ガールズちゃんねる

メイク落とし、どの方法でしてますか?

215コメント2019/10/12(土) 18:21

  • 1. 匿名 2019/10/07(月) 21:57:42 

    今まで拭くだけコットンやオイルクレンジングなど使いましたが、両者ともあまり肌に良くないと聞いたことがあり、水クレンジングと言われてるビフェスタのメイク落としをコットンに含ませて落としています。
    帰ってからすぐ落とせるしさっぱりするので気に入ってますが、果たして肌への負担はどうなのかと最近考えるようになりました。

    結局のところ、どの方法が1番肌に負担がかかりづらくきちんと落とせるのでしょうか?
    皆さんの知識や落とす方法でメリットやデメリット教えて下さい。

    +58

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/07(月) 21:58:55 

    ビオデルマ!拭き取り

    +97

    -32

  • 3. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:04 

    帰ったらすぐお風呂に入るから洗い流す

    +133

    -6

  • 4. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:06 

    私は泣いて落とすかな…メイクも男もね

    +331

    -117

  • 5. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:19 

    がっつりクレンジングやってた

    +78

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:35 

    ふくだけコットンはすごく肌に悪いらしいね。
    私はまつエクしてるからオルビスのオイルフリー使ってるけどどうなんだろ。

    +189

    -5

  • 7. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:43 

    オイル乾燥するからジェルに替えた
    ファンケル使ってます

    +19

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:47 

    拭くだけコットンはねー、石油系の成分がめちゃくちゃ入ってるんだーメイク落としの乳液、オイルとかの中で一番強い成分が入ってる。

    +181

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/07(月) 21:59:57 

    ミルククレンジング使ってます。

    +120

    -6

  • 10. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:03 

    ずーっとオイルクレンジングしてて肌トラブルもなにもなかったんだけど、年齢と共に肌のことを考えてノンオイル?のクレンジングに変えたらめっちゃ肌荒れした。2種類試したけどどちらも私には会わなかったのでオイルクレンジングに戻しました。

    +224

    -2

  • 11. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:10 

    肌に合ってる方法が1番。
    拭き取りもゴシゴシしすぎず、きちんと保湿ができてればいいと思いますよ。
    私は肌が薄いから、本当に疲れてる時しか使用しませんが。。

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:20 

    水クレンジング自体は良いと思うけど、拭き取りなのが肌の負担になりそう。

    やっぱり目元はポイントアップリムーバー➕ミルククレンジングで洗うのが一番だと思う。

    +32

    -7

  • 13. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:32 

    ミルククレンジング使ってるよ

    +96

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:42 

    私は乾燥より汚れが大敵な肌質だからクレンジングオイル一択
    他のにするとすぐニキビ増える
    乾燥は後の化粧水で全然補えてる

    肌ざわりの良いコットンで優しくふき取るならいいんじゃないかな?

    +119

    -8

  • 15. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:42 

    >>4
    山田くん、座布団全部持ってって

    +496

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:50 

    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +208

    -11

  • 17. 匿名 2019/10/07(月) 22:00:53 

    オルビスのリキッドで帰宅後すぐに落としてます。私は肌弱いので多めに使って手早く落とすのがコツです。オイルクレンジングはどこのメーカーのも合いませんでした

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2019/10/07(月) 22:01:03 

    >>8
    使った後水でもいいから流した方がいいらしいね

    +34

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/07(月) 22:01:21 

    ふくだけコットンにしてたら、ニキビが次から次へと出来るように。
    アットコスメで口コミが良かったジェルメイク落としに変えてからは、ニキビが出来なくなった。

    +83

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/07(月) 22:01:35 

    なんでか分かりませんがオイルクレンジングは、こめかみやUラインにニキビが出来てました。
    ビフェスタの拭き取りとポイントクレンジングに変えたら、ニキビが劇的に減りましたよ。
    ただ、『落ちてる!』って感じたのは、オイルクレンジングでした。

    +29

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/07(月) 22:01:42 

    DUO!
    ステマぽかったしなんとなく敬遠してたんだけど、ここでいいって聞いて使ってみたら、ほんとによかった!!濃いメイク落ちるし毛穴も小さくなっていってる気がする。クレンジング難民でいろいろ使ったけどしばらくはDUO続けるかなぁ。

    +90

    -8

  • 22. 匿名 2019/10/07(月) 22:02:25 

    帰宅したらすぐメイクだけ落とす人いるけどダメよ
    シャンプーが素肌につくのがダメだからお風呂に入って1番最後にオイルのメイク落としを乳液化させながら落としてね。

    +5

    -38

  • 23. 匿名 2019/10/07(月) 22:02:28 

    昔、ファンケルのオイルを使っててとても良かったんだったけどなんとなく高く感じてから色々使ってみて牛乳石鹸のオイルに行き着きました。
    お風呂でも使えるし、やはりオイルが落ちる気がして好きです。

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/07(月) 22:03:27 

    >>18
    拭くだけコットンの後に洗顔してたけど、ニキビが出来まくったよ。
    拭くだけコットン止めてからはニキビが出来なくなった。
    汚れが落ちていないのかな。

    +25

    -2

  • 25. 匿名 2019/10/07(月) 22:03:45 

    私はミルククレンジング合わなかった
    すごく荒れた

    オイルできちんと乳化させるのが一番肌に負担がなかった

    +108

    -1

  • 26. 匿名 2019/10/07(月) 22:04:02 

    クレンジングオイルの後にメイクも落とせる洗顔フォーム使ってる。それで何年かやってるけど特に荒れるとか無いなー。

    +35

    -4

  • 27. 匿名 2019/10/07(月) 22:04:14 

    落とさないまま寝るより良いかなと思ってふくだけコットンは持ってるし使うときあるけど、なんとなく落ちきってない気がするし、毎日使ってると肌がピリピリしてくるから、普段はオイルクレンジングと洗顔フォームで化粧落としてる

    +41

    -4

  • 28. 匿名 2019/10/07(月) 22:04:53 

    >>22
    シャンプーが素肌につくのがダメなら、頭皮も素肌じゃん、洗えなくなるよ

    +31

    -7

  • 29. 匿名 2019/10/07(月) 22:05:05 

    >>1
    私もビフェスタのうる落ち水クレンジング!
    帰ってきてまずさっさと化粧落とせるのが楽で楽で気に入ってます。
    ウォータープルーフのマスカラつけてるときはこれのアイメイクリムーバー使ってるけどこれもほんと良く落ちる

    +55

    -3

  • 30. 匿名 2019/10/07(月) 22:05:52 

    クリーム塗り込んで拭き取る
    その後洗顔化粧水またクリーム

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:29 

    クレンジングクリームで丁寧に優しく落としてる

    手軽さを理由にオイルクレンジングを長年してたら肌の乾燥が酷くなってきたのが恐ろしくてクリームに変えたら肌がもちもちに復活した

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:43 

    >>6
    「拭くだけコットン」は駄目ってよく言うよね。
    でも「拭くだけ化粧水」がトレンドだよね。
    ファッション誌見てるとモデルもやってるって載ってる。
    違いが分からないよね。

    +71

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/07(月) 22:06:53 

    ガルちゃんでよく目にするDuoのクレンジングバームの3種類お試しセットなるものが売ってたので買ってきたよ
    ちなみに今まではビオデルマで拭き取りして普通に洗顔してたけど特に不満はなかった

    +10

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/07(月) 22:07:19 

    >>16
    これ人気だよねー!

    +50

    -4

  • 35. 匿名 2019/10/07(月) 22:08:08 

    ミルクからクリームクレンジングに変えたら調子いい
    ただオイル化乳化洗顔でメイク落としに5分以上かかる

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:18 

    安いやつだけど、ちふれのクリームクレンジング
    湯船につかりながらマッサージして、オイルっぽくなってきたら少しずつ乳化させて流す
    突っ張りもないし、肌トラブルも特になし
    どんなクレンジングでも、ちゃんと洗顔しても、湯上りにフェイスクリエすると汚れがつくから謎。

    +42

    -7

  • 37. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:28 

    ビオレのメイク落としジェル

    コットンはガッサガサするようになってやめた

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:28 

    ビオデルマ知ってからずーっとビオデルマ。
    楽さこの上ない

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/07(月) 22:09:49 


    泡立てた石鹸で洗顔✖三回。

    気温が低下したら、
    洗顔シートで拭き取り✖二回〜三回。

    いずれも、メーカーに
    こだわりは ありません。

    +4

    -19

  • 40. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:24 

    荒れないっていったらオイルクレンジングなんじゃ?

    +8

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:37 

    ファンケルのオイルです。
    毛穴汚れもポロポロ落ちてスッキリします。
    肌トラブルもないのでずっとこれです。

    +35

    -4

  • 42. 匿名 2019/10/07(月) 22:10:58 

    >>16
    これ本当にいいよ。
    もう他のクレンジング使いたくない。

    +78

    -6

  • 43. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:05 

    ジェル(キュレル)。

    +13

    -4

  • 44. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:13 

    カウブランドのクレンジングミルクか、時間ある時はちふれのコールドクリームでマッサージしながら落とす

    +22

    -4

  • 45. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:27 

    んなもな~ 近所の小ガッコのプールに夜忍び込み、
    30分も泳ぎゃ~ すぐにおちるけれど、今はもう寒い
    からやらな~い。夏限定。真っ暗なプールで友だちと
    泳ぐのって楽しいよ! 警備員にバレないようにね。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +3

    -62

  • 46. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:43 

    >>15
    ワロタww

    +111

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:44 

    オイル、ミルク、ジェルとその日の肌やメイクの量で選んでいます。正直オイルが一番スッキリする。

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:48 

    洗顔だけじゃ落としきれてないみたい。
    洗顔後に試しに拭くだけコットン使ってみたら、シートにファンデが着いた…。
    だから肌荒れしてたんだな、よく落とさなくちゃなと思って、拭くだけコットン使うようになった。
    やっぱりしっかり落とすと肌荒れしなくなったよ。
    しっかり落とすのと、保湿をしっかり行うのとで、肌トラブル改善されたよ。
    個人的な見解ですが。

    +2

    -16

  • 49. 匿名 2019/10/07(月) 22:11:50 

    固形石鹸で
    二度洗いして落としてます🎵

    +11

    -8

  • 50. 匿名 2019/10/07(月) 22:12:09 

    >>3これ

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2019/10/07(月) 22:12:09 

    ビオレパーフェクトオイル使ってるけどなんかイマイチ
    安くて良いのないかな

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/07(月) 22:12:19 

    マスカラ変えたらオイルで落ちない〜
    風呂場でそのまま化粧落としすると目の下物凄い黒くなる笑
    そしてとれない笑
    やだなぁめんどくさいなぁ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2019/10/07(月) 22:14:02 

    ラチェスカのホットジェルクレンジング使ってる。

    アイメイクは微妙に残るからポイントメイク落としで先に落としてから使ってる。
    アイメイクと分けるのは少し手間だけどW洗顔不要でもちゃんと落ちるし、つっぱらないし特にトラブル起きたこと無いから去年からずっと使ってる。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/07(月) 22:14:28 

    最近オイルからジェルに変えたら首辺りのニキビが無くなった!
    肌もいい感じ(●︎´▽︎`●︎)

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/07(月) 22:14:33 

    >>1
    拭くだけコットンの何が肌に悪いってコットンの摩擦がよくないのに「拭くだけコットンはやめて、コットンに水クレンジング含ませて落としてます」ってやってること何も変わりないのでは
    ちなみにオイルクレンジングは顔の油分を落としすぎてしまうからよくないらしい

    +41

    -12

  • 56. 匿名 2019/10/07(月) 22:15:36 

    アクセーヌのミルククレンジングが好きだ〜

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/07(月) 22:16:05 

    >>28
    頭皮と顔は違うでしょ?
    頭皮を洗顔フォームで洗うの?‪w

    +3

    -14

  • 58. 匿名 2019/10/07(月) 22:16:05 

    >>3洗顔だけってこと?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/07(月) 22:16:23 

    クレンジングバームってあまりみんな使わないのかな?
    同じメーカーの5,6年使ってるけど肌荒れしたことない

    +20

    -2

  • 60. 匿名 2019/10/07(月) 22:16:47 

    基本的には洗顔料で
    落とせるものしか使ってない。
    たまにしっかり化粧した時には
    オイルクレンジングをじわ〜っと
    染み込ませて洗い流す。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/07(月) 22:18:21 

    >>29
    私もこれ
    とくに問題ないから使ってるけどどうなのかな?
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/07(月) 22:18:35 

    私はお風呂でミルククレンジング。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/07(月) 22:18:39 

    >>22
    ???
    シャンプーが素肌につくっていうのがよくわからないんだけど…メイクしてない状態の顔についたらダメってこと??
    普通にシャンプーしてたらシャンプーは顔につかなくない??

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2019/10/07(月) 22:18:42 

    皮脂が気になるからジェルかリキッド
    毛穴の汚れが気になるんだけどオイルのほうがいいのかな?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/07(月) 22:18:47 

    ガルちゃんで良い評価見つけたからこれのミルクを使っていた。ネットで同じもの購入したつもりが誤ってオイルを2つも購入してしまいました。ミルク派の皆、気をつけてくれ。ちなみにオイルもなかなか良い。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +51

    -5

  • 66. 匿名 2019/10/07(月) 22:19:28 

    >>16
    これはほんとうにいい。
    友人に使わせてもらったとき本当に感動した。
    しばらく使ってたけど、高いんだよね~。

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/07(月) 22:19:57 

    クリームクレンジング(コールドクリームではない)使ってる。ミルクは毛穴詰まった。クリームクレンジングの方がこってりしてるのになんでだろう?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2019/10/07(月) 22:20:36 

    >>58
    洗い流すクレンジングです

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/07(月) 22:21:58 

    オイル使用。目元は専用ので落としてます。シートや水クレンジングは洗顔不要ってなってても何となく嫌で結局洗顔するから使わなくなった。
    アルティム、ファンケル、ドモホルンリンクル、SK-IIを使ってます。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/07(月) 22:21:59 

    >>16
    肌がふっくら柔らかくすべすべになりました。
    洗いながら肌に良いことしてる〜みたいな気分になって洗い流したくなくなる。笑

    +45

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/07(月) 22:22:50 

    ラテボタニカルのジェル使ってる
    洗いあがりがしっとりで気に入ってる
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/07(月) 22:26:21 

    プレディアのクリームクレンジング使ってます!!馴染ませるのが少し手間がかかるけど、本当綺麗に落ちるし、流した後はモチモチで、肌がワントーン明るくなる感じがします!!

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2019/10/07(月) 22:27:29 

    乾燥肌。夏はジェル、冬はクリームです

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/07(月) 22:30:00 

    >>21
    因みに何色を使っていますか?黄色の毛穴用のが気になってます

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/07(月) 22:31:08 

    FANCLのマイルドクレンジングオイルです。
    本当にするする落ちます。
    肌に悪いのかなぁ。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/07(月) 22:31:14 

    >>4
    かっこいー!男らしい!
    メモしとこ

    +38

    -6

  • 77. 匿名 2019/10/07(月) 22:31:16 

    お湯と石鹸落ちのだけ使ってるので、宝塚メイクも落とせるとタカラジェンヌがオススメしてた、
    蜂乳クリーム石鹸ってやつで落としてます
    古臭い見た目ですが、洗顔とクレンジング1回で終わるので私には合ってました

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/07(月) 22:32:15 

    これ使ってる
    使い始める前からおでこのニキビで悩んでたんだけど、使い始めてからも変わらず
    W洗顔なしだから乾燥はしてないと思う
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2019/10/07(月) 22:33:13 

    >>57
    顔に悪なものが、頭皮には善なの?
    顔にシャンプーが付着しても、きちんと流せば大丈夫でしょ。

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2019/10/07(月) 22:35:11 

    長年オイルクレンジングとポロポロ落ちるピーリング信者でした。
    でも毛穴詰まりと毛穴の開きは年々酷くなるしニキビも治らないしで、ずっと肌の悩みが付きまとう人生だったけど、クリームクレンジングで優しく優しく洗うようになったら毛穴がかなり改善されて肌がすごく柔らかくなった。
    クレンジングのあとはよく泡立てた洗顔フォームで優しく洗い落とす。
    ニキビも全くできなくなりました。
    強く擦るのをやめたこともあるんだろうけど、私はクリームクレンジングが一番肌に合ってます。
    メナードのつき華使ってます。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/07(月) 22:35:34 

    マツエクをきっかけにオイルクレンジングをやめました!
    暖かいジェルクレンジングが一番良かったです!

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/07(月) 22:36:12 

    >>4
    フッフってなったw

    +81

    -3

  • 83. 匿名 2019/10/07(月) 22:36:33 

    >>16
    一番大きいサイズだと毎晩使っても5ヶ月くらいもつからコスパも良いと思う。ずっとこれを使ってる。

    +57

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/07(月) 22:37:16 

    無印のクレンジングオイル
    これ使ってから、肌がガサガサしなくなった。

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/07(月) 22:37:23 

    DHCのディープクレンジングオイル。色々使って結局これに戻る。
    その後に固形石鹸で洗って、終わったら保湿たっぷり。

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/07(月) 22:38:37 

    >>16
    私もこれ一択!
    海外行くときは免税で大ボトルが2本セットになってるのを必ず買う

    +22

    -3

  • 87. 匿名 2019/10/07(月) 22:40:48 

    >>83
    5ヶ月ってことはないんじゃない?!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/07(月) 22:45:37 

    目はオイルで、目以外は泡で落としてる。
    ゆっくりあまりゴシゴシせずに落としてる。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/07(月) 22:47:35 

    >>4
    厳しい人が多いが、私はわりと好きだw

    +169

    -3

  • 90. 匿名 2019/10/07(月) 22:49:31 

    オイルバームとかオイルクレンジングって油分全部持って行かれて肌ガサガサにならない?
    正しい使い方ができてないのかな

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/07(月) 22:49:45 

    >>4
    ちょっとしんみりきちゃった(T_T)
    今の私と同じメイクの落とし方、、、

    +87

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/07(月) 22:49:56 

    崩れにくいメイクしてるのにマイルドなクレンジング剤使っても落としきらないし、軽いメイクで洗浄力高いクレンジング使うと洗いすぎて負担になるよね。私は日によってメイクが濃いか薄いかの両極端だからクレンジングは二個持ち。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/07(月) 22:50:42 

    >>63
    多分だけど、流すときにシャンプーやトリートメント成分が顔に付着しちゃうってことじゃないかな?
    むかし、シャンプーやトリートメント成分は肌に付いたままだとシミになるから、シャンプーは一番先に済ませてから他を洗ったほうがいいって聞いたことあります。
    間違ってたらごめんなさい!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/07(月) 22:53:07 

    拭き取りコールドクリーム
    ティッシュおふしてから洗顔です。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/07(月) 22:53:53 

    ミルククレンジング+スチーマーでディープクレンジング。本当によく落ちるし、こすったり強いもの使うより簡単で肌に優しいからおすすめです。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/07(月) 22:54:00 

    >>28
    >>22じゃないけど、シャンプーは皮脂などを落とす力を強くしてあるし、コンディショナーやトリートメントはコート成分などの吸着力を強くしてあるから、顔の皮膚には刺激が強過ぎるんだよ。毎日の事だしね。首や背中にニキビが出来る人は、洗う順番を変えると改善する場合が多いし。全身の皮膚の吸収率は部位によって全然違うから。

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/07(月) 22:56:51 

    そんなにメイク濃くないのでミルククレンジング→洗顔です
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +27

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/07(月) 23:00:25 

    オイルだと乾燥しすぎるのかカサカサした後に脂っぽくなって小さい白ニキビが出来る(あと目に染みる)から、今はキュレルのジェル
    毛穴とかはよくわからないけど、荒れないし肌が脂っぽくならなくなった気がする

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/07(月) 23:00:33 

    >>91
    おいしいものを食べて元気出してね...!!

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/07(月) 23:00:43 

    メイクが薄いなら牛乳石鹸のクレンジングまじでおススメ。肌にいい成分しか入ってません。洗浄力が強すぎないからマツエクもオッケー
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +16

    -4

  • 101. 匿名 2019/10/07(月) 23:02:22 

    >>16

    これはなんですか?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/07(月) 23:04:10 

    >>77
    カルーセル麻紀が全身これで洗ってるって言ってたから買っちゃった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/07(月) 23:06:19 

    たまに市販のオイルクレンジングでマツエク🆗ってなってるけど、あんなもんメーカーによってマツエクグルーの成分なんて違うし、マツエク10本つけた人に三日間使ってもらって残りは半分以上だからオッケーみたいなゆるい検査しかしてないよ。少しづつまつ毛とエクステの密着度が削れていくんだから、3日やそこらでわかるはずないから。信用しない方がいいよ。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/07(月) 23:10:32 

    >>87
    450ml入っていて夜に使うので私はもってますよ。

    +25

    -2

  • 105. 匿名 2019/10/07(月) 23:12:27 

    オイルとか色んなの使ってきたけど、最終的にジェルクレンジングになった。
    ちょっと前はキュレルで今は無印を使ってる。
    色々言っても自分の肌に合うかだもんね。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/07(月) 23:14:44 

    ずっと何も考えずにポンズの洗い流せるコールドクリーム使ってます。
    ポンズは嘘をつかないって聞いたから。

    +11

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/07(月) 23:15:21 

    ファンケルのマイクレ!
    使い始めてまだ半月くらいだけど、どんどん肌が綺麗になるからクレンジングが楽しい!毛穴の詰まりによく効く。コメドと角栓が日に日に減っていくのが実感できるから、本当に嬉しい。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/07(月) 23:16:04 

    >>101
    シュウウエムラのクレンジングだよー!
    洗顔も不要なので楽でもちもちになります!

    +23

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/07(月) 23:17:52 

    >>16
    お風呂でも使える?

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/07(月) 23:18:31 

    石鹸使ったり、クレイ使ったり、お湯だけであらったり、その日の状態で決めてるよ。
    メイク落としは一切使わなくなった。

    肌は、思いきってファンデやパウダーをやめてスキンケアのみ。そっちの方が透明感もあるし健康的に見えるから。
    日焼け止めすらほとんど塗らないけど、かれこれ5年以上シミ等の問題は出てきてない。
    シミは出来た時に皮膚科にお世話になる予定。

    メイクは眉と口紅とお湯落ちマスカラのみだから本当にお湯だけで落ちるから楽チン。
    口紅は夜になったら自然に落ちてるし、眉もお風呂前にティッシュオフしたら殆ど取れるよ。

    肌は時々褒められる程度。
    若い頃からこの方法を見つけていたらどんなに美肌だっただろうって思う。

    +2

    -26

  • 111. 匿名 2019/10/07(月) 23:18:53 

    >>93
    >>63です。
    流すときも顔につかなくない…ですか?
    美容院でシャンプーしてもらう時もつきませんし。自宅でも頭洗い流す時は頭だけシャワーで流すので顔にはかかってないはず…
    シャンプーが最初なのはメイクするしない関係なく当たり前だと思ってました!もしかして人それぞれ洗い方違うのかな…

    +2

    -9

  • 112. 匿名 2019/10/07(月) 23:20:46 

    >>101
    shu uemuraのクレンジングのなかでもアルティム8ね。

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/07(月) 23:22:06 

    ポイントリムーバーで目元と口元落として全体はクレンジングバームで。前はミルククレンジングだったけどバームのが洗い上がり好きだからずっとバーム。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/07(月) 23:30:10 

    あー早くメイク落とさなきゃと思いながらこのトピ見ちゃってる

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/07(月) 23:30:54 

    >>65
    これ、最近使い始めたらめちゃくちゃ良い。
    今まで高いクレンジング使っていたのは何だったんだ?くらい。
    感想しないのに毛穴汚れはちゃんと落ちる!

    +7

    -4

  • 116. 匿名 2019/10/07(月) 23:31:15 

    ドゥラメールのクレンジング使ってる人いる?
    いいですか?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/07(月) 23:40:05 

    オイルも3種類あるからね。
    植物系オイル、エステル系オイル、ミネラルオイル。
    ミネラルオイルは安いけどあんま肌によくないよ。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/07(月) 23:47:05 

    >>61
    3種類くらい使ったけど、これだけだではつっぱり感とか毛穴詰まりが気になって使わなくなりました。
    特に夏場はテカリ防止の下地使うからかな。
    現在は、夏場はオイルクレンジング、乾燥が気になる季節はジェルクレンジングと使い分けてます。
    ミルクやクリームだとアイメイクがなかなか落ちなくて…

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2019/10/07(月) 23:51:11 

    カウのミルククレンジングは、肌荒れもしないしお財布にも優しいし手に入れやすいのでかなりお世話になりました!!
    より肌をきれいにしたいという欲がでてきて、画像のシュウウエムラのサクラクレンジングにしました。
    基本ダブル洗顔しないと気持ち悪いのですが、ぐっと堪えてこれだけで洗顔続けていたら肌がもちもちしていい感じです!朝の洗顔もこれでいいらしく、ズボラな私は石鹸を泡立てるのも面倒なので、これ一本で済むのがとてもありがたいし重宝しています!
    高いけどアルティム8∞も気になります。。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/07(月) 23:52:06 

    バームだったらコスパ的にもボディショップがいい。洗い上がりがもちもちすべすべ、香りもいいしね

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/07(月) 23:54:10 

    アテニアのオイル使ってます!
    つっぱらないし、めちゃ好きな香り。
    シュウいいって聞くけどわたしには高い…。
    アテニアと両方使ったことある人いたら感想聞きたい!

    でも乾燥肌だからそもそもオイルがよくないのかなー。
    duoのクレンジングバームも気になる。

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/08(火) 00:01:37 

    シュウウエムラのオイル。
    たまに他のを使うと荒れるから、海外旅行でも小さな容器に毎回詰めて持参してる。
    合う合わないあると思うけど、他のを使うと肌荒れるのでずっとこれを使ってます。
    クレンジングにもなるんですよ。

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2019/10/08(火) 00:05:24 

    ふくだけコットンと水クレンジングはどう違うの?ふくだけコットンは肌に悪くて水クレンジングは肌にいいの?

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/08(火) 00:07:24 

    泡で出てくるクレンジング。

    すごく疲れてるときとかコットンで拭き取る水クレンジング使ってたけど、皮膚科の先生から肌になにもいいことないから辞めてと言われた。
    でもたまに使ってる…先生、ごめんよ

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/08(火) 00:25:27 

    シュシュモア ホットクレンジングジェル
    w洗顔不要で洗い上がりもいい
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2019/10/08(火) 00:26:54 

    >>55
    コットンの摩擦すらよくないなら、メイク落とし全て駄目じゃない?
    コットンはパッティングで落とせるから擦らないほうだよ

    +5

    -16

  • 127. 匿名 2019/10/08(火) 00:41:32 

    >>4
    うまい!が、そんなチョロい男は嫌だわw

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/08(火) 00:43:08 

    化粧をクレンジング不要なコスメにする。

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2019/10/08(火) 00:43:17 

    マイナス多いもしれないけど、石鹸で落とすの本当におすすめ。
    初めはしっかり落ちるマジックソープから入ると抵抗が少ないかも。
    少しずつ化粧も薄くしていけると、牛乳石鹸とかシャボン玉石鹸とか少し穏やかな洗浄力のものに変えていける。

    自身もずっとファンデとクレンジングをセットでしてた時はニキビや肌荒れひどかったけど、石鹸で化粧まで落とすようにしてからは本当に改善した。
    特にニキビ肌や混合肌、ビニール肌になってしまっているひとにおすすめしたい

    +15

    -4

  • 130. 匿名 2019/10/08(火) 00:44:18 

    マナラのホットクレンジングゲルを
    もう10年近く使ってます。

    ほかに使ってる人いないかな?

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2019/10/08(火) 00:45:46 

    ボディショップのクレンジングバター
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/08(火) 00:48:57 

    >>4
    なんか昭和臭い

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/08(火) 00:51:06 

    オイルクレンジングの乾燥は石油系界面活性剤のせいで肌のバリア機能が崩れてなるんだよ

    だから洗い流さない純粋なオイルでマッサージの後、熱めの湯で絞ったガーゼで拭き取り、洗顔が良いよ

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2019/10/08(火) 00:51:30 

    ・摩擦には弱い
    ・乾燥肌ではなく毛穴の詰まりやすいオイリー肌傾向である
    ・メイクが濃い

    以上の理由でオイルクレンジングまたはウオータープルーフも落ちるクレンジングで、アイメイクはポイントリムーバーを使いません。
    毎日ポイントリムーバーを使ってると目元が摩擦で荒れてくるんです。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/08(火) 01:00:41 

    >>129
    石鹸で落ちるタイプじゃないメイクも石鹸だけでちゃんと落ちるの?

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/08(火) 01:01:23 

    ジェルとオイルを気分で。
    ケチらず多めに。
    摩擦しないように気をつけてます。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/08(火) 01:01:54 

    >>129
    石けんで落とせるくらい薄い化粧ってどのレベルですか?
    ミネラルファンデとかがいいのでしょうか。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/08(火) 01:04:46 

    >>15
    あなたには座布団3枚!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/08(火) 01:22:30 

    家帰ってきたらハトムギクレンジングで軽く落として、寝る前にDUOを使っています。
    スチーマーして毛穴を開いてそこからDUOして顔パックしています。

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/08(火) 01:33:31 

    難民だったけど、がるちゃんで教えてもらってプレディアに落ち着いた!
    使った後の肌の感触が違うのは初めてだった!
    もちもちで乾燥しらず。

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2019/10/08(火) 01:51:37 

    shu uemuraのアドバンスを四年使用しております。これがなくなったら既に買っているアテニアのダブル洗顔不要のクレンジングオイル使います。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/08(火) 01:59:33 

    >>74
    3種類使いましたが 黄色は脂質肌向きに感じます。
    青が一番合ったと思いました。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/08(火) 02:02:23 

    >>16
    口コミで評判よかったから買ってみたけど自分の肌に合わなくて使うのやめちゃった。

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/08(火) 02:34:54 

    肌の調子とか気分、時間の余裕さでオイル、クリーム、バーム、ミルクで使い分けしてる

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/08(火) 02:46:38 

    ヴァーナルってどうですか

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/08(火) 03:38:52 

    >>80

    わたしもこれ使ってます!
    毛穴が目立たなくなった気がするし、クリームが顔に馴染んでつるつる〜とするし気持ちいいです。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/08(火) 06:44:11 

    >>55
    メイク落とすのにパッティング?パタパタやってるの?それじゃ落ちないのでは?

    +17

    -2

  • 148. 匿名 2019/10/08(火) 06:46:26 

    >>123
    ふくだけコットンはクレンジング剤を含ませたコットンのことでは?

    水クレンジングは、ミルククレンジングやオイルクレンジングのようにクレンジングの種類
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/08(火) 06:52:41 

    >>55
    147です。ごめんなさい、126さんに返信したつもりであなたに送ってしまいました🙇

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/08(火) 06:56:08 

    >>57
    横。
    化粧品関係に務めていますがメイクを落とした状態でシャンプーするのはおすすめ出来ません。
    シャンプーには、界面活性剤という成分が含まれてます。洗浄力の強い界面活性剤を使っていると顔にかかる泡で肌荒れを起こす場合があります。

    メイクしたままシャンプーして最後にきちんとメイクを落とすのが良いと思います。

    +12

    -5

  • 151. 匿名 2019/10/08(火) 06:58:22 

    >>142
    教えていただきありがとうございます😊試してみます

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/08(火) 07:01:38 

    >>21
    私は洗ったあとの“油膜が肌にはりついた感”が苦手でだめだったぁ…
    ダブル洗顔不要なんだよね、DUOは。だから余計に気になって、結局ダブル洗顔してたw

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/08(火) 07:20:35 

    >>117
    これ知らない人意外に多いよね
    オイルで乾燥するって言ってる人は大抵ミネラル系かエステル系使ってる

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/08(火) 07:39:08 

    オイルクレンジング
    オイルは良くないって聞くけど
    他のだとなかなか落ちないし
    コットンでの摩擦は刺激強すぎる

    あまり摩擦なく早く綺麗に落ちるのはやっぱりオイルかな

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/08(火) 07:53:02 

    >>4
    どんだけ〜

    +13

    -1

  • 156. 匿名 2019/10/08(火) 08:00:39 

    無印のジェルクレンジング、使用感とてもいいんだけど洗ったあと目がむず痒いというか、ショボショボする
    同じ方いませんか?

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/08(火) 08:08:21 

    お風呂で使えるオイル。
    短時間でスッキリ落ちるので。
    ミルクやクリームで潤いを残してクレンジングより、オイルでとりあえず落として後からスキンケアで保湿のほうが自分には合ってるみたい。
    ポイントメイクだけ事前にリムーバー使ってます。

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/08(火) 08:56:47 

    >>117
    エステル系オイルとは初めてききました!成分表に書いてあるのですか??

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/08(火) 09:28:38 

    >>65
    このミルク私は全然だめだった(T-T)
    角栓できまくって最悪だったよ。

    +22

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/08(火) 09:32:21 

    ロクシタンのメイクも落とせる拭き取り化粧水でポイントメイク落としてからカバーマークのミルククレンジングしてる。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/08(火) 09:40:42 

    シュウのオイルクレンジングは乾燥して使えない
    成分とか知らんけどあれこれ使ってファンケル、アテニア、牛乳石鹸のオイルクレンジング、松山油脂のオイルクレンジング、無印の敏感肌のオイルクレンジング、ラブユアスキンてボトルに書いてあるボタニカルクレンジングオイル
    これ詰め替えあればいいのに
    松山油脂のと牛乳石鹸のは詰め替えある
    ばっと思い出したのはこれくらい

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/08(火) 09:47:41 

    >>129

    私も石鹸で落とすのおすすめです(o^―^o)

    私はクレンジングの必要な日焼け止めを使っていて(ファンデなし)
    普通の石鹸ではおちなかったのですが、
    アレッポ石鹸はきれいに落ちてうるおって、つるつるになります。

    アレッポ石鹸=細かいドロ + オリーブオイル でできてます。

    ただ今は本物のアレッポでは、戦争中で作っていないので
    トルコ製のものがドラッグストアで500円程度で買え、
    色は茶色かオリーブ色です。

    友人に差し上げると「いいものを教えてもらってありがとう」と
    言われます。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2019/10/08(火) 10:34:17 

    >>71
    私もこれ使ってからはずっとこれ一本です!
    ダブル洗顔しなくてもすっきり落ちるのにしっとりしてますよね。
    なくならないでいて欲しい商品です!

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/08(火) 10:38:52 

    無印のマイルドジェルクレンジング使ってる。値段も手頃で私は合ってる

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/08(火) 10:47:46 

    >>159
    私も!
    牛乳石鹸大好きなんだけど、これだけは合わなかったなあ…
    若い頃はDHCのクレンジングオイルが全く合わなかったのに、40代入ると、なぜか一番合ってた。
    それまではアテニア。
    ジェルクレンジングは肌を無駄に引っ張ってたるんでしまってダメ、
    拭き取りは摩擦で肌がヒリヒリするようになって、ダメ。
    同じDHCでもマイルドタッチクレンジングは全然ダメ。
    結局はディープクレンジングオイルに落ち着いて、
    毛穴が気になるときはVCオイルクレンジング。
    ホカホカするので今からの季節にはオススメかも。

    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/08(火) 11:01:37 

    >>152
    私も張り付いた感が苦手なので、DUOの後、水クレンジング使って、その後乳液してます!
    元々生え際や小鼻が綺麗に落とせてなくて、すぐ吹き出物ができるので水クレンジング使うようしたらこっちの方が凄いスッキリするのでこの工程になりました(笑)

