-
1. 匿名 2019/10/03(木) 16:41:34
最近ダイエットを意識し始めた30歳のデブです。
155センチの65キロで、着れる服も限られるしダイエットしなくちゃなぁと生活を改める事にしました。
数ヶ月前から取り敢えずジムに通っていたんですが
全く落ちなかったので食事にも目を向け始めました。
そうしたら間食の多さと、朝や昼は特にお腹が空いていないのにしっかり食べようとする気質があるなぁと。
特に朝なんて寧ろご飯を食べなくても平気な自分がいて、今週から朝をリンゴ一個にし、昼はおにぎりや野菜サラダのみ、ジムに行く前にピンポン玉位のおにぎりを食べて、晩御飯はご飯、お味噌汁、おかず…でカロリー計算をするとトータル1000を切るか切らないかになってしまい…ですが特にこれで辛いのかというとそうでもないのです。体重もこの1週間でジム通いもあってか1.7キロ位減りました。
ただ、あまりに摂取カロリーが低いと後々ドカ食いからのリバウンドに繋がると聞いて、食欲的に必要なくてもしっかり食べるべきか考えています。
私の基礎代謝が1100ほどなので、それは最低限でもクリアしていれば大丈夫でしょうか?+12
-31
-
2. 匿名 2019/10/03(木) 16:42:29
+0
-17
-
3. 匿名 2019/10/03(木) 16:43:25
1200ぐらいじゃない
+55
-2
-
4. 匿名 2019/10/03(木) 16:44:17
カロリー計算してくれるアプリだと食べたつもりでも1300くらいなんだけど、アドバイスで総カロリーが足りないと言われる+56
-0
-
5. 匿名 2019/10/03(木) 16:44:56
米食べすぎ
その体重でそれだけ米食べてたら痩せないよ
摂取カロリーより食事を見直した方がいい
食事制限は1番大事な事だよ
そりゃジム行っても痩せないわ+17
-29
-
6. 匿名 2019/10/03(木) 16:45:17
>ただ、あまりに摂取カロリーが低いと後々ドカ食いからのリバウンドに繋がると聞いて、食欲的に必要なくてもしっかり食べるべきか考えています。
まず3ヶ月、いや、3週間続けてみたら?あとのこと考えるより、いま出来ることやった方がいいと思う。あなたの体重なら1年間で10kgは軽く落ちる。+57
-3
-
7. 匿名 2019/10/03(木) 16:45:26
痩せないとか言ってるおばはんは500カロリー以上喰うな+7
-21
-
8. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:39
一汁一菜がいいよ。それを三食とかは?
それか1日一食はちゃんと一人前とって夜は野菜オンリー鍋とかは?入れても白身とか鶏とか+37
-3
-
9. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:47
人生最大体重にゾッとして食べた物をノートに記録し始めました。今までお気楽に食べていたから太るハズだったと反省中。大体のカロリー計算して1200キロカロリーに抑えることにしました。
頑張る!+9
-1
-
10. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:59
基礎代謝は寝たきりでも消費するカロリーね
主は仕事もしていてジムにも通っているから計算上は+400〜500kcalは摂取しても消費できる
胃腸が活動することで消費カロリーもまた増える(食事性誘発熱)
あまりにも摂取カロリーが低いと身体から栄養を取るから後々ドカ食いを招きやすくなるから要注意+33
-1
-
11. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:04
痩せたいなら1200カロリー
痩せた体をキープしたいなら1500カロリー+9
-10
-
12. 匿名 2019/10/03(木) 16:48:47
米って逆にお腹空かない?+6
-12
-
13. 匿名 2019/10/03(木) 16:50:34
辛辣なこと書くね!ごめん。
あなたはBMI27で肥満にあたる。減った1.7kgは多分水分。まずは「リバウンドが…」とか食べる理由を考えずに、炭水化物を減らし、間食を一切やめてみて〜。それだけ体重あるなら炭水化物抜いたぐらいじゃ死なないから。そして、ジム通いと食事制限をとりあえず3ヶ月はやってみて。絶対変わるから。そしたら体重落ちてくのが楽しくてやめられなくなるよ。
私はあなたと同じ身長で51kg→46kgに落とした35歳です。痩せてる部類ではないけど、筋肉つけて身体が軽くなったよ!あなたはまだ若いから大丈夫!+71
-9
-
14. 匿名 2019/10/03(木) 16:50:46
カロリー=体重増加は科学的に否定されてる
実際は糖質+17
-7
-
15. 匿名 2019/10/03(木) 16:50:52
タンパク質は筋肉になる
脂質と糖は脂肪になる+5
-9
-
16. 匿名 2019/10/03(木) 16:51:24
『カロリー計算すると1000を切るか切らないか…』
嘘でしょ?絶対もっと食べてるよねww
+94
-3
-
17. 匿名 2019/10/03(木) 16:52:36
カロリーが高いから太るってあれ迷信だよ+12
-9
-
18. 匿名 2019/10/03(木) 16:54:01
30歳なら栄養バランスも考えた方がいいよ。
足りないと思う。+23
-1
-
19. 匿名 2019/10/03(木) 16:54:34
>>1
この時代にまだカロリー気にしてるの?
計算するだけ無駄だよ+11
-22
-
20. 匿名 2019/10/03(木) 16:55:13
なぜそう極端なことをするのか
+17
-0
-
21. 匿名 2019/10/03(木) 16:55:25
カロリーを気にするより、たんぱく質を積極的に摂り脂質糖質は控える。
小麦粉(グルテン)は食用増進させるから特に控えるとか。
こんなふわっとした感じでもカロリー気にしないで痩せたよ
(筋トレした)+43
-3
-
22. 匿名 2019/10/03(木) 16:55:58
その生活で満足できる人がなぜ155㎝65kgまで育ったんだろう。
+68
-2
-
23. 匿名 2019/10/03(木) 16:57:28
今の主さんのメニューで言うと
朝→ご飯、味噌汁、おかず
昼→おにぎり
夜→サラダ
間食→りんご
にしてみたら?
食べる時間帯、タイミングも大事だと思う。+42
-0
-
24. 匿名 2019/10/03(木) 16:58:44
>>5
粉物より米の方が脂肪になりにくいよ+16
-2
-
25. 匿名 2019/10/03(木) 16:59:25
「ジムに行ったらヤセる」と思ったら大間違い!!
私は165cm、45kgのアラフォーです。
ジムに行ったことなどありません。
ただ、日常生活の中でよく歩くようにはしてる。+18
-20
-
26. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:31
ジム行ってるからといって具体的にどれくらい動いてるんだろう
食べたものを消費しようと思ったら相当動かなきゃいけないよ
摂取カロリーばかり気にするより運動による消費カロリーも考えないと+3
-0
-
27. 匿名 2019/10/03(木) 17:01:43
>>15
脂質はあらゆるエネルギーに使われるから実際そこまで脂肪にはならない。+9
-4
-
28. 匿名 2019/10/03(木) 17:03:03
>>24
そんなことはわかってるよ
主が米食べすぎだから指摘しただけ
それは私じゃなくて主に言ってね+8
-12
-
29. 匿名 2019/10/03(木) 17:04:22
>>15
でも多少の脂肪分は必要だよ
ナッツとかで摂取したり
+24
-1
-
30. 匿名 2019/10/03(木) 17:06:24
40過ぎたらドンドン代謝悪くなってブクブクし出すからなぁ〜
カロリーと糖質は少なくしなきゃだわね+8
-1
-
31. 匿名 2019/10/03(木) 17:06:27
あすけんで7キロ痩せるの目標にしたら1500カロリーだったよ+19
-0
-
32. 匿名 2019/10/03(木) 17:10:52
お米食べ過ぎだよー。
お米食べてたら痩せないよ~
お昼だけ小さめおにぎりだけにしよう。+7
-7
-
33. 匿名 2019/10/03(木) 17:14:49
おにぎり単品で食べない方がいい。血糖値が一気に上がって太りやすいよ。先に野菜かなんかたべねば。+26
-3
-
34. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:26
メンテナンスカロリーで検索してみて
日常の運動量とか加味して、これだけとってたら今の体重体型維持されますよっていうカロリー
体作る時はこれから加減して摂取カロリー考える+3
-0
-
35. 匿名 2019/10/03(木) 17:17:28
痩せる前にリバウンドの心配しちゃうんだ
+12
-2
-
36. 匿名 2019/10/03(木) 17:18:54
朝と夕メニュー反対にしたら?
朝昼はしっかり食べれば私は夕飯は要らない+6
-0
-
37. 匿名 2019/10/03(木) 17:20:32
カロリー気にするより食事内容と量気にしな。
カロリーはあてにならない+7
-2
-
38. 匿名 2019/10/03(木) 17:23:31
>>1
タニタのこの体重計おすすめだよ
アプリで筋肉量とか体脂肪率とか細かくチェックできて、1日に必要なカロリー計算もしてくれるやつ
私の場合は基礎代謝1035kcalで、体重キープの目安が1日1800kcalだった+17
-1
-
39. 匿名 2019/10/03(木) 17:25:35
カロリー気にして必要なたんぱく質と脂質が摂れないと痩せにくい身体になってしまうから、まずは糖質量を気にしてみては?
カロリー計算よりは簡単だと思うよ。
私は1年くらい糖質を100~120g/1日にしているけど55kgから44kgまで落としたよ。+11
-3
-
40. 匿名 2019/10/03(木) 17:27:31
ぶっちゃけ今ついてる脂肪分だけ絶食しても生きていけるよね。水分さえ適度に取れば。
たぶん主さんはこれまで、こりゃあ食べなきゃ辛いぞって気分を味わったことがなさそうだよね?
絶食するのは仕事や家事に支障をきたすからやめて、間食しない、夜は米食べない。そして動く! それを年内とにかくやってみれば結果は確実にでるよ。ファイトー!
+9
-4
-
41. 匿名 2019/10/03(木) 17:28:56
>>11
どっちも多いよ+0
-14
-
42. 匿名 2019/10/03(木) 17:30:12
ただ寝ていて呼吸してるだけでも人間は
1日に1200カロリー消費してるんだよね。
だったら毎日1200カロリー摂取してたら痩せていく計算。
それができないから太ってるんだよね…+45
-0
-
43. 匿名 2019/10/03(木) 17:30:53
お米は夜じゃなくて朝にしては?+4
-0
-
44. 匿名 2019/10/03(木) 17:37:53
1100とか1200とか少な過ぎてずっと続かないよね
+20
-0
-
45. 匿名 2019/10/03(木) 17:40:02
>>25
なんかマイナスついてるけど痩せてる人ってちょこまか動いてるし、太ってる人は本当動かないから合ってるよね。+32
-2
-
46. 匿名 2019/10/03(木) 17:41:11
その人によって代謝違うし身体の構造、1日の活動量などなど違うから、まずはやってみる。私は1600カロリーに抑えたら少しずつ落ちたけどBMI22からはさらに食事制限して少し落ちてキープしてる感じです。あすけんでPFCバランス考えて。運動して。よくどうやって痩せたの?って聞かれるけど、ダイエット成功したことない人は人によって違うってことを分かってないんだよね。(私もそうでしたが(;ー◞౪◟ー))+11
-0
-
47. 匿名 2019/10/03(木) 17:46:30
>>1
言ってることはまともだと思ったけど155cm65kg?
どうしてそこまで育った?
とりあえず極度のデブはリバウンドとかドカ食いとか心配する前に目の前の肉を少し減らす努力すべし。+27
-2
-
48. 匿名 2019/10/03(木) 17:55:36
人の体重管理する仕事してるんだけどさ、太ってる人って大抵嘘つきなのよ。
太ってる人ほど食べてないのに何故か太るって言うの。食べてる物レコーディングさせても嘘ついてるなってわかる。人間摂取したカロリー以外では太れないから。
自己判断で食べてないことになってる物とかも存在するし、脳内カロリー計算がやたら低い。コンビニでカロリー表示があるものでも540calなら500calくらいって脳内変換してたり。
あと太ってる人ほど主さんみたいにリバウンドが…って未来の心配するの。
リバウンド以外であるあるなのが、筋トレorプロテインで太くなるのが心配とか。
筋トレで太くなれるほどストイックに筋トレやれる性格ならまず太らないからね。
そこまで太ってるならまず正直に自分と向き合うことが大事だと思います。+67
-2
-
49. 匿名 2019/10/03(木) 18:13:43
ジム行ってるなら筋肉量や脂肪量を測ったてみたら?
体重減らないって思ったら、筋肉量が増えて脂肪が減って体重トントンってこともありますよ。筋肉量増えると筋トレ熱が上がります!+2
-0
-
50. 匿名 2019/10/03(木) 18:14:03
31歳、156センチ62キロから、7ヶ月でマイナス14キロ
48キロまで落としました!
やった事は、一日一食、夜のみ
夜は炭水化物はなしで、好き放題食べまくり飲みまくり!
昼頃お腹が空いたら、気にせず甘い炭酸飲料を飲んで大丈夫
一日一食生活は、初め2週間弱はキツい
しかし、身体が慣れたら全くつらくない!
むしろ調子が良くなる
日中は、仕事をらしながら出来る限りの運動をする
スクワットとか、軽くやればOK
休みの日はウォーキング1時間くらい
お通じも良くなった、食費浮く、気持ちが前向きになる
何より痩せる!
良いことづくめのダイエットです
頑張りましょう+8
-27
-
51. 匿名 2019/10/03(木) 18:15:51
>>41
何歳よw+4
-0
-
52. 匿名 2019/10/03(木) 18:30:59
基礎代謝は何もしなくても消費してるカロリーよ。主が書いてるのだったら栄養素足りてないし体重落としすぎ+3
-0
-
53. 匿名 2019/10/03(木) 18:58:54
>>50
31歳で先のことも考えられないんだね、体壊すよ
独身?+15
-8
-
54. 匿名 2019/10/03(木) 19:17:41
主です。皆さんコメントありがとうございます!
厳しいお言葉もあり、痩せねばという想いが強くなりました。
後出しになりますが、実はストレスからの過食と薬の作用で50キロだったのが今の体重まで膨れ上がりました。気持ちが参っていて、身嗜みにもあまり気を遣っていませんでしたが、理解ある方との結婚を機に頑張ろうと思いました。
過食癖が抜けたのか、食事を減らしても平気だと気付いたのが最近です。
ジムでは20分くらいランニングして、有酸素系のプログラムに参加して、家ではインナーマッスルを鍛える筋トレをしています。
食事はカロリーよりも栄養素を考えるべきですね。
どうも食べる量に拘っていました。
頑張ります、ありがとうございます。+33
-1
-
55. 匿名 2019/10/03(木) 20:19:24
カロリーは気にすべきだよ。
結局1日2000も3000もカロリーとってたら栄養満点でも糖質も油分もそれだけとってしまうから。結果的に。+22
-2
-
56. 匿名 2019/10/03(木) 20:49:28
太ってる言い訳を病気の副作用やメンタルの病気のせいにするの、デブあるあるだよね。
原因は何であれデブはデブ。+16
-19
-
57. 匿名 2019/10/03(木) 20:53:40
知ってたら悪いけど主、あすけんっていうレコーディングダイエットのアプリ知ってる?
食べた物を記録するとカロリーや栄養素の数値が出て足りない栄養素も教えてくれる。
最初に基礎代謝・運動レベルもここに合わせて算出されるから一日の適切な目標摂取カロリーがわかるよ。+12
-0
-
58. 匿名 2019/10/03(木) 20:54:47
自身、毎日、最低でも3000カロリーは摂ってるよ。
配送の仕事してるのでね。全然太らんよ。
て言うかカロリーの事なんか気にするほど
めんどだよ。
+7
-9
-
59. 匿名 2019/10/03(木) 21:26:09
>>45
マイナスの意見かと思って見てみたら、
わかってくれる人の意見でウレシイ😆+5
-0
-
60. 匿名 2019/10/03(木) 21:32:15
>>58
どうやったら3000kcalも摂れるの⁈
太らないとしてもそれだけ食べたら塩分とか糖分ヤバそうだし将来病気になりそう…+10
-4
-
61. 匿名 2019/10/03(木) 22:20:29
>>53
身体が重かった頃より、明るく健康ですよ
既婚です+3
-3
-
62. 匿名 2019/10/03(木) 22:22:18
>>60
ヤバくないよ、それだけ、塩分、糖分消費するんだよ。+4
-3
-
63. 匿名 2019/10/03(木) 22:24:43
>>62
そうですよね!体力使うし汗かくし!
運動になる仕事をするって、ダイエットの極論かも+6
-0
-
64. 匿名 2019/10/04(金) 00:59:05
1500も摂ってしまった+1
-5
-
65. 匿名 2019/10/04(金) 01:19:24
食欲があるわけでもないのに食べてるじゃないの。
お腹が空いたら食べればいいのよ。
間食せず、飲み物は砂糖や甘味料の入ってないもののみ。
ゼロキロカロリーでも甘いものは太るよ。
私158センチで50キロあったのがこの3カ月で45キロ台になったよ。
運動まったくせずに食事量少し減らしただけで。
キツいこと言うけど、どんだけ食べてんだよって思う。
摂取カロリーが~とか理由つけて食べるから痩せないのよ。+8
-0
-
66. 匿名 2019/10/04(金) 10:14:29
1日1700キロカロリーで39キロキープ。
1200キロカロリーだと33キロキープ。
40キロ欲しいけど、生まれつき胃の動きが悪いせいで
これ以上は食べられない。。。+2
-7
-
67. 匿名 2019/10/04(金) 12:26:21
1000前後のときは胃に物が入ってないのもあって体重少なかったけどライザップのアプリで目標体重と体脂肪で算出したカロリーが1600だけどそのあたりまで摂取してると運動も始めたのに全く減らずに数カ月…
また1200以下に戻すかな
+3
-1
-
68. 匿名 2019/10/04(金) 13:35:50
ダイエット中は1500カロリー前後で
維持期は1800カロリー前後が
太りもせず痩せもせずで私的にはベスト。
ダイエットだから
痩せる速度を早めたいからといって
摂取カロリー減らす生活を
長期間続けてしまうと
今度は脳や身体が
低カロリーモードに慣れてしまい
1日僅か1000カロリー程度でも
太る体質になってしまうので要注意。+12
-0
-
69. 匿名 2019/10/04(金) 16:24:05
>>25同感。
職場の163㎝
おそらく42㎏のスリムな先輩は
ダイエットした事がないらしくお菓子も
よく食べてるけどそれ以上によく動いてる。
デブの同僚と出掛けたら
ちょっと歩いただけで
「疲れた、お茶しよう。」と言い
おやつ代わりにドーナツ2つ(推定400~600カロリー)も食してた。
これじゃ太るわと思った。
+7
-1
-
70. 匿名 2019/10/04(金) 20:25:47
>>63
ダイエットなんて事は無縁です。
+0
-0
-
71. 匿名 2019/10/05(土) 12:20:40
食事で1500kcal以内にしたら痩せました!
【食事で】というのがポイントで、お菓子ばっかり食べて1200kcal以内を頑張ってたときは一つも痩せませんでした。+3
-0
-
72. 匿名 2019/10/07(月) 15:40:48
カロリーはちゃんと取らないと、年取ってからシワシワのヨボヨボになるよ涙+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する