-
1001. 匿名 2019/10/01(火) 22:42:53
>>23
生理前辛いですよね。私はパニックと鬱ですが、生理前はヒステリーが酷く家族に申し訳なくなります…。精神科で漢方とルーラン出してもらってます。お互い自分を責めずに乗り越えましょうね。+9
-0
-
1002. 匿名 2019/10/01(火) 22:43:40
私も双極性障害2型です。鬱状態自分責める時の方が大半だからその時にふぁ〜とするとかヨッシャーっとかなる薬が欲しいですいつも心療内科じゃ効いてる効いてないお薬で…睡眠薬でも毎回3時間ぐらい中途覚醒薬も飲んでねむっても長持ちしないから健常者さん達のぐっすり6〜7時間寝るっていいなぁ〜っ私なんて寝てても悪夢ある意味ありそうな仲間外れになるとか母親と喧嘩するとかはぁって言って目覚めます。目覚め悪いです。+10
-0
-
1003. 匿名 2019/10/01(火) 22:45:02
>>175
理不尽なクレーマーもまた精神疾患持ち、人格障害だったりするのよね+15
-1
-
1004. 匿名 2019/10/01(火) 22:45:23
ADHDなんだけど睡眠薬飲んだりお酒飲んだりすると頭の多動が鈍くなってかえって作業に集中できる
あとパニックになってから胸がざわついてる時に家事すると落ち着くとわかって家が綺麗になった
平常時が異常なんだな+15
-0
-
1005. 匿名 2019/10/01(火) 22:46:31
>>984
あなたは通院してる?
副作用でも病気でも攻撃性が増すものがあるからつらいよね+5
-0
-
1006. 匿名 2019/10/01(火) 22:47:59
頭がスッキリ冴えて前向きになれてやる気が出る薬が欲しい+20
-0
-
1007. 匿名 2019/10/01(火) 22:48:46
>>25
パニック辛いですよね。私は急行や満員電車やバスが苦手です。あと出口が一ヶ所しかないとか遠いなど、すぐにその場から出られない状況も苦手です。映画館も通路側じゃないとしんどい。
お互い頑張りすぎず、のんびりやっていきましょう。+11
-0
-
1008. 匿名 2019/10/01(火) 22:50:01
>>992
ネガティブなのも欠点とは限らないよ😊私も以前はかなりのネガティブラーで、親や主人に呆れられる事もあったけど、ネガティブな分、注意深さがあったから、東京在住だったけど危ない目に逢うことは少なかった。
今は治療が進んでかなりポジティブになったから、逆にアレな勧誘とかに引っ掛かったりしないように気を付けようと思ってる。地方在住になったから、まぁ、大丈夫だけどね。+5
-0
-
1009. 匿名 2019/10/01(火) 22:50:53
ネットサーフィンしていたら学生時代の同級生(10人くらい)のSNSを見付けました。
イライラするし溜息ばかり出ます。
見付けてしまったので毎日見ちゃいそうで不安です。
どうしたら良いんですかね?+19
-0
-
1010. 匿名 2019/10/01(火) 22:51:00
森田療法でもアドラー心理学でもいっそ宗教とかなんでもいいから生きるために信じられるものがほしい
そういうのを本気で信じられる人が羨ましい
本読んで一瞬変われるような気がするけど三日も持たない+26
-1
-
1011. 匿名 2019/10/01(火) 22:51:26
>>360
告知義務違反だね。
症状があるのに病院に行かず、保険に入ってから通院って。+1
-8
-
1012. 匿名 2019/10/01(火) 22:54:07
叶うなら明るい超絶スタイル良い美人のできる格好いい女性になってみたい
自信があって頼りになる人
おしゃれもメイクも楽しみたいし
仕事だって恋愛だって友人付き合いだって
親友とかほしかった
唯一私のいいところは人の痛みがわかることかな
でも万が一私が超絶美人になっても屁理屈なままだろうか、、ほんっっとうに嫌だな自分の性格+13
-0
-
1013. 匿名 2019/10/01(火) 22:54:22
会社で嫌がらせ受けててあるとき体が動かなくなって休職
遊びにはいけるので最初は自律神経失調症と診断されてたけど調べた結果、ADHDと抑うつ症状があると言われた
薬飲むと精神的なしんどさが無くなるからありがたいんだけど余計に動けなくなるので困ってる〜+17
-0
-
1014. 匿名 2019/10/01(火) 22:54:50
>>41
あの・・・美味しい物を食べるのは良いと思いますが、アルコールはオススメできません。もし、服薬してるのなら尚更です。
抗うつ薬を使っている場合、フラフラ😵💫になってしまうし、依存症にもなりやすくなるそうです。
+8
-0
-
1015. 匿名 2019/10/01(火) 22:56:39
1年もなにしてたの?
てよく聞かれるけど、
うつの1年て秒で終わるんだよね、、。
+47
-1
-
1016. 匿名 2019/10/01(火) 22:56:50
アラフィフのおばさんです。私は小学生頃から髪を抜いたり、爪を噛んだり、皮膚の皮をむいてしまったりしていました。大人になるにつれて爪と皮膚の癖はなくなりましたが、髪を抜くのはまだなくなりません。波があり全く抜かない時もあるのですが、最近久しぶりに始まってしまいました。大抵そうなるときは何かしらのストレスがかかっているときです。
今一番ひどいのは前髪の真ん中の生え際です。一部だけハゲ上がっています。過去には頭頂部のときもありました。やめようとしてもそこの毛を抜かないように違う場所の毛を抜いてまぎらわせているんです。来週半ばに久しぶりに思いきって美容院に行く予定を入れました。とても恥ずかしいし、不安です。でも、アラフィフですが女性です。やっぱり清潔で小綺麗でいたいです。がんばって行ってこようと思っています!+16
-0
-
1017. 匿名 2019/10/01(火) 22:57:56
椅子から立つのも怠くて辛くて何か凄い病気になったと思ったら鬱病
鬱ってこんなしんどいのか…しにたいとしか考えられないし涙が勝手に出てくるよ+15
-0
-
1018. 匿名 2019/10/01(火) 23:00:44
>>995
返信ありがとうございます。
前に病院行ったんですけど適当にあしらわれてから病院行くのが恐怖になりました。
違う病院へ行こうと思ってますが中々行けずにいます
+0
-0
-
1019. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:13
926さん私も双極性障害です同じに毎日どのような死に方がいいのか頭から離れなくて考えてここ3年大切な人が癌で急になくったのがたまたまもってた鬱病に拍車をかけて親から精神病院に強制入院させられました。最近も更に死にたい症状でたのですが親に
死にたいあの人のとこ行きたい!って言うようにしました。もし家族がいたなら死にたい!生きたくない!ってまず訴えてみたらいいですよ。母なり父なり兄弟なりおじいちゃんお婆ちゃんなりいとこなり誰か真剣に考えて受け止めてくれるから…もし身内がいないのなら行政市役所いって福祉課に相談するとまだ救われるこころが私達双極性障害は理解ある聞き役がいたらだいぶん違いますもんね+3
-4
-
1020. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:15
>>969
それはしんどいね。
しんどい時ってただひたすら耐えなきゃいけないからツライよね💦でも、少しでも楽になるようにここでしんどいよーって言って言うだけでも楽になるかな?
いつでも聞くから言ってね。+2
-0
-
1021. 匿名 2019/10/01(火) 23:01:30
>>474
エビリファイは抗うつ薬ではなく
抗精神病薬。
双極でも使われる事あるよ。
私はエビリファイはアカシジアが酷くて
使えなかった。+13
-0
-
1022. 匿名 2019/10/01(火) 23:02:12
>>1018
心療内科は5件回って4件はハズレだと思って探した方がいいよ!
ほんと医者自身が頭おかしいとこも多いから+12
-1
-
1023. 匿名 2019/10/01(火) 23:02:23
早く寝なきゃいけないのに寝れない
仕事が怖い怖い怖い怖い
明日地震こないかな+17
-1
-
1024. 匿名 2019/10/01(火) 23:03:17
>>1022
そうなんですね...頑張って探してみます...+4
-0
-
1025. 匿名 2019/10/01(火) 23:04:08
自律神経失調症です。
体調良いときは何でも出来そうなくらいなのに、症状が出ると一気に落ちる。
そして症状が出るのがこわくなり、病気というものに対しての恐怖感が強くなった。
少しでも何か体調の変化があるとネットで調べ、少しでも当てはまるとそれしか考えられなくなる。で、病院で検査ばかりしてしまう。お医者さんは呆れてるだろうな。
こんなんじゃなかった。
体も心も元気になりたい。
+18
-0
-
1026. 匿名 2019/10/01(火) 23:04:34
パニック歴10年。
関係ないけど、今めちゃくちゃお腹痛い!
助けて〜+8
-0
-
1027. 匿名 2019/10/01(火) 23:05:30
>>1021横ですが、エビリファイ処方されてからチック?みたいな症状と歩き回らずには居られなくなりました。あれはアカシジアって言うんですね。
+6
-0
-
1028. 匿名 2019/10/01(火) 23:06:02
職場で上司にここは女の職場 女だらけの世界 あんたやってけんの?って聞いてきたんやけどこんな事いう人どう思いますか+6
-0
-
1029. 匿名 2019/10/01(火) 23:06:05
なんで普通の人は同じ仕事をずっと何年も何十年もできるんだろう
不思議だ
普通の仕事は向いてないからググると工場が向いてる~って出るけど発達障害適応障害は単純作業が駄目だし
飽き性だし悪いことしか考えないし
もうどうしたいのかわからない
いつまでグダグダしてるんだろ、コメ打ってる今も首が息苦しいし
なにもかも苦しい
実家暮らしだから余計に
閉鎖的で噂がすぐ広まる、誰かしら知り合いに会う田舎よりも都会の方が干渉ないし、って思ったけど孤独感半端ないのかな…+24
-0
-
1030. 匿名 2019/10/01(火) 23:06:38
>>979
わかる!!辛さや、頑張ってるのもわかってるよ。
無理しないでね。。
私も家族、職場には理解されてないから。
私は妹がわかってくれてる。たまにめんどくさがられるけど。笑+1
-0
-
1031. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:18
>>1025
あなたの症状前にテレビで見た事があるんだけど、心気症ってやつじゃないかな?+0
-0
-
1032. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:48
冬に近づくにつれ、日中の時間が少なくなっていくのが、つらい
冬もつらいけど、今の時期もつらいです+11
-0
-
1033. 匿名 2019/10/01(火) 23:07:52
数日の間に1人じゃ対処しきれない出来事があって、それ以来、食欲はない、以前楽しかったことが楽しくない、考えると涙が止まらなくなった
辛くて辛くてどうしたら良いのかな、心療内科に通ってみたいけど新患受け入れてないって
助けてほしい+6
-0
-
1034. 匿名 2019/10/01(火) 23:09:23
婚活で悩んで鬱気味だったから心療内科に行ったら、医者に『結婚すれば治りますよ』って言われた。
別の病院に行ったら、別の医者に『結婚の予定はないの?』って言われた。
まともな心療内科のお医者さんに会う前に鬱が悪化してしまいそう。+24
-1
-
1035. 匿名 2019/10/01(火) 23:10:39
>>16
昔の嫌だったことをふと思い出す時って自分の中で消化しようと頑張ってる証と心療内科の先生に言われました!
私も10年以上続くフラッシュバックは辛いけど少しずつ前向けてると信じてます。
それに昔の辛かったことと向き合えて考えることは無駄なことではないと思います!
毎日お疲れ様です、気楽に生きましょう。
+10
-0
-
1036. 匿名 2019/10/01(火) 23:11:38
>>957
って86さんにコメした私だけど明日私も病院だった!笑
今日も寝れないな…
最近病院行く日忘れちゃう
駄目だな+4
-0
-
1037. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:26
具体的な薬の話していいのかな?+7
-0
-
1038. 匿名 2019/10/01(火) 23:12:58
うつ病でフリーターになってから何も出来ない
急に過呼吸になったり、泣き出したり
食欲も無くて、朝ごはんだけ
大好きなタピオカも、もう飲めない
夢で毎日うなされて1時間後に度々起きる
何も出来ない自分が情けないし、親に申し訳ない
電車もバスも怖くて乗れません
親の車で人形のように乗せられて移動してます
情けないです
1時間に何回も涙が出てきて
元の生活に戻りたいです
+24
-0
-
1039. 匿名 2019/10/01(火) 23:13:23
>>1034
そういう問題じゃねーよ!って言ってやりたい!!!+16
-0
-
1040. 匿名 2019/10/01(火) 23:14:31
私、すっごい先に病院しちゃって後悔した。。
2ヶ月耐えられるかな。+5
-0
-
1041. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:37
>>1034
何それ?そんな診察なら私も出来るわ😞+4
-0
-
1042. 匿名 2019/10/01(火) 23:15:50
>>1010
まず本が読めない。長い文章読めなくなっちゃった。親が良かれと思ってうつが治る!みたいな本くれるけど読めない………。+16
-0
-
1043. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:29
>>1028
とても変な人だと思います…
近づかない方がいいのではないでしょうか汗+4
-0
-
1044. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:32
>>1040
早めに通院予約の変更したら?わたしはヤバい時は早めるよ。+9
-0
-
1045. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:17
あんなにバリバリ働いていたのに
病んでから自分が小学生みたいになってしまった
同じような人いますか?
子供みたいな服や言葉遣いになったり、甘えたり
何か自分じゃないみたいで+24
-0
-
1046. 匿名 2019/10/01(火) 23:17:44
たぶん、私も発達から精神疾患になりました。職場でいじられキャラになりません?+7
-0
-
1047. 匿名 2019/10/01(火) 23:18:23
>>959
お話したかったら声かければいいよ
って感じなのですが
他の利用者の人と話してたり
作業で忙しそうなのを見るとなかなか
きっかけが作れなくて💦
よくお話したスタッフさんが退職されたので
どのスタッフさんに話せばいいかわからなくて💦
情けないです💦
+5
-0
-
1048. 匿名 2019/10/01(火) 23:18:35
>>13
大人になってもいじめ…仕事なのに割り切れもせず、そんな人間の方がおかしい。
薬飲みながらちゃんと頑張って耐えてた貴方は凄いし強いよ。
そんな職場辞めて、美味しいものでも食べてゆっくりしてね。+16
-0
-
1049. 匿名 2019/10/01(火) 23:18:45
躁鬱です❗️
13年になります!
いろいろな薬飲みましたが、今はエビリファイの注射を4週に1回しています!
落ち着いていて仕事も3年半続いています!
2人目が欲しいですが、不妊で辛いです!
+2
-1
-
1050. 匿名 2019/10/01(火) 23:19:42
>>1043
目が可愛いって言ってきたかと思えば次の日はマウンティングして見下してきます かなり怖いしやっぱり変な人ですよね 距離置こうと思います+1
-0
-
1051. 匿名 2019/10/01(火) 23:19:52
>>1031
やはりそうでしょうか。
自分でもそうじゃないかと思っていました。
でも不思議なんですが、心気症というものがあると知って安心したんですよね。自分だけじゃなかった、、というか。
克服したいです。。+2
-1
-
1052. 匿名 2019/10/01(火) 23:19:56
続けられる仕事を障害者雇用で見つけられるまで頑張って探したいです+21
-0
-
1053. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:05
気圧の変化のせいか、昼間は気分上がるけど、夜は今まで嫌だったことを思い出すような鬱になる。今日苦手な職場の人と一緒に仕事したこととか。気の強い年下苦手だ。+9
-0
-
1054. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:35
パニック障害と診断されてから、4軒の病院通ったけど、色々な薬試して、今はリボトリールのみで落ち着いてる。
1軒目 パキシル、ソラナックス
2軒目 色々。覚えてるのは、パキシル、ソラナックス、エビリファイ、日本未承認のS SR I、漢方
3軒目 覚えてるのはセレニカ、ソラナックス、レクサプロ
妊娠出産
4軒目 リボトリール
って感じ。+5
-0
-
1055. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:51
首都高、バス、電車、人混みに行くと動悸・喉のつかえ・吐き気が出ます。
内科で心電図とりましたが異常なし
気の持ちようなんですか?+13
-0
-
1056. 匿名 2019/10/01(火) 23:21:56
いい子ぶる癖が直らない。私ただ決めつけて悪者にしたりわざと傷付けたりしたくなかっただけなのに。表に出せるものがなーんにもなくなって、グズな私だけが残ってる。+13
-0
-
1057. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:03
フラッシュバックが度々
犯罪の記憶が消えなくて辛くて
いっそのこと死のうかと思う毎日
友達が目の前にいたのに、顔がその犯罪者の顔に変わって私のこと捕まえて逃げれなくする
うつ病なんか自分がまさかなるなんて思わなかった
無縁だと思っていたのに
+15
-0
-
1058. 匿名 2019/10/01(火) 23:24:24
>>1054
お子さんはもう大きいですか??
子どもが今保育園に通ってますがママ友できずぼっちなんです 役員もいつかはやらなきゃいけないんですが怖いです こんな自分が情けないです。+7
-0
-
1059. 匿名 2019/10/01(火) 23:26:03
もっと待遇良いところに転職すれば良いんだろうけど気力が無い。就活こわい。メンタル壊しながらダラダラ続けてダメだなぁ自分+16
-0
-
1060. 匿名 2019/10/01(火) 23:26:10
今日はこれしよう、これだけは、!
って思うのに何もできずに毎日が終わっていく+37
-0
-
1061. 匿名 2019/10/01(火) 23:26:32
>>1039
ありがと、そう言ってくれてなんかスッキリした!+4
-0
-
1062. 匿名 2019/10/01(火) 23:28:37
依存できる相手を探しちゃうメンヘラだから
危険だよね。。+18
-0
-
1063. 匿名 2019/10/01(火) 23:28:38
>>1051
私も少し近いものはあるかもしれません。
乳房がチクチク痛い等の乳がんだ、とか、
どこか一時的に具合悪いだけでも心配になってしまいます。
ただ私の場合怖がりで診察には行けないのですが
...
もしいつもそういった不安が付いて回るなら、お金はかかりますが年に一回全身の精密検査等して、
安心して生活するのも良いかもしれませんね。+3
-0
-
1064. 匿名 2019/10/01(火) 23:29:28
>>1058
来年幼稚園です。私の知り合いで保育園通わせてるお母さんは、ママ友いるって聞いたことないです。群れなくていいのが保育園の良いところでは?気負わなくて大丈夫ですよ+9
-0
-
1065. 匿名 2019/10/01(火) 23:30:08
>>1029
わかりすぎる
税理士事務所でひたすら通帳やらレシートやらを入力する仕事してたけど
1年くらいやって気が狂うかと思ったよ
ライン工とか勧めてるやつ発達のことなんもわかってないと思う+17
-0
-
1066. 匿名 2019/10/01(火) 23:33:55
双極性障害です。発症から14年、いろんなことがありました。離婚、再婚、妊娠、実母のがん告知、出産、祖父の死、実母の死…その間は授乳期ということもあり通院のみ。
実際は過食嘔吐を繰り返し、多動に耐えていました。初盆も終わり落ち着いたかと思いきや、義母の末期癌宣告。こんなことってあるのかな。それでも2人目が欲しいからまだ投薬は悩んでる。そして旦那も頼りない…いい加減にして欲しい。
唯一息子だけが私の全て。精一杯の愛情で育てていきたい。どうかこんな父母に似ることなく、強くたくましく育って欲しい。+6
-0
-
1067. 匿名 2019/10/01(火) 23:34:50
>>132
私も横ですが、おめでとうございます!
+3
-0
-
1068. 匿名 2019/10/01(火) 23:40:15
自律神経が乱れていると低気圧の影響を受けやすくなり、頭痛やめまい等様々な症状がでます!
気象病と言うのですが、台風や低気圧の時にこの耳栓を装着すると症状が軽減されますよ!
ほんとに助かってます。。+7
-0
-
1069. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:04
>>335
あったけぇや(*´꒳`*)+3
-0
-
1070. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:38
発達障害入ってるのにグレーのままでつらい…
親の面談だけで違うと言われただけ
病院変えた方がいいのかな?+5
-0
-
1071. 匿名 2019/10/01(火) 23:41:59
鬱なのもADHDなのもどっちもなんとなく察してたんだよねーだから言われたときすごく納得したんだ
精神科の先生に話したら会社のせいですねって言い切られたのはうけたけどw
友達にはさっさとやめて転職した方がいいとか言われたけど自分で自分のコントロールができない状態でなんの保障もないのにこのコンディションで辞めるなんて得策じゃないなと思って
それに無理に体を動かしたり悩んだりしたら悪化するなーて何となく分かってるから、相談したのに会社が何も対処してくれんかったせいやししゃあないわ〜スネをかじったろ〜ぐらいの気持ちで悩まないようにしてる
動けない分ごろごろしてゲームとかスマホ触ったり、最近ハマったジャニーズの子達みて友達とLINEしながらきゃーきゃー言ってるw
たまにこれは怠けなのかなーて感じることもあるけど普段してたことが出来なくなってるからこれは休めってことなのねって自分で納得させてる
そのうち良くなったらいいなー
わたしもみんなも良くなりますように🙏✨+14
-0
-
1072. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:06
>>192
ゴミ捨てさえも怪しい…
調子悪い時は、ゴミもたまってる
+19
-0
-
1073. 匿名 2019/10/01(火) 23:42:49
10代で統合失調症発症してから地獄の毎日😅
入退院繰り返して、少し落ち着いたと思ったら40過ぎてました😱
学歴も職歴もない。
なんか、生まれてきちゃってごめんなさい😅
+34
-0
-
1074. 匿名 2019/10/01(火) 23:44:18
相手がイラついてきてるのが分かってしまう(被害妄想かもしれないけど)
質問しても「何が?」「で?それが何なの!?」
って言い方がきつくなってきて私は萎縮して声が小さくなりオドオドして更に怒らせるパターン。もう嫌だごめんなさい+11
-0
-
1075. 匿名 2019/10/01(火) 23:45:17
デパス飲んだけど動悸がおさまらない不安で不安で仕方がない+11
-0
-
1076. 匿名 2019/10/01(火) 23:46:36
>>1074
相手がヒステリックすぎる+12
-0
-
1077. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:08
ここ何カ月かで仕事に行けず外に出れないくらい辛い症状が続いたので、明日初めて心療内科に行きます。
以前から落ち込みは有り、かかりつけの婦人科でレクサプロを処方して頂いてました。
最近は文章も上手くかけないし(読みづらく申し訳ないです)、話しても呂律が回らない。ずっと何かをどこかに忘れてるんじゃないかって思ってます。
もう涙流すのは嫌だし、家族に迷惑かけたくない。
普通に生きたいです。+8
-0
-
1078. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:10
抗不安薬と睡眠薬飲まないと社会に出れない。
夫に話してもあまり理解されず、怠け者扱い。
本当にきついし朝も吐き気と戦って薬漬けで騙し騙し仕事行ってる。
生きてることがしんどい。この先ずっと社会と関わるなんて考えたら死んだ方がマシ。
+17
-0
-
1079. 匿名 2019/10/01(火) 23:47:38
>>1075
わかる
抱きしめてあげたい(キモくてごめん)+8
-0
-
1080. 匿名 2019/10/01(火) 23:48:19
>>1044
そうだね。
早めにしてもらおうかな。ありがとう😊+2
-0
-
1081. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:04
>>1078
理解されないの、辛いですよね
私も彼氏に何度も精神疾患の話してるんですけど理解してくれないです
えっ、、あ、そうなんだ、、、、。って反応しかしない
もう嫌になる。+8
-0
-
1082. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:33
>>1000
眠れないと辛いですよね…。私はアイマスクやホットマスクをして目を休めるようにしていますよ。
あとは眠らなければ!と考えすぎてしまうと圧力になってしまうので、難しいけど睡眠に関係しない全く違うことを考えたりしています。+8
-0
-
1083. 匿名 2019/10/01(火) 23:49:48
マイスリー飲んでふわふわするのが唯一の幸せ+13
-1
-
1084. 匿名 2019/10/01(火) 23:50:13
>>11
頑張って下さい。
気負いし過ぎないでね+1
-0
-
1085. 匿名 2019/10/01(火) 23:50:50
>>1077
レクサプロで私もペンで文字が書けなくなりましたよ。あと、脳のビリビリ。よくある副作用みたいですね+3
-0
-
1086. 匿名 2019/10/01(火) 23:50:53
>>1071
頑張りすぎて心が疲れたんだよ。
休養したら復活できるよ!頑張りすぎないでね+11
-0
-
1087. 匿名 2019/10/01(火) 23:51:29
>>1064
私だけ保育園で浮いてるような気がする日があるんですよね...苦笑 役員、PTAがこれからはじまると思うとゾッとする チキンな母でごめんなさいって息子に毎日心の中で謝ってばかり。疲れました+6
-0
-
1088. 匿名 2019/10/01(火) 23:53:28
>>1086
ありがとうございます😊
元気が出たらまたバリバリ稼いでやりたいようにやったります!✊✨+4
-0
-
1089. 匿名 2019/10/01(火) 23:53:53
グレーだから障害年金なんかもらえない 働くのみ
あと何年生きるかな+3
-0
-
1090. 匿名 2019/10/01(火) 23:55:41
適応障害です。
仕事は休職して、ゆっくり休んで治しなよ、って言われるけど、働かないと生活費ないし、困る+7
-0
-
1091. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:17
>>1063
わかります。体調の変化や痛みにとにかく敏感で。周りには気にしすぎ!神経質!と言われるのもわかるんですが、どうしようもなくツラいです。
お互い良い方向に向かいますように、、+4
-0
-
1092. 匿名 2019/10/01(火) 23:57:53
>>1081
返信ありがとうございます。
話は聞いてくれるし変な偏見もないので有難いとは思う反面、やっぱり健常者には理解できないのかなぁと思います。。+2
-1
-
1093. 匿名 2019/10/01(火) 23:58:36
>>1079
いや、嬉しい。ありがとう。
優しくて泣きそう+7
-0
-
1094. 匿名 2019/10/02(水) 00:00:02
>>1076
自信無さげな表情してるから余計言われてしまうのかもしれないです…強くなりたいなぁ+8
-0
-
1095. 匿名 2019/10/02(水) 00:02:54
自分じゃ把握できないのですが…
精神的に病院に行くべきか判断お願いできますか?
2ヶ月くらい前から普通食嘔吐がやめられなくて、7キロ近く痩せました。
全身倦怠感、眠れない起きられない。3、4日前から夜間の激しい蕁麻疹。皮膚科では原因は不明。
実の父からの激しいモラハラがあり、ストレスの可能性が高いです。。
事情がありすぐには働けない無収入な状況なのですが、
ちゃんと生活しろ家賃を入れろ働け俺の喜ぶことをしろお前の考えは全て直せ
などと気分で暴言を吐いてきます。+4
-0
-
1096. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:48
>>1091
そうですね。取り越し苦労っていうのもあるかもしれませんし、でもあまりにも気になったら診察してもらってもいいと思いますよ!
癌等は特に早期発見に越したことはないので。
もしかしたら歳を取ったら何であんな事で悩んでだんだろう?なんて時が来るかもしれないですよね。+2
-0
-
1097. 匿名 2019/10/02(水) 00:03:57
ストレスで、頭の右側にこぶしくらいのハゲできた
1日一回は吐いてます。
もう人間なんか大嫌い。近づくな近づくな近づくな
きもちわるい近づくな+14
-0
-
1098. 匿名 2019/10/02(水) 00:05:16
>>1082
ホットマスク!いいですね😊
暫くじっとしてるとマイナス思考になって耐えられなくてスマホ触っちゃうので、それの抑止にもなりそう。
ありがとうございます☺+1
-0
-
1099. 匿名 2019/10/02(水) 00:05:21
>>1087
考えすぎ!って言いたいです(^^)
保育園ママさんは基本お仕事されているから、役員が当てられたとしても、子ども関係の仕事の1つとして割り切れるんじゃないかと想像します。逆に、不安そうにしていると、役員押し付けられちゃったり、マルチ商法勧誘されたり笑、つけこまれる可能性大なので、お子さんのために堂々としてましょう!+4
-0
-
1100. 匿名 2019/10/02(水) 00:05:29
>>1095
とりあえず病院行った方がいい+5
-0
-
1101. 匿名 2019/10/02(水) 00:06:37
>>1099
あなたは強いですね 羨ましい+4
-0
-
1102. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:28
長袖の季節がきて嬉しい+8
-0
-
1103. 匿名 2019/10/02(水) 00:07:29
>>1083
同じことしてたから気持ちわかるよ
依存するから早めに先生に相談したほうがいいよ+2
-0
-
1104. 匿名 2019/10/02(水) 00:08:20
子供5人旦那単身赴任、2番目の子は不登校(ちなみに女の子、残り4人は男の子)、旦那の実家近くに家を建てた。躁鬱になりました。
躁だと仕事はかどるけど、買い物しすぎてヤバい
カード限度額まで行って、返済滞納して使えなくなった
鬱だと家の中がぐちゃぐちゃになってつらい
子供に手伝ってもらい、なんとか家事をやってます
朝起きるのもできず、遅刻させてばかり
朝御飯も作れない
申し訳ない
食器洗いは食洗機ですが、食器棚に片付けるのは子供
洗濯干し、取り込みも子供
やるのは買い出し、1歳の子の世話、ご飯はなんとか作ります
とにかく片付けがしんどい
子供の行事にも出席しますが、どっと疲れます+10
-0
-
1105. 匿名 2019/10/02(水) 00:10:14
既存の薬にワイパックスの0.5錠出してもらったんだけど、1日3錠までって聞いて1回に2錠や3錠飲んでもいいのかよくわからなくて困ってる。説明が思い出せない。+2
-0
-
1106. 匿名 2019/10/02(水) 00:10:49
>>1103
依存が怖くて先生に相談したら、極端に増えてないならマイスリーくらい気にしないでよろしいと言われたよ
多少は依存しても良いんじゃない?+2
-0
-
1107. 匿名 2019/10/02(水) 00:11:38
>>1104
言っちゃ悪いけど旦那それモラハラとかじゃない??
その状況で1歳の子が居るって、確実にあなたが辛くなるの分かってて産ませたってことだよね。。
その前から絶対的に精神的ストレスあったはずだよね。。
しかも単身赴任で自分が育てないのわかってるくせに。
男って本当に最低。種つけるだけだもんね。+14
-0
-
1108. 匿名 2019/10/02(水) 00:12:46
>>1095
行った方がいいよ
あとこれは心理学の先生やってる友達が言ってたんだけど、人が病むまで追い込んでくる側の方も調べたらなんかの病名つくんだろうけど本人が困ってないから病院にかかったり調べないんだよね〜って言ってました。
罰せられるは加害者側なのに変だよね。
モラハラなことを言われると自分が無価値で何も出来ないように思い込まされたりしてしまうんだけどそんなことないからね。お大事にね。+22
-0
-
1109. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:25
カウンセリング行ったり、同じ悩みを抱える人と出会えたりして最近はひどい落ち込みが減った。うれしいのだけど、今までも同じような浮上を経験してて、その後にどん底に落ちることが何回もあった。落差がきつい。だから今回も怖い。考えはじめるとだんだん不安で落ち込んでくる。。。+9
-0
-
1110. 匿名 2019/10/02(水) 00:14:28
悪夢ばかり見る
おかしくなる+19
-0
-
1111. 匿名 2019/10/02(水) 00:15:46
ベンゾ系の抗不安薬を飲み始めて20年近くになります
やめたくてもやめられない
こんなことになるなら薬なんて飲まなければよかった
もう死んでしまいたい
こんな結末になるなら20代のうちに死んでおけばよかった+14
-0
-
1112. 匿名 2019/10/02(水) 00:15:59
>>343
リスカするほどなら行った方がいいと思います。
感情のコントロールができなくなるのかな?薬が効けば気持ちがマッタリしますよ。+5
-0
-
1113. 匿名 2019/10/02(水) 00:19:06
>>36
私もサインバルタ増減しながら4年続けたけど回復期の波が全然なくならなくて、これじゃ何も変わらないと思って治験を機に転医→飲み合わせNGで治験は中止になったものの結局イフェクサーで波かなり減りました!
同じSNRIでも感じが違うし、調子見ながら薬変えてみたらどうかな?+1
-0
-
1114. 匿名 2019/10/02(水) 00:19:57
>>1015
そうなんですね
よく暗い長いトンネルとか表現する人もいて
何年分もに長く感じるのかと思った…
+8
-0
-
1115. 匿名 2019/10/02(水) 00:20:11
>>169
時や苦しみが続いたら心が疲弊して、あなたのように思うことは当然です。あなたの心と身体が一生懸生きようと今を耐えているのだからどうか自分を嫌いにならないで。むしろ自分をほめてあげてください。+6
-0
-
1116. 匿名 2019/10/02(水) 00:21:01
>>960
私もパニック障害だよ!だからルイボスティーや麦茶をたくさん飲むよ
カフェインは発作起こしやすいから飲まない方が良いんだって+8
-0
-
1117. 匿名 2019/10/02(水) 00:22:01
>>1106量が増えてないなら大丈夫!
けどそのうち規定量じゃ足りなくなる
断薬めちゃくちゃ辛かったから、どうかお気をつけて…!+1
-0
-
1118. 匿名 2019/10/02(水) 00:22:09
多分鬱だと思うんだけど妊活中だから薬も飲みたくない+1
-0
-
1119. 匿名 2019/10/02(水) 00:22:21
>>1045
性格は確実に変わった
病気前は落ち着いて引っ込み思案だった性格が
病気後はよくいえば無邪気、悪くいえば幼稚になった感がある
難しい本も読めなくなった
今までの経験があるから仕事は普通にしてるけど、新しい知識はもう頭に入らない+16
-1
-
1120. 匿名 2019/10/02(水) 00:25:32
生きるの疲れたな
働くの疲れたけどクビになったら困る
明日は仕事行けますように+17
-0
-
1121. 匿名 2019/10/02(水) 00:26:37
もはや病院に通うこともできなくなってしまった
電車に乗れないので自転車で行けるところにメンタル系の病院があればいいのですが
とにかく早く死にたい
+21
-0
-
1122. 匿名 2019/10/02(水) 00:28:01
>>1087
あなたの考え方の癖、認知行動療法の大野裕先生の講演で出てきた症例と似てる。もし今薬を飲んで、不安な気持ちを紛らわせているなら、認知行動療法のほうが効果あるかも。+3
-0
-
1123. 匿名 2019/10/02(水) 00:28:17
6年付き合って4年同棲した元彼。
自分が仕事でパワハラ受けて鬱になって退職して、自宅で療養するを許可してくれるも、結局は理解してくれなくて「いつになったら働くの?」「ずっと怠けすぎじゃない?」「今日何やって過ごしたの?」などと心ない事をよくよく言ってくれました。
挙句男側からのセックスレスで、人間としての価値や自信がとことん皆無になってしまった。
別れて5年。
私が体調不良で出かけられない、と断ったときに隠れて遊びに行ってた後輩(共通の友人)と、いつの間にか結婚していたことが分かりました。
本当にもう死にたい。+21
-0
-
1124. 匿名 2019/10/02(水) 00:34:23
>>73
それだと躁鬱じゃなくて鬱だと思うよー
躁は根拠もない自信が出て何でもできる気になったり、お金ないのにパーッと高額な散財したりするやつ。
私は鬱でイライラ症状出やすいタイプだから躁鬱疑ったけど、イライラの衝動買いと躁の散財はレベルが違うらしい。
病院というより先生次第だけど、ちゃんと話聞いてくれて、相談しながら薬変えたり調節してくれる人を探してみてー
合わなきゃ病院変えていいんだから(◜௰◝)
また説明するのは面倒だけどさ(笑)+5
-0
-
1125. 匿名 2019/10/02(水) 00:34:28
>>38
強迫観念でした
私には認知行動療法が合いましたよ!
カウンセリングでしたが通院でほぼ治りました。
思考の癖というのが治ってだいぶ楽になりました。
生きるのが楽になりましたよ。+5
-0
-
1126. 匿名 2019/10/02(水) 00:38:37
喜びや興味の改善に役立ったお薬ありました?そのあたりはドーパミンが司るらしいけど
一般的には抗うつ剤はセロトニン単体をあげる薬ですよね
とにかく楽しさを取り戻したい。+2
-0
-
1127. 匿名 2019/10/02(水) 00:45:55
うつ回復中のものです。
今日は、頑張った。一歩一歩、奪われた自分を取り戻す。
みんな、一日お疲れさまでした。
でも、動きすぎたら眠れないんだよね。+9
-0
-
1128. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:54
誰にも相談できず、吐き出せるところもないので書き込ませてください。長いので読んでいただかなくて結構です。
発達障害(ADHD)と診断され、手帳を持っています。今は抑うつ状態で、前の職場をやめてから丸1年ニートです。現在26歳ですが、過去3社とも自分に合わずやめてしまっています。
わけあって近々外科手術を受けるんですが「これが治ったら今度こそちゃんと就活してほしいけど、あっ、あんたには無理だったね。あんたみたいな人間に合う職場なんか見付かるわけないもんね。どこ行ったってどうせ続かないんだし。もうこれ以上迷惑かけないでほしいわ」と母親に面と向かって言われてしまいました。
これまで母親には褒められたことがありません。何をする時も「あんたには無理」と否定され続け、就活も母に求人表を見せて許可を得ないと応募ができませんでした。許可をもらえるのは「これくらいの小学生でもできそうな仕事ならあんたにもできるんじゃない。周りに迷惑かけなくて済みそうだし」と言われた時だけでした。
飛躍してるかもしれませんが、私は生きてるだけで迷惑みたいです。外科手術のお金も渋々ですが払ってもらうので、何も言い返せません。
手術する前に自殺したほうが、手術代払ってもらわなくて済むし、私はいなくなるし、一石二鳥だと思い、手術前に死のうと考えています。+14
-0
-
1129. 匿名 2019/10/02(水) 00:53:51
子供のときからずっと死にたいと思いながらなぜか毎日生きています。
生まれてきたくなかった。
特に母親から生まれてきてよかったと思ったことなんて一度もない。
どうせ生まれてくるなら別の人間として生まれてきたかった。
早く人生終えたい。
だれか私の寿命見えるいませんか?
私はいつ死ねますか?
下手に長生きしてしまうのであれば、早い段階で自殺したいです。+12
-0
-
1130. 匿名 2019/10/02(水) 00:55:33
今日となりの席の人に手がキレイと言われた
毎日毎日喉に突っ込みゲロまみれになる手なのに+10
-1
-
1131. 匿名 2019/10/02(水) 01:05:35
>>1130
自分ではコンプレックスだと思ってる部分でも実は他人から見れば魅力的なこともあるよね。
せっかくほめてもらえたキレイな手だから、大事にしてあげてね。
+21
-0
-
1132. 匿名 2019/10/02(水) 01:09:27
もういや、中途半端にわかるから苦しいんだ。
いっそのこと心身喪失の廃人になって廃棄処分されたらいいのに。+3
-0
-
1133. 匿名 2019/10/02(水) 01:11:35
今日は歯が磨けた+29
-0
-
1134. 匿名 2019/10/02(水) 01:33:15
早く楽になりたい
神様を心の中で呼んでしまう+9
-0
-
1135. 匿名 2019/10/02(水) 01:53:31
YouTube、Twitter、今までかなりの数通報や報告したと思う。
治安悪すぎだな。
子供がこんなん見たら悪影響だよな。+4
-0
-
1136. 匿名 2019/10/02(水) 01:56:59
>>1128
わたしは、あなたに生きていてほしいです。失礼に感じるかもしれませんが、あなたというより母親の方に問題がありそうです。
わたしもずっと、母親に否定され続け、まともに働けないといわれてます。
しかし、信頼できる医師に出会い、あなたは生きる価値があって働く力はある人、と肯定されました。いまでは、母が間違っていたんだ、とわかります。
こういったことを相談できる方はいますか。
あなた自身が、自分はいきる価値のある人間だと気づいて肯定できたら、母親の洗脳から逃れられると思います(わたしもまだ途中です)
信頼できる、専門家に出会ってカウンセリングなどオススメします。みつけるのが、大変ですが…
外科手術もあったら、気持ちもさらに塞ぐと思います。あなたは、まだまだとても若いです。これから、よい出会いがたくさんありますよ。
うまくいえなくてごめんなさい。+14
-0
-
1137. 匿名 2019/10/02(水) 02:00:02
時分、メンタル強いと思ってたのに、前職のイジメで仮面鬱になり、三ヶ月下痢が続いて40kg切っちゃった。職場変えて直ったんだけど、今度は気持ちが落ちて落ちて仕方ない。クリーニング屋さんで話すのも辛い。不眠もあって眠剤飲むんだけど、翌朝頭がガチャガチャする。今の職場がすごく楽なので何とかなってるけど。+2
-1
-
1138. 匿名 2019/10/02(水) 02:06:33
今日も、ひとの顔をうかがいまくって過ごした。
すごく疲れて、消耗した。楽しくないのに笑った。眠れん。
この態度を直さないとうつは、なおらんな。+15
-0
-
1139. 匿名 2019/10/02(水) 02:24:43
夫に裏切られ
夜、電気を消すとフラッシュバックして苦しくなり涙が止まらなくなる
不眠
鬱
眠剤飲んでも寝れず………
それでも夫は、ストレス解消と言いつつ毎晩チャットしてる
傷付けられた上に、文句が有るなら俺が主夫するからお前が働け‼
別居したくても、夫は世間体を気にして拒否
まさか結婚20年過ぎて、こんな仕打ちに会うとは思わなかった+11
-0
-
1140. 匿名 2019/10/02(水) 02:27:51
無気力とイライラが交互にくる+9
-0
-
1141. 匿名 2019/10/02(水) 02:41:41
>>1113
36です
いくつか試して副作用出なかったのがサインバルタでした
今のところすぐに良くなりたいっていう欲が無くなっちゃって、そのうちいろいろ出来るようになればいいやっていうある意味諦めがあって、現状維持でも上出来じゃんて感じになってました
たぶん波の一番底がちょっと上がったのかな
でもそのエピソード伺うと、ちょっと主治医に相談してみようかなって気がしてきました!
アドバイスありがとうございます(^^)
参考になります!+3
-0
-
1142. 匿名 2019/10/02(水) 02:45:11
>>823
>>776です
私もそっち派です
すぐ治ったら診断名なくても良かったかもですが、ずっと曖昧なところにいる感じがします
病気じゃないんだから、こんな風に休んでる資格ないんじゃないか、病んでると思いたいだけじゃないか、とずっと自問自答していて疲れました
医師やカウンセラーの先生にはしんどくて当然だと言ってもらえますが+4
-1
-
1143. 匿名 2019/10/02(水) 02:47:07
>>1139
マジですか! それはつらいですね😵
旦那さんムカつくぜ+3
-0
-
1144. 匿名 2019/10/02(水) 02:50:09
>>1133
偉いぞ
私も磨く!+5
-0
-
1145. 匿名 2019/10/02(水) 02:51:39
カミソリで手首らへんにシャッとなってしまった
私はリスカ癖はないんだけど
すぐに血が出て来て
はたらく細胞ってわかる人はわかると思うんだけど
みんな働いてんだろうな~、私なんかのために働かなくていいよ…私よりも働いてるじゃん(?)とか考えちゃって
スマホの充電器も買ったばかりなのに接続悪くて充電なってないしもう3時なるし
人から愛されたい
我ながら支離滅裂な文章すぎる+8
-0
-
1146. 匿名 2019/10/02(水) 02:56:03
>>1126さん
効果はどうかわからないけど
セロトニンだけじゃないのもあるよ
SNRIだとノルアドレナリンにも作用するよ+1
-0
-
1147. 匿名 2019/10/02(水) 02:56:05
>>1045
大人になろうと、自立したいともがいた挙句、他にもトラウマとかあって病みましたが、今はもう諦めて?すごく子供っぽくなってます
私の場合は家庭環境のせいもありますが。
感じたことのない寂しさとかあって、赤ちゃん返り、幼児退行のように感じます+6
-0
-
1148. 匿名 2019/10/02(水) 02:56:11
>>1139
別居しても確か弁護士に頼めば生活費として婚姻費用を請求できるから差し押さえできるよ。+4
-0
-
1149. 匿名 2019/10/02(水) 03:02:22
>>1145
確かに支離滅裂だけどなんとなくわかるよ
辛いんだね
側にいたら包帯巻いてあげるのに
1145さんは右利き? 左利き?+1
-0
-
1150. 匿名 2019/10/02(水) 03:03:47
>>1145
大丈夫?
はたらく細胞わかるよ〜
愛されたいよねぇ+4
-0
-
1151. 匿名 2019/10/02(水) 03:09:34
たぶん今日も朝まで起きてるんだけど、パニックになる前に安定剤飲んだ方がいいと思う?
朝になるといつも死にたい、切りたいモードになっちゃって安定剤飲むんだけど。
パニックになってから飲んだ方がいいかな
最近1錠じゃ効かないんだけど...+11
-0
-
1152. 匿名 2019/10/02(水) 03:12:22
>>1151
私も起きてるよ~
試しに先に飲んでおいたらどうかな?+12
-1
-
1153. 匿名 2019/10/02(水) 03:13:08
旦那がクズなんだけどそんなクズでもいなきゃ今更自力で生きていけない
クズにぶら下がる私はクズ以下だな
ちょっと安定してきてもすぐ突き落とされてもうボロボロ
言葉が悪くてごめんなさい+16
-0
-
1154. 匿名 2019/10/02(水) 03:15:03
>>1151
私も朝はざわざわなるってもうわかってるから
起きた瞬間に飲んでるよ+7
-1
-
1155. 匿名 2019/10/02(水) 03:17:45
>>1152
>>1154
ありがとう
参考になります+3
-0
-
1156. 匿名 2019/10/02(水) 03:24:18
>>1153
旦那さんはどんな風にクズなの?+2
-0
-
1157. 匿名 2019/10/02(水) 03:31:13
>>639
>>509です。お返事遅くなりごめんなさい。
私も2型です。
私は今リーマス、ラミクタール、抑肝散が基本的な処方です。
頓服としてリスパダール、リーゼ
後は過敏性腸症候群の薬
睡眠薬は以前依存してしまってようやく抜け出せたので、処方はされてるんですが飲まないようにしてます。
セロクエルやジプレキサやエビリファイも試したけど、アカシジアなどの副作用が酷くて途中で中止になりました。これ飲んでた時は一番過食・過眠がひどかったです。
主治医が多剤処方しない主義なので、今は必要最低限にして体調に合わせて色々試してる感じです。
合う薬を見つけるのって大変ですよね。
今眠れない時期で医師から睡眠薬を飲んででも眠らないとダメって言われてるけど、どうしても薬への恐怖感があって飲めません汗+7
-0
-
1158. 匿名 2019/10/02(水) 03:35:11
泣かないでと言われると、泣かせてくれやと思っちゃう笑
泣けるだけマシな状態なのー
涙出ないときあるのー+8
-0
-
1159. 匿名 2019/10/02(水) 03:36:38
双極性障害。
鬱で全く動けない。
仕事も休職中。
彼氏には動かないのが悪い、鬱に逃げてるとしか思えない、動けない理由を言えないのは逃げだ…散々な言われよう。
反応して具合が悪くなってしまった。
別れるべきか。+30
-0
-
1160. 匿名 2019/10/02(水) 03:39:07
>>1158
あるよね
感情が「無」って時ね+10
-0
-
1161. 匿名 2019/10/02(水) 03:45:21
>>1159
絶対別れるべき
そんなのといたら悪化するよ
理解ある人を見つけよう+37
-0
-
1162. 匿名 2019/10/02(水) 03:59:00
>>1159
動かないのが悪い、動けない理由を言えって
動けないのが鬱という病気ですよ
インフルエンザで動けない人にも同じこと言うんですかね
例えがいいかわからないけど(´・н・`)
別れた方がいいと思います+31
-0
-
1163. 匿名 2019/10/02(水) 04:00:11
>>1160
泣けたらすっきりするかなと思うけど、悲しくても虚しくても、なぜか涙が出なくてぼーっとします+5
-0
-
1164. 匿名 2019/10/02(水) 04:24:05
>>323
そうですよね、もう少し
しっかり考えます。ありがとうございます☺️+2
-0
-
1165. 匿名 2019/10/02(水) 04:24:27
>>1128
発達障害なのはあなたのせいじゃないし、家族が助けを必要としてるのを迷惑と言うお母さんがむしろあなたを追い込んでるよね
どうせなら手術代出してもらってあなたが自分の好きなことが出来るようになるまで、生きて迷惑かけ続けちゃいなよ+14
-0
-
1166. 匿名 2019/10/02(水) 04:27:54
>>1163
なんかそれはよけい辛いね
泣けたら楽だよね
でもたいてい泣かないでって言ってくるよね笑+2
-0
-
1167. 匿名 2019/10/02(水) 04:30:25
こういうトピで、病む人は優しい人が多いって言うけど、私はそうじゃない
小中学生のときとか、酷いことをした、なんでできたんだろうって思うし、大きくなってからも自分性格悪いなってことある
家族に○○は優しいねと言われるけど、そんなことはないの、最低な人間なんだよ
ここの人達には生きていて欲しいけど、私は生きてる資格ないと思うんだよな
でも死んだら家族が悲しむし迷惑がかかるからできない
どうすればいいんだろうな私は+12
-0
-
1168. 匿名 2019/10/02(水) 04:34:15
眠れない。 猫も寝たのに。
+12
-1
-
1169. 匿名 2019/10/02(水) 04:39:18
>>1167
それはあなたに自分を客観視する力があるだけだよ
小中学生の頃、いじめられた記憶はある人は多いけどいじめた記憶がある人はほとんどいない
いじめている人の数の方が圧倒的に多いはずなのに
それは自分がいじめをしていたことを認識できていなかったから
会社のパワハラセクハラ上司も同じ、自分ではそうと思ってないだけ+19
-0
-
1170. 匿名 2019/10/02(水) 04:56:23
>>1169
そうだとして、でも私が生きていい理由になるわけじゃないですから
積極的にいじめをしたとかいう訳ではありませんけど、事実は変わらないし、なんかいろいろ生まれてきたのが間違いだなって思います
働くこともできないし
こうやって書き込んでる癖に、お前なんか死ねと言われるのが怖い自分もいる臆病で卑怯で気持ち悪い
子供のときにあのまま心中すればよかったのに
だらだらとこんなこと書いて頭おかしい+6
-0
-
1171. 匿名 2019/10/02(水) 04:59:03
>>193
保険には入れなくても、高額療養費とか、公的な制度は色々あるから調べてみるといいよ。
ちなみに私は、保険の勧誘を断るのに「私、抗うつ剤飲んでるんですけど入れるんですか?」って言ってる(笑)。
+4
-0
-
1172. 匿名 2019/10/02(水) 05:15:53
>>1170
ごめんなさい
変な書き込みして。
無視してください。ほんとにごめんなさい+3
-0
-
1173. 匿名 2019/10/02(水) 06:04:54
>>1172
生きてるのは辛いし自分に価値もないって思ってて、でもジサツなんて怖いしするところまでいかなくて情けなくて逃げ出したい
って感じかな
家族にそういう感情を打ち明けたりはできないのかな?+11
-0
-
1174. 匿名 2019/10/02(水) 06:06:56
>>1168
まだ寝れない? 私もずっと起きてるよ+3
-0
-
1175. 匿名 2019/10/02(水) 06:41:22
結局、一睡もできなかった
今から仕事 吐き気と戦いながら頑張ります...+9
-0
-
1176. 匿名 2019/10/02(水) 06:47:59
>>931
あれって既にメンタルクリニックに通ってる自分にはあんまり意味の無い物に思える。メンタルに不調をきたす事を防ぐのが目的らしいけど、「いや、とっくにきたしてるから!」って感じで。+11
-0
-
1177. 匿名 2019/10/02(水) 07:00:02
>>24
私も季節性うつもあるから、秋冬が一番きつい。常にズーンと気持ちが落ちて苦しい。これも自分の個性と思って受け流すしかないのかなぁと最近思うよ
きついけど無理しないようにね+1
-0
-
1178. 匿名 2019/10/02(水) 07:18:22
朝から下痢三回、吐き気
昨日からため息ばかりです。
季節の変わり目だからかな…
こんなんで今から肉体労働してきます😔+12
-0
-
1179. 匿名 2019/10/02(水) 07:19:23
夜なかなか寝つけず朝は早く目が覚めた。
頭が重いし身体中が痛い。+6
-0
-
1180. 匿名 2019/10/02(水) 07:20:48
朝起きて、何故か気持ち悪かったので、仕事休みました。
こどもの病気で一週間休んでて、今日から復帰予定だったけど…もうこのまま辞めたい。
気持ち悪いのは薬の副作用?かな?
行きたくない病かな?+20
-0
-
1181. 匿名 2019/10/02(水) 07:26:15
家の近くにある心療内科、古くて中が凄く汚い。
少し離れた所の心療内科は、クラシックかかっていてキレイ、清潔感のあるクリニック。
先生はどちらも、「う〜ん」て感じ。
どちらのクリニックに行きますか?
もっと離れクリニック探しますか?+6
-0
-
1182. 匿名 2019/10/02(水) 07:33:54
何だか医学部受けたくなってきた…数学半分しか取れなかったし大学受験もう6年前の話なんだけどさ+3
-0
-
1183. 匿名 2019/10/02(水) 07:50:13
>>1181
先生が良く話を聞いてくれて、自分自身も話を聞いて貰えているなっていう安心感がある方かな。あと病院自体の雰囲気も大事ですよね。やっぱり汚いとそれだけで気が滅入りますし。+12
-0
-
1184. 匿名 2019/10/02(水) 07:58:10
アドバイス下さい。
以前営業ノルマ、人間関係が原因で鬱になり休職。
薬を服用しながら屍のような生活を半年以上し、事務で復帰しました。
最近異動でまた別部署の営業になってしまい、鬱再発しかけです。。仕事内容もがらっと変わって今までの知識は役に立たず、ついて行くのに必死な上、チームに気が強い人・身勝手な人が多く、気を遣っているうちにしんどくなってきて毎日家で涙が勝手に出てくる、仕事中も思考回路がショートするようになり困ってます。。。
「気にしなければいい」って事でしょうが、それが難しい…どうすれば右から左に流せるんでしょうか。。+9
-0
-
1185. 匿名 2019/10/02(水) 07:58:59
遅い時間になってしまったけど、久々に夜(深夜)寝れることが出来て嬉しい
寝足りないけど夜に寝れた
朝嬉しかったけど、起きてから将来のことを考えて辛い+12
-0
-
1186. 匿名 2019/10/02(水) 08:04:09
おはよう
吐き気&下痢&胃が押されてる感じで体調が悪いかも…と思ってたけどこれ生理前や!!!
なら仕方ないねぇ
一旦パニックみたいなのになると全部結びつけちゃうのよね私ってば単純よ~
適当に頑張ろう
正直体調が安定しなくなってから人との付き合いが最小限になってるのでここが心のオアシスになってるよ、ありがとう+18
-0
-
1187. 匿名 2019/10/02(水) 08:05:09
>>1181
先生が微妙なら他探すかな 先生がいい人なら多少汚い古い病院でもいい私は+9
-0
-
1188. 匿名 2019/10/02(水) 08:07:26
汚い話ですみません、、下痢って関係あります?
朝から仕事の事考えて緊張して気分悪くになったとき下痢が止まらなくなる
癖に営業の仕事してる
コンビニがどの位置にあるか把握しまくってるw
仕事辞めたい
+12
-0
-
1189. 匿名 2019/10/02(水) 08:13:22
>>1122
返信ありがとうございます。
さっそく、調べてみます。+2
-0
-
1190. 匿名 2019/10/02(水) 08:16:15
私は毎朝泣いています。今日も辛い時間を過ごすのかと。鬱になった当初は泣くこともできませんでした。
泣いてもどうにかなる訳じゃなく、ただ惨めさが増すだけなのに、苦しくて悲しくて泣いてしまいます。家族とテレビを見ていても(私はうるさく感じて見れません)家族は楽しんでるのに私は違う、楽しむことができないんだと落ち込み、泣いてしまう時があります。家族には当然疎まれ、ベッドの中しか自分の居場所がありません。+19
-0
-
1191. 匿名 2019/10/02(水) 08:16:33
大学生です。
急に何かがプツンと切れたように精神的におかしくなり、実家に帰ってきました。もう留年も確定だと思います。
心療内科など受診していないのでなんとも言えないのですが、うつのような気がします…
田舎なので近くに病院がなくて行けないし、大学も辞めたいしで訳分からないです…+11
-0
-
1192. 匿名 2019/10/02(水) 08:18:03
今仕事中 震えてる 泣きそう 帰りたい 死にたい+15
-0
-
1193. 匿名 2019/10/02(水) 08:19:14
動悸、冷や汗、涙が出る、一人が怖い、色々そこから考えて、急にこの感情が襲ってきて、旦那に電話をして帰ってきてもらって、落ち着くというのが時々あり、最近はこの回数が増え、旦那にすっごい迷惑をかけています。
心療内科に行く決意をして来週予約しました。
こんな自分は消えたらいいとか、また旦那に迷惑をかけ、さらには旦那の仕事場の人にも迷惑をかけると思うとさらに涙がとまらなくなります。
気晴らしに一人で出掛けても、電車でまた動悸してきてどうしようとなって深呼吸して落ち着いたり、普通にできてたことが一人でいることができなくなっています。+8
-0
-
1194. 匿名 2019/10/02(水) 08:25:28
仕事が出来ず、家事もほとんど出来なくなり、親に心配、迷惑しかかけない私の存在価値はない。死んでしまえたらいいのに。+19
-0
-
1195. 匿名 2019/10/02(水) 08:26:17
>>1188
なるなるーー私はだけどね
病院で安定剤と胃薬、腸の薬とビオフェルミン飲んでるよー
私の場合は殆どできなくなったけど遠出してるときや初めていく場所、電車でなりやすいから恐怖!よw
たった15分の通勤でさえ苦痛だったわ
営業の仕事してるの?カッコいいね!+9
-0
-
1196. 匿名 2019/10/02(水) 08:51:34
>>1170
おはよ
私も病んでから過去の自分の言動、したことされたことがよみがえりやすくなったよ。
もちろん、最低なこともたくさん。
どんなに回りは気づかなかったかもしれない、ごまかせた悪いことも自分だけは知ってるんだよね。
あなたがしたことより、よっぽどひどいかもよ。
死にたい気持ちは止められないけど、最低だから死ぬべきなんてことないよ。
私みたいなのもしぶとく生きてるんだし。
もすこし生きてみませんか。+9
-0
-
1197. 匿名 2019/10/02(水) 09:00:04
レクサプロ飲み始めて1週間
久しぶりに訳のわからない胸の詰まりと絶望感と倦怠感から解放された
体と心がちょっと軽い…!
今日は散歩と料理するぞ〜+8
-0
-
1198. 匿名 2019/10/02(水) 09:02:00
>>937
いろんな悩みがあって、子供や旦那が原因でなってる人もいるし、差別とか考えるのがおかしくないと思うのは私だけかな…?上から目線って、そういう気持ちでここには書いてる人いないと思いますよ。確かにいやらしい書き方する人はどこにでもいるかと思います。既婚と子育てしてるうつの友達いるけど、ぜんぜん休めてなくてすごく心配です。+5
-0
-
1199. 匿名 2019/10/02(水) 09:08:00
>>989
断るべきものは臆せずに断ってオッケーです。
連絡が来ても気がすすまない場合は応答しなくてもいいんです👌+9
-0
-
1200. 匿名 2019/10/02(水) 09:19:00
>>1156
真面目系クズなんです。保身の為にこちらが困る嘘ついて振り回されてます。
それは旦那も自覚してます。でも根本的には変わらないです。
世間知らずで見抜けなかった私もバカでどうしようもないです。
私が我慢すればいいんだけど、実際我慢だけでどうにか出来なくて
現実見るともう消えたくてしょうがない
でも一人で子供を支えていく自信も気力もないんです
でもでもって甘いですよね
自分の為にはならないのは重々承知ですが旦那が憎くて仕方がない暴言も吐いてしまうし苦しんで欲しいって心の底から思ってて
こんな状態やばいに決まってますよね
だらだらすみません+6
-0
-
1201. 匿名 2019/10/02(水) 09:49:34
不眠で体調悪くなった。うつの症状も悪化してる。県外の友達の結婚式が今週あるんだけど、頑張ろうと思ったけどもう無理。本当に申し訳ないけどお祝い送るだけにさせてもらう。今日電話する。旦那も私に合わせて連休取ってくれてたから、申し訳ない。
元気になりたいよ。+34
-0
-
1202. 匿名 2019/10/02(水) 09:53:04
>>1182
まだ6年前なら大丈夫。塾に通うのが気が引けるなら通信でやる予備校みたいなのってあったからそういうのでリカバーしてぜひ医師になってほしいとおもいます。
+12
-0
-
1203. 匿名 2019/10/02(水) 09:55:53
鬱が酷いときってやっぱり頑張ったらダメなのかな?最近は寝れないし、食欲もなくて、義務で食べてる。
洗濯と夕ごはんは頑張りたいんだけど。仕事から帰ってきた旦那にしてもらうの悪い。
+17
-0
-
1204. 匿名 2019/10/02(水) 10:00:42
>>521
しおんちゃん。なんか可愛い笑笑。
同じくしおんちゃんに元気もらってます。
ちょうどいい気持ち悪くないおじさんなんですよね。
はきはきしてて、わかりやすく、ちょうど良い時間サイズで、いいおじさん。すごく助けられてる。+8
-0
-
1205. 匿名 2019/10/02(水) 10:04:22
鬱になると老けませんか?目がくぼみ顔がたるんで、こんなんだったっけ?って鏡を見るたび落ち込む。ご飯を食べたり食べなかったり、甘いものだけを過食したり、お風呂入らなかったりするからかな。醜形恐怖症がプラスされそう。+44
-0
-
1206. 匿名 2019/10/02(水) 10:12:20
家族の中で私だけうつだと、ものすごい孤独感。
症状なのか、心閉ざした感じになっちゃうのも原因だとは思うけど。とにかく寂しい。皆自分の生活で忙しいもんね。子供みたいに心細いよ。どうしたらいいんだろ。
+23
-0
-
1207. 匿名 2019/10/02(水) 10:17:26
>>1149
ww支離滅裂だよね笑
わかってくれてありがとう
辛いね、何もかも思い通りにならないし
食べなくても太るし食べたいものがないのに無性に口にいれたいときもあるし
矛盾しててごっちゃごちゃ
1149さん優しい😢
右ききなんだけど左手でシャッとやってしまいました😅
>>1150
アロエのクリーム塗ったら血止まったよ!大丈夫心配してくれてありがとう🙇アロエ凄い
はたらく細胞わかる人いた!笑あんなたくさんの細胞が自分のために…と思うと申し訳なくなるんだよね
愛されたいね……無条件に愛されたい
条件つきじゃなく+9
-0
-
1208. 匿名 2019/10/02(水) 10:22:32
>>1206
気持ちわかりますよ。鬱になると不安感がウワーッとなって、寂しくて心細くてたまらなくなりますよね。自分は30過ぎてるのに母親に抱きしめてもらいたくてたまらなかった。でもそれすら言えなくて、布団の中で自分自身を抱きしめて泣いてたな。
もし言えるなら家族の誰かに言って本当に抱きしめてもらえたらいいんだろうね。+28
-1
-
1209. 匿名 2019/10/02(水) 10:35:01
>>1065
一年もできて凄いえらい!私一週間もせずに無理だわ。って察したよ
文字と数字でゲシュタルト崩壊しそうだねそれ…
ほんとそれ!工場で二回働いてたけど
無の空間で無感情でただ淡々とよくわからない部品を作る日々、毎月勝手に増えるノルマ、、奴隷かな?(刑務所?)
有線くらい流してくれよ
頭の中で好きな歌流してたけど限度あるし負に支配されるし段々焦ってきて叫びたくなる
カラオケ行きたくなる
もう一つの方は正社員は夜勤ないのに夜勤メインでさせられそうになってやめたし
(求人には書いてなかったけど本人がいいと言えばOKというていで、見習いだからと無理やり
しかも私が正社員で初めて
ちなみに家族経営のアットホームな会社()でした)
イメージ的に工場にはそういう人いそうとか、
無で同じ事の繰り返しだから間違いもないだろ?って感じだと思う
向いてる人は向いてるかもしれないけどなにしろ飽き性なもので!!+6
-0
-
1210. 匿名 2019/10/02(水) 10:38:53
精神的に安定せず生理中なので普段我慢してることに対してめっちゃムカついてるwww
職場のムカつく営業に対して露骨に態度に出しちゃってダメだわ
ほんとなんでこうなっちゃうんだろう
自己嫌悪だ
そしてここに吐き出して「そんなこともあるよ」待ちな自分も嫌だわ~!
あーーお昼は美味しいもの食べる+9
-1
-
1211. 匿名 2019/10/02(水) 10:46:52
頭痛、吐き気、不眠。
なにもしてないから病気なんじゃない?旦那に早く就職しろって言われます。子供が保育園とか入れたらとも思うけど、フォローもなしにどうしろっていうの。突発的に自殺しそうで怖い。なんのために生きてるんだろう。+25
-0
-
1212. 匿名 2019/10/02(水) 11:19:04
パニックって完治しても、またなるのですか?
またなった方って居ますか?
絶望しかない。
前の時と違って、一人暮らしなので不安感半端ない
頼れる人もいないしどうしたらいいのか分からない。
+14
-0
-
1213. 匿名 2019/10/02(水) 11:41:40
>>1144
ありがとう
磨けたかな+3
-0
-
1214. 匿名 2019/10/02(水) 11:43:20
同じ時期に病気になった人が次々に完治しているのに私は。まだまだ闇の中にいて辛い。+16
-0
-
1215. 匿名 2019/10/02(水) 12:02:50
ここでおすすめされてた精神科医樺澤紫苑さんのYouTube見たら泣けたわ
チャンネル登録しました
教えてくれた人ありがとー+12
-0
-
1216. 匿名 2019/10/02(水) 12:07:46
>>1212
完治したことないけど一人暮らしです。
どういうタイプのパニックかわからないけれど、まず近所で用事が足せるように、ごちゃごちゃした所に住んでます。
私は乗り物や空間を歩くのが恐怖。
手帳なくても福祉士さんと月1会って、100均まで付き添ってもらったりしてます。
女性は生理周期でも悪化しますよね。
+9
-0
-
1217. 匿名 2019/10/02(水) 12:14:01
今から出勤してきます。
人に会いたくない、家から出たくない、寝ていたい気持ちに蓋をして頑張ってきます。+24
-0
-
1218. 匿名 2019/10/02(水) 12:23:51
>>1206
私もうつです。家族が仕事で出掛けてしまうと、孤独感、焦燥感、罪悪感、いろんな感情に押しつぶされそうになります。
みんなそれぞれ忙しいのも分かっているのに、どの家事もほとんと出来なくなり、家の雰囲気も変わり、本当に申し訳ない気持ちしかありません。
家族には、早く元気になればいいんだからと軽い感じで言ってもらえてましたが、うつになってもう1年、一時期少し良くなってきたと思っていたのに、最近は悪くなってるので、もう治らないんじゃないかと、どんどん悪い方に考えてしまいます。
うつ病が身内にいることが負担になってることもよく分かっています。兄弟からは親に心配をかけるな、もっとしっかりしろと言われます。その通りだと分かっています。早く良くなりたいのに、全然思うように行かず、苦しくて一人の時は泣いてしまいます。親、家族、兄弟のお荷物になってしまい、ただただ悲しいです。
+25
-0
-
1219. 匿名 2019/10/02(水) 12:27:29
マイナスだと思いますが
いま20歳で週2くらいで風俗で働いてます…社会不安障害、醜形恐怖症で学校にも行けず友達もいません。
20歳にもなって何やってんだろう。こんな仕事して親に申し訳ない。でも普通に働けない。お金稼がないといけない。どうしたらいいか分からない。楽になりたい+25
-0
-
1220. 匿名 2019/10/02(水) 12:44:03
せっかく再開した仕事を短期間で辞めた。ここまで落ちたかと自己嫌悪と苛立ちでいっぱいなんだけど
最近人生うまくいってるらしく以前と言動がだいぶ変わった遠方の友人がSNSで「てかもう仕事するの諦めたの?」と話しぶった切って言ってきた。
ちなみにその友人、職場でうまくいかないと休み時間や仕事後に電話してきて「嫌われてる気がする~」とか延々愚痴るタイプだった。
私は散々黙って話を聞いてたのにうまくいきだすと人格まで変わるの?
自分のダメさ加減に自覚あるし今現在真っ当な社会生活送ってるその友人に何も言い返せる身分ではないんだけど言葉の意図が気になって仕方ない。
しかも私仕事するの諦めたんなんて一言も言ってない。グサッときたー+15
-0
-
1221. 匿名 2019/10/02(水) 12:51:31
>>1047
わたしもそうだから分かるよ。
なんか変に気を使ってしまうんだよね。
でも一人で悩んでるとストレスたまるから、思いきってどのスタッフさんでもいいから相談してみたらどう?
無理強いはしないよ。ただ私は相談してよかったと思う事があったから、少しでも参考になればと思ったんだ。長文ごめんね😅+9
-0
-
1222. 匿名 2019/10/02(水) 12:53:36
>>1220
お調子乗りでいやなやつだね。関わらなくていいんしゃないかな?SNSもブロックしていいと思う、できるなら。調子悪い時に合わない人と関わると神経すり減る。+9
-0
-
1223. 匿名 2019/10/02(水) 12:53:53
抗うつ薬などを使わず、寛解した人いますか?私は漢方飲んでるんですが、喉の奥の焦燥感と何とも言えない気持ち悪さ、腕がピリピリする感じがなかなか良くならないです。一時期よりは前向きになれていますが、過去の失敗を思い出しては気分が悪くなっています。幸い睡眠と食事は摂れていますが、数ヶ月前の元気だった自分と比べて落ち込みます(*_*;+8
-0
-
1224. 匿名 2019/10/02(水) 12:54:49
>>1216
ありがとうございます。
一人暮らしの方がいらっしゃり安心しました。
福祉士さん。羨ましいです!
そのような手助けがあるのか分かりません。
生理もやはり関係あるんですね。
実は生理不順が酷くてピルを飲んでいます。
それでも調子悪いです。
私は今現在は、どこに出掛けるのも恐怖で数日家から出ていません。
私も乗り物一切乗れません。基本車移動なのですが、先週まで乗れていたのに今は無理です。
自分の運転なのに…。
息苦しさ、不安感がとにかく強いです。
そんな状態なので病院にすら行けなくて。
前になった時は学生でしたが、学校やバイトに行けていた気がするんですよね…
+7
-0
-
1225. 匿名 2019/10/02(水) 12:58:22
>>989
運転出来ないって断るよ。
他人の命に責任持てないもん。
お願い事(小さなお願いも)されても全部断った方が良いよ。
そしたら頼んでこなくなるから。
縁を切りたいなら嫌われても良いしね。
良い顔なんてしなくて良いんだよ。+23
-0
-
1226. 匿名 2019/10/02(水) 13:25:14
監視社会みたいな職場で働いてから自分おかしくなったと思う。最近とうとう誰もいないロッカー室でコソコソしながら昼食摂るようになった。今もバックヤードで座る所ないから立って休憩中…+10
-0
-
1227. 匿名 2019/10/02(水) 13:28:36
私は学生時代友達は1人いたけど人数の多い学校で
クラスが一緒になることがなかったので
いつも1人でした。
体が弱くて体育の授業も出来なくて辛くて
青春なんてありませんでした。
だけど年の離れた妹は友達も多くて
クラスの打ち上げに参加したりしていて
楽しそうで羨ましいです。
ちなみに今は無職で転職先も見つからなくて
お先真っ暗です
+15
-0
-
1228. 匿名 2019/10/02(水) 13:32:42
ただスーパーに買い物行くだけの事すらハードル高い・・・+36
-0
-
1229. 匿名 2019/10/02(水) 13:33:50
>>1052
私も今その状況です。今通ってる精神科がものすごく良くて精神保健福祉士さんと支援センターさんが一緒になって仕事を探していこうとなっています。
お互い続けられる仕事に出会えたらいいですね。+5
-0
-
1230. 匿名 2019/10/02(水) 13:37:20
うつとパニックだけど一日の中で絶望タイムみたいなのがある
胸が苦しくなって強制的に悲観的なことを考えさせられる地獄みたいな時間
それがおさまるとかなり楽になって少しは前向きに考えられるんだけど+19
-0
-
1231. 匿名 2019/10/02(水) 13:38:43
>>1219
昔の私をみてる ほっとけない
とりあえず風俗はね。辞めよっていっても難しいよね
お金簡単に稼げるからね
でも風俗は本当にやめてほしい。現実を知ろう
いくら女の子が頑張っても風俗業界で働く子なんて世間が認めてくれないよ。しかも経営者が一番稼いでる。あなたはカモにされてるの。わかる?そんなのばからしいでしょ?
でも風俗は普通のバイトより稼げる?違うよ。 20代のときだけ。30になったらハードプレイしなゃいけないよ?美貌があってもね。20代には叶わない
現実見よう。
人が怖いならとりあえず実家に帰って短時間パートから頑張ろうよ。
あなたの周りに寄ってくる人も変わってくる
優しい人も寄ってくる
今どん底のあなたの人生を少しずつでも変えていこう
+28
-0
-
1232. 匿名 2019/10/02(水) 13:40:12
>>1212
私は二年ほどパニック障害で苦しんで、実家に帰ったらぱったり症状が出なくなりました
薬も飲んでなかったし
でもそれからまた二年ほどして再発しちゃった
電話、電車、近所スーパーに行くこと、当たり前にできてたことが今はすごく怖い+9
-0
-
1233. 匿名 2019/10/02(水) 13:58:18
パニック障害です。
休職→復職したのですが、やっぱり一度ダメになると前みたいに仕事ができずに落ち込みます。
もう働きたくない…+15
-0
-
1234. 匿名 2019/10/02(水) 14:11:22
海外ドラマみてても漫画読んでても「この人たち楽しそうだな」
吹奏楽の演奏会に行っても「この人たちは趣味充実してて好きなことあっていいな」って涙が出てくる
そのものを楽しむことができなくなって、内容なんてなにも頭に入らなくて辛い
なんでも自分に繋げてしまうんだよね
究極の自己中なんだと思う でも昔みたいに楽しめるようになりたい
どうしたらいいか教えてほしい+27
-0
-
1235. 匿名 2019/10/02(水) 14:15:33
>>1201
わたしも、友人の結婚式行きたかったけど、悩みまくって、でもおめでたい席で倒れる可能性あったから、お祝いだけにしたよ。それでいいんだよ。すごく申し訳なかったけど、看護師の友人には気持ちが伝わったみたいで、安心したよ。まだ、ちょっと申し訳ないけど。元気になりたいね。+15
-0
-
1236. 匿名 2019/10/02(水) 14:20:55
>>1174
レスありがとう。嬉しい。気づくのが遅くてごめんね。昨日は、五時半くらいに寝てたみたい。朝早くて少し寝て出掛けたよ。いまから、昼寝しようかな。1174さんも眠れるようになるといいね。+9
-0
-
1237. 匿名 2019/10/02(水) 14:30:15
前の会社でいじめられて自信とか全てなくなって
人と話す時どうしてもオドオドしちゃう。
もう大人なんだからしっかりしなきゃ、ハキハキ喋ろう、明るく!元気よく!って思ってるのに
この前なんて「オドオドしないで見ていて恥ずかしくなる」って言われちゃったし
もう何もかも嫌になった
転職したいけど怖い。
オドオドしてウザがられるのがオチ。+23
-0
-
1238. 匿名 2019/10/02(水) 14:30:57
>>1219
とても悩んでいるだろうから無責任に聞こえるかもしれないけど、働けない無能な私から見たら一生懸命働いてるあなたは素晴らしいよ。
+17
-0
-
1239. 匿名 2019/10/02(水) 14:31:50
辛い時こそ突き放される+7
-0
-
1240. 匿名 2019/10/02(水) 14:34:01
>>1234
私は今年高校卒業して働いたけど上手くいかなくて辞めた。
自分と同い年の子はみんな大学、専門学校に行って
夢に向かって頑張ってるのに
自分だけもう未来がなくなった。
駅でたまに同級生見ると消えたくなる+12
-0
-
1241. 匿名 2019/10/02(水) 14:56:37
>>74
病院の医師にケースワーカーからの暴言罵声でメンタルやられてることは伝えてある?
もし伝えてないなら伝えた方がいいよ。
病院から生保のケースワーカーに注意してくれると思う。+7
-0
-
1242. 匿名 2019/10/02(水) 14:58:29
調子が安定してきたのでこの夏から減薬を進めてる。
そして先週の診察でついに、7年飲んでた薬をゼロに…!(まだ他に1種あるけど)
だがしかし、今週ずっとつらい。横になってばかり。ただの離脱症状ならいいんだけど…。+5
-0
-
1243. 匿名 2019/10/02(水) 15:00:08
>>1242
離脱症状だといいね。離脱症状なら耐えればなくなるもんね。+4
-0
-
1244. 匿名 2019/10/02(水) 15:27:51
>>1224
食料大丈夫ですか?!ネットでも今は使ったりピザだの出前してください。
私も運転できなくなってます。無理に乗らないほうがいい時期もあるかと。
私は地方に住んでいてネットサーフィンで包括センターで電話相談やってるのを見つけて3年くらいお世話なってます。
最初はゴミ出しが怖いという相談したんですよ。。。
外出できないとご実家にも帰りにくいでしょうし、必要品送っていただいてもいいですよね。
私と症状が似てるので何度もここにきてほしいし、みなさんにも知恵をお借りしたいですね。
+8
-0
-
1245. 匿名 2019/10/02(水) 15:29:24
>>1222
今回ばかりはちょっと目を疑ってしまった。
こういう生活になってほとんど学生時代の友人関係切っちゃったから時々後悔する時もあるけど考えてみる。
昔は兄弟が亡くなった時とか涙流してくるような子だったんだけど最近はほんと別人のようだ。
健康な人もストレスためながら嫌な事我慢して生きてるし
こっち側の人間見てて甘えんじゃないよとか思うのは分かるけどやっぱ理解はされないか。
+0
-0
-
1246. 匿名 2019/10/02(水) 15:32:31
>>1202
返信ありがとうございます。
通信講座も調べてみます!+1
-0
-
1247. 匿名 2019/10/02(水) 15:32:38
>>1231
優しいですね。
ここにいる人達みんな優しい。
涙出てくる。こんな私なんかの文にも返信してくれて。なんか1人じゃないのかなって少し思えました。ありがとうございます。+22
-0
-
1248. 匿名 2019/10/02(水) 15:45:23
>>1245
あと仕事のこと、短期間だとしても始めたのがすごいよ。辞めたことは他人に介入される筋合いないと思う。友達同士でもあんまり踏み込まないよね?たぶん仲いいから踏み込んできたんだと思うけど、諦めたっていう言い方は傷つくよね。
少し距離を取るくらいがいいのかな?急に縁は切れないもんね💦+6
-0
-
1249. 匿名 2019/10/02(水) 17:06:33
>>1242
本当に飲まなくて良くなるよう、祈ってます!+1
-0
-
1250. 匿名 2019/10/02(水) 17:15:35
>>1213
うん磨けたよ😃
でもお風呂は入れなかった~
今日の目標は入浴だよ+8
-0
-
1251. 匿名 2019/10/02(水) 17:23:30
>>1236
よかった~ちょっとでも眠れてよかったね😉
私は10時くらいに寝て16時に目覚めるという完全昼夜逆転だったの
うちもにゃんこいるからあなたが気になっちゃって😌+11
-0
-
1252. 匿名 2019/10/02(水) 17:24:32
>>1243
1242です。
ありがとうございます。
ほんとそうなんです…!早く過ぎ去ってほしい…+1
-0
-
1253. 匿名 2019/10/02(水) 17:29:53
ずっと不安が消えなくてずっと動悸がする+31
-1
-
1254. 匿名 2019/10/02(水) 17:30:45
>>1249
1242です。
ありがとうございます(泣)
このトピ、優しさにあふれてる…
+7
-0
-
1255. 匿名 2019/10/02(水) 17:35:58
>>1250
お風呂めんどすぎるよね。夏はその後汗かく、冬は湯冷めするから春秋だけだけど、早めの時間に入ると入れるときある。でも眠くなってきた…+17
-0
-
1256. 匿名 2019/10/02(水) 17:37:53
>>1252
しんどすぎたらこれは離脱症状ですか?とか聞きに行くだけでも病院前倒しできるならしてもいいかもよ?我慢しすぎないでね。+7
-0
-
1257. 匿名 2019/10/02(水) 17:43:43
>>1123
彼は理解したフリだったんだね
その程度の男だったんだよ!いいんだよ
体だるくて仕方ないのとかやりたい気持ちがあるのにどうしてもできないのとか、どんなに優しい人だろうとこの逃げ場のない苦しみはなった人にしかわからないんだよね…
+18
-0
-
1258. 匿名 2019/10/02(水) 17:56:44
ずる賢い家族が休みばかり取る、途中で帰ってきたり
ただでさえ私は少ししか働けないのに
母親は悶々として「お前にはもっと働いてもらわないと困る!」と言ってきた
確かにそれは間違いではないけど
普通に働けるずる休みしてる奴にはあまり言わないんだなって(兄弟や父親)
元々発達障害持ち引きこもり体調精神やられてて仕事やめようとしてる私に言うか?普通
兄弟もずる休みすんならさっさと仕事やめて他の仕事につけば?って思う
ほんとなんだかんだ言って金金金
「生きてるだけで金はかかるんだからな」って言われるけど別に私生きたいなんて望んでないのに
親も年だし
宝くじ当たんないかな(買ってないけど)+14
-0
-
1259. 匿名 2019/10/02(水) 18:04:14
北朝鮮も馬鹿みたいだよな、と
日本の前に核落として
日本をすぎた所に落として
ほらほら~俺たちはいつでもお前らを攻撃できるんだぜ~~って煽ってほざいてるような物じゃん?
死にたいから
落とすならさっさと落とせよ小心者
って思ってしまう
なんなんだあの黒電話野郎+17
-0
-
1260. 匿名 2019/10/02(水) 18:21:51
>>1248
ありがとう。
私も事情知ってる限られた友人としか繋がってない鍵垢だったから色々さらけ出しすぎたかなって反省はあるんだけど
だらしなくて自分に甘い性格の友人に言われると衝撃が大きかった。
身内がメンタル壊して自滅してるから人間メンタルやられたら終わりだって考えが強くて
絶対親よりは長生きしなきゃいけないし、人でなしと言われてもそこは譲れないから良いバランス模索するしかないね。
+1
-0
-
1261. 匿名 2019/10/02(水) 18:28:46
上司がコロコロ言うこと変わる事務員にちゃんと伝わらないでまた書類作り直し何回目だよ嫌がらせ?
次は休職しないで辞めてやろう。もう無理+5
-0
-
1262. 匿名 2019/10/02(水) 18:30:52
統合失調症です。
ガルちゃんの中でも見張られてると、毎日妄想しながらやってますが。+5
-1
-
1263. 匿名 2019/10/02(水) 18:38:10
>>1250
よかった!
私も今日は入浴が目標+4
-1
-
1264. 匿名 2019/10/02(水) 18:40:36
19でパニック障害になり、若さで寛解させて約30年間総合職で仕事してきました。そんな中で結婚もしました。子供はいません。今はパニックが安定せず、少し強めのお薬にしても辛い日々です。少しのことで弱気、不安、過呼吸になります。若い時は若さで楽しさでパニックを覆い隠す事が出来たけど、50歳になり、更年期もあり、辛いです。。楽しいこと、若さでは凌ません。+24
-0
-
1265. 匿名 2019/10/02(水) 18:45:17
寝すぎなくらい眠れるしお腹も空く
でも起きた瞬間無気力でイライライライラしてやばい
なにもしてないのに体がしんどい+17
-0
-
1266. 匿名 2019/10/02(水) 19:02:04
>>1047
ありがとうございます‥!!
このままモヤモヤしたり調子悪くならないように
思い切って伝えてみようと思います。
むしろ言ってくれてありがとうございます😊
1047さんのおかけで気持ちがでました…!!
+3
-1
-
1267. 匿名 2019/10/02(水) 19:04:09
>>1226
>>1221
1226です。
間違えて自分の文に返信してました💦
申し訳ないです😣
+2
-0
-
1268. 匿名 2019/10/02(水) 19:31:32
うつ回復中のものです。
血液検査で貧血がわかり、鉄剤を飲みはじめて二か月、鉄が正常値になりました。
貧血が治ったら、気分の落ち込みがかなりましになりました。毎日、死にたいしつらいことしかないと思ってたけど、今はアイスうまいな、猫かわいいな、と日々思えるようになりました。
からだが重すぎて、寝込んでばかりいたのが体力アップでスーパーにも気楽にいけるようになり、自信がつき気分が落ちないのもあるみたい。あと、カウンセリングや少し認知行動療法も勉強したよ。毒親とも距離をとる努力をはじめた。こんな行動ができたのは貧血が治りだしたからだと思う。
私の場合、生理が重くて量が多いし食欲もなく悪循環で貧血になってた。
良かったら、血液検査で、鉄と隠れ貧血の可能性をしめすフェリチン値(貯蔵鉄)を調べてみて。
まとまりなくてごめん。+19
-0
-
1269. 匿名 2019/10/02(水) 19:34:48
やっぱり小麦粉(パンとか)よりお米のほうが治るかなぁ?治るならできる範囲で食事も変えたい…+5
-0
-
1270. 匿名 2019/10/02(水) 19:48:39
昼間はどうしても出掛けられなくて、これから買い物行きます
それでも緊張して変な汗出てくる+19
-0
-
1271. 匿名 2019/10/02(水) 19:49:17
>>1251
ありがとう。にゃんこ仲間だったんだね。わたしも、睡眠はかなりぐだぐだで薬も調整中。
日々そばにいてくれるにゃんこには、感謝です。
少しずつ治していきたいね。ありがとう。+8
-0
-
1272. 匿名 2019/10/02(水) 19:50:28
>>1269
私も気になって調べてみました!
もし宜しければ(^-^)+7
-0
-
1273. 匿名 2019/10/02(水) 19:53:00
>>1269+9
-0
-
1274. 匿名 2019/10/02(水) 19:56:58
ごめんなさい、つぶやかせてください。
旦那と喧嘩をして、それからふとした時に涙がでてきてしまいます。
些細なことでしたが、約束やぶられて、悲しかったのに最終的には許さない私が悪いと責められました。そこから、思い返せば以前も、最後はいつも私が責められていたな、とか思い返して、つらくなってきました。
今はとにかく胸が苦しくて、食欲がなくて、一応少しは食べれますが食べたら気持ち悪くなってしまったりします。
旦那と喧嘩して限界な時は切りたい衝動にもかられます。
支離滅裂な文章ですみません。
病院にかかったことがなくて、全然わからないのですが、病院に行けば楽になりますか?この苦しさをどこかに放り投げたいです、、
+9
-0
-
1275. 匿名 2019/10/02(水) 19:59:24
>>1272
保存させてもらった。ありがとう。+5
-0
-
1276. 匿名 2019/10/02(水) 20:05:39
>>1226
1266です。
間違えて1226さんを名乗ってしまって
ごめんなさい💧+0
-0
-
1277. 匿名 2019/10/02(水) 20:08:17
何もかもタイミング悪過ぎ。
何でこんなにタイミングが悪いんだろう。+9
-0
-
1278. 匿名 2019/10/02(水) 20:19:36
楽しくなくても口角上げてると脳が勘違いして
気が治まる?と聞いて一人の時実践してるけど
まだ効果感じない
金かからないしちょっと続けてみる
+14
-0
-
1279. 匿名 2019/10/02(水) 20:24:37
皆さん、今日もお疲れ様でした!
私は明日も学校です。
大人になって自由に働けたらいいけど、まだ朝早く起きて準備して他人が沢山いる小さい部屋に入らなきゃ…
とても気が重いです。
将来病気が悪化しても有給休暇が取れるように、と公務員を目指しているのですが、どう思われますか?
皆さんはどんなお仕事なさってますか?
+7
-0
-
1280. 匿名 2019/10/02(水) 20:52:53
>>1265
似たような感じです+0
-0
-
1281. 匿名 2019/10/02(水) 20:54:54
>>504
私も今、まったく同じです。
毎日何をするにも、昔はできたのにと情けなさでいなくなりたいと思っています。+16
-0
-
1282. 匿名 2019/10/02(水) 20:56:27
>>1274
カウンセリング受けてみると良いのかもね。私は受けたことないのだけど、ごめんね、話聞いてもらった上で考え方や伝え方を変えていく形になるのかなあ。カウンセリングある病院や、役場とかで行政の相談室みたいなのをしてるところがあるから、行ってみるといいよ。
病院行く際はお薬気を付けてね。副作用出て辛かったら飲まないでもいいのよ。
それにしても旦那様ひどいね、開き直ってしまうなんて。男の人は往々にして謝らないタイプいるよね。
ごめんなさい、反省します、二度とやらないように気を付けます、ここまで言える男の人はほんといない。
あんまりジェンダー的なことは言いたくないのだけど日本の男は母親に立てられて育ってきてるからかな。+8
-0
-
1283. 匿名 2019/10/02(水) 20:59:10
ずっと眠ってられるならいいんだけど、目覚めるからやだよね。しなきゃいけないこともあるし。暇なときもつらいよね。元気ないから何もしたくないんだもん。お散歩して〜とか医者は言うけど、散歩しても30分で終わるからその他の時間はどうつぶせばいいんだって。
つらいよ…+16
-0
-
1284. 匿名 2019/10/02(水) 21:06:31
去年、大きな地震があった時、私の身を案じてくれる人は誰もいなかった…
人は生きてる時と同じようにしか死ねないともいう。
私の人生の最期は誰に気づかれることなく、孤独死なんだろうな…+23
-0
-
1285. 匿名 2019/10/02(水) 21:09:36
テレビのニュースで、悲しい出来事に感情移入しすぎて、泣いたり不安になったり動悸がしてしまうから見なくなった。あと、ネットしてヤフトピなんかに見たくないワードとか見るとギューっと心臓が痛くなる。なるべく見ないようにしてる。+15
-0
-
1286. 匿名 2019/10/02(水) 21:12:09
>>1244
私なんかの暗い話にお返事頂けるなんて!
凄く嬉しいです!
ありがとうございます。
食べ物問題、まさに今日やばいなと思い始めていました。
私の住んでいる所も車がないと何も買えません。
あんなに毎日車に乗っていたのに、辛いです。
今日は午前中は体調が良かったのですが、午後になったら
耐えられない動悸と不安感と息苦しさで…
ピザ食べたいな。
食欲はそれなりにあります。
実家は実は遠くて車で高速使って3時間以上かかるのです。
来年あたり地元へ戻ろうと貯金していた所なので悔しいですが、今は引越しなんて考えただけで気を失いそうです。そしてそして、ペットもいるので引越しも大変なんですよね。
長くなりすみません。
体調如何ですか?わたしは夜になると涼しくなるからか
調子が良くなります。
また色々お話してくれたら嬉しいです。
これを見てくださっている皆様も是非!宜しくお願い致します。
+12
-0
-
1287. 匿名 2019/10/02(水) 21:13:28
なんでもかんでも自分と比較して落ち込んでしまう。自己肯定感が低いんだろうけど、上がる気がしない。+16
-0
-
1288. 匿名 2019/10/02(水) 21:22:45
>>1208
>>1218
ありがとうございます。皆さんも孤独感、寂しさ、色々あるんですよね。自分1人じゃないといいきかせてます。
あとはうまくいってる友達とか妹家族とかに勝手に嫉妬しちゃうのもすごく嫌になるけど、考えちゃって苦しいです。自分が弱ってるからか人が優遇されてるとくやしくなっちゃう。最低だなと思うけど、正直な気持ちです。+6
-0
-
1289. 匿名 2019/10/02(水) 21:24:19
>>1232
こんばんは☆
午後は体調が悪くてすみません
お返事聞いて下さり嬉しいです!
まずは、実家へ帰れて羨ましいです。
私はさっきも書きましたが遠い距離なのと、ペットを連れて帰るのがペットにもストレス半端ないので時期を見なければ行けない事、父親とあまり合わないので実家には帰れなくアパートをまた探さなければならないのです。
再発されたのですか?
1度色々な事が平気になったのに、またダメになった時の辛さは苦しいほど分かります。
私も毎日それを考えてしまいますから。
乗り物も、場所も平気になって幸せだった。
なんなら経験を元に、パニックの方の力になれるような
事が出来ないか考えていた位なのに。
今じゃ頼る側に戻ってしまって悔しいです。
体調の良い時にまた、お話してくださいね。
+5
-0
-
1290. 匿名 2019/10/02(水) 21:24:55
家族に八つ当たりしてしまって自己嫌悪がやばい
早く自分死ねよ、そして私が存在した事なんか無かった事になればいい+9
-0
-
1291. 匿名 2019/10/02(水) 21:29:54
仕事のために実家を出て、再び一人暮らしが始まった。
人と話さないと病む。職場では基本的に喋らないから余計苦しい。
どうして、私は今一人暮らしなんだろう。結婚して、幸せだと思ってたはずなのに。+13
-0
-
1292. 匿名 2019/10/02(水) 21:32:43
夕方には、早く良くなって前のような生活をしたいと思っていたのに、今は、やっぱり治らないかもしれない、早くいなくなったほうがみんなのためにもいいという考えが頭にこびりついてます。たった数時間で気持ちが変わって、自分に疲れてしまいます。+12
-0
-
1293. 匿名 2019/10/02(水) 21:41:56
明日になったら私が死んでますように
34年間生きてきたけどもう疲れた+24
-0
-
1294. 匿名 2019/10/02(水) 21:43:09
>>1293
私も同じことよく思って寝るんだよね。
疲れたよね。+19
-0
-
1295. 匿名 2019/10/02(水) 21:45:33
いろんな運はあったけど、
仕事運がめっちゃ無い人生だったーーー!!!+9
-0
-
1296. 匿名 2019/10/02(水) 21:45:48
友達いなくなっちゃった。スマホから連絡先全部消してしまった。
相手から何か来ることはもともとなかったし、これからもないだろう。
+19
-0
-
1297. 匿名 2019/10/02(水) 21:46:19
今日もお風呂に入れない+19
-0
-
1298. 匿名 2019/10/02(水) 21:49:15
>>1290
ほんとそれ。+3
-0
-
1299. 匿名 2019/10/02(水) 21:58:50
>>821
わー!返信嬉しいです!私はとにかくプールでクロールと、気が向いたら、外でウォーキングしてました!それと、晩御飯は、お米は抜いて早い時間に食べ終わるように心がけてます!+4
-1
-
1300. 匿名 2019/10/02(水) 22:04:13
>>1018
私も以前初めていった心療内科が大外れで、
自分が甘えてるだけだったのかと行ったことを後悔して暫く心療内科に行けなかったよ
でも限界が来て別の心療内科にいったら、早く行けば良かったと思った。
大変だと思うけど、自分にあうお医者さんに会えるといいね。+7
-1
-
1301. 匿名 2019/10/02(水) 22:04:19
>>1282
優しいお返事ありがとうございます。救われます。
旦那はいつもこんな感じです。悪かった、反省するから許してほしい、という態度は絶対見せません。
好きだけど、このまま一生添い遂げるのは無理かな、という気持ちが初めて出てきました。でも葛藤もあって、自分の矛盾した感情もぐちゃぐちゃです。でも旦那は解決したと思っているので泣いてる姿見せようものならしつこいと言われてまた責められるので、この苦しさをこれ以上旦那とは話せず解決できないと感じます。なので病院とかに頼りたいです。
カウンセリングのある病院や行政の相談室など調べてみます。パートしてるし子どももいるのでいつ時間が取れるかな、、お薬も気をつけます。ありがとうございます。長々すみません。+5
-0
-
1302. 匿名 2019/10/02(水) 22:11:31
今年19歳になります
16歳の時 夜道で怖い思いをしたのが原因で解離性障害になり、次いで鬱とパニックになりました
元々内臓疾患も持っています
世話になっている身でこんな事を言うのは図々しいけど、全く理解と協力のない両親(最初の1年受診禁止 とにかく怒鳴りつける等)で、邪魔と言われたので祖父母の家に来ていますが、今度は『やる気がないから引きこもってる』『(身体症状に対して)そんなことは無いと思うんだけどね〜』と嫌味たらしく言われます
もちろん祖父母は医療従事者では無くて、各科の主治医には診断や検査結果に基づいて 高校に入り直すのもバイトも禁止されています
本当誰が好きで10代の3年間引きこもるかって言い返したい
あー、孤独ってこういうのを言うんだ、ってしみじみ感じる毎日です
人生3年間巻き戻して一時停止したいけど、そんなの無理だから生きるのを辞めてしまいたくなる+26
-0
-
1303. 匿名 2019/10/02(水) 22:22:37
上にも書いた過食嘔吐人間です
もう疲れた……吐く時絶望的になる
体重増えているのに吐いたあとは脱力感だけになり身体は物凄く怠くなる。体重は7㌔増えました
太るのが怖い+12
-0
-
1304. 匿名 2019/10/02(水) 22:29:40
明日から旦那の実家行き…。
現在絶不調なのに、どうしても行かなきゃならんかしら(>_<)
緊張、不安、不安、不安…+22
-0
-
1305. 匿名 2019/10/02(水) 22:32:30
仕事帰りに突如原因不明の猛烈な吐き気でダウンしてから体調不良が続き、薬で騙し騙し働いていましたがついに眠れない、食べられない、人と話す気が起きず誰とも会いたくない日々でついに退職してしまい部屋にこもっています。幼い頃に体験した強烈なトラウマでPTSD、抑うつ、パニックを患っています。発達障害で治療中の旦那から「昔のトラウマなんて思い出さなくていい。君の体調は俺みたいに一生薬を飲み続けないといけないわけじゃないからいいじゃないか」と言われて落ち込みました…。悲しかった。私だって好きでフラッシュバックするわけじゃないのに…。+18
-0
-
1306. 匿名 2019/10/02(水) 22:34:22
>>1304
無理しない方がいいよ。わたしは無理していい子ぶったつもりないけどいい子ぶって、結果大爆発して現在義両親激怒中だよ。笑
本当に無理しないほうがいい。+9
-0
-
1307. 匿名 2019/10/02(水) 22:40:12
これをするまでは死ぬのに躊躇するっていうものが出来て、少し悩む余裕は生まれてきたけど、逆にしんどいと言うか
完璧主義が祟ってこうなってるんだけど、どこまでも完璧主義すぎて自分に疲れる
頻繁に過換気起こして体力も奪われるし
もうほんとに、いろいろ疲れちゃった笑+8
-0
-
1308. 匿名 2019/10/02(水) 22:53:27
なんか寂しくて出会いサイトで一日潰してしまったけど満たされるどころか、なんで一円にもならないのにこんなことしてるんだろって虚しくなった
働かなきゃな…しんど+16
-2
-
1309. 匿名 2019/10/02(水) 23:10:15
自分がダメすぎて萎える+18
-0
-
1310. 匿名 2019/10/02(水) 23:13:37
>>1056
くずじゃない!
優しいんです+5
-0
-
1311. 匿名 2019/10/02(水) 23:18:46
2日連続で用事があるというのが、きつすぎる
明日は仕事だ
またのけ者にされるのか
あーあ行きたくない
病院行ったけど先生適当であまり話聞いてくれないし
なんなんだ私の人生+14
-0
-
1312. 匿名 2019/10/02(水) 23:22:45
ただでさえADHDで睡眠障害あって1日中眠いのに、鬱の薬と新しいADHDの薬、PMSで眠さ倍増〜。
睡眠リズムも崩壊泣+6
-0
-
1313. 匿名 2019/10/02(水) 23:38:12
今日は受診日でした。
完全予約制なのに1時間半待ち。
私は独身だけど小さい子供を2人連れたお母さんも来てた。
病んでる人が増えてるのかな。+13
-0
-
1314. 匿名 2019/10/02(水) 23:39:51
私のすることなんでもかんでも否定してくる母親。
そのせいか、自己肯定感がものすごく低い。
一人暮らしすれば少しは楽になれるんだろうけどそんなお金はないし途方に暮れてる+15
-0
-
1315. 匿名 2019/10/02(水) 23:43:15
>>1286
暗くないです。このトピがまともでいい人ばかりですよね。
私は午後は郵便局とか近所の地域での用足し、帰宅すると心身が重くなりやっと今、湯上りでまた夜が来て明日が来て眼科へと、、、1人で家事ってしんどいですね。
私はまたいつ出られるかわからない不安で、外ではつい食料洗剤買いだめしてしまいます。
ペットちゃんがいるって、すごく心にいいらしいですね。
一度完治されたというのが羨ましいです。私は長くいわゆる毒親と同居で悪化ばかりでした。パニック以外あちこち故障してます。
明日でも調子のいいお時間にでも、何が完治に有効だったか教えてくださると助かります。
1日15分でもお互いリラックスしたいですね。では導入剤のみますね。。。
今後ともよろしくお願いします。
+6
-0
-
1316. 匿名 2019/10/02(水) 23:47:39
1年に一度でいいから、亡くなった人と会える日があれば、とりあえず生きる理由になるのにな。
もうすぐ誕生日だから、死んでしまった母親と祖母に祝ってほしい。手作り料理を食べたい。
私の話をいっぱい聞いてもらって甘えたい。
そんな日があれば、自殺なんて考えないのに。
また今年も一人で歳だけとる。
高いカウンセリングを何度受けることより、たった1日そんな日が欲しい。+30
-0
-
1317. 匿名 2019/10/02(水) 23:50:44
鬱でしんどくて病院いけない。
病院なのに調子悪くて行けない。
もう意味がわからん。+27
-0
-
1318. 匿名 2019/10/02(水) 23:51:14
さっき2日ぶりにご飯食べた。多分明日下痢と貧血。繰り返し+9
-0
-
1319. 匿名 2019/10/02(水) 23:53:28
インスタもTwitterもLINEも全部消した!
これですっきり
いつでも死ねる準備は出来てる+12
-1
-
1320. 匿名 2019/10/03(木) 00:17:19
パニック障害がつらい。
遊びにいきたい。買い物にいきたい。田舎に墓参りにいきたい。+17
-0
-
1321. 匿名 2019/10/03(木) 00:17:39
10月から始まる来年の新しい手帳を買った。
これまでの自分の人生にウンザリしてるから
少しでも新しい気持ちで過ごせるようにと願いを込めて…
洗顔、歯磨き、洗髪、身体を洗うが出来たら色分けして、しるしを付ける。
どれも今の私にはハードルが高いものばかり…
沢山しるしが付いて、ページがカラフルになるといいな。+25
-0
-
1322. 匿名 2019/10/03(木) 00:18:23
元々口下手→何かしらあって引きこもる→余計話せなくなる→語彙力なくなって言葉の広がりがなくなる→うまく話せない、たまに人を傷つけてしまう
しんどすぎ
+15
-0
-
1323. 匿名 2019/10/03(木) 00:21:06
>>1322
世間の流行や話題についていけなくなるというのもあるね…+6
-0
-
1324. 匿名 2019/10/03(木) 00:21:54
>>1317
わかる
電車に乗って一時間の道のりがきつすぎる
電車の中で涙出てくるのこらえてる+15
-0
-
1325. 匿名 2019/10/03(木) 00:41:57
ど田舎に住んでて車必須なんだけど運転するのがとにかく怖い
免許は普通に取れたけどパニック障害と発達持ち
なんでみんなあんな当たり前のように乗ってるの?+14
-0
-
1326. 匿名 2019/10/03(木) 00:43:52
傍から見たら大した事ないのかもしれない。元気な時なら解決策とか対応もなんとなく見いだせる。
でも、もう死ぬしか無いって考えに囚われちゃうんだよ。死ぬしかない、死ぬしかないってそこで思考停止してしまう
+11
-0
-
1327. 匿名 2019/10/03(木) 00:44:01
>>1325
すごく分かる。
私は一回自動車学校を中退したよ。
でも、仕方なくまた挑戦しました。
まず原付の免許を取って、原付に何年間か乗って慣れてから
普通免許に挑戦したらうまくいきました。+3
-0
-
1328. 匿名 2019/10/03(木) 00:48:12
>>1327
すごい!
原付なんて車よりさらに怖い
自分だけがスローモーションで長縄にうまく入れないみたいな感覚になるし、工事とか割り込みとかイレギュラーなことがあったら判断遅れてパニック起こして事故起こしそうな気がする
でも乗れるようにならなきゃ…+7
-0
-
1329. 匿名 2019/10/03(木) 01:02:33
>>1328
原付の免許は本当に簡単に取れるよ。
お気軽。
原付は車と違ってダイレクトに風を感じて運転できるし
なんというか、シンプルで楽。
車体が小さいからね。
+2
-0
-
1330. 匿名 2019/10/03(木) 01:18:55
今日は病院の日だったよ。
「最近疲れてるので一日中ずーっと寝てます。でも疲れが取れなくて体調がイマイチです」って先生に話ししたら、
「そういう過ごし方してたらもっと疲れるし、体調も悪くなるよ」と言われて目から鱗だった。
疲れてる時は体と心を休める為に何もせずにとにかくずっとひたすら寝てたんだけど、疲れてても少しは動いた方がいいんだね。+15
-0
-
1331. 匿名 2019/10/03(木) 01:20:01
寝ようとすると恐怖でいっぱいになる
諦めて寝ずに朝になるとパニックになる
どうするのが正解なんだろう+11
-0
-
1332. 匿名 2019/10/03(木) 01:20:26
10日くらい前に急に強い不安落ち込み、胸の圧迫感、涙が出る、電話や外出が怖い、ネガティブ思考しかできず自分の健康についてしか考えられない状態になってしまって、薬飲んでひたすら寝てる日々が続いてる
まだ鬱ってこと恋人と家族に言えてない
言えばきっと理解してくれると思うけど、
恥ずかしいような気持ちがあって、できれば負担をかけたくない…+9
-0
-
1333. 匿名 2019/10/03(木) 01:22:45
夜中は暗闇が怖いからパニック、朝が来たら安心して眠れる、 昼夜逆転な生活してる
+5
-0
-
1334. 匿名 2019/10/03(木) 01:25:00
なんか調子悪いなぁ…気分落ちてると思ったら台風が近いからだ。気圧のせいにしよう
集団の乳ガン検査の結果みたら、精密検査だった…検診のとき、これはちょっと的な雰囲気あったからな
しんどいけど、精密検査いくね。まずは、予約から…つらいな
+6
-0
-
1335. 匿名 2019/10/03(木) 01:25:07
>>1297 お風呂はしんどいから気力がわからない?それとも怖い?大丈夫かな?
私は明日股だけ洗って、行けそうなら首から下洗う、更に大丈夫そうなり髪を洗うよ
髪が洗えない次の日は家から出ないよ
+13
-0
-
1336. 匿名 2019/10/03(木) 01:26:30
>>1331
それは辛いね、お薬は飲んでるの?+3
-0
-
1337. 匿名 2019/10/03(木) 01:28:22
>>1332
恋人と家族にバレないで過ごすのは大変だよ。
周りの理解も必要だから早くカミングアウトはした方がいいみたい。+9
-0
-
1338. 匿名 2019/10/03(木) 01:29:40
>>1334
私も健診とか行かなきゃ
無職だからずっとそういうの受けてない…
検査、頑張ってね+6
-0
-
1339. 匿名 2019/10/03(木) 01:30:15
そろそろ寝なきゃなぁ
つい夜更かししちゃう
それで朝方寝ちゃう+7
-0
-
1340. 匿名 2019/10/03(木) 01:31:42
>>1336
睡眠薬がなくなってしまって
昨日は安定剤を前もって飲んだんですけど、効果なくて結局朝、思考がおかしくなって安定剤さらに3錠飲んでしまいました💦+4
-0
-
1341. 匿名 2019/10/03(木) 01:36:50
コミュ障人見知りの同僚トピを覗いたら、コミュ障は性格が悪いということって書かれてて悲しくなった
今まで初対面で歩み寄ってくれてたのに、うまく会話が返せなくて「つまんない。もうこいつはいいや」って感じで人が去っていったことが多かった…
よくそれ思い出して悲しくなる
ここの人たちは人付き合い上手くて友達多いタイプもいるだろうけど+8
-0
-
1342. 匿名 2019/10/03(木) 01:39:40
>>1330 そとに出たい!と思えるときが来るまでは自宅療養がいいとおもうよ
+6
-0
-
1343. 匿名 2019/10/03(木) 01:49:07
>>1340
安定剤飲んでてもあまり効かないのかぁ、、
普段は昼間とかに寝てるの?+3
-0
-
1344. 匿名 2019/10/03(木) 01:49:26
鬱に理解ない
出かけると次の日寝込むと話すと、体疲れやすいの?寝るの好きなの?と+6
-0
-
1345. 匿名 2019/10/03(木) 01:58:50
>>1343
昼間や夕方に寝てます
いつ寝てるか自分でもよくわからないんですけど
昼寝ないでいても夜寝れないのは変わらなくて、徹夜作戦はだめでした
睡眠薬もらえるまで耐えるしかないですね...+6
-0
-
1346. 匿名 2019/10/03(木) 02:01:35
>>1338
ありがとう。
私も無職だけど、町からの案内で二年に一回はなんとか受けてるよ。
よかったら、受けてみてね。+6
-0
-
1347. 匿名 2019/10/03(木) 02:02:36
>>1302
文章長くてごめんね、毒親じゃん
襲われたりしたのだろうか…トラウマになるよね男の人が怖いとかありそうだね
精神病は本当に理解してもらえないよね
原因もちゃんとあるのに親はなんで理解してあげられないんだろう
しかも内臓疾患を持っているならそっちの疾患は精神病より普通に理解あるはずなんだけど
私は21歳だけど、高校生の年齢の時は保険の問題で病院行けなかった時期あるから
最初の一年受診禁止ってのは理由があるのかも?
私も毒親持ちで短時間しか働けないからすごくわかる。そりゃあ攻撃されるより自立した方がいいに決まってるけど、実家から出れないんだよね…お金がないから
親って本当にデリカシーがないよね!グサグサってね!
元々否定的で褒めることはしないから私に肯定感なんて物はない
私は夕方になると体調悪くなるか過眠ぎみで寝てるから、親が帰ってくると「また寝てる!」って
しかもストレス太りするタイプだから余計に言われてるよ、見た目は全然そんな風に見えないのにって…理解する気がないんだよ
こっちだって気力があるなら動けますよ?って感じだし。好きな事もなにも気力がないんだわ馬鹿野郎って
毒家族でもあるから母親はそのストレスをあててくるし。なんか母親と 父親+兄は共依存だし。
言えば何処に当てればいいんだ!って…人に当てる物じゃないだろ
毒親に育てられると感情がおかしくなる
通信高校なら行けると思うんだけど難しい?
県立なら安いしネットメインで年4回しかスクーリング出なくていい所もあるよ
同じく孤独感半端ない。笑死にたい=幸せになってしまってる。笑
友達はどうだろう、疎遠になってしまったのかな
でも辛いこと吐き出してくれてありがとう
大変だったよね。全部1302さんの辛さを理解できる訳ではないけどさ
リアルな話精神的な話は言うと引かれるしね😅
(経験者)
でもここにいる人たちはわかってくれるから+7
-1
-
1348. 匿名 2019/10/03(木) 02:06:28
↑1347です文長くてすみません💦
あーあ、仕事の事考えてたら気持ち悪くなってきたからまた休んでしまおうかな
もう2時 お風呂も入らなきゃ
朝メイクもしなきゃ、、
同じ曜日にいつも休んでしまう
休んでいいかな+5
-0
-
1349. 匿名 2019/10/03(木) 02:08:36
暗い気持ちで滅入ってきた+8
-1
-
1350. 匿名 2019/10/03(木) 02:25:38
みんなにお勧め
気分晴らすために入れてみた神棚アプリ
スマホのホームにも神棚置けて毎日お供え物とか変えるの
いい事してる気がする
毎日おみくじと格言がみれる
格言が自分の気持ちに対してタイミングよすぎてささりまくる
特にお祓いって項目がいい
ぐちゃぐちゃの感情をかきなぐると神人形にして時間がたてば消えるらしいし中身はもう見れない
特に裏庭の狐がかわいい
寝てたり勉強してたり鈴を集めて御守りがもらえる、グッズ交換で狐に食べ物や物を与えられる
かわいい
今見たら狐に寝たいときに寝ていていいんだよって言われて泣いてしまった
自分が過眠や不眠を繰り返しているから+14
-0
-
1351. 匿名 2019/10/03(木) 02:30:23
>>1350
入れてみたよ
ありがとう+2
-0
-
1352. 匿名 2019/10/03(木) 02:38:06
髪が抜けてきて、道を歩いていた時に私を見て「みてあの人すごいオデコ」と話している若い女性がいたこと(友達は他人の容姿を笑うなんてダメだろって注意してたけど)、それから他人の表情や態度が気になるように。明らかに見下したような態度をする店員などもいて、スーパーへ買い出しへ行くだけで帰ってきたらグッタリ。夜中にいろいろ思い出して眠れない。+29
-0
-
1353. 匿名 2019/10/03(木) 02:46:39
久しぶりにLINE使ったら、通知音で元彼のこと思い出してしんどい
嫌な記憶が...+13
-0
-
1354. 匿名 2019/10/03(木) 02:50:12
>>1351
こちらこそありがとう
あと、感謝する項目とか願い事とかあるんだけど
感謝する所は感謝日記みたいなものだと思ってる
利にかなってる+3
-0
-
1355. 匿名 2019/10/03(木) 02:53:28
>>1352
髪の毛私も今かなり抜けるよ
ブラッシング頑張ってるけど、鬱になりひきこもりになってしばらくしたら悪化した
私の場合は多分ストレスと食欲ないから栄養いってないんじゃないかと
毎日吐き気、嘔吐酷くて眠れないし食欲ない
髪の毛ジャマだったから切ったよ
美容師さんにも、かなり抜け毛酷いですねとか言われてちょっとへこんだけどさ
死ぬのは怖いし生きるのも辛いしどーしたもんかな
なんかここにいるみんなをひとりひとり抱きしめたい
変な意味じゃなくて
頑張ったね、泣いてもいいよ、辛いねって
上から目線にみえたらごめんね+42
-0
-
1356. 匿名 2019/10/03(木) 02:59:46
>>1211
今は何も目標ないからグダグダしてるんでしょ?前は頑張って◯◯やってたじゃん。目標たてたら?
とか言ってくるんだよね
目標たてるも何も根本的に精神やられて体調にも出てるんだろうが
って話なんですけどね
旦那さんフォローもしないくせになに言ってるんだろうね+12
-0
-
1357. 匿名 2019/10/03(木) 03:00:22
救いが欲しいわ+26
-0
-
1358. 匿名 2019/10/03(木) 03:03:29
閉鎖病棟に入院するときに知らされてない状態でいきなり羽交い締めに半裸に着替えさせられたから思いきり暴れたら周囲に気狂いだと思われた
また壊れないかなと面白がる人って予想以上にいるんだね
もう壊れたフリしないからいいやと思って静観してる
+4
-0
-
1359. 匿名 2019/10/03(木) 03:18:13
>>1354
そういえばこんないいことあったな、と思えました
毎日つらいけど、探すと小さくてもいいことあるものですね+7
-0
-
1360. 匿名 2019/10/03(木) 03:20:12
自殺したくないです
安楽死したいです+28
-0
-
1361. 匿名 2019/10/03(木) 03:22:59
寝れないからブリッジできないかやってたら腰痛めました。大人しく寝ます( 。・-・。`)
って呟きを見て、可愛くてくすっとしました笑
寝れない寝れないと唸ってたけど、なんだか少し気が楽になった+21
-1
-
1362. 匿名 2019/10/03(木) 03:24:09
眠剤も安定剤も効かない。胸が苦しくてしんどい。息がうまくできない。正直、うつが憎い。お酒に逃げそう。+22
-0
-
1363. 匿名 2019/10/03(木) 03:35:46
>>1358
暴れたら→暴れてしまったら
面白がる人にイライラしてしまってなんだかギスギスした文章になってしまってごめんなさい
なかなか眠れなくて書き込んでしまいました
もう寝ますm(_ _)m
今回の件で他人をむやみに偏見するのはやめよう、と思いました+6
-0
-
1364. 匿名 2019/10/03(木) 03:50:44
最近、睡眠が浅い
+18
-0
-
1365. 匿名 2019/10/03(木) 03:52:08
涙でてきちゃった
なんでこんなに息苦しいのかな
なんで寝れないことに悩んで生きてるのかな
虚しい
どれだけ他人と話してないんだろう?+27
-0
-
1366. 匿名 2019/10/03(木) 03:59:05
>>1355
心に寄りそってくれて、優しい言葉をかけてくれてありがとう。読んでいたら泣けてきて何度も読み返したよ。
あなたの言葉で優しく抱きしめられた感じがするよ。
他人が怖くなっていたけど、あなたのような思いやりのある人もいるんだと思うと、世の中捨てたもんじゃ無いね。心がほぐれてやっと眠れそう。本当にありがとう。
+21
-0
-
1367. 匿名 2019/10/03(木) 04:29:46
>>1366
私はあなたに助けられたよ
ありがとう
ゆっくり休めるといいね
おやすみなさい+17
-0
-
1368. 匿名 2019/10/03(木) 05:19:25
職場いじめに遭い、明日心療内科に行きます。いじめた本人は「心当たりがない」と言っており、会社側も「心当たりがないんだし、今後気をつけると言ってるから…」と、見放されてます。
私の場合は何かを"される"いじめではなく、必要なことも"されない"、知らん顔タイプのいじめなので立証は難しいです。
診断書とって休職するか、 すぐ辞めるか迷ってます。
入ってまだ3ヶ月です((T_T))+26
-0
-
1369. 匿名 2019/10/03(木) 05:25:52
自分に都合の悪いことされたからって
某男関連の掲示板ないのトピックスに
私のこと晒すとか、怖い。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
その私のこと晒した女性、頭おかしい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
自分が怖いよお。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。+6
-0
-
1370. 匿名 2019/10/03(木) 05:27:44
>>1369
自分の頭の声こわい。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
もうヤダあ、自分が自分で怖いよお。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
が抜けてた(๑•́ω•̀๑)・・・
すみません(๑•́ω•̀๑)・・・+3
-0
-
1371. 匿名 2019/10/03(木) 05:51:18
今日、いろいろ注意される……
店長変わるって……
なんかなー
お化粧頑張ってるのにダメとか
今日のこと、明日からのこと
悪い想像が全部教えてくれる……
今わたしにできることは、いろいろ言われようが
図々しく、仕事先に居座ることや
化粧やヘアアレンジ・接客を
頑張ることかな(;_;)
もう今から挫けそう。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。+10
-0
-
1372. 匿名 2019/10/03(木) 06:22:22
長時間眠れない…
眠剤3種+頓服飲んでで24時頃寝たら2時に目が覚めた。
そこから薬追加してみたけど眠れない。
開き直ってもうずっと起きてる。+11
-0
-
1373. 匿名 2019/10/03(木) 06:28:18
今大学生で、就活できなくてもう就職は諦めてたんだけど、最近大学生っていう身分がなくなることに不安を感じてきた
バイトもしたことなくて、ニートになったあと働けるんだろうか
無理にでも就職した方がいいんじゃないかって思い始めた
一方で外にも出られず自殺願望と闘ってるのに、悪化したら今までの療養が意味なくなるのかなとも思うし、もう生きていたくない+9
-0
-
1374. 匿名 2019/10/03(木) 06:51:19
>>1136 さん
>>1165 さん
>>1128 です。
まさか返信いただけるなんて思ってもみなくて、書き込むだけ書き込んでその後トピを見返していませんでした。早くに目が覚めてふと思い出し覗いてみたら、お二人の優しいことばが目に入り、書き込んでよかったと思いました。ありがとうございます。
あれから、なるべく早く死ななきゃと考えながら、手術代のことごめんなさいと親に謝ったら、いずれ返してよねとバッサリ言われてしまい、術後働いてお金を貯め返さなければならなくなりました。
ただ、少し考え方を変えてみたんです。
親は私にお金を返してもらわなければならない。つまり私に手術を受け元気になって生きていてもらわないと困るんじゃないか、と。
利害一致とまでは言いませんが、親が私に生きていてもらう理由を「お金を返してもらうこと」だとしているならば、私自身は生きる目的を「お金を貯め返済すること」にすればいいんじゃないかと。
少し無理矢理な考えですが、お金を貯めて返済できるまで、もう少しだけ生きてみようと思います。
またお二人の言葉を読み、より一層生きていようと思いました。ありがとうございました。+7
-1
-
1375. 匿名 2019/10/03(木) 06:59:08
眠い〜+4
-0
-
1376. 匿名 2019/10/03(木) 07:00:51
>>1371
私も60前後のお局さんに化粧しないの?と
度々言われたよ。化粧してるのに(´д`|||)
院長に嫌われて辞めたけど図々しさは必要だなと思った。でも接客係は暫く避けようかな
+7
-0
-
1377. 匿名 2019/10/03(木) 07:54:18
>>1368
それはしんどかったですね、でも心療内科に行こうと勇気を持ったあなたは凄いと思います^^
長くなりますが私の1つの経験談です。医師にもよるかもしれませんが、心身が不安定な時期は大きな決断は避けるよう勧められ、私は一先ず休職の形を取りました。でも一方で休職中は会社と診断書の期限が切れるごとに休職延長の連絡を取ったり、様子はどうか、いつ戻るのかと上司から連絡が来たりして、私はその度に憂鬱になってました笑 綺麗さっぱり縁を切りたければ辞めるのもアリだったのかもしれません。あとは復帰後、原因の人達と部署を離してくれたり、仕事内容も軽いものにしてくれるなど、会社側の対応力も考えた方がいいかもしれません。私の友人は復帰して異動先に原因の人も同じ店に異動になって辛そうでした。どちらにせよ、ゆっくりされて下さいね!+9
-0
-
1378. 匿名 2019/10/03(木) 07:54:18
まだ家をでる時間でもないのに緊張しちゃう
バイトすらこれってもうやだー頓服つかうー(´・ω・`)+7
-0
-
1379. 匿名 2019/10/03(木) 07:56:15
怖い。脅迫的な不安感が朝からあって、本当に久しぶりに頓服飲んだ。おととし中程度の鬱と言われて、割とすぐに薬が合ってしばらくは薬やめて漢方に移行できてたのに。あぁ。。。+7
-0
-
1380. 匿名 2019/10/03(木) 07:57:42
動悸がして憂鬱だ。仕事行きたくない。何もかもやめてどっか行きたい。+10
-0
-
1381. 匿名 2019/10/03(木) 08:00:03
なにもかも辛いです。
動けないやる気もない友達も離れてく+15
-0
-
1382. 匿名 2019/10/03(木) 08:10:12
>>1345
そうなんだね…眠れないのも辛いよね。。
的確なアドバイスしてあげられなくてごめんね、
もし何か不安なことでもあったら聞くことは出来るからここに書き込んでね!+5
-0
-
1383. 匿名 2019/10/03(木) 08:11:27
>>1346
うん、ありがとう!
まずは婦人科健診受けてみようかな、不安障害だから不安でいっぱいだけど+2
-0
-
1384. 匿名 2019/10/03(木) 08:25:17
朝起きた。
それだけで良い。+16
-0
-
1385. 匿名 2019/10/03(木) 08:32:46
仕事をやめたい
仕事が続かない、続けれない+15
-0
-
1386. 匿名 2019/10/03(木) 08:47:19
>>1374
1165です
ほんとーーによかったあ!
あなたが今こうやって返信できる状態にあるってだけですごくすごく嬉しいです😂
考え方、いいと思います
いずれ返すからさ~いずれねって言っといてうんと迷惑かけちゃって全然いいと思う
返すのに時間かかったって罪悪感なんか持たなくていいよ、あなたの当然の権利だもん
優しい言葉だなんてとんでもない…でもそう言ってくれてありがとう
少しでも助けになれたなら夜更かしもいいもんだと思えます笑
ゆっくりのんびりやっていきましょう🎵
体はお大事にしてね+4
-0
-
1387. 匿名 2019/10/03(木) 08:55:09
>>1350
かわいくていいですね
ちょっと見てくる~
教えてくださってありがとう!+4
-0
-
1388. 匿名 2019/10/03(木) 08:58:11
朝起きた、歯磨き洗顔、洗濯して、掃除機かけた
よく出来たと、できた自分を褒める+12
-0
-
1389. 匿名 2019/10/03(木) 09:06:04
>>1184
私はそういう時は頭の中でムーディ勝山の右から左に受け流す~っていう曲を歌うよ
あなたがお若かったら知らないかもしれないけど
ちょっと笑えてくるし
嫌なこと言われたらこの曲歌うチャンスだ!ってなるの笑
あんまりアドバイスにはなってないかもゴメンナサイね
+6
-0
-
1390. 匿名 2019/10/03(木) 09:08:58
おはよう
今日も、家事は終わった。
家にいてもしんどいから、仕事に行く
でも、仕事もしんどい
+3
-0
-
1391. 匿名 2019/10/03(木) 09:10:04
>>1352
私も
元々小学生のころから周りに合わせてたからか知らず知らずのうちに分けめ?つむじあたりの毛を抜いてた
やめれなくて!癖になってた
抜いた毛根の汚れとか見て洗い残しあるな…とか笑
しかも親のせいで髪邪魔だからロングのままは駄目で前髪も伸ばしててひっつめ髪だったし黒歴史(なんで前髪切らせてくれなかったんだろう)
身長も男子より高くて
ストレスでお腹に赤い湿疹出たこともあった
今は抜いてはいないけど
ヘアアイロンとかしないから傷んでないのに髪触って枝毛を作って切ってしまう、髪の量厚いからあれなんだけど顔の横の髪長さ変わっちゃったりね
たまに抜けてしまったり
やめなきゃやめなきゃ、って思うけどいつもしてる気がするよ…髪触る人はストレスがたまっているんだって
未だに昔抜いてたから私つむじあたり少ないのかな!?って気になる
前髪センター分けでそういう髪型にしてるってことにはできないか、、どういう抜け方によるのかてっきり子供が言ったのかと思ったよ、言ってきた若い女性幼稚だね
今シースルー流行っててわざと前髪薄くする人いるのにね
ストレスが表面に出てしまうと辛いよね
胃痛とか頭痛等は苦しいけど周りは辛さわからない
でも見た目に出てしまうと批判?してくる人もいるよね
CMで男性用っぽいけど毛を植えるのあるよね
それか女性用は1352さんの年齢にもよるけどアデランスとか?でもおばさんくさいかな
リアルなカツラ値段張るもんね
帽子は蒸れちゃうし…+4
-0
-
1392. 匿名 2019/10/03(木) 09:21:58
早く良くなる人との差ってなんなんだろう。やっぱり気力、努力の違いなのかな。私は少し良くなったのが、今は前より悪くなってしまったので、心がくじけてしまい、毎日死にたい気持ちの連続で、もう5ヶ月も引きこもりです。働かないとならないのに、それ以前の問題がいっぱいで、どうしたらいいのか分かりません。
+19
-0
-
1393. 匿名 2019/10/03(木) 09:33:28
不安になってパニックになりそうになります。薬も結構強いの飲んでるから、これ飲んでるのに効かないとヤバイと、より不安を煽ってしまいます。こんな方いますか?+7
-0
-
1394. 匿名 2019/10/03(木) 09:37:11
家が昔の和の作りだから近くに人がいるとかわかるんだよね
戸だから遮られてても音も声も聞こえるし
全然一人になった気がしない
毎日誰かしら休むんだよ
今日は父親が接骨院とかで休み
存在が嫌い
全然落ち着かない+6
-0
-
1395. 匿名 2019/10/03(木) 09:38:28
森田療法っていう神経症を治すプログラムを受けた人いますか?これで良くなるのでしょうか?+3
-0
-
1396. 匿名 2019/10/03(木) 09:39:40
一歩踏み出そうとして失敗した時の友人の心無い言葉。元々同類だった当事者の気持ち分かってるはずの人間の方が時にきついこと言う気がする。
理解してるからこそだよとか言われそうだけど
沈んでる時に言われたらそのまま浮上しないかも+7
-0
-
1397. 匿名 2019/10/03(木) 09:53:07
自分が消えてしまうのが、一番、ラクかもと思う
今日この頃
消えるのも、周りに迷惑をかけるけど+10
-1
-
1398. 匿名 2019/10/03(木) 09:57:08
>>1321
いいね!
私も手帳買いに行こうかな♪+3
-0
-
1399. 匿名 2019/10/03(木) 10:03:27
>>1368
私の場合なのですが参考になれば。
私は上司の壮絶なパワハラでした。
毎日しねとかぶん殴る等言われていました。
女性に言うことではないですよね。いや、人間としてダメですね。先輩は新婚さんなのに子供作るんじゃねーぞ!
と叫ばれていて可哀想でした。
そんな最悪な会社もあります。
上司が最悪だと、その他社員の結束が固まるらしいのですが、その会社は社員同士もいがみ合っていて救いようがなかったです。いじめもありました。
仕事が大好きだったので辞めたくない、でももう辛くて辛くて、過呼吸になってばかりでした。その度に心療内科へ駆け込んでいました。
病院は10くらい変えて、やっといい病院を見つけた所です。
黙っているのは悔しくて、問題として提起しました。
コンプラインス担当、本社の方が協力してくれてもダメでもはやその方たちまで病んで退職していました。
因みに大手企業です。大手でもダメなんだなと。
揉めに揉めて、会社都合の退職にさせて辞め、他地域へ引っ越して同じ仕事へ再就職しました。
例えば東京から九州へ逃げる感じです。
まとまりがなくなりましたが、私はそんな会社は辞めてよかったと心から思っています。早く辞めた方がいいと思っています。仕事なんかであなたの健康が失われるなんて
勿体ないですよ!
いつでも相談してくださいね
+8
-0
-
1400. 匿名 2019/10/03(木) 10:11:43
お昼ごはん、疲れたから、コンビニで買ってこよ
たまにはいいよね
少しは、気晴らしになるかな
+17
-0
-
1401. 匿名 2019/10/03(木) 10:12:51
14年勤めてきた会社を辞めることになった
離婚して、精神的なバランスを崩してしまって、続けていけないと思って
家族みたいな会社で、みんな私のことを心配してくれてるのに、送別会も断って、もう早く辞めたい、それだけ
14年築いたものを自分の手で壊してしまった
でも疲れた+29
-0
-
1402. 匿名 2019/10/03(木) 10:14:45
>>1401
素直に話したらどうかな
心が疲れてるから、時間をおいて落ち着いたら、
ちゃんとお別れの挨拶を言いに来るねと
+14
-0
-
1403. 匿名 2019/10/03(木) 10:14:55
ADHDと鬱。誰にも迷惑かけずにそっと生きていきたい。+18
-0
-
1404. 匿名 2019/10/03(木) 10:15:19
>>494
お疲れ様です。今はゆっくり休んでください
+6
-0
-
1405. 匿名 2019/10/03(木) 10:30:59
薬の副作用で吐き気がする。でも自分の不安感にはこの薬が一番効いてる気がするんだよね。+14
-0
-
1406. 匿名 2019/10/03(木) 10:31:00
>>1315
おはようございます!
コメント嬉しいです。
またお返事したいのですが、嬉しい報告させてください。
病院へ自分の運転で行けました。
今日は風も涼しくて気持ちの良い気候だから、更に楽です。
自分が運転して外出出来るなんて…
外出することを考えるだけで気が狂いそうに
なっていたのに。
この気持ちと、みんなにも少しずつ出来るようになることがあるよって伝えたくて、取り急ぎ書きました+27
-0
-
1407. 匿名 2019/10/03(木) 10:31:19
最近、悩み事は、考えないということが
できるようになった
だけど、笑えなくなった
+30
-0
-
1408. 匿名 2019/10/03(木) 10:32:18
>>1335
アドバイスをありがとう。
気力もないし、頭を洗うと髪が抜けるのが怖くて入れない。お風呂に入らないから汚くて引きこもりにもなるの悪循環。
一気にやろうとしないで、1335さんのように少しずつやっていこうと思います。+12
-0
-
1409. 匿名 2019/10/03(木) 10:59:11
躁鬱。今はエビリファイ飲んでだいぶ落ち着いてる。
アラサーで、兄弟たちが結婚してないからか親が孫の顔が見たいと言ってくるようになって泣きそう。
私自身も焦りを感じている。でも躁鬱で発達障害グレーゾーンだから正直相手に迷惑かけるだろうし子どもなんて精神疾患が遺伝したらと思うとつくれないし、そもそも人を好きになったことがない。
どうしよう。また不安定になりそう。親が病気をまったく理解してくれない。遺伝子が関係してくるんだよ、私だけの問題じゃなくて子どもにも関わってくるんだよ。+23
-0
-
1410. 匿名 2019/10/03(木) 11:27:08
嘔吐恐怖から、パニック障害なって、自律神経失調症になり毎日原因不明の体の不調。胃が常に気持ち悪く、体が怠く起き上がれないまでになった。外に病院すら行くのも出来なかったけど今は日常生活ふつうにおくれるまでになったよ。まだ完全ではなく出来ない事もたくさんあるけどね+17
-0
-
1411. 匿名 2019/10/03(木) 11:28:16
友人が人変わったのかと思うような事言ってきて
「それ自分が言われたらどう思う?」と聞いたら
「悔しいと思うだろうね(以下長いので略)」と
自分の成功ストーリー語り始めた。
分かってて言ってるのかよ。傷口広がったわ!+25
-1
-
1412. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:18
午前中に2時間ほど歩くのを初めて10日が経過。
家にこもってるよりはいい。物を考えられるようになってきた。
でも考えられるからこそ、本当に来月から復職できるのだろうか、できたとして続けられるのか不安でならない。
支援員にはいっそ退職しようという意志を伝えて5日後に面談だけど、どう転ぶやら、自分の本心すらよくわからない。+25
-0
-
1413. 匿名 2019/10/03(木) 12:42:28
病んでるからか、他人と自分を比べてめちゃくちゃ落ち込む。ちゃんとまともに働いて結婚して家建てたりしてる友人とかと疎遠になってしまった。会うたびつらくて。+40
-0
-
1414. 匿名 2019/10/03(木) 13:14:50
>>1398
レスありがとうございます。
今朝、頑張って何とか洗顔と洗髪が出来たので
ひとまず、しるしが2つ付きました♪+5
-0
-
1415. 匿名 2019/10/03(木) 13:18:00
上司の口癖聞いてると吐き気してくる
ちゃんと◯◯さんからの連絡でって報告してるのに
「それ誰が言ったの!?」といつも聞き返してくる。毎回言われると自信無くす辛い。+8
-0
-
1416. 匿名 2019/10/03(木) 13:29:25
>>1414
こちらこそレスありがとうございます。
いいスタートを切れて良かったですね(^^)
素敵な一年になりますように。
+5
-0
-
1417. 匿名 2019/10/03(木) 13:35:28
4時間やっと寝れた
でも、高校や大学のときの知り合いがでてきて、仲良くなろうといろいろするけど、みんな苦笑いでうまく付き合えない
自習室に行っても眠くて寝ちゃって、家帰っても勉強しなきゃって思いながら机で寝ちゃって、布団で寝ないから疲れがとれないし勉強しなかったって罪悪感
という夢を見て、妙にリアルで疲れたよ+10
-0
-
1418. 匿名 2019/10/03(木) 13:59:47
本気で嫌いな人相手だと嫌いな人が好きな物まで嫌いになってしまう。酒や酒飲み、スポーツなど…。どんどん心が狭くなるなぁ…。+9
-0
-
1419. 匿名 2019/10/03(木) 14:01:11
>>1406
良かったですね!パニックの場合、時間を空けた方がいい場合とそうでない場合が人によって違うようですね。
バイクレースで横転した人をすぐに乗っけるチームがいて、休ませると恐怖が大きくなるからその時間を与えないようにとの理由で、なるほどと思いました。
+7
-0
-
1420. 匿名 2019/10/03(木) 14:02:23
気力がまったくない
良くなりたいと思えなくなってしまった
ただの怠け者になってしまったのかな
どんどん中味が人間でなくなっていくようでで怖い
+30
-0
-
1421. 匿名 2019/10/03(木) 14:06:38
>>1413
かわいいきれいな新築の住宅街見てると私も辛いです。30代で子供も夫もまともな職歴もあるんだろうなって。
あとはカフェでバリバリ勉強してる女性。サラメシという番組見てる時。
本当に健康的な人生みたい。大きくいじめられてるようには見えない人達。誰からも非難されない苦労に当たらない人生に見えてしまう。
+26
-0
-
1422. 匿名 2019/10/03(木) 14:12:51
>>1421
サラメシ何気に辛いですよね。今日のお昼の再放送うっかりみてしまった。良い旦那さん過ぎだし、奥様も助産師してて立派だし、可愛いお子さんに、おそらく新築っぽい一軒家とか圧倒され過ぎて落ち込んだ。+25
-0
-
1423. 匿名 2019/10/03(木) 14:18:12
>>1418
私は嫌な思い出がある人物に顔とか声が似てるだけで苦手意識わいてくる。嫌な記憶が蘇るから。+9
-0
-
1424. 匿名 2019/10/03(木) 14:50:26
>>710
遅くなったけど、レスありがとう!
働き出す前にわかって良かったと思って次に行こうと思います。+3
-0
-
1425. 匿名 2019/10/03(木) 15:09:15
人の会話が早くて聞き取れない、これもなにかこころの病気でしょうか?
すぐに頭のキャパがいっぱいになってしまって、会話が入ってこない、単語が覚えられなかったりします。+13
-0
-
1426. 匿名 2019/10/03(木) 15:18:00
パニックなりそうになったの、がんばって気を紛らわして乗り切ったよ
疲れた( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )+11
-0
-
1427. 匿名 2019/10/03(木) 15:55:45
カウンセラーさんに楽しいと思えることを見つける努力をしてくださいと言われた。うつになって以降、ネガティブな感情しかないのに、どうすればいいんだろう。+27
-0
-
1428. 匿名 2019/10/03(木) 15:59:42
DIYしてるかなにか知らないけど、ずっと隣でカナヅチで叩いてる音がする…
頭痛くて横になってるのに家にいても休めない。+6
-0
-
1429. 匿名 2019/10/03(木) 16:15:28
>>1428
うちもどうしたらそんなにドンドンドン騒音立てられるんだろってくらいうるさい。知らないけどもし子供が走ってる音だとしたら、マット敷いてほしい…。絶対敷いてない。DIYみたいな金属音もする時ある。
本当につらいよね……+7
-0
-
1430. 匿名 2019/10/03(木) 16:35:53
>>1359
いい事を見つけたり感謝すると良いことが起きるんだって
悪いことのループを断つというか
五感に対してでもいいらしい
目が見れてる事に感謝とか、耳が聞こえる事に感謝とか、◯◯が美味しかったとか
なかなか難しいけど、見つけれるようになりたいね
>>1387
こちらこそ!かわいいよね+6
-0
-
1431. 匿名 2019/10/03(木) 16:47:57
正直な話、家族がいなかったら自殺してると思う。鬱病になってそろそろ5年だけど、どうせ完治なんかしないんでしょ。疲れた。+29
-0
-
1432. 匿名 2019/10/03(木) 17:22:41
どうしてこんなに身体が動かないんだろう。
外出したのいつだっけ。
起きたくない眠りながらいっそそのまま…
+19
-0
-
1433. 匿名 2019/10/03(木) 17:46:25
体が現実逃避してるのかめっちゃ眠れる
考え事してると睡魔が襲ってくふ
眠れないよりはマシなのかな+16
-0
-
1434. 匿名 2019/10/03(木) 17:49:45
先月、パートの仕事が合わなくて一週間でやめてしまった。
そのときは、カウンセラーの人にも相談して、逃げるわけじゃなくて自分でやめることを選んだ、と思ってたつもりだったのに、だんだん辛い気持ちが大きくなってきた。
自分はなにもできない、これから私にできる仕事なんてないんじゃないか…とものすごく自信がなくなり、こわくて仕方がない。
つらい。頓服飲んでもきつい。+17
-0
-
1435. 匿名 2019/10/03(木) 17:52:07
さみしい+14
-0
-
1436. 匿名 2019/10/03(木) 18:05:52
シャワー浴びた!
久しぶり 頑張ったよー+17
-0
-
1437. 匿名 2019/10/03(木) 18:13:43
小さい頃からいじめられ職場では八つ当たりされてサンドバッグ状態。伯母からは出来の良い自分の娘と比較され私の存在って何?なんで生きてるの?+8
-0
-
1438. 匿名 2019/10/03(木) 18:15:49
>>1436
すごいですね!自分は5日間お風呂は入れていません。髪だけは洗面所で朝洗ってるけど。今日もこのまま眠ろうかと思ってます。+17
-0
-
1439. 匿名 2019/10/03(木) 18:16:54
私もうつ病になって長いけどこの間薬飲み忘れて仕事に行ったら運悪く忙しい日で仕事終わってからも興奮状態が治らなくて延々愚痴ってた。
躁鬱で薬飲んでも飲まなくても変わらないと思ってたけどこれって薬飲まなかったからなのかな。
未だに分からないけどきちんと薬飲もうと思う。
なのに病院行くのど忘れしちゃって情けない(;A;)+9
-0
-
1440. 匿名 2019/10/03(木) 18:34:12
私も家族がいなかったら自殺してると思います。家族がいるから仕方なく踏み留まってます。生きていなくちゃならないから、いつまでも迷惑をかけられない、早く治らなくてはと焦る気持ちもあります。でも、そう思うけど、なかなか良くならない。毎日すごく苦しいです。兄弟には甘えてる、働きだせば治ると言われ辛いです。+16
-0
-
1441. 匿名 2019/10/03(木) 18:49:20
+18
-0
-
1442. 匿名 2019/10/03(木) 19:19:48
長いこと相互フォローだった人にフォロー外された。他の人から見たら「そんな事で落ち込んでるの?」と思われるかもしれんけど。他のグループの人は外されていないし自分だけ外されたみたいだから辛い。他に話せる所がなくて話したかった。自分でもフォロー外されたくらいで落ち込んでるなんて馬鹿馬鹿しいと思うよ。+11
-0
-
1443. 匿名 2019/10/03(木) 19:28:49
生理前で余計に不安定
もう疲れちゃった+6
-0
-
1444. 匿名 2019/10/03(木) 19:32:54
>>1429
騒音って軽視されがちですよね。
家で安らげないのはしんどいですね。
静かなところで暮らしたいなぁ;;+6
-0
-
1445. 匿名 2019/10/03(木) 19:46:29
>>1444
ね。引っ越す前のところよりしっかりした造りに見えたけど、前のほうが生活音マシだったかも。見た目じゃないね…
一応管理人さんに相談してチラシ入れてくれるってことになったけど、たぶん効果ない…
+3
-0
-
1446. 匿名 2019/10/03(木) 19:54:48
もーどーでもいーわ
と開き直りたいね+15
-0
-
1447. 匿名 2019/10/03(木) 20:25:41
1年前に双極性障害と診断されたけど実は他の病では?って思ってる。
境界性パーソナリティ障害とか。
それともHSPみたいな、その人本来がもつ性格由来のものか。
最近調子悪いから病院に行こうと思って近くの心療内科に初診予約の電話したけど、今月はもういっぱいですって言われちゃった。
どうすればいいのか…。+6
-0
-
1448. 匿名 2019/10/03(木) 20:29:57
大学の友達とのグループLINEがつらい
みんなは楽しそうで、就職も決まってて
でもグループLINE抜けるのも、怖いし
前付き合ってた人に、病んでる人はどうせ私なんてって人が多いけど、がんばって治そうとしてるところが好きだって言われた
でもそんな私はもうどこにもいない
治そうと思わなきゃ治らないの、わかってるけど、別に治りたいと思えない。苦しみから抜け出したい、死にたいって。働く自信なんて、生きる自信なんてない
寝てばかりが悪いんだと言われても、動きたくない
毎日毎日食べろと言われるのも、苦痛で、言う方もうんざりしてるのがわかるのも苦痛で。
今の体重でいい、でも痩せてはいないねって、私痩せたい
なんか、わけわかんない
+18
-0
-
1449. 匿名 2019/10/03(木) 20:37:28
生き直せたら良いのにな+17
-0
-
1450. 匿名 2019/10/03(木) 21:15:46
どうしよう。鬱病だけどパニックになりそうでどうしたら良いかわからない。こういう時はどうしたら良いの?(涙)+8
-0
-
1451. 匿名 2019/10/03(木) 21:18:51
>>1420
気力がないって私も。
何にもしたくない。
全てが面倒くさい。
ずっと横になっていたい。+22
-0
-
1452. 匿名 2019/10/03(木) 21:24:33
本来の業務外でやらされてる仕事がストレスで、週に2日は休んでて、この間は出勤したけどずっと泣いてて2時間で帰ってしまった。
そこからまた休みがちに。
仕事は嫌いじゃないから辞めたいわけでもないけど、いろんな人に迷惑かけてるって思うと罪悪感でまた病んでしまう…+7
-1
-
1453. 匿名 2019/10/03(木) 21:29:36
>>1450
大丈夫?
ゆっくり呼吸して
吐くこと意識して
ここで話したり、音楽つけるとか、気を紛らわそう
変な方法だけど、私はこのリモコンは黒色、布団は青色だとか他に意識を向けて、パニックから自分を遠ざけたよ+13
-0
-
1454. 匿名 2019/10/03(木) 21:35:26
>>1453
ありがとうございます!
涙が出ました。
テレビにも集中出来ず逃避できなくて、苦しくて苦しくて。
10月から変わりたい!と思ったのに、変われない、横になってばかりで色々無意識に考えてしまってパニックに。
赤、黒、青、やってみる!
+13
-0
-
1455. 匿名 2019/10/03(木) 21:36:31
無職になりたい。。でも生活あるし辞めれない。。子育ても仕事もあるしモラハラ旦那に雨で掴まれて傷できた。明日はカウンセラーの人に聞いてもらう(笑)バカみたいに悩んでなんで私だけっていつも、泣くよ+11
-1
-
1456. 匿名 2019/10/03(木) 21:43:15
ポジティブな人とか、休まずに真面目に仕事してる人を見るとほんとに羨ましいって思う。
どうして私はこんななんだろう、もっと健康的に生きられればよかったのに。
ってそんなことばかり考える。+42
-0
-
1457. 匿名 2019/10/03(木) 21:45:42
>>1454
大丈夫大丈夫
パニックになったとしても、いつか絶対おさまるし、焦らなくていいよ+10
-0
-
1458. 匿名 2019/10/03(木) 21:53:11
>>1452
会社に業務外の仕事がストレスって言えてるかい?わたしはそれで言ったんだけど引き続きやってほしいと言われたから辞めてしまった…(事務なのに講師みたいな)
そうならないといいなぁ💦+9
-0
-
1459. 匿名 2019/10/03(木) 22:03:10
>>1458
コメントありがとうございます。
今日上司の方から連絡があり、その仕事はやらなくていいから自分の体調を治すことを優先して、との事でした。
前から調子が悪いことは上司にも伝えてあり、その仕事内容だけが原因ではないですが、体調が悪化していることは上司も薄々気付いてはいたようです。
これで少しは楽になるといいのですが、今度は中途半端に仕事を放棄してしまい、他の人に迷惑をかけてしまうと思うとその罪悪感でいっぱいになります…。+8
-1
-
1460. 匿名 2019/10/03(木) 22:16:30
>>1459
よかったじゃーん!いいよ、気にしないで。他の人がやればいいんだもん!はじめからあなたの仕事じゃなかったんだし!業務外のことに責任感じることないって。大丈夫大丈夫。上司がいいって言ったんだからOKだよ〜もう寝な。+5
-0
-
1461. 匿名 2019/10/03(木) 22:37:00
>>1442
私のことかと思った
ネットも人間関係厳しいものがあるよね
二次創作しててフォロワー数多い影響力でかい人と相互になってたんだけど、その人の好きなジャンルが変わって
(ジャンル変わると前のジャンルには戻らないらしい)
その人が今好きなのは最近人気のホラーゲームなんだけど(わかる人はわかる)
本家はあまり好きになれなくて
その人の絵柄は好きだったから繋がってたけど…
段々疎遠になっていつの間にかブロ削されてた
悲しかったな
あとSNSは数が大事だけど、かといってみんな凄い訳じゃない。数を買ってる人もいるし下手でも交流してるからとかファン層とか。
でもそんな中自分が思ったより伸びなくてそこで承認欲求が半端なくなる
肯定感がないから周りの反応が自分の評価になってしまってる。わかってるけど結局数じゃん
精神的プラスそのストレスもあって体調ヤバいし練習しなきゃうまくなれない
でもできずに一日が終わってしまう自分がとてつもなく悔しい+6
-0
-
1462. 匿名 2019/10/03(木) 22:52:35
今日も、お見舞いにいった。何時間も滞在した。
疲れました。
わたしは、自分の人生をいつ生きるのだろうか。
また、家族と共存気味だわ…
かといって、もう長くはない人との時間も大事だし…どうしたらいいのかわからない。あまり会話にならない。
一人の時間がいるな。+18
-0
-
1463. 匿名 2019/10/03(木) 22:58:09
頭が動かない
何をやってもだめ
前にも進めない、後ろにも下がれない
そこに立っていることもできない
わたしの居場所はない+19
-1
-
1464. 匿名 2019/10/03(木) 23:03:35
ベッドの上から動けない。
怠けと病気の境目が分からない。
思考が鈍くなって頭の回転がとても落ちた。
当たり前にやっていたことがとても億劫で怖くて出来なくなった。
怖くて不安でたまらない。死ぬことにばかり救いを求めて、でも死ぬことも怖くて生きている。+23
-0
-
1465. 匿名 2019/10/03(木) 23:15:56
怖いとか不安が強いときはしっかり休んでね。
寝れるようになってるかな。
寝れないのが一番厄介だよね。休めないもん。
休めるようになったら不安も和らいでいくんだけどな。+15
-0
-
1466. 匿名 2019/10/03(木) 23:33:25
今日「もし子供に戻れるとしたら何やりたい?」と聞かれて、思わず「もう一度この人生繰り返さないといけないとか拷問すぎて死にたくなる」と正直に答えてしまった。多分どん引きされたと思う。
こんな些細な会話すらまともに答えられない。
もし過去に戻れるなら、自分を産まれなくしたい。+12
-0
-
1467. 匿名 2019/10/03(木) 23:34:51
>>1463
わかる
生きるのも、死ぬのも、
過去も、今も、未来も、居場所がないの
だから現実逃避したくていろいろ依存しちゃう
薬、お酒とか+6
-0
-
1468. 匿名 2019/10/03(木) 23:36:55
ドン引きなこと書くけど
わたしには弟が妹がいたはずだった
経済的理由でこの世には生まれなかった
なんでわたしをそうしてくれなかった+11
-0
-
1469. 匿名 2019/10/03(木) 23:38:15
>>1466
私なら子供でわけがわからないうちに死にたかったって答えるかも笑
仕方ないよ+6
-0
-
1470. 匿名 2019/10/04(金) 00:14:21
>>1461
横だけど私もフォローまだされてるか確認も怖いわ。
SNSってまじめにがんばって本来の使い方してる人よりも目立って人気の人の周りに取り巻きがいて、点数稼いでるって感じ。
具合悪い時は「おつきあい」が面倒だったり、気の合わない人の一言一言が自分へのあてつけに思えたりするけど負けた気がして抜けられない。
+5
-0
-
1471. 匿名 2019/10/04(金) 00:20:25
>>1466
私も似たような経験あってある小説で寿命が分かる本が出てくるんだけど、もし本当にあったら読むか読まないかの問いに、即答で読むと答えた。
え、もし明日で寿命が尽きるとかあったらどうするの?と言われたから、だったら万々歳とつい答えてしまったよ~。
それでその話は終わったけどドン引きされただろうなぁ。+8
-0
-
1472. 匿名 2019/10/04(金) 00:22:40
SNSの話題が多いけどガラケーユーザーの私には別次元のようだ…。なんか大変そうだね…スマホ持つと。
本当はスマホの方が気軽に検索出来たりと便利なんだけど、以前から変えようと思ってからそのまま現在に至る…。+5
-0
-
1473. 匿名 2019/10/04(金) 00:48:24
587の者です。
たくさんの共感ほんとうにありがとうございました。
あの後体調崩して、風邪ひいて、悪化して声帯や扁桃腺がやられて声が出なくなりお休みをもらいました。
会社に行かなくていいんだって思うと少し気が楽になりました。
あと、アイスとかちょっとした固形物も食べられるようになったり
今日は久しぶりに入浴ができました。
熱が下がらなくて身体はしんどいし、死にたい気持ちは変わらないけど、今は少しだけ、少しだけ気持ちが穏やかです。
ここに書き込んでよかった。
ほんとうにありがとうございました。
また来ます。+5
-1
-
1474. 匿名 2019/10/04(金) 00:51:10
腹が立ってODしそう
ビールも飲んでるのに
あぁもう腹立つ+7
-0
-
1475. 匿名 2019/10/04(金) 01:11:08
>>1464 カウンセラーです、希死念慮が出たら病院にに行ってください、 あなたはいっぱいいっぱいになってる、あなたがこれ以上悪くなること無く、快方にむかいますように+10
-0
-
1476. 匿名 2019/10/04(金) 01:15:21
>>1465 睡眠薬は内科でももらえますよ、メンクリは1ヶ月待ちとかザラにあるので、近くの町医者でいいとおもいますよ
内科の睡眠薬が効けばいいてますね、お大事にしてください、休めるときはゆっくり休んでね+7
-0
-
1477. 匿名 2019/10/04(金) 01:18:56
>>1474 お酒回ってるならクスリいらないよー、
私はお酒とクスリで意識障害おこし、三日間集中治療室にいたよ+3
-1
-
1478. 匿名 2019/10/04(金) 01:21:06
>>1455 いっぱい吐き出しておいで、あとで「あれ言うの忘れた!」ってならないように、先生に伝えたいことはメモはして行きましょう+6
-0
-
1479. 匿名 2019/10/04(金) 01:25:13
>>1477
大変でしたね💦
お酒飲んでもだめなんですよねー
多少楽にはなるけど+4
-0
-
1480. 匿名 2019/10/04(金) 01:40:57
私はお酒飲めなくなったよ。
薬の効きが悪くなるし眩暈があるから酔うと眩暈がひどくなる。
+6
-0
-
1481. 匿名 2019/10/04(金) 01:54:58
この生活から抜け出したいけど、無理だ
しんどい+18
-0
-
1482. 匿名 2019/10/04(金) 02:33:37
アカシジアで気が狂いそう+6
-0
-
1483. 匿名 2019/10/04(金) 03:04:47
気の持ちようだって言われても、その"気"がおかしくなって困ってるんだが+12
-0
-
1484. 匿名 2019/10/04(金) 03:10:15
みんな、すごい…
私、頭の中がごちゃごちゃで、何をどう書いたらいいのか分かりません…+21
-0
-
1485. 匿名 2019/10/04(金) 03:12:34
会社行くのが辛い。正面の席の人がずっと電話で人の悪口を言っていて、とてもストレス。
人の悪口なんか居酒屋で言えよ!て叫びたくなります。+10
-0
-
1486. 匿名 2019/10/04(金) 03:16:28
寝てみる
おやすみ+10
-0
-
1487. 匿名 2019/10/04(金) 03:21:35
>>1480
私もお酒が飲めなくなった
飲むと不安感が倍増しちゃってより苦しくなっちゃう
でも、これ不幸中の幸いというか、ちゃんとお酒で酔えてたら、
絶対毎日飲んでアルコール中毒になってたな
+7
-0
-
1488. 匿名 2019/10/04(金) 03:47:41
寝るのが怖いです
朝めざめたら、恐怖と絶望なのが分かってるから+11
-0
-
1489. 匿名 2019/10/04(金) 04:13:54
今日は雨が酷くて、余計不安で眠れない+4
-0
-
1490. 匿名 2019/10/04(金) 05:42:22
私、絵を辞めるくらいならSNSの方を辞める。フォロー様達の顔色を伺ったり、ご機嫌取りするの面倒くさい、マウントっぽい発言に一喜一憂するのも疲れた。向こうはフォロワーが多いから1人くらい消えても何とも思わないだろうし。殆どが顔も知らん会ったこともない他人なのに、半年くらいはサイトに引きこもるわ+6
-0
-
1491. 匿名 2019/10/04(金) 06:33:55
>>1478
ありがとうございます(泣)出勤前にメモっときます🙇+1
-0
-
1492. 匿名 2019/10/04(金) 06:39:52
>>1482
早めに受診してね+4
-0
-
1493. 匿名 2019/10/04(金) 07:21:43
障害者枠で働いてる人いますか?順調ですか?どうやってみつけましたか?私は高卒で子持ちです。また転職できたとしても障害者枠で働いてるといじめられないか心配です。クローズの方がよかったりするのかなぁ。不安です+2
-0
-
1494. 匿名 2019/10/04(金) 07:50:43
>>1493
私は眼鏡工場ですが障害者枠と言っても業務の内容・量ともに健常者と同じで、給料は低いです。
トライアル雇用を常にキャパオーバーで過ごして、契約社員に移行すると同時に壊れて入院。今は休職中です。
職を転々としてますが、A型事業所+障害年金がストレスを最小限に抑えられると思います。
とは言え、事業所も末端下請け化、事実上の派遣会社化しながら最低賃金すら払えず閉鎖するパターンが多いですし、年金は狭き門です。
全く何もできない訳じゃないが、何をやらせても会社の利益にはならない。こんな自分を
呪います。+5
-0
-
1495. 匿名 2019/10/04(金) 07:57:03
朝の不安感と動悸が酷い。夜中に何度も目が覚めてしまうし。台風だし、生理前だし、鬱だしのトリプルパンチ。+10
-0
-
1496. 匿名 2019/10/04(金) 08:17:29
辞める人が多いバイト先に疲れたから、人数少ないとか休みとりたい人がいるとか気にせずに新しいところ探して掛け持ちからの辞めようと思ってるけどいいよね?(´・ω・`)
今日も行きたくない+12
-0
-
1497. 匿名 2019/10/04(金) 08:55:00
朝からすみません。
ずっと(何年も)寛解していて、いわゆるフツーの生活ができるまで回復していたのに、職場の人間関係で壊れました。
大暴れして泣き叫んで、でも全然気持ちは収まらなくて…。
また最初からぜーんぶやり直しです。
崩れるのは、一瞬です。+23
-1
-
1498. 匿名 2019/10/04(金) 08:59:01
仕事やめていいよね?+13
-0
-
1499. 匿名 2019/10/04(金) 09:25:29
>>1498
いいよ 無理しなくていいんだよ+12
-0
-
1500. 匿名 2019/10/04(金) 09:46:01
>>1464
病気か怠けか分からないとお医者さんに言ったら病気って言ってたよー+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する