-
1. 匿名 2019/10/10(木) 20:23:10
今子供を中学受験させたいというトピを見ていたんですが、裕福な方が多くてびっくりしました。
純粋に疑問なのですが、そういう方々は皆さんどんなお仕事なんですか?
年収と職業が知りたいです。(共働きなら夫婦で知りたいです。)
裕福な方、自慢がてらに教えてください。+733
-14
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 20:23:50
こんなトピばっかり。+121
-288
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:04
大手商社とか金融なら、30歳で一千万超えるんじゃない?!+1049
-61
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:32
>>2
真っ先に来て文句か
+651
-20
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:35
出典:chewy.jp
+58
-13
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:37
800万て共働きなら普通だよ+2121
-181
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:44
+12
-120
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:50
普通の会社員
ただ激務すぎて残業と休日出勤で年収があがってるだけ。+856
-15
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:54
>>3
いつの時代の話?+182
-108
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 20:24:56
大手出版社は新卒でも600万。+515
-20
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:06
自分もそうだけど、自営業が多いと思う。
一般企業じゃそんなゴロゴロいないよ。+520
-353
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:14
夫が開業医(耳鼻科)
わたしはそこで細々と受付けやってます
やりたくないのに。。。+870
-61
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:14
+265
-29
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:19
+88
-46
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:25
+197
-10
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:31
住んでる地域も載せて欲しいわー
田舎住みだと、都会のは参考にならん!+581
-13
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:44
共働きならあるでしょ+279
-21
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 20:25:57
うらやましいー+35
-7
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:15
2人とも正社員で800超えない方が不思議だよ+1237
-359
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:23
うちは旦那が普通の会社員してて、それと別に土地を貸してるから家賃が毎月入ってくるよ
でも800~1000万くらいは全然裕福じゃないと思う
入ってきたと思ったら翌年にはガンガン税金来てるから税金のための貯金してるみたい+1046
-28
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:26
>>9
五大商社の総合職なら27,8あたりで千万いくよ+463
-22
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:27
地域による+329
-8
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:29
自営業+親の遺産の不動産での収入
エスカレーター式の学校だったけど、
周りも圧倒的に自営が多かった。+356
-7
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:30
ゼネコン
+163
-17
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:36
夫だいたい800万
カーナビとか作ってる。
でも今はIT化してて大変そう。
都内住だし、男二人私立高➡️私大行ってるので余裕なし。私もパートしてます。
もっと貯金したい。+534
-13
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 20:26:59
うちは家族8人暮らしなんだけど世帯年収350~400万
皆さん羨ましい+54
-91
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:12
大企業勤めなら役職つけばそれくらいはいくと思うよ+343
-7
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:29
>>9
え?今の時代だけど。
大手なら30歳目前にして超えるよ+209
-85
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:31
アラサーの地方銀行勤務ですが年収400ちょいです。
旦那は市役所勤務なので共働きで800ぐらい。
これでも地域ではかなり良い方です。+727
-19
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:32
夫は主力商品が世界シェア1位の企業のエンジニアです
35才
年収1100+433
-16
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:38
夫 造船エンジニア700万
私 陶芸 250万から多い時は300万
+343
-14
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:43
IT系の経営者と専業主婦です
800万はあるみたいだけど、実際の年収知らない+226
-18
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 20:27:44
>>21
うん、だからそれいつの時代の話?+20
-78
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:15
ファッションヘルスで働いています+37
-58
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:16
ガルちゃんで評判の悪い建設業です。
九州の田舎で親の代からで、家賃収入もあります。
でも税金が腹が立つほど高い!
駐車場持ってると税金とかめっちゃ高いんですよ!
だからそんなに優雅な暮らしではないですよ。+431
-18
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:18
>>33
今だけど+65
-1
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:24
正社員同士で共働きなら普通では、、+227
-60
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:27
だいたい副業もしてるパターンが多い
一番多いのが不動産経営
地主とかもともと金持ちってこと。+250
-10
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:39
34歳地方都市で年収800くらい
もっと欲しいけどすごくホワイト企業だと思うから絶対やめない+360
-17
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 20:28:39
旦那 30歳 電機メーカーの営業
私 30歳 生保会社の事務
2人とも正社員で世帯年収930万くらいです。
お金に余裕を持って生活したいので子供は1人の予定です。(現在1歳が1人)+305
-25
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:03
夫が外資系で800ちょい、私はカウンセラーで500くらい。
税金の為に働いている感じです。+305
-12
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:09
世帯なら2200万くらいかな?
主人は飛行機の操縦士 私もメーカー総合職+385
-17
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:21
年収よりも安定性+254
-8
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:22
自営で板金屋
+58
-5
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:26
旦那 会社員 年収500万
私 通関士(本業)+アフィリエイト
本業は手取り25万円だけどアフィリエイトで月収平均100万
一番もらったときは月収320万円あるからアフィリエイトで大分稼いでる+42
-52
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:32
薬剤師旦那、
大手企業の管理職で1100万円、
私も薬剤師
もうすぐ産休明け
産休前は年収750万円
地方都市ですが。+363
-24
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:41
>>15
ブルジョアはそれを嫌うのさ。自分達の存在価値が否定された気分になるのだろう。
と、何かの映画で言っていた。+83
-5
-
48. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:46
>>3
大手商社でも30歳では1000万超えないよ+350
-63
-
49. 匿名 2019/10/10(木) 20:29:47
二人して風俗してるからめちゃくちゃ稼いでるよ+15
-33
-
50. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:07
四国の片田舎で一部上場企業の工場で大卒エンジニア
夫35歳で800万超え40歳で1千万超え、今はもうちょっともらっています
都会に執着が無いならわりとオススメのコース+175
-9
-
51. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:09
>>36
四季報みてみな。+33
-6
-
52. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:11
旦那は39才、年収は900万弱。
中小企業のいたって普通のサラリーマンです。
高卒でこれだけ貰えてるんだから我が旦那ながら尊敬する。+475
-16
-
53. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:14
>>2
匿名だからねー!
リアルで聞けないもんね+56
-1
-
54. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:23
共働きで800なら珍しくないような気はします。夫婦の職種にもよりますが、、
うちは夫がエンジニアで私が空港職員をしています。世帯収入でいうと1100万ほどですがそんなに裕福だなーとは思いません。+210
-15
-
55. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:27
旦那800万研究職
私450万看護師
30代同士の地方都市だからいいほう。
上を見たらきりないよね+237
-6
-
56. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:34
某企業の役員で3000万、わたしの友達。
なんだっけ、東芝?三菱?日立?忘れたが。+5
-19
-
57. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:36
800なら500+300でOKだから割といるんじゃない?
都内なら事務系で300いったりするよ 派遣でも+196
-6
-
58. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:45
>>33
絡むねぇ~
+55
-2
-
59. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:47
>>26
え!まじですか
純粋にどうやって生活されてるのか疑問+106
-7
-
60. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:51
>>48
超えるよ
私の友達財閥系商社だけど1000万超えてる
海外勤務だからかもしれないけど+142
-12
-
61. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:54
>>48
伊○忠のあの29歳越えてたけども?+60
-11
-
62. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:56
高卒や転勤のない一般職含めるとこんなもん
大手でもピンキリ+69
-23
-
63. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:05
夫婦揃って高校教師です
それぐらいなら余裕で超える+109
-12
-
64. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:15
30代夫、知らない人はいない企業の理系の研究職で900万くらい
あと田舎の農家の長男なので畑を太陽光発電にした一部が夫の名義になっているので、そちらの収入が200万くらい
あと株もやってるみたい
私は自分のおこづかい稼ぎの食堂パート…100万いきません+89
-5
-
65. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:17
ガルちゃんで書くと毎回マイナスされるけど
駐車場、家賃収入で2000万弱
固定資産税が馬鹿でかいから決して裕福ではない
+257
-5
-
66. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:25
>>33
>>9
そういうあなたはいつの時代に就職したの?www+70
-9
-
67. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:31
大手通信会社に勤めてるアラフォー旦那、1馬力で年収800万ぐらいです。
課長補佐なので、決して役職は上ではないです。
東京住み、子供2人なので全然余裕ありません。+130
-5
-
68. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:31
夫は30歳MRです。
800万ぐらいです。
子供も11ヶ月で妊娠中でもあり
働いていません。
いずれ幼稚園に行くように
なったら働こうと思います。
+73
-10
-
69. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:35
私専業主婦で旦那が自営の大工で1000万です☆
虐待のニュースとかでガルちゃんでは、職業建築かぁ、、、と馬鹿にされますが、しっかり働いている人がほとんどです!+338
-23
-
70. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:36
夫 銀行員
私 金融系IT
30代前半夫婦、世帯年収1400万円です!
来年からは私の時短が終わるので世帯年収1600万円に上がる予定です+157
-7
-
71. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:45
旦那、大手化学40代年収1000万です。工場なので
ここでは嫌われる作業着ブルーカラーですが、大手の工場は役職つけば年収1000万越えますし、福利厚生等もしっかりしてます。+224
-6
-
72. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:14
>>51
四季報の年収なんてあてにならないじゃん+33
-5
-
73. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:27
テレビ局勤務は高収入だから庶民の気持ちなんかわからないのでは?
庶民の味方のフリをするけど、、+24
-3
-
74. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:40
夫フリーカメラマン900万
私デザイナー(会社員)+イラストレーター(副業)1300万
今年の確定申告時なので、来年はどうなってるかわからないけど+133
-3
-
75. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:42
>>72
遠い友達の話よりあてになるってw
+4
-9
-
76. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:45
夫 800万〜 誰もが知ってる大企業
私 260万〜 事務職
自分の年収低過ぎて泣ける
もっと年収高い人いると思いますが…+134
-12
-
77. 匿名 2019/10/10(木) 20:32:51
世帯年収
800万なら
ゴロゴロいるよ。
一馬力で
800万の職業でOK?+196
-6
-
78. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:16
>>50
四国の会社でそんな収入良いところはないな。
大手の転勤族かな+13
-18
-
79. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:19
>>75
別に遠い友達の話なんて言ってないよ まあ信じないならなんでもいいけど+11
-3
-
80. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:20
>>48
超えますよ、大手商社勤務の総合職やってる20代の人から聞きました。+62
-15
-
81. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:26
底辺と言われる、土木系の仕事で夫婦それぞれ400万。
世帯年収800万。
田舎だから土木系か介護しかないからしゃあない。+109
-6
-
82. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:39
夫自営で2500万。
私は専業。
子供2人2歳と1歳、
小学校から私立ってキツイですかね…?+12
-22
-
83. 匿名 2019/10/10(木) 20:33:53
ほーらさっそくケンカが始まってる
学歴、年収トピはすぐに荒れるよね+86
-8
-
84. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:10
世帯年収ちょうど一千万ぐらいだけど、中学受験なんて無理です!
旦那は化学機械系の会社の営業で私は外資系医療器械の会社の購買部門です。
2人とも平社員で私の方が年収は上。
子供1人でいい教育受けさせてあげたいけど、国立に行く頭はないし私立は大学だけでギリギリですよ。+16
-10
-
85. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:17
N生命に勤めてる従兄弟、20代後半で年収1000万超えてる…+98
-2
-
86. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:21
まあ、良い人しか書き込まないから。
金融機関で働いていますが、世帯年収ですら800ない家庭が大半ですよ。+169
-8
-
87. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:29
>>59
義父、義母、旦那、私、長男、長男の嫁、孫、次男で田舎で暮らしてます
義両親の持ち家住みなので家賃かからないのはありがたいです+28
-1
-
88. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:37
夫は小さな不動産会社を経営しています。
私は大した額ではありませんがパートをしています。
上の子が私立中学在学中。
下の子が中学受験に向けて塾通い中。
地域は東海地方ですが、首都圏の私立学校に比べて授業料が随分安いみたいです。+11
-5
-
89. 匿名 2019/10/10(木) 20:34:46
田舎住まいです
夫が450~500弱で会社員+500位の不労所得(土地を貸している)あり
私は450で作業療法士
不労所得分裕福に出来そうですが、貸してない土地もあちこちあり、税金に消えていきます
子ども手当も満額貰えず、保育園もMAXの金額
結構キツいです+24
-5
-
90. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:04
>>83
むしろ荒れるのを楽しむトピでしょ
がるちゃんなんてガチで参考にしてないわw+40
-3
-
91. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:25
>>2
めっちゃわかるよ〜。
うんざりだよね。+14
-20
-
92. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:31
旦那(31)1000万、妻(28)600万
ちなみに夫婦共IT。旦那は激務だけど私は乳児と幼児がいるため残業なし。
代理店からの転職組なんだけどIT業界の給料水準の高さにはびっくりした。+81
-7
-
93. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:37
地方住みだけど、夫500妻300で世帯年収800って割りと普通じゃない?+66
-9
-
94. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:37
最初からお互い自営だから、そのラインより上あるけど、それは現在で。って話で、自営なんていつ転落するかわからないし、国民年金だし、退職金も無いので、今の日本を見据えて将来考えると…せめて今の内に、お金貯めなくちゃ🥺と思いながら生活してるよ。今は子供も8才だけど、これからもっともっとお金かかるしね。うちの子が社会に出る頃はAI雇用多くなって多分現在の中国とか韓国みたいに就職は学歴社会になると思う、ってなったらそれなりの教育費用必要なんだろな ……。+5
-4
-
95. 匿名 2019/10/10(木) 20:35:46
>>71
うちの主人も大手化学メーカー
年収1000超えるけど役職付くと残業代に上限があるからサビ残になってしまう
日帰り出張も多いから現業職の方が待遇いいよね+64
-1
-
96. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:27
かなり小企業だけど800ちょいあります。管理職です。
私も500弱あったけど鬱になって退職したから生活キツくなってきてます。入るものが多くても出て行くものも多いですよね。
また仕事探さないといけないけどもうしんどい+33
-1
-
97. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:29
>>93
年齢による
若い人はそもそも500万もない+20
-1
-
98. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:38
大手電気メーカーのエンジニア(技術開発)
1000万弱です。+15
-1
-
99. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:39
>>86
ある家庭は誇っていいし一馬力ならパートナーに感謝すべきだよね
ネットだとどんどんインフレ起こすけど+84
-2
-
100. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:45
>>24
大手のゼネコンです、超えますね!
ただ転勤族になるので自分はパート…
本社勤務が羨ましい。+83
-3
-
101. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:53
>>93
うちの田舎だと世帯800万はかなりお金持ちの部類に入る
すごい…
+48
-2
-
102. 匿名 2019/10/10(木) 20:36:54
>>80
ソース元が友達とかw+13
-5
-
103. 匿名 2019/10/10(木) 20:37:53
>>13
夫、精神科医
私、一般事務員
最高位と最下位…なんだかな
+29
-41
-
104. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:08
>>1
自分の収入ではなく子ども側からの話になるのでトピズレだったらすみません。
私 中学受験〜大学まで私立。
下の兄弟①小学校〜大学院まで私立
下の兄弟②小学校〜大学まで私立
親の年収は知りませんが仕事は自営業です。
中高私立で仲良かった子はみんな自営か医者の子ども、大手の偉い人の子、大手創業者の子孫、栄えた家の子孫、などなどでした。
仲良かった人の限りですが、そういった人が多い印象ではあります。+70
-17
-
105. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:09
二人とも20代です
旦那が市役所で年収400
私が信用金庫で350+51
-4
-
106. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:11
発達風俗嬢がいらしてるのか+4
-5
-
107. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:13
>>78
ありますよー
新卒で入社してからずっと四国某県の工場に作業服で通ってます
順調に役職が上がったからというのが大きく、同期の方の中にはまだ400万弱の人もいるようです。+10
-4
-
108. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:30
>>86
良い人しか書き込まないから、じゃなくトピタイ読んでないの?
800万超えてる人の職業を主は聞いてるんだからそら800万超えの人ばっか書き込むに決まってるじゃん+22
-23
-
109. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:41
いろんな地域の人がいるから荒れるんだよね
東京と田舎じゃ比べ物にならない。
物価も高いし1000万あっても余裕ないって事実なのに
事実を知らない人たちからしたら、嫌味にしか受け取れないから荒れる。+74
-2
-
110. 匿名 2019/10/10(木) 20:38:57
40代 地方都市
夫 ITベンチャー 800万
私 デザイナー(ほぼ在宅) 600万
夫婦仲はいいですが、時間が合わない(主に私……)生活してます
裕福か、、、?といえば、上を観ればきりがないので疑問はありますが、
食べるのと病気の保護犬(2匹)の世話と老後の貯金は適度にできてます。+29
-1
-
111. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:27
旦那40歳 ヘリパイロット 年収900弱。
私、専業です。
都心じゃないけど地方の都会住み、余裕はさほどない生活です。+11
-7
-
112. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:27
私の住んでるとこは世帯年収800以上は上位15%だわ
ちなみに全年齢でそれだから子育て世代じゃもっと少ないだろう+24
-0
-
113. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:29
>>13+32
-5
-
114. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:37
>>101
うちの田舎の平均年収260万だよ
年収400万の私が勝ち組でいられるくらい
田舎まじヤバイ…
+55
-1
-
115. 匿名 2019/10/10(木) 20:39:51
>>108
横だけど、馬鹿なの?
殆どの業種や会社でも、良い人なら800万越えるわ。+3
-19
-
116. 匿名 2019/10/10(木) 20:40:41
ITって幅広すぎて…+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/10(木) 20:41:04
>>109
私も以前は都会の事情知らなかったけど2LDK賃貸が家賃16万ときいて余裕ないていわれてる理由が少しわかったわ+59
-2
-
118. 匿名 2019/10/10(木) 20:41:20
累進課税だからそんなに生活レベル変わらないよ。
同じ年収でも、専業よりも共働きの方が遥かに手取りも多いし。+38
-2
-
119. 匿名 2019/10/10(木) 20:41:26
ここで無くなる職業の画像載せてる人って何?
トピずれすぎて…+37
-1
-
120. 匿名 2019/10/10(木) 20:41:47
中学受験だけでも数百万をどぶに捨てても余裕くらいの経済状況とメンタルじゃないと色々地獄
1000万くらいで中学受験が一番苦しい気がする
経済的にそんなに余裕ないから、結果を求めてしまうというか、子供への賭けとか期待値が高くなってしまう
一人っ子で1500万以上が無理がない
800~1000万くらいが最底辺では
うちはここに入ります~子供一人じゃないのでキッツキツ+42
-3
-
121. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:02
メガバンなら20代で800万は余裕+3
-16
-
122. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:05
旦那の年収900万ですが三菱電機です。+9
-8
-
123. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:30
>>109
あと累進課税知らない人がいるから年収上がると税金が上がることを知らないのもある+69
-2
-
124. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:34
またカネの話か
どうせ非正規を
ボロクソいうんだろ?+5
-7
-
125. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:43
うち、夫婦で介護だけど900あるよ。定時だし産休育休、保育園優遇ありだし介護士悪くないんだけどなぁ。+22
-4
-
126. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:49
夫 30代会社員 500万
私 30代教員 500万
地方です。これから家のローンも払っていくし、奇跡的に子どももできたらお金足りない。+13
-3
-
127. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:04
>>87
長男の奥さん、よくお嫁に来てくれたねー。4世帯同居ってすごいわ。+71
-4
-
128. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:15
>>107
凄いですね。
兄が四国電力に旧帝の大学院を卒業して就職しましたが、同じ年齢で500〜600ぐらいです。
おまけに短いスパンで僻地を転勤してます。
+50
-1
-
129. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:24
旦那34歳勤務医1500万
私41歳専業主婦+18
-10
-
130. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:25
夫が薬剤師で800万だよ
来年にはオーナーになるから1000万超えると思うが、本人は自分の子供には薬剤師をお勧めしてないので今のアラフォーで最後になるのかな?+27
-4
-
131. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:33
信託銀行で34歳 総合職なら役職ついて1,000万円超えてるよ。同じ銀行だけど私は500万円くらい。+6
-3
-
132. 匿名 2019/10/10(木) 20:43:37
年収800万くらいだと企業でブラックとホワイトの差が激しい
ホワイトでこれくらい貰えたらかなり良い+51
-1
-
133. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:26
>>123
知らない人なんているの?!ちょっとびっくり+9
-2
-
134. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:50
>>121+25
-0
-
135. 匿名 2019/10/10(木) 20:44:54
夫が研究員で、私は車会社の事務です。
年収850くらい。
子ども2人、家も買ってカツカツだよ。1年に100万円貯めてる。
31歳+18
-5
-
136. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:02
>>117
家賃に16まんとか、いっちゃ悪いがアホみたい…+7
-27
-
137. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:04
信じてもらえないかもしれませんが
ここでは安月給と言われている自衛官です。
今は主人の1馬力なので
私がパートした時に
もう少し上がる予定
+9
-0
-
138. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:32
>>115
????+13
-1
-
139. 匿名 2019/10/10(木) 20:45:55
ご自身や旦那の勤務先の名前出してる人どうかと思う+26
-6
-
140. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:08
>>78
日亜とか大塚とかありますね!
うちは高卒40歳、2交代600万、私が日勤ナース470万、田舎だから家ローンも5万ちょいだし、まあまあ余裕の生活。
でも都会生活羨ましい+18
-3
-
141. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:08
>>114
でも家賃が安いし、高校までは公立が当たり前だからね。
変なマウンティングも少ないから平和だよ。+29
-1
-
142. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:14
>>136
都内なら家族持ちで16万は安い方だよ+73
-1
-
143. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:37
>>87
大きな家なんですね!
旦那さん、長男、次男が働いてのその世帯年収だと、みんなフリーターとか??+36
-2
-
144. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:42
大手銀行の銀行員で総合職なら20代でも1000万以上ってあるよね+8
-11
-
145. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:43
>>65
実収入は1300万か。ふるさと納税の返礼品だけで生活できるね。+41
-1
-
146. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:45
旦那、保険会社34歳1300万。
私も同じ会社にいたけど転勤族は嫁が稼げないからー。+14
-0
-
147. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:50
>>45さんのサイトが見たいです。+24
-0
-
148. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:55
>>31
夫婦で珍しい仕事だね!+164
-0
-
149. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:58
夫30代後半、大手企業でSEです
年収はギリギリ800ぐらいだけど、都内在住だと周りはもっと年収高そうなご家庭ばかりで、正直裕福とは程遠いです
せめて手取りが800あれば少しは楽になるだろうなぁと時々考えます+21
-0
-
150. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:59
>>49
二人って旦那ってこと?
男の風俗って何?+11
-0
-
151. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:03
>>136
都内はその分給料がいいからね。
埼玉県民からすると
家賃が安い埼玉で住んで東京に出て働くのが一番いいと思ってるけど。+14
-11
-
152. 匿名 2019/10/10(木) 20:47:26
>>133
いるよー
+4
-0
-
153. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:06
渋谷ですごい稼いでるよ+0
-1
-
154. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:09
>>3
金融ですが30才で980万ぐらいですよー+93
-17
-
155. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:13
>>45
アフィリエイトってそんな稼げるの?
一時期、胸が大きくなるサプリ
ニュースになったよね。
買う人いるのが不思議+36
-1
-
156. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:24
夫は医療系の自営、私はその自営の事務職で世帯年収2000万程+6
-0
-
157. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:41
>>145
そこから固定資産税払って、
マンションの修繕費払ったりしてるので
もっと低いです。+27
-0
-
158. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:42
夫500万
私320万
2人とも24ですが、わりと世帯年収なら超えてる人いると思います。
ちなみに静岡です。+25
-2
-
159. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:50
明日にでも本屋行って四季報でも読んでみたら?+5
-4
-
160. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:51
>>142
東京で3LDKで16万は平均的だね。
でもそこまで出せないのか、明らかに狭い家に無理して住んでるファミリーも多い…。家賃10万しない2DKに四人家族で住んでる人知ってる。+33
-4
-
161. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:00
>>118
いや全然違うじゃん。+5
-2
-
162. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:10
夫 35歳 大手勤務 役職なし 年収1000万
私 30歳 扶養内パート 保育士
夫は去年転職して年収が上がりました。転職前は年収750万〜800万くらい+7
-1
-
163. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:10
>>136
ファミリータイプなら20万ごえ不可避+44
-2
-
164. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:31
>>7
青木さやか?+51
-0
-
165. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:33
旦那、外資メーカー、800万
私、在宅ワーク、200万〜300万
1000万行くくらい。+6
-1
-
166. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:36
>>42
世帯でそれは少なくない?
パイロットだよね?+15
-40
-
167. 匿名 2019/10/10(木) 20:49:48
+5
-8
-
168. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:01
旦那は建設業
従業員のいない1人社長で700万
私はパートで100万
大学生と高校生いるから家計はカツカツだよ。+11
-2
-
169. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:05
四季報推してる人しつこい+21
-0
-
170. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:08
>>151
埼玉が住みやすいのは知ってる。でも満員電車が嫌なんだよなぁ…。埼京線とか地獄じゃん。+43
-0
-
171. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:34
神戸ですです
夫が口腔外科医で世帯収入3000万です
私は子供3人の私立受験終わったから暇だよー+8
-16
-
172. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:41
>>142
そうだね。都内で家族持ちに加え駐車場付きの賃貸で利便性の良いところなら25万くらいする。
+34
-0
-
173. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:45
>>80
超えるわけないでしょ
いつの時代の話だよ+18
-9
-
174. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:19
世帯年収900万30代半ばの夫婦です
私、パート扶養内
夫、製造業で800万強
馬鹿にされがちな中小の製造業で夫が稼いできてくれるので人並みの生活出来てますが、中学から私立は無理です+36
-1
-
175. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:21
がるちゃんって年寄多いんだな。+32
-3
-
176. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:25
転勤あり大手製造業+2
-0
-
177. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:26
>>13
2030になり。。。。
「ねぇ 10年前 なくなる仕事とか言ってたけど 普通にあるよね〜〜」ってなる
減りはするけど ゼロにはならね〜〜よ
+169
-6
-
178. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:28
>>170
埼京線沿線に住まなきゃいいじゃん
都心まで15分のとこに住んでるけど
埼京線ほど満員じゃないよ
座れるし+2
-7
-
179. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:50
某重機メーカー
旦那39歳でやっとこさ900万
+4
-0
-
180. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:55
世帯年収は2000万くらい。
これで都心で中学受験はギリギリじゃない?
みんな言わないだけで、親から孫への贈与があったりすると思う。
+60
-4
-
181. 匿名 2019/10/10(木) 20:51:59
>>136
割と一般的だと思うけど。
家賃20万超えると買おうかなってならない?+13
-3
-
182. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:36
夫 大手外食チェーン店長 700万台
私 製薬会社の品質管理 350万
ボーナスによって変動します。+9
-0
-
183. 匿名 2019/10/10(木) 20:52:38
うち、旦那は普通のリーマンでちょうど800位だけど、実家が港区の土地持ちでマンション数棟保有。収益、軽く億超えます。旦那、一人っ子なんで、会社、辞めたいってしょちゅう言うけど、辞めたら色々感覚がおかしくなりそうだから、働かせてる。+51
-10
-
184. 匿名 2019/10/10(木) 20:53:22
夫婦ともに誰もが聞いたことある大手企業。
わたしが時短勤務なので世帯は1000万ちょい位かなぁ〜
全然裕福じゃないし、子供は一人っ子予定。
だけど、大手は福利厚生しっかりしててその点で
助かるかな。
産休中の給与は出るし(育休は給付金)
家賃補助や、育児費用の手当も出る。+16
-3
-
185. 匿名 2019/10/10(木) 20:53:32
商社とか?+28
-3
-
186. 匿名 2019/10/10(木) 20:53:38
夫、勤務医1600万円
激務でほとんど家にいないから、私は専業主婦
都内在住、35年ローン、子供二人中学受験させるから余裕なし
医者の嫁は何かとネタにされるけど、勤務医なんて時給換算したら気の毒になるレベル
一流企業のサラリーマンの方がよっぽど厚待遇で裕福に暮らしてる+71
-2
-
187. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:06
東京出身東京住みだけど、家賃高すぎる所住んでる人は、地方人が多い。
そう言う人も、住み慣れて来ると家買うから、東京だから家賃高すぎると言うことはあまりないよ。
+6
-1
-
188. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:18
>>80
それは嘘ですね。
給料水準高い商船会社で超えないから。+22
-3
-
189. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:19
>>3
大手金融31歳で1,400万突破。ただし仕事は9割が英語の部署。ただし激務。
いつの時代、との意見もありますが上がる人は上がります。+249
-12
-
190. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:22
都心に住んでて子供保育園に入れてるんだけど、周りの親、レベル高いよ。
日本語苦手なハーフの子に対してはみんな英語で話し掛けてるし、タクシーでお迎え来る人も多い。仕事帰りだから服装はシンプルなんだけど、端々にレベルの高さを感じさせられる。
20年前、私が子供の頃の保育園のイメージとは別次元なんだな…と思う。私の頭が悪いのはしょうがない、けど英語だけでも頑張ればよかったw+32
-3
-
191. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:35
親の援助ありで世帯年収600万以下が一番勝ち組じゃない?
いろんな補助手厚いじゃんw+69
-0
-
192. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:37
政令市在住だけど、東京の駐車場代で駅チカに住めるよ。+9
-0
-
193. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:49
やっぱこういうの見ると大手に入るか医療系 IT系がいいね
+10
-1
-
194. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:14
30歳、妊娠中&幼児育ててるので仕事ほぼしてない。私は300万ほど。
同い年の主人は会社経営で2000〜3000万。その前は、ここで嫌われてる某メガバンで1200万だった。
まわりはこの年収くらいだと小学校受験考えるみたい‥慶應入れようと頑張ってる親御さんとかいる‥+7
-6
-
195. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:26
>>180
現実しらないからって、想像でコメントするの楽しい?+7
-2
-
196. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:32
30代看護師夫婦
旦那800、私600+6
-0
-
197. 匿名 2019/10/10(木) 20:55:59
>>188
まーた馬鹿がきた
+3
-7
-
198. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:24
夫は会社員で900万くらい貰ってるけど、子供2人いたらそんなに余裕ないよ+14
-0
-
199. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:25
商社が30代手前で千万超えるわけないってしつこく言ってる人は何? 実際超えるのに+30
-5
-
200. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:43
金融系のエンジニアで40歳、年収は1300万円。私はパートで100万円。23区。
共働きできたら余裕出るんだろうけど、パートでしか働きたくないからそんなに贅沢できない。+5
-0
-
201. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:57
>>199
違う人だよ。+2
-1
-
202. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:57
都内です。
芸能関係会社経営
スポーツ選手とか芸能人とかよく家に遊びに来るよ。
子供が喜ぶし、帰った後テレビでその人見て「あー!あのおじちゃん変なダンスしてたよねー!」って指差してケラケラ笑ってます
私の遺伝子を受け継いでしまい、子供はみんな私立受験本当に大変だったよ…+24
-10
-
203. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:15
自動車会社+3
-1
-
204. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:26
共働きで800万はそんなに驚く事でもないと思うよ+45
-3
-
205. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:34
>>45
いわゆるブロガー。
昔はCROOZblog流行ってたけど
なんかあったのかCROOZblogの
上位にいた人たち違う会社のとこで
blog立ち上げてる。
しぃちゃんとか塚田美咲とか
えげつないアフィリエイトしてるから
この人も同類。+9
-9
-
206. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:38
夫は士業で私は普通の事務員だったけど、結婚当時から世帯年収800万は超えてた。今は独立したので倍以上。私は専従者扱いです。+23
-1
-
207. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:52
旦那、大手メーカー勤務で700万
私は派遣事務フルタイムで250万
都内で生活してるけど、旦那の家賃補助がないとカツカツ!
家賃補助が出るのは10年間、、
+20
-1
-
208. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:02
>>160
都内で3LDK16万は平均的?
どう考えても23区内は無理じゃない?+56
-0
-
209. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:05
都内20代後半の夫婦です。
夫が製薬会社の研究職で800,私が夜勤ありの看護師で600で、物欲はそんなにないので年2回海外行ってあとは貯金してます。+15
-3
-
210. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:27
旦那が公務員の臨床心理士で500万
私が看護師で450
地方都市在住です。
+7
-1
-
211. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:39
国立病院の勤務医だけど1000万ない。
+17
-1
-
212. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:45
夫26 大手メーカーの子会社 450
私25 地方公務員 350
お互い転勤なし+9
-2
-
213. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:49
>>133
プレミアム商品券のトピで、児童手当が5千円しか支給されないと言ってたコメにアンカーで、そんな地域があるのー?ウチは〇〇円(←いくらか忘れた)支給されるよー地域によって違うの?みたいなコメしてた人がいて、無知な大人がいることにびっくりした。
+68
-2
-
214. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:58
旦那32歳大手メーカーで900万
私28歳地方公務員450万+9
-0
-
215. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:13
独身なので自分の事で良ければ
大手製造業の技術職で役職ついてます
43歳800万ちょいです
バツイチだけど自分でそこそこ稼いでるからなかなか再婚に至らず拗らせてます
+32
-2
-
216. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:35
>>211
知ってる
バイトしないの?+3
-3
-
217. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:43
2人とも28歳
旦那550万、私がフルタイム派遣で330万くらい。転勤族なのでこれからも働くとしたら派遣。
未就学児2人いて、週2でお手伝いさん頼んでるし外食も多くて全然余裕ない。
もはや派遣やめて家にいて色々手が行き届いた方がお金貯まるのかもといつも悩んでる。+12
-5
-
218. 匿名 2019/10/10(木) 20:59:53
>>191
そう思う。親からの援助に加えて児童手当もだし医療費とかの補助金も多いよね。+22
-2
-
219. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:14
普通の会社員でお互い35才です。世帯年収1200万くらいです。基本給は私も夫も変わらないのに、ボーナスが全然違う!
私の業界が不景気なため、550万。夫が650万。
ただ、私の方が休みやすかったり人間関係も恵まれていて、ホワイトな会社です。夫の職場は休みの日も仕事したり、人も入れ替わり激しく、体調崩さないか心配です。+9
-1
-
220. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:20
40代夫 大手シンクタンクで1200万
30代私 2歳児育児中のため専業主婦
子供が幼稚園に入ったらパートで働く予定
+5
-3
-
221. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:23
世帯年収で言えば1200万くらいだけど、手取りにしたらたぶん850万くらいじゃない?
税金保険料で持っていかれ、家のローン、その他の必要経費払ってたら子供3人いるけど1人でも私立に入れる余裕ないと思う+12
-1
-
222. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:38
>>45
通関士ってもっと給料良いはず+14
-3
-
223. 匿名 2019/10/10(木) 21:00:40
旦那…大手自動車会社勤務年収1200万
私…パート100万+8
-4
-
224. 匿名 2019/10/10(木) 21:01:11
夫 会社経営 3000万位
私 実家の不労所得300万位
子ども 一人 幼稚園からカトリックの一貫校
私学では真ん中辺りだと思う+11
-8
-
225. 匿名 2019/10/10(木) 21:01:36
旦那
地方銀行員
私
清掃業
合わせて1000万位+22
-1
-
226. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:08
>>180
いやいや!私が中学受験したときでも600万くらいの専業主婦家庭とかザラだったよ!
いまは都心の中学受験熱がもっとあつくなってるし、一人っ子の家庭増えてるからハードル低くなってそう+13
-9
-
227. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:34
旦那 愛知県のビーバーエアコンの工場で800万弱
私はパートで100万
+3
-2
-
228. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:36
>>222
地方と都会じゃ違うんじゃない?+7
-3
-
229. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:45
旦那29歳歯科医900万
私43歳パート100万+5
-9
-
230. 匿名 2019/10/10(木) 21:02:46
>>178
最寄り駅どこ?+2
-0
-
231. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:16
大手メーカーで務めてる人何人か知ってるけど、総合職はみんな30代後半で800万以上だよ
その代わり残業多いけどね
世帯年収なら、共働きだと普通じゃない?
400万+400万とか500万+300万以上なんて沢山居そう+26
-2
-
232. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:32
>>22
これ大阪府が抜けてるんだけど信じていいの?+25
-3
-
233. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:47
>>216
お金だけで選んだ訳じゃなく研究もしたいから国立選んだらしく何も言えないです。+18
-0
-
234. 匿名 2019/10/10(木) 21:03:58
旦那 研究員1500万
私 地味なデザイナー 200万
不労所得をもっと増やしたいな…+8
-4
-
235. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:14
ちょっとトピズレになりますが、30代前半世帯年収800万くらいで頭金なし4000万以上の住宅ローン組むのって普通ですか?
旦那の同期達が続々と購入し始めてて、旦那も波に乗りたそうだけど私は怖くて…+18
-1
-
236. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:21
会計士 40才
1700万くらい。
でもそんなに裕福〜な感覚は無い。
義兄が自営で3000万超えらしいけど、別荘あったり家事は外注したり
海外旅行は子供含めいつもビジネスで、流石にセレブに見える。+14
-2
-
237. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:28
旦那30消防士
私33少し特殊な公務員
世帯収入1,100万くらいかな?
でも家賃13万(60平米)する地域に住んでるから全然裕福じゃないよ。+11
-2
-
238. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:28
カリカリして喧嘩してる人は生理前?
匿名掲示板なんだから嘘だろうが本当だろうがいいじゃん+24
-2
-
239. 匿名 2019/10/10(木) 21:05:19
>>195
いや、想像じゃなくてうちが世帯収入2000万だけど、まさに中学受験生がいるからわかる。
一人っ子だし、集団塾の他に個別とかつけていないけれどこれが2人目、3人目がいたら厳しいと思う。
もちろん家のローンが終わっていたり、親と同居で家賃やローンがないならまた別だろうけれど。
この先大学までの学費もあるし、留学したい、医学部行きたいとなればもっとかかるしね。
教育費はかけようと思うと凄いかかるね。
+27
-2
-
240. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:15
貧乏人ってみんな貧乏って思ってるよねw+33
-2
-
241. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:33
トヨタ自動車+1
-3
-
242. 匿名 2019/10/10(木) 21:06:53
>>232
大阪府どっちも塗られてるじゃん…+2
-3
-
243. 匿名 2019/10/10(木) 21:07:32
>>239
また嘘。
そんなに嘘ばかりついて楽しい?
って言うか本当に都内で中学受験してる人がいるのに、恥ずかしくない?+3
-14
-
244. 匿名 2019/10/10(木) 21:07:39
私こういうトピで毎回でたらめ書いてるから
あれてるとニヤニヤしちゃうw(・∀・)ニヤニヤ+10
-1
-
245. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:01
大手メーカーや製造業で年収高い人はいったいどこの会社なんだろう。
数年前まで大手自動車会社の正社員で平ではなかったけどそんなに貰えなかった。
ちなみに冬のボーナスで最近話題になったとこです。+18
-0
-
246. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:13
共働きで勤務先が都内なら普通にいく+7
-0
-
247. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:17
夫 IT系 30代前半800万ちょい
私 ずっと専業だけど近々扶養内でパート始める予定。子供二人でカツカツだーー+5
-0
-
248. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:20
>>155
>>205
趣味のものをブログとインスタに載せてて案件が来ると一気に収入あがる
胸が大きくなります、痩せますみたいなものを紹介したことはない
まずそういう美容系のブログではないからいきなりそんなもの紹介したら
読者やフォロワーから一気に反感くると思うわ笑
わかりやすく言うとyoutuberと儲け方似てる
>>222
地方住みなのといくら国家資格でも通関士はそんなもらえない
30代40代なら変わってくるかもしれないけど
同じく通関士の友達は大手にいるけど資格手当つかないって言ってた+9
-0
-
249. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:25
ホスト&ホステスの夫婦+2
-0
-
250. 匿名 2019/10/10(木) 21:08:57
>>240
ここ見たら、貧乏人が想像で語ってるだけにしか見てないけど。
+4
-6
-
251. 匿名 2019/10/10(木) 21:09:25
夫IT関連会社経営、収入は3000〜4000万くらいかな?
たまに美人タレントさんがIT社長と熱愛撮られてて、年商○億とか書かれてるけど、
「うちの夫の会社の方が多いな」
「私は底辺女なのに、世の中分からんもんだな」
って思ってるよ。
ちなみに私も夫も地味な暮らしが好きなので部屋着は破れるまで着たり外食も殆どしない生活です。
夫の会社の社員さんの休憩室に置いてある家電の方が、うちの家電より何倍も高い高級なやつです。お給料も高いし、お休みも取りやすくしてるから、いい会社だと思います。周りの人に優しい夫です。+35
-3
-
252. 匿名 2019/10/10(木) 21:10:01
旦那がそれより少し多いくらいで
私は不動産収入600万
来年はあと300万増える予定だけど税金高い+1
-2
-
253. 匿名 2019/10/10(木) 21:10:51
>>222
通関士良くないよ。
物流会社で通関士してるけど、年収400万くらい。
全然関係ない学部の大学生でも取れるそんなに難しい資格じゃないよ。+10
-0
-
254. 匿名 2019/10/10(木) 21:10:55
>>235
親の援助受けてるけどそれは黙ってるか、当初は抑える予定が段々と高くなっちゃった人が多いですよ+24
-1
-
255. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:06
>>93
じゃない!
小規模企業、零細企業とか経営状態よっぽど良くない限り年収はとても低いと思う。自分だけとは思えない。+8
-0
-
256. 匿名 2019/10/10(木) 21:11:17
>>250
句読点がんばりや+5
-0
-
257. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:06
やっぱり理系の旦那だね。+20
-5
-
258. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:13
>>226
今だと600万で中学受験って凄いと思う。特待とか?
毎月の塾代だけで6万弱。これに〇〇特訓だ、期間講習だとあるし。
うちは5年からで塾通いが遅い方だったけれど、もっと前から通わせているご家庭も多いし、塾に通わせなくても勉強だけの習い事の子も少ないだろうしね。
まあ子供が頑張っているし、親は頑張って働いて稼ぐしかないね。+17
-0
-
259. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:20
>>185
うちの夫商社だけど本当にこれだよ。
同じ人間とは思えない体力+28
-1
-
260. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:27
>>251
是非転職したい!
うちの会社はブラックすぎる!+12
-0
-
261. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:52
>>251
社員さんに優しくしてると頑張ってくれるよね
ケチケチしてると
くそーどうせ給料安いなら水ジャージャー使ってトイレットペーパー無限に使ってやるー
とか思っちゃうもん+21
-1
-
262. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:52
>>250
この発想になることが可哀想。
周りにいないから嘘にしか思えないんだろうね…(笑)+7
-1
-
263. 匿名 2019/10/10(木) 21:12:55
>>242
いや、左しか大阪塗られてないよ+3
-0
-
264. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:00
>>127
自己レス
4世帯→4世代でした+4
-1
-
265. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:35
>>235
世帯年収の割合によるんじゃないかな?
夫400 妻400とかだとどちらかが働けなくなった場合大変そう。
夫700 妻100なら、いざとなったら妻がもっと働くことによって増やせる可能性あるし+50
-3
-
266. 匿名 2019/10/10(木) 21:13:44
世帯年収?
フルタイム共働きなら全然あると思いますよ。
うちも子供なし時代はそうでした。
夫、500万中小ソフトウェア開発
私、派遣の保育士350万くらいでした。
至って普通でしょ。
でも、家事の分担などが折り合わず、夕食は惣菜ばかり、駅近の賃貸月12万に住んだり出費も多かったです。
今は子ありで私は土曜日だけの非常勤で働いてます。
+7
-2
-
267. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:06
夫婦で医療職です。
余裕で超える。+5
-2
-
268. 匿名 2019/10/10(木) 21:14:43
はぁ~本当か嘘か知らないけど羨ましい限りです。お金欲しいな~😥+6
-0
-
269. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:08
>>258
田舎はシンママでも私立入れてるよ。
塾が有名どころでなく地元の格安塾行ってる子とか多い。+4
-1
-
270. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:15
夫、化学系の研究職年収830万
私、パート100万
20代後半九州在住だから生活には余裕があります。
でも前にどこかのトピで田舎で中途半端に余裕があると子供の教育費にお金かけれるから、田舎の中じゃそこそこ優秀に育って最終的に都会の大学に進みたがるようになる。そうなるとかなりお金がかかってくるって書いてて確かにそうかもと思いました。+13
-0
-
271. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:21
>>181
買いたいし正直経済的に買えるけど、夫・戸建派、私・マンション派で割れてて一向に購入計画を立てられない。
+6
-0
-
272. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:42
>>41
カウンセラーで500って相当すごくない?
公演とかやってるの?+29
-0
-
273. 匿名 2019/10/10(木) 21:15:48
お友達の年収5億の生活見ちゃうと圧巻よ
5歳くらいの子供が私よりずっと高い服着てるとか、芸能人も通う小学校に入れたとか
貯金しないからすっからかんとか、どんだけ使ったら無くなるんだろう
+6
-3
-
274. 匿名 2019/10/10(木) 21:16:37
>>265
夫700 妻100だと旦那さんが働けなくなったら困るけどね。+22
-0
-
275. 匿名 2019/10/10(木) 21:16:49
主人38歳、電気工事士一種免許所持。
自営で年1500~1700万ほど。
私40歳、専業主婦。
来年、大学生になる子供一人。
私も主人もあまりお金を使わないので、子供には教育費かけてます。
後は税金対策に年一で何か大きな贅沢するぐらいかな。+4
-2
-
276. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:12
>>12
あなたは張り切ってなさそうでいい人そうだけど、奥さんが受付にいる医院と聞くと働くの大変そうと思ってしまう😁+501
-6
-
277. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:22
>>263
失礼
拡大したら塗られてなかった
申し訳ございませんでした+2
-1
-
278. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:36
>>45
あんた馬鹿だね。
ここにアフィリエイトって書いたら
それこそ反感買ってるようなもんだよ。+9
-8
-
279. 匿名 2019/10/10(木) 21:17:49
>>51
四季報は一般職の賃金も合わさっているから低く見える。+24
-1
-
280. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:05
>>46
薬学部目指してます!
差し支えなければ年齢を教えていただけませんか?
薬剤師は稼げるとか稼げないとか情報がいろいろあって何を信じていいのか分からないけど、実家が貧乏なので安定して稼げる仕事に就きたいです+34
-2
-
281. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:43
>>272
公演wwwwwww
煽りがすごい+5
-14
-
282. 匿名 2019/10/10(木) 21:18:45
夫婦ともに33
夫はITわたしは出版
中野区住み
世帯年収2000万弱
二人とも実家が東京なので、手を借りつつ子ども二人育ててる
これでも贅沢はできないよ
家族旅行とか二年に一度が限界+7
-4
-
283. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:21
>>22
400万超える地域に住んでるけど、
我が家は当てはまるぞ。
+2
-1
-
284. 匿名 2019/10/10(木) 21:19:41
義実家が老舗の店で結構稼いでるけど、週6でほぼ働いてる私への給料ない。
夫は小学校の先生してて400万。
公務員でも先生はおすすめしないです。+18
-0
-
285. 匿名 2019/10/10(木) 21:20:38
旦那→小学校教諭
私→看護師
合わせて1200万くらい。子供生まれて私が夜勤出来なくなるともう少し減ります…。+8
-3
-
286. 匿名 2019/10/10(木) 21:21:07
>>13
税理士事務所で働いているから分かるけど、税務職員は絶対に無くならない。税務調査はAIにはできない。
それに対応する税理士も必要。人対人のやり取りがないと。
決算書の作成とかはできても、仕事はそれだじゃない。
+126
-7
-
287. 匿名 2019/10/10(木) 21:21:20
実家が土地持ちでーって方にお聞きしたいんですが
たとえばマンション数棟あって一億収入があるとしたら、修繕費とか、マンション経営に必要なお金としてどれくらい出て行くんでしょう?
身内がマンション経営しているんですが、お金の話はタブーな家系なので。いつか受け継いだときに怖いなあって思ってしまって‥マンション管理士とか必要なのかな。+4
-0
-
288. 匿名 2019/10/10(木) 21:21:22
>>274 沢山稼いでる方はそれなりの保険をかけてるのが普通ですよ。それに既に共働きの年収だと伸び代が少ないのに対して、一馬力での年収なら二馬力になると年収もだいぶ上がるので重要です+12
-4
-
289. 匿名 2019/10/10(木) 21:21:24
>>269
そうなんだね。
もちろん都心でもシングルで私立に通わせている方もいると思う。
塾は子供に合えばどこでも良いのだけれど、友達に影響されているのだろうなあ。。。+5
-0
-
290. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:19
旦那→病院事務で380万
私→手芸作品をネットで売る→多い月で25万、少ないと10万以下
入園入学の前はわりと稼げるけど、その他はほとんど小遣い程度だよ
15分くらいかけて作ったブックカバーを「100円なら買います!」とか言われると悲しくなる
皆さん金持ちだらけで羨ましい+10
-6
-
291. 匿名 2019/10/10(木) 21:22:39
夫婦で和菓子屋を経営しています
波がありますが年収1500万円前後です
老舗の和菓子屋でも倒産が増えているというニュースを見ると他人事とは思えません
+21
-0
-
292. 匿名 2019/10/10(木) 21:23:33
世帯年収800ぐらいなら·····
大卒派遣設計 400万
高卒鉄道関係 400万
お互い底辺20代だけどなんとかいくよ。+8
-1
-
293. 匿名 2019/10/10(木) 21:23:51
みんながいるから私も心強いわよ+4
-0
-
294. 匿名 2019/10/10(木) 21:24:04
東京住み
旦那も私も33
旦那 大手メーカー営業 900万
私 大手企業営業 750万
けど私が産休入ったら旦那だけの稼ぎになるので不安です。。
片方の稼ぎだけで1000万超えてる人はやっぱりうらやましい!+5
-0
-
295. 匿名 2019/10/10(木) 21:24:54
>>280
横ですが、製薬会社の薬剤師です。
30前半年収500万台。
友達とかも言ってるけど、無菌製剤、非無菌製剤どちらの製薬会社に行っても、薬剤師ということで、基本給はちょっと高いけど、給料は同年代より若干しか高くないからコスパ悪いです。
製薬会社はおすすめしないです。
でも管理職まで頑張ったらそれなりには貰えるはず。。。+26
-1
-
296. 匿名 2019/10/10(木) 21:25:01
私26歳看護師年収450万くらい
旦那26歳年収400万くらいです。+2
-0
-
297. 匿名 2019/10/10(木) 21:25:48
>>80
越えないよ、私自身。総合職。同期男性も同じ。+11
-4
-
298. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:11
世帯年収 1100万
旦那 設計 530万
私 医療 480万+7
-0
-
299. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:15
>>296
旦那は建築関係の会社に勤めてます+2
-0
-
300. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:22
>>275
電気工事士ってそんなに儲けられるの?!
ハロワ行く人はみんな一年学校通ってこれになれば良いのでは!+20
-0
-
301. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:27
MRや大手保険会社、大手証券や銀行員なら30代半ばで1000万近くはいくよ。
手取り850くらいかな?
転勤ありだけど、色々保障されてるし恵まれてるなぁと思う。+10
-7
-
302. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:36
>>245
私も大手メーカーだけど、ここに載ってるほど給料高くない。皆どこなのか気になる。
うちは電子部品だからそこまで良くないのかなぁ+16
-0
-
303. 匿名 2019/10/10(木) 21:26:45
不動産営業+1
-0
-
304. 匿名 2019/10/10(木) 21:27:41
>>298
2人とも27歳です+2
-0
-
305. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:04
リチウム電池系の開発してる研究職+10
-4
-
306. 匿名 2019/10/10(木) 21:28:20
旦那アラフォーの都内プログラマだけどSESだからか年収320万くらい
私は医療系でその倍稼いでる+7
-2
-
307. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:26
>>304
私の一個下じゃん!H4生まれ☺?+2
-4
-
308. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:27
都内在住で、夫がメガバン行員
残業代もついてるし今は確かに年齢にしては高い方だと思う
でも銀行員は役員以外定年が早いから、下の子が中学に上がったら私もパートに出るつもり
そのくらいになれば夫も単身赴任出来るし+10
-0
-
309. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:49
主人が都内IT勤務、30代前半で1000万弱。
子供が小さいから私は専業だけど主人の会社の人の奥さんみんなしっかり働いていて働いた方が良いのか不安。メガバン総合職とか大手損保とか会計士とからしい…+10
-1
-
310. 匿名 2019/10/10(木) 21:30:45
地方都市
夫 33歳 銀行員 700万
私 35歳 エステティシャン 400万+5
-1
-
311. 匿名 2019/10/10(木) 21:31:05
夫/銀行系不動産営業1200万
妻/フリーランス:クリエイター650万
二人共30代半ば
税金めちゃくちゃ高いです+3
-3
-
312. 匿名 2019/10/10(木) 21:31:41
女性でも証券会社なら30代1000万らしい。だから独身でいる人も多いのは納得+10
-7
-
313. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:25
>>279
横だけど今の四季報は総合職平均年収というのも出してる+6
-0
-
314. 匿名 2019/10/10(木) 21:32:35
>>243
うーん、本当なのだけど。。。。
もっと収入が少ないご家庭で頑張ってらっしゃるところもあるだろうけれど、マンションのローンもあと少し残っている我が家的には厳しいです。+5
-0
-
315. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:08
親がシングルマザー
年収700万↑
私 学生アルバイト 年収140万+6
-2
-
316. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:10
ほんと皆さん、高収入でうらやましいです、、
私35才が550万、夫33才500万。都内で賃貸でどちらも家賃補助がないので、家賃12万が割と重いです。
そろそろマンションを買いたいけど、立地が良いところだとビックリするくらい高い。私も夫もアパレル業界で、不景気だからボーナスが低すぎて、最近マンション購入の話もしなくなってきた。+21
-3
-
317. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:31
そのトピに参加しました。
夫は年収800万、日本では数少ない業種なので詳しく書けませんが、外資系会社のグランドマネージャーです。
部長みたいなもんだと本人は言っています。同じ立場の人は国内に10人ぐらいいるので、そこまですごくはないそうです。
私は400万、デザインと広報を兼任しています。
2馬力ですが、税金で何百万と引かれるので裕福とは思えません。+5
-5
-
318. 匿名 2019/10/10(木) 21:35:56
世帯年収なら800万〜1000万ゴロゴロいるだろうけど‥ここは凄い人いっぱいいるね。1500万とか2000万とか本当なの?でも具体的な職業とか書いてるから本当なのかな。いいなあ。+27
-1
-
319. 匿名 2019/10/10(木) 21:36:22
>>306
倍なら世帯年収1,000万弱くらい?
てか失礼だけど旦那さんアラフォーのプログラマーで年収320万ってやばいね+9
-2
-
320. 匿名 2019/10/10(木) 21:36:34
>>3
まったくないくはないけど、ほとんどないよ。
80年代とは事情が違う+68
-6
-
321. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:05
共に一部上場企業
(不動産・化粧品メーカー)
20代後半で1200万はあった。
その代わり激務、転勤、
スレ違いで離婚した。
仕事と家庭のバランスは難しい!
ほんの数年前ね。+8
-0
-
322. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:42
>>281
えっ?公演っておかしい?
講演の方が正しいのかな?+9
-0
-
323. 匿名 2019/10/10(木) 21:39:09
>>302
30半ば同士
国内製薬大手4社のうちの一社
私は研究職で900万
夫は総合職で600万+6
-5
-
324. 匿名 2019/10/10(木) 21:39:33
日本の不景気って嘘で良かったね+14
-0
-
325. 匿名 2019/10/10(木) 21:41:48
>>295
会社より病院とか薬局の方がいいってことですか?
国家資格があると転職がしやすいって聞くので私はもし薬剤師になれたら病院で働きたいです+5
-0
-
326. 匿名 2019/10/10(木) 21:41:54
夫ゼネコン、私税理士事務所でパート(扶養内)です。
+1
-0
-
327. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:20
田舎で、夫婦ともに高卒で
同じ企業に勤務しています。
工場勤務勤で、職場は別々です。
残業代含めてですが、総支給額はこれです。
妻 500
夫 800+3
-2
-
328. 匿名 2019/10/10(木) 21:42:28
旦那は外資系製薬会社勤務、30代前半で900万円越えでした!+4
-2
-
329. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:25
念のため800万て手取り?諸税とか控除前??
少し前に退職したから今は違うけど、
夫と二人で東京都心で共働き、
二人とも上場企業で、入社6年目くらいの時にはもう諸控除前ではもう合計800万超えてました。
今は夫の転勤で田舎に来ちゃって、
都心のような年収の仕事がなかなか見つからず辛いわ…田舎は嫌いじゃないけど年収低いわ…+3
-0
-
330. 匿名 2019/10/10(木) 21:43:42
愛知県40代自動車部品メーカー自営 多分4000万円くらいになった。税込。
私は専業主婦 公立高校に通う子ども2人。でもバカなのでこれからお金がかかりそう。
そんなに派手に暮らしていないと思う。夫は会社の高級車だけど、私は地味な小型国産車。海外旅行はこの20年で二回行った。エコノミーで。
ふるさと納税を年間220万円しているので、それが唯一潤っている実感。でも、そんなの周りに言えないから、ここで自慢してみた。ごめんなさい。
本音ではシャネルとかエルメス持っておしゃれしてみたい。でも、田舎だから大人しくしてる。
+23
-0
-
331. 匿名 2019/10/10(木) 21:44:35
>>280
私も横ですが。
28歳薬剤師 病院400万です。中途半端な地方なので薄給ですが、医療費無料の福利厚生があるので持病持ちの方にはおすすめです。
貧乏だったので奨学金借りて国立行きました。大学によっては、独自で授業料免除のシステムがあるのでホームページなどで調べてみてください!私も2年分免除になり助かりました。
とにかく稼ぎたい!のなら薬剤師はオススメしないかな。結婚や出産を見越して安定を選ぶ感じです。
勉強は必ず役に立ちます!頑張ってくださいね✨+54
-0
-
332. 匿名 2019/10/10(木) 21:45:01
>>329
いや
年収って支給総額の事だよ+5
-0
-
333. 匿名 2019/10/10(木) 21:45:37
>>314
>>243
横だけど
>>314の収入が本当だとしたら
億ション買えるローンが組める訳で
それを後少しローンが残ってると言うのを考えると、月額30〜50くらいをローン返済に充ててるって事なんじゃないの?
2000万って所得税引かれると実質1500〜1600万の年収だし、所得税、健康保険料、厚生年金、その他諸々かなり高いからね。
何を質素ととるか、贅沢ととるか人それぞれだから、価値観やその人毎の生活水準もそれぞれだよ+5
-0
-
334. 匿名 2019/10/10(木) 21:47:46
>>323
私はCMばんばんやってる会社ですけど、30代半ばで研究職でそこまで貰えるって、何系してるんだろ。
旦那さんはMRかな。+5
-1
-
335. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:36
旦那が大手電機メーカー管理職
アラフォーで年収1200万
+2
-0
-
336. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:49
>>67
うちも大手通信です。同じくアラフォー主人一馬力で800万です。もしかしたら同じ会社の方かもしれませんね。+19
-0
-
337. 匿名 2019/10/10(木) 21:49:56
夫 総合職 28歳 600万
私 薬剤師 27歳 300万(時短)
転勤でど田舎にいます。+6
-1
-
338. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:25
夫40歳800万円、一部上場企業で研究開発です。理系です。私36才400万円、法律事務所の事務をやっています。+7
-0
-
339. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:25
夫は地方公務員。
治安を守る仕事をしていて、年800万円くらいかな?一応管理職なので。
公務員としては貰いすぎな気もしますが、
本当に休みなく働き、夜中も呼び出され、
帰省してても呼び出されってのを見てると、
このお給料は安いのでは…と思えてきます。
命がけですしね。+15
-2
-
340. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:31
夫一人で800万ならすごいと思う。
共働きならかなり普通。
妻が時短事務職でも300万いくしね。
正社員のボーナスが大きいと思う。+15
-1
-
341. 匿名 2019/10/10(木) 21:50:43
我が家は漁師です🐟+11
-1
-
342. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:14
30台半ばの夫婦。世帯年収は1000万くらい。
夫の転勤中で地方都市住み。妊娠して先月で仕事辞めちゃったけど1年後に東京戻る予定だからまた働く。
私は地方出身者だけど、ガルちゃんでよく見る地方住みだったら年収400万で十分って言ってる人は子どもを進学させる気はないのかな?+6
-0
-
343. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:23
母、証券会社アナリスト
年収800万〜1200万でした。
小学校で父親の浮気で離婚し、そこから一人で証券会社で働き出し、母子手当も貰わずコツコツ着実に実績を積み仕事を重ね、年収をあげていきました。
小さなアパートで15年間近く住みました。私を大学まで出してくれました。
気付いた時には年収がその辺になっていました。
年金を貰えるようになり辞めて、
今とても裕福な方と再婚しています。
私が同じ立場なら死んでいたと思います。それくらい血を吐く程の苦労を沢山していました。
感謝がいくらあっても足りません。お金を稼ぐって大変だ…+46
-1
-
344. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:39
都内。
夫が大手アルコールメーカーの管理職です。
私は専業主婦。+7
-1
-
345. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:48
>>333
人それぞれならみんなも厳しいよねとかいうテイストで書かないでしょ
うちはうちよそはよそ、ならわかるけどさ+2
-5
-
346. 匿名 2019/10/10(木) 21:52:53
>>288
ドヤってるけど、うちは保険は県民共済だけだよ。
あとは会社の互助会くらい。
2馬力だし、もし病気になっても基準治療だけにしようって話しているから。高価な抗ガン剤治療は体力を奪うからってやめようって話している。
家のローンも終わっているし、互助会でだいぶ出るから心配していない。最悪、私がもっと働けば良いし。
主人は大手メーカーの生産技術の管理職41才
1100万円
私、看護師450万夜勤なし。41才
地方都市の子供が私立の中学生一人。+4
-3
-
347. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:19
>>286
父が税理士だけど確かにコンサル的な業務もあるよね。
+32
-1
-
348. 匿名 2019/10/10(木) 21:53:48
旦那 33歳 金融 1700万
自分 32歳 金融 750万(時短。時短あけには1000万超える)
自分も旦那も、順当にいけば入社7年目(一般的には29歳)に1000万超える企業です。
子供は中学から私立を考えてます。
+9
-2
-
349. 匿名 2019/10/10(木) 21:54:03
>>206
全く同じ人が居てビックリです!旦那が司法書士事務所経営の代表司法書士で私は専従者あつかいの実質専業主婦です。+10
-0
-
350. 匿名 2019/10/10(木) 21:54:16
北海道の片田舎。
私は専業主婦
旦那は自分の船持ってる親方で漁師です。
31歳年収は1800万ほどです。+13
-0
-
351. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:21
うちは、大手の非管理正社とベンチャーのSEで1000万は余裕で超えます。それ以上の人は管理職の家族がいるとか、逆に以下800万くらいの人は妻が派遣社員とかならあるかもね。+3
-2
-
352. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:33
私 年収600万 金融
旦那 年収800万 SE
都内アラフォー夫婦
税金年金健保高すぎて震える+14
-1
-
353. 匿名 2019/10/10(木) 21:55:51
>>83
バブル期並の世帯年収ばかりwww
半分信用してない。
過去に、実際嘘ついて盛ってましたって人暴露してたな。
安部総理の例えみたいな世帯ばっかなんだね。
御主人50万奥さんパート25万
1000万近い世帯なんて一握りって言われてるのに、此処には数%に当たる人が殆どいるんだよねwww
凄いわ。
+10
-23
-
354. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:01
夫特許関係500万
私薬剤師パート400万
正社員で働きたいけど子供小さいしキャパオーバー+4
-0
-
355. 匿名 2019/10/10(木) 21:56:50
>>346
管理職といえど生技で1000万超えってどこの会社だろう。
そうそうないからレアでは。+4
-0
-
356. 匿名 2019/10/10(木) 21:57:12
通信キャリア会社+3
-0
-
357. 匿名 2019/10/10(木) 21:57:48
ベンチャーで1000万。私は働いてないです。でもいつどうなるかわからないから節約してますよ。+3
-0
-
358. 匿名 2019/10/10(木) 21:57:55
共にメーカー勤務。会社は違うけど。
お互い31で世帯年収は1200ぐらい。
子供は1人、借り上げ社宅でjr駅前家賃の個人負担は3.5万。
地方だけどこのまま逃げ切りで60には仕事やめたるでー!!!
誰が死ぬまで働くか!+5
-0
-
359. 匿名 2019/10/10(木) 21:58:40
29歳同士、400万400万のふつーの会社員。(共にSE)
共働きで800万は低所得と言われたよ。
お互いに残業ほぼなしで有給も100%消化できて夫婦仲も良いよ。+24
-1
-
360. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:08
夫婦ともに地方公務員です+8
-0
-
361. 匿名 2019/10/10(木) 21:59:21
>>46
子供何人いる?+7
-1
-
362. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:16
>>343
その背中を見れたことは財産だね
わたしの母なんて薄給の地方公務員家庭なのに財布握って自分に甘い散財系主婦だったから+13
-1
-
363. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:37
>>359
共働きで800って正直普通だよね
低所得じゃないけど高所得でもないし
普通に働いてたら普通にもらえる金額だから+14
-3
-
364. 匿名 2019/10/10(木) 22:00:43
夫 29歳 600万
私 26歳 500万
共働き800万、しかも子どもが受験の年齢なら
普通じゃないかな?+9
-1
-
365. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:44
>>353
少なくとも私は本当のこと書いたよ。
匿名でわざわざ盛るって意味わからない。
夫は結婚した30代前半で800万、後半で1000万超えたかな。
メーカーでこのくらいだから、金融は当然もっと貰ってる。+21
-7
-
366. 匿名 2019/10/10(木) 22:01:55
>>353
割合としては少ない人たちが集まってるから多そうに見えるだけじゃない?低い人はトピに書き込まないだけで。+32
-1
-
367. 匿名 2019/10/10(木) 22:02:00
年収って控除前でしょ?
もしそうなら、控除前で世帯の年収800万なら普通と感じます。+8
-1
-
368. 匿名 2019/10/10(木) 22:02:17
製薬内では給料高いと言われてる原薬メーカー勤務だけど、
牡蠣屋やってる友達の方がはるかに年収高い現実。
若い頃は、漁師とか農家って低学歴じゃんって正直下に見てたけど、そんな自分を恥ずかしく思ってる。
学歴と稼ぎは関係ないよ。+24
-2
-
369. 匿名 2019/10/10(木) 22:02:26
トピタイ、1人の年収1500万以上なら興味ある。
共働きなら800万はほとんどいくと思われ。
サラリーマンで40代ぐらいなら1300万ぐらいまでが多そう。
1500万以上は、歩合系の営業か小さな会社の役員とか?+15
-0
-
370. 匿名 2019/10/10(木) 22:02:44
>>273
貯金しなくても投資はするでしょ。+7
-1
-
371. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:08
>>67
課長補佐って言っちゃう??Kでしょー+11
-0
-
372. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:36
共働きで夫婦揃って正社員なら800万はありそう
私は社内結婚で
私29歳420
夫30歳550
二人とも接客業です。
夫の転勤に合わせないといけないので渡しだけ一般職だから安いです+8
-1
-
373. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:44
>>13
アナウンサーと内科医よりも画家が確率高いという意味がわからない。
おかしい。+71
-1
-
374. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:57
>>12
夫が開業予定で、私に受付して欲しいと言われてます
何か勉強しておいた方がいいこと、気を付けることはありますか?
人間関係が大変そうで気が重いです……+102
-12
-
375. 匿名 2019/10/10(木) 22:03:58
>>80
えげつない残業してるんじゃないですか?+18
-1
-
376. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:16
本当のこと書いても盛ってると言われるからなぁ・・・+10
-2
-
377. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:27
夫48才不動産・営業で900万。
私45才パート84万。+3
-1
-
378. 匿名 2019/10/10(木) 22:04:36
>>353
東京都の世帯年収1000万円越え世帯(共働き)は今や30%に届くって調査結果が出てるよ。
全国平均で見ると4%だけど、その内の1%は30代子育て世代。+22
-3
-
379. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:19
製薬会社の人多いけど、今は製薬会社も戦国時代だからみんな同じ会社かライバル企業か。。。+8
-0
-
380. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:24
>>372
一般職と総合職が大差ないの凄いね+2
-0
-
381. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:25
旦那 地方公務員
私 パート
合わせて900くらいで子供二人私立中。
税金がっぽり、授業料免除なしできつい。+5
-2
-
382. 匿名 2019/10/10(木) 22:05:54
>>376
嘘と思い込みたい貧乏人が頑張ってるからね+9
-6
-
383. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:08
>>369
銀行の支店長も1500万以上いく。+4
-4
-
384. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:10
>>305
旭化成?+5
-1
-
385. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:39
>>104
昔の話は参考にならないよ。
子ども3人私立中~大って珍しくない。
学費が安かったのか給料がよかったのかはわからないけど。+12
-22
-
386. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:47
>>245
会社名は書けないけど旦那が地方の工場のエンジニアで1000万超えてます。順調に昇進してる人としてない人の差が大きいようです。+11
-2
-
387. 匿名 2019/10/10(木) 22:06:48
>>346
400と400のケースと700と100のケースどっちにも当てはまらないから参考にならない…なんで自分語りし始めたんだ+5
-0
-
388. 匿名 2019/10/10(木) 22:07:31
>>382
絶対つくよね~
世間の平均年収はこれくらいなのにとか、周りに高収入な人が全くいない人が頑張るんだよね+6
-3
-
389. 匿名 2019/10/10(木) 22:07:46
自営です。美容系物販です。愛はありません。。(;_;)+4
-1
-
390. 匿名 2019/10/10(木) 22:07:48
>>363
コメントありがとう。
平均年収同士×2って感じだからほんと普通なんじゃないかなって思う。
今の時代、結婚も子供も贅沢と言われてるから、既婚子持ちだけで分類すると下の方なのかも。
贅沢できる世帯年収ではない。+7
-0
-
391. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:15
中部地方の田舎住み
旦那31で会社員 管理職
年収800
子供1人で私は扶養パート
余裕は無い!…といいつつ日々小さな贅沢してしまっているのかな?
結婚してから生活水準上がってしまったから戻すのは大変!
+5
-1
-
392. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:40
>>383
そーなの?
いいなあ。
友達の旦那さんが支店長らしいから羨ましいわ〜。
+8
-0
-
393. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:50
>>376
本当のこと書いて即効マイナスついたw+5
-3
-
394. 匿名 2019/10/10(木) 22:08:55
>>42
すごい!
うらやましい!+101
-3
-
395. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:18
>>364
職業書くの忘れてた
夫 自動車部品メーカー 開発
私 急性期病院の看護師 夜勤月に3.4回+7
-3
-
396. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:42
自営業で1500万くらい家計に入れてます
運転資金や税金や万が一経営が傾く事も考えて
それなりに会社にもお金残してあるけど
余裕があればそれも家計に入れてます
体が資本なのでかなりきつい仕事です+6
-1
-
397. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:53
夫 36歳 会社員650万
私 26歳 美容 200万
2人とも正社員なのに私が低すぎて
世帯年収上がらない〜
+7
-1
-
398. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:35
>>353
頭悪そう。何故ここに来たんだろう。+19
-3
-
399. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:55
金融の融資担当だから、この人は嘘だな〜この人は本当だな〜って分かってしまう。+6
-1
-
400. 匿名 2019/10/10(木) 22:10:59
>>60
うん、それは海外赴任だからだよ。+69
-2
-
401. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:02
>>363
いや
田舎だと、正社員2人でも800万なんていかないよ
男でも300万だから
女なんか300万くれる所なんて滅多にないから
+14
-6
-
402. 匿名 2019/10/10(木) 22:11:26
夫一馬力で800万ならともかく
夫婦で800万って都心なら非正規フルタイムでも届く数字だからなぁ+18
-0
-
403. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:28
>>353
嘘は書かないけどなぁ。旦那の収入だけで中学生の児童手当5000円、公立高校の授業料も免除にはならないよ。+17
-3
-
404. 匿名 2019/10/10(木) 22:12:56
夫は800万
私も正社員で600万
都内だとこんな夫婦多いよ。+18
-1
-
405. 匿名 2019/10/10(木) 22:13:06
共働きなら400万ずつで800万達成出来るから特に特別な仕事でなくても大丈夫なはず+5
-1
-
406. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:02
>>272
カウンセラーって臨床心理士?
勉強や研修、訓練にお金がかかる割に、収入面では相当厳しいと聞くけど。+27
-0
-
407. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:06
>>353
30代から50代の世帯年収1000万以上は平成26年に12%だったから100人いたら12人が世帯年収1000万以上。
だからおかしくはないよ。12%って確かに一握りとも言えるが中学の人口密度で例えると30人×7クラスで学年210人だとする。学年で25人ぐらいが1000万以上って感じだから体感だとそこそこいるって感じになる。+9
-2
-
408. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:17
>>351
問題はずっとそれが続くかだと思うんだよね。まあ大手企業にいても今の時代安定ってわけじゃないけど自営業ほどジェットコースターでもない+5
-0
-
409. 匿名 2019/10/10(木) 22:14:36
大手メーカーとかざっくりしすぎてて何の参考にもならん+7
-0
-
410. 匿名 2019/10/10(木) 22:15:00
日系大手金融
グローバル大手メーカー+0
-1
-
411. 匿名 2019/10/10(木) 22:15:21
>>60
40歳でそれくらいだよ
まだ少し上がると思うけど+13
-0
-
412. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:03
地方公務員で高級取りは有り得ないと思う。
私も地方公務員だから。+9
-2
-
413. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:21
>>362
あまりも辛い時期があったのか、帰宅したと思ったら玄関の前で立ちながら下を向いて動かない時。
過労がたたって倒れ、救急病院にタクシーで何回か行きました。点滴を打って1日出たら出社。
私は高校生の時、言い訳でしかないのですが思春期で母親とどう接していいか分からず、そんな辛い時も「頑張れ」くらいしか言えませんでした。
恥ずかしいですが、そんな母の働きが「普通のお母さん」だと思っていました。当たり前と思っていたのです。
「お母さんのおかげで私がいるよ、本当にありがとう」くらい言えていれば、もっと気が休んだかもしれないのに。肩もいつも硬くてマッサージを頼まれても適当にしていたのや、今自分に子供が出来た今後悔や申し訳なさが凄いです。私には無理です。
母親は私が原因不明の高熱を出して入院していた時、ずっと休んでいたそうです。その時会社から「クビにする」と言われていたそうです(昔は今のように理解のある会社は少ないです)
途中から祖母に看病を頼んで出社したそうですが、未だにそれを申し訳ないと今でもいいます。
私は熱でいてくれたことも全く知らなかったし、全然気にしてないし、ありがとうしかないのに。
短い人生ですが、今母親は自分だけの幸せを考えて、日々過ごしてと願っています+25
-3
-
414. 匿名 2019/10/10(木) 22:16:52
旦那一馬力で1000行くか行かないかくらい。ITです。
+2
-2
-
415. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:07
旦那 年収900万
私 前職年収350万
訳あって離職していたけどまた働き出します。。。
予想年収は450万です。
+4
-0
-
416. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:42
>>21
M菱ですがそんなにないんですよ。
30後半からですね。+88
-7
-
417. 匿名 2019/10/10(木) 22:17:45
夫はベンチャー企業ですが年収3000万ちょい
私はイラストレーターで150万ですw+3
-1
-
418. 匿名 2019/10/10(木) 22:18:30
>>355
自動車です+1
-1
-
419. 匿名 2019/10/10(木) 22:18:37
>>363
東京名古屋大阪での話かと
それ以外の地方では中小企業ばかりだからなかなか厳しいよ+5
-0
-
420. 匿名 2019/10/10(木) 22:19:20
こういうお金絡みになると、ぶら下がり凄いねwww
+7
-0
-
421. 匿名 2019/10/10(木) 22:20:09
地方在住
旦那 大手メーカー管理職で1500万
私 地方公務員で600万
旦那は特許を持つ世界トップシェアの企業で、給料も待遇も規格外。(その代わり家族までいろんな誓約書を書かせられるくらいコンプライアンスが厳しい)
春から幼稚園〜中学までエスカレーター式の私立に入れました。+1
-6
-
422. 匿名 2019/10/10(木) 22:21:15
>>418
Tがそんなにないのに他社がいくとは・・・
+4
-0
-
423. 匿名 2019/10/10(木) 22:21:46
夫33歳 一部上場メーカー勤務
700万くらい
私35歳 医療従事者
380万くらい でも妊娠のため来月で一旦辞めます。
もとは東京だけど、今は転勤のため地方都市住み。再来年、東京戻ったらまたバリバリ働きます!+2
-2
-
424. 匿名 2019/10/10(木) 22:21:52
うち夫だけで900あるけど単身で二重生活だからお金かかるよ。
会社員で貰ってる人って結局、転勤族だから基本ワンオペだし羨ましがられるような生活してないと思うよ‥
引越代は会社が出してくれるけど子どもが小さい頃ついていったが結局、習い事もかえるし幼稚園など制服は借りれたりするけど色々また出費がある。+10
-0
-
425. 匿名 2019/10/10(木) 22:23:30
>>421
地方公務員で600って何をしてるんですか?
私も地方公務員ですがそんなに貰えないです。新卒の時は300いかないぐらいで今も400ぐらいです。+4
-0
-
426. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:34
>>12
そこで働いてもいいですか?!
クリニックに転職希望の看護師です…+182
-8
-
427. 匿名 2019/10/10(木) 22:24:50
ここ見てて思ったけど、みんな一般的には稼いでる方だけど、北海道のジャガイモ農家とか大金持ちなんだな。+17
-1
-
428. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:05
ここ結構リアルな話が多くて参考になる。+9
-1
-
429. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:14
>>421
よくそんなコンプラ厳しい旦那の年収やらコンプラのことやらネットに書き込めるね。。
誓約書書かされてるなら少しでも書き込んだらアウトじゃないの?+20
-1
-
430. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:17
30代前半夫婦
世帯年収1300万円
お互いに大手メーカー技術職
でも夫はしょっちゅう出張でいないし私はちょくちょく残業でクタクタ
+4
-0
-
431. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:17
大阪住み
製薬会社で1200万。40歳。
子供も中学から私立の予定なので私もパート始めました。+7
-0
-
432. 匿名 2019/10/10(木) 22:25:44
都内金融機関年収900ちょい。全国の政令指定都市に各支店があります。
私も正社員ではありませんが働いていて、娯楽は主に私の給料で。貯金やローン、生活費は旦那。
ただ超絶ホワイト企業で働き方改革への取り組みがすごい。毎月ある三連休に有給くっつけて四連休とか優雅に過ごしてる。ムカつく。+2
-2
-
433. 匿名 2019/10/10(木) 22:26:40
夫開業医、医療法人なので私も役員&中で働いてて二人で2000万超えるくらい。子ども二人は私立の医大に行っているから学費だけで年1000万。絶対に留年するなと口を酸っぱくして言ってる。というわけで余裕そんなにありません。+12
-2
-
434. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:03
>>26
真面目に働けばいい
お金がある人は働いてるんだよ+5
-5
-
435. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:31
>>374
開業医のところに嫁いだら裕福だけど、自分の代で開業は借金まみれも多いと聞く
機械やら設備、賃料、人件費、ばかみたいにお金かかるしね
財布の紐緩めすぎないほうがいいかも
受付自体はそこまで難しい仕事じゃない
暇なら医療事務の勉強でもしてみては+106
-0
-
436. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:35
旦那32歳 大手メーカー設計職
年収750万
私32歳 フリーランスデザイナー
年収130万
世帯年収880万です
私がもう少し頑張れば一千万行けるけどグータラだから無理です。。+2
-0
-
437. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:47
>>406
最近公認心理士って国家試験になったと思うけど
相変わらず厳しいの?+13
-0
-
438. 匿名 2019/10/10(木) 22:27:52
>>416
え、伊藤忠はそんぐらいありますよ 三菱とそんな差あるはずないと思いますけど、、+14
-1
-
439. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:11
>>62
こういうのは役職の人もそうでない人も含めてるよね?どう考えても大企業40代後半でその金額は少ない+35
-0
-
440. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:14
>>429
おそらくこの程度の情報だと特定できないんじゃないかな。
地方で1500万ならちょっと興味あるけど。+2
-3
-
441. 匿名 2019/10/10(木) 22:28:20
>>374
医師の妻なんだから、ボスですよ!
自信持って!
その代わり強い立場でいられるなら、その分優しさを持って!
逆に他の人にイジメみたいなのが出だしたら守ってあげられるし+141
-6
-
442. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:56
>>432
何歳ですか+2
-0
-
443. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:08
>>440
特定できなくてもそんなに厳しいのに
旦那のこと簡単にネットに書いてしまう奥さんが居るのが怖くないのかな旦那+7
-0
-
444. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:24
地方は本社採用と現地採用では何倍も給料違うからね+4
-0
-
445. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:45
夫税理士900万
私そこそこ大手正社員650万
+3
-0
-
446. 匿名 2019/10/10(木) 22:30:59
>>383
メガパンクだけね。+3
-0
-
447. 匿名 2019/10/10(木) 22:31:27
旦那 ITコンサルティングファーム 管理職 1400万
私 専業主婦 お互いアラフォーです
都内勤務 隣県在住
子供が大きくなって周りはパートしてる人とか多いけど、子供が小さい時に働いていたし、今はのんびり家事とかしたいしいいかなって思ってるよ
+1
-0
-
448. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:27
夫銀行員20代後半で1000万いった。
ただしクソ激務かつ激し目の転勤族。
まあでも家賃補助や引越手当が手厚いので貯金は貯まる。+6
-1
-
449. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:38
>>420
それ私も思いました。
皆さんガッツリ稼がれてのに、必死にぶら下がりコメントされてるのが不思議ですよね。
+3
-0
-
450. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:50
900万とか1000万とかは結構損してるからみんなが想像するより裕福ではない。補助金とか貰えない。税金高い。高校免除じゃない。+16
-0
-
451. 匿名 2019/10/10(木) 22:32:57
>>6
むしろ少なすぎるよ+59
-100
-
452. 匿名 2019/10/10(木) 22:33:38
夫 会社員 42歳 700万
私 会社役員 35歳 3000万 親の不動産を相続
子供4人
旦那にガン見つかったよ
相続税死ぬほど残ってるのにどうすりゃいいの
子供に相続させるまでに返さないといけないのに
子育てして、仕事して
普通の人よりお金はあるはずなのに、めっちゃ辛い+9
-0
-
453. 匿名 2019/10/10(木) 22:33:47
>>16
田舎だと年収も問題にならないのでは?
中学受験ができるかどうかで出てくる話題だし、そもそも何の参考に?+3
-30
-
454. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:09
>>46
薬剤師で750万いくってすごい!
残業もつく地方の薬局かな。
40歳手前です。私は製薬会社の課長で800万くらい。
友人は大手チェーン調剤、地方都市で600万くらい。
MRから薬剤師に転職した大学の先輩は550万強。
でも残業おおくて薬局長やっている男友達は800~900万あるって言ってたな。
やはり役職によるところも大きいのかも。+62
-2
-
455. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:22
>>438
大手商社は2年目くらいで一千万行くらしいね
でも相当ハードだから高学歴のめちゃ厳しい体育会系から多く採用すると聞いたw+26
-1
-
456. 匿名 2019/10/10(木) 22:34:43
>>442
40歳(1979年生まれ)で、勤続15年です。
+0
-0
-
457. 匿名 2019/10/10(木) 22:35:58
よく田舎と都心で年収違うから参考にならないっていうけど
大手だと地方勤務でも本社でも給料そこまで変わらないよね?+11
-0
-
458. 匿名 2019/10/10(木) 22:35:58
まだ付き合ってる段階だけど
お互い23歳新卒入社、都内で同棲。
年俸600万で世帯換算1200万
コンサルタント見習いです。
+8
-2
-
459. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:26
私会社員500万+副業100万
夫会社員400万
2人とも会社は中小企業で給料はよくないけど
子どもいて私は時短、夫も残業はしないから
給料高くて残業多いよりいいかと思いながら暮らしてる+5
-0
-
460. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:34
>>71うちも半導体の研究職でブルーカラー。
1000万ちょいくらい。+9
-1
-
461. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:38
地方都市近郊
同期 メーカー エリア総合
旦那600万
私500万
子供は私立は無理なので公立の中高一貫校に行きました。+3
-0
-
462. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:45
>>452
相続税とはやはり莫大な税額ですか?
すみません、参考までに聞いてもいいですか?
+3
-0
-
463. 匿名 2019/10/10(木) 22:37:44
都内、子供二人。
夫不動産系1200、自分薬剤師250(扶養外)
貧乏ではないけど裕福でもない。車もない。
もう少しゆったりと働きたいけどそうするとお金の余裕がなくなる。+2
-0
-
464. 匿名 2019/10/10(木) 22:38:54
こういうところに出てくる金額って可処分所得の額ですか?+0
-1
-
465. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:00
>>1
いつも思うんだけど、東洋経済とか見ないの?最新!平均年収「全国トップ500社」ランキング | 賃金・生涯給料ランキング | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net年末年始は交通費やお土産など帰省するのにも出費がかかるもの。こうして出費が増えると、もっと給与がもらえる企業や家賃のかからない地元から通える会社への転職を考えたくなる。では、地元を代表する企業に転職…
+9
-32
-
466. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:10
主人は建設業(職人)
請負でやりだしてから年収1200万。
(ここから経費が色々とかかる)
個人年金を月14万程やってるので、贅沢できていません。+2
-0
-
467. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:39
高卒の地方公務員30歳の旦那でも年収800万はあります。
専業主婦の私と2人暮らしですが、特に裕福というわけでは無いです。子供が出来ても、旦那の収入だけではそんなに良いところに通わせる事は出来ないかと…。
800万ってそうでもないのでは?1200万くらいがボーダーかと。+2
-0
-
468. 匿名 2019/10/10(木) 22:39:52
>>431
Ta○だかな?+0
-0
-
469. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:05
>>401
田舎でも大手の工場やら事業所あるんじゃないですか?
群馬の工場勤務の大手メーカーの友人男性が、群馬の女は大学名と社名言えばみんな食いついてくると言ってた。
自分で稼げないのを立地のせいにしない方がいいですよ。+4
-2
-
470. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:06
普通のサラリーマンです+1
-0
-
471. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:17
なんで皆嘘つくの?+3
-14
-
472. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:20
>>117
数年前に都内で住んでいたマンションを売ろうって決めたとき、2階角部屋で69平米の築15年、最寄り駅から徒歩10分の物件で、賃貸にするなら家賃20万だか22万と言われて貸す側なのにヒェー💦ってなった。また相場は変わってると思うけど、ホントに無駄に高いのよ。+23
-0
-
473. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:46
>>45
アフィリエイトで稼いでるって言うの恥ずかしくないのかな?純粋な疑問。
アフィリエイトやってるブロガーの人、コメントのNGワードにしてたりするから言われたくないんだと思ってた。
結果が出てるってことは秀でた能力があるんだろうし、悪いことしてるわけじゃないけど、〇〇商法的な匂いがしてリアルにいたら遠ざかるかな。+9
-19
-
474. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:47
>>452
8億…
資産はあるけど、現金はないので
私が病気になったら、もう不動産は手放して
プラマイゼロにするしかないです
+4
-1
-
475. 匿名 2019/10/10(木) 22:40:49
>>48
余裕で超えますよ。
4年目、26歳の年には超えました。
大手3社のどれか国内勤務の者より。
+59
-2
-
476. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:07
>>166
横だけどパイロットも会社によるよ。+14
-1
-
477. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:07
>>465
うちの会社みーっけ。
あれ?そんなにっていうか全然私の給与と違う。+20
-3
-
478. 匿名 2019/10/10(木) 22:41:34
>>1
夫は30歳で転勤ありのサラリーマン
今は地方勤務で私はのんびり専業したり、たまに働いたりしてる+5
-6
-
479. 匿名 2019/10/10(木) 22:42:18
皆さん金持ちやー
+6
-0
-
480. 匿名 2019/10/10(木) 22:42:21
都内、子1人小学生
夫アラフィフ メーカー子会社SEヒラ 700万 もう上がる見込みなし、これから下がる一方
妻アラフォー 中小商社営業係長 600万 課長補佐のポジションが見えてくればまだ上がる余地あり
氷河期直撃世代、両実家とも貧乏で援助財産資産遺産子育て支援一切なし、馬車馬のように働いている
自分が都内公立中で最悪の環境だったから子には中学受験させたくて選択一人っ子+6
-0
-
481. 匿名 2019/10/10(木) 22:42:31
田舎だけど、周り みんな裕福そうなんだけど。
大手メーカーの一軒家買って、子ども何人も産むし、数時間アルバイトだし、田舎は 住居費安いとは言うけど、都心よりは そりゃ安いけど、大手メーカーの家だから そこそこ値段するし、謎すぎる。
ただ、確かに 子ども には公立高校から 就職コースを思い描いている 人 は、結構いる。
だから、そのコースだと 教育費は あまりかからないね。+8
-0
-
482. 匿名 2019/10/10(木) 22:42:56
夫婦で30代半ば。
夫 大手メーカー勤務、年収800万
私 地方公務員 年収400万
都内在住、子供二人なので、私立中学行かせるほどの余裕はありません。
中学受験はせず高校受験で大学附属入ってくれたらありがたい。+3
-0
-
483. 匿名 2019/10/10(木) 22:43:06
>>477
年齢は同じ?主要な職種?+3
-0
-
484. 匿名 2019/10/10(木) 22:43:45
>>71
うちも大手化学メーカー社内結婚夫婦。
お金に余裕はあるけど、私は仕事がキツすぎて病みそう。夫は仕事が楽しいみたい。悔しい。
辞めたいけど負けた気がして辞められない…+22
-2
-
485. 匿名 2019/10/10(木) 22:44:12
>>346
どーでもいいがうらやましすぎる+1
-0
-
486. 匿名 2019/10/10(木) 22:44:13
20代半ばです。3000万ちょいくらい。
職業はボートレーサー。
休みがまとまって1週間や10日近くあるから
いつでも旅行できるのが嬉しいな。
ただ、怪我が心配だけど。
私もなれるならボートレーサーなりたかった(笑)+4
-3
-
487. 匿名 2019/10/10(木) 22:44:35
>>45
楽天アフィリエイトのポイント消費で物ばっかり増えてるブロガーさんいるよね。
辛くないのかな?と心配になる。+9
-2
-
488. 匿名 2019/10/10(木) 22:44:46
>>60
海外赴任だからだと思う。
ちなみにうちは大手メーカーだけど、同じく30代で海外赴任したら超えたよ。
大手商社だと海外赴任するのが当たり前だがら平均年収も高くなるのかなと思ってる。+29
-0
-
489. 匿名 2019/10/10(木) 22:45:09
>>401
東海地方のど田舎で働いてるとき1年目で500万あったから地方関係ないよ+2
-0
-
490. 匿名 2019/10/10(木) 22:45:24
>>416
んなわけないじゃん。
派遣か何か?+8
-1
-
491. 匿名 2019/10/10(木) 22:47:13
アフィリエイトってインターネット広告代理店なのになにがそんなに嫌なのか不思議+8
-1
-
492. 匿名 2019/10/10(木) 22:47:15
>>421
メーカーの技術職なら特許なんていくらでももってる。新入社員でも出してる。+5
-0
-
493. 匿名 2019/10/10(木) 22:47:38
>>45
すごいなー!
私もコツとか教えてもらいたい。
楽天とかのアフィリエイトですか?+11
-1
-
494. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:15
旦那公認会計士800万弱、私ふつうの会社員(企画職)600万くらい
30代前半と20代後半の夫婦です。+4
-0
-
495. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:19
ネットの匿名だから平気とか言って、御主人の年収晒したりよく出来るなぁ~
何千万も稼がれてるお金持ちの方が、世帯収入少ない方を捕まえて貧乏人と書いてる事に人間性疑いたくなる。
+7
-7
-
496. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:21
>>488
うちインド駐在の時危険手当が凄くてめっちゃ年収高くなったww+22
-0
-
497. 匿名 2019/10/10(木) 22:48:59
>>452
マンションの借金+相続税でこの金額です+1
-0
-
498. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:03
>>170
京浜東北とかですか??+2
-1
-
499. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:20
夫2千万ぐらい
田舎暮らしだけど半分ぐらい旦那はアメリカに行ってていません
シングルマザー化してる+2
-0
-
500. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:36
>>401
わたしもそう思う。20代で、だもんね。
うらやましい。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する