-
1. 匿名 2019/10/04(金) 22:36:19
親指が飛び出気味で、外反母趾かな?と思っています…
合う靴もあまり探せなくて、ニューバランスばかりはいています。
みなさんは、なにか対策していますか?+60
-2
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 22:37:22
テーピングしたら少し痛みが和らぐよ!
私はスニーカーばっかはくようになった。
new balanceいいよね!!+78
-0
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 22:37:51
外反母趾だし外脛骨だし偏平足だし最悪よ+88
-1
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 22:37:53
生まれつきというかヒールなど無理な靴を履いたことないのに骨が出てる。特に何もしてない。+95
-0
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 22:38:08
わたし外反母趾+巻き爪で最悪+101
-0
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 22:38:54
整形外科に行って外反母趾用の靴のインソールと
寝る時につける装具作ってもらった
それ以上進まないようにと言う意味で
+14
-0
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 22:38:57
+30
-0
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 22:38:59
+57
-1
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:08
私は大学の時のバイトの靴で外反母趾になりました。。むりやり小さい靴履いてたらなっちゃった。+23
-0
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:12
ネイルでバレそうだから載せられないけど、私も外反母趾すごいやばい…
右足に重心かけるから右側だけ。
+40
-1
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 22:41:45
外反母趾サポーター家の中で使ってる。
画像のではないけど、ソルボがいい。+22
-2
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 22:44:13
+0
-20
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 22:45:31
>>12
見せたくないってほど恥に思ってはないわ
パンプスはくと足が痛くて困るけど+23
-1
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 22:45:55
とにかく親指の骨が突き出て靴に当たって痛い。
スニーカーもキツイ
手術って大変らしいし、結局戻りやすいとも聞くよね+49
-0
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 22:46:48
家にいるときは>>11さんのみたいなサポーターしてる
見てみたらソルボだった
そのうち痛くて歩くのも大変になるよ(私)
基本的には外科手術でしか治らないらしいけど悪化させないようにした方がいいと思う+9
-0
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 22:47:01
常に足の裏に豆が出来て痛くて痛くて辛い。
教えて下さったサポーター試してみます。
ありがとうございました。+6
-0
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 22:47:10
>>3
全く一緒!!
外頸骨な人あんまいないし
痛みある人もあんまいないから
なかなかわかってもらえない…
朝起きた時の一歩目やばくないですか?+8
-0
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:38
ダサイと言われるけど、クロックスしかはいてない。
普通の靴は痛くて痛くて。
クロックスだけは痛くならない。+32
-4
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:52
>>12
ブリトラだよね?懐かしい!+4
-1
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 22:49:32
五本指ソックスを履くようにした。
すぐではないけど外反母趾で重なっていた指が重ならなくなった。+27
-0
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 22:50:04
この間足の甲がしばらく痛くて骨折を疑いレントゲンを撮ったけど足の甲の骨には問題は無かった
が、ついでに写ってた外反母趾部分の骨が原型を留めていないくらいぐちゃぐちゃになっていて自分で引いてしまった
骨が「く」の字になってるようなイメージだったんだけどな+11
-0
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 22:50:39
仕事で白いゴム底のバレエシューズを長年履いていたら、右足だけ骨が、くの字に曲がったよ。
くの部分が時々めっちゃ痛い。
シリコンで出来たカバーみたいのを付けたら、かゆくなっちゃって、今はナイロンの靴下みたいなカバー付けてる。
バレエシューズはもう履いてない。
幅広のメッシュのナースシューズに変えたよ。
現在も足は曲がったままで現状維持。
+10
-0
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 22:51:52
左足だけ外反母趾です
ヒールのある靴履いたことないのに。+22
-0
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 22:57:43
>>11
こんなサポーターがあるのね!
若い頃先が尖ったピンヒールを無理して履いてたら、
どうも外反母趾だし、足首も変形してる。
ここ10年はスニーカーで生活してるけど、
調子が悪いとあまり歩けない。
教えてくれてありがとう✨+19
-3
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 22:58:26
足指の間に突起をはさんで 足指を広げるやつ
あれを寝るときにはめて寝るといいよ
足指を広げたり 足指で床のものをぎゅーって掴むトレーニングもしたほうがいい+5
-0
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:26
私は内反小趾だ
小指が内側に曲がってきていて
小指の付け根にタコができてる
重心が足の外側にかかっているとそうなるらしい+33
-1
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 23:03:09
親指の付け根が稀にチクチク痛くなる。
付け根の骨が飛び出てきたような気もするから 病院で見てもらったら 扁平足で外反母趾のなりかけって言われた。
とりあえず出来る事は土踏まずのある中敷きを使うことらしい。
100均でそれらしい中敷き買って使ってるけど凄く足が疲れる。
高いちゃんとした中敷きなら疲れないのかな?+5
-0
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:12
最近足の中指の付け根がジンジンする。
なんか病名あったみたいだけど忘れた。
ヒールが痛くなってきた40代後半。+4
-0
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:53
よくある親指を広げるサポーターはあまり意味無いと思います
問題は足の裏の筋肉にあるから
外反母趾じゃ無い人が開発してるのって
ただ見た目の親指の曲がりだけで作ってると思う
私は我慢できなくて手術しましたけど
沢山装具買って結果何も良く成りませんでしたから
でも病院で作るのは軽度なら良いと思います+11
-0
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 23:13:19
外反母趾は絶対に遺伝だと思う
祖母も母も私もみんなかなり変形した外反母趾です
サイズの合わない靴とかハイヒールのせいでなるっていうのは本当かなぁ?と半信半疑です+44
-3
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:10
>>28
開帳足かな?
私外反母趾、内反小趾、扁平足、開帳足、ついでにO脚
歪みすぎ…+13
-0
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:28
たまに外反母趾の部分が、あいたたたた!てなる。つーんとした痛み。10秒くらいかな?病院行くほどでは全くない。同じ人いますか?+81
-1
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 23:14:41
>>15
ありがとう✨
ペタンコの靴履いても飛び出た骨が赤くなり 辛いですが、手術まではなかなか勇気が出ないです。浅野ゆう子さんが昔、手術したそうですね。
>>24
いえいえどういたしまして。
百均にも外反母趾グッズが色々ありますね。
でもやはり
お高いですが、ドクターショールが信頼できるとは思います。
ソルボは着け心地が自然です。ドラッグストアに置いてる所もありました。+3
-0
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 23:15:58
>>30
遺伝あるね。
私と姉は、母ではなく母の妹の叔母から貧乳と外反母趾を受け継いだ。いらねー。
+28
-0
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:50
小学2年の頃からかれこら30年外反母趾と付き合ってます
痛くなったりはしないので特に何もケアはしてないけど
引かれるくらいひどいので足見せるのは恥ずかしいな
+8
-0
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 23:18:28
自分に合うBIRKENSTOCKを専門店で足裏測定して選んでもらったら細すぎて➕外反母趾で一つしかなかった。高いけど足のために室内用と外用と購入して、室内でもスリッパがわりに履いて、もう10年以上経過。夏場は外でも履くよ。高いヒールはお呼ばれとかの時だけ。指の間が開くようになり、親指が重ならない現在です。仕事で履く靴も足裏をしっかりと支える高いものにしてる。年取って歩けないのは困るから。+4
-0
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 23:20:32
外反母趾は親指とその他4本の筋肉に差が出てくると、弱い親指を補う為に骨が横に出て面積を広げ力を使いやすくしようとする身体の本能です。
治すには、仰向けに寝て足を上げて外反母趾の親指だけ単体で1本指グーパーをやります
最初は他の4本の指を手で押さえて、親を1本をグーパーします
外反母趾が酷いと全く動かなかったりしますが、
それだけ親指が固まってるという事なので、
毎日毎晩グーパーが出来るようになるまで
出来なくても続けます
10回連続で出来たら外反母趾は治ります+9
-1
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 23:29:04
>>37
1ミリも石の如く動かないのだがw
全部一緒になら辛うじてグーパーできる+6
-1
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 23:32:37
>>29
市販の物色々試したり靴変えたりしたけど、
重症のあまりとうとう手術する事に……
外科手術未経験だから恐くてたまらない。
経験した方どうだったか良ければ教えて下さい。+5
-0
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 23:38:11
>>38
全部でグーパーは外反母趾の隣の人差し指に引っ張られてつられて曲げてるだけで、人差し指の力が強ければ強いほど外反母趾は酷くなります。
親指単体の筋力やバネを鍛えないとどんな事をやっても、所詮戻ります。
靴の中でいつも人差し指の力を殆ど使ってあるいてると外反母趾は酷くなります+6
-0
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 23:40:36
>>3
私も外脛骨痛あり。
器械体操やってたせいらしいです。
5-6人に1人の割合で外脛骨出ている人がいるそう。
痛みがある人はもっと少ないとのこと。+1
-0
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 23:42:31
>>12
くつ下履いてても外反母趾はみえるよね?+10
-0
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 23:45:16
>>30
裸足で生活するアフリカの原住民の子どもにも外反母趾がいたというニュースを見たことあるよ。
+4
-1
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 23:47:16
>>37
外反母趾治るんですか!?
やってみようかな…
グーパーというか、うえしたみたいな動きしかできないんですが笑
続けたら治るかな…+5
-2
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 23:49:20
足の親指が人差し指より長いエジプト型の人がなりやすいらしいよ。私ももれなくそうだった。+9
-5
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 23:50:19
>>39
友人(20代半ば)が手術してた。
両足やったから、しばらくは車椅子だったそう。
術前の辛さを思えば今は天国だって言ってる。
がんばって!+4
-1
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 23:53:15
私も外反母趾です。
出っ張ったところがめちゃくちゃ痛くて、靴はいてないときも常に痛い状態。
24時間365日痛い。
病院に行ったんですけど、手術するほどの段階ではないし、痛み止めの注射も気休め程度だから大して効かない、と。
矯正器具も一通り持ってるけど、微塵も効かない。
じゃあ痛いのはどうすればいいんですか?って聞いたら下駄を履きなさい、と(笑)
いや、そんなん無理だしホントにどうすればええねん。+17
-0
-
48. 匿名 2019/10/05(土) 00:35:26
親指の曲がり方はまだ軽度だけど、痛くてたまらない。テーピングも初めはマシになったけど、面倒だし、めくれるのが何か不快で…。
最近はAmazonで買ったコレつけて、ニューバランス履いてる。痛みが軽減して、いつもよりだいぶ楽になった!+4
-1
-
49. 匿名 2019/10/05(土) 00:40:07
>>44
治ります 人差し指や他の指の様に親指も単体で筋肉が使えるようになれば、治ります
親指単体が使われなく退化して 骨や肉や爪が
カバーしようとしてるだけです。
下の体制で片足づつ 親指以外を片方の手で押さえて
もう片方の手で単体親指の付け根を親指と人差し指で摘んでおヘソの方にそらします。
それを元に戻そうと力を入れてみてください。
最初は曲がらないなら親指の筋肉や神経や筋を鍛えて血流を良くするとこから毎日コツコツやります。+7
-0
-
50. 匿名 2019/10/05(土) 00:50:18
本当はコンバース履きたいんだけど、スニーカーの中でも細くて硬いタイプだから履けないのよね。
前に長さじゃなくて幅に合わせて買って中敷き入れてみたけど違和感。+3
-0
-
51. 匿名 2019/10/05(土) 00:56:32
>>49
やったけど全然出来なかったけどフクラハギがふにゃふにゃに柔らかくなった。ありがとう+1
-0
-
52. 匿名 2019/10/05(土) 00:59:46
>>26私もひどい内反小趾で、インソールいれてるけどよくならない・・
どうすればいいの?
治る事はないのかな?+2
-0
-
53. 匿名 2019/10/05(土) 01:03:52
>>39
片足だけですが外反母趾の手術を多くやっている病院で手術しました
それほど大変ではありませんでした
ただ骨を切る手術なので骨折と同じです
抜糸するまで一週間くらいは入院しました
術後はかかとは付いても大丈夫と言われたので松葉杖も使いましたが室内なら普通に歩けました
靴は履けません腫れてますから
ギプス的な板が取れればサンダルなら履けました
それから骨が付くまでは夏だったのでペタンコなサンダルでした
3ヶ月後くらいにもう一度中の骨を支えている針金の用な物を取って
何回か病院には診察やレントゲンで通ったら終わりです
病院は近いですか?
最初の方の通院は家族の車かタクシーで行かないと難しいと思います
数ヶ月は大変だと思いますが痛みとお別れ出来て本当に快適です
頑張って下さいね+5
-0
-
54. 匿名 2019/10/05(土) 01:07:14
>>49
良い情報ありがとう。出来ないけど頑張る。
いつもスニーカーばかりで、フォーマルの時は脂汗かきながらパンプス履いています。
足元が決まらないので、おしゃれする気にもなれない。+4
-0
-
55. 匿名 2019/10/05(土) 06:23:49
>>37
でも突き出た骨は治らなくない?
たしかに、毎日毎日親指と人差し指を広げていたら曲がりはマシになった気はする。
私は完全にヒール。15年くらい履き続けてた。
足のサイズが20cmしかなくていつもパカパカしていたのを履いていて脱げないように変に力を入れていたのもよくない。
今はサイズ合わせに余念なく。でも時すでに遅し…+2
-0
-
56. 匿名 2019/10/05(土) 07:26:37
>>30
子供が外反母趾だけど、医者からお母さんは?これ遺伝するからとはっきり聞かれましたよ。+1
-0
-
57. 匿名 2019/10/05(土) 08:01:54
4,5才の頃にこういう靴履いてたんだけどサイズ合ってなくてすごい窮屈でした。
その結果外反母趾に。人前で足出せないです。+6
-0
-
58. 匿名 2019/10/05(土) 08:20:32
>>55
毎日足の指を広げても出てる骨は一生戻らないと思います。
広げる時使っている場所は指ではなく根元から下の部位で指ではないからです。
私が書いてる親指単体を鍛えるのは必ず骨が素の状態に戻ります+0
-0
-
59. 匿名 2019/10/05(土) 08:30:45
会社で5本指の靴下が流行ってるけど、外反母趾だけじゃなくて膝とか足裏痛くなるとかにもいいみたいよ。+3
-0
-
60. 匿名 2019/10/05(土) 08:32:38
外反母趾は治ることある?+0
-0
-
61. 匿名 2019/10/05(土) 09:08:07
>>60
この症状がお金もかからす治せる方法を
大々的に研究したり発表したら仕事に困る人達は沢山います+0
-2
-
62. 匿名 2019/10/05(土) 09:15:31
今はTVや雑誌や新聞はイマイチ信用できないからな…
、外反母趾のTVの特集とかやっても視聴率がいいように適当に外反母趾が食いつきそうな企画にしてんだろうなと思うようになった+3
-0
-
63. 匿名 2019/10/05(土) 09:45:58
私も外反母趾+扁平足で、右足だけ1cm近く小さいというオマケ付き
元々ヒールの高い靴は苦手で冠婚葬祭ぐらいでしか履いてこなかったのに
今はほぼスニーカーしか履いてない+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/05(土) 10:18:44
>>1
外反母趾なのにニューバランスはダメじゃない?
もうちょっとちゃんとした靴を履いたほうがいいと思う。+0
-0
-
65. 匿名 2019/10/05(土) 12:20:21
ビルケンシュトックのインソール結構いいですよ!4,000円でくらいだけど、あると大分違う!!+1
-0
-
66. 匿名 2019/10/05(土) 16:08:27
>>65
このインソール、かなり幅広な気がするけど普通のローファーとかに入りますか?
+1
-0
-
67. 匿名 2019/10/05(土) 16:59:51
>>64
ニューバランス良いってよく言うけど細身な気がする
合ってれば良いのかもしれないけど+3
-0
-
68. 匿名 2019/10/05(土) 18:43:12
外反母趾は温めるとすごく痛くなる。岩盤浴行った日は痛くて眠れなかった。+0
-0
-
69. 匿名 2019/10/05(土) 22:38:03
>>32
なるなる!フラットシューズやスニーカー履いてても、急にずきーん!って痛みが走るよ。+1
-0
-
70. 匿名 2019/10/05(土) 23:56:01
>>66
私はパンプスとかコンバースにも入れてます!
店頭に行けば試せるのでぜひ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する