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2019/10/08(火) 11:12:26 

    >>32
    面倒でふくだけコットン使ってた時は毛穴汚れがひどかった
    その後オイルクレンジング使ったらマシになったよ
    ふくだけコットンはどうしても面倒な時だけ
    あとは普段化粧をした手を拭くとかに使う

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:34 

    CHANELの拭き取りメイク落としのオーミセラーはどうですか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/08(火) 11:16:40 

    >>96
    背中とかは最後に手ぬぐいで軽くなでるようにしてシャワー浴びればいいんだよ
    それで石鹸カスとかそのたぐいはほとんど落ちるから
    タオルより昔ながらの手ぬぐいの方が刺激が少なくておすすめ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/08(火) 11:42:04 

    >>158
    成分表の名前を調べれば出てくるよ
    エステル系は比較的安い
    油脂系は高い
    でも油脂100%だと流すときヌルヌルして使い勝手がイマイチ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/08(火) 11:49:03 

    >>159
    乳化しっかりさせてから落とすところまで丁寧にやらないとそうなるよ!
    それか乾燥してないひとだと物足りないかも

    なんにせよ
    丁寧にできないとミルククレンジングは汚れも落ちないから
    あうあわないがわかれる

    +5

    -4

  • 172. 匿名 2019/10/08(火) 12:09:51 

    最近お店でメイク落とし布 洗顔タオルを見かけました
    もし本当に落ちるのなら使いたいです
    使ってる方いらっしゃいますか

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/08(火) 12:21:30 

    ハウスオブローゼのミルクのクリームクレンジング。お顔につけてなじませていくとオイルに変わってメイクを落としてくれます。潤いを与えながらメイクを落とせるので洗い上がりもつっぱらずおススメです♪

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/08(火) 12:23:37 

    >>65
    これ全然あわなかった。めっちゃ評判よくて期待したのに泣
    乾燥肌がさらに砂漠化した

    +8

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/08(火) 12:29:20 

    月一で通っているエステの人はジェルクレンジングが1番いいと言っていました。拭き取りは摩擦が肌に悪いしオイルは強すぎて余計な油分も落としてしまうらしいです。

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2019/10/08(火) 12:40:47 

    肌弱いからプロペト塗ってティッシュで拭き取ってるけど正解なのかわからない

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/08(火) 12:54:01 

    VECUA HONEY
    本当にハチミツみたいな触感と香り
    W洗顔不要 
    きちんと落ちたサッパリ感あるけど乾かない

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/08(火) 14:08:37 

    ビオレu のエメラルドグリーンのやつ
    あれいいと思うけど、ちふれクレンジングクリーム使ってる。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/08(火) 15:22:28 

    ドラストで適当に買ったクレンジングクリームを使ってる。
    買ってしばらく買った事すら忘れてて洗面台の上に置きっぱなしになってたんだけど、試しに使ってみたら結構良かった。
    馴染むまで時間がかかるから、その間の肌負担が気になるところだけど、このクリームにしてから私は毛穴の悩みもだんだん小さくなっていったように思う。
    何より安くて量も多いから、平日はクリームで週末はシュウウエムラのピンクのオイルと使い分けてる。因みに、ちゃんと馴染ませれば濃いメイクも落ちる。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/08(火) 15:24:17 

    >>179
    画像忘れてた。使ってるのはウテナ モイスチャーコールドクリームです。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/08(火) 15:25:09 

    DUOのクレンジングバーム!
    敏感肌の私が使える、しっかりメイクが落とせる物はコレしかなかったわ

    肌の上に載せると体温でトロけるのが不思議な感じ。2度洗い要らずで顔を拭いたあとも乾燥しなくてイイ

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/08(火) 16:15:21 

    >>55
    拭くだけコットンにはエタノールが入ってるものが多く、比べて水クレンジングはノンアルコールで、その他の成分も肌に優しいものが多いかと思います^^

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/08(火) 16:16:59 

    クレンジング、何種類か持っててその日によって使い分けてます。
    アイメイクしてない日(平日)→クリームクレンジング。
    アイメイクしてる日(休みでお出かけする日)→オイルクレンジング。
    メイクしてるけど、疲れてどうしようもないとき→水クレンジングをコットンに含ませてふき取り。

    という感じです。ちなみにクリームクレンジングは、デコルテAQのチューブタイプとAQミリオリティ、オイルクレンジングはデコルテのハニデュウ・デコルテAQのオイル・shiroのクレンジングバーム。水クレンジングはプレディア プティメール ミネラル ウォーター クレンズです。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/08(火) 16:46:08 

    早いからオイルクレンジング→泡の出る洗顔。
    1分でも早く寝たいめんどくさがり屋です。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/08(火) 17:24:15 

    普段はソフティモで洗顔で落とすけど、今ヘルペス顔にあるから拭き取りコットンで落としてます。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +4

    -2

  • 186. 匿名 2019/10/08(火) 17:46:56 

    >>108
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/08(火) 17:47:31 

    >>112
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/08(火) 18:15:38 

    目元落とし専用クレンジングをコットンに染み込ませて押さえつけてから、スチーマー当てながらミルククレンジングしてぬるま湯で洗い流してから洗顔フォームを泡立てます!
    エステの方にも美容部員の方にも完璧ですって言われるので面倒ですが毎日やってます

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/08(火) 18:22:16 

    >>188
    ちなみにアイメイクのクレンジングは何をお使いですか?

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/08(火) 18:32:16 

    >>16
    買う時は1万円近くするから尻込みするけど半年近く待つからコスパ良いと思う!
    オイルでも突っ張らないし、ちゃんと落ちるから肌荒れしにくいよ

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/08(火) 18:42:27 

    リキッドクレンジング使ってます
    ダブル洗顔不要ですが、ついダブル洗顔してしまってます。
    オイルよりスッキリするので気に入ってます

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/08(火) 18:56:51 

    拭き取りタイプのクレンジングにどろあわわ
    クレンジングはアルコールフリーという以外は特にこだわりなくドラストなどで適当に選んでる。

    週1くらいで、石けん素地だけの固形石けんを日本手ぬぐいで泡立てて洗う。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/08(火) 19:00:44 

    >>135
    一回でだいたい落ちます。
    肌に残った化粧は新陳代謝で角質とともに自然に落ちます。
    それでよしとしています。

    宇津木式の本を読んで納得して石けん一度洗いを
    5年続けていますが、肌の調子はいいですよ。
    本当はファンデーション自体宇津木式としてはダメなのですが
    仕事上やめられない、それでも
    化粧落としやめるだけで効果ありました。

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/08(火) 19:07:29 

    >>83
    私は3ヶ月

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/08(火) 19:13:19 

    >>152
    乳化すればスッキリ落ちると思うよ
    ヌルヌルが残るという人は
    大抵乳化させないでいきなり濯いでる
    もししていたらごめんなさい

    ちなみに私もDUOの青を使ってます
    バーム好きで他のもいくつか使ったけど
    そこに落ち着きました

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/08(火) 20:20:14 

    シュウのクレンジングも良かったけど、私はTHREEの方が好みだった!
    朝洗顔もオイルでいけると聞いて実践したら肌荒れ知らずになったよ。
    メイク落とし、どの方法でしてますか?

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/08(火) 20:23:06 

    >>180
    ウテナのコールドクリーム私も使ってる!
    たっぷりとって馴染ませると濃いメイクでもしっかり落ちるよね。お肌もしっとりで優秀!
    ただすすぎもしっかりしないと残っちゃうけど。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/08(火) 20:53:05 

    >>21
    確かに小鼻の横の黒い毛穴詰まりがなくなった気がする
    少しお高いけど続けてみようと思ってる

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/08(火) 20:59:29 

    シャンプーの話してる人たちしつこい。

    +4

    -5

  • 200. 匿名 2019/10/08(火) 21:05:18 

    ソフティモのポイントメイク落としで目と口紅と眉落として、残りの全顔をビフェスタのクレンジングウォーターをコットンに大量にとって拭き取る
    春〜今くらいは帰宅直後は汗でメイクドロドロで浮いちゃってるから帰宅したらすぐに落とせて便利
    冬はドロドロにならないから全顔だけはビフェスタじゃなくてお風呂でオイルクレンジングする
    去年の冬使ったDEWが良かったけど高いから
    ソフティモのスピーディクレンジングオイルか、
    マツキヨで30%の清肌晶のオイル使う予定

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/08(火) 21:09:10 

    >>16
    濡れた手でも使えるは嘘だと思う

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/08(火) 21:16:11 

    つけたまま湯船に入ってパックとしての効果もあるクリームクレンジングを使っています。(クリームクレンジング全てではなく、そのクレンジング剤がです)
    クリームタイプなので落とすのに時間はかかりますが、そのまま湯船に浸かることで汗と一緒に毛穴の汚れまで落としてくれるのでやめられません。

    クレンジングは拭き取りタイプ以外全て使いました。拭き取りは明らかに肌に負担がかかりそうなので敏感肌のわたしは抵抗あります。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/08(火) 22:13:28 

    >>1
    石けん<ミルク<クリーム<ジェル<オイル<シートの順で肌への負担が大きかったような。羽田への負担がいちばん大きいのって化粧とかよりも、クレンジングだからね。。ベストは全部お湯で落とせるものなんだけど、難しいなら、パウダーファンデ(石けんで落ちる)、アイメクとか部分的なものはオリーブオイルで落とすのがベターかな。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/08(火) 22:40:04 

    >>21
    私も鼻の黒ずみに効いたから使ってたけど、高いのと硬結ニキビが出来るようになって使うのやめた。
    鼻だけに使いたいけどそんなお金ないや…

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/09(水) 00:41:46 

    水クレンジングのビオデルマ使ってた
    使い心地良かったけどすぐなくなっちゃってコスパが悪いので続けられなかった〜余裕があれば使い続けたかったなあ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/09(水) 00:55:13 

    化粧し始めたときから10年くらいほぼシュウウエムラのオイルクレンジング使ってます
    ここ4年くらいはアルティム使ってますがこのトピックでも書かれてるような肌に良い影響を感じたことはないです
    今更新しいものを使う気にもならず化粧落ちに不満があるわけでもないのでただ使ってるだけ
    ネットで持ち上げられすぎてるように思います
    これで肌が劇的に変わるなんてないです

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/09(水) 19:31:56 

    >>172

    初めてつかったときは感動しました。

    でも、段々、ビニール肌になってきて
    使用を中止しました。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/09(水) 19:42:49 

    >>133
    馬鹿いってんじゃないよ

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2019/10/09(水) 20:15:27 

    >>150
    あなたほんとに化粧品関係?(笑)
    界面活性剤はほぼすべての化粧品、洗剤に入っています
    基礎化粧品にだってはいってますよ。非イオン界面活性剤ですが。
    水と油を混ぜ合わせるのが界面活性剤です。
    界面活性剤使わないと乳液すらつくれません。



    なんならマヨネーズ、アイスクリームにも入っています

    界面活性剤=悪
    ではないです
    もっと勉強してください

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/09(水) 21:14:11 

    >>111
    もしやGACKT洗いしてるの?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/09(水) 21:22:41 

    オイル派👳

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/10(木) 01:08:31 

    >>210
    GACKT洗い、何かと思ってググってみたら…
    そうですこの洗い方です。
    親もそうだったし美容院でもそうだし物心ついた時からこの洗い方だったのでこういうものなのかと思っていました…。
    普通は下を向くんですね。話をややこしくしてすみませんでした。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/11(金) 05:26:23 

    >>1
    オリーブオイルはメイクを浮かせるだけで落とせないよ
    油分と共に肌に残留するので注意

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/11(金) 05:31:01 

    >>209
    横だけど何無駄に喧嘩売ってんの?
    強い界面活性剤って書いてあるし、頭皮の脂や汚れを落とすシャンプーに使われる界面活性剤とマヨネーズのそれは同じ界面活性剤でも全く違うものでしょ

    +0

    -2

  • 215. 匿名 2019/10/12(土) 18:21:55 

    >>85
    私も!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード