-
1. 匿名 2019/10/10(木) 08:22:23
最近家のWi-Fiの調子が悪く原因がわからないので、買い換えようかと思うのですが
みなさんはどこのものを使ってらっしゃいますか?
ちなみに戸建、NTTの回線です。
Wi-Fiがないと生きていけないレベルなので本当に困っております。
よろしくお願い致しますㅠㅠ+26
-2
-
2. 匿名 2019/10/10(木) 08:22:49
+10
-0
-
3. 匿名 2019/10/10(木) 08:23:49
Wi-Fiのおかげで、がるちゃんも楽しめるよね。
でも、生きてはいけると思うよ(笑)+86
-3
-
4. 匿名 2019/10/10(木) 08:25:35
auひかり+12
-0
-
5. 匿名 2019/10/10(木) 08:26:38
まずは、ルーター買い換えて置く場所変えてみたらどうかな?+35
-2
-
6. 匿名 2019/10/10(木) 08:27:15
ネット中毒なのにWi-Fiのこと全然知りません
ここで勉強させて下さい+78
-1
-
7. 匿名 2019/10/10(木) 08:27:27
>>3
私はWi-Fiを切らないとガルちゃんのコメントができません😓+11
-4
-
8. 匿名 2019/10/10(木) 08:27:40
ルーターの機械の調子が悪くて買い替え希望してるってこと?
回線そのものが調子悪いの??
昔某回線のコールセンターで働いてたけど、ルーターの機械ならNECのAtermが不具合の問合せ少なかったし設定もそんなにややこしくなくてオススメ。+43
-1
-
9. 匿名 2019/10/10(木) 08:29:25
SonyのNURO 光オススメだよ。
まだ全国ではなくて、地域限定だけどYouTubeの動画(8時間でもすぐ再生される)サクサク観れるし、タブレットをWi-Fiにして、パソコンをケーブルに繋げてもネットや動画はどちらも普通に見れるよ。
+17
-1
-
10. 匿名 2019/10/10(木) 08:30:09
うちのは台風15号以来調子が悪いです+12
-0
-
11. 匿名 2019/10/10(木) 08:31:30
今ネット回線死んでるからワイファイ様に感謝 でも使いすぎると有料になるみたい+2
-3
-
12. 匿名 2019/10/10(木) 08:33:36
>>8だけど、パソコンあるならルーターと直接ケーブル繋いでネットしてみて。
有線なら問題なく使えるならルーターの機械の無線機能がおかしい。
電源再起動してもダメなら一度初期化してもう一度プロバイダのIDとPWを設定し直してみる。
それでダメなら買い替え。
有線でも繋がらないなら回線がおかしいかもしれないからNTTに問合せ。+23
-1
-
13. 匿名 2019/10/10(木) 08:34:07
>>11
どこの使ってるの?+5
-0
-
14. 匿名 2019/10/10(木) 08:35:08
気が付いたらWi-Fiの接続が切断してて調子が悪いっていう意味?
それともWi-Fiの入りが弱くてネットしてても速度が遅いとか?
実家は戸建てでコミュファ光の無償レンタルのルーター使ってたけどWi-Fiの電波が弱い部屋があって困ってたから延長コード買ってきて置く場所変えてみたら入りが良くなったよ
どっちの調子がわるいのかな+14
-0
-
15. 匿名 2019/10/10(木) 08:35:14
神があらわれた!+7
-0
-
16. 匿名 2019/10/10(木) 08:41:31
5年前にアパート住みでAterm使ってたら結構繋がり切れてまた繋ぎ直して、、、が多かった
去年家を建てたついでにソフトバンクの回線入れたら結構快適になったよ
繋がり切れることなくなったし、無線でテレビで動画見てるけどサクサク動いて快適
地域的な相性もあるのかな?+2
-4
-
17. 匿名 2019/10/10(木) 08:43:41
私もめちゃくちゃ調子悪いというか、もはや4Gのが早いんじゃないかレベルでもっさりしてる…
たまにWiFi切れたりしてるけど機械物疎すぎて何したらいいか分からないww
ドコモ光?ってやつ+15
-0
-
18. 匿名 2019/10/10(木) 08:45:38
ルーター(バッファロー、NEC等)
光回線(フレッツ光、au光、コラボ光等)
プロバイダ(ぷらら、SONET、YahooBB等)
どれについて聞きたいのか+43
-0
-
19. 匿名 2019/10/10(木) 08:51:02
うちはバッファロー、フレッツ光、So-netだよ。
使う人が多くなって特に夜間の速度が遅い。
あとはこんなもんかなぁと思う。
ダイヤルアップ時代よりマシならそれでいいから。
+8
-0
-
20. 匿名 2019/10/10(木) 08:51:44
主、まずは何がどう調子悪いのか書かないとみんなわからないと思うよー
あといつくらいからどういう症状が出始めたのか
特定できるならその時期何かしなかったか
後スマホ使ってて~って言うならその機種、家で使ってるの全部なら確かにWi-Fiが~ってことになるけど端末可能性もあるし
まずはそのへんの切り分けからじゃないかな+5
-1
-
21. 匿名 2019/10/10(木) 08:52:56
UQモバイル
持ち運びできて便利
地下鉄入っちゃうと電波届かないけどそれ以外で困ったことはない
速度制限もない+5
-3
-
22. 匿名 2019/10/10(木) 08:59:28
主さんルーターが調子悪いんじゃないかな
私も調子悪くなって急いでルーター買いに行って替えたら元通りになったよ 2台目もBUFFALO。+5
-0
-
23. 匿名 2019/10/10(木) 09:02:26
>>17
16だけどパソコンじゃなくてスマホ使っててWi-Fi切れててっていう感じなのかな
上にも書いてる人いたけどモデムの電源コンセント(普通のコンセントで壁にさすところ)を抜いて2,3分待ってからさしなおしてみる
もしくはモデムのルーターにさしてあるところを抜いてさしなおしてみる
のどっちかすると復活すること多いよ
モデムの方は抜くのが怖いとか何処抜いたかパニックになっちゃうとかならスマホで抜く前の状態を写メっとくともしもの時にも安心だよ
+2
-0
-
24. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:20
うちは戸建でNTTとコミュファの回線両方使ったことあるけど、ルーターはずっとバッファローで問題なし。
1階リビングに置いてあるけど2階の隅々、なんなら庭までwi-fi飛んでる。+3
-0
-
25. 匿名 2019/10/10(木) 09:09:29
ルーターはYAMAHA製のRTX830が おすすめ+0
-0
-
26. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:48
何を選べばいいのかよく分からずポケットルーター歴2年近く
アパートで固定のネット回線おススメあれば教えてください+5
-0
-
27. 匿名 2019/10/10(木) 09:29:42
Wi-Fi理解してない人多いね+12
-0
-
28. 匿名 2019/10/10(木) 09:41:03
私の 3日で10ギガ超えたら制限かかるんだけどそんなもんタブレットで動画みてスマホでゲームしてたら1日で超えるわ!って感じ 制限ないのにすれば良かった。一人暮らしだからわざわざ工事して設置したくもないし仕方ないかな~+1
-0
-
29. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:09
+2
-0
-
30. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:20
パソコンも使いたいんですがポケットwi-fiでパソコン使えますか?
+7
-0
-
31. 匿名 2019/10/10(木) 09:53:50
家で同じWi―Fiを使ってるのに Google Chrome からの書き込みはOKで Opera からガルちゃんへの書き込みはNG
海外からのアクセス扱いされてるからみたいなんだけど、広告ブロックが仕事して広告が少なくて便利だからOperaメインにしたいんだけどなぁ~
Chromeの広告ブロックはガルちゃんの広告も殆ど消してくれなくて使えないのよね+0
-0
-
32. 匿名 2019/10/10(木) 10:07:05
Wi-Fiを買い換えるの意味がわからないw+9
-0
-
33. 匿名 2019/10/10(木) 11:14:03
>>21
いやuq速度制限あるよ!
どこでもそうだけど3日で10ギガ以上使うと一時的にだけど制限かかる
私も疎くてuqに乗り換えのついでにuqでWi-Fiも持とうとしてたんだけど
同じルーターとギガ放題でも
とくとくbbの方が安かった!
とくとくbb×uqでも毎月300円引きになるし
とくとくbbは
キャッシュバック無しと有りのプランがあったけど
キャッシュバック貰うのに半年以上も掛かるし手続きも面倒だし貰い忘れる可能性大だったから
キャッシュバック無し方で契約したよ
キャッシュバック無い代わりに月々安いし全然良いかなと思う
ちなみに年単位で上がるとかなく3年間は
一律ずっと月3480円ぐらいだったと思う
ルーターはポケットWi-Fiの最新機種にした
06の方
高速って感じもないし1日使うと電池すぐ切れるけど特に不便はなし
もっと安いところもあったけどルーターが古かったりしたから、とくとくにした+10
-1
-
34. 匿名 2019/10/10(木) 11:21:52
ソフトバンクAir使ってます
高いし
別の部屋だと届きづらい+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/10(木) 11:26:46
>>1
プロバイダのこと?ルーター本体のこと?
