ガールズちゃんねる

子供に教えられる特技ある?

148コメント2019/10/09(水) 19:20

  • 1. 匿名 2019/10/08(火) 10:17:53 

    楽器や勉強、スポーツなど、自分が人より得意で、子どもに教えられる特技はありますか?
    ピアノを教えられるお母さんいいなーと思います。

    +43

    -0

  • 2. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:41 

    絵!!
    元漫画家だよー☆

    +67

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:46 

    子供に教えられる特技ある?

    +90

    -3

  • 4. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:46 

    習字かなぁ...音楽とかスポーツはさっぱり。

    +14

    -1

  • 5. 匿名 2019/10/08(火) 10:18:57 

    最低限ピアノ(ヤマハのグレード5級程度)
    あとはこれからの時代ならプログラミングくらいかな。

    +26

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:21 

    為替や株のテクニカル分析

    +15

    -1

  • 7. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:22 

    編み物、書道、長距離走

    +18

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:30 

    30秒でイケる方法

    +0

    -19

  • 9. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:41 

    運動全般だけど特にバスケ!
    選抜選手だったよー。
    娘がもしやるなら全力で応援する。

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:43 

    日本国旗、君が代をかならず敬意を持ち接しなさいとおしえられる。

    +6

    -9

  • 11. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:47 

    バスケと水泳
    あと一輪車w

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:53 

    水泳得意だけど教えるのは苦手だな~

    +8

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:58 

    スポーツで言ったら反復横跳びを数えるのが得意だった。みんな私に聞きに来てたよ。

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/08(火) 10:19:59 

    >>6
    こういうお母さん欲しい。
    これからの時代、若いうちから資産運用について知っておくべきだと思う…。

    +36

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:10 

    鼻の穴をふがふがさせること

    +3

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:13 

    水泳、スキー、テニス、ゴルフ、サーフィン、スポーツ系なら。

    +6

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:27 

    有料ゴミ袋にゴミを有効的にパンパンに詰め込む技術

    +46

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:44 

    >>2
    ガルのお絵かきトピとかに降臨されてます?ときどきハイクオリティの方がいるので…!

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:47 

    お菓子作りやパン作り
    一緒に作ると楽しいよね

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/08(火) 10:20:54 

    そろばん、習字、バレーボール

    ただ、実際教えると熱くなるから多分嫌がられる笑

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:02 

    電気ガスがなくても
    生きるために必要なことは教えられる

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:14 

    暗記の仕方

    元素記号の暗記の仕方を伝授した
    ダジャレで私は覚える派

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:34 

    ピアノと書道なら少し教えられると思うけど、教える子供がいない

    +29

    -0

  • 24. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:40 

    裁縫とフルートなら教えられる。
    でも息子だから進んで学びたがりはしないと思う。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:46 

    陸上部だったので短距離と走り幅跳びなら。でもうちの子恐ろしく運動神経皆無なんだよな。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:56 

    自転車なら
    でもコツとかないよ、ガッツだよ

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/08(火) 10:21:58 

    >>1
    ピアノは自分の子に教えようとすると、めっちゃイライラするってピアノの先生が言ってた。

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/08(火) 10:22:13 

    ピアノとフルートと書道

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/08(火) 10:22:43 

    >>13
    数える方なのね!w

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:17 

    トランプのスピード

    1年生のときから鍛えたからクラスで負け知らず

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:18 

    料理!とか言ってみたい。
    料理下手な母でごめん。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:31 

    雑学が好きでよく教えてたら息子も雑学が好きになったようで向こうから教えてくれるようになったw

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:37 

    弓道
    自宅に親子3代で使っている射場があります

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2019/10/08(火) 10:23:41 

    裁縫 編み物 ミシンの使い方ならまぁまぁ教えれるよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:02 

    剣道
    スポーツクラブ入ってたから今でも逆上がりや側転と倒立前転ならなんとか
    ピアノは黄色バイエルぐらいかな
    もう指が動かない

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:20 

    >>10
    特技じゃないでしょ

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:32 

    ピアノ!
    側転!
    卵を片手で割る!笑

    +3

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:39 

    人生の浮き沈み。人間の裏の顔。悪い意味で波乱万丈過ぎた私の人生経験をせめて反面教師にして欲しい。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:44 

    特技まではいかないけど、水泳、楽譜の読み方、普段の家事全般なら教えられる。演劇かじってたから早口言葉とか。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/08(火) 10:24:45 

    普段することないですが、将棋です。
    父に教えてもらい嬉しかったの覚えてる。。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:02 

    ノートのとりかた。
    むかし友達にノート貸したら見やすくて良いってことでコピーされていろんな人に出回ってた(^^;
    でもノートばっかしっかりとっても授業内容頭に入ってなくて意味なかった汗汗

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/08(火) 10:25:38 

    >>14
    書いた6だけど今の時代は小学校高学年から資本主義社会の仕組みやお金の流れを親が教えて中学に入った段階から資本主義社会で生き抜く術を教えなければならない。

    学校は一切教えないからね。


    この教育は大金を積んで大学行かせるよりも重要

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/08(火) 10:26:22 

    ピアノ、習字、英語
    ピアノは今年から息子が習い始めたので、先取りし過ぎないよう教えてる

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/08(火) 10:26:42 

    過去にフルートやってて楽器あるから教えようと思えば少し教えられる。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/08(火) 10:27:02 

    >>1
    ピアノは教えられるけど、バイエル段階の譜読みが難しい段階だと親子共にイライラするから先生におまかせ
    譜読みが出来るようになったら冷静にアドバイス

    という風にすれば良かった
    子どもがピアノやめたがってる😅

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/08(火) 10:27:23 

    みんな凄いな
    わたしは考えたけど何も無かった、、、

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/08(火) 10:27:51 

    鼻の穴に500円玉5枚はいる

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/08(火) 10:28:23 

    お笑い
    内気だった子供が自分の影響でふざけるようになって、友達が笑ってくれる事で自信がついたのか、自分をだせるようになった。
    転んで泣いてしまった友達を励ます為にふざけて笑顔に変えた姿をみた時は、ふざけた母親で良かったのかなと一瞬思えたw

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/08(火) 10:29:37 

    図形算数、プログラミング、少し電気回路

    エンジニアだから得意。

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/08(火) 10:29:43 

    ヨガ

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/08(火) 10:30:43 

    中1の子供に勉強聞かれるけど、理科とか全然分かんない

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/08(火) 10:31:26 

    音楽に身を任せること

    ダンス経験はないので謎の創作ダンスですが、一緒にノリノリに踊るのけっこう楽しいです♪

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/08(火) 10:31:58 

    英語だけ教えてる。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/08(火) 10:33:24 

    >>42
    14です。そうですよね。正直そう思います。
    アラサーになって初めて投資信託を始めたけれど、子供に教えられる知識がない…。

    できるなら、子供にうん十万ポーンと渡して
    じゃ、運用してみてね!とやらせたい。

    お金を使わないシミュレーションを使うと、
    実際のお金を使わないからか危機感がなくなるというか、真面目に勉強できない気がして…。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/08(火) 10:35:19 

    自民党には投票しない、という事

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2019/10/08(火) 10:35:45 

    お裁縫とお料理。
    縫い物とか、編み物とか、お料理とお菓子作り程度なら娘に教えられます。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/08(火) 10:36:06 

    ピアノ、裁縫、工作、料理、パソコン。

    教えてって言われたら教えるけど、子どもが興味を持つかどうかはまた別。
    私がわりと何でも手作りしていたら、裁縫や工作、料理はよくやるようになった。
    どれも教え込もうという気はないけど、求められたら教えています。

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/08(火) 10:36:47 

    ピアノと英語
    子供どころか結婚もしてないけど

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/08(火) 10:36:59 

    バスケかな〜。
    旦那もやってるから、私娘チーム対旦那息子チームで近くのバスケコートでよく2対2して遊んでる。
    時々高校生とか外国人とかも来て混合で一緒にゲームしたりする。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/08(火) 10:37:37 

    >>27
    その通りです。
    ピアノ教師ですが子供二人とも他所の先生に習いに行かせてます。
    自分の子供教えるのは難しい。

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/08(火) 10:39:06 

    料理、縫い物とかくらいかなぁ。

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/08(火) 10:39:20 

    勉強 高1までなら
    塾代かなり浮きました

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/08(火) 10:39:32 

    洋裁なら教えられる
    簡単な日常の服なら作れる
    が、全く興味なしの我が子

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/08(火) 10:41:24 

    卓球なら👍

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/08(火) 10:41:27 

    自分の子どもに教えるのって難しいよね

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/08(火) 10:43:39 

    英語、中国語、数学(高校の教師してます)運動系、編み物、ピアノ、ヴァイオリン。

    プログラミングはさっぱりだわ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/08(火) 10:45:40 

    正しい箸の持ち方
    これ位しか自信のあるものが無い。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:08 

    キャッチボールは教えられるかな⚾

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:09 

    >>12
    私、逆です(^_^;)
    あんまり上手には泳げないけど、教えるのは得意。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:34 

    油絵とピアノ、バイオリンは教えられる。
    サックス、フルート、彫刻は少しなら。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/08(火) 10:48:53 

    スノボーと料理全般かな

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/08(火) 10:49:23 

    裁縫とか編み物かなぁー。
    あと簡単なお菓子作り。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/08(火) 10:50:21 

    トランペットとマッサージかな

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/08(火) 10:51:36 

    >>1
    親に教えてもらうピアノほど鬱陶しいものはないと思う

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:46 

    簡単なピアノ、WordやExcel、タッチタイピング、バレーボール、水泳、スキー。
    ピアノや水泳は友達に少しだけ教えたことあるんだけど、相手ができるようになると嬉しかったな

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/08(火) 10:52:49 

    8年ソフトボールやってたから野球チーム入った息子に教えてる。ただピッチャーは投げ方違うから教えられん。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/08(火) 10:53:34 

    テストのヤマ勘。外れた事ない。私のお陰でうちの子賢くないけどテストの点だけはいつも良い。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/08(火) 10:58:51 

    絵を描くの好きで毎日描いてるから、簡単なことなら教えられるけど子供はちっとも興味持ってない

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/08(火) 11:00:17 

    手品
    主にテーブルマジックだけど若い頃職業としてやっていたので。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/08(火) 11:05:26 

    トランペットとピアノは抑えられるかな。
    自分自身演奏するのは上手くはないけど。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:40 

    ダメダメまんねん補欠体操部だったから倒立とかなら少しはw

    あと英語教員免許、英検準一級
    英語は教えてあげられるかな

    子供はまだ幼稚園だけど

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/08(火) 11:09:46 

    着物の着付けくらいかな。
    娘が今3歳なんだけど大きくなったら簡単に着られて崩れない方法を教えようと思ってる。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:18 

    ダンス、サーフィン、スノボ

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/08(火) 11:10:38 

    料理

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:29 

    ピアノとアコーディオン

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/08(火) 11:17:50 

    絵画教室で講師やってたので
    水彩画とデッサンは教えられます

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:05 

    プログラミング

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:36 

    英語。
    海外の学校も卒業して、日本でも英語を教えていたから。でも、教えるというより、単に日本語と同じで話しかけるって感じ。

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:48 

    高校生からギターやってるけど

    ギターって最初はあんまり人から習ってやるもんじゃないよね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:50 

    >>67
    すごくいいと思う!
    私は自信ないもの

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/08(火) 11:18:54 

    ピアノ、書道はどちらも子供の頃から社会人になるまで続けたから子供に教えるくらいならできる。
    あと、趣味で編み物や裁縫の手芸もやってるから、コツとかは教えられるかな。
    全部インドア。
    アウトドアな運動系は全くダメ。
    しかも子供は男の子だけだから教えることもない。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:04 

    家事の手抜きw

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/08(火) 11:19:56 

    陶芸やってたけど
    どう考えても教えられる場面がこない

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/08(火) 11:20:15 

    >>91
    書道できる男子とか超かっこいいからぜひ教えてください

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/08(火) 11:20:59 

    書道(一応書道家なので)ピアノ、バイオリン、ベルカント唱法、英語、イタリア語、華道、茶道、着付けなど教えられるけど、子供がいない

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:40 

    裁判について教えられる。弁護士資格あるんで。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:50 

    アイススケート

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/08(火) 11:21:54 

    スーパーで買ってきた惣菜を
    アレンジや盛り付けを工夫しあたかも手作りのように見せかけて食卓に並べること

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/08(火) 11:22:28 

    子どもができたら、大地讃頌を親子でハモるのが夢です。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:08 

    モラハラ男の見分け方

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/08(火) 11:23:36 

    メダカの繁殖

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/08(火) 11:24:26 

    ネットマナー

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/08(火) 11:27:34 

    ピアノとけん玉(三段)

    子供にドヤれるのはこれくらい…w

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/08(火) 11:28:03 

    テニスしか教えてあげれないかな(>人<;)

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/08(火) 11:28:51 

    編み物、裁縫、油絵
    栄養士だからそっち方面ざっとなら

    しかし娘は体育会系だからたいして興味ない様子w

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/08(火) 11:29:54 

    ヘアアレンジとメイクとお料理くらいかな
    勉強もスポーツもダメなので。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/08(火) 11:47:55 

    虫全般得意です。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/08(火) 11:53:52 

    ピアノ、フルート、楽譜の読み方、竹馬、一輪車、金魚すくい…、テレビゲームならぷよぷよ。

    とかかなぁ。あんまりないな

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/08(火) 12:01:58 

    音楽と…
    エクセルとワードw

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/08(火) 12:02:44 

    虫捕りと猫との遊び方。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/08(火) 12:13:25 

    フラフープなら永遠と回してられます。
    それじゃダメですか?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/08(火) 12:16:16 

    音楽、スポーツ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/08(火) 12:25:38 

    私もトレーダーだけど、トレードの怖さも知ってるし、トレードはあくまで自己責任だから、やりたければ自分のお金で自己責任でやりなさいって思う。

    他には、いちおう難関国立大学出てるから、勉強は教えられるかなと思ってる。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/08(火) 12:27:42 

    あーー、私なにも出来ないや。簡単な縫い物も編み物も簡出来ないし絵も下手。字も下手。ピアノは習ってたけど自慢出来るほどではないし。ままごとに付き合ってあげるくらいしか出来ない

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:15 

    なわとび!鉄棒!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/08(火) 12:28:39 

    洋服の作り方

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/08(火) 12:30:49 

    勉強とバイオリン
    数学は高3分野までいけます


    +4

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/08(火) 12:37:22 

    ピアノ
    声楽
    ソルフェージュ

    さわりだけなら
    茶道
    華道
    書道
    エレクトーン
    水泳

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/08(火) 12:42:15 

    プログラミングと日本史(古代と近代限定)と中国史

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/08(火) 12:42:58 

    >>117
    数学すごい!
    小五ですら無理だわ…一応工学系だったのに…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/08(火) 12:52:52 

    手おなら

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/08(火) 12:57:43 

    竹馬。

    ウチの子はまだ小さくて教えられないけど、日曜日に公園にあった竹馬を使ってそこら辺にいた子どもに伝授した(笑) 親御さんたちから感謝された。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/08(火) 12:58:48 

    器械体操。マット運動とか鉄棒。家では布団の上で、公園では鉄棒を指導しています。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/08(火) 13:20:33 

    野鳥とシカ、イノシシの獲り方と捌き方
    剣先イカとアオリイカの釣法

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 13:30:29 

    歌!

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/08(火) 13:32:34 

    >>3
    これを3で持ってくるスピード

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/08(火) 13:37:07 

    お菓子
    コーヒードリップ

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/08(火) 13:43:54 

    英語を得意だったんではなく、勉強したくて、一緒にアニメやドラマ見たりしていたら、子供もそれなりに出来るようになりました。

    うちはそれなりだけど、クラスの同級生で、数学教師の親御さんに教えてもらっている子は、かなりできるらしく、羨ましいです。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/08(火) 14:18:40 

    お料理
    お菓子づくり
    英語…かなあ?今はまだ赤ちゃんだから大きくなって話せるようになるのが楽しみ!!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/08(火) 14:22:44 

    なにもない…
    美味しいパン屋さんとケーキ屋さんがどこか、くらいかな…

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/08(火) 15:05:00 

    テニスは教えれます

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/08(火) 15:05:52 

    笑う門には福来る!というのをずっと言ってます
    落ち込んだ時、自分で立ち上がれるのが強いのかなーと思って。

    と言っても普段は
    料理とか洗濯は一緒にする
    ニュースを一緒に見る
    一緒にマイクラする
    とかですかね。。。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/08(火) 15:21:21 

    英語とプログラム
    両方一線は退いて在宅でちょこちょこ教えてる
    後者はスジが良い子見つけると胸がときめいてしまう笑

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/08(火) 15:58:34 

    お箏 書道 いつか子供と演奏したいです。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/08(火) 16:38:48 

    >>124
    すげー。猟銃会の方?
    サバイバル母ちゃんなんてカッコいい。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/08(火) 17:28:34 

    俺バイエルまでは弾けたけど、ダメかな?ダメか。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/08(火) 17:29:13 

    教えられるのは、お前がネットで知った「だが断る!」は露伴ちゃんが元ネタなんだよ、くらいだよ…

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/08(火) 18:03:01 

    絵と読書感想文かなー。
    動物(犬猫)と仲良くなるやり方とかも。

    あと、難しいことはできないけど
    お裁縫とか家事も教えられるよー。


    +1

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/08(火) 19:41:14 

    スーパーボールすくいかな。
    娘に教えてあげたら、物凄い数すくうよ。
    友達に「すごい!」って言われてその時は人気者になってるw 私も子供に混じってやる時あるけど、私まで「すごいね!」ってキラキラした目で見てもらえるw

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/08(火) 19:43:47 

    縄跳びめっちゃ得意なんだけど、教えるのは無理だった。コツとか分からないし、どうして出来ないのか分からなくて教えようがなかった。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/08(火) 20:26:45 

    >>14
    そんなに甘く無いよ。
    今の世界経済の不況
    素人が株券買って儲かれば皆始める。
    証券マンの餌食になるのがオチ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/08(火) 21:15:08 

    指笛!

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/08(火) 21:34:52 

    >>135
    はい。猟友会に入ってます。
    冬は山で猟、夏は海で漁をしてるので、子供が二十歳になったら一緒に狩猟とかしたい。

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/08(火) 22:41:38 

    フルートと化学生物と料理・お菓子作りぐらいかな

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/08(火) 22:57:46 

    書道と水泳とドラムです。あまり実用性がないかも…

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/08(火) 23:03:19 

    >>143
    凄いですね。自然を通じて生命の尊さも子供達に教えてあげれますね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/09(水) 07:02:15 

    動物、特に鳩のことです

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/09(水) 19:20:35 

    太鼓!!
    小学生の時に習ってた!!
    楽しかったから、習いたいっていうならやらせてあげたいなぁ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード