ、私も今から通信大学編入して免状取ろうかな

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/12(土) 20:01:46 

    バカじゃないの
    これでいい対応だと褒められるとでも思ってんのかな
    ただでさえ教師の資質が叫ばれてるのに

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/12(土) 20:02:44 

    >過去5年間の合格率は11〜14%で推移。
    三次で大量に落とすのかな?w

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/12(土) 20:03:32 

    >>56
    Fラン大卒は普通に居ます。
    私のバイト先の知り合い、Fラン大で仕事が遅くてミスばかりだし一般常識も無い人だった(例えば、パリはイタリアの首都だとが、太陽は西から昇って東に沈むとか言うくらい)教師になったよ。因みに両親も教師だとw

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/12(土) 20:09:51 

    ちょっと話ズレるかもしれないけど…最近いろいろとおかしくない?人2人轢いても偉い立場だと捕まらなかったり、災害の被害が各地あるのに増税して公務員や政治家の給料は上げたり、教師が教師いじめたり。ネットで明るみになりやすいのもあるんだろうけど、道徳に反することばかり起きてる。

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/12(土) 20:15:59 

    朝鮮が支配してるからだよ
    許せないね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/12(土) 20:17:47 

    ちゃんと審査してよ
    変なのが教師になったら被害被るのは子供たちだよ
    そこはしっかりしてほしい

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/12(土) 20:36:45 

    ズレてるねー。これからはこういう決定した人の名前も載せた方がいいよ。無責任。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/12(土) 20:42:38 

    こうして公務員が劣化する
    やっぱり公務員の解雇は緊急課題にしないと

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/12(土) 20:53:17 

    他の年でここで落ちた人は納得できないよ。
    お飾りの試験じゃないんだから。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/12(土) 20:56:32 

    トンボ鉛筆「・・・。」

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/12(土) 20:58:21 

    全員合格はおかしい。
    日時の変更でいいじゃない。
    何故に全員合格にしたの?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/12(土) 21:14:23 

    ああなんだ、採用試験じゃないのね…
    なら小学校の教員免許の二種なら、元々馬鹿でも持ってる人多い資格免許だよね…

    +10

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/12(土) 21:17:07 

    三次試験の前日とかに二次試験の内容もやればいいのでは。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/12(土) 21:25:37 

    今って三次まであるんだ。二次までしか無かった頃に受けたことあるけど、
    実技(バスケのシュートと倒立失敗(笑)&絵がヘタすぎ)で落ちた
    まあ保護者もそんなのに見てもらいたくないよねと思って撤退したけど正直うらやま

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/12(土) 21:54:49 

    >>165
    いるよね。母の友人が今70歳で定年まで小学校教師、ダンナさんも最後は校長職。で、40代の娘夫婦も教師だけど、そこの息子が今、教員免許取れるFラン大学生。高校も偏差値40だけど指定校推薦で大学合格して、教師目指しているらしい。一家で大喜びしてるみたいだけど、教わる子ども達の保護者が知ったら、先生って誰でもなれるんだねーとか陰口叩かれそう。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/12(土) 22:06:39 

    頭おかしいの?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/12(土) 22:19:35 

    台風に配慮して電車の運休やデパートなど休業をするようになったのはいい事だけど、これは違うと思う。
    なんで延期にしないの?

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/12(土) 23:13:53 

    誰でもなれるんか〜い

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/12(土) 23:24:54 

    何次試験まであるのか知らないけど
    三次試験、四次試験、と余分に1つ増やさないと納得いかんでしょうこれ
    別日にやるのが適当だと思うけど告知した以上は
    帳尻合わせで試験増やすべき
    そんなに簡単になれていい職業じゃないよねこれ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/12(土) 23:32:02 

    百歩譲って合格率90%の試験ならまだしも11~14%なのに全員合格はおかしい。

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/12(土) 23:34:31 

    学生の受験は大雪だろうが試験するのに
    なんで大人は中止の上に合格なんだろう

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/12(土) 23:34:40 

    日本はもう、教育にお金と手間をかける気が無いんだね

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/12(土) 23:36:42 

    もう義務教育じゃなくていいよ
    塾行かせるから

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/12(土) 23:38:33 

    それはだめなとこでしょ。なんでわかんないのか。。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/12(土) 23:39:27 

    >>1
    最後の一文
    「試験実施事務は2018年度から文部科学省に代わり教職員支援機構が行っている」

    民営化すりゃいいってもんじゃないでしょ
    これって、文部科学省が面倒なことを丸投げしただけだよね
    政府の態度がもう、教育が劣化を物語ってる

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/13(日) 00:08:13 

    二種免って試験あるんだ?資格認定試験だから?四大で一種免許とるときは適性もクソもなく、人よりも多く単位とって教育委員会に申請すれば無条件で教員免許は付与されるけど。第一、教員になる気がなければ教員免許なんて持ってても何の意味もないし、それなのに「教員免許持ってるんだ〜!スゴーイ!」ってもてはやされていい気になってる奴の気が知れない。医師免許と同等だとでも思ってんのかな。

    +5

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/13(日) 00:10:33 

    バカ
    バカ
    馬鹿

    どんな奴でもウェルカムしていい職業ではないよ。日雇いのバイトじゃあるまいし。
    しかも一度教師になったら大概問題起こしても他所で教師続けるよね?
    子どもの教育を何だと思ってんの!
    こんな事決定した奴は無試験の自称医者にでも手術されてみれば良いわ。無試験でも良い職業と、そうじゃない職業があることぐらいわからないなら仕事辞めろ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/13(日) 01:20:07 

    台風だから試験中止は分かる。
    だから全員合格って、意味が分からない。
    面倒くさがらないで、ちゃんと別日に実施しなよ。
    この日じゃないと絶対にダメなワケじゃないのに、運営側が、またいろいろ準備するのが面倒臭いだけに思える。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/13(日) 01:29:59 

    >>56
    どんなfランでも、免許とれるところはとれるからね。所定の授業とって実習行って単位取れば。
    偏差値◯◯以上の大学にしか設置しないとか、大学内の上位何名しかとれないみたいにしないと、
    車の免許みたいにとりたけりゃとれる状態であるのは確か。
    採用試験はまた別だけどね。
    そして今回の認定試験は大学関係ないやつだよね

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/13(日) 01:30:50 

    教職員支援機構ねえ。。
    どうせ古ぼけたおっさん達が上にいる天下り機構でしょうよ

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/13(日) 01:46:07 

    そんなことしてるから神戸のイジメ教員みたいなのが増えるんやで!しっかりしてくれよ!

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/13(日) 02:47:50 

    国立大出ててもしょうもない教師もいるよ。
    教師になる動機が最も重要で、簡単でない教員資格試験きちんと行ってほしい。
    採用試験とは別に手前で足切りして欲しい。ロリコン教師や過度な暴力教師やショタコン教師や
    ヒステリック教師はいらない。いてはならないと思う。人を教える人格が出来てない教師が多い。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/13(日) 03:05:35 

    考えうる限りで最悪の対応

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:50 

    資格試験で台風だから全員合格とか前代未聞。

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/13(日) 08:26:05 

    どうせ採用試験で弾かれるから大丈夫。
    どうせⅡ種だし。

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/13(日) 08:52:23 

    変なのが量産 恐怖

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/13(日) 09:00:18 

    結局3次試験厳しくするんじゃないの?

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/13(日) 11:48:51 

    >>1
    何で???不思議!疑問?本当に何で??

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/13(日) 11:52:07 

    予算取れないんでしょうね

    試験があってもなくてもこの日の試験に従事するはずだった職員の賃金は払わないといけないだろうし
    新たに代替日設けたら、余分に同じだけの経費がかかる

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/13(日) 12:09:55 

    >>110
    そもそもまだ三次試験が残ってるし

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/13(日) 12:33:16 

    3次試験があるなら
    それを厳しくして
    合格倍率を前年と同じにできないの?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/13(日) 13:06:43 

    >>37

    中学校でも偏差値40台大学出身の教員沢山居ます。しかもそういう教員や講師にかぎって生徒をバカにしていますよ。
    職員室は生徒への悪口だらけで嫌になります。

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/13(日) 13:10:19 

    三次試験と2日連続すればいい。

    理不尽だけど一般企業も極端な買い手市場もあるわけで。
    一回落ちたらどんなに入りたくても諦めなきゃいけないしさ、何回も受けれるのはおかしいんだよ。
    勉強嫌いなやつが教師目指してどーする。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/13(日) 14:17:52 

    異例の対応ドヤア!のつもりが叩かれ意味わからんだろうなあw
    決める方も頭足りないのよ

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/13(日) 14:18:32 

    これはダメじゃん。だから教師は公務員はおかしいと言われるんだよ。子供の部活の練習試合や運動会じゃないんだから。

    というか何で教師が教師を集団でいじめ(というか殺人未遂)で全国の保護者達が戦々恐々して加害教師達はうちの学校には来て欲しくないと願ってるのわかるでしょ?

    台風前にいじめのこと問題になったよね?こういう時こそ人間性をきちんと見極めなければいけないんじゃないの?それを台風だから全員合格っておかしすぎるでしょ。どこに苦情言えばいいのかな?

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/13(日) 14:29:30 

    >>112
    面倒くさいからじゃないの?

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/13(日) 14:39:24 

    >>152
    特に実技と口述なんて人となりを見るチャンスなのにね。一次試験なんかただのマークシートだしこれで三次までいけるのって真面目に教員目指して勉強してきた人にも失礼な話だな。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/13(日) 14:49:53 

    >>1
    これだから今の教育界は腐ってる

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/13(日) 15:31:18 

    実技ってなにやるんだろう?
    実際に授業とかするのかな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/13(日) 15:31:48 

    これやっちゃうと、この代の先生方はちょっとしたミスでも
    「あいつは台風パス世代だから」ってバカにされる。

    きちんと試験してやることが、優秀な先生のためでもある。

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/13(日) 17:19:41 

    三次試験できっちりマトモな先生だけが選ばれるならまだ許せるけど、そこまで期待できないと思うんだよねえ…

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/13(日) 20:34:15 

    ほんと教職者って考えが独特だよなー
    ズレてるというか。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/15(火) 04:11:37 

    採用試験と勘違いしてる人多そう

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。