-
1. 匿名 2019/10/01(火) 00:36:51
畳の部屋、砂壁、レトロな台所等々古いアパートの魅力を語りましょう!
主はなぜか古いアパートでの生活に色気を感じます
+130
-22
-
2. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:14
少女漫画でよく出てくるよね+18
-0
-
3. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:17
主さんは20代くらい?+7
-0
-
4. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:24
レトロっていえば聞こえはいいけど、うちはまじで古いよ+176
-1
-
5. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:33
+156
-1
-
6. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:33
窓の下には神田川〜♪+55
-3
-
7. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:17
新築と同じ値段でも
畳、砂壁、古い台所選ぶほど好きなの?
それとも、安いし、古くても雰囲気あっていいよ
って話?+75
-4
-
8. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:21
砂壁好きな人なんていないでしょ+142
-18
-
9. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:28
色気を感じるなんてこれまた趣のあること言うんですね+142
-2
-
10. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:38
昔友達の家が靴脱いで上がるタイプのアパートだった。
トイレ共同風呂なし。+68
-3
-
11. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:42
凪のお暇のアパートは楽しそうだった+149
-1
-
12. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:50
むつみのこと好き…?+5
-6
-
13. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:50
そんな家いやだ+22
-13
-
14. 匿名 2019/10/01(火) 00:39:58
武庫之荘+11
-4
-
15. 匿名 2019/10/01(火) 00:40:01
色気を感じるのはわからなくもないが、自分が住むのは嫌だな。+143
-1
-
16. 匿名 2019/10/01(火) 00:40:08
おもしろ荘+13
-1
-
17. 匿名 2019/10/01(火) 00:40:18
壁の隙間から隣人に覗かれる+17
-12
-
18. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:03
色気は確かにあるかもしれない
そういうものの見方ができる人って芸術家っぽいね+140
-6
-
19. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:15
砂壁はがれても好き?
毎日掃除好き?
+27
-4
-
20. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:17
隣がゴンさんだったら住んでもいいと思う。
最終回泣いてたけど+72
-2
-
21. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:44
あくまで情景として好きなんであって
住むならオートロックマンション+127
-1
-
22. 匿名 2019/10/01(火) 00:41:48
>>11
エレガンスパレスねw+129
-2
-
23. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:10
キラキラ入った砂壁って今は見ないね+121
-1
-
24. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:13
>>7
お金あったら住まないと思うよ。
そりゃ。
春日だって、あれは仕事の一環として住んでたみたいなところあるし。+70
-2
-
25. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:20
彼氏が住んでいたら愛も冷めそう。
私は。+39
-11
-
26. 匿名 2019/10/01(火) 00:42:54
>>10
私もそういうアパートに住んでいたよ。+23
-1
-
27. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:00
ゴキブリでそう+108
-1
-
28. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:11
築何十年か分からないボロアパートに住んでる底辺アラサーです。良いとこは家賃が安いだけ。
住民の質も悪いし、隙間だらけでいくら掃除しても虫がたっくさんだよー!普通のアパートが良いよ!+167
-3
-
29. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:45
最近、長屋とかにあえて住む若い人もいるらしいね+18
-0
-
30. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:00
めぞん一刻、思い出した。+37
-1
-
31. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:23
私は築26年のアパートに住んでるよ
畳の部屋が2つの2DKで31000円
私が住み始めて5年だけど
今時畳も悪くないですよ日本的でw
+73
-5
-
32. 匿名 2019/10/01(火) 00:44:54
同潤会アパート+117
-1
-
33. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:11
>>31
このトピ的にいうと新しくない?+35
-1
-
34. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:22
いくらお金持ってたとしても絶対ビンボーだと思われそう+8
-0
-
35. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:28
見るのが好きとかじゃなくて?
住みたいの?+4
-0
-
36. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:30
今住んでるアパートボロだよ
風呂はかろうじてあるけどバランス釜
こないだの台風の時屋根が飛ぶんじゃないかと恐怖で眠れなかったわ+52
-1
-
37. 匿名 2019/10/01(火) 00:45:50
戦後前からある家とかロマンあるなぁと思います
歴史がある所に1回住んでみたいな+12
-6
-
38. 匿名 2019/10/01(火) 00:46:34
良いなって思うのはドラマやフィクションだからだよ…
一回住んでみなよ+105
-3
-
39. 匿名 2019/10/01(火) 00:47:27
昔の団地やアパートって、一部屋ごとが狭くて天井も低いよね+68
-0
-
40. 匿名 2019/10/01(火) 00:48:06
>>34
本当に十分なお金があって住んでるとしたら、なんか心の闇を感じる。+8
-6
-
41. 匿名 2019/10/01(火) 00:50:41
畳土壁は相当古い物件だよね
好きな人は好きだよねー
テレビとかで観てるぶんには
良いけど住めないな+21
-2
-
42. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:00
住んでて言ってるとしたら、気の強い人だなって思ってしまう。
そんな古くて汚いし、使い勝手も悪いところで暮らすなんて、嫌に決まってる。+25
-7
-
43. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:07
>>22
こんな感じの築40年ほどのアパート住み。家賃三万だぜ。凪のアパートは取り壊しになったけどうちのアパートいつまで住めるんだろ。8部屋中、3部屋は長い事空き室だしそのうち二部屋は電気メーター取り外してあり住める状態にない。取り壊しそう遠くないのかな。+53
-1
-
44. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:22
古アパートの部屋ってこんな感じ+154
-1
-
45. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:25
Gとか得体の知れない虫とか出そうで無理です。
出ないなら大丈夫なんだけどなぁ。。+41
-2
-
46. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:37
古いってどの程度?
築40年くらいの物件に住んでいるけど、外観は直しているのか若干古さは残っているけど壁の補修とかされているし、中もリフォームされているから住みやすい。こんな感じのアパートは無理。
+134
-1
-
47. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:21
古い物件に魅力を感じるのは分かる
でもわざわざアパートなところが
何かストーリー性ありきなのかなと思う+19
-2
-
48. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:26
こんな感じの借家を借りて子供と旦那と住んでいます。すきま風、暑さ寒さ、虫等問題もありますが気楽で良いです。洗濯物干したりが楽チン+106
-11
-
49. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:12
三丁目の夕日の漫画が好き!
今も読み返してる!+11
-3
-
50. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:46
うちも古いよー
こないだの台風怖かったよー
でも落ち着くんだよー+14
-3
-
51. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:23
好きで住んでると言われたら
この、強がりめと思う+12
-17
-
52. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:47
>>1
道で、作務衣とか着て、相田みつををパクったみたいな色紙売ってるニートが言いそうな感じ。
+16
-19
-
53. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:19
雰囲気はいいんだよねぇ
でも実際に住むと大変
外気温の暑さ寒さがダイレクトに室内に影響するし、電話なんかの会話も筒抜け
「もしもしー。うん、元気だよ。元気?最近どう?そっかー」みたいな隣室の電話の会話が一字一句全部聞こえてくる+59
-1
-
54. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:30
>>34
>>43だけど貯金一千万あるで。貧乏で金ないと思われてるから誰も盗みには来ないと思ってる笑 引っ越したいけど地域的に駐車場付きで小綺麗なとこは家賃10万越えてくるからもったいなくて思いきれない。
+22
-13
-
55. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:43
アパートじゃ無いけど家は築50年の借家だよ。+13
-5
-
56. 匿名 2019/10/01(火) 00:57:58
ど田舎の純和風家屋で育った私は砂壁だ畳だに全く憧れが無いのだけど、海外の古い物件は趣があって素敵に見えたりする。日本だと昔のデザイナーズマンションは魅力的だと思う事があるな。でも暮らしやすいように少し改装はしたいかな。+21
-1
-
57. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:26
京都の銀月アパートメント+90
-1
-
58. 匿名 2019/10/01(火) 00:58:54
>>54
病的なケチか嘘つきか…+14
-13
-
59. 匿名 2019/10/01(火) 00:59:13
お風呂とかトイレとか古いの嫌だな〜+34
-2
-
60. 匿名 2019/10/01(火) 01:00:08
部屋はなんとか我慢できるけどトイレ風呂が無理そう+62
-0
-
61. 匿名 2019/10/01(火) 01:01:29
昔エレガンスパレスみたいなところ住んでた!
住人はみんなおかしいし、壁が薄くて隣人の話し声全部聴こえる
外にあるガス栓を勝手に閉められる嫌がらせをしょっちゅう受けてた
なにより ナメクジとゴキブリ大量発生が一番こたえた
家賃安い以外いいことない!!!
あと、友達に風呂トイレ共同6畳一間に住んでる子がいるけど
玄関が共同で、外観がめっちゃレトロで可愛かった
でもやっぱり居住環境最悪らしい。
外から眺めるのが一番!ゴンさんみたいな隣人は現実にはいない、、、+58
-0
-
62. 匿名 2019/10/01(火) 01:05:59
>>44
古い和室は幽霊でそうで怖い+18
-4
-
63. 匿名 2019/10/01(火) 01:07:44
女性ばかりならなんとか我慢できそう
でもトイレ共同で男の人がいたら嫌だ+63
-0
-
64. 匿名 2019/10/01(火) 01:10:28
映画とかで観ると良いなぁと思うけど、実際住むのは大変だよ
特に耐震が心配+10
-0
-
65. 匿名 2019/10/01(火) 01:12:30
>>54
そんなことネットに書かない方が良いよ。+19
-2
-
66. 匿名 2019/10/01(火) 01:15:04
友達がそんなアパートでたまに遊びに行くみたいなのは楽しそう。自分は住むなら綺麗なマンションがいいな+15
-0
-
67. 匿名 2019/10/01(火) 01:15:30
レトロな柄のクッションタイル(Pタイル)とかは好き
あと柄が入ったガラス窓とか+24
-0
-
68. 匿名 2019/10/01(火) 01:18:14
古いアパートとか賃貸物件をネットで見るのが好き。虫が怖いから自分はとても住めないけど、古い物件の雰囲気とか好きです。+9
-0
-
69. 匿名 2019/10/01(火) 01:20:14
>>32
私も同潤会アパート浮かびました。
これは江戸川ですが何とも言えない味がありますよね。+41
-4
-
70. 匿名 2019/10/01(火) 01:35:09
>>44
今からら5年前、まさにこんなアパートに住んでた。
中板橋が最寄りで川越街道沿いです。
家賃は自分で帳簿を用意して大家に手渡しw
なかなか面倒見のよいジジイだったぜ!+32
-1
-
71. 匿名 2019/10/01(火) 01:38:44
>>32
懐かしいなぁ…この頃の表参道や代官山は好きだったなぁ。+30
-0
-
72. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:53
トイレさえ洋式ならなんでもええ+12
-0
-
73. 匿名 2019/10/01(火) 01:45:27
凪のお暇みたいな所、楽しそう〜
+4
-0
-
74. 匿名 2019/10/01(火) 01:54:09
片思いの男性がそうだとしたら一気に冷める!貧乏の男はマジ無理なんで+10
-2
-
75. 匿名 2019/10/01(火) 02:10:42
ノスタルジーのみだね〜。味わいは捨てがたいけど、皆さんと一緒。もう、今更こんな感じのとこには住めないわ。
どんなに気をつけててもGとか出そうだし、貧乏チックなのが現代の色々に合わなくない?
昭和40年代にたっぷり味わった!アラフィフです。+24
-2
-
76. 匿名 2019/10/01(火) 02:12:55
若い人からすると昭和ものって一周回ってお洒落にみえるのかもね+30
-0
-
77. 匿名 2019/10/01(火) 02:18:56
アラフィフの私から見た古民家みたいなものかな+5
-0
-
78. 匿名 2019/10/01(火) 02:35:00
古いアパート見るといいな〜って眺めちゃうけど実際防犯や騒音の面で考えると住むのは難しいかな+7
-1
-
79. 匿名 2019/10/01(火) 02:51:35
23区で古めのアパートに住んでる
開発がどんどん進んでていずれ出なきゃいけなくなるのかなってドキドキもある+13
-0
-
80. 匿名 2019/10/01(火) 03:39:54
>>28
はーい!私も同棲彼氏と別れてど田舎の1kに住んでるよ!
初期費用と初月家賃コミコミ5万で済んだ!!
もうすぐ27歳、学歴職歴なしのフリーターです!
築35年くらい!シャワー浴びて寝るだけの家!
換気扇が機能してないから、台所は油使えない!
風通しが悪いから玄関と居間の窓開けて風通したいけど、外から丸見えだから不可能!
凪のお暇でみんな夢持ちすぎ!!
漫画版ゴンさんみたいな柄の悪い人も住んでるけど実際仲間呼んでぎゃあぎゃあしてたり、生活保護もらってるおばあちゃんいたり(たまに訪問されて電球切れたからかえてくれとか言われる)、気が狂いそう!)^o^(+41
-0
-
81. 匿名 2019/10/01(火) 03:45:43
>>80
ちなみに拾い画だけどうちはこんな感じ+54
-0
-
82. 匿名 2019/10/01(火) 04:02:07
中学生まで住んでた古いアパート
隣の人の彼氏が変わるのが毎回分かるくらい
会話が聞こえて来る。
声が違うし話し方が違うまで分かる。
プライベートオープンが
平気な方なら住めるんだろうなぁ
2度と住みたくない!+10
-1
-
83. 匿名 2019/10/01(火) 04:10:35
今、引越し検討中なんだけど、マンションよりアパートのほうが窓が多くていい。
24時間換気とか浴室乾燥機とか余計なものがない所もいい。+7
-0
-
84. 匿名 2019/10/01(火) 04:15:42
古いアパートって言うたって
きちんと管理されている事を言っているんじゃないの??+37
-0
-
85. 匿名 2019/10/01(火) 04:20:26
>>14 それ兵庫県の地名や。
+15
-0
-
86. 匿名 2019/10/01(火) 04:25:43
何とか荘って古いアパートお邪魔したことある
一応フロとトイレはあった。月三万ちょいって。
真冬に行ったけど、外と気温変わらない気がした。部屋の中でマジで歯ガチガチして寒過ぎてずっと震えてた。
ケチで暖房器具一切なし。体壊したら医療費の方が高くつかないかと思ったけど
いつ地震きてもおかしくない地域だから私は怖くて住めない
+6
-0
-
87. 匿名 2019/10/01(火) 04:30:48
>>84
ここまで綺麗にリフォームされてたら、それなりの家賃するよ!
っていうかそこまで古くない。むしろ築35年のボロアパート住みの私からしたら築浅優良マンションにしか見えない。+17
-3
-
88. 匿名 2019/10/01(火) 04:36:50
冬は隙間風が寒くて
梅雨はジメジメカビ取り
夏は暑いけど夜は隙間風とゴキブリ
秋だけだいいのは!
と思うと台風に怯える。
ドラマの中に住みたいくらい。+11
-2
-
89. 匿名 2019/10/01(火) 04:49:23
>>14
尼崎にお住まい?私も尼崎です+7
-0
-
90. 匿名 2019/10/01(火) 04:51:42
古いアパートも洋室にフルリノベされてると広くて安くて立地が良くて、まぁまぁいいよね。
壁薄くても、密室になるマンションより殺人事件には安全性が高いパターンあるよ。
争ったりしたら、即近隣住民に丸聞こえ、階層低いから窓開ければ即脱出。窓も無駄に大きくて数が多かったり。
外見ボロすぎて、金無さそう過ぎて以外と泥棒も入らないw
ピンポン無くて不便だけど、近所にも訪問丸聞こえで、宗教とか、怪しい訪問は丸わかりだから集団でシカト出来る。
以外と、事件で殺されてるのって、セキュリティもある、しっかりした作りのマンションの方が多くない?声漏れないでバレないから。
殺されてから、防犯カメラのお陰で犯人分かったりするけど、そもそも殺しにくい、殺されにくい声が聞かれちゃうオープンな環境の方が安全性は高い気がする。+18
-1
-
91. 匿名 2019/10/01(火) 05:10:46
>>1
でも住むのは嫌なんでしょ?+17
-2
-
92. 匿名 2019/10/01(火) 05:15:59
>>32
ここは一等地じゃね?+16
-0
-
93. 匿名 2019/10/01(火) 05:40:19
>>48
私もこのタイプに住んでいます。
外装内装リフォーム済みでウォシュレット、エアコン、自動お湯はり、シャンプードレッサーも付いてて快適です。
夏は風通しが良くて涼しいけど、冬は少し寒いのが難点。+18
-0
-
94. 匿名 2019/10/01(火) 05:40:50
すっごい古いアパート住んでたけど
湿気がたまりやすい部屋で畳にチャタテムシが沢山出て辛かった+3
-0
-
95. 匿名 2019/10/01(火) 05:46:38
>>94
1階だったんですか?+2
-0
-
96. 匿名 2019/10/01(火) 06:05:23
今の時代には合わないと思う。色々+1
-1
-
97. 匿名 2019/10/01(火) 06:06:32
周りに黙ってて、ふと住所でグーグル検索されたら恥ずかしい。(前そんなトピがあった)+5
-1
-
98. 匿名 2019/10/01(火) 06:08:32
>>83
うちは築35年くらいの鉄筋コンクリート(いわゆるマンションの区別)なんだけど、築26年のアパートに住んでるときは音が本当に気になった。風通しもいいわけではなく、夏は灼熱冬は暖房きかず。
マンションの方がいいよ。
遮熱性も遮音性もある。
あとは住民の質を見抜く。内覧の時に他の部屋の洗濯物とか、とめてあるチャリ(色とか大きさで年齢性別をみる)とか、確認する。
まあ、住めば都!
新しくて綺麗で家賃安いところなんて存在しない!+7
-1
-
99. 匿名 2019/10/01(火) 06:17:34
>>89
親戚がお住まい。
駅前のケンタッキー食べた思ひで。+3
-0
-
100. 匿名 2019/10/01(火) 06:17:53
>>85
さすが!+4
-0
-
101. 匿名 2019/10/01(火) 06:23:01
何年か前に仕事で数年だけ他県に暮らさなければならない時に古いアパートに住みました。
しかもトイレとキッチン共同風呂なし。お風呂は近くが温泉街だったのでそこで入ってました。
普段は和室のない3LDKマンションに住んでいて、そんなアパート絶対嫌!無理って思ってたんですがそこしかなくて、でも住んでみると六畳和室がとてもとても落ち着いてそれ以来大好きに。
旅行でももわざわざ古い和室のある旅館を選ぶようになってしまいました!
今そういう物件探してます。探すとなかなかないですよねー。
+18
-0
-
102. 匿名 2019/10/01(火) 06:34:07
自分がそこに住んで生活しない前提だから好きに感じるだけでは?
うちは世帯で両隣2部屋借りて長年住んでましたが、外観も中も何もかもボロくて汚くて不快で不便で惨めでストレスでしかなかったですよ
ガチなボロだとレトロなんて気分で住めるものじゃない
事情あってなかなか引っ越せませんでしたが
取り壊すことになりようやく引っ越して今の小綺麗な賃貸にすんでますが、キレイな壁紙だけでもこうも気分が違うのかと思います+7
-4
-
103. 匿名 2019/10/01(火) 06:49:00
>>11
うちのおばあちゃんのアパート正にこんな感じ。人入らなくて潰そうか迷ってるからレトロ好きな人切実に入ってほしい+9
-1
-
104. 匿名 2019/10/01(火) 06:52:35
>>84
これはいい方だよね、家賃も高そう...+17
-0
-
105. 匿名 2019/10/01(火) 06:53:39
湿気やらカビやら何かと不快そう、、魅力は安い!
それだけだな+5
-2
-
106. 匿名 2019/10/01(火) 06:57:49
>>5一昨日、愛犬と散歩で通ったけど、もう春日が居ないって考えると寂しくなるね。
+5
-0
-
107. 匿名 2019/10/01(火) 07:01:39
>>33
同じ意見の人がいた
それじゃ新しいよね
姉がシングルになってアパートに住んでた時
留守番頼まれて行ったけど
風呂なし共同トイレ、二階の部屋でトイレも二階
二階から一階に落ちるボットントイレ?小さい穴だったけどさ
怖すぎた(><)
ギシギシ音はするし
+7
-1
-
108. 匿名 2019/10/01(火) 07:03:00
昔兄が住んでたアパートは、トイレ共同風呂なしで靴脱いで共用廊下を歩くタイプで、
流し台が共用廊下側にあって窓はあるけど換気扇はないのでまともな料理はできなかった
2階なのにボットン便所で、おつりが来る危険は無いけど何か物を落としたら絶望的だし単純に怖かった
でも昔タイプの大きい畳で8畳一間ぐらいで、何故か床の間のようなものまでついてて押入れも広くて当時としても家賃めちゃくちゃ安かった+3
-0
-
109. 匿名 2019/10/01(火) 07:04:34
好き好き。
めぞん一刻とかトキワ荘とか憧れる。
今はそこまで古く無いけどリノベ物件に住んでる。一見お洒落なのにリノベが雑で所々昭和が消せてないのが気に入ってる。
人目が気になって引っ越そうか悩んでたけど、同じ趣味の人もいて嬉しい!
あと古民家カフェとかニュー新橋ビルみたいな古いビルも好きだけど、親に「おまえは本当の古民家を知らない…ムカデ落ちてくるぞ」と言われたw+4
-1
-
110. 匿名 2019/10/01(火) 07:13:10
前のアパートが古かったけど、下の階のおじさんが生活保護受けてて1日中家に居て外にも粗大ゴミみたいな大きいゴミだらけでゴキブリが凄かったからそっこー引っ越した+7
-0
-
111. 匿名 2019/10/01(火) 07:17:33
築40年近いマンション(田舎ワンルーム)に住んでいるんだけど、ここで何人の老人が孤独死や病死したんだろう…って結構な頻度で考えてるw+7
-0
-
112. 匿名 2019/10/01(火) 07:20:34
古いアパートだと やっぱりGは出ますか?
+4
-0
-
113. 匿名 2019/10/01(火) 07:22:15
うちのアパート 私と同い年(32年)で駐車場込みの43000円(駐車場は軽しかとめれんけど)。ガス電気、水道合わせても7万もいかない生活費で貯金できてる。
夫婦2人で狭いけど今は貯金に励むべく頑張ってる。狭いしきれい目な住宅憧れるけどインテリアを自分好みにしたらぼちぼち生きていける+3
-0
-
114. 匿名 2019/10/01(火) 07:27:15
>>113
車いれてうちと同じ家賃!!!
ちなみに1K一人暮らし。
都市ガス条件は絶対で、駅近で、でも車は念のために持っていたかった。ペーパーなるの怖いし。
食費と通信費いれても、生活費は月10万ちょいかな。稼ぎは無いけど貯金はできてる。+1
-0
-
115. 匿名 2019/10/01(火) 07:33:09
>>10
ああわかる。
アパートの玄関がひとつで、建物内の廊下や階段で個々の部屋へ行くのね。
まるで寮みたい。+21
-0
-
116. 匿名 2019/10/01(火) 07:41:21
>>114
うちは田舎なので2DKですがやはり家賃をおさえるおさえないでだいぶ変わりますね\(^^)/+1
-0
-
117. 匿名 2019/10/01(火) 07:44:15
平成になってから建ったアパートはそこまでボロアパート!って感じじゃなくない?+4
-0
-
118. 匿名 2019/10/01(火) 07:45:02
古いとは違うんだろうけど
ドラマの朝顔みたいな一軒家に憧れる。
中古住宅にありそうだけど間取りが何かいいんだよなあ。+4
-0
-
119. 匿名 2019/10/01(火) 07:49:38
昔実家の近くにあったアパートがノスタルジックだった
診療所みたいな感じで、入り口入って直ぐ共同の玄関と靴箱、小窓のついた管理人室
その横に共用の電話
2階建ての木造で、木は暗めの色
長い廊下があって、片側に部屋が並ぶ
反対側に2階への階段
階段の手前には縦長の古いぼんぼん時計
畳の部屋でトイレは各部屋についてて風呂なし
みんな近くの銭湯を使う
他県のいとこがうちの父親の仕事手伝いにそこで下宿してたのでよく遊びに行って覚えてる
こないだ帰省したら新築の一軒家に変わってた…
+6
-0
-
120. 匿名 2019/10/01(火) 07:50:10
>>117
平成に建てられた物は古いとは言えない!
みなさんうちに来てみればわかるよ…
招待したいくらいだわ+3
-0
-
121. 匿名 2019/10/01(火) 07:52:54
>>1
築昭和外階段の2階建ての古いアパートって階段とかさびてズボッと
かいきそうじゃん。+1
-0
-
122. 匿名 2019/10/01(火) 07:57:06
こういう窓昔のアパートに多くて好き+9
-0
-
123. 匿名 2019/10/01(火) 07:58:30
>>116
うちもど田舎です!
でも、仕事探すためには車もちつつ駅近っていうのが条件で。
田舎でも駅が近いと家賃高い…。アラフォー物件なのに…+1
-0
-
124. 匿名 2019/10/01(火) 07:59:25
>>32
こんな都内の超一等地にあるものは、ヴィンテージマンションでしょ。今はないけど、古いアパートとはとはわけが違う。+7
-0
-
125. 匿名 2019/10/01(火) 08:00:45
>>84
団地をリノベーションしましたみたいな感じ+4
-0
-
126. 匿名 2019/10/01(火) 08:03:54
>>76
昭和後半生まれの人が大正ロマンに憧れるような感じかな
+2
-0
-
127. 匿名 2019/10/01(火) 08:04:35
うちです。なぜかトイレにお手洗と貼ってあります。最悪です。+28
-0
-
128. 匿名 2019/10/01(火) 08:06:41
地震が怖い。古い物件の味わいは好きだけど。+2
-0
-
129. 匿名 2019/10/01(火) 08:13:47
>>127
「お手洗い」
↑でしょうねwって感じだよね
無駄に親切すぎるところが昭和w
ドアノブや電話機にカバーかけたりとかも+21
-0
-
130. 匿名 2019/10/01(火) 08:22:41
レトロっぽいアパートは好き
家具とか小物も全部アンティーク系で統一して住んでみたい♪
実家から出たことなし+1
-0
-
131. 匿名 2019/10/01(火) 08:26:25
古いアパート見ると、もしも離婚したら今のパートの収入だとこのランクかなと思ってしまう。+7
-0
-
132. 匿名 2019/10/01(火) 08:27:59
>>48
このタイプの家が安く売りに出されて買いたいなと思ったけど庭がおまけに60坪近くあった
あ、田舎です+8
-0
-
133. 匿名 2019/10/01(火) 08:30:40
不便な部分が多いけど
昔ながらの畳が好き。
でも賃貸では選択肢が少ないよね~。
+3
-0
-
134. 匿名 2019/10/01(火) 08:36:25
貧乏で長いこと木造アパートに住んでました
文化住宅ってやつです
砂壁が落ちてくるし、二階で焼け死ぬような暑さでした
鉄の外階段がガンガン煩いし、陰で友人はばかにするわ
音も筒抜けで良いことなかった
昔だから近所のお付き合いはあって、結構良い関係でしたけどね+7
-0
-
135. 匿名 2019/10/01(火) 08:38:53
>>127
なんかかわいい+4
-1
-
136. 匿名 2019/10/01(火) 08:46:02
洋館のようなアパートなら古いのでも憧れる床をワックスでピカピカに磨くの+10
-0
-
137. 匿名 2019/10/01(火) 08:49:46
>>129
電話カバーあったね…私は26歳だけど、90歳近かった祖父母の家が黒電話でカバーしてあった。
今で言うiPhoneケースみたいなものかね。
高級品とか大切にしたいものにはいつの時代だってカバーやケースつけるし、パッとみてiPhoneとわかるのにiPhoneにiPhoneって刻印入ってるのと同じ感覚かな…。+10
-0
-
138. 匿名 2019/10/01(火) 09:04:56
>>103
窓ステンドグラスにしたり襖をレトロ可愛い感じにしたり、セキュリティだけお金かけて強化して、リノベーションして再度賃貸に出すとか?
そんな昭和可愛い賃貸物件なら私住みたい!+7
-0
-
139. 匿名 2019/10/01(火) 09:10:24
めぞん一刻みたいなとこいい+1
-0
-
140. 匿名 2019/10/01(火) 09:15:22
>>105
隙間風で24時間換気状態ですよ!+4
-0
-
141. 匿名 2019/10/01(火) 09:16:45
帰国子女に言われたけど
新しいマンションの横文字のおしゃれ風なマンション名は英語圏からしたら超だっさいて。
◯◯荘の方がカッコイイって言ってた+3
-2
-
142. 匿名 2019/10/01(火) 09:47:06
伊勢湾台風以前に建った団地に長年住んでました。
最近、当時の写真がテレビに流れる度に
改めて古かったんだなと思います。
+0
-0
-
143. 匿名 2019/10/01(火) 11:00:17
好きだけど住みたくはない
絶対G出るし、他の部分でも色々無理…
サイバーパンクも好きだけどあれも同じ理由で無理…+2
-0
-
144. 匿名 2019/10/01(火) 12:24:38
ホラー見すぎて、こういう古いお家に住めない気がする
好きなのに、自業自得+1
-0
-
145. 匿名 2019/10/01(火) 12:41:29
入ってみたいけど
安全面がやっぱりどうにも+1
-0
-
146. 匿名 2019/10/01(火) 13:16:49
>>57
昔近くに住んでいました!憧れの眼差しでいつも前をチャリで通ってたなぁ。本当に素敵な建築です!
アパート、ではなくアパートメント、って言うのがしっくりくる。+2
-0
-
147. 匿名 2019/10/01(火) 14:28:15
道民ですがある程度古いマンションでもGの心配はないので住めます!+2
-0
-
148. 匿名 2019/10/01(火) 15:21:55
福士蒼汰が出てた「ぼくは明日、昨日のキミとデートする」って映画
アパートなかなかレトロで良かった+3
-0
-
149. 匿名 2019/10/01(火) 16:58:56
麻布台にある戦前のアパート☺️+20
-0
-
150. 匿名 2019/10/01(火) 17:47:39
6年前までボロボロアパートに住んでいた。夏暑くて冬寒い。トイレはレバーじゃなくて紐を引っ張ったら流れる和式。住人は万引き常習犯のお婆さんや、生活保護者、中国人などなど…。中でも私の大嫌いなナメクジが出るのが一番無理だった(>_<)+2
-0
-
151. 匿名 2019/10/01(火) 18:04:10
>>8
友達のアパートが砂壁、タタミではなんか落ち着いたなー
自分の部屋だったらイヤだけど+0
-0
-
152. 匿名 2019/10/01(火) 18:28:26
>>10
返信みてそういうことかって気づいた笑
靴脱いで上がるって、
え、ふつうやん!って思ってしまったよ笑+1
-0
-
153. 匿名 2019/10/01(火) 18:29:23
和式トイレじゃなかったら住みたい+0
-0
-
154. 匿名 2019/10/02(水) 00:36:13
>>95
5階です!
チャタテムシは最悪だったけどゴキブリは出なくて助かりました!
多分1階だったら両方出てたかも…+0
-0
-
155. 匿名 2019/10/02(水) 12:17:05
見た目は大好き!
だけど夏はクーラーの効きが悪そうだし冬はすきま風で寒そうだし
耐震にも問題ありそうだし音漏れも気になるしゴキブリやネズミも出そうだし防犯面も心配
古いアパート風の新築があればいいのに+0
-0
-
156. 匿名 2019/10/02(水) 13:17:54
>>23
うちそれよ
たまにキラキラが剥がれて床がキラキラ
+1
-0
-
157. 匿名 2019/10/02(水) 13:44:25
>>112
築40年だけど出ないよ
クモはいるけど
+0
-0
-
158. 匿名 2019/10/02(水) 16:29:39
>>48
良いですね〜(*゚∀゚)
このような平屋の賃貸物件に憧れてます。
2階建て、3階建てのお家は見栄えいいかもだけど、階段の登り降りって年取ってからだめだよね。
平屋だと、庭にも面してるから駐車場も兼ねて、縁側もあったり生活動線が楽そう。
昔はよく見かけたんだけど、上に積み重ねる方が(よくあるアパートとかね)何世帯か住めるし、家賃収入を得やすいのか、今は少なくなってきましたね…+1
-0
-
159. 匿名 2019/10/02(水) 16:49:20
健在してて、実際にお住まいの人もいる所なので詳しくは出せないけど…
某・昭和ドラマが好きで、そのドラマに出てたアパートにいつか住みたいと真面目に考えてる。
昭和50年代のドラマで、その時点でも新しくは無かったからw 築年数は50年以上過ぎてるかも??
でも今も住人さんいるし。
中は、上に載せてくれてるような最新鋭のリノベーションされてるのかなあ?!
改築してる間に崩れそうなんだけど…
玄関一つ、大家さんも出入り口付近の部屋に住んでて、各部屋にスリッパ履いていく方式。共同トイレ、風呂なし。
ドラマは(時代的にも)そうだったけど、実際はどうなってるか知らず、気になってる。
でも腹下し体質だから共同トイレ🚻はツライかなぁ😨+0
-0
-
160. 匿名 2019/10/02(水) 21:24:58
ワケあって、昭和57年施工の鉄筋コンクリートアパートに住んでます。家賃月22000円と格安ですが、洗濯機は外置きしかも廊下側、部屋は和室の砂壁で長年のタバコ等の生活臭が染み付いておりどれだけ換気してもカビた様な嫌な匂いが漂ってきます。アパートの階段は所々ひび割れガタつき崩壊するのでは?と不安が過ります。階段の下にある郵便受け周辺には階段から剥げ落ちたコンクリートの欠片が度々転がっています。住民は中年男性や独居老人が多くヘルパーさんが度々出入りし勝手に駐車スペースを使われ自分の車が駐められないなんて事もありました。古いアパートの現実なんてこんなもんですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する