-
1. 匿名 2019/10/12(土) 15:06:14
以前は食べれたのにつわりで食べれなくなった物で、出産後はまた以前のように食べれるようになりましたか?
主は、12年前に妊娠した時のつわりでしじみと手羽餃子が食べれなくなり、今も口にする事はありません。
みなさんは、どうですか?
+31
-4
-
2. 匿名 2019/10/12(土) 15:07:33
手羽餃子って、そんな食べる機会なくない?!
つわりとか関係なく、もう5年は食べてないけど私+99
-6
-
3. 匿名 2019/10/12(土) 15:08:12
私はお味噌汁、お漬物、ピーマン、ネギがダメになってたけど一年後ぐらいにやっと「美味しい!」と思って食べられるようになったよ。
結構トラウマになっちゃって、体が拒否するよね。+83
-0
-
4. 匿名 2019/10/12(土) 15:08:41
大好物の焼肉無理になって出産後もしはらく避けてたけど3年ぐらいしておそるおそる食べたらやっぱり大好きだった。今ではガツガツ+38
-1
-
5. 匿名 2019/10/12(土) 15:09:25
つわりで、氷しか食べることが出来なくなり、出産してからもほぼ氷以外食べたくありません。
10キロ痩せました。
赤ん坊は無事生まれました。
体力がないのでつらいです。
無理やりおかゆとか食べてます。
妊娠前はマックのポテトとか、ポテトチップとか、お肉大好きな食いしん坊でした。+24
-3
-
6. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:21
生の玉ねぎ、火の通りの浅いネギ
胃もたれする。+23
-1
-
7. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:21
つわりが終わって食べられるようになった。+22
-1
-
8. 匿名 2019/10/12(土) 15:12:48
私は1人目妊娠中に魚臭いのに敏感になり
イワシやサバが無理になった
産んだあと少し良くなったけど
2人目妊娠してまたダメになり
今産後2ヶ月だけどまだ無理かな…
治るいいなー
+21
-1
-
9. 匿名 2019/10/12(土) 15:12:52
米、味噌汁等食べれなかったけどつわり終わったら徐々に食べれるようになった!
何故かそうめんはつわりの時を思い出してしまい、まだ食べれない。+14
-1
-
10. 匿名 2019/10/12(土) 15:13:25
そうめんがつわりで受け付けなくなって、産後もしばらくは食べれなかった。1年経ってから少しずつ食べれるようになった!夏はたくさん食べるし楽だから食べれないの少し困ってたんだよね。+17
-1
-
11. 匿名 2019/10/12(土) 15:13:32
鍋料理や煮込み料理等の茹でた鶏肉がダメになって、未だに食べたくないので食べてません。
子どもは21歳です。+3
-2
-
12. 匿名 2019/10/12(土) 15:14:19
グラタンが無理になってかれこれ5年は口にしてないです+1
-1
-
13. 匿名 2019/10/12(土) 15:14:36
>>5
それって大丈夫なの?お医者さんは行ってる?+37
-1
-
14. 匿名 2019/10/12(土) 15:14:39
サバの味噌煮
10年以上経った今でも作ろうとも思わない+1
-1
-
16. 匿名 2019/10/12(土) 15:15:26
私は逆に好きではなかった牛乳を飲むとすっきりするようになった
吐きづわりで逆流性食道炎になり、乳製品が胃酸を中和してくれてたから飲んでた+5
-1
-
17. 匿名 2019/10/12(土) 15:16:00
・妊娠して悪阻で好きだった物が食べられなくなる→私の場合は10年以上たっても食べられないまま
・出産後に夫がキモく感じる→10年たってもそのまま
出産って、好きだった物を永久に嫌いにさせるのかもしれない。+20
-1
-
18. 匿名 2019/10/12(土) 15:16:34
+3
-10
-
19. 匿名 2019/10/12(土) 15:17:22
スーパーの惣菜コーナーの油の匂いがダメ。
だから、家で揚げ物出来なくなりました。
あと生のにんにくのにおい。
来週旦那とデートなのに、
つわりで食べられないかも。
これまでのつわりは食べづわりだったし、嫌いになったものなかったよ!+2
-6
-
20. 匿名 2019/10/12(土) 15:18:10
大好きだった炭酸が産後3年くらいは飲めなかった。
娘が4歳になった今は結構飲めるようになってきた。+4
-1
-
21. 匿名 2019/10/12(土) 15:18:58
私は麺類とお寿司が
ダメになりました!
CMを見るだけで吐き気
考えるだけで吐き気だったのに
出産した今、普通に食べられるようになりました!
もともと好きな食べ物だったから良かった!+10
-2
-
22. 匿名 2019/10/12(土) 15:18:58
つわり中は味の薄いモノと甘いものがダメになりました。
水やお茶はだめ。スポドリ、野菜ジュースは甘くてだめ。
でも今は全然大丈夫。+5
-1
-
23. 匿名 2019/10/12(土) 15:20:11
きゅうりが全く受け付けなくなってしまっていたが産んだら即大丈夫になった。+3
-1
-
24. 匿名 2019/10/12(土) 15:20:38
>>18
いつもちびまる子ちゃんの画像貼る人、なんか怖い+4
-1
-
25. 匿名 2019/10/12(土) 15:23:44
つわりで色々食べられなくなって絶望したけど見事に復活した笑。元々食べるの大好きだからかな。+1
-1
-
26. 匿名 2019/10/12(土) 15:25:47
お肉、魚が大好きなのに、つわり中は全くダメになったけど、つわりが終わったら普通に食べられるようになったよ。+8
-1
-
27. 匿名 2019/10/12(土) 15:25:58
ごはん(米)がダメでしたが、今はおいしく頂いています。
あと、今も化学調味料があまりに強い食べ物は、食べますけど後で気持ち悪くなりがちです。+9
-1
-
28. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:51
にんにく!悪阻で吐いちゃってからずっと食べれず…産後3年目くらいからやっと食べれるようになった+7
-2
-
29. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:53
妊娠中つわりで食べれなかったのは玉ねぎとかのネギ系。生は見ただけで吐き気した
出産後は一応火の通ったものから食べてたら大丈夫になったよ
妊娠中はなぜかパイナップルが好きになってそればかり食べてたんだけど出産後は全く食べたくない。どこが好きだったのかもわからないww+9
-1
-
30. 匿名 2019/10/12(土) 15:27:05
>>5
「氷食症」調べてみた?
原因は貧血、鉄欠乏症、強迫性障害、婦人科系の病気、等色々あるから病院で相談するべきだよ
日常生活も大変そうだし心配だよ
+28
-1
-
31. 匿名 2019/10/12(土) 15:29:10
サプリで鉄分を取って変わらないなら病院へ+0
-1
-
32. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:12
つわり中はお味噌汁が本当に無理だった。ラーメンも。テレビで見るだけで吐きそうなった。
今は普通に食べれるけど、かきあげとかの揚げ物がキツくなったのはただの老化なのか+6
-1
-
33. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:27
匂いづわりがひどくてネギと玉ねぎが全くダメになり、今でも苦手です。
匂いはもう大丈夫なんだけど、トラウマ的に受け付けなくなってしまった。+6
-1
-
34. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:33
サーモンが大好きだったのに食べられなくなった。子どもは中学生になったけど、今も自分から食べようとは思わない。+5
-1
-
35. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:41
大好きなサバの押し寿司の臭いがダメになって、産後10年近くたったのに全く食べたいと思わなくなってしまった
あんなに好きだったのに体って不思議+2
-1
-
36. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:28
麦茶がダメになった
カフェイン取らないように飲み物は麦茶にしてたらもう草の味しかしなくなって今も飲めない+26
-2
-
37. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:27
つわり中、食べれなくなったものはつわりが終わったら何事もなく食べられるようになった。
逆に、つわり中食べてたカリカリ梅とか柑橘系のゼリーとかはつわりを思い出してしまって食べられない、、、+12
-1
-
38. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:41
食べられるようになりましたよ!
今産後7ヶ月だけどニオイつわりだけは治らなくて、つわりの時無理だった柔軟剤の匂いを嗅ぐと今でもえづきます(笑)+1
-1
-
39. 匿名 2019/10/12(土) 15:46:56
私もつわりの時それ心配したけど、ラーメンも餃子も妊娠後期に食べまくってた。+3
-1
-
40. 匿名 2019/10/12(土) 15:49:00
ホカホカのご飯は二度と美味しく食べられないと思う。
自分の分だけ予め早めによそっておいて冷めた状態で食べてる。
話すと大体ドン引きされるし「そんなの日本人じゃない!」とかすごい言われようだけど、悪阻ってトラウマとして残るよね。+10
-1
-
41. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:26
麦茶が飲めなくなったけど、産後一年半たって、この夏から飲めた。
なんで水しか飲めなかったのか、今ではもう分からない...+8
-1
-
42. 匿名 2019/10/12(土) 15:50:29
>>18
何これどういう状況?+9
-1
-
43. 匿名 2019/10/12(土) 15:53:32
あたたかいご飯が食べられなくなりましたが悪阻終わったら普通に食べられるようになりました。悪阻の時は冷蔵庫に入れておいた冷たい硬いご飯に納豆かけてそればっかり食べてました。+5
-0
-
44. 匿名 2019/10/12(土) 16:12:46
玉子焼きや目玉焼きなどの卵料理は食べれるのに、なぜかゆで卵だけダメになりました。それも、味や匂いではなく見た目が嫌で、、、切れてるゆで卵なら食べれるけど一個丸々のものがダメでした。今もなぜか受け付けません。+2
-0
-
45. 匿名 2019/10/12(土) 16:19:45
だいたいの物は食べれるようになったけどつわりスタート期のコストコのエビチリは今も無理+0
-0
-
46. 匿名 2019/10/12(土) 16:37:02
>>34
つわり中私もダメになりました!+0
-0
-
47. 匿名 2019/10/12(土) 16:41:31
つわりで酢の物がダメになりました。
あんなに大好きだったのに。
産んでからは食べられるけど酸味に弱くなった。
つわりって長い。
3年くらいに感じました。+4
-0
-
48. 匿名 2019/10/12(土) 16:59:03
つわりでニンニクとカレーが駄目になったんですけど、妊娠前は大好物だったんです( ;ᯅ; )
また食べられるようになれますか…+8
-0
-
49. 匿名 2019/10/12(土) 17:00:39
>>32
私も悪阻中、味噌汁ダメでした。
旦那は味噌汁好きなので家族のために作るけど私は飲まない。
あと味噌煮込みとかも苦手。
食べようと思えば食べられるけど、他に何も食べるものがないっていう状況にならないと食べないと思う。+5
-0
-
50. 匿名 2019/10/12(土) 17:08:20
つわり中、夫がスタミナ納豆作ってくれたんだけど全てが無理だった。
強烈なにんにくの香りと納豆の香りが…オエエ
にんにくも納豆も本来なら大好きなんですけどね、つわり中はあかん…+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/12(土) 17:12:08
豆腐。
豆腐料理大好き、麻婆豆腐はもちろんのこと、ダイエットのために豆腐食べてた。(豆乳も)
1人目の時は大丈夫だったけど、2番目妊娠した時にダメで、豆腐食べると指突っ込んで強制的に履かなければ一日気持ち悪い。
そして出産してからはや5年、食べれなくなった。
久々にすき家で牛丼ライト食べたらそのあと家でずっと吐いてた+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/12(土) 17:12:47
>>22
むしろ何を飲んでたの?w+0
-0
-
53. 匿名 2019/10/12(土) 17:14:20
1人目の時が揚げ物、特に天ぷら類がダメで想像しただけでウエって来てたけど、産後平気になった!
食べ物じゃないんだけど、ダウニーで匂いづわりになってそれから未だに匂いたくない^_^;
2人目は特に無かったけど、3人目の時に鶏肉のみぞれ煮を食べて気持ち悪くなってから、これも想像しただけで吐いてたな〜。
今も食べたくない(/Д`;+3
-0
-
54. 匿名 2019/10/12(土) 17:14:23
餃子がダメだったけど、今は食べられる。吐いたらどうしようとトラウマで食べるのこわかったけど(笑)+2
-0
-
55. 匿名 2019/10/12(土) 17:15:04
つい昨日第二子妊娠が判明しました。
1人目の時は重症悪阻になり9キロ痩せました。
食べれなかったものと言うか、食べれたものがありませんでした。
今朝からすでに吐き気がしています。
これからしばらくの絶望生活にこわい、こわい、こわいしかないー!涙+12
-1
-
56. 匿名 2019/10/12(土) 17:44:13
焼き魚、煮魚、納豆、麦茶、雑穀米がダメになった
焼き魚と煮魚は今でも苦手だけど、栄養のためにしぶしぶ食べてる感じ+2
-0
-
57. 匿名 2019/10/12(土) 18:12:09
>>55
ご懐妊おめでとうございます。
つわり、大変でしょうね。お身体気をつけて、元気にお過ごし下さいね❗+12
-0
-
58. 匿名 2019/10/12(土) 20:54:57
>>52
トマトジュース+2
-2
-
59. 匿名 2019/10/12(土) 21:38:38
肉類全般ダメになったけど
産後の産院のご飯で美味しく頂きました。
入院中のご飯全部美味しかったな〜+0
-0
-
60. 匿名 2019/10/12(土) 22:12:02
鶏肉のハンバーグは悪阻終わった今でも食べれません。
なんか食べると気持ち悪く感じてしまいます。
悪阻前は大好きだったのに、悪阻中に食べて吐いてからずっとダメです。
あと、1人目の妊娠で大好きな匂いだったボールドの洗剤の匂いは今もずっとダメです。
あんなに大好きだったのに、匂い悪阻もあり我慢して使ってたのが良くなかったのかもしれないです。
ずっと通ってた美容院がボールドを使っていて、シャンプーのときに顔にかけられる布が匂いが無理で美容院を変えちゃいました。+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/12(土) 22:43:07
うどんと牛肉かな
うどんは普通体調悪くても食べれそうなメニューなのに、つわりの時は店の前通るのも嫌だった^^;
ラーメンは食べれたんですけどね。+0
-0
-
62. 匿名 2019/10/12(土) 23:32:09
きゅうりがとてもとても食べられなかったんだけど、今は普通に食べるわ(笑)やっぱり悪阻の時の王道フライドポテトが食べたくてしょうがなかったけど今はそんなに食べたいとは思わないなぁー+0
-0
-
63. 匿名 2019/10/12(土) 23:38:10
いなり寿司が無理
つわり思い出す
もう一生食べない+1
-0
-
64. 匿名 2019/10/13(日) 01:09:03
普通に好きだった味噌汁と麦茶が妊娠中に全く受け付けなくなり、16年たった今でも好んで口にしたいとは思いません。私はもどらなかったですね。+2
-0
-
65. 匿名 2019/10/13(日) 08:48:10
食べ物は大丈夫だけど旦那のシャンプーサクセスの匂いはダメになったかも。というか元々メンズのクセ強い制汗剤の匂いとか無理。+3
-0
-
66. 匿名 2019/10/13(日) 10:43:21
つわりほとんど終わったけど、あれだけ好きだったラーメンと焼肉はまだ食べたいと思わない。グルメ番組とかで観ても気持ち悪い、、って感じ。+0
-0
-
67. 匿名 2019/10/13(日) 13:35:35
>>5
私もそんな感じー。
食事恐怖症なんだよね。
食べたらまた気分悪くなって吐くんじゃないかって思うと
何も食べたくならない。
つわりでメンタルやられたんだと思う。+1
-0
-
68. 匿名 2019/10/13(日) 16:00:57
味噌系、ソース系、甘いものが全然受け付けなくなりました。
おろしポン酢がすごく食べやすくて
サラダにおろしポン酢かけてそればっかり食べてます。+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/13(日) 16:25:50
食べ物は産後食べられるようになったけど悪阻でつらかった時期に流れてた音楽は見聞きするだけで気分が悪くなる
クマムシの暖かいんだからあーってやつ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する