-
1. 匿名 2019/03/12(火) 13:50:29
花とゆめよりLaLaが好きです+93
-0
-
2. 匿名 2019/03/12(火) 13:51:46
たった!ありがとう😊+8
-0
-
3. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:12
マツモトトモのキス大好きだった+101
-1
-
4. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:35
桜蘭高校ホスト部+108
-0
-
5. 匿名 2019/03/12(火) 13:52:53
なかじ有紀さん好きでした。
小山荘のきらわれ者、隣のDOUBLE、ハッスルで行こう+121
-2
-
6. 匿名 2019/03/12(火) 13:53:40
安孫子三和さんが好きー
みかんちゃん+42
-0
-
7. 匿名 2019/03/12(火) 13:54:30
ヴァンパイア騎士(ナイト)
かなめさま、ぜろ派なのか優姫のことどう思ってる?+54
-1
-
8. 匿名 2019/03/12(火) 13:55:08
やった!トピおめでとう!
朱鷺色好きだった!+31
-0
-
9. 匿名 2019/03/12(火) 13:55:13
ありがとうございます。
花とゆめトピで樹なつみさんにレスくださった方ありがとう☆*°+29
-0
-
10. 匿名 2019/03/12(火) 13:55:31 ID:l8dbNX9oBi
赤髪の白雪姫が好きです!
またアニメやって欲しい!+52
-0
-
11. 匿名 2019/03/12(火) 13:56:26
たったありがとう
管理人さんもトピ主もありがとう+7
-0
-
12. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:25
嫁、姑教室
ショートマンガだけど好きだよ+4
-0
-
13. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:48
>>5
私もなかじゆき好きだったけど
どの漫画も終盤なると必ず
修学旅行→盲腸で入院
のワンパターンじゃない?笑
絵はめちゃくちゃ好き。+43
-2
-
14. 匿名 2019/03/12(火) 13:57:50
「花咲ける青少年」のリーレンもユージィンも好きすぎます+90
-0
-
15. 匿名 2019/03/12(火) 13:58:00
夏目友人帳が好き
最初はポツリポツリと単発で掲載されるだけだったのに
あんな人気アニメになるとは
単発時代は質が高かった+122
-0
-
16. 匿名 2019/03/12(火) 13:58:49
っポイ!+90
-0
-
17. 匿名 2019/03/12(火) 13:59:04
私はッポイ!がほんと大好きだったー!
平達が中学生の頃
私も中学生だった。
私が大人になっても平達はまだ高校受験終わってなかったけどw+93
-2
-
18. 匿名 2019/03/12(火) 14:00:36
やまざき貴子、本当に好きだったー!
特に絵の綺麗だった初期ね
ゴンドワナとかアカデメイアとか+82
-0
-
19. 匿名 2019/03/12(火) 14:01:50
にゃんこ先生好きだよ
よくガチャ回した+75
-1
-
20. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:00
サイファは大人になってからも何度も何度も読み返してる!+86
-0
-
21. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:02
会長はメイドさま
アニメ放送してたなぁ+25
-1
-
22. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:16
LaLaだと、単発で無敵のヴィーナスとか描いてたひと…名前が思い出せない
+5
-2
-
23. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:31
「CIPHER」でツインタワーが出てきたんだよね。+90
-0
-
24. 匿名 2019/03/12(火) 14:02:56
呉由姫先生の絵が好き+17
-0
-
25. 匿名 2019/03/12(火) 14:03:45
サイファもアレクサンドライトも好きだよー!
でもどちらも途中が暗過ぎてね+71
-0
-
26. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:34
4じげんショートマンガ
クスッと笑える+8
-1
-
27. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:42
>>16
っぽいって終わった?
好きだったけど社会人になってから買わなくなった+7
-0
-
28. 匿名 2019/03/12(火) 14:04:47
サイファで双子が「キャベツ何玉食べる?」って真顔で言うシーンなかった?+45
-0
-
29. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:27
にざかな+27
-0
-
30. 匿名 2019/03/12(火) 14:05:29
図書館戦争♥️+29
-0
-
31. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:03
斎藤けんが好き〜+20
-0
-
32. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:16
朱鷺色三角→パッションパレードのシリーズ好きだった
同じ一族の血を持つ人しか愛せないって言う零治の設定が
子供心にゾクゾクした+47
-0
-
33. 匿名 2019/03/12(火) 14:06:50
LaLaって付録あったっけ?+5
-0
-
34. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:02
ララは突っ込みたい内容が多すぎる+7
-0
-
35. 匿名 2019/03/12(火) 14:07:23
好き…だった
でも、気持ち悪さすら感じるエロ描写の漫画のせいで購読続けるの嫌になって、最終的には子供に見せたくなくて買うの止めた
意地でも歳をとらない(成長しない)幼児漫画も大概ウザくなったし+0
-17
-
36. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:02
コミカライズだけど
図書館戦争
アニメの出来が凄く良い
+43
-0
-
37. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:17
>>27
終わったよー
っポイ!
って+7
-0
-
38. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:27
無敵のヴィーナス描いてたの、米沢りかだ!
覚えてるひと、いる?+60
-0
-
39. 匿名 2019/03/12(火) 14:08:59
>>33
あるよ、メモ帳とか、ペンとか色々あるよ+5
-0
-
40. 匿名 2019/03/12(火) 14:09:26
>>33
たまーに何かあったような?
本屋さんでカードケース貰えたりとか+4
-0
-
41. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:13
>>27
終わったよー。
この先も描いて欲しいくらい好きだったな~
っポイ!に出てくる男の子みんな好きだったー+56
-1
-
42. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:34
日出処の天子で歴史を学んだ(史実と違うけども)+46
-0
-
43. 匿名 2019/03/12(火) 14:10:35
>>18
少女漫画の絵でちゃんとSFしてたのが好きだったなー+8
-0
-
44. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:24
付録なんてあったっけ…
私のララの記憶は20年前くらいで止まってる+18
-0
-
45. 匿名 2019/03/12(火) 14:11:44
>>42
山岸涼子の画集持ってる+11
-0
-
46. 匿名 2019/03/12(火) 14:12:54
たぶん、どっちも実家にあるはず
画像は拾い画です+46
-0
-
47. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:13
田中メカ先生を知ったのは
キスよりもはやく
お迎えです、ドラマ化されたし、こっちの方が有名かな+56
-0
-
48. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:49
「エイリアン通り」に「翼」という日本人の女の子がいたよね
>>6
みかんちゃん、あんな猫がいてほしいと何度思ったことか…!+47
-0
-
49. 匿名 2019/03/12(火) 14:15:51
>>5
ハッスルで行こう!全巻持ってる!大好き!+28
-0
-
50. 匿名 2019/03/12(火) 14:17:08
あぁ愛しの番長様好きな人いませんか?
ずっとお休みしてた藤方先生がやっと復帰されて続きが読めて嬉しいです😊+17
-1
-
51. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:35
金色のコルダ
+24
-1
-
52. 匿名 2019/03/12(火) 14:18:46
>>42
四天王の木彫りの像を皇子が馬上から投げるシーン+4
-0
-
53. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:17
狼陛下の花嫁+25
-0
-
54. 匿名 2019/03/12(火) 14:19:44
CYPHA世代です!+43
-0
-
55. 匿名 2019/03/12(火) 14:20:33
ホスト部の環さまが私の理想の男性ぶっちぎり一位!
全プレの環さまの第2ボタンは宝物w+22
-0
-
56. 匿名 2019/03/12(火) 14:21:12
>>35
すごく同意
特に最後の一行
夏目友人帳も大好きだったけど、何年たっても一向に歳をとらない(進級しない)から、緊張感が全くないコナン漫画と化して、もう見てもない
たらたら連載を引き延ばすと、もれなくろくな事にならないね+3
-6
-
57. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:37
懐かしい。
私も子供の時読んでたな。
シニカルヒステリーアワーが好きだった。
周りに読んでる友達いなかったけど。+40
-0
-
58. 匿名 2019/03/12(火) 14:22:44
>>33
全員プレゼントで応募マーク送ってペンケースとか貰ったよ+5
-0
-
59. 匿名 2019/03/12(火) 14:23:03
>>27です
終わったんですね
教えて下さって有り難うございます
今度また読んでみようかな?
+5
-0
-
60. 匿名 2019/03/12(火) 14:26:11
>>50
いとしの番長さま
主人公の性格が本当いい子ね+15
-0
-
61. 匿名 2019/03/12(火) 14:26:42
>>28
ジェイクがアニスに向かって、レタス何玉食べる?
だったかな+24
-0
-
62. 匿名 2019/03/12(火) 14:27:47
>>29
不快レベルに不適切な内容のギャグが多かったし、かなの方が、お金で視力が買えるなら安いもんなんて無責任な言い方して問題ありまくりのレーシック手術を勧めるコメントしてから不快で見るの止めた
現在、LaLaも買ってない+0
-5
-
63. 匿名 2019/03/12(火) 14:28:28
>>52
まだBLなんて言葉もない頃だったよね+10
-0
-
64. 匿名 2019/03/12(火) 14:29:30
狼陛下の花嫁好きだった
ガルちゃんでは嫌われてるから言いづらいけど
最後の最後に「単行本には収録しないから本誌と増刊号2冊買えよ!」っていうあからさまな商売には腹立ったけどね
ついでに最終巻の帯でネタバレされたのも根に持ってる
でも作品は好き+9
-0
-
65. 匿名 2019/03/12(火) 14:29:53
学園ベビーシッターズすきです!+22
-1
-
66. 匿名 2019/03/12(火) 14:35:37
笑うかのこ様
人間のあるあるを描いてて面白かった
恋愛マンガだけど+12
-0
-
67. 匿名 2019/03/12(火) 14:36:43
ブァンパイア騎士
シズカ様がすき+2
-1
-
68. 匿名 2019/03/12(火) 14:38:35
ファンタジー多いけど、イケメン多いし、
ホスト部現実にあったらいいなと思う+6
-0
-
69. 匿名 2019/03/12(火) 14:41:22
ジャック&エレナ
朱鷺色三角
CIPHAR
みかん絵日記
が読みたくて購読していた
ハイスクール・オーラバスターや華宵の月、今日もみんな元気です、も面白かったわ+41
-0
-
70. 匿名 2019/03/12(火) 14:47:52
>>14
花咲ける青少年の続編みたいなの、絵がアダルトな感じになってしまって残念。
+13
-1
-
71. 匿名 2019/03/12(火) 14:49:52
アネララという姉妹雑誌があったような
掲載されて移動してきた作品がララに掲載されることもあった+9
-0
-
72. 匿名 2019/03/12(火) 14:50:32
日出処の天使
摩利と新吾
あとたまに載るエロイカ番外のZが楽しみだったわー
+21
-0
-
73. 匿名 2019/03/12(火) 14:52:01
ホスト部、メイド様、お兄ちゃんと一緒、学ベビ
、ヴァンパイア騎士、図書館戦争、4ジゲン、キスよりも早く
辺りが好きでした。+20
-0
-
74. 匿名 2019/03/12(火) 14:56:15
ラストゲーム
アニメ化しないかなぁと思ってたけどしなかったなぁ+18
-0
-
75. 匿名 2019/03/12(火) 14:58:20
砂漠のハレム
何故か読んでしまう+16
-0
-
76. 匿名 2019/03/12(火) 14:59:33
ここまで読んでカレカノ出てない?!
lalaの代表作じゃない?
大円団で面白かったよ+67
-6
-
77. 匿名 2019/03/12(火) 15:02:23
カレカノは初期の方が好きだった。
ジャージを着てたり。+63
-0
-
78. 匿名 2019/03/12(火) 15:03:36
成田美名子さんのユーティシリーズ
あいつ
男子がみんなカッコ良かった。でもBLっ気はみじんも無いんですよね😃
+18
-0
-
79. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:08
>>76
この絵柄の江戸時代版なら知ってる+0
-0
-
80. 匿名 2019/03/12(火) 15:06:55
ヴァンパイア騎士好きだった
本誌で最終回迎えて、デラックスの方に移ってから追ってないなー
どうなったんだろ+17
-0
-
81. 匿名 2019/03/12(火) 15:09:52
>>76
大円団かなー
9巻だか、10巻あたりで
やめといたほうが良かったような
途中の番外編?のとこで
ギャグ部分が好きだった+10
-0
-
82. 匿名 2019/03/12(火) 15:10:26
>>49
横ですが、雑誌掲載時にはイタリアのお菓子とかのレシピが載ってたのですが、単行本にも載ってますか?
ハッスル〜は皆いいキャラで面白かったです
職場(バイト先)で片思いとか三角関係とか、現実世界ならドロドロしそうですが、マンガだからか爽やかでしたね(笑)+7
-0
-
83. 匿名 2019/03/12(火) 15:10:31
オコジョさん
ぼくらはみんな高血圧シリーズ+19
-0
-
84. 匿名 2019/03/12(火) 15:17:58
80年代半ば頃、毎月買ってました。
シャンペン・シャワーに爆笑でした。
誌面が緑色なんだよね(^^)
読者による投稿欄にあった、アテレコのネタも好きだった。懐かしい〜+16
-1
-
85. 匿名 2019/03/12(火) 15:29:19
>>82
どうだったかなー
レシピとかは載ってなかった気がする🤔
登場人物みんなが爽やかでイヤミながなくていい漫画でしたよね!+8
-0
-
86. 匿名 2019/03/12(火) 15:34:55
サイファとシヴァではどっちかといえばシヴァ。あとハルが好きだった。今読み返せばまた違うのかもね。+38
-0
-
87. 匿名 2019/03/12(火) 15:39:33
フルーツバスケットのアニメから入り花ゆめ買ってました。
遙かなる時空の中でのゲームから入りLaLa買ってました。+11
-0
-
88. 匿名 2019/03/12(火) 15:42:04
>>87
あ、花ゆめはトピずれなんですねすみません+0
-1
-
89. 匿名 2019/03/12(火) 15:52:09
緑川ゆき先生は夏目友人帳が有名だけど、「蛍火の社へ」とか「あかく咲く声」が好き+26
-0
-
90. 匿名 2019/03/12(火) 16:00:19
カレカノ2部で脱落した人多かったよね!
私は単行本しか買ってなかったけど、当時ネットで見たのかな?
つまんないって意見結構見た気がする。+9
-0
-
91. 匿名 2019/03/12(火) 16:00:50
おいらんガール
好き+6
-0
-
92. 匿名 2019/03/12(火) 16:04:05
ひかわきょうこさんの「彼方から」大好きで、カラーページ保存してた。イザーク好きだったなぁ…。+47
-0
-
93. 匿名 2019/03/12(火) 16:06:12
LaLaか花とゆめだったか定かではないんですが、絵柄が大好きで、でもどうしてもタイトルが思い出せない作品があります。
「龍の~」と付いたような気が…
あらすじは、
戦に出たまま帰らない婚約者を待ち続けるお姫様と、彼女に忠実な従者のふたりだけが暮らす城。
その国が滅ぼされてしまうか何かで、彼女を助けに行く主人公。
でも姫はかたくなに脱出を拒否。
結局ふたりはそこに留まることを選んで話が終わるんですが、
姫とともに暮らす従者は、実は戦いの最中に顔面に大火傷を負いずっと仮面をつけていた元婚約者。
それを主人公に覚られた従者は「彼女には言わないでほしい」と頼む。
─こんな感じの作品です。
御存知の方、いらっしゃいませんか?
トピずれかもしれませんが、どうかご容赦を。
+0
-0
-
94. 匿名 2019/03/12(火) 16:08:28
カレカノ2部評価分かれるよね、私は好き
それまで有馬はゆきのに上っ面しか見せてなかったから丸裸にされてくのが良かった
私はさらにその後の有馬父編と大人編が微妙。浅葉の相手は別の子が良かった+15
-1
-
95. 匿名 2019/03/12(火) 16:10:51
岡野史佳さんが好きでした❗️
今何してるんだろうか。+35
-0
-
96. 匿名 2019/03/12(火) 16:12:06
あさぴんが有馬のおじいちゃんに絵画を教わるコマが好きw
有馬のお母さんの若い頃、清楚ーーー!って感じで好き。
あと、有馬のこわい叔母の若い頃もなかなか美しいよね。
父親がアレでこじれちゃってるけど。+9
-0
-
97. 匿名 2019/03/12(火) 16:22:41
>>76
かぐや様は告白させたいは
カレカノの系統だと思ってます+4
-0
-
98. 匿名 2019/03/12(火) 16:22:53
マイナーだろうけど、彼方から好きだった。
単行本も持ってる。
+22
-0
-
99. 匿名 2019/03/12(火) 16:24:43
LaLaと花ゆめの共同トピを立てて欲しかったな。
どっちの作品か覚えてなくて確認作業が面倒だ。+9
-0
-
100. 匿名 2019/03/12(火) 16:26:50
サイファ読んでアメリカかぶれになったなー
イタイ学生時代だった。+24
-0
-
101. 匿名 2019/03/12(火) 16:28:03
わかつきめぐみさんのso what?ってLaLaだったかな?
阿梨ちゃんと竹ちゃんくっつけ〜と思ってました+14
-0
-
102. 匿名 2019/03/12(火) 16:35:35
懐かしい話題がてんこ盛り。
>>93 さん、ごめんなさい、わからないです+1
-0
-
103. 匿名 2019/03/12(火) 16:35:57
>>96
わー好き好き!全部好きです!
有馬の育ての父母は若い頃も歳を取っても清楚で穏やかでいいですよねー
有馬母を叩く育ての母かっこよかった!+14
-0
-
104. 匿名 2019/03/12(火) 16:47:44
カレカノが好きで毎月買ってたー!
ホスト部とかヴァンパイア騎手も連載してた時だから、LaLa面白い時期だったなー!+11
-0
-
105. 匿名 2019/03/12(火) 16:49:30
>>57
シニカルヒステリーアワー懐かしい!!
最近上の子が小学生に行くから
下の子が上の子のランドセル欲しがって
「なんか竹蔵みたい」
って周りの人に言っても全然話しが通じなかったけど
ここならわかってもらえるーー+11
-0
-
106. 匿名 2019/03/12(火) 17:00:52
八雲立つ、彼方から、輝夜姫が連載されてた頃読んでた
男性が読んでも面白いと言いそうな、ファンタジーとかSFものが多い気がして面白かった+58
-0
-
107. 匿名 2019/03/12(火) 17:17:02
輝夜姫の初期がすごく好きだったけど、途中からストーリー追うのが面倒な感じになっていった
ラストもなんじゃこりゃで残念だった…+28
-1
-
108. 匿名 2019/03/12(火) 17:20:51
獣王星を連載していたのはララですよね?
スケールが大きい話で好きでした+28
-0
-
109. 匿名 2019/03/12(火) 17:21:44
清水玲子の絵は綺麗は綺麗なんだけれども、私はなぜか見てると息苦しくなって苦手+14
-0
-
110. 匿名 2019/03/12(火) 17:37:36
月刊誌だから、なかなか話が進まないのは仕方ないけど、不定期連載とか、脇役キャラのサイドストーリーが多かったりするとなおさらだった
高校生の恋愛マンガとか読むような年齢をとうに過ぎたら購読を辞めてしまったので、ラストまで読んでない漫画結構ある
っポイ、カレカノ、火ショウの月、こっぱみじんの恋などなど…
おまけの小林君は最近続編があるのを知ったよ+10
-0
-
111. 匿名 2019/03/12(火) 17:39:48
学園ベビーシッターズは読んでる!+8
-0
-
112. 匿名 2019/03/12(火) 17:40:12
>>76
後半以降は、いろいろ病みまくってる感じが絵柄にまで出てきて受け付けなくなって止めた…+2
-1
-
113. 匿名 2019/03/12(火) 17:40:19
>>101
懐かしー
そうですLaLaです。馨さんだっけ。金魚屋上に描く話覚えてる+3
-0
-
114. 匿名 2019/03/12(火) 17:43:12
たぶん40年前読んでたおばあさんです~+7
-0
-
115. 匿名 2019/03/12(火) 17:46:01
トピ画表紙の「学園ベビーシッターズ」が大好きで、コミックス全部買ったわ!!
LaLaはもう読んでないけど、学ベビは止められない!子供達が可愛すぎて♡♡+13
-0
-
116. 匿名 2019/03/12(火) 17:51:42
>>93
清水玲子さんの作品だと思います。短編ですよね。りんごの木下でって言うセリフがあるやつ。「竜の眠る星」って言う作品ありますけどそれじゃないです。なんだっけ。ちなみにLaLaです。+6
-0
-
117. 匿名 2019/03/12(火) 17:52:57
>>100
私エイリアン通りの影響でアメリカ行ったよw
LAじゃなかったけど+19
-0
-
118. 匿名 2019/03/12(火) 17:56:38
杜真琴先生のハイスクール・オーラバスターのコミカライズが好きでした
今からでも再連載してくれないかな?
樹なつみ先生、清水玲子先生先生とか少女漫画の枠に入らない作品が楽しかった
平井魔利先生の火宵の月とかも好き+29
-0
-
119. 匿名 2019/03/12(火) 17:58:15
火宵の月好きだったなー。
マツモトトモさんと同じような、線のほっそーい絵にとても惹かれた!
女の子バージョンの火月が可愛いし、有匡の式神のおねーさんたちも綺麗だった。
名前なんだっけかー?小里さんと種香さんだったかな?
平井さん、今子宮系のスピリチュアルヒーラーになってると聞いたけどそういう世界ってどうなんだろうね。+18
-0
-
120. 匿名 2019/03/12(火) 18:00:13
>>93
>>116です。調べました。おそらく「世紀末に愛されて」だと思います。+8
-0
-
121. 匿名 2019/03/12(火) 18:07:58
>>95
フルーツ果汁100%ですか?
颯太くん好きだったな。るりちゃんの洋服や髪型もかわいくて憧れでした。+22
-1
-
122. 匿名 2019/03/12(火) 18:11:02
岡野史佳先生の漫画復刊して欲しい
ハッピー・トークが大好き+11
-0
-
123. 匿名 2019/03/12(火) 18:15:29
何年か前にララ40周年記念原画展に行きました
どの漫画家さんの絵もきれいで良かったです
成田美名子さんのカラー絵が美しくて好きなので、現物を見ることができて嬉しかったです+21
-0
-
124. 匿名 2019/03/12(火) 18:25:20
応募者全員サービスっていつの間にか無くなったよね!?
ニャンコ先生のグッズの時はよく応募してた。+6
-0
-
125. 匿名 2019/03/12(火) 18:56:37
ララって高校生くらいが読者ターゲットなのかな?
今は分からないけど、自分が読んでた頃はあまり生々しい描写もなくて健全なところも良かった
人から借りて少女コミックを読んだ時は生々しすぎてビビった+21
-0
-
126. 匿名 2019/03/12(火) 18:57:09
目隠しの国
っていうのが好きだったけど、あまり知ってる人がいなくて寂しい。
+27
-0
-
127. 匿名 2019/03/12(火) 19:19:44
>>113
馨さんは「月は東に日は西に」じゃなかった?+8
-0
-
128. 匿名 2019/03/12(火) 19:35:51
>>62
しょせん漫画にのめり込む程度の人間に倫理常識的な意見は言っても無駄だよ
同程度だから自分が非難されたみたいに思い込んでキレッキレになって喰らいついてくるだけ+0
-4
-
129. 匿名 2019/03/12(火) 19:48:55
しばたひろこ先生の
「ブライアン君の休暇」
「ムーンドロップ町のかしこいうさぎさん」
を全話文庫化してほしい!。(なんなら2作一緒に豪華本でもいい!。)
どちらの作品も連載終了真近の頃、本当に面白くて佳作も多かったのに
それらはすべて単行本未収録。今や幻の名作。
ああ~、単行本になったら買えばいいから、と雑誌を処分しちゃった高校生だった
私のバカ、バカ!と30年以上ずっと悔やんでいる。+8
-0
-
130. 匿名 2019/03/12(火) 19:58:42
デランジェの滝川一郎は、サイファからバンドネーム付けたんだよね。+3
-0
-
131. 匿名 2019/03/12(火) 20:00:57
成田美名子の絵が凄く好きだったエイリアン通り
最近の絵は加齢のせいか絵が古くなったのかあまり興味を持てなくなった+23
-0
-
132. 匿名 2019/03/12(火) 20:03:16
>>22米沢りか
+7
-0
-
133. 匿名 2019/03/12(火) 20:06:29
ヴァンパイア騎士の零が大好きで毎月買ってたよ+9
-0
-
134. 匿名 2019/03/12(火) 20:08:04
カレカノ
オーラバ
好きだったなー
海よりも深くもLaLaだっけ?+10
-0
-
135. 匿名 2019/03/12(火) 20:08:07
>>54CIPHER?+5
-0
-
136. 匿名 2019/03/12(火) 20:08:53
オーラバスター、小説と違ってキサラが主役だったよね
小説もマンガも完結したんだろうか?+11
-0
-
137. 匿名 2019/03/12(火) 20:09:11
>>127
そうだ。so what は異次元?から来た女の子がいた話だ。あれ最後どうなったの?+3
-1
-
138. 匿名 2019/03/12(火) 20:17:24
私もCIPHERが好きでした
連載当時の付録今でも持っていて、もったいないので使っていない+10
-0
-
139. 匿名 2019/03/12(火) 20:20:36
森川久美さんが好きでした。
今思うと青年漫画的な絵柄で内容は重ためな歴史物が多くて。
当時のLalaは、それを少女漫画として掲載していたのが色々すごいなぁと思います。+25
-0
-
140. 匿名 2019/03/12(火) 21:10:18
キス、カレカノ、ヴィーナスは片思い好きだったな
マツモトトモさんのキスは本当好きで今でも単行本捨てられない!
1998年から2006年くらいまで毎月読んでいた
実家のクローゼットに8年分のララがいまだにある+13
-0
-
141. 匿名 2019/03/12(火) 21:19:05
日出処の天子、エイリアン通り、南京路に花吹雪、黄昏シティ・グラフィティ
コミックス全巻買って今も持ってる
+11
-0
-
142. 匿名 2019/03/12(火) 21:53:41
>>116 >>120さん!ありがとうございます!!
。゚(゚´ω`゚)゚。聞いてみて良かったよ~
自分の探し方ではずっと分からなくて、もう諦めかけてました(涙
+4
-0
-
143. 匿名 2019/03/12(火) 21:54:56
森生まさみさんが好きでした。
おまけの小林くんとか+11
-0
-
144. 匿名 2019/03/12(火) 22:39:31
EXITってゆうバンドのボーカルの男の子が主人公の漫画が好きだった。あれはLaLaだったかな…?
絵がシュッとしてカッコ良かったなあ+2
-0
-
145. 匿名 2019/03/12(火) 23:01:12
>>142
合っているといいんだけど。昔単行本で持っていたんだけど手放しちゃったんだよね。これ含め初期の短編が収録された単行本が数冊出ているんだけど、今手に入るのかなあ。+1
-0
-
146. 匿名 2019/03/12(火) 23:01:23
昔の白泉社は、花とゆめ、LaLaで名作を沢山出して凄かったよね
+22
-0
-
147. 匿名 2019/03/12(火) 23:05:50
樹なつみは色々大好きな作品が多いけど、「花咲ける青少年」も好きだったわ
続編もよかった
クインザ、お前って奴は……(´;ω;`)+19
-0
-
148. 匿名 2019/03/12(火) 23:14:25
応募者全員サービスで清水玲子のタロットカードゲットした!+5
-0
-
149. 匿名 2019/03/12(火) 23:16:56
成田美名子のカラーポストカード集を持ってた
本当に色使いが美しかった+5
-0
-
150. 匿名 2019/03/12(火) 23:37:49
>>137
古いお話だしネタバレいいかな?
異次元の歪みを直してライムは元いた所へ帰った
教授は成仏、桃太郎は大学進学でみんな阿梨の家から居なくなってしまう中
海堂さんだけは残った
阿梨は八重桜の話みたいな小説を書きたくて執筆を始める
教授は成仏する前、海堂くんになら阿梨をやってもいいとか言ってたので
もしかしたらそうなるかも?とちょっとだけ匂わせて終わりって感じでした+4
-0
-
151. 匿名 2019/03/13(水) 00:01:11
樹なつみの「朱鷺色トライアングル」「パッションパレード」の連作が好きだったな
アメリカまで渡る展開になるのは思ってなかったけど、最後まで面白かった
もしキングが最後自分の気持ちをちゃんと自覚出来てたら、最後どうなったんだろう(笑)
ブルドーザーのように押しまくられる予感w
まあ樹さんだから、王道の流れになるのはわかってたけどw+10
-1
-
152. 匿名 2019/03/13(水) 00:02:52
>>126白泉社のアプリの全話読めるカテゴリーで目隠しの国見つけたから読んでみますね。
これに入るのは評判の良かった作品ばかりみたいですし人気あったんじゃないかな。+7
-1
-
153. 匿名 2019/03/13(水) 00:19:25
もうウン十年前だけど、
森川久美さんのヴァレンチーノシリーズが好きだったな。
性格がひと癖ある(笑)男装の麗人が主人公。
でもドタバタ劇の中にもウィットがあって…楽しかった!+8
-0
-
154. 匿名 2019/03/13(水) 00:38:14
>>150
へえー。わかつきさんてバリバリの恋愛描かなかったよね。それはララ全体に言えることなのかな?今度探して読んでみるね。ありがとう+5
-0
-
155. 匿名 2019/03/13(水) 01:17:04
花咲ける青少年が大好きー!!
リーレン好き!+9
-0
-
156. 匿名 2019/03/13(水) 01:23:09
樹なつみ先生の「OZ」はLaLaでしたっけ?大好きです。ネイトが亡くなるシーンを本屋さんで立読みをして、ひと目を憚らず思わず涙してしまったのも、
今では良い想い出です。若かったなぁ。
立読みした本屋さん、ごめんなさい。改訂版?新装版?まだ読んでいないのですが、どうなんだろう?+7
-0
-
157. 匿名 2019/03/13(水) 01:40:07
40歳だけど、つい最近まで毎月買ってた。
狼陛下の花嫁のラストを読み、後は単行本ですまそうっとやめた...けど、新刊出てると目が反応してしまう。
中学の時、ひかわきょうこさんの「彼方から」一巻を友人に借り、続きが読みたくて雑誌買ってみたら、ツボな作品が多く、どハマり。途中、忙しくて買えなかった時もあったけど、ここに書かれてるタイトルはほとんど全部知ってる。
他の女性向け漫画と違い、LaLa、花とゆめ、メロディは恋愛だけでないとこ、時代に振り回されないとこ、萌え絵でないとこが好き。
やまざき貴子さんは「ッポイ」より、ZEROが好きだった。
「目隠しの国」はまろって犬がツボだった。
「彼氏彼女の事情」は初期の書き込み多い絵の方が好みだった。
樹なつみさん、花咲ける青少年の頃の絵がツボだった。ルマティくんがツボでした。
+17
-0
-
158. 匿名 2019/03/13(水) 02:48:58
>>156つい最近になってOZ完全収録版を全巻入手したばかりだけど最初に出た単行本にはなかった未収録の短編二編、樹なつみさんの当時を振り返るあとがきも入っててOZファンなら買って損はないかと。
特にネイトがお好きならネイト主人公の短編も読めるのでオススメです。本編よりもう少し若い頃の髭なしネイトもカッコ良かった!+9
-0
-
159. 匿名 2019/03/13(水) 06:28:13
>>126
えー!好きだよ大好き!単行本持ってるよ!
あろう君の料理食べてみたいw
並木さんもかっこよかったなー+7
-0
-
160. 匿名 2019/03/13(水) 07:35:17
>>154
松と桜の恋愛?は割としっかり書いて
自分にしては珍しいとわかつきさん自身がコメントしてました
こちらもsowhat?はLaLaと教えてもらってありがとう
+1
-0
-
161. 匿名 2019/03/13(水) 07:36:07
>>158さん
156です。おはようございます。コメントありがとうございます。
やっぱり、読んでみたい気持ちになりました。
しかし、今先立つものが(泣)欲しいものリストに入れておきます。
ネイト、カッコいいですよね。楽しみにしておきます。+2
-0
-
162. 匿名 2019/03/13(水) 07:40:25
>>136
いろいろ迷走しながらまだ続いてるみたいよ!!
わたしは挿絵が変わってから読まなくなったけど、、、やっぱり杜さんの絵が良かったなぁ。原作者が気難しい印象。+4
-0
-
163. 匿名 2019/03/13(水) 12:32:27
>>145
昨日はお手を煩わせ申し訳ありませんでした。
作者の名前すら思い出せないうえ、結果あらすじも正確ではなかったのに
よくぞ見つけて下さいました…!
『天女来襲』と文庫『22XX』に収録されているとありましたので、
早速購入しようと思います。
これでやっと「もう一度読みたい」という願いが叶います。
本当にありがとうございました。ヽ(´o`*+2
-0
-
164. 匿名 2019/03/14(木) 03:49:48
>>144
藤田貴美さんのEXITシリーズは花とゆめでした。その後色々あって、他社に移って連載されてました。+1
-0
-
165. 匿名 2019/03/14(木) 09:05:02
岡野史佳さんの太陽の下で待ってるが好きだった。
ヒロインの里沙が可愛いしかっこいい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する