ガールズちゃんねる

世帯年収700万前後の方集まれ!

325コメント2018/02/11(日) 07:58

  • 1. 匿名 2018/01/31(水) 08:26:55 

    主人年収700万弱、私は今年から専業主婦になりました。貯金額は1000万弱です。
    子供は11歳です。夫婦の年齢は34歳です!

    +122

    -320

  • 2. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:40 

    +22

    -24

  • 3. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:46 

    貯金額言いたかったのかな?

    +690

    -13

  • 4. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:48 

    だからどうした

    +524

    -15

  • 5. 匿名 2018/01/31(水) 08:27:50 

    自慢トピか。さようなら。

    +488

    -29

  • 6. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:11 

    そうっすか。すごいっすね

    +378

    -12

  • 7. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:16 

    羨ましい〜

    +64

    -21

  • 8. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:34 

    何話すの?w

    +333

    -3

  • 9. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:43 

    40代夫婦で年収790万です。貯金額は2000万強。

    +415

    -51

  • 10. 匿名 2018/01/31(水) 08:28:43 

    きたけど?何話すの?

    +289

    -3

  • 11. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:02 

    何かの相談や悩みだと思って来たけど・・・
    でっ???

    +305

    -3

  • 12. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:03 

    本当に自慢にしか聞こえない

    +354

    -22

  • 13. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:03 

    >>1
    集まってどうしたい?
    投資話でもする?

    +297

    -4

  • 14. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:33 

    それは手取りって意味で?

    +6

    -27

  • 15. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:36 

    旦那さんこんな感じですか?
    世帯年収700万前後の方集まれ!

    +404

    -35

  • 16. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:40 

    うち、たぶん世帯年収そのくらいだと思いますが、集まれって どういう意味でしょうか?
    何を話せと?

    +431

    -5

  • 17. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:49 

    うちもそうだけど貯金がそんなにないです。

    +368

    -7

  • 18. 匿名 2018/01/31(水) 08:29:59 

    自慢したかったのかもしれないけど、700万で子供居たら私なら専業主婦にはならないな。

    +358

    -117

  • 19. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:42 

    旦那さん、22歳で仕込んで23歳の時の子?
    若くして結婚したのに、その年収でそんなに余裕ありそうなのに、2人目いかなかったの?

    なんか嘘くさい。

    +58

    -93

  • 20. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:45 

    だから何?
    都内か地方か、援助があるかないかでも話は変わるよ

    +262

    -8

  • 21. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:51 

    家もそれぐらい
    それで?何話す?

    +123

    -5

  • 22. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:52 

    私もそれ位だけど、資産は一億以上あるよ。
    世帯年収700万前後の方集まれ!

    +411

    -13

  • 23. 匿名 2018/01/31(水) 08:30:59 

    20代で年収500万越える男は美人が先にキープして結婚しますよ。

    +289

    -15

  • 24. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:18 

    どうやったらそんなに貯金できるのか知りたい。

    +173

    -8

  • 25. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:21 

    そしてマイナス1ずつついていってるw

    +61

    -7

  • 26. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:27 

    700万は自慢にならないよ
    せめて2000万じゃないと

    +372

    -35

  • 27. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:39 

    またー、お金持ちが出てきて、大学まで行かせるには〜とか、子供2人無理じゃない?とかの言い合いになりそうだね。もう飽きたよ。
    住んでる場所でも生活費全然違うし、こういうトピ乱立で疲れたよ

    +343

    -2

  • 28. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:53 

    面白くなりそう

    +9

    -19

  • 29. 匿名 2018/01/31(水) 08:31:54 

    なに?自慢すればいいの?

    はい。私の年収680万
    子供9歳。貯金額、東京で一戸建て買えるくらい
    あ、世帯年収か。。
    1500万だ。ゴメンゴメン

    +85

    -99

  • 30. 匿名 2018/01/31(水) 08:32:07 

    うちも夫婦32歳。
    子供2人。専業主婦。
    何話す?

    +137

    -8

  • 31. 匿名 2018/01/31(水) 08:32:50 

    世帯年収700万くらいで子ども11歳。
    貯金は100万くらい。

    主、これで満足?(笑)

    +392

    -11

  • 32. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:15 

    釣りトピだな
    解散!


    +77

    -5

  • 33. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:17 


    なんだこのトピw

    なぜ採用した管理人ww

    +134

    -5

  • 34. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:45 

    主さんが貯金1000万なんて書くから、ギスギスした雰囲気になっちゃったねぇ

    +261

    -8

  • 35. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:51 

    アラフォー独身
    年収1100万です
    最近マンションを購入したので貯金額は600万程度
    人を助ける仕事で頑張ってますがモテませんw

    +117

    -24

  • 36. 匿名 2018/01/31(水) 08:33:54 

    年収790万、マイホームなし・貯金ゼロです(泣)

    +140

    -6

  • 37. 匿名 2018/01/31(水) 08:34:42 

    >>2
    700万は高収入じゃないよな

    +274

    -16

  • 38. 匿名 2018/01/31(水) 08:34:49 

    >>24
    年収300から

    色々、国の仕組みしって
    生活保護使ったり色々したら
    6、7はいくぞ

    ソースは俺wwww
    ただ、安定するまではシークレット

    +1

    -52

  • 39. 匿名 2018/01/31(水) 08:35:06 

    旦那の年収690万
    田舎で子供3人

    +87

    -10

  • 40. 匿名 2018/01/31(水) 08:35:19 

    こういう系のトピうざい

    +24

    -7

  • 41. 匿名 2018/01/31(水) 08:35:27 

    貯金額20万の34歳が通りま〜す

    +114

    -11

  • 42. 匿名 2018/01/31(水) 08:35:29 

    760万円です。
    貯金は、昨年車買っちゃったから今は800万円
    贅沢しないで細々と暮らしていきます。

    +96

    -11

  • 43. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:39 

    うちも同じくらい。だけど貯金額は70万くらい。悪い?笑

    +201

    -6

  • 44. 匿名 2018/01/31(水) 08:36:46 

    また平均年収貼る人がきそうだな。

    +33

    -4

  • 45. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:09 

    夫750万ぐらい、私子供が小さいからまだ扶養内パート
    子供二人、マイホームあり
    夫だけの収入ではギリギリ生活できるけど貯金ができないので働いてます。

    +111

    -2

  • 46. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:11 

    家も似たようなもんだけど、何を話せば良いのかな?
    首都圏住みや地方住み、子供いるいないでも違ってくるし。
    我が家は地方都市住みで子供なし40代夫婦、家は分譲マンションまあ贅沢しなきゃそれなりに暮らせるって感じだけど…
    余裕があるには程遠いよね。

    +27

    -4

  • 47. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:48 

    年収700万は自慢にはならないよね

    +127

    -8

  • 48. 匿名 2018/01/31(水) 08:37:49 

    年収700万円、独身の頃もらってた。
    子供産まれるまでは世帯年収1500万円あったんだけどなあ…

    って人、結構いるのでは?

    +137

    -12

  • 49. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:52 

    とりあえず、今から肉じゃが作ります

    +27

    -7

  • 50. 匿名 2018/01/31(水) 08:38:58 

    公務員女子、35歳過ぎたら年収700万円以上の人、多そう。

    +98

    -16

  • 51. 匿名 2018/01/31(水) 08:39:25 

    世帯年収700万くらい。
    子供1歳。
    家買ったから貯金300万ないくらい。
    1000万貯めるのにあと何年かかるか。

    +34

    -2

  • 52. 匿名 2018/01/31(水) 08:39:44 

    うち670万くらいだけど700万前後に含まれるのかな?
    そのうち120万ちょっとは私のパート代

    アラサー子なしで都内賃貸マンション住まい
    年120万貯金ずつしてるから500万くらいは貯金ある
    この位の年収って生活には困らないけどすごい贅沢ができるわけでもない微妙なラインだよね

    +130

    -1

  • 53. 匿名 2018/01/31(水) 08:39:51 

    話盛ってる人居るでしょw
    戸建てや新築マンショントピ立つと大量にマイナスつくのにw

    +10

    -6

  • 54. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:08 

    >>49
    うちはおでん!
    味がしみるように早速取り掛かります

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2018/01/31(水) 08:40:58 

    え、自慢になってるの?

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:00 

    都内の30代後半以降なら珍しい年収じゃない。
    地方の20代ならかなりの高収入。
    うちは子どもがいなくて私もパートしてるので家計に余裕があります。
    700万も色々。

    +27

    -3

  • 57. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:07 

    一方的に言われても(笑)

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:07 

    >>38
    俺、とか、、

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2018/01/31(水) 08:41:35 

    年収700万円ってなると、世帯年収ではなくて、女の方でも大手だったり、それなりの公務員とかだと多いよね。

    年収1,000万円トピには世帯年収1,000万円の旦那の給料なのになぜか偉そうな人がわくけどねw

    +47

    -7

  • 60. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:02 

    うちも800ぐらいです。
    子供2人中学生になってからお金かかるし、塾も習い事も部活も携帯代も…男の子だから食費もすごいです。なかなか厳しくなってきた。
    わけあって専業主婦だけど、投資をもっと真剣に取り組まないと老後が心配になってきました。来年40歳だし…はぁ~

    +46

    -2

  • 61. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:11 

    >>54
    49の肉じゃがです
    おでん、いいですね~
    でも最近大根も高くて…。早く野菜の値段が落ち着いてほしいと思う今日この頃です

    +20

    -5

  • 62. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:32 

    一昨年夫が転職して、この年収になった。それまでは2馬力。
    子供産んで、しばらく専業します。
    ありがたやー。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2018/01/31(水) 08:42:48 

    我が家も年収700万円くらい。専業主婦で子供は12歳。
    主さん、洗濯が終わったら、また来るね!

