ガールズちゃんねる

自分を棚に上げて文句や悪口を言う人

122コメント2019/11/01(金) 16:26

  • 1. 匿名 2019/10/05(土) 08:33:52 

    旦那がそうです。毎日職場の嫌いな人の愚痴(を通り越して悪口)を垂れているのですが、ほとんどが旦那にも当てはまる事なんです。はじめのうちは「あなたもそういう所あるからね」「人のふり見て我がふり直せだよ」と諭していたのですが言動は変わらず、次第に聞くのも嫌になり「もう聞きたくない」と突っぱねてしまいました。

    すると「俺だって吐き出したいんだよ!」と言われてしまい、それ以来黙って聞いてあげることにしたのですが、やっぱり「あんたもそういうとこあるんだよなぁ...」という気持ちが溢れてきます。そういう人への対処法ってないのでしょうか?

    +71

    -3

  • 2. 匿名 2019/10/05(土) 08:34:56 

    自分を棚に上げて文句や悪口を言う人

    +38

    -1

  • 3. 匿名 2019/10/05(土) 08:35:56 

    ガルちゃんやらせる

    +18

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:00 

    これは正直なおらないと思う
    聞いてあげるふりして聞き流すしかない

    +98

    -0

  • 5. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:02 

    うちの旦那

    +23

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:04 

    毎日聞かされるのはイヤだ
    聞いてるだけで満足する人なら耳栓かイヤホン着けて聞いてるふりだけしたらどうですか

    +52

    -0

  • 7. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:29 

    とりあえず意見は言わず大変だねとか同調。
    後は長引きそうならトイレのふりしてそっと席を外す。

    +22

    -2

  • 8. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:37 

    会社のお局

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/05(土) 08:36:50 

    近所のママ友

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2019/10/05(土) 08:37:04 

    女友達がそうだった。会う度、愚痴ばかり。自分はどうなんだ?が頭の中渦巻きまくってしんどくなって疎遠になった。

    +69

    -0

  • 11. 匿名 2019/10/05(土) 08:37:05 

    誰かと飲みに出て発散して来いと思う

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/05(土) 08:37:10 

    私も教えてほしい

    うちも旦那がまさにこれ

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2019/10/05(土) 08:37:31 

    旦那さんの愚痴を聞いてあげる事も必要だと思う。
    これから先ストレスで働けなくなる事の方がリスクが高いし。

    +10

    -3

  • 14. 匿名 2019/10/05(土) 08:38:00 

    ガルちゃんの芸能人をブス叩きする流れとか

    +17

    -2

  • 15. 匿名 2019/10/05(土) 08:38:34 

    どっちもどっちな場合も一緒かな?

    自分を棚に上げて文句や悪口を言う人

    +1

    -9

  • 16. 匿名 2019/10/05(土) 08:39:05 

    自分の娘もでき婚したくせに人ができ婚するってわかったらすごい言ってくる人いた。
    うちはまだいいけど…みたいに。
    何がいいの?w
    あんたの娘も同じよ?

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2019/10/05(土) 08:39:29 

    わかるわー。仕事あいつは出来なくて〜とかいう人って大体教え方悪いか、
    圧かけてる場合もあるよね

    +63

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/05(土) 08:39:59 

    自分もそういうところある…
    ついつい旦那に文句言うけど自分も同じことしてる時があったりする。

    +10

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/05(土) 08:40:23 

    >>16
    私の知ってる人は自分もデキ婚なのに娘がデキ婚したら怒ったみたい

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/05(土) 08:40:25 

    「あの人すぐ人を馬鹿にするよね」って言ってる知人。あんたもね。

    +40

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/05(土) 08:40:44 

    仕事しない元同僚がそれだった。仕事する真面目な人がその人のミスや仕事しない部分をフォローしてるのに、それに気づかないからいつも悪口ざんまい。
    今も看護師続けられてるんだろうか。
    カッコばかりつけてたけれど

    +14

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/05(土) 08:42:43 

    >>1
    聞いてるふりして聞き流すが正解だと思うけどな
    男女逆だとよく夫側がやってるじゃない?
    妻の愚痴を聞き流して空返事だけする、あれをやるのよ

    +33

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/05(土) 08:42:52 

    >>21
    どこの職場もそんな人だらけだよ
    結局敵に回したら面倒だから咎められない人の勝ち

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/05(土) 08:43:28 

    いじめダメ差別ダメって言いながら悪口、差別発言連発のガル民

    +27

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/05(土) 08:43:36 

    >>3
    またガル男増えるじゃん

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/05(土) 08:44:39 

    自分が悪口や愚痴ってた事、内容と同じ事をそっくりそのままする人いるよね?
    自分が言ってた事忘れてしまうんだろうか?
    病気なの?と思ってしまう。

    +40

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/05(土) 08:44:45 

    そういう人と一緒に居るとストレスだよね
    友達とか会社の人で居たけど
    どちらもかなり苦手な人たちで関わりたくないタイプだわ

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/05(土) 08:44:51 

    仕事の愚痴だけは、本人の言葉を一切否定せず聞いてあげるよ
    もちろん何言ってんだ?って思うときはあるけど、本人はアドバイスを求めてるわけじゃなくて、話してストレス発散したいだけな感じだし

    逆に旦那も私に対して、そうしてくれる
    愚痴を吐き出せる場所があるって凄い心強いことだよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2019/10/05(土) 08:44:56 

    「ブスは性格悪い」ってコメに大量プラスが付くガルちゃん。
    どんだけ自分のブスを棚上げしてる自称美人が多いんだよw

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/05(土) 08:45:24 

    年上のじじいにばばあ扱いされる

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/05(土) 08:45:37 

    自サバ女が嫌いと言いながら「私って冷めてて他人に興味がないから一人が好きなんだよね」って自称する女

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/05(土) 08:47:31 

    ガル民の半分はこれに当てはまる

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:03 

    馬鹿に何言っても無駄かと
    思う。知能指数低い奴なんだろ
    って思うから関わりを持たない
    様にするしかない。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:06 

    うちの母親がちょっとそういうところある
    マナー悪い人とか居ると大袈裟に悪く言うんだけど
    お母さんも似たようなことやってるからねと言うと拗ねる
    多かれ少なかれ人間はそういうところあるとは思うけど
    指摘されて聞き入れない改善しようとしないのはダメだよなと
    母見てて思う

    +31

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:23 

    >>29
    デブのこともボロクソに言ってるけど、そういう人ほどだらしない体型してそうだといつも思ってる

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:25 

    たまに自分でもあるわ
    はっとして「私も人の事言えないけどね」って付け足す
    気づかないうちにもっと言ってるんだろうなー
    気をつけないと

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2019/10/05(土) 08:49:51 

    ああ、うちの職場にもいる
    ウンウン言いながら聞き流すしかないかな

    自分もそうならないように気を付けよう

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:07 

    >>24
    そのコメントも差別ではあるけどね
    気づいてると思うけど

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/05(土) 08:50:23 

    ボスママ。
    人に厳しく自分にとことん甘い。人のことはちょっとのミスも許さずすぐ指摘。そしてドヤ顔。なのに自分には激甘。
    取り巻きの人たちも見て見ぬフリ。ボスママって裸の王様だよね。

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:29 

    旦那さん、ガル民ぽいね

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:31 

    自分も含めて、みんなお互い様な気がする。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/05(土) 08:51:47 

    >>38
    ガル民に対しての?

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/05(土) 08:52:27 

    あとそういう人は自分で自分を褒める。
    セルフ褒め。
    ないわー。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/05(土) 08:53:33 

    あーいるいる。うちの職場の
    オッサンと上司がそう。
    上司はが誤字・脱字多い割に
    私が少しでも、誤字をするとネチネチ
    ネチネチ小言タイム
    オッサンはこの間、質問したら
    「指示出さないで下さい!その間に
     作業したらどうですか!」
    は?あんたさあ、終業10分前に
    なると、中途半端になるの嫌だと
    言って、作業しないで人が作業してるのを
    机に座ってぼーっとして見ているじゃん。
    この人ちなみに、中途入社で一応後輩です。
    本当にこの人の、キレっぷりをボイスレコーダーに
    録音して、更に上の上司に聞かせたいです

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/05(土) 08:53:35 

    まともに話聞いて取り合うと、腹が立つし、疲れるだけ。かといって、全く聞いてない素振りや反論すると、火の粉がこっちに降りかかってきても後々面倒なので、テキトーに受け流してスルーが1番。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/05(土) 08:53:41 

    義母、義姉。
    ダブスタもいいところ

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/10/05(土) 08:55:23 

    デキ婚した友人の娘(高一)が、付き合って間もない彼氏と生でしちゃったらしくてめちゃくちゃ怒ってたんだけど、正直あなた人のこと言えんよねと思いながら聞いていた。17歳でその娘産んだやないかと。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/10/05(土) 08:55:33 

    >>1
    主さん、日々お疲れ様です。
    対処法はないと思う。
    愚痴や悪口の原因を改善するつもりも、我が身を
    振り返るつもりもない、言いたいだけの人に
    つける薬はないと職場の同僚見ててそう思う。
    聞かされてるこっちの身にもなってくれ、と伝えても、そもそも自分ありきでしか物事判断できないから、言いたいだけなんだの返事しかこない。
    黙って聞くか、用事あるふりして席を外すしか
    ないと思う。他の事考えてても、言ってる事は耳に入ってくるからシャットアウトはできないし。
    たまになら愚痴を聞いて共感できるけど、しょっちゅうだと、私は自分一人で自分の機嫌をとってくれと思う。聞かされてるほうも、相手の気持ちが移って嫌な気持ちになってくるよ。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/05(土) 08:57:00 

    会社の愚痴は私も人間関係悪い時家族や友人に愚痴っていた。だったら辞めたら?と思うけど転職はそんなに何度も出来ない時もあるから。旦那さんがいつも愚痴っぽい人ならスルー今辛い立場なら聞いてあげる。多分社内に嫌な奴がいるんだよ

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2019/10/05(土) 08:57:05 

    愚痴ノートを📓作る。
    旦那さんに言われて、イライラした事を書き出す。

    クッションを顔にあてて
    大声で"お前もなんだよ!馬鹿やろー!"って叫ぶ。

    へい!Siriに聞いてもらう。

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/05(土) 08:59:10 

    あの人挨拶しない、という人って、自分もしてないじゃんかというパターンが多い。何でかな。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/05(土) 08:59:43 

    最近、マンションの役員になった。持ち回り、部屋番号順だから仕方ない。初会合参加者10人中4人。各役員決めなきゃいけないのに…毎回フォロー入ってる管理会社の担当が(呼んでも来ない人は来ない、サッサッと決めてしまうしかない)て言ってたけど…不在で決めると絶対あとから文句言うよな~しかも来期は色々ある年で議題は多そうだし…出られない回もそりゃあるだろうけど、毎回スルーな確信犯もいるらしい。集合住宅めんどくさい。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/05(土) 09:00:01 

    >>36
    ほとんどの人は自分を棚に上げて言ってるものだと思うわ
    自覚があるかないかの違いだけで
    「私は大丈夫!そんなこと言わない!」と思ってるタイプはやばい

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/05(土) 09:01:01 

    みんなそういう所はあるけど
    ああ…私もじゃん…って内心反省したりするよね
    この旦那さんはそういう所は無いのかな
    無いところが問題なんだろうなと思う

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/05(土) 09:01:38 

    会社のお局。自分と取り巻きには甘く、他にはかなり厳しい

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/05(土) 09:03:44 

    >>42
    ガル民全員が差別してるわけじゃないからね
    差別するガル民もけっこういる、とかならわかるんだけど

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/05(土) 09:03:59 

    愚痴って2分聞くだけで、こっちにネガティブな影響があるってダイゴが言ってたけど、ほんとその通りだと思うわ。
    でも人間、愚痴りたい時もあるよね。
    お互いに言い合える関係ならマシだけど、自己中な人って自分の話だけ聞け!だもんなぁ。
    それで友達関係切ったことある。

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/05(土) 09:05:27 

    ネット社会なら全員じゃない
    もう自分の事を棚に上げて攻撃してない人の方が絶滅危惧種に近づいてるような

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/05(土) 09:05:43 

    >>51
    わかる!
    朝に挨拶しても無視する人が居て
    「俺は朝の挨拶って必要ないと思うすでにパソコン立ち上げて何かしら作業してるし集中が削がれるから~」と飲み会の時に言っていたので
    オフィスに来るのがその人が一番私がだいたい二番だったので
    オフィスに来た時のその人へのおはようございますって声かけ辞めたら
    後であの子は俺に挨拶しないって課長にチクってた…

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/05(土) 09:05:48 

    ウエディングハイになってる友達。
    私は基本のろけるのが嫌いで、あんまり言わないんだけどさ。
    たま~にすっごく嬉しかったことを話すと、友達は「それ自意識過剰じゃない?w」とか「さっきから彼の話ばっかりだね」とか毎回バカにしてくる。
    でも友達本人は、口を開けば「彼がね」。
    話すことの9割は彼氏の話。
    男が出来るとこうも性格変わるかってくらい、イラつく性格になってる…。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/05(土) 09:06:16 

    だいたい悪口言う人ってそうじゃない?
    素敵な人は言わない

    +16

    -1

  • 62. 匿名 2019/10/05(土) 09:06:24 

    そもそも完璧な人間なんていない
    陰で言いまくるけど完璧な人なんてこの世にいないと思う

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/05(土) 09:06:40 

    >>26
    それ同族嫌悪だよね。
    人の悪口って大体コレだからブーメラン必須になる。
    私も気をつけよ…

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:08 

    会社の同僚がそう。
    自分は何もせず、何でもほったらかし。
    いつもこっちが黙ってフォローしてる。
    なのにたまに私が忙しくて忘れてたりすると、「○○さんがやってなかったから、私がやったんですよ」と恩着せがましく言ってくる。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/05(土) 09:07:39 

    ガルちゃんは自分のことは棚上げで成り立ってる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/05(土) 09:10:56 

    このトピも身近な人の悪口になってるし自分が気をつけるのがいいな

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/05(土) 09:12:52 

    やたらとよその家庭の子供の教育に関して口出しダメ出ししてくるママ友
    我が子の心配だけしてろよ!って心の中で叫んでた

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/05(土) 09:28:13 

    私の父には離婚経験があり、そのことを親戚のおじさんがよく思ってなかった。最近、そのおじさんの子どもが結婚してすぐに離婚したことを聞いた。あんなに父のことを批判しておきながら自分の子どもも離婚したとは。今度親戚で集まったときどんな顔して来るのか楽しみだな。

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2019/10/05(土) 09:28:41 

    愚痴や悪口を言わない(その人に話してない)人って
    絶対腹黒とか言うタイプもあるかな

    思った事をそのまま口に出し安いマウント軽く毒吐ききどり
    本人にとっては楽ってだけの話を
    お互いが信頼しあってる証みたいに横滑りさせるみたいな

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/05(土) 09:34:57 

    悪口や不平不満は自己紹介なんだって。

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2019/10/05(土) 09:41:30 

    このトピもろガルちゃん民じゃん

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/05(土) 09:41:41 

    会社のお局様
    絶対に一人行動出来ない
    みんな離れてるのに
    誰かを捕まえては別の人の悪口

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/05(土) 09:45:01 

    自分を肯定したいだけだからね
    自分は飲食店でまずい大騒ぎしても
    他の人の声がうるさいとかさ

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/05(土) 09:45:26 

    お嫁様
    義両親の悪口三昧
    やがてゆく道
    いま無知なだけ

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2019/10/05(土) 09:49:45 

    私はゴミ箱ではない
    ネチネチダサい
    自分ににてるから苛つくんだよ
    もっと心広い大人になれ
    っていう

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/05(土) 09:52:47 

    それブラック企業の経営者と役員。
    悪い事してるのに他人を責めて押し付けるから。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/05(土) 09:53:02 

    職場の、いつも咳だのくしゃみを、手を添えずにするジジイが、
    他の人が咳をしてたら
    『咳するときこっち向けないで!気持ち悪いんだよ!』とどなった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/05(土) 09:56:07 

    すんごい太った四人家族いるんだけど
    そこの夫婦他人のこと見下したりバカにしたりよくする
    思春期ふっくらしてくる女の子どもみてあのこ太ったよねぇクスクスっていってて
    イヤイヤお前んちもっとだしそもそも自分らの体系って思って呆れた
    勉強でも絵画展でもバカにしてるがバカにしてる対象より遥かに下なんだよね
    そういうことする事態常識欠けた人だしわかってないなーと思う
    子どもも同じにそだってる

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/05(土) 09:57:17 

    男ってそうだよね。自分はミスだらけで仕事全然出来ないのに、できる男のように上から物を言うからね。出来ない男相手だと、余計な仕事が増えて大変だよ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/05(土) 10:00:56 

    >>1
    愚痴ぐらい聞いてあげたら?
    家でもそんな突っぱねられたらしんどいわ。

    主だって愚痴ってるし、自分のことし棚にあげてるじゃん。
    みんなそんな強くないって。

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2019/10/05(土) 10:01:25 

    ママ友でいるけど身内や旦那はイヤだね
    同じ穴の狢と思われる
    ママ友で棚上げで他人批判してる人にはさっすがカリスマ主婦は意見が凡人とは意見違うわね、ファッションリーダー的にはそう思うの?教育評論家になったら?市議会とか立候補したら?とかトンチンカンに誉めちぎり?とにかく話終わらせるようにしてる

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/05(土) 10:01:36 

    教えてもらってるくせに、態度デカくて上から物を言う人いるよね?
    頭悪いくせに一回で覚えられない奴。


    +1

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/05(土) 10:03:59 

    女はすぐ影で悪口言うしネチネチしてるから~
    っていうジジイ!
    お前が一番ネチネチしてるでしょーがっ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/05(土) 10:05:26 

    『あの人、友達いないのよ』って人のこと話してるけど、
    だーれもあなたのこと友達だと思ってないよ?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/05(土) 10:05:36 

    人の嫌なところは、自分にも当てはまり嫌悪している部分なので
    余計に強く反応するらしいですから、本当の意味で ”気づき” があり
    旦那さんが ”職場での人間関係の捉え方を変えないとストレスに
    つきまとわれる” と身に染みて考えて、自ら変化を求めないと
    改善するのは難しいと思います。”気づき” をサポートするような
    会話をするぐらいしかできないかもしれませんね。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/05(土) 10:13:59 

    >>80
    自分が失敗して反省してる話なら別だけど
    四六時中他人の悪口はしんどいよ
    聞く暇だって作らなければならないし
    自分の機嫌は自分が取るのが大人だと思う

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/05(土) 10:21:18 

    ブス派遣女
    楽な仕事選んで仕事するフリ
    だからいつまでたっても派遣

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2019/10/05(土) 10:22:56 

    近所のママさん。
    ランチ中もずっと文句や悪口。
    話題を変えても戻してまた文句や悪口。
    ある日突然「私ってお金払ってこの人の文句聞きにきてるのかー」と思ったらアホらしくなり行かなくなった。
    今だったらそんな会行かないけど、当時は参加しない事で子供にも害があったら困るなと思って行っちゃってたな💦

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/05(土) 10:34:16 

    会社で仕事を出来ない人を、普通は出来るよね?とか、常識じゃない?とか、それはいつ周知されたの?とか必要以上にいう女性がいる。

    あなたの体重は普通でも常識でもない、仕事と体型は関係ないかもしれないけど、やっぱり説得力はない。

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2019/10/05(土) 10:36:23 

    元友達
    ガルちゃんをやってたら、ここで吐き出せるし話も聞いて貰えたのにって思った
    棚上げで批判ばかり

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/05(土) 10:42:00 

    50代古株パート(ブルドッグ似)でいたよ。

    自分と同年齢なのに「あのババア」
    自分より痩せている人に「あのデブ」
    30代の私のことを「おばさん」と呼んでいました。

    悪口言ってスッキリするんだろうね。
    でも言えば言うほど癖になってしまうのだと思う。おそるべし言霊パワー。
    自分を棚に上げて文句や悪口を言う人

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/05(土) 10:45:04 

    職場が隔月1回一人で土曜日出勤がある
    一人の当時新人のババアが1年近く出社してなかった
    当人には言わなかったけど他の社員は全員知ってる
    そのババアが2.3分遅刻する社員を社長の前で叱責したときには
    全員が『お前が言うかっ!』の状態だった

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/05(土) 10:54:50 

    職場の女子がそんなだ
    あの人キャピキャピしてるから嫌いなんですよね!→見てたら本人の方が余程キャピキャピしてキャハキャハ笑ってはしゃいでる

    あの人仕事中話長いんですよね→本人が一番よーくっちゃべってる

    てな感じで

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/05(土) 10:58:14 

    障碍者をやたらと叩くがる民って同属嫌悪なのかな

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/05(土) 10:58:41 

    自分は返事遅いのに、こっちが遅れると返事の催促して来る人に今イラっとしてた
    来た事あったかとも書いてあったから、○○の近くですよね?と返事したら、来た事あったよねだって
    なんなん?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/05(土) 11:12:37 

    職場にいるわ。人のあら捜しばっかりな人。
    関わりたくない

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/10/05(土) 11:21:03 

    ろくでもないよ、そういう奴。
    自分では、自分のこと正直で正義感が強くてわりばっかりくってる損な自分とか思ってる。
    気持ち悪いったらない。

    愚痴や人の悪口言ってることさえも気付けない大馬鹿野郎。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/05(土) 11:23:05 

    >>80
    限度ってものがあると思うよ。
    毎日毎日、口を開けば愚痴とか嫌だわ。
    しかも、普段を知ってるから尚更お前もなと思う気持ち沸いて出る人だっていると思う。
    そう言うあなたは私に同じ事してるよと言いたくなる人いるよね。
    みんながみんな人の負の感情を一方的に受け止め続けられるほど強くないって。

    +11

    -1

  • 99. 匿名 2019/10/05(土) 11:54:42 

    自分が誰かに話を聞いてもらって気持ちを整理するのにかかる時間の長さと、それを受け止める人が聞ける許容量と時間ってどうしてもズレが出て来ますよね。
    私は奥さんなんだから自分が気の済むまで聞いてくれて当然って態度はちょっと主さんに旦那は甘え過ぎだと思う。
    気持ちはわかるけど、聞く私にも感情があるし限界があると伝えないとダメなんでしょうね。私も相手を増長させがち。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/05(土) 12:00:15 

    パートのおばちゃんで
    入って1日か2日の子に"あんたよくこんなミスするわね~。どうやったら間違うの?"って言ってたけどおばちゃんも同じミスしてたのに。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/05(土) 12:01:12 

    >>1
    愚痴(弱音)は言わない!って多分無理だと思う。

    肝心なのは、軽く、なんだよね。
    そういう事あるよね~って言える程度。
    個人的な主観や恨みが強くなると共感しにくく
    なるよね。

    愚痴言う時も聞く側になった時の事考えて
    言わないとね。
    愚痴だけど愚痴にもルールはあると思うね。
    それが自分を棚に上げない事なんだと思う。

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2019/10/05(土) 12:31:17 

    最近頻繁にある子供の虐待のニュースを見て、母が「子供に暴力なんてありえない!」「なんてかわいそうなの!」と憤ってる
    ……しかし、私にさんざん殴る蹴る髪を鷲掴んで引き釣り回し掃除機の棒部分が壊れるほど叩く家の外でも人前での暴力、これらをしてきた記憶がないんだろうか??
    それとも自分のは躾で暴力じゃない感覚なの?
    捕まった親がよく躾だったと供述するけど同じものなのか
    涙を浮かべてニュースを見てる姿を見てかなりゾッとする

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/05(土) 12:50:08 

    >>80
    そうやって自己正当化するんだよね。
    怖い怖い。

    +3

    -2

  • 104. 匿名 2019/10/05(土) 12:53:31 

    旦那とうまくいってない。別れた家にかぎって
    あーしなさい。こーしなさい。って
    よその家庭に口出ししたがるんだよな。
    おたくと違って上手くやってますのでご心配なく

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/05(土) 13:14:23 

    >>102
    人格障害あるんじゃない?
    無意識に記憶の改ざんしてるケース多いよ

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/05(土) 13:28:11 

    独身シングルの兄に「行き遅れ」って言われた。
    私は婚約中

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/05(土) 14:28:10 

    >>1
    黙って聞いて欲しいんでしょ?
    そうなんだねーって聞いてあげればいいんじゃないの?

    女だってそうじゃん。
    相談とか愚痴とか言って、対策案や意見しても反発する人多いよね。聞いて欲しい、共感して欲しいだけなんだよ。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2019/10/05(土) 16:59:46 

    誰にも得意不得意がある。と頭では理解しているけど、会社のパートの人。
    割り振れてる業務がいくつもあって、

    自分が周りと比べて、できない側にいる時には、
    『時間内は一生懸命働いてるし、出来なくても仕方ないわよ~。ほら、◎◎さんも出来てないし。』

    自分が周りと比べて出来る側にたったら、
    『あの人、よくミスするよね、ちゃんと仕事して欲しいよね!』と文句いう。

    その人が出来ない事も、きちんと結果出している人は居て、出来る人が、その分、仕事カバーしてた。
    なので、そういう事言うのは~というと、『貴方みたいに聖人君子にはなれないから』と言われる。

    プライドが高いのか、自分に都合よく言い訳している様に思ってモヤモヤする。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/05(土) 17:15:55 

    ガルにたくさんいる

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/05(土) 17:51:00 

    皆ある程度棚上げブーメランする

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/05(土) 18:15:53 

    遅刻魔全般

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/05(土) 20:33:54 

    そう、治らないし、
    そのストレス
    人にぶつけるよね、

    ○○さん遅番のくせに
    そんな事もわからないの?

    って、あんた遅番やった事
    無いくせに!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/05(土) 21:45:29 

    >>1
    大人に成りきれてないないですね
    旦那様

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/05(土) 22:42:06 

    同僚の外国人(おっさん、ハゲ)
    日本の悪口ばっかり。
    最初は仲良くしてたんだけど、休憩中に「日本人は〜だからだめ」とか
    馬鹿ばっかりとか文句ばっかり。
    自分は賢いしイケてるとなぜか自信がある。確かに白人だから寄ってくる若い女がいるからか感違いしてる。
    相手すんの面倒くさくて「そんなに日本嫌なら自分の国帰れば?どこでも好きなとこ行って働いたらいい。あなた頭いいんでしょ。」って言ったら黙った。
    日本人なら大人しく何でも微笑んで言いかえさないと思うなよ!
    しばらくして、社内で誰も相手にしてくれなくなったのか、ちょっと私に媚びてきて気持ち悪かった。
    国へ帰れよ。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/05(土) 23:59:50 

    当たらないタロット占い師がそうです。
    プロフィール写真加工は当たり前。
    もう何年もその写真。
    写真と本人は大違いです。
    電話占いだからバレないので構わないそうです。

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 02:47:01 

    私も旦那とママ友1人でそんな人がいる。

    旦那は銀座のナンバーワンホステスになりきって、話を聞く。
    こっちも疲れるけど、まぁ旦那1人で1000万稼ぐし激務で飲みも休日もままならないから聞いてやって旦那のお金で少し美味しいものを食べてリフレッシュ。
    子供のためにも稼いでもらわねば、と思うようにする。

    ママ友。
    まぁ旦那の愚痴が酷い。
    鬱陶しいが子供が同じクラスなので3回に1回は断りながらやり過ごす。
    会うと疲れるが仕方ない。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 04:21:49 

    >>102
    虐待してた父親が「俺は人を叩いたことないぞ」と言った
    イジメの加害者と同じで都合の悪いことは記憶から消されるわけ??

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 08:31:11 

    人それぞれに基準が違うから、自分はこうだからあいつとは違う!ってなってんだと思う
    でも端から見たら一緒って言う

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/10(木) 09:11:22 

    >>51

    わかる!
    近所の人が、〇〇さんとこの奥さんが挨拶しなかった、って私に言ってて、その後も無視とかするようになった。
    でもその人も見てたら、してないことがおおい。ただ、何故かわたしは気に入られてて、姿見るたびに、擦り寄って長話してくる。
    早く帰りたいのに。

    多分序列が彼女の中であって、自分より下の人にはやたら厳しい。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/10(木) 09:40:50 

    >>80

    いつも一方的に愚痴聞いてたらしんどくもなるよ。
    主がここで一回愚痴るくらい許してあげようよ。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/10(木) 09:48:25 

    >>89

    仕事中に悪口ならともかく、仕事ができない人はまた話が違う。そこで被害を被ってるなら尚更。

    あと体重とか人の見た目を出してくる人こそ説得力ない。
    そこ言われると、他が正しくても説得力が欠ける。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/11/01(金) 16:26:56  ID:ZOZvnRqrBk 

    家の一階の奴。マジでお笑い芸人のかまいたちに激似(wwwwワロタ)のデブス。気持ち悪いとか言われるし頭おかしいわ。早く消えろって思う。黒電話のかまちょみたいだ。毎回同じだからうぜー。着る服とかダセェ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード