- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/10/04(金) 08:03:50
私はダイエットをして一度10キロ以上減らしましたが結局リバウンドしてしまいました
普段から運動や食事に気を付けなければいけないと思いながらもなかなか習慣になりません
やせている、キープしている方は普段からどんな生活してますか?
気を付けてる方、努力している方、何もしなくても太らない方、ぜひどんな生活や食事をしているのか教えてください!+247
-7
-
2. 匿名 2019/10/04(金) 08:04:56
圧倒的に食べてる量が違うんだよ。
+949
-22
-
3. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:16
しょうがないけど体質って言うのもあるよね+913
-26
-
4. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:39
お菓子普段は食べない、飲料もお茶か水。
大食いって言われるくらい三食はしっかり食べるよ。+658
-13
-
5. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:40
デブみたいにむやみやたらに食べてないからです+528
-37
-
6. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:42
言わないだけで、パーソナルトレー二ングしてる人結構いるよ!週1の月4回。
やっぱ太ってないもん+58
-69
-
7. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:50
なるべく歩くようにしてる。
165cm、45kgアラフォーです。+580
-21
-
8. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:50
食べても出て行くから身にならない 母親もそうだから遺伝だと思う+403
-9
-
9. 匿名 2019/10/04(金) 08:05:56
アスリート並みに制限する必要はないけど、食べ過ぎないこと。あと運動。これに尽きる!+393
-4
-
10. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:16
完全に習慣。
軽い筋トレ、ストレッチ、マッサージはよほど具合が悪くない限り絶対。
お風呂も毎日つかる。
気付いた時に腕回したり腰回したり。
10年くらいやってる。+411
-9
-
11. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:16
お菓子を食べない
テレビ見ながらとか掃除しながらとかながらで簡単な体操?ストレッチ?したりしてる
その分ご飯は好きなものを食べてるけど+238
-8
-
12. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:20
体質。
普通に飲食してたけど、
両親揃って生涯やせてた。+364
-8
-
13. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:27
太りやすいから一生ダイエット…+377
-6
-
14. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:53
意識してサラダ食べなきゃじゃなくて好きだから食べてる、コーヒーもブラックで炭酸ジュースは飲まない+219
-4
-
15. 匿名 2019/10/04(金) 08:06:54
太ってる人ってお腹空いてなくても常に食べてない?
私は1日3食食べるし、おやつも食べるけど、お腹が空くから食べるって感じなのよね。
太ってる人はお腹空いてなくても、昼だから、おやつの時間だからと食べまくってるイメージ+565
-20
-
16. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:20
食べなきゃ痩せるよ
他に原因を求めなさんな
食べても痩せている人とか、少数派に目を向けるのもやめましょうね+445
-21
-
17. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:34
代謝が良くなったからかも。
出産後、代謝良くなりました。+16
-15
-
18. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:38
食べるのが面倒臭い。
夜中にそうめん作って食べた、とか信じられない。私はずーっと布団の中にいるよ+502
-5
-
19. 匿名 2019/10/04(金) 08:07:46
やはりよく歩いてる+136
-4
-
20. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:10
>>1
主の文に答えあるよ。
運動や食事に気を配ることが習慣になってるかどうか。
+205
-4
-
21. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:20
糖質制限してる
ご飯、パン、麺類、お菓子大好きだけど
ほとんど食べてない
肉魚野菜中心+29
-40
-
22. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:27
授乳中なのに上の子達の世話や私の分が足りなくなったりして食べる量が少ないからかな?
あとはストレスで。+59
-4
-
23. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:40
食事量が全然違うと思うけど+195
-5
-
24. 匿名 2019/10/04(金) 08:08:41
体質。+96
-5
-
25. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:04
+158
-6
-
26. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:08
よく噛んで食べてるかも!!だからすぐ満腹になる!!
デブってダイソンみたいに吸引するように食べて、どんどん胃袋に流し込んでない?+260
-28
-
27. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:11
骨格かな
幼稚園くらいからすらっとしてる子、ぽよっとしてる子の差が激しいよね
食べる量だけが原因じゃないと思う+337
-6
-
28. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:13
食べてない。
運動して痩せた方がいいんだけどね。+18
-2
-
29. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:29
太ってる人がいるけど
いつも菓子を持ち歩いてて配ってるw
ジュース飲んでる
そりゃあ太るわ+275
-4
-
30. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:34
+248
-3
-
31. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:38
何もしなくても太らない人はそういう体質だと思う
痩せない人はそこを参考にして何もしないから痩せないんだよ+201
-4
-
32. 匿名 2019/10/04(金) 08:09:44
食事は家族と同じだから、私の場合とにかく残す。
半分くらい食べたら残す、残りは旦那が食べる。
最初から半分にすれば良いと言われるかもしれないけど、見て満足して半分残して満足するからこれが自分に1番合ってる。
面白いくらい痩せてきてる。
運動はスクワット毎日、気が向いたら歩いてる。+15
-50
-
33. 匿名 2019/10/04(金) 08:10:19
同僚のデブが私に、〇〇はさ、なんでそんなに細いのー??と聞きながら、バウムクーヘン丸かじりしてたのを見て、お前が食ってるから太いだけだろ?と思った
+447
-11
-
34. 匿名 2019/10/04(金) 08:10:35
時間だから食べるって感じかな
8時だ朝ごはん食べなきゃ
12時だ!昼ごはんの時間!
あ、3時だおやつおやつ
19時だから晩御飯食べなきゃってお腹空くからじゃなくて時間だから食べないとってイメージ+207
-4
-
35. 匿名 2019/10/04(金) 08:10:49
1日1食
身長163,体重42
美人です+33
-112
-
36. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:04
お粥とか蕎麦が大好物
毎日毎食でも良いくらい
痩せてるのに関係ありそうな気がする+131
-8
-
37. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:35
>>17
私も出産したら
冷え性、便秘、生理不順、全て解消された
出産前のが太ってます
+59
-8
-
38. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:43
やっぱり太っている人は食べる量が多いんだと思う。
特に運動とかをしていなくても、普通に生活していたら太る事はないんじゃないかな。+249
-13
-
39. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:44
>>26
ダイソンみたいに(笑)+143
-4
-
40. 匿名 2019/10/04(金) 08:11:49
早食いは良くないよね。よく噛むこと。
毎日同じ量を食べている妹と私だけど、妹は早食いですぐ食べ終わって、まだ満たされないらしくお菓子に手を出してる。
私はよく噛むから、ご飯だけで満腹。+148
-2
-
41. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:09
>>7
うわー166㎝の57kgのアラサーです。
見習わねば。+10kg以上違う(゚∀゚)+205
-7
-
42. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:14
食べてないのに太ってるってひと、タピオカミルクティー飲みながら言ってた
液体=ノーカロリーだと思ってんのかな+246
-1
-
43. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:15
ずっと太らない体質だったので特に気にしてなかったのですが、アラフィフになり代謝が落ちてきたのを感じるので、食べ過ぎたなと思ったら翌日は白米を抜いたり夜遅くに食べないように気をつけてます
あと毎日腹筋を50回ぐらいやってます
+168
-3
-
44. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:23
甘いものとお菓子、ジュースが嫌いです
朝と夜はスープかお粥くらいしか食べない
お昼は職場の人ランチする+72
-2
-
45. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:40
太ってる人は自覚なくても食べる心配ばかりしている。食べないという選択肢がない。+198
-2
-
46. 匿名 2019/10/04(金) 08:12:51
仕事が激務で昼も夜も食べれないことが多かったら、次第に胃が縮んだのか食べれなくなった+45
-3
-
47. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:01
私も10kg程痩せたけど服や下着総入れ替えしたから太ったら着る物無い 笑
+118
-2
-
48. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:24
>>36
分かる気がする
自然と選ぶ物が違う
和食好きとか+150
-3
-
49. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:35
そもそも少食です。
良くないことですが、飲食店でも必ず残してしまいます。
他の方も言っていますが、本当に食に興味がない。
お腹が空いてなければいいやって感覚で、お菓子や軽食で満たしがち。
健康診断では貧血で引っかかってしまいました。+42
-23
-
50. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:40
駅の階段を使っている
デブが駅の階段を使っている所を見たことがない
みんなスリム+159
-11
-
51. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:40
私は眠かったりめんどくさかったりすると食べない+74
-1
-
52. 匿名 2019/10/04(金) 08:13:50
本当に食べたい時にしか食べない
本当に食べたいものしか食べない
と痩せた+147
-1
-
53. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:03
デブスの特徴16コ
デブスの人の16の特徴・診断|5つのデブス脱却方法
それでは、周囲の人からデブスと陰口をたたかれてしまう人は、一体どのような共通点を持っているのでしょうか。ここからは、デブスと呼ばれる人々に共通して見られる特徴についてご紹介していきます。
自分のルックスに自信がないという方は、以下で取り上げる特徴に自分が当てはまってしまわないように努力してみてはいかがでしょうか。
特徴1:自分がブスだと思っていない
デブスと呼ばれる人の特徴としてまず挙げられるのが、自分自身のことをブスであると客観的に認識できていないということです。自分の見た目が悪く、一般的にブスであることを理解できていないため、周囲から見ると「痛い勘違い」と思われるような言動を取ってしまいがちです。
自分を客観視することができず、ナルシストのように自信過剰なふるまいをすることで、その醜さが一層際立ってしまうという悪循環に陥ってしまうでしょう。
特徴2:デブなのに危機感がない
デブスと呼ばれる人に共通してみられる特徴の一つとして、誰がどう見てもデブなのに危機感がないということも挙げられるでしょう。普通の人ならば、ぽっちゃり体型になってしまった時点で「今のままでは危ないからダイエットをしよう」と自分のたるんだ体型に対して危機感を持つことができます。
他方でデブスは、自分が一般的に見て肥満体であるという自意識に欠けているため、ダイエットをしようとはしません。
特徴3:すぐに人のせいにする
自分のミスを認めずに、すぐに人のせいにしようとするということも、デブスと呼ばれる人ならではの特徴だと言えるでしょう。単に太っていたり、顔立ちが整っていないだけデブスと呼ばれるわけではありません。
外見の醜さに加えて、心根が腐っていて醜い性格をしているからこそ、「デブス」というきつい表現が用いられてしまいます。例えば、デブスは悪いことをしても謝ろうとはせず、誰かに責任転嫁しようとします。
特徴4:だらしない
デブスに共通してみられる特徴の一つとして、とてもだらしないということも挙げられるでしょう。というのも、デブスの特徴の一つである肥満体になってしまうのは、ひとえに怠惰な性格をしているからです。
自分の欲求に従って食べたいだけ食べて、運動もせずにだらしない生活をしていれば当然デブになります。また、そのような生活態度が表情や顔つきにも出て、醜いブスになってしまうでしょう。
特徴5:マイナス思考
マイナス思考であるということも、デブスならではの特徴だと言えるでしょう。太っていたり美人でなかったとしても、前向きでいつもニコニコと笑顔を浮かべている人は、周囲の人を惹きつけて人気者になることができます。
他方で、「自分なんて太っていてブスだから、どうせ誰からも愛されない」とネガティブなことばかりを考えていると、その卑屈さが表情や態度に出てしまうので、みんなから嫌われるデブスになってしまいがちです。
特徴6:努力が嫌い
デブスによくみられる特徴の一つとして、努力が嫌いということも挙げられます。というのも、向上心があり努力をすることができれば、そもそもだらしない肥満体型にならないからです。
デブスがデブスになる所以は、食事の節制や運動、メイクやおしゃれなどの努力をすることを面倒くさがり、自分磨きを行っているということです。つまり、怠惰な性格をしていると言えるでしょう。
特徴7:諦めが早い
諦めが早く、目標を実現することができないということもデブスならではの特徴として挙げられるでしょう。デブスは怠惰でだらしない性格をしているため、ダイエットをしようと思っても、「食事制限は無理」「運動すると膝が痛い」などとダイエットをしなくていい理由を作って、目標を放棄します。
このように諦めが早い人は、いつまで経っても肥満体型から抜け出すことはできません。+8
-131
-
54. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:14
太りにくい体質を持っている特殊な人以外は、やはり食べ過ぎと運動不足で太るのでしょうね。
「気を付けているのに」太る訳がないんです。
+151
-2
-
55. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:23
多分主さんの一食と、私の一食は全く量が違うんだと思う。
身体のためにきちんと食べなきゃと思うから食べてるけど、気にしなくていいならクッキー2枚とコーヒーで普通に満足出来る。
面倒な日は本当にそんなもん。+117
-2
-
56. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:35
食べるのは好きだけど、デブみたいに醜くなりたくないから、運動してる+123
-0
-
57. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:53
昔はガリガリだったのに子供を産んだ途端に太って全然痩せなくなった。
よく考えたら父がよく「昔はお母さんも痩せてて可愛かったんだぞー」って言ってたからそういう遺伝なんだと思う。
+131
-9
-
58. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:54
ダイエットではなく習慣にできるかどうか。食べ過ぎたら調整食にできるかどうか。+116
-2
-
59. 匿名 2019/10/04(金) 08:14:55
運動や筋トレしても食べてれば痩せないよね
私は運動嫌いだから食事に気を付けてキープしてる
間食もしない+65
-3
-
60. 匿名 2019/10/04(金) 08:15:25
お腹が空かない
甘いもの嫌い
食べすぎたらすぐに吐いてしまう
そもそも食べ物を美味しいと感じない
作るのも食べるのも好きじゃない+10
-24
-
61. 匿名 2019/10/04(金) 08:15:40
食べ過ぎたら次の食事の量を減らす。自炊の夜ご飯は炭水化物抜き。夜の9時以降はお腹空いてても食べないようにする。なるべく歩く。+89
-1
-
62. 匿名 2019/10/04(金) 08:15:49
ストレス解消を甘いものやジャンクフードに頼らない。+94
-1
-
63. 匿名 2019/10/04(金) 08:15:53
ガリだった時は「なんでデブは余計なものを食うんだろう、食わなきゃ太らないのに。私は特に食いたいとも思わないなぁ」と思ってた。
太った今は「なんでガリが食べずにいられるんだろう。ポテチを食べたら翌日の同じ時間にポテチが欲しくなるのに」
って思ってる。+258
-1
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:02
満腹になるまで食べない
カロリーのある飲み物は飲まない
動くことを惜しまない+58
-3
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:10
>>52
わかる。
コンビニ弁当でいいや、とか謎。
それなら食べない。
+105
-2
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:21
食べても太らない、ラッキーと思っていたらバセドウ病だった+43
-4
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:24
私は甘いものも食べないとストレスが溜まるから、お菓子も食べるけどガッツリ食べるのは週末のみで、平日は子ども用の4〜5個くらい連なってるお菓子を1日1つとか量を決めて食べてるよ。
あと申し訳ないけど、太ってる人の食べる量って本人は気づいてるのか分からないけど、びっくりするぐらい多い。デザートは別腹〜♡といってデザートも1食分くらいの量を食べてる。
私もたまには別腹するけど、大体は食後のコーヒーで満足できちゃう。+121
-1
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:42
ダイエットのブログ見てると、60kg以上の食事は間食にチョコーレートやプリンを食べてたりする
それダイエットでも何でもない+82
-2
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 08:16:43
痩せてるけど運動してないから体力なさすぎて、ちょっと走ったりしただけでみぞおちが痛むのよね…… 食事の量が少ないのとお菓子類食べないから太らずに済んでるけど今から怖い。+28
-4
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:06
デブみたいに唐揚げにマヨネーズとか、サラダにゴマドレとマヨネーズぶっかけるとか、そういう事しない。
出されたものを素直に食べるし、サラダは塩とオイルとかで食べてる。+103
-0
-
71. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:28
ケーキなんて年1(誕生日)しか食べない+102
-7
-
72. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:35
体を動かすのが好きなので
仕事帰りにジムに週3位は行き
プロテインも摂取しています。
食生活は夜食もありで
好きなときに好きなだけ食べお肉が大好きです。
人と比べて食べ終わりが遅いほうなので
よく噛んでいるほうだとは思います。
ただ、痩せていることで嫌なこともあります。
痩せすぎているため
「痩せすぎじゃない?」
「ちゃんと食べてる?」と言われます。
痩せていることがコンプレックスなので
そう言われることが苦痛で仕方ありません。
太っている人には、
太り過ぎ、食べ過ぎなんて言葉を面と向かって言う人はいないのに逆はありだと思っているんですよね。
なんでもほどほどが良いです。+104
-4
-
73. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:39
食べることがそんなに好きじゃない
食べたくないじゃないけど食べなくてもいいみたいな感じ
親も姉もそうだからきっと遺伝だね+24
-3
-
74. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:40
確かに、よく動いてる。
太ってる時は寝る時以外、2階に上がらなかったけど、痩せてからは
何回も行き来したり、マメに動いてる。
太る→着る服ない→出掛けない→動かない→めんどくさい→寝る→寝つき悪い→夜中に起きる→スマホでゲーム→がるちゃん→ブルーライトで脳が起きる→睡眠不足→ホルモンバランス崩れる→太りやすい体質になる
痩せた→お洒落楽しい→出掛ける→歩く(適度な運動)→質の良い睡眠→ホルモンバランス整える→ホルモンバランス整う
+156
-2
-
75. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:54
お酒をほとんど飲まない 年に3回くらい
酒を毎日飲んでる旦那は太ってる+61
-4
-
76. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:02
>>7
歩きのモチベーションを知りたい+39
-2
-
77. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:07
体質もあるけど食べる量が違う。
たまに太った友達とマクドナルド行くけど、友達はダブルチーズバーガーとポテトLコーラL、私はナゲット5個と爽げん美茶。+106
-3
-
78. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:09
スタイルいいねって言われて、何してるの?とか聞かれるけど、いくら食べても、太れなくて困ってる+29
-5
-
79. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:29
37歳。
157センチ45キロ。
1~2キロの変動はあるものの、昔から
極端に痩せたり太ったりしたことはないです。
間食がものすごく多くて常に何か食べてますが、
食事の量を合わせてもトータルで食べてる量がすくないと言われます。
確かに、定食など一人前はキツいです。
また、親も祖父母もそのほかの親戚でも
太ってる人がいません。
体質かなぁと感じます。+76
-6
-
80. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:33
太ってる人が「何もしなくても太る〜」って言ってるの聞くと、「いや、傍から見てるとダメなこといっぱいしてるよ」って思う。
+139
-3
-
81. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:43
デブトピ見てるとめっちゃ食べてるのわかるよ。
たまに、それ全然食べてないからって意味でマイナスされてるコメあるけどこっちからしたら凄い食べてるしw+79
-2
-
82. 匿名 2019/10/04(金) 08:18:46
糖質制限をしているからです
これで10年以上痩せたままだよー
ダイエットは痩せたら終わりじゃなくて、
いかにキープするかだもんね+111
-1
-
83. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:07
お菓子を食べたいと思わないから間食しないことかな。
ジュースもいつも飲まない。+49
-1
-
84. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:16
趣味などに没頭する
食べ物のことを考えない時間が多いと
自然と食べる量が減る+67
-2
-
85. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:28
チョコレートとかアイスとか食べない。
デブの人って、チョコレートとかアイスの糖質オフみたいなやつを探して意地でも食べてるよね
お菓子系は全く食べなければいいのに我慢できないんだと思う+127
-3
-
86. 匿名 2019/10/04(金) 08:19:35
家族みんな細いのに私だけずっと太ってて
家族見てると確実に食べる量が少なかった
ご飯食べた後お菓子食べたりアイス食べたりしてるの私だけだった
徐々に気をつけて行ったら6キロ痩せました。
元々の遺伝もあるかもしれませんが、それ以来太ることは無いです。+98
-1
-
87. 匿名 2019/10/04(金) 08:20:33
デブトピ見たら、夏はアイス一箱食べるとか普通に書いて他のを見て引いた
だからデブなんだよね?
アイスなんて夏でも毎日1個も食べてないよ
+131
-4
-
88. 匿名 2019/10/04(金) 08:20:39
太ってる人は、子どもの頃からの悪い食生活が習慣になってしまってる人が多い。野菜食べずに炭水化物や油ものばっかり、お菓子にジュースとか。親の食育の問題。+64
-5
-
89. 匿名 2019/10/04(金) 08:20:42
>>71
私もケーキ食べない。
誕生日にケーキなくても平気なぐらい。+73
-3
-
90. 匿名 2019/10/04(金) 08:21:10
体質じゃない?ジャンクフード大好きで週1以上でマック、ピザ食べるけど太れない。甘い物は飲めないから基本水かお茶かコーヒー+36
-1
-
91. 匿名 2019/10/04(金) 08:21:27
デブ批判トピになりつつある。+118
-1
-
92. 匿名 2019/10/04(金) 08:21:51
お菓子とかだらだら食べられない
スナック菓子とか大袋の物は子供と三人でも食べきれないので買わない
基本は個包装の物
甘いもの食べたいな~と思うけど一口で十分だし、何個か食べてるとつらくなってくるw
甘すぎるものは一口でも甘すぎ!!!ってなる
昔から三兄弟ガリガリだから体質もある+15
-3
-
93. 匿名 2019/10/04(金) 08:22:06
スーパーでお菓子やスイーツ見て美味しそうだなとは思うけど、同時に食べたら太るなぁやめとこって思う。
食べるなら日中のうちに食べちゃうかな。+52
-6
-
94. 匿名 2019/10/04(金) 08:22:12
>>52
昨日朝から用事立て込んでて初めて食べようかなってもおったのが14時頃。帰宅前に面倒でスーパーの牛丼弁当買ったら甘い。砂糖の味が強烈な牛丼だった…+6
-7
-
95. 匿名 2019/10/04(金) 08:23:18
>>87
わたしもアイスクリームとやら年1回食べるかな?+13
-5
-
96. 匿名 2019/10/04(金) 08:24:37
専業主婦してます。一人で自宅にいる時は食事をしない。水とお茶のみ。+20
-21
-
97. 匿名 2019/10/04(金) 08:25:05
>>15
あと飲み物は常に甘いもの
水じゃなくてフレーバーウォーター
加糖カフェオレ
ゼロカロリーコーラなど
お茶とか飲んでるの見たことない+100
-13
-
98. 匿名 2019/10/04(金) 08:25:54
太ってる友達と遊ぶと、待ち合わせして早々喉乾いたーと言って激甘のタピオカドリンクを買って飲んでる
。
私は喉が乾いたら水やコーヒーを飲みたい。。
タピオカドリンクって逆に喉乾く。
そして15時頃になると、小腹空いたね?パフェかパンケーキ食べない?と誘ってくる
さっきタピオカドリンク飲んで、ランチしたばかりなのに?!
12時にランチして15時とかじゃ全くお腹空かない私
と、こんな感じで太ってる人との食事のタイミングや内容が合わない+167
-2
-
99. 匿名 2019/10/04(金) 08:27:54
>>55
そそ。私の昨日の昼食ミルクティーとスコーン一個。
+28
-3
-
100. 匿名 2019/10/04(金) 08:27:57
>>27
同意。
人の体を骨組みとして見るとやっぱりやせ形の人ってほとんど引き締まった骨組みになってる
+93
-1
-
101. 匿名 2019/10/04(金) 08:29:55
空腹状態が割と好き。特に寝る前。+127
-0
-
102. 匿名 2019/10/04(金) 08:30:24
食事が面倒で朝から何も食べないで居たら、低血糖で酷い目眩を起こした。
それでも食事が面倒臭い。
+25
-4
-
103. 匿名 2019/10/04(金) 08:31:41
遺伝+22
-2
-
104. 匿名 2019/10/04(金) 08:33:00
痩せてた頃は食べることにホント興味なかった
口を動かすのもめんどくさいって思っていたね
お腹が鳴ってても何かに夢中で食べないことも
今は空腹時以外もストレスがすごくて常に何かしら口に入れてる+59
-2
-
105. 匿名 2019/10/04(金) 08:34:16
>>15
これはある、口が物寂しくなって気づいたら何かつまんでしまっている
歯磨いちゃえば案外我慢できたりするのに食べる方優先させてるっていう…
このコメみたいにお腹が空くから食べる、とか
生きる為に食べる、みたいな考えが羨ましい
常に食のことばかり考えてしまうのがダメ+132
-1
-
106. 匿名 2019/10/04(金) 08:35:20
笑われそうだけど、自分の身体と気持ちを大切にすることかな
食べすぎたあとって気持ち悪くなったり、お腹が張ったりするじゃん?それってやっぱり身体に良くないと思うから次の日はお腹を労る食事にする
運動も「しなくちゃ!」じゃなくて「天気がよくて気持ちいいから散歩しよ!」って思えた時にいっぱい歩く
こんな感じでBMI18.5をキープしてる+116
-0
-
107. 匿名 2019/10/04(金) 08:37:29
食べて満たされるよりも、食べてしまったって後悔の方が強いから余計な物は食べないよ。+55
-0
-
108. 匿名 2019/10/04(金) 08:38:53
摂生してるよね+25
-0
-
109. 匿名 2019/10/04(金) 08:39:10
子供産んでから
寝不足と疲労でげっそりなりました
+16
-2
-
110. 匿名 2019/10/04(金) 08:40:33
少食だから
お弁当半分も食べれないし、回転寿司は3皿が限界
だけど一日6食くらい食べてる+21
-2
-
111. 匿名 2019/10/04(金) 08:41:22
太っている自分を許せないから
ただのやせ形じゃなくて細身で筋肉質な体が理想で維持したいから
ランニングが趣味だから太ると膝や関節を痛めやすいし
+65
-1
-
112. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:01
昔、同僚の若い太ってる女の子が「私 水飲んでも太る〜」と嘆いてた。
その後、2人で焼肉に行ったんだけどテーブルにお皿が乗らないくらい注文してビックリ!
その後にファミレスでデザート食べよ〜って行った。
おデブはとにかく食べる量が普通の人と感覚が違うと思う+121
-2
-
113. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:15
太ってる人って、大雑把で豪快で自分に甘いイメージ。実際私の周りに多い。
まぁいっか!て感じでたくさん食べてるから太ってるんだよ。+71
-3
-
114. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:37
体質です
でも普段水しか飲まない
基本水、外食してもミネラルウォーターをオーダーする
+28
-0
-
115. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:38
食べないことに慣れる。
脱水には気をつけて+59
-0
-
116. 匿名 2019/10/04(金) 08:42:44
貧乏かつケチだからです。
コンビニ弁当で300円使うなら、キャンメイクのネイル一個買います。笑
お菓子やスープでお腹満たされるしお金かからない。
彼氏や友達と外食する時はケチケチせず美味しいものたくさん食べます!+61
-15
-
117. 匿名 2019/10/04(金) 08:43:43
>>76
少し離れたスーパーまで
買い物がてらのウォーキング。
たくさん食べるし、たくさん食べたいので
「歩かないと太っちゃう、歩かないと太っちゃう💦」って思いながら歩いてる(笑)+93
-3
-
118. 匿名 2019/10/04(金) 08:45:35
昔からガリガリでコンプレックス
私の場合体質としか言えない
いっぱい動いて仕事してた時はそれなりに食べてたけど。
今は専業で1日ゴロゴロ~お腹もそんなに空かず食べる量も必然的に減ってマイナス2キロ
でもこのままでは不健康すぎてダメだと1日15分のお散歩と10分ストレッチするようにしたー+10
-4
-
119. 匿名 2019/10/04(金) 08:46:16
なにしても太れないから
産後も2週間くらいであっという間に妊娠前の体重になった…健康体重になれると期待してた唯一の希望が…+4
-4
-
120. 匿名 2019/10/04(金) 08:49:13
162cm 43㎏ 38歳
体動かすパートしてます。
お金貰えて強制力もあるジムに通ってるかんじ。+69
-2
-
121. 匿名 2019/10/04(金) 08:51:52
>>87
去年も今年もすっごく暑かったけど
「最後にアイス食べたのいつだっけ?」って思い出せないくらいアイス食べてない(笑)
新しく出たガリガリ君の「たまごやき味」は、ちょっと食べてみたいかも…(笑)+51
-0
-
122. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:14
感覚の違いもあるのかも
私はBMI18を超えたら
ぽっちゃりなイメージだけど
太ってる人は
BMI25でもドンマイって思ってる+54
-27
-
123. 匿名 2019/10/04(金) 08:53:35
>>50
私ブヒブヒ言いながら登ってるわよ!+70
-2
-
124. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:10
160センチ48キロ
すごく痩せてるわけじゃないけど太らない生活を心がけてる
食事は八分目、甘い飲み物を飲まない、夜は炭水化物を減らす
夏も冷たい飲み物より常温や温かい飲み物、身体を冷やさない
甘い物は好きなので取り過ぎに気を付けながら時々食べます
運動は苦手だけどウォーキングやストレッチはしてます
お腹が空いてないのに惰性でおやつを食べたくなったらマニキュアやパックやマッサージをすると気が紛れて食べたくなくなると聞いたのでそれも実践してます+67
-0
-
125. 匿名 2019/10/04(金) 08:54:18
専業主婦は、痩せる人と太る人に別れるよね。
仕事辞めて太ったー旦那と子供に合わせてるとーって太っていく人と
動かないとお腹空かない、環境がどうだろうが食べたくない時は一切食べない
私も後者だからガリガリになった。+45
-2
-
126. 匿名 2019/10/04(金) 09:01:04
基本的に間食はしないって決めてる
どうしても!って時(長い残業で馬力がほしいとか)はブドウ糖多めのラムネを
ちなみに甘い飲み物は間食にカウントされます+29
-0
-
127. 匿名 2019/10/04(金) 09:02:48
生まれてから今まで健康診断で「痩せ」しかない人生です。お寿司は20巻以上食べますくらいに、少食ではないです。野菜も嫌いだから最低限しか食べない。
結局は体質だと思う。+68
-4
-
128. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:29
お菓子も炭水化物も
毎日食べてるけど‥
カロリーオーバーにならないように
「量」は気を付けてる。+42
-1
-
129. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:30
甘いもの苦手
レストランで食後にデザート出てきた時は、誰か食べてくれる?って聞く
そしたらデブが真っ先に、ちょうだいちょうだいって言う
そういう事だと思うわ(笑)
+76
-13
-
130. 匿名 2019/10/04(金) 09:03:57
168センチ49キロです
食べたい時に食べたいものを食べます
運動はしてません
基本コーラ+食事
野菜嫌いだけどたまに食べたくなる時があるのでたまに食べます
朝は基本食べないし、仕事も労働では無いのでお腹が空いていればお昼を食べるしお腹すいてなければ少しお菓子を食べます
夜はお腹が空いていればラーメンとか牛丼が好きで大盛り食べます
でも空腹が気持ちち時があるのでその時はずっと空腹のままでいます+24
-3
-
131. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:27
>>27
子供の頃に肥満だと脂肪細胞の量が増えるんじゃなかったけ
大人は細胞の数はかわらず細胞自体が肥大して太るだけ+71
-2
-
132. 匿名 2019/10/04(金) 09:07:38
俺は痩せ型生まれ筋肉も全然つかない育ち健康診断で他全部AなのにBMIだけ引っかかるやつだいたい友達+3
-8
-
133. 匿名 2019/10/04(金) 09:08:23
>>76
以前読んだ本に
「階段があったら、神さまが運動の機会を作ってくれてると思ってエスカレーターを止める。
わざわざ運動するのではなく生活の中で運動するのです。」
と書いてあって、いつもこれを思い出しながら歩いてます。+106
-0
-
134. 匿名 2019/10/04(金) 09:09:31
夕御飯早めに食べ 8時以降は飲み食いしない
仕事も含め とにかく沢山歩く
ながら運動 いつもお腹に力いれてる+14
-0
-
135. 匿名 2019/10/04(金) 09:10:55
子供の頃、揚げ物が出るのが
誕生日とか来客があった時とか
2~3ヶ月に1回程度だったので
大人になっても
揚げ物を欲する事がないせいか
滅多に食べないのもあるかも。
ゆず庵の食べ放題コースでも
串揚げを頼まなかったりする。+41
-0
-
136. 匿名 2019/10/04(金) 09:14:05
>>87
アイスよりジュースの方が太る気がする
私はほぼ毎日アイス食べてるけどジュースはいっさい飲まない+26
-1
-
137. 匿名 2019/10/04(金) 09:15:06
うちの子どもが飲み物はお茶で食事しっかりたべます。ジュースお菓子は少しだけ。食べるわりに太ってないです。
やっぱりジュースやお菓子は太る素だと思います
。+72
-0
-
138. 匿名 2019/10/04(金) 09:16:17
筋トレ(と言っても軽めだけど)始めたら太りづらくなった。筋力付くと代謝アップするから、寝てるだけでカロリー消費する。朝起きるとめっちゃお腹すいてる。筋トレする前と全然違うと実感してる。
下半身に6割以上の筋肉があるから、スクワットなど足の筋トレすると効率いいよ。+64
-2
-
139. 匿名 2019/10/04(金) 09:17:47
子供の時の食習慣て本当に大切だと思う
旦那見てると太ってるのは育て方もかなり影響してる
水代わりにジュース、夜中にお菓子、カップ麺、早食い、こんなんで痩せるわけない+82
-0
-
140. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:19
体幹鍛える!+39
-0
-
141. 匿名 2019/10/04(金) 09:18:42
スーパー行って、痩せてる人と太ってる人の買い物かご見てみ。
全然ちがうよ。
太ってる人なカゴは、お菓子とジュース、惣菜が多い。
そういう事。+103
-5
-
142. 匿名 2019/10/04(金) 09:19:28
1回に食べれる量が少ない。
友達とランチ行くとみんな完食した上にドリンク デザートまで平らげててビックリする。+19
-0
-
143. 匿名 2019/10/04(金) 09:21:31
今は普通体系だけど痩せてた頃はとにかく量が少なかった
袋のインスタントラーメン完食できなかった
あとはカロリーの少ないものが好きだった
豆腐・もやし・きゅうり・トマト・レタスとか
拒食気味だったんだと思う
でもよく風邪ひいてたし健康的に痩せるなら食事内容の見直しと運動じゃないかな+33
-0
-
144. 匿名 2019/10/04(金) 09:24:05
この間ホンマでっか!?で、脳は暇だとお腹が空いていることに気づくから、忙しくしていれば良いって言ってた。
本当に、仕事しているときは全くお腹空かないし、仕事終わっても食欲がない。
休みの日ゴロゴロしてるとふわぁと、何か食べたくなる。
+114
-0
-
145. 匿名 2019/10/04(金) 09:25:14
当てはまらないのにすみません。
163センチ52キロってものすごく普通体型。太っても痩せてもいないと思ってる。
一年に一回くらい48キロになるけど、そういう時は間食ほ全然しない。そして胃が小さくなってる。
でも食べたい時は仕方ない、と思って好きなだけ食べてる。それが今。
すでに51キロまで増えた。
全然ボディラインが違う…やっぱ服が決まるのは、50キロ切ってから。+45
-3
-
146. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:07
ずっと痩せている理由
ただ、自分の摂取カロリーと消費カロリーをしょっちゅう計算しているだけ
それにつきる
ようは私は暇人なんだと思う
もしくは、計算オタクだと思う
昨日、飲みすぎたので、今日も仕事前に20分走った
計算が楽しくなったら、キープできるよ
+44
-1
-
147. 匿名 2019/10/04(金) 09:28:47
ダイエットしなければいけなかったということは、痩せても、絶対に以前の生活に戻してはいけないということ。
「自分の欲望のままに過ごしていると太る」という事実を受け入れる。
これまでの生活、思考パターンを変えないと、キープは無理。
ジュースを飲まない。
少し太ったと感じたら、すぐにダイエットして痩せる。
筋トレと有酸素運動を欠かさない。
毎日野菜とタンパク室をしっかり摂取し、スナック、カップラーメンなど太りやすいものは「肥満直行食品」と名付けて一切食べない。
こういうことを、ダイエット後も普通に続ける。+53
-0
-
148. 匿名 2019/10/04(金) 09:29:26
めっちゃ食べるけど太らないって言ってる姉と、そんなに食べてないのに太っちゃうと言ってる従姉妹の食事量はやっぱり姉<従姉妹だったよ
痩せてる人のめっちゃ食べるも太ってる人のそんなに食べてないも自分の思い込みの基準で全くアテにならないよ
1年通して摂取カロリーを毎食正確に記録してるわけでもないんだから
そもそも姉は食べる時はラーメン替え玉3回とかすることもあるけど、それは年に2.3回だし普段は何かに熱中してると食事の概念が消えるらしく、そういえば今日まだ何もたべてないやって夜に思い出すとか言ってた
逆に従姉妹は食への執着がすごい
普通体型の私からしたら姉はぜんぜん食べてないし従姉妹はめっちゃ食べてる
+54
-2
-
149. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:16
>>123
可愛いですね!+44
-1
-
150. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:23
>>76
駅をいくつも見送るから交通費が掛からない。
歩けば足腰丈夫になって老後も助かる。
街並みや季節の変化に敏感になる。
歩けるなら歩いた方が幸せだよ。+75
-1
-
151. 匿名 2019/10/04(金) 09:30:52
あまり食べてないのに痩せないという方は細かい積み重ねで痩せないのだと思う。
例えばマヨネーズは大さじ一杯で98kcalくらい。
スライスチーズが一枚61kcalくらい。
これを知るとコールスローサラダやチーズバーガーなんて選べない、、、
+48
-2
-
152. 匿名 2019/10/04(金) 09:32:00
>>130
私が書いたのかってくらい同じでビックリした笑
166cm 47キロ。基本食事中のコーラは欠かせません。多分コーラでお腹満たされてご飯の量かなり減ってる気がする笑+7
-2
-
153. 匿名 2019/10/04(金) 09:34:46
>>151
そうだよ
痩せられない人は一回カロリー表みなよ
意外にお腹いっぱいになってカロリー低いものっていっぱいあるよ
+29
-1
-
154. 匿名 2019/10/04(金) 09:34:48
>>132
Greatiful days懐かしすぎ+2
-4
-
155. 匿名 2019/10/04(金) 09:34:59
•昼、夜の1日2食(朝は食べると不調)
•飲み物は水、お茶、コーヒー
•間食はほとんどしない
高校生の頃は56キロあり、ジュースもお菓子も大好きでした。
好みが変わったら、勝手に痩せました。
今は163センチ48キロのアラサーです。
+52
-2
-
156. 匿名 2019/10/04(金) 09:36:39
のり弁のフライ食べると胃がもたれる
揚げ物はあまり好きじゃない
+32
-1
-
157. 匿名 2019/10/04(金) 09:39:47
太っている人は食べる量が他の人に比べて多い。食事よりも間食が多い。小さいお弁当で「私食べないのになんで太ってるんだろう」と言う人は、無意識のうちにお菓子を沢山食べている。
痩せている人は「食べるの大好き!」と言いつつ、食事の量をセーブしている。食べきれなかったら残すか誰かに残りを食べさせる。飲み物もお水やお茶、ブラックのコーヒー。
+56
-1
-
158. 匿名 2019/10/04(金) 09:43:59
>>152
同じですね(笑)
私はコーラが無いと食事が飲み込めなくてなんか喉の通りが悪いのかな?
コーラが無いと食事が食道に溜まるんです
コーラが無いと生きてけません!
コーラ飲むと胃もスッキリすます+8
-11
-
159. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:08
何が原因か調べるのが一番最初にすること。
間食、米、肉、深夜飯、理由はいろいろ。
わからないならひとつずつやめて、とにかく原因突き止める。それが解ると結構ダイエットも成功しやすいです。+34
-1
-
160. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:43
骨太さんは痩せても痩せて見えないし、痩せにくい。+12
-6
-
161. 匿名 2019/10/04(金) 09:45:54
太れないから
嫌味じゃなくて割とガチで深刻、悩み
体力つかないし、元から筋力つかない体質だし、本気でカラダきつくて嫌になる
でも周りからは「痩せてて良いよね」と言われがち
持病もあるから尚更きつい+22
-4
-
162. 匿名 2019/10/04(金) 09:47:38
160センチ 43キロ 専業主婦です。
暇なのでほぼ寝てます。
1日の食事は用意するのがめんどくさいので、夜だけが多いです。+25
-4
-
163. 匿名 2019/10/04(金) 09:48:03
ダイエット中で節制していますが、常に食事の事は頭にあります。
努力と体質を除いて、食事欲が低い人は羨ましい。+24
-2
-
164. 匿名 2019/10/04(金) 09:50:22
意識が違うと思う。162㎝で54kgが太いと思うのか普通と思うのか?だと思う。元々細い人は太りだしたらすぐ痩せようとする。+42
-1
-
165. 匿名 2019/10/04(金) 09:51:31
158センチ45キロだけど48キロ近くになったらヤバいと思って気を引き締めてる。
太ってる人はヤバいと思うボーダーラインが痩せてる人とは違う。
痩せてると少し増えたらヤバいと思うんだよ。+62
-2
-
166. 匿名 2019/10/04(金) 09:52:41
42歳
154センチ
39キロ
甘い飲み物は極々偶にだけ
トイレに行く度にスクワット10回
寝起きにベッドから起き上がるついでに腹筋背筋、時々腕立て伏せ
痩せてても腹はたるむ
筋肉でもう少し体重増やしたい+39
-4
-
167. 匿名 2019/10/04(金) 09:57:04
朝食と昼食は決まったものを食べるようにしてから10年体重変わらず。
それまでは何度もリバウンドしてた。
167センチ/47キロ+19
-0
-
168. 匿名 2019/10/04(金) 09:58:53
159㌢、45㌔
胃下垂
低血圧
食欲より寝てる方が好きなので疲れてるとき食べずにとにかく寝る。
胃腸が少し弱いのでがっつり食べられない
よく噛んで食べる+12
-1
-
169. 匿名 2019/10/04(金) 10:09:03
43歳になりました。
ストレスから毎日お菓子を食べていたら、人生で一番太りウエストが65cmに……
これはマズイ!と思い一念発起。
まずはお菓子は週に1、2回に減らす。
ご飯を二杯食べていたのをお茶碗に軽く一杯に。(糖分が多い為)
タンパク質、野菜中心の食事に改善。
スクワットや腹筋、プランクなど家で出来る程度の運動を3ヶ月続けてウエスト65cm→58cmに戻りました。
結局は摂取カロリーより消費カロリーを増やせば太らなくなりますよ〜!
+41
-2
-
170. 匿名 2019/10/04(金) 10:14:00
食べるの大好き美味しいもの大好きです
揚げ物はほぼ食べないけど、それは胃がもたれていっぱい食べられなくなるのが嫌だから
ジュースや炭酸飲料、お酒はほぼ飲まない。これは確かに健康的かな
運動は滅多にしなくて引きこもりです。多分不健康に痩せてるだけ。真似したらダメだよ。+4
-0
-
171. 匿名 2019/10/04(金) 10:14:29
>>32
旦那さんは太らないんですか?+1
-0
-
172. 匿名 2019/10/04(金) 10:17:14
>>65
反省しました!
食べるものないからコンビニで済ませようと思うこと多かった
食べない選択肢を持つのかー
+53
-0
-
173. 匿名 2019/10/04(金) 10:21:49
夜は寝るだけなので食べません。
朝と夜にストレッチと筋トレをしてます。
朝:プロテイン、バナナのヨーグルト掛け
昼:プロテイン、野菜多めの食事と好きな物
飲み物はお茶か水
間食せずとも3食きっちり食べてしまうとすぐに標準体重+20キロになってしまいます。
相撲会なら出世が早いと思いますが・・貢献できなくて残念です(*_*;+42
-4
-
174. 匿名 2019/10/04(金) 10:26:26
答えになってないかもだけど、体質でしかない。
どんなにどんなに食べても絶対に太れない体質の私。+8
-6
-
175. 匿名 2019/10/04(金) 10:34:32
昔、倖田來未が密着取材受けてたときに「太りやすい体質で…」って言ってた後に映ってた実家の食事が全部茶色かったの思い出した。
特に揚げ物は大皿に山積み。
食べてる量もあるけど、食生活の習慣もあるよね。
これは主に自分の母親のを引き継ぐと思う。
+52
-0
-
176. 匿名 2019/10/04(金) 10:37:06
痩せてる人と居酒屋行ったけど
サラダとか枝豆とかヘルシーなメニューばかり好んでた
デブな私は月見つくねとか唐揚げとかバクバク食べてた+50
-1
-
177. 匿名 2019/10/04(金) 10:38:45
>>171
最初に同じ量をだすから太らないですよ(^^;;
+2
-2
-
178. 匿名 2019/10/04(金) 10:39:23
>>1
すーっごい炭水化物が大好きなので、朝〜16時くらいまでなら、ご飯丼ぶり二杯+パン屋などのパン5個など、満足するまで食べます。お菓子もたらふく食べます(笑)
ただしその時間以降は、食べる量を我慢します。
というか、夕方近くまでそれだけ食べると、さすがに夜ご飯は、味噌汁と野菜などで十分。+28
-2
-
179. 匿名 2019/10/04(金) 10:44:58
思ったけど、食べたくないときには無理して食べてないかもしれない。規則正しいのがいいってお腹減ってないのに3食食べる人すごいなと思う。美味しくないよね?
お昼になっても軽くていいときはトーストで済ませたり、お腹空くまで食べなかったり。ダイエットとかじゃなくて、身体の声に素直でいたいというか。だからガッツリしたのが食べたいときは食べる!そしたら満足してダラダラ食いとかなくなる。+43
-2
-
180. 匿名 2019/10/04(金) 10:45:44
人生で50〜70kgを2回行ったり来たり今は痩せたアラフォーだけど結局は摂取カロリーだと思う。厳密でなくて良いけど甘いものも食べるけどその時は夕飯抜くとか調整して毎日基礎代謝の1100kcalあたりに収まるよう意識したら最低体重でキープしてる
私も昔は太りやすい体質とか思ってたけど後から考えると気にせず食べてただけだった。
基本求めてる食事量が1100kcalじゃ収まらないんだよね、慣れたらこんなもんだなって感じだけど。+32
-0
-
181. 匿名 2019/10/04(金) 10:53:57
7、80キロ級で黒酢飲んだり青汁飲んだり炭水化物抜いたりジムやヨガ行ってる人いるけど酒やめて納豆ご飯orとろろごはんと味噌汁間食一切しない水分はお茶にすればいいだけなのにと心底思う。+4
-4
-
182. 匿名 2019/10/04(金) 10:55:06
有酸素運動嫌いなので筋トレしてる
食事は自分に合わない物は好きなものでも極力抑えてる
(私は小麦粉が太る、乳製品が浮腫む)
あとは太ったらモテないとか
今持ってる服が着られ無くなるとか考えてる
160㎝で80㎏の時はマジでくそブタだった
今は47㎏行ったり来たり+34
-1
-
183. 匿名 2019/10/04(金) 10:55:25
ご飯食べるとき、例えばうどん食べるとして、
炭水化物は麺に小麦粉入ってる、
じゃあたんぱく質摂るには何を合わせて食べようかな~ お揚げにしよう!(→きつねうどんに決める)
とか考えながら食べてる
だから、うどんやラーメンにおにぎりとか絶対組み合わせない。
あとは、基本的にお腹ペコペコまで空いてないとご飯食べない
『小腹空いた』は、『まだ空腹ではない』感覚+28
-1
-
184. 匿名 2019/10/04(金) 10:57:16
>>138
今妊娠中で激しい運動はできなくなったけど、妊娠前は軽めの筋トレを毎日30分〜1時間やってた。
スクワットやランジで下半身鍛えると、基礎代謝は上がるし、ヒップアップにもなるし、正しいやり方だとちゃんと脚も引き締まるしいいことづくめ。+9
-1
-
185. 匿名 2019/10/04(金) 11:01:48
・胃袋が小さく1回で食べれる量が少ない
・味が濃い物脂っこい物より薄味の料理が好き
・食べるのが遅い
・別腹がないのでバイキングに不向き+38
-1
-
186. 匿名 2019/10/04(金) 11:02:18
接種カロリー計算したら1200kcalくらいだった
食べてる量とかものの違いだと思う
あとは食べててもそれを上回る運動してたら痩せるよね+15
-1
-
187. 匿名 2019/10/04(金) 11:07:38
「ダイエットしてるのに全然やせないばかりか太る一方だし、健診の数値も危険でもう後がない。どうしたらあなたみたいに細い体でいられるの?」と相談された。
「ええっそれは大変!」と私かなり真剣に心配して、
まずは具体的に今どういうダイエットをしてるのかをきいてみたところ、、、
「毎日納豆に亜麻仁オイルをかけて食べるようにしている」
「朝食を食べる前にトマトジュースを飲むことを習慣にしている」
「腸内環境を整えるために、毎朝ヨーグルトにオリゴ糖を加えて食べている」
「本当は白米が好きだけど我慢して十穀米をプラスして食べている」
などなど、
結局「食べること」が着地点になってる内容ばかりで絶句、、、
何から伝えればいいのか
わからないまま時が流れたわ、、、+73
-4
-
188. 匿名 2019/10/04(金) 11:08:58
>>41
あなたも太ってないじゃん。+92
-7
-
189. 匿名 2019/10/04(金) 11:16:09
太った自分が許せないから
ある程度の美意識があったら自然と食事も生活も
太らない工夫をするはず+19
-0
-
190. 匿名 2019/10/04(金) 11:20:08
>>80
お砂糖たっぷりのカフェオレマグで持ち歩いてて会社で配られたお菓子は残らず平らげてなんかしてあげるとチョコとかくれるよね。+30
-1
-
191. 匿名 2019/10/04(金) 11:23:57
>>174
それ、太るほど食べてないのよ
うちの100㎏の弟と毎日毎食何年も同じ量食べたらそう言い張るあなただって確実に太るさ
まあ一食でお弁当3つにでっかいペヤングとコーラ2Lとポテチとかをペロリの弟と同じ量食べられないと思うけど+35
-1
-
192. 匿名 2019/10/04(金) 11:24:36
>>180
180だけど続き
だから個人的にはマックとかも別に食べて良いと思うけど1回で800kcal以上行くから、食べた日は夕飯食べれない感じ。
甘い飲み物は1杯200kcalとかザラだからボディブローのように効く、お茶は0kcalだしね。体質かもって人は1日どれくらい食べてるか計算してみて。基礎代謝は人によるけど1100〜1300kcalの人が多いのでは。運動する人はさらに運動分のカロリーも摂取して大丈夫。もし摂取カロリーがそうでもないのに太るなら体質だろうね。
ダイエットを決意した時はいきなり1100kcalは無理だから、空腹に耐えられない時はこんにゃくとか使って誤魔化したりして少しずつならしたよ。今もたまにバカ食いしちゃうからよく調整してるけど私は多少の努力をしないと維持は無理だなー+37
-1
-
193. 匿名 2019/10/04(金) 11:24:59
>>1
満腹感が嫌いです。
カロリー低いものでもお腹一杯食べるとか
無理です。
好きなものだけを適量たべます。
カロリー高くても適量なら問題ないです。
もちろんバランスは考えますが。
逆に嫌いなもの、興味ないものは一切食べ
ません。
満腹感より満足感を大切にしています。
若くないですがずっと167cm47kg前後です。
+43
-1
-
194. 匿名 2019/10/04(金) 11:25:38
下痢+0
-0
-
195. 匿名 2019/10/04(金) 11:26:51
>>159
デブは減らす・止める
これができないからデブなんだよね
友達は「〇〇が痩せる」と聞いたら普段の食事にプラスして食べる。ちょこっとの筋トレしただけでプロテインガブ飲み。だからずーっとデブ。
+40
-1
-
196. 匿名 2019/10/04(金) 11:32:46
>>15
本当そう
痩せてる人は本当にお腹が空かないと食べない。
しかも食べても適量(腹8分目が標準)
太る人って暇だからという理由で食べるし、息をするように食べるし、カロリー高いものを飲む
そしてご飯もお腹いっぱい本能のままにたべる+87
-1
-
197. 匿名 2019/10/04(金) 11:41:51
食べるのがすごく遅い
噛む回数が多いんだと思う
すぐ満腹になってしまう
ビュッフェなんて全然食べられない
吉野家の牛丼並は食べきれない+8
-1
-
198. 匿名 2019/10/04(金) 11:52:09
>>15
大食漢の私はお腹が空くと食べる生活したら巨漢になるわ…1日5食以上になりそう
早食いは出来ないけど1食あたりの量も多いし
意識して少なめ少なめにして3食までしか食べないようにしてる
お腹が空いて食べても適切な量で満足できる胃の持ち主が羨ましい
+41
-1
-
199. 匿名 2019/10/04(金) 11:58:35
ラーメンとか炒飯とか
ドーナツとか天ぷらとか焼き芋とか‥
食べたいと思った事が殆どないので
自分で食べる事が滅多にないし、
同じカロリーなら和牛霜降りステーキとか寿司とか蟹フルコースでお腹を満たしたい。+7
-1
-
200. 匿名 2019/10/04(金) 12:04:36
>>1
痩せてる人は食生活、生活習慣が違うってわかってるけど、その通りにずっと生活出来ないから、太ったり痩せたり繰り返してしまう。根本的な何が違うのか知りたい。+26
-3
-
201. 匿名 2019/10/04(金) 12:16:46
少食だから。
周りからの『お弁当これだけ?足りるの?』に毎回返事するのがしんどい。+38
-1
-
202. 匿名 2019/10/04(金) 12:19:46
飲食店で働いてる人がデブは少食で、痩せてる人の方がしっかり食べてるって言ってた。デブは食べる時に食べないから高カロリーな間食して悪循環だって分析。間食も、痩せてる人と太ってる人では選び方も違うみたい。+50
-2
-
203. 匿名 2019/10/04(金) 12:20:39
お腹が鳴りやすくて恥ずかしいから学生の頃は4時間目の前にカロリーメイト食べたりおにぎり食べてた。
テストの時とか思いっきり鳴って集中できない。
お腹空いてないのに空かないようにするために食べてたから太ったんだろうな。
今も食べてるし。+16
-1
-
204. 匿名 2019/10/04(金) 12:23:12
>>1
・食べたいものを食べたい時間に食べたいだけ食べる
・でも、お腹のすいていないときは一切食べない(時間だからとかで惰性で食べない)
・太るかもなど気にせず美味しくありがたくいただく
です。男性より食べますが全く太りません。(158cm45kg30代前半です)
思春期の頃は49kgくらいあったので体質ではないとおもいます+18
-3
-
205. 匿名 2019/10/04(金) 12:23:51
もともと1日1食でもいいくらい小食な上に太りやすそうなもの(甘いものとか脂っこいもの)が好きではないから+18
-3
-
206. 匿名 2019/10/04(金) 12:37:46
食欲がないから
大食いなんだけどね 朝おにぎり 昼おにぎり 夕お菓子か ご飯+おかず
+0
-2
-
207. 匿名 2019/10/04(金) 12:44:41
162cm49kg
いつも腹ペコです。
太りやすい体質なので油断するとあっという間に
55kgくらいまで行く。+41
-2
-
208. 匿名 2019/10/04(金) 12:48:06
>>41
私はあなたが羨ましいよ!
168cm68kgのアラフィフです
(アラフォーの頃は56kgだった)+55
-2
-
209. 匿名 2019/10/04(金) 12:48:52
痩せている人と太っている人の普通の量が違うよね。
太っている人は自分の普通の半分ぐらいの摂取にしてみたらいいかも。+29
-0
-
210. 匿名 2019/10/04(金) 12:49:53
朝なし
昼400カロリー
夜600カロリー
を基本にしてる。
間食が欲しくなった時のために
200カロリー余裕持たせてのカロリー計算。
少食なんかじゃない。
我慢我慢我慢の毎日。
でも太るくらいなら我慢する。
でもお菓子の我慢は本当につらいから
おやつ用に200設けてあるって感じ。
+39
-2
-
211. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:24
>>174
太れない体質というか、太らない食べ方が好みなんだろうなぁ。うらやましいなー+11
-1
-
212. 匿名 2019/10/04(金) 12:55:38
ほんとね、
好き勝手食べて痩せてる人なんて1割くらいだよ。
美人の家飯は地味飯って言うでしょ。
皆んな外食でよく食べてるように見えるけど、
家での食事でしっかり調整してるんだよ。
OLのお弁当箱なんて幼稚園児のお弁当箱と変わらないくらい小さいしね。
誰もおっさんみたいなお弁当箱持参してないよね。+56
-0
-
213. 匿名 2019/10/04(金) 13:00:32
>>212
私のランチはコンビニのサラダとハムサンド1個です。
本当はサラダなんていらねー!!
お弁当と菓子パンと食後のお菓子買って戻りたい!!
お弁当とカップラーメンって組み合わせも
いいなー。+27
-1
-
214. 匿名 2019/10/04(金) 13:01:36
特に40代以上の人だと、親・祖父母か食べるのに苦労した世代でとにかく残すなっていう躾をされていると思いますが、残すことを悪だと思わないのって大切。
外食でも値段は変わらなくてもご飯は少なめにしてもらうとか、ごめんなさいと手を合わせて残す。
家ならラップして冷蔵庫、翌日自分の分だけおかずを減らして、残り物を食べる。+23
-3
-
215. 匿名 2019/10/04(金) 13:05:35
>>122
自分が太ってるからどうしても自分基準になるんだろね
自分より痩せてる人=細いみたいな
ガルちゃんでも明らかにちょっとぽっちゃりかな?っていう身長&体重の人に"十分痩せてる"ってコメント多いし
+38
-0
-
216. 匿名 2019/10/04(金) 13:07:03
「太って醜くなりたくない。」
のと、
「あの奥さんデブだな~(笑)
よくあんな女とヤれるよな~(笑)」
等と旦那に恥をかかせたくないので気を付けてる。
+44
-4
-
217. 匿名 2019/10/04(金) 13:11:57
>>63
激しく同意
長年痩せ型で、太ってる人見ると「なぜ食べる量を減らさないのだろう」と思っていました。
若い頃、太ってる人を下に見ていたバチが当たったのかも…
標準体重はデブ、と思っていた昔が懐かしい
今は、せめて標準体重まで痩せたいと切望+62
-0
-
218. 匿名 2019/10/04(金) 13:14:28
なんかこのトピ読んでたら、痩せていた昔を思い出してきました!
痩せている皆様のコメントありがたい!
また、昔のマインドに戻れる気がしてきました。
+11
-0
-
219. 匿名 2019/10/04(金) 13:20:47
>>216
それ逆に旦那さん見て思う時あるわ
+29
-0
-
220. 匿名 2019/10/04(金) 13:28:20
>>219だね~
+4
-0
-
221. 匿名 2019/10/04(金) 13:30:51
太ってる人は、運動して節制してる人とか小食の人をスルーして痩せの大食いの話を聞きたがるイメージ
あくまで食事量や運動量を減らさず、食べまくりだらけまくりで痩せようとしてる人が多い気がする
君らはそういう体質じゃないんだからアカンでww+50
-0
-
222. 匿名 2019/10/04(金) 13:32:10
私もたった今から「満腹感が嫌いです」と自分に言い聞かせます
空腹感=恐怖 を克服しよう
太れば太るほど、食べて痩せる、という方向にばかりアンテナが向いていましたが、心を入れ替えます
このトピをお気に入りに入れて毎日読みます
特に響いたコメントはスクショして常に見ます+38
-1
-
223. 匿名 2019/10/04(金) 13:42:08
>>222
言い聞かせるのではなく、食事を変えた方がいいのでは?
野菜の量を増やすとかさ
あと運動
ガンバレ+17
-0
-
224. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:19
155/43/20%/30代
習慣化できて続けられる運動をしています。ジムでヨガ、ピラティス、ヒップのトレーニング10分くらい。趣味でスポーツ。
食事はお菓子、ジュース、ジャンクフードは元々食べない方で、付き合いでは美味しく頂きます。
食べ過ぎた時はどこかしらで調節。+18
-1
-
225. 匿名 2019/10/04(金) 13:51:48
痩せ「食べるの早くない?」
太「だってお腹すいたんだもん」(流し込む)
痩せ(ゆっくり食べた方が満腹になるのに…)
痩せ→肉の脂身は切りとる
太「え、そこ切るの?おいしいのに~」
痩せ「コーラ何年も飲んでない」
太「だっておいしくない?」
総じて太ってる人は常識が違う+42
-4
-
226. 匿名 2019/10/04(金) 13:52:00
20年くらい体重は変わってないですが、若いときより今の方がお腹が空かないので自然と2食になりました。食べる事が1番ではないんです。
なんせ面倒だから〜。睡眠欲>性欲>食欲です笑+8
-0
-
227. 匿名 2019/10/04(金) 14:02:00
>>222
もう宗教の域だな+5
-1
-
228. 匿名 2019/10/04(金) 14:04:36
階段はつま先を意識して上がったり、人がいなかったら二段飛ばしで全力疾走して上がってる。
道を歩くときは背筋を伸ばして歩幅を大きくしてシャカシャカ歩くようにしてる。+18
-0
-
229. 匿名 2019/10/04(金) 14:05:12
>>15
わかるー
なんかずーっと食べてるよね
だからデブなんだわアイツら+42
-12
-
230. 匿名 2019/10/04(金) 14:06:54
水、お茶、コーヒーを主に飲んでる
会社のデブは、ゼロカロリーコーラ飲んで無駄な抵抗してる。
ゼロカロリーのものって人工甘味料とか凄いのあるし、コーラをやめればいいのに、ゼロカロリーのものをわざわざ選んでまでコーラ離れできないんだよね。+35
-0
-
231. 匿名 2019/10/04(金) 14:08:20
>>4
お菓子とか甘い飲み物が習慣になると右肩上がりだよね
お菓子は食べても癖つけたらダメだと思う+81
-0
-
232. 匿名 2019/10/04(金) 14:09:21
これ以上痩せると胸とお尻がなくなる。これ以上太ると首肩二の腕に肉が付きやすくゴツくなる体質で、お通じの調子が悪くなるので、BMI18弱の今がベストなんだけど、ちょいぽちゃの友達には10年以上前からもっと太った方が良いと言われるけど聞き流すようになった。
人それぞれ調子が良い状態があることを知らないのかと思う。+25
-0
-
233. 匿名 2019/10/04(金) 14:10:40
デブは自制心が無いし自己コントロールができないし
自分を客観視できないしまともな栄養学も勉強できないし
何をやらせてもダメ
人類の中の劣等種+20
-8
-
234. 匿名 2019/10/04(金) 14:16:07
つわりで大好物の甘いものが苦手になり
砂糖たっぷりのミルクティーやカフェオレを飲まなくなって
1カ月お茶か水しか飲めなくなったら
指輪が抜けるくらい変化ありました。
食べ物もサッパリ系だったかな。+25
-0
-
235. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:14
ジュースを年に2回くらいしか飲まない。
食事はバランスを考えていて極端なことをしない。
お菓子は大好きなので気にしないけどファミリーパックとかは食べられないので適量食べてる。よくファミリーパック食べたとか見て驚く。
夜中は空腹でも食欲がなくなる。
病気以外は休まず毎日軽く運動してる。生理でも。
便秘していない。
155/42なのでそこまでガリガリに痩せてもいないけど。+16
-0
-
236. 匿名 2019/10/04(金) 14:27:18
1に筋トレ2に運動
3、4がなくて5に筋トレ+24
-1
-
237. 匿名 2019/10/04(金) 14:29:51
甘いものも大好き、ジャンク油物も大好き
ただ決して大食いではないし、油物も毎日毎食食べることはなく、おやつは高くて買えない&食べ過ぎると気持ち悪くなるからそんなに食べない
太ってる人はお菓子の大袋を一回で何種類も食べたり、おにぎりやハンバーガー、カップ麺などご飯系までおやつ(食事と言いたくないだけ?)にしてるケースが多いよね
親や家族がものすごい大食漢だから、世間的には大食漢なのに「私は小食なのに」と信じてる人も結構いそう+19
-0
-
238. 匿名 2019/10/04(金) 14:35:06
脳と食欲の関係を考える🤔🙄+7
-3
-
239. 匿名 2019/10/04(金) 14:36:27
友達とビュッフェに行った時、プレートに数種類のヘルシーそうな物をちょっとずつ乗せて、小盛のたまごかけご飯(そこが産みたて卵が売りだったから)とお茶持ってきた
それ一回で「あー、お腹いっぱーい!」と言われた時はお茶吹き出しそうになったわ
ちなみに私は揚げ物やらパスタやら好きな物をカロリー気にせず大盛り4皿おかわりしてデザートも食べた
普通の女の子ってあんなに食べないんだと驚愕したわ
特に何もしてないですー
食べてるけど太らないんですー
って言葉のままとってて、違う生き物かと思ってたけど、痩せてる人はそれが当たり前だから何もしてないと言うし、食べてるの量もカロリーも少ないだけって理解した
+60
-0
-
240. 匿名 2019/10/04(金) 14:36:56
>>113
さようでございますか+3
-1
-
241. 匿名 2019/10/04(金) 14:42:18
>>42
菓子パンとかスイーツは持った感じ、見た感じからいかにも太りそうと判断できて自制がききやすいけど、飲み物は油断してる人多い。
飲み物をお茶やブラックコーヒー、無加糖の紅茶にするだけで変化あると思う。+39
-0
-
242. 匿名 2019/10/04(金) 14:44:16
もう前の暮らしは忘れてください。
ダイエット前の暮らしは太るんです。
甘い飲み物も食事にカウントしてください。
「私はヘルシーな人間に生まれ変わった」と思い込んでください。
+45
-0
-
243. 匿名 2019/10/04(金) 14:49:05
朝:オートミール カフェオレ
昼:外に食べにく
夜:ハイボール + おつまみ(サラダとか)
お腹が空いたらおやつ食べる事もあります。+21
-2
-
244. 匿名 2019/10/04(金) 14:52:33
昔、70キロまでいったからわかる
太ってる人はおなか空いてなくても、三食を食べなくちゃと食べ、食後にデザートを食べ、3時にはおやつを食べ、口寂しいと飴を食べ、甘いお茶を飲む
今は47キロ
兎に角、間食はやめる、お腹が「グー」って空くまで食べない事がよい+29
-0
-
245. 匿名 2019/10/04(金) 14:52:38
太ってる人食べ物のことしか頭にない+14
-0
-
246. 匿名 2019/10/04(金) 14:58:11
週に1.2回クロスバイクで往復1時間移動したり、たまに気分転換で電車使わずに4.50分歩いたり、基本的には階段使うのが習慣になってる。+7
-0
-
247. 匿名 2019/10/04(金) 15:03:47
数字的には減らしても増やしても不具合が出るので今がベストだけど、部分的に増やしたり減らしたりしたいので、筋肉、ストレッチ、ほぐし、ケア、医療で調節を目指してる。+1
-0
-
248. 匿名 2019/10/04(金) 15:07:41
食べない。
めんどくさいから。
2~3日お茶だけとか良くある。
165センチ39キロです。
食べなければ痩せるよ。+13
-26
-
249. 匿名 2019/10/04(金) 15:09:45
>>248
死ぬぞよ+30
-2
-
250. 匿名 2019/10/04(金) 15:12:21
快便です
毎日13時ごろに出てます(汚くてすみません)
炭水化物を多く摂るとリズムは乱れますが
お菓子やお肉大好きですが、野菜も毎日何かしら摂るようにしてます
生野菜嫌いなので炒めて摂取してます+19
-4
-
251. 匿名 2019/10/04(金) 15:19:25
164cm 46kg
「おいしい食べ物がご褒美」だとか、
「たくさん食べられることが自慢」という感覚が理解できません。
たとえば、
バラエティ番組のクイズやゲームで、高級寿司やら有名店のケーキやらをめぐり競わされたあげく、
うっかり勝ってしまったら、お腹が空いてなくてもその場でおいしそうに平らげてみせなきゃいけないだなんて、罰ゲーム以上にきっつい拷問だわ!としか思えないし、
「これさえあれば、匂いだけでも白いご飯が3杯は食べられる」と、大好物についてうれしそうに語る人を見ると、
例え話だとは知りつつも、
「いったい何の仇(かたき)で、白米を3杯も食べなくてはいけない必要がでてくると言うのか?」「そもそも、そんなやっつけ消費のような食べ方を自慢するなんて、お米に対するリスペクトはないのか?」と、真剣に考えこんでしまいます、、、+27
-11
-
252. 匿名 2019/10/04(金) 15:30:56
162cm44キロ。アラフォーです。
だらだら食べない。
太っている人は、間食しないと言いつつ何かしら、つまんでることが多い。
例えば、朝ごはんと昼ごはんの間にグミを食べるとかカントリーマアム1つ食べるとか。
ケーキとかお饅頭よりも↑こういうだらだらした間食は本当に太る。
+49
-0
-
253. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:28
まずお菓子を滅多に買わないし食べない。
飲み物も家で作る麦茶ばかりで、清涼飲料水やら炭酸飲料やら缶ジュース等を買わない。
あと、腹八分目が身についてる。
太ってる人って「そんなにご飯食べてないのにー」って言いながら、お菓子ばっかり食べてたり、缶ジュースや缶コーヒーがぶがぶ飲んでたり、お腹いっぱいになるまで食べるのが癖になってたりする。
何だかんだでたくさん食べてるから太るんだなって、見てて思った。+32
-0
-
254. 匿名 2019/10/04(金) 15:34:29
>>249
これ以上は体重落ちないみたいだし、
子供の頃からこんな感じだから大丈夫。+4
-4
-
255. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:04
164センチ42キロだけど毎日お菓子もアイスも食べてるよ。でもよく歩く(1日1時間程)し筋トレもしてるしジュースとか飲まない。+22
-0
-
256. 匿名 2019/10/04(金) 15:36:47
>>1
だいたい体質ですね。
164センチで体重47キロ。
特別痩せてはいないけどあまり太りもしない。
太めの人は、見てたら太る食事が好きだよね。+35
-1
-
257. 匿名 2019/10/04(金) 15:42:04
>>27
私は幼稚園の頃とかポチャっとしてたけど、大人になってからはずっと痩せ型だよ。
たしかに骨格がしっかりしてるから、どれだけ痩せても華奢にはならなくて骨が浮いてるけど。+29
-2
-
258. 匿名 2019/10/04(金) 15:43:24
とにかく筋トレ!
ある程度筋肉つけば簡単にリバウンドしない。
ちなみに女性は簡単にムキムキにはならない。
ムキムキの女性は男性顔負けくらいにかなり追い込んでる。
そこまでしてもムキムキの男性と同じようには絶対ならない。+28
-1
-
259. 匿名 2019/10/04(金) 15:44:42
>>36
私も元々の好みが薄味、野菜、果物好き、胃腸が弱いのかお粥も大好き。+31
-0
-
260. 匿名 2019/10/04(金) 15:45:50
>>122
BMI18でぽっちゃり?
158cmなら44〜5kgでBMI18だよ
私はBMI16だけどさすがにBMI18でぽっちゃりとは思わないなぁ+75
-1
-
261. 匿名 2019/10/04(金) 15:49:25
>>127
食べますくらいに で笑った!
20巻って?!20貫のことかな?+15
-1
-
262. 匿名 2019/10/04(金) 15:50:56
毎日体重測定して鏡で太ってないかチェックしてます。
あと、食べすぎた次の日は調節してます(^ ^)+10
-0
-
263. 匿名 2019/10/04(金) 15:51:24
完全に遺伝
親族全員痩せてる
完ミだから痩せないかなと思ってたけど、産後2ヶ月でウエスト57に戻った
食事はガツガツ食べてる
おやつも食べてる
骨盤がどうのとか特にやってない+26
-1
-
264. 匿名 2019/10/04(金) 15:56:31
摂取カロリーより消費カロリーが多くなるようにジムと筋トレでコントロールしてる。食べ物を変えて痩せたとしても、食事だけじゃ綺麗なスタイルにはなれないから。それを10年やってるわ。間食は社会人になってからは一切しないし、飲み物も水やお茶のみ。それを自分の普通にしちゃったからなぁ。+16
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 16:08:17
お菓子食べないというか、特に食べたいと思わない。
ご飯は普通に食べます。お酒も好きです。
163センチ 44キロ。
二度の妊娠以外は約20年以上こんな感じ。40代です。+15
-0
-
266. 匿名 2019/10/04(金) 16:09:01
職場の太っているお局がどら焼きをくれたんだけど
まだ午前10時だったから「あとでいただきます」ってお礼言ったら
「なんで今食べないの!」って怒鳴られたことあったわ
そのあと「お母さんが痩せてるんでしょ?遺伝よね」とかネチネチ
うちの母親、細いけどジム行って一日一食だし気を使ってる
そのあとお局はどら焼き食べてネクター飲んでた+51
-2
-
267. 匿名 2019/10/04(金) 16:10:20
>>223
野菜増やすと食欲が適正化されて
ジャンクなものを食べたくなくなるって
ジムのトレーナーさんに言われて
半信半疑で毎日葉物野菜を増やしたら
夜寝る前のどか食い癖も治まって効果あったと思う!+37
-0
-
268. 匿名 2019/10/04(金) 16:13:35
>>18
すみません、食べるのがめんどくさい方。
伺いますが、作るのがめんどくさいんですか?
咀嚼するのがめんどくさいんですか?
それか、他に理由はあるのでしょうか?
+34
-1
-
269. 匿名 2019/10/04(金) 16:14:30
食に執着心がない。
勉強とかのが楽しい。+10
-1
-
270. 匿名 2019/10/04(金) 16:16:15
夜食べない+18
-0
-
271. 匿名 2019/10/04(金) 16:18:28
骨格が華奢。自分は体重は標準以下だけど骨太だからデカく見える。移動の時に全部徒歩、ご飯も一人前なんてもう10年以上食べれてない。+4
-0
-
272. 匿名 2019/10/04(金) 16:28:32
小さい頃から太ったことないのですが、思うとよく動いてるなと思います。デパートのことはデパートジムと呼び、5階くらいならエレベーターは使いません。JRジム、メトロジムと呼び階段使います。+18
-3
-
273. 匿名 2019/10/04(金) 16:34:12
164cm39kg
40kg台になったら何も食べない
これで体型維持してます
デブになったら死にたくなると思う+9
-35
-
274. 匿名 2019/10/04(金) 16:35:01
>>268
食べることに意識が行かない。
いつもイチゴが頭の中にある?
食べたいと思ったら食べる感じ。
食に意識が集中してない。
だから太らない+4
-6
-
275. 匿名 2019/10/04(金) 16:35:48
157センチ、43キロ
カロリーを気にせず、好きな時に好きなものを
好きなだけ食べているので、体質だと思います。
もちろん、食べたくない時な全然食べませんが。
特にお通じがいい。回転寿司でビール飲みながら
15皿~20皿くらい「もうお腹はちきれそう」なくらい
食べても、1~2時間するとお腹痛くなって、トイレにGO。
食べると出るので1日2~3回はトイレに行きます。
健康に問題ありません。+37
-1
-
276. 匿名 2019/10/04(金) 16:36:48
>>267
ほんとそれ。
一度ポテチとか食べ出すと車輪が回るように自動的に食べたくなる。一度無理にでもストップさせて、野菜食べるといらなくなる。
ほんとこれ。+28
-0
-
277. 匿名 2019/10/04(金) 16:37:26
>>268
そもそも食べたい物がない。自分の為の食事を用意するのが面倒くさい。お茶でいいやってなる。光合成できたらいいのにと小学生の頃から思ってる。+63
-0
-
278. 匿名 2019/10/04(金) 16:39:26
>>141
スーパーで野菜や魚、乾物を買うことが多いので
レジで前の客がパンやスイーツを買ってるの見ると
私のかごの中は地味に思えて恥ずかしくなったことあった
なんか嬉しいw
+31
-1
-
279. 匿名 2019/10/04(金) 16:40:21
感覚が違うのか
安いのでも高いのでも、スナック菓子でも、野菜でももう何でも美味しいんだけど笑
食べるのが好きすぎる
これらを絶ったら他に楽しみ何を探せばいいのか泣
やっと標準体重より下になったけど、細い人と同レベルになるのは無理だと思った+16
-1
-
280. 匿名 2019/10/04(金) 16:42:02
体質にしろ努力の賜物にしろ、スリムな人の習慣などが知れて
とても勉強になります。ありがたや、ありがたや+64
-1
-
281. 匿名 2019/10/04(金) 16:43:16
>>7
すごい!!私154cmなのですが、あなたより体重あります笑+33
-5
-
282. 匿名 2019/10/04(金) 16:48:40
見も蓋もないけど、結局は体質なんだと思うわ。
というのも、両親がよく食べるけど痩せてるから。
大食いではないけど、3食しっかり食べてオヤツも食べてる。
帰省すると、朝食がごはんと味噌汁(具沢山)なのにヨーグルトとバナナまで出されるから見るだけで胸一杯になってしまう。
我が家に戻るまで食欲が失せてます。
朝食の後、9時くらいにはフルーツを食べてるし、夕食後にあんこ餅食べたりしてる。
昼食に、うどんとトーストを出されたのには参った(^o^;)
運動も、歩く程度だしな~
強いて言えば超早寝早起きではある。
夜なんて9時前に寝てることもあるから、夜に食べないのは重要だろうね。+21
-0
-
283. 匿名 2019/10/04(金) 16:50:23
うちは母が太ってて、私がダイエットしようとすると
いつも高カロリーなもの食べさせられてた
小学校の先生が見かねて、母を呼び出して注意したらエスカレート
そんな感じでずっと太ってたけど、二十歳で家を出て一人暮らししたら
何の努力もしてないのに一気に20㎏痩せた…
実家暮らしで太る人もいると思う+33
-0
-
284. 匿名 2019/10/04(金) 16:53:25
人と会ってる時しかお菓子食べないし、ジュース飲まない。
ご飯もそこまで食べないけど痩せない。
そんなデブもいるよまじで。
それだけしか食べないの?って、デブ=大食いなわけでもない。+27
-2
-
285. 匿名 2019/10/04(金) 16:56:32
>>267
わかる。ジャンクな食べ物もおいしそうとは思うんだけど
自分の体にいれたいとは思わなくなるっていうか
食の好みが変わると体の状態も変わるから楽しくなる
+4
-0
-
286. 匿名 2019/10/04(金) 17:09:08
口さみしいってのが理解できない。口がさみしい??どういう状態のこと?マジで分かんない。それでお腹が空いてないのに食べるの?
そりゃ太るよね!+28
-2
-
287. 匿名 2019/10/04(金) 17:15:19
足を怪我してて運動できず太る一方
やっぱり食事減らすしか無いよね
代謝落ちないギリギリのラインで減らすの難しい+3
-3
-
288. 匿名 2019/10/04(金) 17:16:56
痩せてた時は、
飲み物→水、お茶
甘い物→好きじゃないから食べない
食事→油っぽい物はもたれるから基本あっさりさっぱり、でも大食いだから量はしっかり食べる
で、自然と42kgキープしてたけど、結婚して夫がガッツリコッテリ大好きでそういうのに合わせてたら+10kg太った…
アイスとかも好きじゃなかったんだけど、付き合わされて食べてたからもある。
要するに日々の習慣が後々響いてくる。
チリツモだね。+37
-1
-
289. 匿名 2019/10/04(金) 17:16:58
>>272
私もそう、小まめによく動く。
主婦だけど、用事を見つけたら後回しにしないですぐ取りかかる。後でまとめてしようとは思わない。その時にさっさと終わらないと気持ち悪いから。だから毎日立ったり座ったりするのが苦にならない。テレビを続けて観ることもない。天気予報みたらすぐ消すとか。
+13
-1
-
290. 匿名 2019/10/04(金) 17:18:32
普段は食べるの大好きなんだけど
去年、大切な人が亡くなってずっと何か月も食欲なかった。
その時に初めて、ああ食に興味ない人って普段こんななんだなって実感した
あれは理屈じゃないね…お互いに感覚が理解できないのも仕方ない+22
-0
-
291. 匿名 2019/10/04(金) 17:22:57
太ってる人は飲食の好みがデブ。
+20
-2
-
292. 匿名 2019/10/04(金) 17:27:35
>>32
旦那さんよく我慢してるなー
自分だったら無理
残飯処理班の気持ちになる+28
-3
-
293. 匿名 2019/10/04(金) 17:33:52
うちの親は太ってて、私も10代の1,2年間太ってたんだけどその頃はやっぱ単純にカロリー摂取してたよ。
味覚で食べてた。
チョコが食べたくなったからチョコ食べる、て感じ
20代からはずっと痩せてるんだけど、食べるのが面倒くさい。
空腹間で食べてる。
お腹がグーグー鳴ってるから冷蔵庫にある物で何か食べよう、て感じ
あと痩せてから、食べた物によって体調が変わるのが分かるようになった。
例えばカップラーメン食べると凄く喉が乾くとか、パン食べると眠くなるとか(私の場合はね)
太ってた時は全然気付かなかった!
感覚が鈍くなってたんだと思う。+22
-0
-
294. 匿名 2019/10/04(金) 17:35:55
痩せたいからアドバイス欲しいとゆうから、
糖質控えなよと言った翌日から、冷奴にめんつゆ
ドバドバかけて食べてるの見て、アーこいつ、
無理だ。痩せんわ。って感じました(´д`|||)+14
-1
-
295. 匿名 2019/10/04(金) 17:43:27
・生まれつきの体質
・ご飯作るのが面倒なので必要最低限
・お菓子などにお金使いたくないので自然と間食しない
・節約のため1駅ぐらい歩こうと思う+22
-0
-
296. 匿名 2019/10/04(金) 17:48:44
とりあえず毎日体重計に乗って
食べ過ぎない、満腹になるまで食べない
基本的に水分は水のみ
毎日身体のラインをチェックする
毎日がダイエットずっと一生ダイエット。痩せたからと油断せず習慣にしてる+22
-0
-
297. 匿名 2019/10/04(金) 17:49:34
周りの太ってるなあと思う人は、総じて甘い飲み物が好き。お菓子もらったらすぐ食べる。+15
-0
-
298. 匿名 2019/10/04(金) 17:50:10
>>289
272です。お返事ありがとうございます。私もそうです。早く片付けたいテレビをつけたままにしないです。+0
-0
-
299. 匿名 2019/10/04(金) 17:53:57
遺伝+8
-0
-
300. 匿名 2019/10/04(金) 17:57:51
好きな時に好きなものを好きなだけ食べてます。
生まれてから一度も痩せ願望は持ったことありません。
体重40キロ超えたことありません。
食べたら食べただけ体が発熱して暑くなり、便の量が増えるだけ。
それと、おそらく生まれつき胃の動きが悪い。
1日3000キロカロリーとかはどんなに頑張っても食べられない。+7
-0
-
301. 匿名 2019/10/04(金) 18:01:43
>>268
食べると胃が気持ち悪くなるから
なるべく食べたくないんだよね。+24
-1
-
302. 匿名 2019/10/04(金) 18:03:23
>>266
痩せ体質の人は、どら焼き食べてネクター飲んだくらいで太らないからね。+14
-9
-
303. 匿名 2019/10/04(金) 18:09:56
>>210
私がその生活したら33キロくらいになっちゃうわ。
毎日お腹空いてなくても3食食べて、おやつも食べて、やっと36キロキープできる。
でも少食だから結局1日2000キロカロリーくらいが限界。
痩せの大食い体質なのに少食だから太れない。+14
-7
-
304. 匿名 2019/10/04(金) 18:13:52
>>55
私もそんな感じ。
そもそもお腹あんまり空かないしね。
食べたら歯磨くのもめんどくさいw+4
-0
-
305. 匿名 2019/10/04(金) 18:17:00
>>98
胃の排泄能力の違いってめちゃくちゃあると思う。
私は一食食べたら1日お腹すかないもん。
お腹空くならもっと食を楽しみたいし、デブになると思うわ。+31
-0
-
306. 匿名 2019/10/04(金) 18:17:40
二世帯住宅として建てたから、実家が3階建。
洗濯物を干すのは3階のベランダだけど、リビングとかお風呂や洗濯機は1階なので、日常的にたくさん動いてる。
食べる量もそれほどまで多くはないんだろうけど、とにかく動くことが習慣になっているので家族全員痩せてます。+2
-5
-
307. 匿名 2019/10/04(金) 18:19:40
年齢のせいもあるんだろうけど、お腹いっぱい食べると必ず胃もたれするか、お腹を下してしまいます。なので自然と腹八分目になった。+33
-0
-
308. 匿名 2019/10/04(金) 18:22:37
>>283
めっちゃわかる
長い休みに帰るとやっぱり大量に作ってくれるから、帰るたび少し太るんだよね+15
-0
-
309. 匿名 2019/10/04(金) 18:27:40
毎日スクワットしてる。運動苦手で嫌いなので、腹筋とか階段昇降とかウォーキングランニングはまったく続かなかった。+10
-0
-
310. 匿名 2019/10/04(金) 18:31:03
痩せてる理由?
体質+5
-0
-
311. 匿名 2019/10/04(金) 18:37:59
食べ物が、胃じゃなくて腸を進むスピードが速いと吸収しづらいから太らないらしい。
大食い選手権に出てるのに痩せてる人はそうみたいだよ。みんなじゃないかもしれないけど。
わたしも痩せてるって言われるけど、食生活とかに気にしてない!
でも油断しまくってるとアレ?最近ちょっと…?ってなるけど、しばらくしたらまた痩せてる。+12
-0
-
312. 匿名 2019/10/04(金) 18:38:11
今年43歳だけど、二十歳からほとんど体重が変わってない。
160cm49~50㎏ 体脂肪23位
普通に夜に定食とかも食べるけど、昔からおかずを先に食べて、最後にご飯を食べてた。お腹いっぱいなら残す感じ。
40歳過ぎて代謝が落ちて52キロになったけど、ジムに行き始めてキープしてる。気を付けてる人とそうでない人の違いがはっきりしてくるからね。
綺麗なおばさんが目標。
+23
-2
-
313. 匿名 2019/10/04(金) 18:40:19
パン屋で選ぶ商品からして違う。
デブはカスタードやクリームが入った甘いスイーツパン選ぶ。しかも3個くらい食べる。
痩せてる子は1個だけ昼食用に食べる。2個買ってたら、それはおやつの時間に食べてる。
飲み物もデブは甘いカフェオレ、痩せてる子は牛乳か無糖紅茶。+23
-2
-
314. 匿名 2019/10/04(金) 18:50:54
>>313
私の知り合いは甘い系としょっぱい系のパンを必ず組み合わせて買うな
甘いの食べるとしょっぱいもの欲しくなるししょっぱいもの食べると甘いの欲しくなるんだって
だから必ず2つ以上で一回で食べきる
痩せてる人は1つだけか複数買っても明日の朝ごはんの分って言って分けてる
太る人と太らない人の差ってそのパン1つとか飲み物のカロリー分の差とかなのかもね
1日300キロカロリー違えば3週間で体脂肪約1㎏の差になる
その積み重ねが1年だと15㎏分以上になる
+26
-1
-
315. 匿名 2019/10/04(金) 18:54:29
太っている人によく『太らない体質でいいね』と言われるけど、言うほど食べてないと思う。
朝はギリギリまで寝てるので食べない、昼は好きな物を1人前普通に食べる、おやつはもらったりしたら食べて、甘いカフェオレも時々飲む。夜も気分で納豆ご飯や果物だけの時もあれば、出前や外食でガッツリ食べることもある。インスタントラーメンにモヤシ1袋入れて食べたり。
お酒は苦手で滅多に飲まない。
運動は通勤で往復トータル徒歩30分くらい。
アラサー168cm、48~50kgを行ったり来たりです。+19
-1
-
316. 匿名 2019/10/04(金) 18:57:45
>>71
そうだとおもって生きてた
そんな頻繁に食べるものなの…?+4
-0
-
317. 匿名 2019/10/04(金) 18:59:08
170㎝超えの身長のせいかBMIは低いです
お酒も甘いものも好きだし量も結構食べる
でも太れないので胃腸の吸収が悪いんじゃないかな
あと汗っかきで代謝は良いかも+10
-0
-
318. 匿名 2019/10/04(金) 19:01:54
お通じをよくすること、掃除をこまめにすることかな?+8
-2
-
319. 匿名 2019/10/04(金) 19:03:10
>>313
確かに。私買う甘い系のパンはせいぜいいちごジャムパンとチョココロネぐらいだ。(もちろん1日で両方食べません。)メロンパンのカロリー爆弾っぷりを知るととても食べたいとは思わないし、クリームパン系はそもそもクリームが苦手だし、パイ系は焼き立てだと美味しいけど、家で食べる頃には焼き立て感はないし。
惣菜系のパンもサンドイッチぐらいしか買わないかも。
くるみパンとか良く噛めるハード系のパンを良く買う。+11
-4
-
320. 匿名 2019/10/04(金) 19:03:37
食べなければ太らないよ
食事に罪悪感を持とう+15
-4
-
321. 匿名 2019/10/04(金) 19:10:32
夜更かし
いくら食べても太りません+2
-2
-
322. 匿名 2019/10/04(金) 19:11:50
夜9時以降食べない。そんなにお腹すいてないときは1日1食だけ。スクワット1日30回。+15
-0
-
323. 匿名 2019/10/04(金) 19:13:26
>>316
食べない日のほうが少ないです、、、あちゃーーー汗
でも子供の頃からの週間で、食後のデザートでした
ちなみに一般的に見て太ってません
ずっと健康です+2
-1
-
324. 匿名 2019/10/04(金) 19:14:02
1日三食は必ず取る基本間食しないジュース系は飲まない夜は炭水化物抜く
ただし旅行や外食のときは好きなだけ食べる
これでアラサーになっても体型変わらず細身のまま
+3
-3
-
325. 匿名 2019/10/04(金) 19:16:12
何か食べる時は醜いデブの写真を貼った机で食べる
こうなりたくないと思うからあんまり食べずに済む+9
-2
-
326. 匿名 2019/10/04(金) 19:25:04
仕事でかなり体力使うから食べても太らない。
+8
-0
-
327. 匿名 2019/10/04(金) 19:26:39
美容鍼のついでに、頭とか背中にも鍼打ってもらってたら3ヶ月で2キロ弱痩せた。
顔がすっきりしたので5キロくらい痩せたように思われてる+8
-1
-
328. 匿名 2019/10/04(金) 19:28:57
>>274
人間は何かに依存してるって聞いたけど。私の今は食とインターネットが特に依存してるけど。インターネット解約すると食と布団になるけど。食べることに意識行かないで他の趣味だったりインターネットだったり勉強だったり布団だったり仕事とか何かありますか?
この中で何もしないとほんとに座ってるだけでぼーっと暇でぼんやり考え事ばっかりだけど、結局食べてばっかりになるだろうな私は。+11
-1
-
329. 匿名 2019/10/04(金) 19:34:18
>>266
痩せはどら焼きならお茶を飲む。+23
-0
-
330. 匿名 2019/10/04(金) 19:42:06
どうせ飲むならジュースは果汁100%のをコップ1杯だけと決めて飲む。+3
-0
-
331. 匿名 2019/10/04(金) 19:44:20
食べるの面倒で2食で夜は6時に食べて次のお昼12時までお茶か白湯だけです。
別に苦しい訳ではなくこれが普通なんです。
もちろん付き合いでは食べます。
運動が好きで趣味でしてるのとストレッチが好きで毎日習慣でしてます。+8
-0
-
332. 匿名 2019/10/04(金) 19:46:12
週3でランニング。
走らない日は自転車で通勤。
白米はあまり好きではなかったので、抜いたりしていたけど、走るようになって、白米を必ず食べるようになった。
体が欲しているのか食べたくなった。
痩せた上、食べても太らない。
やっぱり運動は絶対必要!
あと3食キチンと食べるけど、昔から間食と夜食はしないよ。+5
-0
-
333. 匿名 2019/10/04(金) 19:51:45
おかずを先に食べる人は、おかずとごはんを一緒に口に運んだ時のあの相乗効果のおいしさを感じない人?あのおいしさがお米を沢山食べたくさせて、最近はごはんをグラムで測ってるけどどうしても量をすごい少なくはできないよね。おかずを先に食べるならできるかもしれないけど。あのおいしさがない人生なんて考えれないな。ところで白いお米だけたべておいしいの?+5
-7
-
334. 匿名 2019/10/04(金) 19:53:18
職場のおデブさんを見てたら、昼はほぼ毎日菓子パンにマグヌードル。
貰ったお菓子はすぐに完食。大好物はアイスクリーム。
「ダイエットの為に最近は炭水化物抜いてます!」とか言ってます。+23
-2
-
335. 匿名 2019/10/04(金) 19:56:27
ぶっちゃけ、体質だと思う。
うちの家系みんなよく食べるけど太れない。
あえていうなら好き嫌いはないし、あまり感完食はしないかなー。
バランスよく食べてる!+8
-1
-
336. 匿名 2019/10/04(金) 20:05:00
>>1
私は単に胃腸が弱いだけかな。多く食べると胃が気持ちが悪くなる。+9
-0
-
337. 匿名 2019/10/04(金) 20:06:58
やっぱり肥満体の人はよく食べている
食への執着すごい
食の情報にだけ精通している+17
-1
-
338. 匿名 2019/10/04(金) 20:07:28
短気な性格
怒りの消費エネルギーはすごいと思う+0
-5
-
339. 匿名 2019/10/04(金) 20:09:58
私が痩せてるんじゃなくてあなたが太ってるの…って実際言ってみたーい!!!!!!+7
-0
-
340. 匿名 2019/10/04(金) 20:10:06
>>8
食べても太らない体質は本当に羨ましいです+21
-1
-
341. 匿名 2019/10/04(金) 20:10:46
157cm 49kgです。
ジュース、アイスクリーム、スナック菓子、お酒類はあまり好きではないので摂取しません。
ケーキも年に数回、頂いた時くらい。
チョコレートは、疲れを感じた時に美味しく食べてます。
ご飯三食食べます。
糖質(炭水化物)の量に気を配っています。
筋肉量が減らないためにもお肉、魚はよく食べます。
日常の移動は電車、自転車、徒歩。
洋服や髪型、お化粧などのお洒落を楽しんでいます。
そのためにも今の体型維持!
+4
-11
-
342. 匿名 2019/10/04(金) 20:14:15
ハードな仕事と毎日お通じがあるので太りません。
過敏性腸症候群なので良いんだか悪いんだか💦+9
-2
-
343. 匿名 2019/10/04(金) 20:15:41
たぶん
肉、魚、野菜、炭水化物をバランスよく食べる。
あまり間食をしない。
甘い炭酸飲料やジュースはほぼ飲まない。
食事量は腹八分。
かな
うちの家系はみな食べすぎると太る体質
母はしょっちゅう間食しているのでぽちゃです。
食事に気を使ったり運動など努力している家族は瘦せている。
+8
-0
-
344. 匿名 2019/10/04(金) 20:20:35
>>124
惰性でおやつ食べてしまわないようにマニキュアやマッサージするって思考の転換、なぜ出来る?凄すぎる。
そりゃ綺麗になるはずですね。
惰性でおやつ食べない代わりに惰性でゲームしてちょっと経てばポテチむさぼってる女とは生きてるステージが違います。+27
-0
-
345. 匿名 2019/10/04(金) 20:23:59
ジュース飲まないよ。+10
-1
-
346. 匿名 2019/10/04(金) 20:24:26
ストレスたまってお菓子やけ食いってないんですかね?
筋トレを続けて4ヵ月、体脂肪率17%になりました。しかし、イライラしてスナック菓子をたべるときもあり翌日は浮腫んでしまいます。+8
-1
-
347. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:59
食事するときは必ず次の四つを意識するようにしてる
食べる前にこれは豚の餌だって自分に言い聞かせる
食べ終わったらなんで食べたのか考える
次にカロリー計算して
減らせるポイントがどこにあるか考えて
食事終わり+1
-9
-
348. 匿名 2019/10/04(金) 20:26:42
>>315
私、ほぼ同じ生活サイクルで同じ量食べてると思われるけど、160㎝52㎏です。
むしろ運動に関してはジム行ったりしてるくらいなのに、まとわりつく脂肪が全くとれてない。
身長高くてすらっとしてる人、カッコよくて憧れです!+8
-0
-
349. 匿名 2019/10/04(金) 20:30:39
デブを叩く必要ってある?結局痩せるために我慢してる毎日だからデブ叩きでストレス発散してる無理してる女性が多いんだろうなあ・・・
+7
-7
-
350. 匿名 2019/10/04(金) 20:33:32
気をつけて制限してる人は別だけど
体質あると思う
妹、どんなに食べても太らない
夜中にカップ麺食べたりお菓子食べたり私より痩せてるし
正直羨ましい
母親は太ってるけど父親はガリガリ(妹と同じ)
遺伝とかあるのかな?+21
-0
-
351. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:14
デブが食べてる姿って見苦しくて嫌い
吐き気がする+21
-3
-
352. 匿名 2019/10/04(金) 20:35:43
>>1
1週間私と暮らします?笑
私が人に言われて気づいたのはよく歩くそうです。意識してないですが。確かにエスカレーター使わず上り下り共に階段使います。あとは外食は常にご飯少なめと言ってオーダーします。
太っている人は総じて食べている量が多いだけだと思います。私は運動もしてないですし+34
-1
-
353. 匿名 2019/10/04(金) 20:38:03
>>302
横だけど、言ってることよくわからない。
体質じゃなく運動や食事に気を使ってるからスリムというエピでしょ。
実際、この人もお腹すいてないからって食べてないし。
知り合いにダイエットの相談されて親身になって答えたら
結局、遺伝だもんねってお菓子がつがつ食べてたの思い出した。
+6
-1
-
354. 匿名 2019/10/04(金) 20:42:45
たくさん食べた日や飲み会の次の日は
サラダを多くしたり量を少なめにしたりしてます!
+11
-0
-
355. 匿名 2019/10/04(金) 20:43:16
今日ジム行くのやめようかな〜と思っていたけど、皆さんのコメント見たら
これじゃダメだ!!と思ったので今からジム行ってきます!+27
-0
-
356. 匿名 2019/10/04(金) 20:45:05
>>349
叩かれたくないなら痩せてみろ
+11
-3
-
357. 匿名 2019/10/04(金) 20:48:40
>>337
おデブな知人のSNS見たら食べ物の画像だらけでゾワっとした
そりゃ太るわと納得+12
-0
-
358. 匿名 2019/10/04(金) 20:49:13
昔からお腹が重いと眠れなくて空腹の状態で寝てます。結婚してからすこし体重増えましたけど、今160センチ50キロです。たまに51キロとかになりますけど戻ります。+12
-5
-
359. 匿名 2019/10/04(金) 20:51:19
お腹いっぱい食べないことだと思います。
ぱんぱんにお腹が膨れると体が怠くなるので、
ご飯が美味しく感じなくなって残すと腹6分目ぐらいです。
食費うくし、体調良いしいいことづくめです。
+9
-1
-
360. 匿名 2019/10/04(金) 20:54:31
>>268
作るのも咀嚼も部屋から出るのも考えるとめんどくさい+19
-1
-
361. 匿名 2019/10/04(金) 20:54:48
食事に興味がない人とか減らしてる人は家族で食べるときには自分だけ別メニューだったり食べなかったりしてるの?
独り暮らしの時は好きに食事を制限してたけど結婚して子供が大きくなったら自分だけダイエットとか旦那が良い顔しないから難しくなりました
唯一自由にできる昼御飯を少なくしてるけどあんまり効果はなさそう…+7
-1
-
362. 匿名 2019/10/04(金) 20:56:24
私の場合はいくら食べても太れないんだけど遺伝と体質が全てだと思う⁈+5
-0
-
363. 匿名 2019/10/04(金) 20:57:29
既にコメントされてますが、食事の量が少ないからです。
満腹になると気分悪くなりそうで、いっぱいは食べれません。
でも、しっかり食べてる方のほうが体力あるので
私ももっと栄養ある物食べて体力つけたいです。+8
-0
-
364. 匿名 2019/10/04(金) 20:59:46
>>1
肉ついてきたら、ジムに行って筋トレします
お酒におつまみはやるけど、甘いものは食べないし、飲まないです
ご飯もお茶碗半分以外しかよそわないかな+8
-0
-
365. 匿名 2019/10/04(金) 21:01:01
もし普段姿勢が悪かったら姿勢を良くする。
それだけでも筋肉使うから痩せられるよ。+15
-1
-
366. 匿名 2019/10/04(金) 21:01:46
痩せてる友人2人いるけど、1人は食べるの好きだけど美味しい物をちょっとだけ。油とかコラーゲンとるとお腹下す。もう1人は食べることが好きではない。
2人の共通点は、お腹が空かないと食べないこと。あと、実家のお母さんのご飯が劇的に美味しくないこと。+19
-0
-
367. 匿名 2019/10/04(金) 21:05:06
食べ過ぎたらエアロバイク漕いで筋トレする
そもそも年取ってから甘いものは滅多に食べてない気がする
お酒は飲むけどジュースの類は飲まない+10
-0
-
368. 匿名 2019/10/04(金) 21:06:58
極度に食べない。かな。
仕事のフットワークは軽い方です。
158㎝41キロを自然とキープしてます。
+12
-3
-
369. 匿名 2019/10/04(金) 21:18:58
>>178
この食べ方私と全く同じ
+5
-0
-
370. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:02
152cmで38キロだったけどとにかく働いてた
金曜日は仕事後に皇居ラン1周とかしてました
今は職場変わってランニングが出来なくなった分ジムに週2で通ってますが、5キロ増えました 笑
筋肉付けたかったからいいんだけど、お昼の他に自分で休憩取れるようになったから、間食が増えたのも原因かな
食生活と運動量に気をつければ痩せると思います+9
-0
-
371. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:10
>>268
メンタルが悪い時は、まず作る為に布団から出る事が面倒くさい。
そして作るとなるともっと面倒くさい。
だから、結局食べずに寝る→寝て起きたら食欲おさまる。
そんなだから、メンタル悪い日が数日続くと、それだけで激やせする。
あまりに食べなさすぎるとお腹空いて寝れないから、何とか起き上がってすぐ食べれるもの(ゼリーとかパンとか)をむさぼるけど、まともなご飯は食べてなかったりするから、どのみちカロリー不足で痩せる。
栄養バランス最悪だし、ただのメンヘラクズ野郎だけどね。+9
-4
-
372. 匿名 2019/10/04(金) 21:19:54
>>269
羨ましい!!すごい人生向上しそう!+18
-0
-
373. 匿名 2019/10/04(金) 21:21:23
>>273
病気だね…精神科行こうね。+16
-0
-
374. 匿名 2019/10/04(金) 21:25:02
>>284
そっかぁ……薬の副作用とかでもないなら体質か、あなたのデプ基準がずれてるかなんだろうね。
たまに、全然太ってないのに自分の事、デブだと思い込んでる人いるよね。
そうじゃない事を祈ります。+8
-1
-
375. 匿名 2019/10/04(金) 21:25:20
太ってる人がよくテレビで密着とかされてるけど、間食も多いし、食事も高カロリー選んで一杯食べてる。
間食なくしたり、高カロリー選ばないだけでも痩せる。+18
-1
-
376. 匿名 2019/10/04(金) 21:28:34
>>290
そうそう、だからストレス強い時期とか悩み事があると、てきめんに痩せる。
一気に食欲なくなる。
ひどいと30キロ台まで落ちるから、やけ食いするタイプもいるけど、そっちのが健康的でいいと思うわ。+7
-1
-
377. 匿名 2019/10/04(金) 21:28:41
炭水化物はなるべく米を食べる。
パン食だった時より8キロ位痩せました。+10
-0
-
378. 匿名 2019/10/04(金) 21:28:48
免許ないから徒歩通勤してるし
マンションにエレベーターないから5階まで登り降りしてます。+10
-0
-
379. 匿名 2019/10/04(金) 21:29:25
朝、昼ごはんに好きな物を(ラーメンとかハンバーグ定食とか白米、フライや唐揚げ、カレー、パスタ)など高カロリーなものを食べる。夜は炭水化物食べない。お酒毎日くらいも普通に飲むし魚や肉も食べるけど炭水化物食べない。49歳だけど、20歳の頃と体重変わらず160センチ47キロのまんまです。腹肉と二の腕だけはブヨっとたるんで皮膚にシワもあります。これは加齢なのでしょうがないかな(笑)+12
-0
-
380. 匿名 2019/10/04(金) 21:29:27
>>294
え、冷奴って太るの?+7
-2
-
381. 匿名 2019/10/04(金) 21:29:49
吞兵衛だから♪+0
-1
-
382. 匿名 2019/10/04(金) 21:31:44
太ってる元同僚は、野菜サラダじゃなくて、マカロニとかスパゲティサラダ
お茶じゃなくてダイエットコーラ
ご飯やおにぎりじゃなくて、代わりにプリンとかスイーツ系のおやつ
をよく食べてたなぁー。
多分、本人はダイエットしてるつもりだったんだろうなと思う。+17
-0
-
383. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:09
>>284
もしかして基礎代謝が低いんじゃないですか?
燃焼しないと摂取エネルギーが低くてもなかなか痩せないですし+13
-0
-
384. 匿名 2019/10/04(金) 21:33:14
>>141
お菓子とかジュースばっかりカゴに入ってる人はお金に余裕があるんだなぁと羨ましく思う。
節約せざるを得ないから、お菓子ひとつに百円出すなら、そのお金で野菜ひとつ買おうってなっちゃう。
お金持ちになったら私太るかも(笑)+28
-0
-
385. 匿名 2019/10/04(金) 21:34:01
過敏性腸症候群プラスストレスかかると食欲なくなるから。
出産してから全然太れない。
158センチ60キロの時代あったのに、今45キロ。
体調悪いと45キロ切るから怖い。+6
-2
-
386. 匿名 2019/10/04(金) 21:34:07
痩せてるけどDカップって人いる?
+3
-0
-
387. 匿名 2019/10/04(金) 21:36:36
日々の生活習慣のおかげもあるけど、一番大きいのは意識の問題かも。
ちょっと太るとブスさが増す事がわかってるから、自分が太る時は女を捨てる時って思って生きてる。
太っても顔に肉つかない人とか、太くても可愛いタイプならいいんだけどねー。
残念ながら自分はそのタイプじゃないので、意識してます。
意識するだけで全然違うし、全てが変わってくると思う。+14
-0
-
388. 匿名 2019/10/04(金) 21:41:53
同じ部署に全く性格の合わない人が来てから太れなくなりました。
痩せすぎて入院一歩手前までいったけど休職したら負けたみたいに
思えるので頑張って食べてます。
・・・でもやっぱり痩せたまま。ストレスって怖い。+14
-0
-
389. 匿名 2019/10/04(金) 21:43:47
>>85
わかる。あすけんをやってみて、お菓子のカロリーってすごいんだって思った。ちょっと食べただけですぐ一日のカロリーオーバー+25
-0
-
390. 匿名 2019/10/04(金) 21:45:01
>>1
ある時菓子パンやお菓子を一切やめたら1ヶ月で4キロ落ちました。
それ以来お菓子は極力食べません。炭水化物も毎食控えめにしています。それ以外の食べ物はきっちり食べます。
たまに糖質の高い物が食べたくなりますが、ご褒美で食べる時と「今日はやめよう。次でいいや」と先延ばしする時があります。
シンプルですがこの「また次に」の継続がダイエットの継続のように感じます。
あとはよく歩くようにしています。+16
-0
-
391. 匿名 2019/10/04(金) 21:45:54
体質です。
便秘はなったことがない、どちらかというと下痢してる方が多いかな。
+6
-2
-
392. 匿名 2019/10/04(金) 21:45:57
お金持ちタイプで、カフェやお高いチョコにお金かけるタイプと、コンビニのマドレーヌやバームクーヘンなどを朝から数個食べちゃう我慢できない人と両方いるね。
マドレーヌなんてちゃんとしたお店のしか食べたくない。+16
-2
-
393. 匿名 2019/10/04(金) 21:47:55
>>386
BMI 18です。D65。
Dあるようには見えない。けど、痩せ型なのに意外とあるって驚かれる笑+4
-0
-
394. 匿名 2019/10/04(金) 21:50:10
痩せてるって基準もバラバラだね。
160㎝52㎏で肉が落ちなくて困ってるって人もいれば、同じ身長で50kgでキープしてます的な人もいて。+8
-0
-
395. 匿名 2019/10/04(金) 21:51:10
>>42
タピオカミルクティーは角砂糖約20個分の糖質ってテレビでやってました。
そんな飲み物喜んで飲んで痩せたいは難しいですよね。+21
-0
-
396. 匿名 2019/10/04(金) 21:53:44
体脂肪20.5のBMI19.6は普通??痩せてる?+1
-0
-
397. 匿名 2019/10/04(金) 21:55:52
2歳、4歳の子どもがいるので家の中でも座ってることがあまりないです。
外でも歩き回るので毎日平均1万歩です
寝静まった夜にポテチ1袋と酎ハイ飲みますが太りません+5
-0
-
398. 匿名 2019/10/04(金) 21:56:47
基本玄米。
パンは週末の朝だけ。パスタはほとんど食べない。+7
-0
-
399. 匿名 2019/10/04(金) 21:57:30
手術して入院したら10キロ痩せて今もキープしてる
ガリガリ過ぎるから明日の朝300キロカロリーのワッフル食べるわ
スイーツは朝食べればゼロカロリーになるんだよ
だって全然太らないもの+5
-0
-
400. 匿名 2019/10/04(金) 21:57:36
>>1
仕事してると食事とり忘れるタイプです。
基本エレベーターは殆ど使用する事ありません。エスカレーターか階段で済ませてしまいます。
運動は苦手ですが、姿勢をなるべく気をつけるようにしています。あと、飲み物は基本麦茶か水です。おやつ感覚でコーヒー飲んだり紅茶飲んだりします。+1
-1
-
401. 匿名 2019/10/04(金) 21:57:46
バランスの良い食事や適度な運動は心がけつつも、別に芸能人じゃないから無理はしない
食べすぎたらその後食事控えめにしたり運動したりして調整
その内自分の身体のリズムがつかめるから、自然にキープできるはず+7
-0
-
402. 匿名 2019/10/04(金) 22:02:05
朝 果物
昼 しっかり(魚中心)
夜 枝豆のみ
160cm43キロ+4
-13
-
403. 匿名 2019/10/04(金) 22:03:01
>>268
お腹が空いてもイライラするけど、お腹いっぱいになりすぎるとイライラに近い感覚があるので食べても腹7分目までしか食べないです。基本は5分目きたら食事おしまい。+18
-1
-
404. 匿名 2019/10/04(金) 22:07:26
>>377
同じく!
お米は毎日食べているけれど166cm48kg です。
小麦製品は好きじゃないです。+2
-0
-
405. 匿名 2019/10/04(金) 22:15:03
このトピどんなダイエットブログとかよりも励みになった。
辛辣なコメントほどありがたくてプラス押しまくった、、
禁煙してからぶくぶく太って、昔はお腹空いてないときは食べないことが当たり前だったことを思い出せた
禁煙とか妊娠とか授乳を言い訳にしてきたけど、昨日から授乳が急になくなってこのまま卒乳になりそうなときにこのトピ見れてよかった
言い訳女は卒業だー!+38
-1
-
406. 匿名 2019/10/04(金) 22:15:47
>>386
D65だけどアンダーが細いから、そんなにボリュームがあるようにみえません
ウエストが55だからくびれがあってまだいいけど、肥満の方のBカップとかの方が見栄えは良さそうです+8
-1
-
407. 匿名 2019/10/04(金) 22:19:07
お腹が空いた時しか食べない。
基本、腹7分目で「もっと食べられるな」と思うところで食事終了。
お菓子も食べるし肉も野菜も魚も何でも好きです。ただ食べ過ぎないようにして、朝起きたら一番にヨガをやるのが日課。
160cm、43kg
35歳、1児の母です。+6
-0
-
408. 匿名 2019/10/04(金) 22:20:22
>>7
憧れ体重です!羨ましい。
私は同じ身長で51㎏あります⤵︎
田舎住みなのでもっぱら車移動です。
ほとんど歩かない。笑+19
-0
-
409. 匿名 2019/10/04(金) 22:20:47
>>394
筋肉量もあるから一概に体重だけで測れないですしね
わたしはジムで計画的に身体メンテナンスしてます
単純に軽いだけじゃなくて引き締まった身体にしたいので
定期的にエステも通ってますがお金かかります+8
-0
-
410. 匿名 2019/10/04(金) 22:21:45
>>348
160で52kgは普通体型だとおもいます+16
-1
-
411. 匿名 2019/10/04(金) 22:25:21
母方の家系が全員デブ。
しかも本当のデブ巨漢レベル。
姉もデブ
私も太りやすいから相当気をつけてる
野菜、たんぱく質を中心にあまり食べない
よく歩く、お風呂を1時間半を毎日
マッサージしたりスクワットしたり。
こんなに気をつけてても別に痩せてない
162. 46キロ+7
-0
-
412. 匿名 2019/10/04(金) 22:31:49
太りやすいって、それ単に食べ過ぎやすいって意味だから+14
-4
-
413. 匿名 2019/10/04(金) 22:32:01
実体験ですみません。
妊娠前162cm46kg
出産後 49.5kg
妊娠前より菓子パン、お菓子などの間食を食べる量が増えました。菓子パン辞めたら痩せるの分かってるけどやめられないんですよね。
多分お菓子、菓子パンが原因です。
食事は一日三食普通にバランス良く食べてたら大丈夫です!夜遅くなりすぎないように
あとは、熱々の米よりは冷めてる米の方が難消化体デンプンになって食物繊維の働きをしてくれるので痩せやすいです。
揚げ物、パン、麺類などの炭水化物は摂りすぎ注意です!
大きな声では言えませんが一応管理栄養士です。+7
-0
-
414. 匿名 2019/10/04(金) 22:33:38
>>1
胃腸が弱い。
神経質。
外食嫌い。
きつくなってきたからといって、大きいサイズの服を買わない。
腰が軽い。+8
-0
-
415. 匿名 2019/10/04(金) 22:37:02
もともと少食。甘いものや揚げ物食べると気持ち悪くなる。
無理に食べるのは、我慢するより辛い。給食は拷問でした。
お腹も壊しやすいし、体力無いから病気も悪化しやすい。
まじで、人間も光合成で栄養作れたらいいのになと思ってる、40半ばのおばちゃんです。+10
-1
-
416. 匿名 2019/10/04(金) 22:37:04
>>76
横だけど、
お気に入りの公園を見つけて好きな音楽聴きながらなら歩くのも苦にならないよ。
若しくはウィンドウショッピングとか良いかもしれない。
+9
-1
-
417. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:25
>>361
家族と同じ物を食べてますが、おかずの量を減らして、ご飯は抜いています。
朝は時間がバラバラなので、家族の分をつくって私はコーヒーだけです。
うちは特に何も言われないですが、ダイエットしてる雰囲気はあまり出さないようにしてます。
+6
-0
-
418. 匿名 2019/10/04(金) 22:39:38
>>412
そうでも無いよ。
妊娠中の体質がおかしくなってる時は妊娠前よりも食べる量カナリ減らしたのに信じられないくらい体重増加した。
内臓の働きが弱くなったせいか、食べる量少ないのに水分溜め込んで浮腫んで体重増えまくった。+6
-5
-
419. 匿名 2019/10/04(金) 22:42:54
>>405
あなた性格よさそう(*^^*)
自分にとって耳が痛い意見も、あなたみたいにポジティブに受け取れる人ばかりならトピが荒れることもないのにね。
無理のない程度にダイエット頑張ってね。+21
-2
-
420. 匿名 2019/10/04(金) 22:43:39
>>412
誤字多すぎ。やり直し+1
-7
-
421. 匿名 2019/10/04(金) 22:45:08
>>420
ごめん横だけどどこが誤字?+7
-0
-
422. 匿名 2019/10/04(金) 22:46:16
コンビニのレジで並んでいると、
太ってる人が
アイスとかポテチ、唐揚げ、コーラなどを
どっさり買ってる光景はよく見る
太ってる人はやっぱりそれだけ食べてる
+14
-0
-
423. 匿名 2019/10/04(金) 22:46:53
痩せてる理由?
食べないからだよ
食うなデブ+12
-4
-
424. 匿名 2019/10/04(金) 22:48:03
>>418
間違って無いでしょ
体重増えてるならそれは食べ過ぎなんだよ
他人と比較しても意味がない
あなたの体にとってはその量は多かったというだけのこと
見合った量を食べないとね+6
-5
-
425. 匿名 2019/10/04(金) 22:58:19
>>424
だから、かなり食べる量少ないのに体重増したんだってば。
医学の知識無い人黙ってて?
膵臓弱って水分溜め込んじゃうとか、浮腫とか腹水とか、体重増える要因は食べる事以外色々有るよ。
+6
-4
-
426. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:39
>>424
他の人と比較して←?
他の人と比べてないよ?+7
-0
-
427. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:46
>>424
横だけど、妊娠前より食べる量減らしたって書いてるんだから、それは違うんじゃない?
私は妊娠した事ないからわからないし強く言い切れないけど、妊娠したら体質変わるって言うじゃん。
だから、食生活の変化とかじゃなく本当に体質が変わって太る人もいるんじゃないの?+8
-0
-
428. 匿名 2019/10/04(金) 22:59:55
高3から体重増減が3キロ以内です。
ちょっと服がキツいと思ったらすぐ食事制限して運動します。
そしてジュースが嫌いです。+12
-0
-
429. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:01
食の内容と量じゃないかな?
たくあんとか漬物大好きで油もんあまり好きじゃないせいか、太ってたことないです。
食事の内容がおばあちゃんて言われたけどまあいいやw
米とたくあんだけでも生きていける+8
-0
-
430. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:23
163センチ53キロから46キロです。
痩せたきっかけは過労ですが、痩せた時はほとんど筋肉が無い状態だから、とにかく体幹トレーニング。
代謝も落ちてるから浮腫みにも気をつけて。
落ちた体重をキープすることより、軽くなった分身体を動かして筋肉を育てる(=インナーマッスルの強化)。多少体重が増えても、見た目は太くならないよ。
半年から1年くらいかけて、身体を慣らしてあげてね。
急な体重変動は負担だから、育てるようにゆっくりと。+13
-0
-
431. 匿名 2019/10/04(金) 23:00:55
>>419
優しいコメントで更に頑張れそうです!ありがとう!!(*^◯^*)+7
-0
-
432. 匿名 2019/10/04(金) 23:01:26
>>222
私もそうします!!!!
本当に、心に残るコメントばかり。。
私もコメント出来る側になりたいなぁ。。
頑張りましょー!!ι(`ロ´)ノ+16
-0
-
433. 匿名 2019/10/04(金) 23:03:56
>>425
絶対量として少なかろうが
身体にとってカロリーが過多なら体重は増えるよ
当たり前の事でしょ
っていうか妊娠中に限ったことで言うなら
胎児やら何やらで体重増えるの当たり前だし
痩せとか太るとかいう問題じゃないので最初からトピずれ+6
-6
-
434. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:32
食べたら太る
この当たり前のことが節制できない意味がわからない。それでもおいしくて食べちゃうっていう人はいいけど、なんか言い訳じみたり目を逸らしたりする人はおかしいと思う。+11
-0
-
435. 匿名 2019/10/04(金) 23:05:37
>>1
食に興味がない、心や体が疲れると何も食べたくなくなる。+14
-1
-
436. 匿名 2019/10/04(金) 23:06:50
>>361
食べるの面倒なんですが作るのは好きなんです。
作って満足するタイプです。
もちろん家族に朝と夜作ります。
家族も食の好みが似ているので揚げ物などは滅多にしません。基本和食です。
お腹いっぱいは苦手なので食べるけど腹八分くらい
残したら次の食事に食べれば良いだけ。
朝家族食べる自分無し(朝から食べたくないから)
昼自分だけたまごかけごはんヨーグルト果物
夜和食
こんな感じで別メニューはしません。+7
-0
-
437. 匿名 2019/10/04(金) 23:08:56
ストレスを食べて解消するっていうのが理解できない
食べるのそんなに楽しい?+9
-1
-
438. 匿名 2019/10/04(金) 23:09:48
ご飯食べに行っても野菜や汁物がちゃんとあって身体を温めるもの選びます。
ラーメン屋も行くけど単品注文。
太ってる友達は絶対にセット付けないと満足しない。
ファミレスでもミックスフライ定食とか注文してる。
そして噛まない。飲み物のように吸い込んでる。
動きもトロイから身体が重いんだろうな。+12
-0
-
439. 匿名 2019/10/04(金) 23:09:48
痩せるのにコツも何もないよね
食べないだけ+18
-1
-
440. 匿名 2019/10/04(金) 23:11:24
>>36
お粥や蕎麦はGI値が低いから、食べても脂肪になりにくい。GI値は本当に気にして食べるべき。+23
-0
-
441. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:20
>>327
凄いうらやましい!!
ゴルゴ線薄くなって満足してるけど体重までは変わらないなぁ。
+1
-0
-
442. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:25
>>438
それ友達なの?豚じゃなくて?+4
-6
-
443. 匿名 2019/10/04(金) 23:12:27
デブは言い訳が多い。
「今日は疲れてるから〜」
とか
「急に食べると胃がびっくりするから甘いの先に少し摂らなきゃ」
とか言い訳しながらコーヒーに必ずミルクや砂糖を入れたがる。+11
-6
-
444. 匿名 2019/10/04(金) 23:16:47
昔から痩せ型の体質でお菓子とか好きだけど太らないしむしろがんばって食べないとどんどん痩せていく。
自分では間食多いと思ってたけど周りから言わせると食べてる量が圧倒的に少ないらしい。
+4
-0
-
445. 匿名 2019/10/04(金) 23:17:55
>>433
太ってる人を叩くトピじゃ無いのに叩きに来てるあなたの方がトピずれ。
ブーメラン。
医学の知識無いわ、トピズレだわ、ホント何なの。+16
-3
-
446. 匿名 2019/10/04(金) 23:18:55
>>7
見習います!+5
-0
-
447. 匿名 2019/10/04(金) 23:19:18
>>443
ここデブ叩きするトピじゃ無いし。
何の有益情報も無い。+15
-3
-
448. 匿名 2019/10/04(金) 23:21:00
職場の人が毎日何かしらお菓子を配ってくれるけど、お菓子をあまり食べない私は、溜まってくいっぽうで、困ってる。
たまに旅行行ってきた。とかで頂く分には食べたりするけど毎日貰っても食べれないよー(T_T)+9
-1
-
449. 匿名 2019/10/04(金) 23:21:31
>>93
私も。買い物してて美味しそうな物を見かけても我慢するか、買っても翌日の昼前におやつとして食べます。
お菓子は嗜好品。毎日毎日食べるものではない。+6
-0
-
450. 匿名 2019/10/04(金) 23:21:32
>>445
え、どの辺が太ってる人を叩いてたの?
食べ過ぎれば太るって当たり前のことしか言ってないでしょ+10
-5
-
451. 匿名 2019/10/04(金) 23:22:27
「食べてない」って言いながら食べ過ぎてるのがデブ
「いっぱい食べてる」って言いながら全然食べてないのがガリ+30
-3
-
452. 匿名 2019/10/04(金) 23:23:43
胃下垂。+2
-1
-
453. 匿名 2019/10/04(金) 23:25:41
食べムラあるかも。食べる日は男並みにめっちゃ食べる。普通量の日もあれば、少食の日もある。体が勝手に調整してくれる感じ。甘いお菓子は食べれるけど、何故か甘い飲み物は苦手。フラペチーノとか本当に無理。飲み物は基本 水かお茶、無糖のーヒー、無糖の紅茶。お酒は滅多に飲まない。以前何かで聞いたことあるんだけど、砂糖って固形より液体の方が吸収されやすいんだって。だからジュースは太りやすいみたい。あと汚い話だけど、ウ◯コがめっちゃデカいですw+18
-1
-
454. 匿名 2019/10/04(金) 23:29:44
デブって基本動かないよね
食うだけ食って動かないんだから太って当たり前なのに
小食でも太る人はいます!ってキレるの意味が分からない+26
-1
-
455. 匿名 2019/10/04(金) 23:32:15
ジムに週3くらいいっていると
自然と油っぽいものとか食事の量が減る。
適度に苦しい運動してると、何を口にしたらムダなのかが
体が自然とわかってくる+20
-0
-
456. 匿名 2019/10/04(金) 23:34:31
カロリー計算してみたら毎日800kcalくらいだった+11
-2
-
457. 匿名 2019/10/04(金) 23:36:48
>>123
ベイブって呼んでいいですか?+4
-5
-
458. 匿名 2019/10/04(金) 23:38:12
なんで痩せたいって言いながら食べるの?笑+12
-3
-
459. 匿名 2019/10/04(金) 23:38:45
食事会した時に、凄く太ってる人達が何人かいて、「夜食」の話題で盛り上がってた。毎日夜食を食べてるらしい…「寝る前に何か食べないと口寂しくて、食べちゃう」「分かる〜!」て言ってた。いや、全然分かんないわ…+27
-2
-
460. 匿名 2019/10/04(金) 23:40:39
貧乏で、お菓子を買う余裕がないので太りません+6
-0
-
461. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:04
バランスの取れた食事、
朝は多め、昼は普通、夜少なめ。
なるべく歩く。
間食は3時のおやつに少しだけ。
スナック菓子は好きではないので食べない。
夜6時以降も食べない。11時までには布団に入って寝る。
45歳、20代から体重ほぼ変わらず。
155センチ43キロです。
両親も痩せてる。両親の親族も皆痩せてる。+11
-1
-
462. 匿名 2019/10/04(金) 23:46:24
はてなブログで偶然見た、キンプリの食事量の分析をしている面白い記事です
痩せてる人は、運動をしてるに加えて、そもそも食べる量が少ないという現実を、図解で分析しています。
体質ではなく、習慣の違いなんだなと思いましたEntry is not found - ど!ど!どすこい!❤︎ponbee.hatenablog.comEntry is not found - ど!ど!どすこい!❤︎ スマートフォン用の表示で見るど!ど!どすこい!❤︎Entry is not foundお探しの記事は見つかりませんでした。プロフィールid:ponbee読者です読者をやめる読者になる読者になる検索リンクはてなブログブログをはじめる週刊...
+15
-0
-
463. 匿名 2019/10/04(金) 23:48:11
>>453
最後のわかる笑
痩せてるし人より食べる方だけど、便通はめっちゃいい
毎朝起きた直後に出るよ+3
-1
-
464. 匿名 2019/10/04(金) 23:48:12
好きなものを食べない。
うどんも焼きそば、とにかく麺が好き。
あと、ピザ。
好きだけど考える。
外食かいただいたときだけ食べる。+10
-1
-
465. 匿名 2019/10/04(金) 23:49:18
小食なのにーって言ってても
全然小食って量じゃなかったりするよね…
太ってる人の胃袋ってマジでブラックホールなんだと思う
もう前提というか常識が違う+18
-1
-
466. 匿名 2019/10/04(金) 23:49:49
胃弱ぎみです
じゃがりこが大好きなんですけど
ひとカップを3日かけて完食します...
みんなあれを一気に食べるんですか?
+5
-3
-
467. 匿名 2019/10/04(金) 23:51:43
>>466
デブです
飲み物ですねあんなの+9
-1
-
468. 匿名 2019/10/04(金) 23:58:20
>>230
禁煙したいって言ってる人と何だかダブるね+2
-0
-
469. 匿名 2019/10/04(金) 23:58:24
水分はお茶か水でお菓子を買ったとしても1日で
食べきらない。ポテチとかは食べきっちゃうけど。+5
-0
-
470. 匿名 2019/10/05(土) 00:01:08
>>7
きれいだねー!+5
-1
-
471. 匿名 2019/10/05(土) 00:11:30
>>70
分かる。ドレッシングは基本かけない。塩もオイルも何もかけない時もある。かけても少量。野菜そのものの味を楽しみたい。外食でサラダ頼む時もドレッシングの量少なめでお願いする。+5
-2
-
472. 匿名 2019/10/05(土) 00:17:56
筋力(インナーマッスルとか)がしっかりしてる人は痩せてる印象。姿勢とかもいいと健康的に見える
あと基礎代謝が多い。体温高めだと代謝よくなるっていうよね
ガリではなく健康的な細さって意外と難しい+14
-1
-
473. 匿名 2019/10/05(土) 00:19:20
食べることより楽しいことがある。
食べ物に執着がない。
美味しいもの食べたいとも思わないし、毎日納豆と卵かけご飯でじゅうぶん。
+15
-1
-
474. 匿名 2019/10/05(土) 00:24:00
胃腸が弱い。
食べすぎ、飲みすぎ、辛いもの油っぽいものなど食べると、すぐ胃が痛くなりお腹を壊す。
お酒飲んで美味しいもの食べても胃腸が平気な人が羨ましい。
+4
-1
-
475. 匿名 2019/10/05(土) 00:26:26
太ってる人って胃の蠕動が活発なんだと思うよ。
食べても食べてもお腹空いて何か食べちゃう人が多いでしょ?
私はガリガリなんだけど、そんなに食べられないもの。
お腹すかないし、一食分を消化して胃が空になるのにものすごく時間がかかるのよ。
定食なんか食べたら1日お腹すかない。
実際、胃透視したときも胃が全く動かなくって十二指腸に排泄されるのにものすごく時間がかかってた。
お腹がすくなら私もたくさん食べたいし、そうなるときっと太ると思う。+16
-0
-
476. 匿名 2019/10/05(土) 00:27:37
悩みに始まり食欲無くなったら一気に10キロ減った。夕飯を食べなくなったから。おまけにその時間残業してるから収入UP。街中で声かけられるようになった。不幸ながらルックスは最高潮。幸せでも夕飯抜いたり、炭水化物少なめにしたらすごく効果あるはず。+6
-1
-
477. 匿名 2019/10/05(土) 00:28:27
普通にカロリー考えて、普通に運動するだけだよ。
一日の生命維持に消費する○カロリー(基礎代謝率)
+
一日の活動で消費するカロリー
=
一日で食べても太らないカロリー摂取量
それを上回れば太る、それを下回れば痩せる。物理学で言えばエネルギー保存の法則。
運動で筋肉を増やせば基礎代謝率が上がるので、たとえその日は運動せずとももっと食べても太りにくくなる。
運動すれば更にその日の消費カロリーが増えるから、また更にもっと食べても太りにくい。+4
-0
-
478. 匿名 2019/10/05(土) 00:30:32
ちなみに、夕飯食べないと酒飲んでもポテトチップス食べても太らない。頰がデフォルトでコケてく。良いか悪いかわからんが週1くらい暴飲暴食してルックス的にちょうど良い。+3
-0
-
479. 匿名 2019/10/05(土) 00:30:53
165cm42kg
胃弱だからそもそも食べられない
脂肪ないけど筋肉もない
良く風邪引くしインフルエンザで死にかける+3
-0
-
480. 匿名 2019/10/05(土) 00:31:34
沢山出てるけど本当に食に興味がない
仕事中に往復10分とか歩いてまでランチに行こうとは思わないし、それなら寝るほうがよっぽどエネルギー蓄えられる気がする+4
-0
-
481. 匿名 2019/10/05(土) 00:34:09
そりゃあ私が一緒に食べようと持っていったお持たせのバターたっぷりの焼き菓子一箱全く出さずに取り込んで後で一人で全部食ってたらさあ…
だからそんな土偶みたいな体型になるんだよ+7
-3
-
482. 匿名 2019/10/05(土) 00:36:38
160cm40kgで太りにくい体質 10年以上体重はこの辺です
痩せの大食いなので三食きちんと食べますが、お酒が全く飲めないのと甘い物が得意じゃないのも関係しているかもしれません
歩くのが嫌いじゃないので1〜2kmは平気で歩くのと、月1〜2回フットサルしているせいか体脂肪率も15%程度です+3
-1
-
483. 匿名 2019/10/05(土) 00:36:55
肉体労働じゃなければ
現代日本に生きててアラフォー過ぎたら一日一食で充分なんだと思う+11
-0
-
484. 匿名 2019/10/05(土) 00:37:50
>>106
まさにそう
体型維持してる=自分の身体を大事にしている
ジムなんかで黙々と筋トレしてる人をナルシストと揶揄する風潮もあるけど、健康であればナルで上等
不健康にぶくぶく太ってジャンクフードばっかり食べて肌荒れ髪パサパサよりはね+22
-1
-
485. 匿名 2019/10/05(土) 00:42:43
デブが粗末に扱われて酷いって言うの見かけるけど
太ってる時点でまず自分で自分の体を粗末に扱ってるよね
所有者すら丁寧に扱おうとしないものを
赤の他人が大切にしてやる理由がどこにあるのさ+32
-4
-
486. 匿名 2019/10/05(土) 00:46:57
おばあちゃん子だったからかもしれないけど、20代なのに年寄みたいな食べ物が好き。煮物とか蕎麦とか。小さい頃から揚物や肉は油が苦手で少ししか食べられません。
あとスタバのフラペチーノとか、友達はよく買うけどわたしは甘いものも苦手なので、ブラックコーヒーかお茶、紅茶しか頼まないです。
体が小さくて痩せていて、店で出される食事は食べきれないこともありますし、食べてる量も違うんだと思います。+12
-0
-
487. 匿名 2019/10/05(土) 00:49:47
甘いもは好きだけど、ほんの少しで充分と感じる。
チョコが好きだけど、一口食べたら残りはまた明日でいいなって思う。
甘いものをたくさん食べた時の口のザラザラ感じが苦手です。
夫はよく食べる家で育ったので(家族みんなぽっちゃり)、昔の話を聞いてあまりの違いに驚きます。
夫実家→
家族で外食帰りにドーナツを買うんだけど、今夜のデザート分と、明日のおやつ分を買って帰っても明日まで残ったことがない(今夜のデザートに全部たべちゃう)
私実家→
ドーナツ買ってきても今は要らないな〜とか言ってる内に、腐らないように冷蔵庫に入れる。味が落ちる。食べない。処分。となることもしばしば。
夫実家→
ホールケーキやバウムクーヘン、羊羹などは人数で等分して全部食べる。(3人いたら、ホールケーキを3等分する)
私実家→
ホールケーキは8等分くらいにするけど、味見程度で充分な私や母には8等分を更に半分に切った16等分サイズにする。
+12
-0
-
488. 匿名 2019/10/05(土) 00:52:39
カロリーの20%は脳が消費するから、頭を使うと間違いなくやせるよ
プロ棋士は一局で体重が2キロくらい減るんだよ。頭をフル回転させるとそれくらい莫大なエネルギーを消耗する
デブって運動しないだけじゃなくて頭も使わないでしょ?体だけじゃなく頭まで動かさないから太るんだよ+22
-3
-
489. 匿名 2019/10/05(土) 00:53:13
ぽっちゃりさんの家に行くと、食事の前にお菓子やジュースが出てきてびっくりする。
私は子供の時から、ご飯前にお菓子やジュースを飲むとお腹いっぱいになっちゃって、ご飯が食べられなくなるから
ご飯前に飲食することってお行儀の悪いことだと思ってた。
お菓子食べてジュースのんだ後でもきっちりご飯を完食できるならお行儀悪くないのかー。
初めてそういう人を見たときにびっくりした!+14
-0
-
490. 匿名 2019/10/05(土) 00:53:41
朝起きてデブの友人と身体が入れ替わると想像したら生きていけないと思うから。+0
-0
-
491. 匿名 2019/10/05(土) 00:58:01
食べられなくて太れない人って血糖値コントロールが苦手な事が多いから
すぐ満腹になるし無理やり食べると中性脂肪とかコレステロールとかヤバくなるんだよね
こればかりは体質だと思う+3
-0
-
492. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:36
夕飯は6時迄に済ませて、その後は寝るまで食べない!それから、なるべくミネラルを飲む!
毎日だとストレスになるので、週末は遅くにお菓子食べてもオッケー。これで、163cm 46kgを維持してる。+8
-0
-
493. 匿名 2019/10/05(土) 01:01:46
食べたものが吸収しずらい体質。
ていうより、お腹空いた時にしか口にしない。
時間関係なしに。+4
-0
-
494. 匿名 2019/10/05(土) 01:02:08
いっぺんに減らすのは辛いので日頃気をつけている。
父や男兄弟は肥満体質で怖かった。
25歳ぐらいから自分の「普通」を決め、それより増えたら食事は減らし気味にし、逆に減りすぎたら若干緩めていいことにしてる。あと甘い飲み物は100%ジュースだろうがポカリだろうが、よほどでなければ飲まない。それから油断やストレスの元なので体重計には週いち程度しか乗らない。
これで30年以上体重はほぼプラマイ1kgに収まってきた。妊娠中は別だけど産後1週で妊娠前に戻ったし。
50代後半になった今ではその「普通」を20代より0.5kg増やした。でもそれより体重がプラス1kg越えることはないし20歳ごろよりむしろ軽い。
いまでも増やすのは簡単、減らすのは難しい。
+5
-0
-
495. 匿名 2019/10/05(土) 01:09:48
>>462
食ってないというか
食えない人も多いんじゃない?
どんなに食欲あっても、デブ体重維持できるだけ食べ続けられる胃腸を持ってないのよ。
体質がまず違う。+5
-0
-
496. 匿名 2019/10/05(土) 01:12:06
ベトベターみたいな体型なんだけど痩せる他にも垂れた贅肉を引き締まらせたい
特に尻が垂れすぎているので…+8
-0
-
497. 匿名 2019/10/05(土) 01:12:15
ロングスリーパーっていうのかな。
とにかく眠くて、寝るのが好き。
だから自然と絶食時間が長い。
起きてる時間ずっと食べてるわけでもないし、総合的にも食べる量少ないんだと思う。
一食の量はむしろ多いし間食も普通にするけど、起きてる時間の中でのことだから。長く起きてる人よりは食べてないと思う。+16
-0
-
498. 匿名 2019/10/05(土) 01:12:18
私ではなくてごめんなさいなんだけど…モデルみたいに細い友達は普段すごいよく食べるからなんで太らないんだろうと観察してると、まず間食や夜食を絶対にしないし、朝ごはんしっかり食べてる。必ずお野菜もとって、栄養バランスよく。
でも意識してるわけじゃなくて、野菜取らないと気分悪いし、間食や夜食はしたいと思わないんだって。
アイスとかスナックとかのお菓子にも全然興味がない。
無意識って1番最強だなと思った。
意識しないといけない時点でダメだな、と。+26
-0
-
499. 匿名 2019/10/05(土) 01:12:40
妊娠3ヶ月
食べづわりでたべまくっているのに何故かどんどん痩せていく…
妊娠前は頑張ってダイエットしても体重キープ難しかったのになぜ…+3
-0
-
500. 匿名 2019/10/05(土) 01:14:01
>>418
浮腫と脂肪で太るのとは全く関係ないからw+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する