    +41

    -2

  • 64. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:06 

    世帯年収700万円だと新卒のかなり地方の末端公務員夫婦でも年収350万円×2人でいきそうだよね。

    +27

    -7

  • 65. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:26 

    まだ受験前のお子さんがいての1000万なんて何かあればすぐ無くなる金額だよ。
    増やしたいなら主婦のうちに資格を取って再就職か、パートでも仕事に復帰したほうがいい。

    +31

    -7

  • 66. 匿名 2018/01/31(水) 08:43:48 

    世帯年収700万で子供がいたら私は不安すぎて専業主婦にならないなぁ
    田舎ならいける?

    +33

    -9

  • 67. 匿名 2018/01/31(水) 08:44:02 

    これで自慢とかいうやつ大丈夫?

    +31

    -4

  • 68. 匿名 2018/01/31(水) 08:44:02 

    世帯年収800万近いけどもう本当にカツカツ
    夫婦と自宅通学私大と公立高校に通うこども二人

    +62

    -1

  • 69. 匿名 2018/01/31(水) 08:44:06 

    >>49
    我が家はシチューにします!

    +10

    -3

  • 70. 匿名 2018/01/31(水) 08:44:50 

    トピずれでごめん。

    共働き世帯年収700万でしたが、旦那の病気により400万に減額になります。
    年間収支はギリギリプラマイ0を維持できるレベルかな...。

    子供3歳、夫婦28歳。
    世帯年収がガクッと減る可能性もあるから、油断しないようにね...とだけ...

    貯金はあるから、子供の学費とかはたぶんなんとかできる、はず。

    +27

    -2

  • 71. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:23 

    東京ではないけれど、大手企業本社勤務で26歳の時、残業はそれなりで年収700万円いきました。
    31歳で退職しちゃって専業主婦になりましたけどね…

    +19

    -3

  • 72. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:52 

    700万って普通の下くらいの生活だよ

    +29

    -34

  • 73. 匿名 2018/01/31(水) 08:45:56 

    >>19
    仕込むとか二人目行くとか
    言葉遣いが下品。
    あ、内容もか。

    +53

    -2

  • 74. 匿名 2018/01/31(水) 08:46:00 

    >>64
    都内新卒同士で350×2馬力で世帯年収700だったよ。
    「年収350とかwwww」ってバカにされるけど、所得税的な面でみると共働きのほうがお得なのよね。

    +48

    -2

  • 75. 匿名 2018/01/31(水) 08:47:04 

    >>64
    まさにうちそう。
    低収入夫婦だから余裕全然ない。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/01/31(水) 08:47:12 

    54のおでんです
    >>61
    大根が200円以下で買えたので☆

    >>69
    うちは昨日シチューでした!

    +5

    -7

  • 77. 匿名 2018/01/31(水) 08:47:24 

    >>1

    主は持ち家ですか?
    旦那の生命保険はいくら掛けてますか?
    お子さんは大学まで行かせるおつもりですか?

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2018/01/31(水) 08:48:13 

    持ち家?!
    ローンある?!
    子供は1人?
    一馬力で年収700万円か共働きかで全然違うよね。

    ローンなしの持ち家、子供1人、一馬力だと年収700万円でも悠々自適だろうね。
    うちはそれには当てはまらないからお金の不安がある。
    子供が中学生になったらフルで働きたい。

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2018/01/31(水) 08:48:14 

    後に残す人がいないから貯金200くらい。
    子供いると大変だよね。
    虚しい時期もあったけど、人生謳歌するよ。

    +17

    -1

  • 80. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:04 

    >>67
    釣りトピじゃなかったら親にいくらか生前贈与してもらったとかそんなので貯金増えて嬉しくなっちゃったんじゃないかな。
    いいじゃない、それはそれで。

    +3

    -5

  • 81. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:05 

    年収700万で私は専業主婦
    子供3人、マイホーム、車2台
    余裕があるのは田舎だからかな

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:35 

    うちも700万円位で専業だけど贅沢なんて皆無だよ
    日々、地味に生活してる

    +70

    -3

  • 83. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:47 

    700万くらいです。
    と言っても自衛隊だけど。
    貯金は120万くらい。去年車買ったら減った。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2018/01/31(水) 08:50:54 

    世帯年収720万くらい。
    貯金は600万 。諸々の税金の積立ても含んでるから春になれば貯金減るけど。
    学資保険除いて毎月13万貯金してる。子供が中学生と小学生の3人。児童手当は別途積立て。
    貯金額頑張ってる方だと思ってるんだけど、この年収の人毎月どのくらい貯金してるんだろう?

    +34

    -4

  • 85. 匿名 2018/01/31(水) 08:51:23 

    >>81
    まだ子供が小学生以下だからじゃない?!
    2人目の子供が中学生以上になるころから家計は火の車かも?!

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2018/01/31(水) 08:52:11 

    世帯年収450万です!

    +4

    -3

  • 87. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:24 

    年収700万
    専業主婦、子ども二人(障がい児)
    車一台、中古マンションローンあり
    子育て大変、働くの嫌いだから節約しながらです。
    働いたとしても、フルタイムは嫌だから扶養範囲でする予定

    +23

    -2

  • 88. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:31 

    私のボンクラ旦那とあんたの旦那交換してよ

    +1

    -5

  • 89. 匿名 2018/01/31(水) 08:53:46 

    >>81
    よくできるね

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2018/01/31(水) 08:54:43 

    〉〉70
    旦那さん、大変でしたね。
    こういう時のために、私の収入は全て貯金。片方の収入だけで生活出来るようにしておく。
    生活水準て、なかなか下げられないって聞くし。

    +2

    -4

  • 91. 匿名 2018/01/31(水) 08:55:35 

    世帯で700万で1000万貯められたのはすごい、二馬力で700万だと子供いたら貯金する余裕なさそう。

    +12

    -5

  • 92. 匿名 2018/01/31(水) 08:56:21 

    >>84
    毎月13万すごい。
    子供一人で、毎月5万貯金できたらいい方なうちはだめだ。

    +45

    -1

  • 93. 匿名 2018/01/31(水) 08:58:10 

    今日はさぼろうかな?みんなサボっていい?→プラス

    +25

    -7

  • 94. 匿名 2018/01/31(水) 08:58:13 

    今は違いますが、
    1馬力で30歳から35歳くらいまで世帯年収700万円でした。
    貯金は学資保険入れて年間150万円くらいしか出来なかったかなあ。

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:27 

    新婚当初から数年は世帯年収700万円くらいだった方ってけっこういると思うけどなあ。

    その時どうだった?っても聞きたいかも。

    +6

    -5

  • 96. 匿名 2018/01/31(水) 08:59:50 

    400代の貧乏世帯が覗いてみたけど、子供2人居ても都会じゃないから700あれば年150は貯金できそう。
    700でも中の下って…住んでる地域にも寄ると思うけどなぁ。

    +42

    -4

  • 97. 匿名 2018/01/31(水) 09:00:12 

    20代か40代でも違うよね。30代だと平均?
    700だけど、そんな下の生活とも思わないけどな。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2018/01/31(水) 09:01:16 

    昨日お金トピで、350万同士の夫婦が10年で2500万貯めたって書いてたなぁ。

    +7

    -3

  • 99. 匿名 2018/01/31(水) 09:02:36 

    >>85
    81です。
    子供は中学生、小学生、3歳です。
    1番下が幼稚園に入るので春から私も仕事が決まってます。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:35 

    では私は生活の為パート行ってきます!
    終わる頃には何か主さんからコメントあるかな?

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2018/01/31(水) 09:04:45 

    子供2~3人いたら世帯年収700万じゃ少ないと思うよ。
    恥ずかしくて話せないレベルの金額だよ。
    夫婦2馬力で1000万超えのお宅なんてうじゃうじゃいる。
    正直な話、家は世帯年収900万。貯金1500万。
    不安だよ。

    +20

    -40

  • 102. 匿名 2018/01/31(水) 09:05:05 

    >>80
    34歳で貯金1,000万円如きが親から生前贈与はないと思いますよ。
    遅くとも24歳から働いたとして10年間×2人×年間50万円貯蓄=現在1,000万円の貯金となりますよ。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2018/01/31(水) 09:05:51 

    結婚2年目、夫27歳が年収700万で、私は専業主婦。
    貯蓄額は600万くらい(それぞれの個人的な貯金を除いて)、企業型の確定拠出年金でもコツコツ貯めてます。(確定拠出年金は企業型なので年収に含まれていません)
    2人とも休日引きこもりだし、結婚式もしなかったのでお金がたまります。

    ま、ボチボチ、私もまた働こうかなー。

    +7

    -2

  • 104. 匿名 2018/01/31(水) 09:06:51 

    20代前半夫婦。
    子なし専業主婦。
    貯金はボーナスをすべてという感じで夫がやりくりしてくれてます。

    +1

    -5

  • 105. 匿名 2018/01/31(水) 09:07:47 

    都内なら35歳の会社員の平均収入じゃない?
    (事務員なら500万くらいかと)
    この年収で専業主婦と子供一人もったら
    カツカツだろうなぁ、二人とか絶対無理そう
    家のローンがいくらかによるけど、
    奥さんが扶養内パートで働いてやっと
    貯蓄できるくらいじゃないかな
    地方は知らん

    +11

    -9

  • 106. 匿名 2018/01/31(水) 09:08:11 

    700万では自慢にならぬ

    +18

    -4

  • 107. 匿名 2018/01/31(水) 09:09:48 

    >>101
    恥ずかしくて話せないレベルって言われても…
    世帯年収700万前後のトピだから…
    あなた世帯年収900万ならトピズレだよ?

    +86

    -0

  • 108. 匿名 2018/01/31(水) 09:11:27 

    そこまで収入低くないから良かった。高くもないけど切り詰めた生活ではないからね…

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/01/31(水) 09:12:07 

    不毛だなぁ…(笑)

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/01/31(水) 09:14:02 

    一馬力で年収800万ぐらい。
    子供2人と犬1匹。
    都内だからカツカツだよ。
    貯金なんて全然出来なくて300万無いぐらい…。
    それとは別に学資と子供それぞれの通帳に貯めているのが合わせて250万ぐらい?
    ヤバいな…

    下の子が幼稚園行き出したらパートして少しずつでも貯金したい。
    因みに上の子は小学生。

    +18

    -3

  • 111. 匿名 2018/01/31(水) 09:14:09 

    世帯年収700万円で子供2人って全然話せるでしょー。

    28歳ですでに子供2人いて、世帯年収700万円だったよ。
    それから10年経ち、トピずれになるので詳細は避けますが今はかなり余裕のある生活してますよ。

    世帯年収700万円だった時は若いし元気だから節約するのも苦にならなかったので、年間200万円貯金してましたよ。子供2人幼かったってのもあるんでしょうが。

    +28

    -6

  • 112. 匿名 2018/01/31(水) 09:17:34 

    まぁ専業主婦か兼業主婦か
    都内か地方かによるよね
    夫の年収だけでら700万円ある人と
    夫婦合わせてじゃ話合わなそう

    +46

    -1

  • 113. 匿名 2018/01/31(水) 09:17:42 

    >>59
    それは世帯年収で聞いてるからでしょ。
    そら結婚してる人は旦那の給料載せるでしょうよ。当たり前

    +4

    -4

  • 114. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:36 

    >>113
    横レス失礼、旦那の給料を載せることに対して言及してるんじゃなくて、
    「稼いでいるのは旦那なのに、なぜか奥さんが偉そう」ってことに対して言及してるのかと。

    +13

    -4

  • 115. 匿名 2018/01/31(水) 09:19:50 

    主人の給与が不安定なので、私も仕事しています。私の年収が大体700万くらい。
    主人は今月の給与が200万くらい。やる気無くなります。。

    +11

    -4

  • 116. 匿名 2018/01/31(水) 09:21:52 

    夫だけで700万円だったら適当にパートして
    一人くらい子育てして暮らせそう
    パート代は貯蓄してーとかイメージできる…
    どーせ貧乏人です

    +23

    -3

  • 117. 匿名 2018/01/31(水) 09:22:03 

    ご主人の収入だけで、年齢的にも平均的な金額だと思います。
    持ち家ありでの貯金額なら多いほうだと思います。
    都心でなければ充分な暮らしができるのでは…?
    私立必須だったり、2LDKで10万以上の家賃相場の場所だとキツイのですかね。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2018/01/31(水) 09:22:46 

    旦那一馬力で700万稼いでるならめっちゃ頑張ってくれてると思う。
    でも、この辺りの年収帯から旦那さん激務で家事育児のお手伝い見込めないから、必然的に嫁は扶養内パート程度の時間しか働けなくなる事多いよね。
    短時間高収入の薬剤師看護師が羨ましい

    +63

    -2

  • 119. 匿名 2018/01/31(水) 09:23:07 

    旦那は公務員で年収720万円・私は専業主婦
    住宅ローンは完済してるし貯金は1000万円くらい。子供が小学生になったらパートしようと思っているけど子供二人育てられるか考える年収で自慢するほどの年収でもない。
    旦那の同僚は公務員同士の夫婦が沢山いるけど単純に我が家の世帯年収の倍だからね。

    +21

    -1

  • 120. 匿名 2018/01/31(水) 09:25:45 

    貯金100万 借金(住宅ローン)3000万ほど
    外食好きだけど来月からなるべく我慢してみる

    +11

    -2

  • 121. 匿名 2018/01/31(水) 09:26:19 

    ウチも主人の年収800万くらい。私は扶養範囲内。
    田舎暮らし、子供3人。
    現金の貯金250万くらい。 保険とか満期になれば1000万くらいになるはずです。

    +9

    -3

  • 122. 匿名 2018/01/31(水) 09:28:27 

    専業主婦です。新婚の時は700でも余裕あった。貯金もできたし、マイホーム頭金1000万貯めて車購入して30代で子供が小学生になって習い事も増えて食費も増えて余裕無くなってきました。年収も100万も上がって無いし…
    マイホーム購入時20年ローンにしたから月の支払い金額高いんだよね。
    子供の学資、60歳払込の健康保険、もちろん遺族保証保険とか生命保険、保険代もかなり大変。


    +11

    -1

  • 123. 匿名 2018/01/31(水) 09:30:38 

    世帯年収780万ですが、
    税金でものすごい引かれるし、
    住宅ローンや教育費などもかかっているので
    手取りで考えると毎月の生活は厳しいです。
    しかも貯金はほとんどありません。

    上にも書き込まれてますが
    決して高収入ではないと思います。

    +35

    -3

  • 124. 匿名 2018/01/31(水) 09:31:08 

    若いときは年収700万ってすごいって思ってたけど、実際は自慢できるような金額でもないよね。
    うちは地方都市在住で小学生の子供ひとりだから贅沢しなければ専業主婦でもやっていけたけど、心配だからパート始めたよ。

    +12

    -2

  • 125. 匿名 2018/01/31(水) 09:32:59 

    >>1
    うちは年収だと800弱。
    貯蓄は諸々入れると数億ございます。
    夫はアラフォー私はアラサー子ども二人。
    家はまだいらないので車にお金かけてます。

    何を話せばよろしいの??

    +3

    -8

  • 126. 匿名 2018/01/31(水) 09:41:11 

    まだこれからなのに、なぜ仕事辞めちゃったの?
    余裕そんなに無いと思うけど

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2018/01/31(水) 09:42:34 

    子供いて年収700で専業主婦なんてできなくない?! 
    地方ならいけるんだろうか…

    +17

    -6

  • 128. 匿名 2018/01/31(水) 09:44:42 

    >>81
    それって親の土地貰ったとか、援助があるんですか?
    田舎だからといって、子ども三人大学行って、仕送りできるものですか?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2018/01/31(水) 09:45:25 

    世帯年収て家族多けりゃ高くなる

    しかもそれは個人のものであって全部家の金ではないし

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2018/01/31(水) 09:46:40 

    お子さんが小学生以下で貯金が出来てない家庭って心配になる
    子どもが中学行くと、塾、部活(消耗品、遠征費)半端なくお金がかかる
    私立じゃない、公立の話
    塾行かない、部活もやらないって言うなら、まぁ、なんとかなるかもだけど、身なりとか気にする年頃だから、衣服代、スマホ代…とバカにならないよ

    +12

    -1

  • 131. 匿名 2018/01/31(水) 09:47:59 

    旦那の年収750万 私のパート代 年80万

    預貯金1800万 そろそろ家建てるか迷っている32歳。 頭金は双方の親から援助ありの恵まれた環境にいます。
    自慢です

    +3

    -13

  • 132. 匿名 2018/01/31(水) 09:50:18 

    それで専業主婦になったの?
    1番働ける環境じゃないの?

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:01 

    >>127
    状況によるんじゃない
    地方でも住宅ローンとか車二台持ちでローン有り
    とかだったら金額によっては難しいかもね
    都内でも賃貸で車なしとかなら割といる、まぁ都内
    は選択肢が多いから
    てか専業主婦なんてなりたくてなるもんじゃない
    から、700万円以下でもいるよ
    驚くほどのことじゃないっす

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/01/31(水) 09:51:03 

    だから何なの?
    貯金額を晒す意味も分からないけど。
    何について話したいか疑問。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/01/31(水) 09:52:35 

    殺伐としたトピだこと

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2018/01/31(水) 09:53:52 

    一人暮らしで700万てのも話題に入っていいのかな?
    稼いでるように見えてカツカツ、ていねいな暮らしなんて程遠い
    年収300万くらいの奥さん欲しがる男の気持ちが分かるよ…

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:18 

    夫750、800で子供二人でギリギリとかカツカツの家庭は、生活レベルが高いのかな?食べるものや着るものとか
    うちも同じくらいだけど毎月ちゃんと貯金できてるので何がそんなに違うのだろうと思いました。子供の服はシマムラやユニクロです!

    +28

    -2

  • 138. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:25 

    みんなすごい貯金してるね。
    どうやって生活してるの?服とか化粧品買わないのか不思議で仕方がない。一見幸せそうにみえないぐらいくたびれた奥さんなんて嫌だ

    +30

    -4

  • 139. 匿名 2018/01/31(水) 09:54:58 

    主さん、貯蓄1000万じゃ車くらいしか買えないね。
    ローン組むの??

    +8

    -2

  • 140. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:36 

    主、手取りで言うといくら?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2018/01/31(水) 09:55:38 

    総支給額?額面?

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/01/31(水) 09:56:54 

    >>69のシチューです
    >>49の肉じゃがさん、>>54のおでんさん、
    夕飯メニューのヒントをありがとう!

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2018/01/31(水) 09:58:35 

    退職する前にお子さんの教育費を貯金済みなら問題ないと思うけど、1000万しか貯金ないなら教育費はほぼないよね?

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2018/01/31(水) 09:59:59 

    夫360万、私400万で子ども1人。
    去年家を建てたから貯金ほぼなし。
    地方都市だから車必須で二台所有。
    家のローンは家賃並みだから普通に生活できている。

    夫の実家が成金で生前贈与で私達3人に年間100万毎×3人分の貯金してくれているらしいのでそれだけが頼り。
    夫の方が収入が少ないからと何かと義家が面倒みてくれている。
    週イチで夫の母がゴッソリ食品や日用品を買ってきてくれるし、米も親が農家から買って無くなりそうになったら補充してくれる。
    文書にしていたらなんでこんな恵まれた状況で私は貯金できてないんだろ?w

    +7

    -6

  • 145. 匿名 2018/01/31(水) 10:00:52 

    過去のことでよければ、
    33歳の時、子供2人で世帯年収700万円、住宅ローン残高1,000万円、貯蓄1,000万円でした。

    そこから年収は増えましたが、学資保険以外の貯蓄を増やすためには節約をかなりしないといけなかったので、貯蓄はあまり増えていません。

    が、住宅ローン残高は200万円程です。

    住宅ローン残高がゼロになったら、学資保険以外に年間200万円×20年間+退職金を老後資金にしようと思っています。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:22 

    それぐらいの年収ありますけどね〜、子供3人大学生や高校生がいたらカツカツですわ。自慢できるレベルの話ではありません。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2018/01/31(水) 10:02:59 

    世帯年収700万の人集めといて自分は専業で主人年収700万ですとから笑える

    +5

    -8

  • 148. 匿名 2018/01/31(水) 10:03:06 

    >>134
    自慢すればいいんだよ!

    ウチは夫28歳の頃700万くらいだったよ。子どもひとり持ち家(分譲マンション)ローン残高2000万くらい。自分の小遣いのためにパートしてた。月4万。

    それから15年。年収5000万弱。子どもひとりのまま。マンションは3回住み替えた。相変わらず自分の小遣いのためパート月4万。貯金額は夫婦でケア付きマンションを購入できるくらいだって夫が言ってた。


    +3

    -9

  • 149. 匿名 2018/01/31(水) 10:05:25 

    >>55
    火に油を注ぐなよ

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2018/01/31(水) 10:07:48 

    夫婦36歳
    専業主婦
    子ども3人(女の子)
    持ち家
    車2台(ファミリーカー、軽)
    政令指定都市住まい
    実親から援助なし
    来年から末娘が小学校なのでパートに出ます(予定)
    男の子ほしいからあと一人産みたかったけど年齢的にキツいから諦めました 笑

    +9

    -0

  • 151. 匿名 2018/01/31(水) 10:09:32 

    みんなちゃんとしてて えらい。えらいよ。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2018/01/31(水) 10:10:18 

    旦那が大企業やから、最高にもらっとる!
    年収さいこー!
    ずこーずこー!
    今日の献立さいこー!、
    世帯年収700万前後の方集まれ!

    +7

    -3

  • 153. 匿名 2018/01/31(水) 10:10:42 

    700万だといろんな助成金の所得制限に引っかからないからいいね

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2018/01/31(水) 10:11:43 

    30代夫婦子供6歳2歳
    自分の両親祖母と同居
    夫婦で年収約750
    両親は年収約1500
    貯金額は約1000
    地方なので裕福な方です

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2018/01/31(水) 10:12:10 

    年収トピは必ず、その程度?ぷっみたいなマウンティングレス続いて過疎るよね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/01/31(水) 10:13:34 

    共働きならみんな世帯年収700万ぐらいは行ってる人多いから開いてみたら
    「世帯って言葉につられたでしょ?私は専業主婦で~す」
    みたいな性格の悪さすごいねw

    +45

    -3

  • 157. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:42 

    結局品位ってお金があるなしじゃないんだなと思うわ、このトピ見てたら。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2018/01/31(水) 10:16:44 

    最初から世帯年収2,000万円とかの人はいないと思うんですよね。
    世帯年収700万円って、けっこうな人たちが様々な年齢で遅かれ早かれ通る道だと思うんですよね。

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2018/01/31(水) 10:18:49 

    >>92
    ありがとうございます。
    貯金増やす為に切り詰めて生活してます。
    けど、旦那からはもう少し貯めれそうだけどと言われるから貯金額気になっていました。
    田舎だから、周りは車で移動してる中どんな天気だろうと自転車乗りまわしてます。
    あるんだから車使えよって旦那に言われるけど、浮いたガソリン代貯金できてるんだから、自転車乗り回してくれてありがとうって言ってくれよって思う。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2018/01/31(水) 10:19:38 

    >>86
    なんか可愛い!

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2018/01/31(水) 10:20:46 

    ここに出入りしといてなんだけど…
    女ってファッションと男(その男との間に産まれた子供含む)しか話すことないのか…?

    +3

    -8

  • 162. 匿名 2018/01/31(水) 10:21:19 

    >>118
    薬剤師の年収これだよ、、、
    500万しか無いのに高収入なの?
    世帯年収700万前後の方集まれ!

    +14

    -4

  • 163. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:19 

    この時間帯は共働きの方でお仕事中も多いと思うけど、夕方くらいになったら、世帯年収700万円で普通に持ち家、子供2人以上、車有り、貯蓄1,000万円以上って方がいっぱい出てくると思いますよ。

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:41 

    年収も貯金額も主さんと同じですが
    我が家は二馬力で年収700万です・・・
    専業いいなー

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2018/01/31(水) 10:22:51 

    うちもそれぐらいだけど、旦那が単身赴任で余計に生活費かかるから、カツカツだわ
    貯金なんて減る一方で、できてないよ
    みんなエライね〜

    +7

    -0

  • 166. 匿名 2018/01/31(水) 10:23:45 

    年収700万で専業の方はどこのお住まいですか?
    うちも旦那だけなら700万だけど、都内に住んでて
    お金がかかるので私もフルで働いてます。
    いま2人目妊娠中で働くのがしんどくて…。

    +5

    -1

  • 167. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:48 

    我が家は旦那600万、私が100万ちょいくらいで世帯700万なんだけど、
    旦那たくさん稼いでくれてありがとうって思ってる。
    けど、700万当たり前だみたいなコメント多くて衝撃うけた。
    皆稼いでるのね。700万稼いで帰ってくるって大変だよ。すごいことだよ。私は学も資格もないからそんなに稼ぐことは無理だ。

    +83

    -0

  • 168. 匿名 2018/01/31(水) 10:24:50 

    >>162
    このグラフから読み取る1番凄いことは、

    60〜64歳の女性が薬剤師だと平均550万円も年収があるってこと。

    私は薬剤師ではないけれど、63歳の時に500万円も年収稼いでいる自信はない。

    +27

    -0

  • 169. 匿名 2018/01/31(水) 10:25:05 

    世帯年収670万円くらい。
    +児童手当12万円。

    アラフォー 子供小1ひとり。

    マンションのローンあと2500万円くらい。

    貯金3300万円
    内1000万円は親からの生前贈与

    私がフルタイムで働いてたときに一気に貯めたから、今の年間貯蓄額は100万円いってない。

    子供が高校生になったら、またフルタイムで働く予定。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:29 

    >>103です。

    確かに、お子さんを作る予定で年収700万だとカツカツですよね。
    うちは1年暮らしてみて、のんびり暮らしたいなーってことで子なしを選択しましたが、子供を産むなら仕事を辞めていなかったと思います。

    同じ年収でも住む場所によっても、子供を作る作らないで全然捉え方が違うので、同じ年収で共感し合えることってあまりなさそう。

    うちは都内在住でないし、子供を作る予定なし(きっちり避妊!)、夫が年功序列で給与が上がっていくシステムの会社なのでお金に対する不安はないですね。

    +4

    -2

  • 171. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:32 

    >>162
    コレ、すごいね。

    薬剤師の嫁、最強説だね。

    例えば
    40歳旦那年収700万円だとして、奥さん年収560万円だから世帯年収1,200万円超。

    充分なんじゃない?

    +24

    -1

  • 172. 匿名 2018/01/31(水) 10:29:59 

    乳幼児2人で私はパート。
    貯金1500万くらいだけどまだ持ち家ありません。職業柄都内から出ることは難しそうなので住宅費がどれくらいかかるのか不安。
    保育料払うとあまり手元に残らないし両実家遠方なので共働きも大変だけど、無収入よりは安心かなと思って働いてます。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2018/01/31(水) 10:38:20 

    薬剤師と看護師の年収が殆ど同じ件
    世帯年収700万前後の方集まれ!

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2018/01/31(水) 10:41:41 

    主人の年収、ちょっと上がって860万になった。
    税金上がってなんか損した気分。
    私もパートしてて世帯年収だと900万ちょっと。
    子どもが中1と中2だから贅沢はできないよ。
    首都圏住みです。

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2018/01/31(水) 10:42:20 

    >>173
    言いたい事は分かるけど、看護師って激務だよー。
    40歳過ぎて看護師やってる人で年収500万円超える人はかなり身を削って仕事してる人だよ。
    40歳過ぎると体力的に無理ってパート看護師みたいにして仕事量減らして年収200万円くらいにしてる人がほとんど。

    +23

    -0

  • 176. 匿名 2018/01/31(水) 10:45:25 

    >>23
    旦那28歳で29年の年収580万だったけど、一馬力じゃぜーんぜん暮らして行けないよ!
    私もフルタイム共働きでやっと!
    賃貸でこどもひとりなのに。

    +0

    -7

  • 177. 匿名 2018/01/31(水) 10:47:54 

    700万円で専業主婦
    車と家のローン教育費に追われて大変
    私立入れたらキツイよね

    +12

    -1

  • 178. 匿名 2018/01/31(水) 10:48:31 

    700万で子供いて専業主婦になるなんて勇者w

    +8

    -17

  • 179. 匿名 2018/01/31(水) 10:52:34 

    主人450万円
    私490万円
    貯金は共有は300万円。
    主人が3月に仕事を辞めるってよ。

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2018/01/31(水) 10:54:17 

    >>176それは、どこかに無駄があるね
    家計簿見て改善すると良さそう

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2018/01/31(水) 10:58:53 

    私の旦那も28歳くらいの時は年収700万だったよー
    今は31歳で1000万!みんなの旦那さんもこれから上がるから大丈夫だよ!

    +2

    -15

  • 182. 匿名 2018/01/31(水) 11:25:23 

    夫と妻の年収内訳知りたい
    できれば職業も

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2018/01/31(水) 11:31:50 

    ちょうど700万
    家族4人、まったく余裕ないよ。
    月に36万だもん。家賃、保険、習い事、私立幼稚園、光熱費とかで節約意識しないと普通に足りなくなる。
    都内住みです。

    +31

    -4

  • 184. 匿名 2018/01/31(水) 11:34:53 

    >>15
    会社の上司がこんな感じ!w
    奥さんは看護師で2人で収入800ほどあるらしいけど、
    全然幸せそうじゃない!w
    口を開けば愚痴。フラリーマンで家には帰らん。
    人生もっと楽しめばいいのに。ってみんな言ってるw

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2018/01/31(水) 11:38:01 

    旦那32歳 年収700ちょい
    私専業主婦
    子供0歳
    マイホーム購入して貯金全然ありません
    働きたくないけど子供が幼稚園入ったらパートしようかな

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2018/01/31(水) 11:43:25 

    旦那は年収700だって言うけど、給与明細持ってこないし、振り込まれる給料と計算合わないんだよね。税金のこと考えても。

    これ、旦那がぬいてるよね
    生活苦しいもん。

    +13

    -1

  • 187. 匿名 2018/01/31(水) 11:50:53 

    >>166
    大阪です。一人っこ決定だからそんなにかつかつではありません。
    家賃補助があるのも大きい。
    私に所得があると支給して貰えなくなるので、専業でいます。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2018/01/31(水) 12:04:24  ID:S4IibWlkbL 

    世帯年収760万くらい。
    マジ生活キツい。貯金全然できない。
    持ち家(ローン)、車1台、子なしです。

    +8

    -12

  • 189. 匿名 2018/01/31(水) 12:14:29 

    貯金額が少ないね

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2018/01/31(水) 12:15:03 

    手取りで年収700万台なら、1000万前後の額面年収。すごいな皆。
    額面700万なら、手取りは500万台だね。
    勤め先が福利厚生充実してるかどうかで暮らし向き変わるわ。

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2018/01/31(水) 12:17:35 

    ダンナさん1100万から830万にダウンしたけど、次年度は多分税金その他の負担軽くなるから手取りは変わらないと思うし、損してる感が減ると思う。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/01/31(水) 12:19:26 

    700だと手取どれくらい?

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2018/01/31(水) 12:20:43 

    年収700万で専業の方はどこのお住まいですか?
    うちも旦那だけなら700万だけど、都内に住んでて
    お金がかかるので私もフルで働いてます。
    いま2人目妊娠中で働くのがしんどくて…。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2018/01/31(水) 12:22:12 

    >>193
    すみません、リロードしたらまた投稿されてしまいました。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/01/31(水) 12:24:40 

    自慢?ってコメあるけど
    関東なら全然裕福じゃないよね

    世帯年収同じで働きたくても保育園は空きがないし不安しかないな〜

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2018/01/31(水) 12:26:07 

    旦那35歲 500万
    私 33歲 200万

    子供3人、貯金ほぼ無し(゜ロ゜)
    子供の学資保険のみ…

    かなり焦ってるけど、日々の暮らしで精一杯…
    旦那も私もボーナス無いのが辛い。あればだいぶ違うと思う。

    上がまだ小学生なのにこれじゃまずいよなぁ…

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2018/01/31(水) 12:29:48 

    年収約700万超えたら児童手当減額されるし税金高いし…
    年収あがってもお金が出ていく一方だ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2018/01/31(水) 12:30:43 

    大阪だったら700万ひとりっ子だとやっていけるよね。
    うちは子供二人、ペットいて持ち家だからギリギリかな。
    でも色んな補助の恩恵受けられるから結局はお得な層なのかも。
    800万以下は私立高校の援助も受けられるし。
    それ越えると自己負担金が増えて大変だと思う。

    +4

    -1

  • 199. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:11 

    >>26
    うん普通そうかと。すごーいに驚いた。
    年収700万じゃ家ローンとか有るとそんなに
    余裕無いよ?うちその位  

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2018/01/31(水) 12:32:23 

    うちは旦那450私が350くらい。
    だいたい700~800万をウロウロしてる。
    持家ローンあり1900万
    貯金1500万
    60歳満期保険1000万弱
    子なし猫あり
    困ってはいないけど先の事考えたら余裕ないから必ず先取り貯金してる。
    おつとめ品はしょっちゅう買うよ。

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2018/01/31(水) 12:33:36 

    主です。都内の人口少なめな所に住んでいます。子供が蓄膿症で耳鼻咽喉科に2日に1回は通ってる状態です。引っ越したので耳鼻咽喉科が遠くなってしまいました!子供が反抗期なので向き合うつもりで専業主婦になりました。貯金は1000万弱ですが、株や貴金属がたくさんあるので売れば結構良い金額になるはずです。

    +1

    -24

  • 202. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:10 

    >>188
    一緒~。キツくわないけど貯金ない
    家ローンが‥。ペットの保険や固定資産税、
    人間の保険、車の維持費、出るの多い

    +19

    -1

  • 203. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:40 

    夫がアラフォーで年収650万
    私、扶養内パート、世帯だと年収700万くらいです。食うに困ることはないけど、生活は工夫してます。車持たない、スマホは格安SIM使う、無駄遣いはしない、旅行とか思い出に残ることは積極的に!

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:47 

    自慢かって言ってる人いて驚いた
    700って私一人の年収よりずっと少ないけど、子供いてどうやって大学出すまでまともな生活するの?
    今後旦那さんの収入が倍増する見込みがあるか、実家がよぼどの資産家なのかな。または田舎の人?

    +9

    -29

  • 205. 匿名 2018/01/31(水) 12:35:51 

    旦那500万、私は200万ちょい。
    旦那自営だから税金めちゃきつい!
    貯金?20万くらいしかないよ?
    しかもアラフォー。

    でも頑張る。
    給料上がれー!上がれー!

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2018/01/31(水) 12:39:04 

    夫婦共々、ブランド物とかは絶対買わないです。
    ルイヴィトン、セリーヌ、ロレックスの時計とか…
    夫の同僚では、ロレックスの時計とか普通に買ってる方いらっしゃるんですよね。とてもそんないい給料じゃないのに。人の勝手なので自由ですけどお金の使い方がちがうなぁーと。

    +19

    -0

  • 207. 匿名 2018/01/31(水) 12:40:01 

    うちもそのくらい。今子供小さいけど11歳まで1000万貯める自信ないわ…節約してるのかな?すごい。

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2018/01/31(水) 12:43:44 

    知人で余裕ない!ない!って方がいて、その人のお金の使い方は、スマホに1ヶ月5万、食事は8割外食、2割はスーパーで総菜や簡単なもの買ってくるかテイクアウトとのこと。食費2人分だけで余裕に10万はいくと。そりゃ余裕なくなるわ。

    +12

    -1

  • 209. 匿名 2018/01/31(水) 12:47:09 

    大阪住み。
    旦那31歳 年収700万ちょい
    私が28歳 専業
    子供1歳と小学生2人
    持ち家、車2台

    こないだ車買い替えたから貯金が300万切ってしまった。春から職場復帰して貯金がんばる。

    +6

    -8

  • 210. 匿名 2018/01/31(水) 12:53:47 

    >>107

    101です。
    すみません、そうですね。
    トピズレでした。ごめんなさい。失礼致しました。

    +0

    -6

  • 211. 匿名 2018/01/31(水) 12:56:20 

    27歳で年収800。主人も同じくらい。
    住宅ローンは残り9年で関西在住。
    子供できたら専業になるから今のうちに貯金してます。

    早めの結婚で30前後に出産が遊べるし、お金貯められるしいいと思う。
    これで29歳で妊娠すれば子供6歳の時にローン完済。

    こんな感じで考えてる

    +4

    -9

  • 212. 匿名 2018/01/31(水) 12:57:32 

    なんというか、通知表の五段評価でいうところの「3に近い4」で盛り上がらなそうなトピ。

    うちも夫が750程度。
    私専業で、今は子供二人がインフルで看病中。

    いわゆる中流家庭的な、すごく普通の生活送ってると思う。
    実家は裕福だったけど、今の生活の方が自分の背の丈に合っていて好き。
    ブランドや資産運用に興味なかったから。

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2018/01/31(水) 13:02:30 

    20代、地方、年収700万円以上、子供なし
    積水ハウスにて戸建て、車(外車)一台、
    普通の生活です。職業(医師)
    2000万円は超えないと自慢になりません。

    +5

    -4

  • 214. 匿名 2018/01/31(水) 13:06:53 

    旦那に何かあって退職、転職して給料ダウン・・・いろんなリスクが考えられるから
    私なら仕事続けるな。
    旦那年収700万の専業主婦って旅行、デパコス、たまにブランドバッグみたいな余裕はない
    子どもも私大行くかもしれないのにまさか奨学金に頼ろうなんて考えてないよね?

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2018/01/31(水) 13:09:14 

    郊外に新築注文住宅かまえる、300万くらいの新車購入、年一回、海外旅行と国内旅行をそれぞれ行く。くらいはできるけど、貯金は年間50万円くらいできたらいいかな?ってレベルになると思う。

    そんなビビリ者なので我が家はアパートに車なし生活で質素にしてます。国内旅行くらいは行くよ。

    +6

    -1

  • 216. 匿名 2018/01/31(水) 13:10:43 

    夫婦で世帯年収700万だけど
    ローンなしの新築一戸建てを購入(親の援助)
    貯金も1500万ある。
    金かかる趣味ないし食事も質素なものが好きだから
    傍から見たらその辺の平凡な家庭なんだろーな。

    +2

    -9

  • 217. 匿名 2018/01/31(水) 13:11:56 

    >>162
    短時間パートでの収入の話だよー
    都内だと薬剤師も看護師もパート時給2000円超えだよね。
    レジ打ちパートだとせいぜい1000円くらい?
    子供が幼稚園や学校行ってる間の時間のみ働ける美味しい働き口がたくさんある訳でもないしさ


    +7

    -0

  • 218. 匿名 2018/01/31(水) 13:20:55 

    ざっくり計算すると、年収700万だと手取りは約500万円。1ヶ月平均41万使えることになる。
    約2割の8万円を貯金すると考えても残り33万使える。食費や光熱費など絶対必要なものが15万だとして、あと18万残る。ローンが10万だとして、あと8万は自由。8万をどう使うかはその人次第!

    +4

    -6

  • 219. 匿名 2018/01/31(水) 13:40:35 

    なんかごめんねーwwwww

    +0

    -3

  • 220. 匿名 2018/01/31(水) 13:46:09 

    >>1

    旦那年収700、私専業主婦の20代夫婦です。
    貯金は5000万ほどあります。
    ちなみに5LDKのマイホーム昨年完成しました。
    主さん大変な貧乏生活ですね。

    +2

    -19

  • 221. 匿名 2018/01/31(水) 13:49:57 

    年収700万って手取り500プラスαくらいでしょ
    はっきり言ってしんどくない?
    なので私も正社員で働いてる。

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2018/01/31(水) 13:50:01 

    旦那24、私23 子なし専業主婦
    720万くらい。去年建売買いました。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:08 

    夫500、私200ぐらい
    幼児2人
    田舎で車2台
    マイホームローン残り2000万

    ガルちゃんでは、800万で子ども2人とか言うよね。
    今のうちに貯金頑張って、住宅ローンも返したい。

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2018/01/31(水) 13:56:41 

    私ちょうど年収700万です。
    トピ画で年収700万かと思って来たけど、世帯年収かぁ。
    独身時代は好きなもの買って旅行しまくっても年100万貯金できたよ。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2018/01/31(水) 13:57:44 

    >>220

    羨ましい

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2018/01/31(水) 14:00:50 

    地方都市で持ち家、ローンなし。
    700万切ることもある。貯蓄は1500万くらいかな。
    独身の時からの夫婦の貯蓄も入れて。
    子供は6歳、2歳で、塾や習い事は私の親から生前贈与的な意味で援助もらってる。
    学資保険が自分たちで年間36万。
    別の貯蓄は月30万以上はしてるよ。
    贅沢な生活しなければ淡々と毎日過ぎていくよ。

    +6

    -1

  • 227. 匿名 2018/01/31(水) 14:06:16 

    年収約700万、2歳児1人、専業、地方住み。
    ボロい社宅で暮らしているから、今はまあまあ余裕ある方だけど、家買ったら苦しくなるのかなと思うと怖くて買えない。

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2018/01/31(水) 14:07:53 

    年収700万前後で子供1人って、すごくカツカツで死ぬほど節約!ってわけでもないけど、贅沢も出来ずに、自分も今後の貯金のために働くか1番迷う金額ですよね。せめて年収1000万超えてくれたらもう少し気持ち余裕もてるのに。

    +19

    -2

  • 229. 匿名 2018/01/31(水) 14:19:04 

    都内市部。子供2人。
    主人の年収 780万。私 専業主婦。
    子供の勉強をみたいので専業です。中学受験が盛んな地域ですが、うちは私立は厳しい。公立中高一貫狙い。残念なら都立トップ校へ切り替え。大学まで国公立で進学してもらいたいので、私が子供達の勉強のフォローを出来るだけのことはしたいです。元塾講師です。

    +8

    -1

  • 230. 匿名 2018/01/31(水) 14:46:52 

    貯金がないよ〜!

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2018/01/31(水) 14:53:41 

    >>229
    すごーい!親御さんが勉強のプロっていいですね!

    +4

    -5

  • 232. 匿名 2018/01/31(水) 15:07:10 

    横浜在住40代夫婦。夫は公務員手取り年収720万、専業主婦と園児二人。
    持家ローン無し、車1台(現金購入)・3人乗り電動機付自転車所有。
    子供の貯金700(1人350ずつ確保済み)・現金2500・その他貯蓄代わりの保険等々1000。年収半分を毎年貯金。
    家を現金で買ったけど当時貯金が1000まで減ってしまい、専業主婦やっていけるのか心配になりFPに相談した。

    川崎のママ友宅は共働きで年収500。
    上は高校生~下は幼稚園児の子供4人。車はなく義実家の援助で家を買ってもらってローンがないからやっていけるらしい。

    首都圏は住居費が高すぎる。ローンの有無はかなり重要。

    +8

    -3

  • 233. 匿名 2018/01/31(水) 15:17:08 

    主は一体、何が言いたいんだろう??
    我が家もその額は20代で1馬力で突破しているが、こういうトピを立てる気にならないけどなぁ〜〜ε-(´∀`; )

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2018/01/31(水) 15:26:55 

    30才、夫の年収700万、私は専業主婦。地方在住の子供二人。貯金500万と保険類。
    住宅ローンこれからスタートで、4000万ありますよー…地方のくせに土地が高くて、この金額になりました。
    生活はキツくもなく、余裕があるわけでもなく。子供もまだ小さいし、貯金は毎月できてるのでまぁいいか、という感じです。
    外食はあまりしないし、休日も子供がつまらないと言うので買い物とかには行かず公園とかだから、お金をあまり使ってないほうだと思います。
    もうちょっと子供が大きくなったら、私も働きたいです!

    +2

    -6

  • 235. 匿名 2018/01/31(水) 15:40:34 

    この前あったトピ「手取り32万 ボーナスカット」にボーナス出たくらいの年収じゃない?
    貯金はできるけどゆとりはない。
    5年連続ボーナスカット…手取り月32万円の中流家庭を襲う現実
    5年連続ボーナスカット…手取り月32万円の中流家庭を襲う現実girlschannel.net

    5年連続ボーナスカット…手取り月32万円の中流家庭を襲う現実 今の収入は旦那が月に25万円、私が保険のパートで月に7万円。2人で手取り32万円といったところですが、生活は常にカツカツの状態です 住宅ローン以外の支出 食費・光熱費・通信費などは極限まで切り...

    +11

    -2

  • 236. 匿名 2018/01/31(水) 15:54:00 

    うちは750万くらい
    子供いて住宅ローンありだと
    ビンボーでもないけど
    余裕でもない

    この年収だと専業主婦はギリギリじゃない?

    家を建てて貰ってローンゼロ
    子なしとかならちょっと余裕あるかな?

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2018/01/31(水) 16:30:50 

    持ち家ローンなしって、もう返済して?
    最初から親持ちでなかったの?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2018/01/31(水) 16:50:39 

    年収話は、都道府県別でしようよ!
    都内と地方じゃ違いすぎて、話が噛み合わない…

    +7

    -1

  • 239. 匿名 2018/01/31(水) 17:20:45 

    貯金額がもう少し貯めないと厳しいかも。
    40すぎるとガタって体力も気力も落ちるからそれをお金で解決できるのって見てて楽そうだよ。心の余裕も違うし厚生年金で出る額が元から違うから出来たらお仕事続けた方がいいよ。

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2018/01/31(水) 17:31:25  ID:otyfQiM6Qb 

    夫婦合わせて700万
    保育料高いし税金も高い。児童手当削減の案もあるから最悪
    時間削って働いてるのに…

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2018/01/31(水) 17:48:04 

    1000万でもカツカツやっていけないって書きこみばっかりなガルちゃんにたった700万でよく自慢しようと思ったね

    +2

    -5

  • 242. 匿名 2018/01/31(水) 17:56:49 

    >>201
    普通その年収で余裕はないからやりくり上手だね

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/01/31(水) 18:06:01 

    >>139
    どんだけ高い車買う気だよw

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2018/01/31(水) 18:07:09 

    >>5
      何でもすぐに自慢っていう人嫌だわー
    最近こういう人多い

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2018/01/31(水) 18:10:12 

    まあ本田家見たいに子4人が皆スケート…とか言ったら、1000万でも足りないわな。本田家はお祖父さんが金持ちなんだけど。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/01/31(水) 18:27:56  ID:dKxEnoMRgJ 

    うちもそのぐらいだけど余裕まったくない
    決して自慢できる年収ではないよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2018/01/31(水) 18:41:53 

    700万くらいで子供1人なら専業でいけるのかな?環境にもよるかと思うけど住宅ローンは比較的負担が少ない金額です。

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2018/01/31(水) 18:45:09 

    都内一人暮らし、社会人5年目600万ですが貯金もほとんど出来ない… 
    本当に700で2人も養っていけるのか疑問。私なら働いて貰わないとムリ。

    +1

    -3

  • 249. 匿名 2018/01/31(水) 18:57:03 

    20代で年収500万だけど?悪い?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/01/31(水) 19:06:57 

    いーなー。お金ないから仕事辞められないや。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2018/01/31(水) 19:07:37 

    世帯年収300万くらいだけど貯金1000万以上、キャッシュで買った持ち家だよ?
    あまりすごい貯蓄じゃないと思うけど

    +2

    -9

  • 252. 匿名 2018/01/31(水) 19:11:03 

    この荒れトピ目的終了

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2018/01/31(水) 19:26:34 

    >>2
    700万は高年収じゃないよね。

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2018/01/31(水) 19:36:45 

    旦那700くらいなんだけど、月の手取り26でボーナス使わないとやっていけない。貯金ができない。

    +31

    -2

  • 255. 匿名 2018/01/31(水) 19:46:14 

    うちは旦那750万、私690万だけど裕福じゃないよ。

    +4

    -10

  • 256. 匿名 2018/01/31(水) 19:52:24 

    子供の保育料を言ってたパートの人が恐らくこの枠。ふとした会話で微妙にセレブみたいな会話挟んできてウザい。

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2018/01/31(水) 19:53:50 

    >>254うちの旦那手取りが26くらいでボーナス少しあるけど500万だよ…700万いくってボーナス相当いいんだね!

    +10

    -1

  • 258. 匿名 2018/01/31(水) 20:05:13 

    700万世帯て普通にいるから集まって保険とか教育費の話すればいいのに
    主さんは何がしたかったの?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2018/01/31(水) 20:05:45 

    >>1
    わろた
    マウンティングトピ終了で

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2018/01/31(水) 20:12:26 

    主です。最後の文が載ってなくてびっくりです。教育費の事聞きたかったのに、反映されてないですね。年収700万は自慢ではありません。あと、4月から復帰する事にしました。

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2018/01/31(水) 20:16:55 

    年収700万代って手取りどれくらい?

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2018/01/31(水) 20:21:26 

    夫が年収700万、私専業主婦小梨ですが、毎月2万ぐらいしか貯金できません。むしろマイナスの月が多くボーナスで補てんしています。
    子供産まれたらやっていけるか不安です。
    使いすぎなんでしょうか…。

    +5

    -8

  • 263. 匿名 2018/01/31(水) 20:23:23 

    >>254
    うちも年収700万なのに月の手取り30万ぐらいしかありません。。ボーナス補てんしないとやっていけないですよね。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2018/01/31(水) 20:27:31 

    >>261

    主です。源泉徴収書がないのであれなのですが、500ぐらいですかね。市民税が高いです。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2018/01/31(水) 20:36:58 

    旦那40歳、保険会社、年収740です。
    1ヶ月給与額面45万、ボーナス額面100万×2ってな感じです。
    うちは貯金は結婚して7年間月10万してきて今やっと850くらいです。
    自分らに万が一の事があった時のお金は貯金ではなくそれこそ保険で掛けてます。
    月手取りは36万くらいだからそんなに多くはないと思いますが、家の建築費や車の購入費を旦那の親が出してくれたりとなぜか恵まれてるので、ローン系がないので生活は落ち着いてます。
    子供が幼稚園児で私は専業です。
    普段は高いものは買えないけど、ボーナスは貯金しないのでそこで大きく遣います。
    ちなみに32です。

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2018/01/31(水) 20:40:36 

    >>260
    教育費の何が聞きたいの?
    中学生の子供の教育費なら参考程度にお話出来ますよ(^^)

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2018/01/31(水) 20:42:55 

    >>266
    主です。ぜひお願いします!ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2018/01/31(水) 20:45:08 

    夫600万、私350万
    子供一人3歳
    32歳
    貯金 800万

    来年家買うつもりなのでお金がなくなる!
    時短ではなくフルタイムに変えようか考え中。。。
    首都圏在住なので老後の貯えもと考えると、結構かつかつ!

    フルタイムで働きたくないよー!
    でも老後が不安だよー!!!

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2018/01/31(水) 20:48:52 

    みんな何でそんなに貯金があるの?
    2000万なんて、株とか投資とかで増やさないと、こつこつ貯めるだけじゃ無理な貯金額に思える

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2018/01/31(水) 20:52:03 

    住宅購入資金や子ども関係のお金は親からの援助って人多いよね

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2018/01/31(水) 21:05:22 

    >>249 
    都内ならあるあるよ~

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2018/01/31(水) 21:05:47 

    750くらいかな。貯金できてすごいね。それプラス私パートしてるけど、住宅ローン払って、娘が大学行ったら全然足りない気がするんだけど。。旦那の家が援助するって言ってくれてるんだけど、援助されたら将来介護しなきゃダメかなー。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2018/01/31(水) 21:07:37 

    世帯年収3000万くらいないと金持ち生活出来ないと社内では言われてる。

    +7

    -2

  • 274. 匿名 2018/01/31(水) 21:14:32 

    >>267

    ・給食費&教材費など→月13000円(修学旅行や課外活動費、制服代などは別です)

    ・部活動費→月4000円(部費、遠征費のみで他に部活によってユニフォーム代や合宿代かかります)

    ・塾代→月35000円(春夏冬期講習代やテキスト代は別で25万くらい)

    主に固定でかかるのは以上で他にお小遣いや服代、うちはコンタクト代など。

    塾は受験年はもっとかかります。

    とにかくお金が飛んで行きます…。

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2018/01/31(水) 21:36:01 

    うちも旦那の年収750です。
    私は専業主婦で子供二人です。
    横浜なので全く贅沢できない。
    下の子小学生になったらパートします。

    +2

    -1

  • 276. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:38 

    >>275
    です。
    手取りは月35~40
    ボーナス80くらいですね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2018/01/31(水) 21:39:49 

    >>265
    同じぐらいでそんなに貯金出来てすごい
    住宅ローンが大きいかな
    二人の子供の学資保険5万円がやっとだよ

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2018/01/31(水) 21:45:09 

    >>18
    これ200くらいプラスあるけど、全然専業になれる金額だよね?

    +8

    -2

  • 279. 匿名 2018/01/31(水) 21:57:05 

    >>162
    でも、どこの街でも就職できそうだし、残業も少なそうだから
    子どもができたあとの女性にはいい職業かもね

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2018/01/31(水) 21:57:20 

    夫30代 私20代 共働き年収700万円 貯金1000万 子無し
    主さんと似てるね。で、集まって何を話せばいいのか…

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2018/01/31(水) 22:11:44 

    うちも700くらい。
    てどり35〜45万
    ボーナス50万×2

    貯金3500万
    株4000万

    去年頭金5000万で都内に家買って、後ローンが2000万残ってます。

    子供がいるので、株の配当金でなんとかなってる感じ

    +4

    -1

  • 282. 匿名 2018/01/31(水) 22:12:35 

    >>1
    ご主人の年収700万しかないのに
    専業主婦になったの!!
    しかも貯金1000万って…
    将来怖くない?

    +3

    -12

  • 283. 匿名 2018/01/31(水) 22:13:41 

    >>274
    主です。ありがとうございます。塾代結構かかりますね。今、進研ゼミで年間5万ぐらいなので頑張って塾代を4月から復帰して貯金したいと思いました。

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2018/01/31(水) 22:16:05 

    で?

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2018/01/31(水) 22:23:11 

    >>260
    今年から専業主婦になったのに
    また4月から仕事復帰するの?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2018/01/31(水) 22:26:58 

    >>137
    あ、うちラルフやミキハウスです。
    食にもこだわってます。
    カツカツです。当たり前か…

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2018/01/31(水) 22:28:45 

    独身30で年収同じくらいだけど、貯金はもっとあります〜
    この辺りから税金社保険が上がってくるし、東京は特に700万程度で自慢にはならないヨ…

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2018/01/31(水) 22:32:08 

    >>285
    主です。元々とても悩んでいた事でしたし、この1ヶ月、子供と一緒にお菓子作りや料理がとても楽しかったですし笑顔が戻り嬉しいです。

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2018/01/31(水) 22:33:26 

    全然裕福じゃない。
    友達のところはインターナショナル幼稚園。
    月80,000円。私も入れてあげたい。
    こんな年収じゃ新車も買えない。
    海外旅行もできない。
    私立小学校にも行かせてあげられない。
    底辺だわ。

    +2

    -6

  • 290. 匿名 2018/01/31(水) 22:42:44 

    どうやってそんなに貯金したんですか?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2018/01/31(水) 22:47:30 

    >>12
    夫婦で34歳で貯金1000万て自慢になるの?
    マイホームあるかないかでも違うけど
    うちも1000万だけど、マイホーム無いからね。
    マイホーム近々買いたいけど頭金で貯金0になります。

    +4

    -1

  • 292. 匿名 2018/01/31(水) 22:50:48 

    田舎で800万だけど貯金300くらいしかないし贅沢も出来ないよ涙

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2018/01/31(水) 22:51:37 

    うち700だけど、700て中途半端で1番損な収入だと思う。
    国からは高収入扱いされて援助も無いし市営とかにも入れない。
    体外受精も助成金出るかギリギリのライン。
    全然高収入じゃないんですけど。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/01/31(水) 22:54:42 

    >>18
    子供いたらって子供いるから専業主婦なんじゃないの?
    小学生じゃ働いても時間短いし休みがちになってお局さんから嫌われるし不便だよ。

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2018/01/31(水) 23:05:23 

    お金のない世界に生まれたかった

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2018/01/31(水) 23:29:17 

    700万でも十分よ
    夫に感謝だわ
    そりゃ欲を言えば色々あるけど(笑)

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2018/01/31(水) 23:55:01 

    子供2人、専業主婦
    夫の年収は700万以上あるけど
    食品、日用品は
    一週間一万円しか使わないって決めて
    一ヶ月4万〜5万でやりくりしてる。


    +8

    -0

  • 298. 匿名 2018/02/01(木) 00:06:24 

    全然足りないよ
    専業だと不安だわ
    私なら働く

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2018/02/01(木) 00:32:44 

    世帯年収700万台だけど裕福な感じはないよね。田舎だけどぼそぼそやらないと貯金むり。

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2018/02/01(木) 00:51:51 

    こういうトピ見ていつも思うのだけど、こういう質問の場合の年収って額面?手取り?

    額面+ 手取り-

    +22

    -1

  • 301. 匿名 2018/02/01(木) 00:56:58 

    サラリーマンの手取りってこんなに少ないんですね。こりゃ子育てたいへんだ。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2018/02/01(木) 01:24:11 

    何かこれぐらいの人って周りの反応見て普通よりちょっと上の自分を安心させたいだけだと思う
    けどね、もともと裕福な家庭は何不自由なくそれ以上の貯蓄があるし何より自由にお金を使えてる。
    節約してとか夫婦での貯金を語る時点で富裕層ではないんだよね。
    身の丈にあった生活、適度に使って旅行とかして生きた方が間違いなく心は豊かになるよ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2018/02/01(木) 01:38:42 

    家は700万超えてますが、一軒家購入、子供私立中高一貫校、大学は国立、私立の医学部でも進ませられたけど頑張ってくれました。車は3台、レクサスRX、ボルボ40、ラパン。ラパンは軽だけど大好きです。私は専業主婦です。

    +1

    -7

  • 304. 匿名 2018/02/01(木) 02:22:53 

    うちも年収はそれくらいだけど、貯金少ない。
    200万もない。
    毎月会社の株買ってるから、それ減らして貯金にまわしたい。

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2018/02/01(木) 03:14:16 

    700万だったらあんまり贅沢はできないけど、普通よりちょっと上くらいの生活かな?

    +5

    -2

  • 306. 匿名 2018/02/01(木) 05:19:49 

    アラサー子なし夫婦で世帯年収730ぐらい
    家賃11万、車なしで年間貯金できるのは240万ほど。都会だとこんなもん。
    頭金1000万でマンション買いたいんだけど、希望エリアは5000万近くする。払えるかな?
    ガルちゃんでよく見る2000万ぐらいで中古の家買ってローン余裕〜とか見るけど、車必須の僻地に家買って将来はどうするのかな?そんなとこ売れないし、そんな金額の家はワケありしかないから不思議で仕方ない。田舎ならありえるのかな。

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2018/02/01(木) 05:30:46 

    何自慢?
    もっと上いっぱいいるよ。
    身バレするから言わないけどさ。

    マイホームはお持ち?
    ローンいくら?
    車は?
    大学いかせるの?

    +0

    -7

  • 308. 匿名 2018/02/01(木) 07:09:11 

    年収の話は、東京と地方と分けるか、明記しないと
    お互い全然感覚違って話にならない。

    大卒のことしかわからないけど
    東京なら夫婦共稼ぎで700万超えない世帯はありえません。
    ただの派遣OLですら年収300は行くでしょ。

    だけど地方だとその半分くらいになるだろうから
    そのあたりで全く話にならない。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2018/02/01(木) 07:14:43 

    >>302
    実際この年収で自慢してる人はそんないないと思います...自慢されてる方々いるならそれはある意味幸せだと思う笑

    みなさんの貯金額多くてびっくりしてます。
    節約上手なんですね。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2018/02/01(木) 08:02:38 

    >>307
    自慢トピではないですね。
    どんな生活してるか大体想像できるでしょう。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2018/02/01(木) 08:17:46 

    東京住み、子無し、晩婚の新婚。夫が勉強しまくってくれたおかげで人事に評価され、最近年収が700万になった。一方私は就活中。
    都心から離れた狭いアパートなので家賃は高くないけど、思ったほど貯蓄に回せていない。外食もほとんどしないのに食費が高い!無駄にしている食材だって殆どないのに… 月3万とかで収まっている人を本気で尊敬する。

    投資を勉強して資産を増やさにゃ。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2018/02/01(木) 08:41:10 

    実家は700万円で母は専業だけど私大も出してもらって決して裕福じゃないけど貧乏でもなかった。今同じくらいの年収だけど、親のと手取り額が全然違くてびっくりした。これに消費税もあがってるから、さらに生活は厳しい。
    これからさらに手取り額は減るだろうし、消費税も上がるし、将来を考えるだけで嫌になる。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2018/02/01(木) 10:27:12 

    >>60
    私は41歳で一歳児もいるからやばいよ
    しかも年収700ちょいだし家も建てるし800いいなー

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2018/02/01(木) 10:29:41 

    >>307
    身バレどれ程なのよ(笑)
    年商50億とか100億ある旦那さんがいるのかな、そうだったらごめんね私が悪かったわ

    +0

    -3

  • 315. 匿名 2018/02/01(木) 11:38:45 

    夫の年収690です。
    子ども一人、住宅ローンあり、専業主婦してます。
    訳ありでこの先も専業の予定ですが、正直きついです…
    貯金は200も無い…
    でも近々生前分与で500位入る予定ですが、夫には内緒にしてていいですよね?
    言わなきゃダメかな…

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2018/02/01(木) 11:41:10 

    うちの母が地方公務員だったんだけど50代で800万もらってたんだよね、退職金は3000万だったし。
    公務員ってやっぱりいいよね。
    今もそうなのかな?

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2018/02/01(木) 12:10:55 

    これを自慢と受け止めちゃうあたり、どんな生活してる人かが窺い知れる

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2018/02/01(木) 15:55:21 

    うちは夫婦32歳で旦那の年収760万、私と合わせたら1000万超えるけど都内に新築戸建て購入したばかりでこれからローン生活だし、乳幼児2人いるから貯金がいくらあっても不安は消えないかも。今の所夫婦の貯金は1500万。これに手をつけずに、むしろ増やしたい。
    ローン返済の目処がついたら専業したいな、、

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/02/02(金) 00:17:20 

    家は夫婦二馬力で何やかんや引かれて手取りで月60万ぐらい。その他相続予定もあるけど慎ましく暮らしてます。このトピ、主はどこかの会社の年収700万ぐらいの主婦の生活水準リサーチなのでは?

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2018/02/03(土) 09:48:03 

    3年前まで世帯年収700万くらいでしたが、転職して今は世帯年収1100万。アラサー選択子なし夫婦です。

    やっぱり700万の時とは全く生活が変わります。

    貯金は年250万。年2回の海外旅行。月1回の美容院にスパ。車はレンジローバー、マンション購入。習い事もあまり予算を考えず条件で選べます。
    何より夫婦間の関係がより穏やかになったような。

    食に興味がない夫婦なので食費だけは変わらず。

    収入はあるに越したことないかと。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2018/02/05(月) 21:45:19 

    >>84
    年収がこの位だと児童手当でなくないですか?我が家は子供3人ですが児童手当が出なくなりきついです。

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2018/02/05(月) 21:55:32 

    >>287
    そりゃ独身だからネ☆

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2018/02/06(火) 11:14:40 

    >>288

    主さん、本当は子供の教育費について聞きたかったんですよね?
    >>1の文頭に、その事を明記していれば良かったですね。

    私も将来に不安があります。
    現在、一馬力世帯収入一千万、ローン無しですが夫婦ともアラフォー、乳幼児が二人います。
    この先、二人とも幼児教育→進学塾→私立中学、と進ませてあげたいし、老後資金も貯めないといけないし。
    もうすぐパートで社会復帰して、上の子の中学入学時にフルタイムに戻ろうと思ってます。

    と、もはやスレ違いかな(^^;

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2018/02/08(木) 04:59:33 

    31歳、夫婦二人暮らし+犬の家族でぴったし年収700万。2人の貯金と家族の貯金で2000万ちょっと。でも今年フルローン3000万の物件を契約したので、負債1000万。ローンがなくて貯蓄が1000万くらいあるとゆとりがでるのかな。

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2018/02/11(日) 07:58:23 

    旦那は年収700万弱
    私育休中
    貯蓄1300万ちょっと
    持ち家ローン無し

    何はともあれ、経済的に不安がないってのは幸せなことではあるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード