-
1. 匿名 2018/10/27(土) 21:54:19
主は膝下O脚、外反母趾ぎみ、浮き指、内股ぎみと、足(脚)のトラブルのオンパレードです。
足に負担がかかるので、魚の目もできやすく、足裏の角質も慢性化しています。
足以外にも反り腰や巻き肩もあり、歪みだらけ。
下半身もかなり太くて、足(脚)の歪みの影響がかなり大きいと思います。
浮き指に効果があり、歪み解消が期待できると話題の大山式ボディメイクパッドを最近使い始めました。
足先の血行が良くなる症状であるかゆみがすぐに出たので、ちょっと効果を期待してみてもいいかなと思い、しばらく付けてみようと思います。
足(脚)のトラブルに悩んでいる方、いろいろ情報交換しませんか?+104
-2
-
2. 匿名 2018/10/27(土) 21:55:18
昔スポーツしてたから寒くなると膝が痛い+41
-1
-
3. 匿名 2018/10/27(土) 21:55:47
歩き方がおかしいのか、靴のどちらか(特に左)だけがすり減る💧+134
-2
-
4. 匿名 2018/10/27(土) 21:55:53
足がO脚すぎて、これがもし真っ直ぐだともう少し足が長いんだろうなぁと凹む+217
-5
-
5. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:09
私はむくみが酷い、立ちっぱなしの仕事だからローラーの足マッサージ機が手放せないです+65
-1
-
6. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:34
外脛骨だし外反母趾だしウイルス性イボはあるし、ストレートネックだし最悪です+98
-1
-
7. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:36
足がくさい+79
-5
-
8. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:40
五本指靴下(スポーツ用)にしたら外反母趾の痛みが無くなった!ついでに酷い冷え性も半減しましたよ+46
-1
-
9. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:04
足底腱膜炎
起きてすぐの歩き始めがめちゃめちゃ痛い+88
-0
-
10. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:14
左右で足の大きさが1センチぐらい違う+47
-0
-
11. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:41
O脚、外反母趾、内反小趾です。
ポインテッドのビールはきたいけど痛くてはけません😢+102
-1
-
12. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:51
巻き爪です+130
-0
-
13. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:16
巻爪〜+92
-0
-
14. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:22
>>4
o脚だとしても素敵だよ☆+15
-5
-
15. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:38
くるぶし付近の座りダコが恥ずかしい+71
-1
-
16. 匿名 2018/10/27(土) 21:58:43
私は左右の足の長さが違います。ほんの1センチくらいですが、短い方の足の股関節が痛いし、長い方の足は足首が痛いです。
整形外科へ行くのと整骨院に行くのとどちらがいいのでしょうか。+20
-1
-
17. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:05
足底筋膜炎
土踏まずがなくなってべた足で歩くとすぐ疲れます。
立ち上がり歩き始めの数歩が痛い+68
-1
-
18. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:12
>>7
でも、細菌は喜んでいるよ。+8
-1
-
19. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:16
魚の目
痛くて歩けない+60
-0
-
20. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:54
>>13
人生はまかないでね。+2
-3
-
21. 匿名 2018/10/27(土) 21:59:55
以前の仕事がずっとヒールだったので、外反母趾に内反小指。
五本指靴下に五本指パンスト使ってます。+29
-0
-
22. 匿名 2018/10/27(土) 22:00:02
外反母趾がひどくなって、親指触るとしびれる。病院行こうか悩んでる。サポーターとかしてるけど、効果が感じられない。+37
-3
-
23. 匿名 2018/10/27(土) 22:00:41
>>10
左右違う靴をはこう+3
-3
-
24. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:20
外反母趾とリウマチで履ける靴が少ないです。お洒落な靴を履きたい。+37
-0
-
25. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:21
私も脚がすごく歪んでて、XO脚で
ひどい反り腰だし、巻き肩
いつも体の不調があるし、体型がコンプレックス+62
-0
-
26. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:36
私も巻き爪です。病院に行けば痛みがなくなるのかな?と思いつつ、金具とかつけられてる写真を見ると怖くて行けません。+44
-0
-
27. 匿名 2018/10/27(土) 22:01:41
あっ…世界一受けたい授業見てた感じですか?
今日やってたよ+25
-0
-
28. 匿名 2018/10/27(土) 22:02:10
最近、膝がやたらとボキッと音をたてる
この間高台に行く坂道登ってたら一歩踏み出す度に音がして心配になってきた+30
-0
-
29. 匿名 2018/10/27(土) 22:03:02
子供の頃猫のノミにやられて掻き傷だらけ
今は黒ずんだ傷になってます
綺麗な足の人羨ましい〜+21
-0
-
30. 匿名 2018/10/27(土) 22:03:58
昨日から外反母趾が痛い私にタイムリーなトピ…仕事柄ヒール必須なので日々悪化してる気がする。遺伝なのか?叔母や姉の方が角度きついからまだ私はマシなんだろうけど。さわると痛いよー。+30
-1
-
31. 匿名 2018/10/27(土) 22:04:34
なんか足の形が恥ずかしくてかかともつくしひざもつく、、、
接骨院いったらヒザ下O脚といわれました涙
+24
-1
-
32. 匿名 2018/10/27(土) 22:06:28
魚の目あります
スピール膏でとっても再発してしまう、
+45
-1
-
33. 匿名 2018/10/27(土) 22:06:53
痛い。とにかく常に足の裏が痛い。
中央に豆ができて放置しても痛いし
とったらとったで皮が薄くなったようでまた痛い。
+39
-1
-
34. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:10
扁平足、外反母趾、浮き指。
改善法が知りたい!+30
-0
-
35. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:19
>>16
既に痛みがあるなら整形外科の方がいいんじゃないかな。
早めに行った方がいい。
骨に炎症が起きてる痛みだと思うから、最悪歩けなくなることになるって私は整形外科で言われた。+8
-1
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:38
脚やせの為にスクワットやろうと思っても膝曲げる度ポキっと鳴るから恐い+40
-0
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 22:08:57
今日の世界一受けたい授業のまとめ
①
足の指の間に指を入れて足指を上に倒す
足の指の間に指を入れて足指を下に倒すを各10秒を1セットとして10セット
②
小幅歩きを1分間行う
③
ハイヒールやパンプスを履く人はオフの日にはなるべくスニーカーを履くようにする
靴は足指が動くサイズを選ぶ
参考に+55
-4
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 22:09:28
デカ足で巻き爪なので靴選びが大変です…+26
-0
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 22:10:30
主さんへ
浮き指という事は爪は巻き爪ではありませんか?巻いているから無意識に痛くて浮き指なのか、浮き指だから巻いているのか…そしてそこからあちこち歪みが生じたのか。
卵が先か鶏が先かの話になってきますがまずはそこから改善して行ってみては?
>>21さんが5本指ソックスなどを履かれてると書いてあるようにこちらも大変有効かと思われます。出来ればサポートタイプの靴下やストッキングをまずはお勧めします。(もともとは外反母趾の方用に作られたもの)+16
-0
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 22:10:31
かかとが剥ける。
何度も皮膚科にいってるから、水虫とかではなく体質なんだけど、なんか気になるし見た目汚くてやだ。+20
-0
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 22:10:38
浮腫みもそうなんだけど、
何より小学生の頃から続けてたカミソリでのムダ毛処理のせいで、埋没毛が酷い…+28
-0
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 22:11:10
こういうのを装着しないと足裏の豆が痛くて辛い。こんな高いのは買えないけど。
痛いのかばって歩いてるから腰とか膝とか全てが痛くて、歪んでるような気がする(;>_<;)+42
-0
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 22:13:15
既出かもしれませんが、
30日でスキニーデニムが似合う私になるって本
個人的に凄い効く。脂肪太りというよりかは筋肉のつき方を改善するものです!+62
-0
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 22:13:34
巻き爪やら外反母趾やら問題抱えてるけど、とにかく幅広なのが困る。
この前機械で足のサイズ測ったら、Eの文字がずらずら並んでた。余りに恥ずかしくて、何個か数えることすら出来なかった。多分5Eはあった。+30
-0
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 22:14:02
>>40
保湿してますか?+6
-0
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 22:16:48
>>32
一度皮膚科へ受診されてみては?治りが悪いのであればイボの可能性も?!
受診してみてイボでないならば靴や歩き方を改善するといいと思います。
言い換えれば靴や歩き方を改善しなければ繰り返すと思います。+7
-0
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 22:18:39
体の歪みを治す均整ヨガいいです+5
-0
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 22:18:51
主です。
早速採用されてびっくりww
書き忘れてましたが私も巻き爪あります。
少しでも不快に思う靴は履かないようにしたら、徐々に治ってきました。
私も仕事でハイヒール必須なのですが、足の節々に痛みが出て病院行ったら、診断書出してあげるから仕事でのハイヒールも辞めるように言われたレベルで、ヒールって足に悪いらしいです。
仕事柄難しい方もいると思いますが、見た目よりも健康の方が大事ですので、無理な靴は履かないでいただきたい。
若いのに杖ついて歩くようになってしまうよ。+31
-1
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 22:19:05
幅広甲高で爪が上に向いているので合う靴がなかなか見つからない+22
-0
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 22:20:42
X脚で膝から下しか稼働が無いように見えて無様。
歩き方がボテボテボテ…って感じ。
+17
-1
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 22:20:54
O脚って整体?整骨院?行くとマシになるのかな?
しばらく通わないと意味ないですよね。
+23
-0
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 22:22:19
ヘルニアの上にX脚、外反母趾です…
なんか下半身がズドーン!としてます+23
-1
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 22:22:21
座ってて足首動かすと右のくるぶし辺りがポキッと音がします…痛くもないから放置してるけど何なのか地味に気になってる+8
-1
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 22:22:33 ID:nd3UgfdkO6
かかとの上の骨がボコッと出てるから必ずそこが靴擦れする+5
-0
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 22:22:47
変形性膝関節症になりたくないんだけど、予防法とかあるのかな+6
-1
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 22:23:04
小指の爪がガタガタ+46
-1
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 22:25:20
>>30
ヒール必須であるならば「ビューフォート」という靴がおススメです。
とってもステキなデザイン!とかではないですがヒール履かなくてはいけないけれど…という方におすすめです。
もしくは
・ヒールは3センチ以内(せめて5センチまで)
・甲にベルトがあり安定する
・足指は動く状態
・足を圧迫しない
・足が泳がない
が兼ね備えてある靴選びを。+18
-0
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 22:26:58
巨デブで内股すり足で歩く姿は我ながらキモい+19
-2
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 22:28:57 ID:i6DtCL6Uap
幅広 甲高なのでパンプス選びが難しく、ちょうど今!レビューをよく見てASICSのストラップパンプス24センチ4E購入したところ。+8
-1
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:14
足底筋膜炎です。
数年前にスポーツ外来に通院しました。
すりこぎやテニスボールで足裏をコロコロ
足指のストレッチ(グーパー)
アキレス腱伸ばし
靴の中にソルボ
私は特にアキレス腱伸ばしを始めて良くなった気がします。
サボるとすぐ再発しちゃいます…+14
-1
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:23
皮膚のことでも大丈夫でしょうか?
脚に次々とじんましんやニキビのような出来物ができて、脚を出せなくなってきました。
根気よく治療が必要なのは承知ながらなかなか皮膚科にいく暇もなく……
今は出来物よりもとにかくかゆみが辛いです。
太もも、お尻にまで広がってきていて…+12
-0
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:26
外反母趾のせいで痛いし超幅広い靴しか履けない
どなたか外反母趾手術の名医大阪でしりませんか?
+13
-0
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:04
足底筋膜炎、症状的にわたしもたぶんそうなんだけど、みなさんは病院に行って診断されましたか?
テニスボール 踏んだり足ツボマッサージしたりしてますがなかなか改善されません(TT)+14
-1
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:31
外反母趾で時々痛むので先週病院行ったところ。
そこで病院から勧められたインソールを作ることになって、病院推薦の靴を買うように指示された。
店舗で細かく足のサイズを計測してもらったところ、幅がAだっだ。
今まで外反があったので3Eとか幅広の靴を選んでいたため、足が前にずれていたそう。
足型に合った靴を買って一日中履いたところ、履いてない時より足が楽でびっくり。
外反母趾の方、もしかしたら私みたいに足の計測したら幅が狭い、ってこともあるので計測してみたほうがいいかも。+29
-0
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:09
外反母趾
ヒールとか長時間履けない+8
-1
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:41
>>61
私は元ブラック勤めだから、病院に行けない状況があるのも分かるけど、早めに病院行った方がいいよ
痕が残ったらずっと足を出せなくなるよ
私は虫刺されを搔き壊して、目立つ痕が残った
虫刺されくらいで、と思わずに病院に行ったら良かったとずっと後悔してる
これを目立たなくするには手術が必要だと病院で言われた+14
-0
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:12
足底腱膜炎と膝半月板損傷です!
半月板は手術しました。
足底腱膜炎は小さい頃の方がひどくて、今はあまり症状が出ないので放置してます。ベアフットサイエンスのインソール使いだしてから痛みが消えてきました。
こんなボロボロの足ですが、フルマラソン走れます。マラソンのせいで足を怪我したわけではなく、怪我した後に始めました。5年くらい走ってますが特に問題ないです。+9
-1
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:32
主私と一緒😭
子どもの頃の座り方が良くなかったのか足が大変なことになってる
整体に行ったけど詳しい原因がわからず、治らず……+16
-0
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:43
足が小さくハイアーチ
身長160後半あるのに足のサイズは21
バランス悪すぎ、接地面積少なすぎ+13
-2
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:55
足に合う靴を探すのが本当に大変
しかも左右で微妙に形と大きさが違う
オーダーメイドは憧れるけどウン万の世界だからとても無理…
歩く仕事だから履きつぶすので高いパンプス買ってももったいない…
靴は長年ジプシーしてます+12
-1
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 22:44:03
正座したときに膝裏?ふくらはぎと膝裏周辺が痛い
無理して座ると立ち上がったとき激痛です
しばらく歩くと治るけどなんなんだろ
整形外科行ったけどなるべく痛い体制とらないでとしか言われず
同じような方いませんか?+6
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 22:44:49
>>62
名医は分からないので申し訳ありませんが。
名医に出会えるまでに
外反母趾用のサポートタイプの靴下を履く(CSソックス(コンフォート社)やあし美人(ペディグラス社)というものが知る限りではあります)
またフロッグハンドという足指運動がしやすい道具がありますので一度試してみてはいかがでしょうか?
+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:03
>>67ですが、追加で…
足底腱膜炎に対して、アキレス腱ストレッチのため起立台を購入し毎日乗ってます。
足関節を柔らかくすることとインソールで足アーチを作ることで改善された気がします。
これでダメなら体外衝撃波も考えてましたが、今のところ必要なさそうです。+6
-0
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 22:50:01
巻き爪がデフォな上よく二枚爪になる😭
今の時期はいいけど夏はサンダル履けない…+12
-0
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 22:53:51
開張足で、中指下にタコがあり見た目も悪いし痛い。
小指の爪が子供の頃から根元から割れている感じ。寝ているときにしんぐに引っ掻けたらすごく痛い。
+18
-2
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:16
近所の買い物の時はぺたんこ靴だけど、洋服を買いに行くときは見栄えよくしたくて5㎝ヒール履く。でも1時間位で足先と指の根元がジンジンと痛くなってきて、腰にピシッとした痛みが出始めて歩くのが困難になってくる。色んなメーカーを試したけどどれも同じ。
みんななんでヒール履いて平気で歩いていられるの?日頃からヒール履いてないせい?歳のせい?+22
-1
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:34
自分よりひどいo脚の人見た事ないってくらいひどいんだけど、同じようなo脚の父は変形性ひざ関節症と診断されて人工関節を考えてるらしい…自分の行く末だと思うと怖い。
o脚矯正で有名な整骨院で一回5000円する施術をきちんと通って受けてたらちょっとマシになった時期があったんだけど、お金続かなくてやめてしまって元どおり。。+19
-0
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 23:07:56
私も今日大山式のパッドを買った。
一番柔らかいフォーレディーしかなかったから少し物足りないけど、浮き指が改善されたら良いな。+7
-1
-
79. 匿名 2018/10/27(土) 23:09:36
巻き爪って、テレビとかでみるUの字になった爪のことだと思ってた。
見た目は全然普通なんだけど
しばしば親指が痛くなったり膿んだりするから
病院行ってみたら中度の巻き爪と言われて治療中。。。+19
-1
-
80. 匿名 2018/10/27(土) 23:13:06
>>76
慣れが大きいと思う。
他には靴底の厚さ。
何年も7センチ以上のヒール履いてたけど、数ヶ月履かなかったら、次に履いた時に激痛だったよ。+7
-0
-
81. 匿名 2018/10/27(土) 23:18:43
たまに薬指と中指の付け根が痺れる、痛い
何かトゲが刺さったくらいの感じ+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/27(土) 23:24:05
取っても取っても現れる左足裏の魚の目。
本当に憎い。
砂利道歩くの恐怖。+13
-0
-
83. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:22
私は寝る前に100均の足パットしてる
朝には色んな所に飛んでるけどね笑
ほんの少しだけ外反母趾が良くなったような気もする
足がむくんで辛いからつけ始めたんだけど、前みたいな痛みはなくなったかも?+3
-3
-
84. 匿名 2018/10/27(土) 23:33:04
学生時代から外反母趾で3Eか4Eと幅広の靴ばかり履いていました。
外反母趾に加えて足指の上のタコが痛くて、色々調べてみたら靴が緩すぎるとのことで
靴メーカーで計測してもらったらワイズÐでした。
宙に浮いている状態がÐ、地面を踏んでいるときは3Eぐらいのハードな開帳足だと診断されました。
今は毎日テーピングで矯正してワイズÐのスニーカー履いて通勤してます。
巻爪は少しありますがワイヤー矯正するほどではないので深爪しすぎないようにしています。
外反母趾の手術をしても1ヵ月は歩行できないと聞いて手術は考えていません。
お風呂の中で足指グーパー体操は長年やってますが効果なしです。
シリコンタイプの外反母趾をカバーするタイプはかゆくなってダメでした。
外反母趾が痛くてかばって歩いているうちにО脚になったのか
О脚だから外反母趾になったのか記憶がありません。
小さいころから足と脚の形には苦労してきました。
スキニーデニムの似合う足、本買ってみようと思います。
+9
-1
-
85. 匿名 2018/10/27(土) 23:42:17
短足。絶望しかない+14
-0
-
86. 匿名 2018/10/27(土) 23:55:03
足底筋膜炎
朝起きて立ち上がると踵が痛くて歩くのがしんどい。
+5
-0
-
87. 匿名 2018/10/27(土) 23:58:55
内反小趾です。固くなった皮膚が、靴履いてないときも激痛でした。ウオノメパッドのようなものを貼って硬い皮膚を取り除き、楽になりました。
完治したわけではないので、予防として専用のチューブ状の指サポーターをしていましたが、靴の中が狭くなった分、今度は親指側の皮膚が硬くなってきたので、スニーカーか楽チンなパンプスを履いています。そのパンプスもそろそろ買い換え時なのですが、適した靴が分からず、困っているところです。+8
-0
-
88. 匿名 2018/10/27(土) 23:59:47
水虫!水虫!+7
-0
-
89. 匿名 2018/10/28(日) 00:16:30
足の小指の爪が生まれつきちゃんと生えません。異様に小さいというか。両方とも。
形整えるように自己流で爪をむしってたら余計に変形して黒ずんできました。
ペディキュアとかサンダルとかも爪が気になって履けません…+11
-1
-
90. 匿名 2018/10/28(日) 00:21:31
内反小趾です。こないだ買ったばっかりの靴試着した時はなんにもなかったのに長時間歩くと小指の下に当たって痛い(T_T)
外反母趾ほどグッズがないんだなぁ。
冬はタイツ履く前に5本指なってるつま先だけの靴下履いてます!
スニーカーのインソールが小指下だけすぐにすり減る(T_T)+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/28(日) 00:24:40
たまにマイナスついてるのが謎+14
-1
-
92. 匿名 2018/10/28(日) 00:50:41
巻き爪で悩んでる人は本当にちゃんと皮膚科に行く事をお勧めしたい!
私もひどくて、痛みが出る前から爪が変形、変色で、常にマニュキュア塗ってないと恥ずかしい見た目だった。放置してたら痛みが強くなってちょっとでも壁とかに爪が触れるだけで激痛だった。
巻いた爪が皮膚に食い込んで化膿してパンパン。
皮膚科に行ったらなんかジェルみたいなものを着けて爪を浮かせてくれて、行ったその日から痛くなくなったし、塗り薬で化膿してた所も3日くらいで痛くなくなって、こんなその日から楽になるなら早く病院行けばよかった!状態だった。
そこからきちんと治るまでは長いけど、私はほぼ爪が生え変わるまでワイヤー矯正続けて今は見た目も普通の爪になった。
本当に絶対我慢しないで、行くべき!+7
-0
-
93. 匿名 2018/10/28(日) 00:58:57
ハンマートゥです。
曲がってる部分の皮が厚くなって見た目がとても悪いです。
ハンマートゥを良くするマッサージしているけど、良くなるといいな…+9
-1
-
94. 匿名 2018/10/28(日) 01:00:06
外反母趾気味で、4Eの靴しか履けません。普段は5本指靴下をはいて、足の指を広げるようにしてます。アマゾンでいろいろ外反母趾グッズが売られてるんで、それを使ってます+2
-0
-
95. 匿名 2018/10/28(日) 01:04:04
私は足の人差し指だけ極端に浮いてます。これは外反母趾なのか浮き指なのか…。足の裏側から見ると指が4本しかないように見えません。サンダルもネイルも似合わない足でつらいです😢同じような方いますか?これって治るのかな+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/28(日) 01:12:05
回内足です。
後ろから見たらかかとがかなり内に減ってるから「足首大丈夫!??」って言われてしまいます。
意識しても治らないしどこでどう改善すれば良いのか…
誰か教えて下さい〜〜!!+7
-0
-
97. 匿名 2018/10/28(日) 01:24:33
>>69わかりますー。
私も170㎝で22.5cm…。
支えきれないっていうの💢
それに加えハイアーチで外反母趾+6
-1
-
98. 匿名 2018/10/28(日) 01:38:09
仕事柄ずっとピンヒールで立ち仕事だから外反母趾が酷くなってきた気がする。
外反母趾のサポーター?みたいなのドラッグストアで売ってるけど気になる。+5
-0
-
99. 匿名 2018/10/28(日) 01:41:45
足首がない。
アキレス腱が埋もれてる。
おまけに足は臭いし太くて短いし汚いし…
ふくらはぎがスポーツしてた特有の形?してる。
どうしたらいいの…+6
-1
-
100. 匿名 2018/10/28(日) 01:49:39
巻き爪です!+6
-1
-
101. 匿名 2018/10/28(日) 03:05:34
ハイアーチトピ申請したけど 通らなかった!
扁平足の逆で足の裏のカープありすぎるのを
ハイアーチっていうんだけど
腰痛 魚の目 タコ パンプス合わない
ほんと最悪
私の足の裏のえぐられかたすごくないかあ?+38
-2
-
102. 匿名 2018/10/28(日) 03:33:50
外反母趾、内反小趾、巻き爪、扁平足、X脚、太くて毛深いです
もう足がついてるだけラッキーと思うようにしてる+14
-0
-
103. 匿名 2018/10/28(日) 03:44:53
>>96
専用の中敷きあるよ
「回内足」「インソール」または「中敷き」で検索してみて
+5
-0
-
104. 匿名 2018/10/28(日) 04:55:29
巻き爪でもいいですか?(^^;;
初めてなったんですけど地味に痛くてイライラします。
毎日テープを貼ってますがまだよくなりません。
深爪には気をつけて!!+4
-0
-
105. 匿名 2018/10/28(日) 05:01:47
>>101
初めて聞いて、初めて見ました。歩いていると足疲れないですか?アーチある方が疲れないって言うから疲れないのかな。小さいときからですか?+9
-2
-
106. 匿名 2018/10/28(日) 05:37:22
>>105
小さい頃からです泣
アーチがありすぎて歩きにくく
足の前のところにふたんがかかりやすくて
タコ魚の目できる、疲れやすい
あとは転びやすいです+7
-0
-
107. 匿名 2018/10/28(日) 06:03:42
扁平足。
長時間歩くと、土踏まずのとこが地面に
ついてるので痛くなる。
痛いって言うとワガママかなって思って言い出さず。
人がどのぐらいか、
わからないけど、扁平足の人は疲れやすいとおもう。+10
-0
-
108. 匿名 2018/10/28(日) 06:04:10
巻き爪でワイヤー治療法をしてます。
針金通す時に痛いけど、やれば爪が浮くからあとはラクになります。
もう2回やってます。このまま時間を掛けながら爪を伸ばして完治に持ち込めたらいいな〜
巻き爪やりやすい人は、爪をスクエア型に整えてくださいね。+7
-1
-
109. 匿名 2018/10/28(日) 06:08:12
巻き爪でワイヤー施術中なんですが、親指を庇うのか、浮指になっています。
ワイヤー施術中でも、ちゃんと地面を掴むようにしっかり着けて歩くようにした方がいいんですか?+4
-0
-
110. 匿名 2018/10/28(日) 06:54:48
親指の巻き爪を自力で治したことがある。ネットで調べたらいろいろ載っているよ。
形状記憶合金のワイヤー(竿中とおるくんという釣り用のが安い)と細いドリルを楽天で購入して爪に装着。
半年ぐらいで痛みはなくなった。
でも、座敷の配膳で指をぶつけまくって左右とも人差し指中指も巻き爪。
痛みがないし爪が小さくてワイヤーもつけられないから放置しているけど爪切りが大変。
ニッパー型の爪切りじゃないと切れないのが辛い。+2
-1
-
111. 匿名 2018/10/28(日) 07:13:53
o脚で整体悩んでる人いるみたいだけど、整体だけではダメよ
整体で元に戻しつつ靴を一式変えて運動する
靴磨り減ったままの履いてたらまた同じように歪むし、足パカなどして脚の内側の筋肉を鍛えて引っ張っらないとね
足組してもo脚になるから生活習慣も見直さないといけない
私は大分o脚が良くなった+7
-0
-
112. 匿名 2018/10/28(日) 08:40:10
足底腱膜炎 って書いてる人いるけど
足底筋膜炎 だよ。+5
-1
-
113. 匿名 2018/10/28(日) 09:07:45
巻き爪だしO脚だけど、一番の悩みは足が常々疲れやすい。足裏爽快シートやツボ押しが手放せない。扁平足ではないと思っていたが、体重を乗せてる時は扁平足かも知れない。
さっきどなたかも載せてた世界一受けたい授業見てたので、指を広げて曲げ伸ばしするやつはやっていこうと思う。それと足指でタオル掴む運動でアーチを作るぞ!+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/28(日) 09:09:58
足の痛みの改善で悩んでるのはわかるけど、見た目や履きたい靴が履けないとかで悩んでるのは、治ったとしても同じことの繰り返しだと思う。みんな足が健康になる物を身につけられるようになるといいね!+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/28(日) 09:10:56
とにかく足首が太い(;_;)+2
-0
-
116. 匿名 2018/10/28(日) 10:13:12
X脚。
整体で治してもらっても、ひと月くらいでもどる〜。+2
-1
-
117. 匿名 2018/10/28(日) 10:31:31
X脚。
整体で治してもらっても、ひと月くらいでもどる〜。+1
-0
-
118. 匿名 2018/10/28(日) 12:20:09
>>61です
今日すねが痒くて、湿疹?がひどくブツブツになってしまっていました。
他の日に別な体調不良者のフォローで休みがなくストレスも一因かもしれないと思っています。
かなり酷いので明日仕事に遅れても皮膚科にいこうと思います泣+3
-0
-
119. 匿名 2018/10/28(日) 12:21:15
>>75さん
私も小指の爪の横に小さな爪が生えていて、靴下やタオルケット等に引っ掛かるととても痛いです。
爪切りで切ってもまた少し経つと生えてきて気になったので、皮膚科の先生に聞きました。
この小指の横の小さな爪は「副爪」と言うそうで、保湿するとだいぶ楽になるみたいですよ(^-^)
+4
-0
-
120. 匿名 2018/10/28(日) 15:17:43
変形性関節症です
その為か腰痛もあり非常にきついです
+0
-0
-
121. 匿名 2018/10/28(日) 19:31:31
>>104
もし要因が深爪だけでなった場合は数回巻き爪補正(BS・ワイヤー・ペディグラス等)を行えば改善されると思います。
(足のアーチが崩れてる場合は足を正しく使えてないので巻きやすいですので環境も整えてあげて下さい。)+0
-0
-
122. 匿名 2018/10/28(日) 19:38:32
>>74
まずは巻き爪を補正してみてもいいかも。
また2枚爪は一度浮いてるところを取り除いてあげ(ネイルサロンでも巻き爪サロンでもしてもらえます)きれいにした状態でキューティクルオイルを塗ってあげたらいいと思います。
それでももしなる場合はきつめの靴もしくは大きすぎる靴を履いていて爪が当たっている可能性があると思います。
靴の見直しをお勧めします。+1
-0
-
123. 匿名 2018/10/28(日) 19:43:50
>>82
とってもとっても現れるのであれば皮膚科でイボかどうか検査してもらっては?
イボでないならば足のアーチが崩れてるいるのでサポートタイプの靴下やストッキングがおすすめです。+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/28(日) 19:50:37
>>90
外反母趾用に作られた靴下は内反小趾にも適してます。足のアーチが崩れているのでまずはサポートタイプ(アーチ用)の靴下を履かれてみてはいかがでしょうか?+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/28(日) 19:52:15
>>113
タオルギャザー運動もいいけど
立った状態で足の指だけ広げながら持ち上げ(反らせ?)親指だけ下ろす地面につけ、そしたら残り4本の指を下ろすを1セットとした運動したほうがダイレクトに効くよー
タオルギャザー運動より効率的+2
-0
-
126. 匿名 2018/10/28(日) 20:16:06
自分が浮き指だって知ったんだけど、何でだろうな〜と考えたら外反母趾で出てる骨がすごく痛む時があって、歩く時に痛い所に当たらないように変な歩き方してるからだと気付いた
浮き指だと巻き爪にもなるみたいで巻き爪気味になってきてる
沢山歩くと踵が痛くて痛くて辛い+1
-0
-
127. 匿名 2018/10/28(日) 21:12:34
ガラスに映った
自分の姿が酷くて
見られない😣
何で 足が Oなんだよー!!
+1
-0
-
128. 匿名 2018/10/28(日) 22:16:20
外反母趾が痛くて病院受診。
紹介された靴屋に行って足形測定。
左右ともに26に近い25,5。そしていわれたのが、
「申し訳ありませんが、当店の婦人靴は25㎝までなんです」
デカい足を晒しただけ……。
なんで可愛いデザインの25㎝以上の婦人靴置いてないんだろう。
通販番組みてると極端に小さなサイズや26㎝以上の靴のほうが早く完売してる。
実店舗に行っても普通サイズが並んでて「サイズはお申し付けください」って書いてあるからきいてもも大概ないんだよな。大きさ何センチまでか書いとけよ。聞くのも恥ずかしいんだよ。
+2
-0
-
129. 匿名 2018/10/29(月) 07:27:17
小さいころから脚にほくろの集合体でできた黒いアザみたいなのがあって、今は言われることも少ないし昔よりも数が減ったりもしたし、
留学先でバースマークって言葉を教えてもらったおかげか気にならなくなったけど、
大体夏とか初対面の人とかにそれどうしたの?怪我?って聞かれる。すごくいやだ。
一々説明するのも面倒だし、レーザー治療で取ろうか悩んでる+1
-0
-
130. 匿名 2018/10/29(月) 07:29:30
巻き爪に肥厚爪、高校生で初水虫。
肥厚爪は爪水虫かもと思い病院に行ったが白癬菌は居なく、爪の伸びを遅くする塗り薬だけで改善しなかった。
爪水虫の方が薬飲めば治るってネットで見たからそうであつてほしいと思ったんだけど…😂
サンダルは二度と履けない。+1
-0
-
131. 匿名 2018/10/29(月) 08:36:56
>>130さん
100%の技術ではないとのことですが、ペディグラスで肥厚爪のケアをしていますよ。一度問い合わせてみてもいいかと思います。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する