ガールズちゃんねる

フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

160コメント2019/10/03(木) 11:34

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 23:16:10 

    幼心ながら司会の芳村真理さんの衣装と井上順さんとの掛け合いを楽しみに見ておりました。

    あと、私個人的にはオープニングのメドレーリレーが大好きで、
    次の人の歌を歌ったあとご本人にマイクを渡すところが特にお気に入りでした笑

    もちろん昔ならではの生演奏も良かったですね!!

    思い出は尽きませんが、良かったら皆さんも「夜ヒット」について語りませんか?
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +142

    -4

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:31 

    主さん50〜60代?

    +15

    -42

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:36 

    懐かしいけど、あんま覚えてない

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:40 

    どーもー

    +53

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:09 

    調べたら、私が生まれた年に番組が終了していた・・・

    +2

    -8

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:17 

    37歳。
    流石にリアルタイムで見てないわ、ごめん。

    +15

    -10

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:38 

    どこかのトピで画像みたような…

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:54 

    次の歌手の持ち歌を歌うリレー方式で登場するのが良かった。

    +131

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:13 

    芳村真理で~す!

    +29

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:19 

    古舘伊知郎が司会やってたよね。
    自分ばっかりべらべら喋ってうるさかった。

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:52 

    >>1
    主さんトピ承認されて良かったね

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:15 

    >>1 別のトピで不採用になった画像だって
    載せてた方かな?
    だったらトピ採用おめでとうございます☺️

    +22

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:17 

    リアルタイムでは見たことないけどBSか何かでやってるのを見た。司会の女性がお洒落で綺麗だね。いまの時代には居ない本当の大人の女性って感じ

    +35

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:19 

    >>7
    うん。やっとトピだったんだね〜良かったね〜と思った。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:34 

    >>1
    私は44歳だけど、司会は井上順より古舘伊知郎の記憶が強いかも!

    +81

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:01 

    平成元年生まれの私も、記憶がない

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:14 

    ヒッパレーヒッパレー

    何を引っ張るのかと子どもの頃思ってた。
    ヒットパレードのことだと大人になってから理解したわ

    +2

    -19

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 23:21:36 

    ベストテンとかヒットスタジオ観ていて楽しかった。今日はどんなドレスとセットかな?とか

    +51

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:21 

    >>11
    >>12

    トピ主です😅

    ダメもとでもう一度申請したら採用されました😱

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:23 

    沢田研二はかっこよかったなぁ

    +50

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:45 

    >>4
    芳村真理でーす!
    アゴに☝️当ててモノマネしたなぁ〜

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:30 

    >>6
    10歳はサバ読んでるな

    +4

    -7

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:54 

    34歳、リアルタイムで見たことはないけど、幽白に『明日ヒットスタジオに戸川純が出る』ってセリフがあって知ってる。
    ヒットスタジオも戸川純も知らないけどインパクトあるシーンだから気になった。

    +16

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:23 

    地元は放送してなくて見られる所羨ましかったな

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:03 

    BOØWYも出たよ!
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +88

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:17 

    加賀まりこがプリプリを激怒させたとか。

    +49

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:39 

    30~40位の人は記憶ないと思う。

    +6

    -6

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:41 

    たぶん、ビーズが孤独のランナウェイ歌った時のことはかすかに覚えてる
    セクシーなお兄さんって感じで衝撃だった

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:34 

    B'zも出たことあるよ
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +77

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:39 

    懐かしい!アラフォーです!
    中学生の頃、もし歌手になって夜のヒットスタジオに出演する日が来たら、学生時代の友人は誰を招待するか⁇って盛り上がったよ(^。^)

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 23:29:34 

    ヒットスタジオの生放送とひょうきん族の収録が重なって
    さんまとかが飛び入りで出演とかしてたの覚えてる

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:05 

    中森明菜、井上陽水、玉置浩二の飾りじゃないのよ涙は
    あれは神回

    +102

    -1

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 23:30:35 

    始まる時の画面でのジェットコースターが面白かった
    その回のカメラマンによって
    そこからスタジオへのフレームインが下手や酔って気持ち悪かった笑

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 23:31:38 

    トップテン、ベストテンには出ないアーティストが夜ヒットだけは出てたような?
    少し格上の歌番組だったのかな?

    +68

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:54 

    当時の記憶はそんなにないかも
    覚えているとしても加賀さん古舘さんが司会の頃になってしまうけど
    でもYouTubeで聖子ちゃんの映像や他のアーティストの映像見ると夜ヒットの動画が多くて見ていて楽しいし、生演奏が本当に豪華だなと改めて思う
    司会は井上順さんと芳村真理さんの方がいいですね

    後ろで聴いている人たちの反応も面白い
    生演奏の方を見ている人もいたり、やたらノッている人もいたりw

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 23:36:20 

    光GENJIが好きで見てたなー。
    懐かしい思い出。
    リレーで他の人の歌を歌うのが楽しみだった。

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:08 

    加賀まりこの司会は観てる方もハラハラしてた

    +55

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:30 

    ガル民 50代から60代多いよね

    +5

    -8

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:43 

    確か後釜としてミュージックフェアが放送したんたんだよね。曜日時間帯は違うけど。かなりのマイナーチェンジ。

    +0

    -13

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 23:39:50 

    生放送だったからハプニングが多かった。
    頭が真っ白になって歌詞が飛んじゃった人とか、泣き出した人とか。

    +40

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:04 

    >>39
    ミュージックフェアはヒットスタジオよりも前から放送されていたよ

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:28 

    夜ヒット
    って略してた。
    夜ヒットの翌日は
    よるけどヒット見た?って会話が繰り広げられてた。

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 23:43:14 

    36だけど見てたよ。
    小さい時から歌番組は必ず見てた。小学生になってからもスペシャルとかやってたから記憶にある。

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:34 

    外タレのゲストが豪華でした。デビューして間もないBON JOVIや大人気だったa~haなど思い出します(そうです私がミーハーおばさんです)。

    +39

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 23:46:26 

    ミュージックフェアーの方が昔からやってたのでは?

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/30(月) 23:48:38 

    後ろから沢山の歌手が見てるスタジオで歌うの緊張するだろうなーと思ってた。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 23:49:59 

    工藤静香がオープニングメドレーで
    いつも歌詞を間違えて笑ってごまかして
    それがカワイイみたいな空気だった
    今思うと、すぐそばにいる人の歌詞間違えるなんて失礼だと思ってしまう
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +72

    -2

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 23:50:47 

    ロック系やバンド等の人達が出てくる
    夜中にやってたヒットスタジオR&N覚えておられますか?

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 23:51:35 

    本田美奈子が放送中にドタキャンしたことあったよね。

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:48 

    ジュリーが勝手にしやがれを
    歌うときにパフォーマンス?の煙が
    思った以上に大きくなってジュリーが全然映らなかったのは夜のヒットパレードだっけ?

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:53 

    海外アーティストが豪華だった。

    デッド・オア・アライブ、ピートバーンズがピッチピチのミニスカートで登場し腰をくねらせて歌ってるんだけど、だんだんスカートが捲れあがってきて歌が終わる頃にはおまた全開だった

    +30

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 23:53:15 

    大江千里ファンです
    決定的なところでこけたところが見ていられませんでした

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 23:54:09 

    山口百恵の最後の回をたまにyoutubeで見てる。
    後ろに映ってる人が今も現役バリバリの人ばかりで、すっごい豪華な時代だったんだな〜としみじみ思う。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 23:56:37 

    後ろに座ってるアーティストさんも映ってるから、そっちも気になっちゃうんだよね
    ふざけてカメラアピールする人とかいてw

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:26 

    ジェットコースターみたいなオープニングがとても好きでした、ワクワクする感覚は今も覚えています。
    夜中にやってたロックとかアーティストや若手のバンドが出てくる夜ヒットも見てました。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 23:57:37 

    >>34
    順位付けが嫌いな人はこっちに出るのかなって子ども心に思ってた。
    夜ヒットとミュージックフェアは。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 23:58:23 

    中森明菜で夜のヒットスタジオといえば、岡田有希子さんの霊が明菜の背後に見えたとか。都市伝説的な噂があった。

    +30

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 23:59:33 

    加賀まりこ
    イケメンとそうでない男性への
    態度が違いすぎた

    +44

    -1

  • 59. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:14 

    仙台で洋楽のコピーをやってた稲垣潤一を見つけて
    デビューさせてくれた神番組。
    稲垣さんファンは絶対に忘れません。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/01(火) 00:04:54 

    43歳ですが、何となく覚えています。
    カイリーミノーグやシーナイーストンなど外タレも結構出てくれていて好きな番組でした!
    洋楽好きな兄がいたので、その影響です😊

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:20 

    シンディ・ローパーが出演した時にシンディが売れない頃にバイトしてたお店が日本人が経営してるお店でいつも励ましてくれていろいろお世話してあげていてその人をサプライズで呼んで久しぶりに再会してシンディが泣いてたの覚えてる
    たまたま、親族の法事かなんかで日本に帰国してたらしい
    シンディ・ローパーが親日になったきっかけはこの方が親身になってシンディに接したからだよね

    +57

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/01(火) 00:09:08 

    B'zがデビューして初めて夜ヒットに
    出た時、古舘が凄く馬鹿にした口調で
    TMの亜流、モノマネと言われてるけど
    どう思うの?
    って言っててびっくりしたわ。
    覚えてる人いる??

    あの時の事、古舘はどう思ってるんだろう。

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2019/10/01(火) 00:10:52 

    リハーサル中の事かも知れませんが五木ひろしが前列の久保田利伸に執拗に蹴り入れてたのを見かねて仲裁したのがとんねるずだったとか。。
    事実だったらひろしキャパ小っさ。

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/01(火) 00:11:40 

    テレサテンが背中のぱっくりあいたドレスを
    着ていて、後ろに座ってたチェッカーズが
    キャッキャしてた記憶。

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:10 

    小学生当時マンスリーゲストって意味がわからなくて、男の人がゲストで3人出てくるんだと思ってた。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:38 

    尾崎豊の唯一のテレビ出演が夜ヒットなんだよね。
    考えたら生放送って凄いチャレンジだな。

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:48 

    Petshopboysも出てたよ!
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/01(火) 00:15:52 

    堀ちえみが歌の途中で靴を
    すっ飛ばしたのって夜ヒットだっけ??

    +1

    -15

  • 69. 匿名 2019/10/01(火) 00:17:15 

    同級生とかが内緒で登場したりして、私なら誰来るかな?とかありえない妄想してた

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:06 

    >>68
    それはベストテンじゃないの?

    +1

    -6

  • 71. 匿名 2019/10/01(火) 00:18:16 

    大物外タレが出る時は岩崎宏美が
    必ずセットで出たよね。
    歌の下手なアイドルばかりだと恥かくから。
    日本にもちゃんと上手い歌手がいますアピール(笑)

    +42

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/01(火) 00:22:55 

    ベルリンが「愛は吐息のように」をイタリアだかソ連だかで馬車に乗って歌ってたのも印象的。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/01(火) 00:23:18 

    >>62
    そんな事もあったんですね!失礼な奴…
    私が覚えてるのは、加賀まりこが稲葉さんに向かって「いい男と聞いてたのにスッピン見たらなーんだと思った」とか「リハーサルの時とは全然違う、化粧していい男になった」だのなかり失礼発言してたのを覚えてる😅
    当時ファンクラブはいったばっかりで、まだ高校生だった私…加賀まりこが大嫌いになった。

    +41

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/01(火) 00:24:08 

    大好きなマライアキャリーとテレビ対面してハイテンションになった華原朋美

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2019/10/01(火) 00:25:12 

    >>70
    トップテンだと思う

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/01(火) 00:27:30 

    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/01(火) 00:29:55 

    >>73
    その時の動画です
    司会の二人にはイラッとしますが、
    まだ初々しいB'zのお二人が素敵です。
    B'z(1990)『LADY−GO−ROUND』(夜のヒットスタジオ) - YouTube

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/01(火) 00:30:24 

    >>76
    そうだ 柴俊夫も出てた
    柴俊夫好きだったのに忘れてた

    +25

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:25 

    芳村真理さんが降りた時点で夜ヒットは終わった。
    真理さんは歌手に対するリスペクトに溢れてた。

    +84

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:45 

    >>73
    加賀まりこは本当に失礼で
    暴言が酷かったよね。
    渡辺美里にも『あー、青年の主張みたいな
    ダサい歌唄ってる人ね』とか。

    古舘、加賀コンビが司会になってから
    番組の品と格も下がったと思う。

    +69

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/01(火) 00:33:55 

    >>8
    そうそう!そしてトリの人だけ自分の歌を歌うのねw

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/01(火) 00:34:59 

    >>79
    夜ヒットといえば芳村真理さんですよね!

    +47

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/01(火) 00:35:36 

    メドレーリレーでB'zの稲葉さんが光GENJIのSTAR LIGHT歌ってた。稲葉さんバージョン欲しくなった。

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/01(火) 00:43:39 

    吉村真理が辞めて、次の新しい司会者は誰だろうと思ってたら、なぜか男性でしかも柴俊夫で驚いた。

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2019/10/01(火) 00:49:24 

    やっぱり衝撃的だったのがアンルイスの六本木心中に吉川晃司が飛び入りして過激で卑猥なパフォーマンスをしてお茶の間の度肝を抜いた回ですね!!
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +66

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/01(火) 00:51:23 

    アンルイスと吉川晃司の「六本木心中」はかなり激しかった
    今だったら放送事故扱いになりそう…

    +44

    -1

  • 87. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:30 

    太陽の破片っていう曲だったかな尾崎豊がすごく印象に残ってる
    命を削るような歌い方で生き急いでるような人だなと思ってたら若くして亡くなってしまった

    +24

    -1

  • 88. 匿名 2019/10/01(火) 00:52:50 

    加賀まり子がプリンセス プリンセスの奥居香を泣かせたw

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/01(火) 00:53:01 

    >>85
    >>86です
    かぶってしまいましたね💦

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2019/10/01(火) 00:54:55 

    次の歌手の歌を歌って出演者でリレーするオープンが好きでした。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/01(火) 00:56:59 

    >>89さん
    同時に同じ事考えてたんですね!w
    それぐらい衝撃的でしたからね!

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/01(火) 00:59:36 

    明菜ちゃんが休養してて久しぶりに復帰した時、ハワイからの中継だったかな「Dear Friend」を明るく歌ってるんだけどすごく痩せてて痛々しかったのを覚えてる

    +57

    -1

  • 93. 匿名 2019/10/01(火) 01:06:10 

    三浦恵理子が居たCoCoのデビュー曲「半分ふしぎ」で初登場した時、加賀まりこにあいさつがなかったらしく「この子たちあいさつがないのよ」「あんたらの方がよっぽど“ふしぎ”よ!」った怒ってた。

    +25

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/01(火) 01:20:06 

    >>26
    リアルタイムで観てたわ
    怒らせた内容は忘れちゃったけど

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/01(火) 01:24:29 

    >>80
    渡辺美里にまでそんな発言を…ホント失礼だわー
    検索したらアイドルからベテランにまで色々と失礼発言してたみたいで驚いた
    矢沢永吉にたこ八郎みたいと言ったらしいけど、本当なのかな?だとしたら凄いわ😱

    +42

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:40 

    井上順さんの司会が好きでした
    暖かい人柄が感じられて

    +43

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/01(火) 01:41:11 

    マドンナも出たよねー

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/01(火) 01:43:26 

    吉村真理の満足の為の番組
    吉村真理降板?の時は酷かった
    視聴者そっちのけ

    +1

    -6

  • 99. 匿名 2019/10/01(火) 01:50:08 

    加賀まりこさんの暴言失言は有名ですが古舘さんもかなり厄介な司会ぶりでしたよ。
    盛り上げる為なら歌前で緊張してるミュージシャンに色んな無茶ぶりをしてモチベーションをぐちゃぐちゃにしてましたから…
    BOOWYが出演した回で布袋氏が飲みの席などで前川きよしさんのモノマネをすると暴露された後に、じゃあここでちょっと歌ってみてよ!と無茶ぶりし布袋氏を困惑させテンションを下げてしまった。
    それをテレビで観てた吉川晃司さんは当時音楽誌に連載を持っていて番組名や出演者の名前は伏せていたが明らかにこの回のやり取りを批判的に書いていました。
    まだCOMPLEX結成前の仲が良かった頃のエピソードです。

    +29

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/01(火) 01:51:47 

    >>85
    たまにYouTubeで見るよw
    見ちゃいけないものをみたと子供ながらに思った
    当時は吉川晃司大人って思ってたけど19歳くらいだよね

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/01(火) 01:54:45 

    >>77
    B'z素敵ですね
    スターライトをあんなにかっこよく
    唄ってしまう稲葉さん最高!!!

    +13

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/01(火) 02:11:15 

    デラックス化してからようやくウチの地方でもネットされたんだけど
    夜中の放送だったよ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/01(火) 02:16:08 

    モデルさんがたくさん出てきてファッションショーみたいなことやってなかった?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/01(火) 02:22:10 

    >>75
    トップテンは観客がいるから、ハプニングがあるとよけいに反応が伝わってくるんだよね
    だから私も覚えてる

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/01(火) 02:23:32 

    海外のよくわからないアーティストが出ると、すごく芳村真理が持ち上げる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/01(火) 02:25:03 

    加賀まりこがタクシーの運転手に、小泉今日子と間違えられた、っていう話をしていて
    真偽を確かめるために、タクシー運転手にわざわざ電話をかけていたような

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/01(火) 04:11:24 

    おニャン子クラブが出だしてからおかしくなった。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/01(火) 04:41:25 


    夜ヒットは当時
    月曜日の22時から生放送でした
    出演する歌手は前にやってた
    トップテンをスケジュールの
    都合で欠席してました

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/01(火) 04:42:43 

    やっぱこれが印象に残ってる。

    松田聖子 「抱いて」 - ニコニコ動画
    松田聖子 「抱いて」 - ニコニコ動画sp.nicovideo.jp

    松田聖子 「抱いて」 [音楽・サウンド] 有名なシーンなのかな?。検索したらでてきたので、、、できたら詳しく解説してね

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/01(火) 04:51:25 

    ユニコーンを初めて観て好きになった。明菜さんが出た時は観てた。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2019/10/01(火) 05:17:14 

    芳村まりさんがアンルイスさんを「アンーーー」って呼ぶのが面白かった。ファッションもヘアスタイルも毎週素敵でした。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/01(火) 06:03:21 

    次の人の持ち歌を歌って、マイクを回すんだ?
    歌が上手い人、下手な人がはっきりわかりそう。

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/01(火) 06:13:11 

    古舘伊知郎さん
    織田哲郎さんに対して「顔面エラ呼吸」
    失礼だけど秀逸
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +0

    -13

  • 114. 匿名 2019/10/01(火) 06:19:29 

    夜ヒットのスタジオライブの観覧の申し込みをしたら郵便物が届いてアンケートだったからフジテレビに問い合わせしたら「みなさんが今どんな事に興味があるのかを調べたいので」それ以外に使われないか念をおして聞いたら「大丈夫です」というので返信したら通信教育で電話までかかってきたから「通信教育する気ないですけど」と言ったら「でもアンケートに答えましたよねやるつもりだから答えたんでしょ」って事があったからフジテレビは信用してない。ちなみにアンケートには通信教育とは全く記載されてませんでした。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/01(火) 06:35:41 

    前田武彦さんが 『私が支持する政党の候補者が選挙に当選したら、テレビの番組の中でバンザイをします』と約束し、政党の名前は出さず夜ヒットの中で本当にバンザイをした それが理由で番組をクビになりタレントの仕事自体しばらく無かったと思う

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/01(火) 06:36:50 

    芳村真理といえば、料理天国も懐かしい。
    サントリーが提供だった。

    +27

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/01(火) 06:48:51 

    三波伸介さんの頃から辛うじて記憶あるけど夜10時スタートだったから殆ど寝おちしてたわ、

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/01(火) 07:06:06 

    三波伸介が司会をやっていた頃、出演者による
    ミニドラマをやっていたな、いつのまにかなくなったけれど。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/01(火) 07:17:45 

    >>80
    当時、ALFEEが大好きだったんだけど、出演するたびに加賀まりこが「3人ともダサくて大っ嫌い!」と本当に嫌そうに、汚いもののように見下して吐き捨てるように言うのが耐えられず見なくなってしまった
    その前の柴俊夫さんは3人のことを人柄が良くて大好きとか言ってくれてたのに
    なぜあんな人を使ったんだろう

    +37

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/01(火) 07:24:33 

    >>66
    小学生だったけどよく覚えてるわ。
    クスリやった後の復帰で謝ってて痛々しかった…。
    司会者のフォローが鬱陶しかった記憶。

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/01(火) 07:27:59 

    司会者が、柴俊夫だった期間があったような…?
    幻?

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/01(火) 07:29:16 

    >>34
    夜ヒットは生演奏で曲もフルコーラス歌えるし、アルバム曲やカップリング曲を歌えることもあるしね
    でも新曲を初披露するのが夜ヒットの事が多くて夜ヒットは生放送、カンペも禁止だからベテラン歌手も緊張感が伝わってきた

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/01(火) 07:55:10 

    確かプリンスが来日してる時、「プリンス!この番組みてたら、今からスタジオに来てください!」みたいな事を古舘が言い出して、プリンスみたいな大物を仕込んでる訳ないし、一人で言ってるだけか、視聴率稼ぎの台本なのか、古舘さんがただただウザかった。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/01(火) 07:59:20 

    加賀まりこが、トシちゃん出た時、教師ビンビンのドラマのトシちゃんの演技について指導っぽく言い出して、トシちゃんが苦笑いしてた。

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/01(火) 08:09:19 

    >>20
    ジュリーの畳サムライがかっこよすぎ

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/01(火) 08:30:37 

    ダイヤモンドユカイやシャケ(杉咲花ちゃんのお父さん)がいたバンドも出てた

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/01(火) 08:31:15 

    アン・ルイスと吉川晃司の六本木心中がエロすぎた

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/01(火) 08:35:01 

    >>94
    ギターの人がこの番組の直前に写真誌に男と写真撮られてしつこくそのことを聞いたんだよ。生放送だから逃げ場がなかったしギターの人はプリプリの中でも「ロッカーです」みたいな容姿と態度の人だったから私生活掘られたくなかったんじゃない?

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/01(火) 08:38:58 

    >>78
    尾崎豊よりそっちに食い付くあなたちょっと好きだわw

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/01(火) 08:45:34 

    >>47
    他の人もよくあったよ。個人叩きはよくないよ

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2019/10/01(火) 08:57:49 

    >>71
    この頃はアイドル歌ヘタ恥ずかしいって思ってたけどアイドルも生オケ生歌フルコーラスでクオリティ高かったんだよねー最近動画漁ってよく見てる
    今なんかはMステでアイドルと外国人アーティスト共演してるけどあれはマジでやめてほしい

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/01(火) 09:29:20 

    >>131
    この頃のアイドルは上手い人と下手な人の差が激しかった気がする。今動画サイトで見たりすると上手い人はすごく上手くてびっくりする。

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/01(火) 09:35:33 

    何度か書き込んだことあるんだけど、サクラで出たことがある
    その日はスタジオでなく、当時の河田町の局舎の駐車場に櫓組んで、盆踊りの会場から中継みたいな形式でした
    当時は今のように児童劇団とか子役専門の事務所とか少なかったから、私のいたバレエ団はよくそういうサクラ出演を頼まれていたんだよね
    森進一さんとか麻丘めぐみさんがいたのを覚えてる50代半ばのオバちゃんです

    +10

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/01(火) 09:41:55 

    >>29
    この時初めてB'zを知って、
    曲のかっこよさに衝撃を受けたなぁ。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/01(火) 09:43:13 

    柴俊夫さんの決して器用ではないけど心の温かさが伝わる司会も好きでしたよ。フォローが優しかった。

    +18

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/01(火) 09:46:24 

    >>32
    アンルイスと吉川晃司の掛け合いも神回❤️

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/01(火) 10:02:03 

    中森明菜の難破船
    歌い終わりに泣いてたのが忘れられない
    夜ヒットだったよね
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +28

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/01(火) 10:20:15 

    マンスリーゲストが演歌歌手だとガッカリした記憶がある(笑)

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/01(火) 10:32:24 

    リアルタイムでは見てないけど
    昔のヒットスタジオの特集みたいな番組で流れた尾崎豊の「太陽の破片」が
    何かすごく印象的で録画したものを何回も何回も見た
    薬物で逮捕されて復帰後初出演だったらしい

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2019/10/01(火) 11:06:13 

    デビューしたてのB'zが出てたの覚えてる!

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/01(火) 11:29:35 

    加賀まりこが、久保田利伸をゴリラ呼ばわりしたんだっけか。加賀まりこ偉そうで、なんで眉毛の高さが左右ちがうんだよ。クソババアと思いながら観ていた。
    よくも悪くも昔のテレビは面白かったなあー。

    +20

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/01(火) 11:47:51 

    >>92
    その時古舘伊知郎が偶然を装ってわからないようにマッチに絡めたコメントしてて明菜ちゃんはそれがわかったみたいで複雑そうな顔してた。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/01(火) 16:19:42 

    リアルタイムで見てた
    夜ヒット見ようと思って少し早めにテレビつけたら、五分のニュース番組してて、明菜ちゃんの自殺未遂ニュース取り上げててびっくりした

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/01(火) 17:12:45 

    ここまで読んで、加賀まりこ最低としか思えない笑笑

    +28

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/01(火) 18:33:05 

    >>87
    魂を削るような歌い方で、歌い終わったらスタジオがシーンとして、ゲストがスタンディングオベーションしたのを覚えています
    確かに生き急いでいるようでしたね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/01(火) 18:59:34 

    >>137
    この衣装憧れた

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/01(火) 19:55:05 

    >>84
    柴俊夫は歌手時代の歌を歌わなかった?シルバー仮面とか。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/01(火) 20:05:30 

    >>145
    柴俊夫はすっかりファンになっちゃったんだよね

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/01(火) 21:43:32 

    ノエビア化粧品がスポンサーで
    洋楽のCMが流れていた思い出
    好きだったなぁ

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/01(火) 21:50:05 

    >>145
    薬の後の復帰で周囲も近寄りがたい中、チェッカーズのフミヤがごく普通に話し掛けてくれたって話していたのを尾崎が言ってなかったっけ

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/01(火) 22:13:55 

    スタジオライブに当たって、チェッカーズを見に行きました。ただ、学校にバレたら停学なので、映らないように必死だったw

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/01(火) 22:53:20 

    私はDX時代をリアルタイムで観てました!
    古館一郎と柴俊夫、加賀まりこの記憶が強い!38歳

    でも、芳村真理と井上順も記憶にあるよ!

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/01(火) 22:54:59 

    カールスモーキー石井がとにかく面白かった。
    待機してる時に他のミュージシャンが喋ってるのに後ろで変な顔したり茶々いれたり。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/01(火) 22:57:21 

    >>76
    これは神回だったね。
    尾崎の凄さを思い知らされたわ

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/01(火) 23:16:27 

    夜ヒットのダンサーに高井麻巳子の姉いなかった?古舘伊知郎がよくいじってた。

    柴敏夫が司会したのは何だったんだろうね?

    古舘司会時代、定期的に松山千春とか泉谷しげるが歌いもしないのにゲストで来て、散々毒吐いて帰るみたいのなかった??




    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/01(火) 23:22:41 

    渡辺謙のマンスリーあったよね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2019/10/02(水) 16:02:11 

    35歳だけど観てた覚えあるよ。
    誰が出てたとかは覚えてないけどヒットスタジオだと長いこと知らなかった。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/02(水) 20:39:24 

    同い年なんだね・・この二人。
    ( ̄▽ ̄;)
    フジテレビ「夜のヒットスタジオ」について語りませんか

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/02(水) 22:44:51 

    芳村まりと井上順が好き☺️

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/03(木) 11:34:26 

    YMOを初めて見たのが夜ヒットでした
    スタジオがいつものスタジオではなく、別スタジオだったのも
    特別感がしてカッコ良かった
    テクノポリスとライディーンの2曲やってくれた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。