私は業者が家の中入って設置するのは面倒だからポケットwifi
プロバイダはBIGLOBE+5
-0
-
36. 匿名 2019/10/10(木) 11:46:16
>>34
私も置くだけのソフバンの初代airだよ。
ぶっちゃけ、ソフバンユーザーは
恥ずかしくて、アイフォーンとwifiを
ドコモに変えたくて家電品店へ行った。
アイフォーンはドコモにした。
この時初めて知った!
速度無制限、容量使い放題は
ソフバンだけって
ドコモとauはポケットwifiで
速度制限、容量制限がある。
結局、airを継続した。
アパートオーナーがドコモ光?を
つけてほしいって思うよ。
+1
-1
-
37. 匿名 2019/10/10(木) 12:17:37
おすすめのWi-Fiと言うワードから頭の悪さが滲み出てる+1
-7
-
38. 匿名 2019/10/10(木) 12:27:05
家にパソコンがなくても使えるWi-Fiはありますか??全く知識がないので教えてください+3
-0
-
39. 匿名 2019/10/10(木) 12:29:06
>>33
スマホもUQにするついでにWi-FiもUQにしようと考えていたのですが
とくとくBBでも300円引き対象になるんですね。
とくとくにしようかなあ+2
-0
-
40. 匿名 2019/10/10(木) 13:07:25
>>3
最近契約したWi-Fiは開通した瞬間から書き込み禁止の巻き込み食らってて結局意味ない…😔+1
-0
-
41. 匿名 2019/10/10(木) 13:14:05
>>38
パソコンなくてもたいていのルーターは使えるよ。
回線とプロバイダを契約してルーターを購入。
スマホに無線(Wi-Fi)接続してインターネットの設定画面にアクセスしてプロバイダのIDとPWを入力して設定完了。
上記は基本家の中でしかWi-Fiでネットできないけど、WiMAXなどのポケットWi-Fiならほぼ設定いらないし持ち運びできるからどこでもWi-Fiでネットできるよ。
地下だったり田舎だと繋がりにくいけどプラス料金払えばそんな場所でも問題なく使えるプランもある。+3
-0
-
42. 匿名 2019/10/10(木) 13:50:40
>>38
パソコンは関係ない
10年くらい前のモバイルルーターなら必要だった
最近のはスマホと直接繋げて設定出来る
固定回線もパソコンいらん+3
-0
-
43. 匿名 2019/10/10(木) 14:43:25
ポケットWiFiのおすすめを教えてほしいです。+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/10(木) 15:29:15
携帯をドコモからソフトバンクにしたら二階でWi-Fi繋がりにくくなってしまいました。
ルーターはソフトバンクなのに!!+3
-0
-
45. 匿名 2019/10/10(木) 15:34:46
>>36
私もSoftBank Airだけど 速度制限はあるよ。
18時くらいから0時すぎまでは 速度遅くなる
でも 動画も見れるし困らないけどね。
家は200mbps近くは出てるけど 制限時間は一桁になる。ただ 2年目から高い!+4
-0
-
46. 匿名 2019/10/10(木) 15:38:27
>>44
中継器買えばいいと思いますよ+6
-0
-
47. 匿名 2019/10/10(木) 20:58:00
どんなときもワイファイ使ってます。
最高です!+6
-0
-
48. 匿名 2019/10/11(金) 02:43:36
クレジットカード持ってないのでbroadWiMAXを検討中
だけど初期費用19,000近くかかる
他のWiMAXって初期費用つくの?
+1
-0
-
49. 匿名 2019/10/11(金) 03:05:10
Broad WiMAXの2年契約が終わるので、次はどんなときもWi-Fiにする予定です。
3日で10ギガの縛りを何回か超過して速度規制されたことはありました。更新近くなってからのメール・電話営業が多かったです。
とくとくbbも安いみたいだけど、忘れたころに自分からキャッシュバックの手続きするとか面倒くさそうなので、やっぱりどんなときもWi-Fiかな。
+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/11(金) 10:31:44
>>36
初代のAirって 確か機種変可能なはず。
通信速度も上がってるから 初代~今のAirだと
速度違うかも。料金は上がるかも知れないけど
スマホがSoftBankなら 安くなると思う。+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/14(月) 10:28:45
>>43
どんなときもwifiでいいんじゃない
どんなときもWiFiを徹底解説!容量無制限でネット使い放題 | WiFiスタイルwifi-style.comどんなときもWiFiについてお調べですね。 結論からお伝えすると、どんなときもWiFiは、月額3,480円から使えるトリプルキャリアに対応した、データ容量無制限のレンタルWiFiサービスです。 本記事では、どんなときもWiFiがどんな人におすすめなのか詳しく解説していき...
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する