
都会の夜と田舎の夜、どちらが怖いと思いますか?
198コメント2018/10/25(木) 06:56
-
1. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:09
都会の夜は人間が怖い。
田舎の夜は人間以外の何かが怖いイメージがあります。
どちらがより怖いんでしょうか?+181
-7
-
2. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:31
田舎の夜。
真っ暗だし人通らない...+930
-7
-
3. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:45
田舎は暗いしヤンキーとかいるし怖い+587
-7
-
4. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:48
都会の路地裏は怖い+303
-8
-
5. 匿名 2018/10/23(火) 23:13:57
どこでも人間が1番怖いよ+432
-13
-
6. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:08
どっちも怖くないけど。+13
-43
-
7. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:14
田舎の方が怖い
叫んでも誰にも気づいてもらえない+616
-5
-
9. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:33
都会の方が怖い
本当の田舎ならほとんど知り合いしかいないし+23
-51
-
10. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:52
私は都会。人や車が多くてサイレンもすごい。
田舎で怖いと感じたことはないよ。強いて言えば、下校時墓の横を通るのが怖かった。あと熊が出たとか。+35
-37
-
11. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:53
>>5
必ずこれ言うやつ出てくるな+50
-25
-
12. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:55
田舎。特にド田舎。猪とか野性動物いそうで怖い+256
-6
-
13. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:18
田舎の街灯のなさって言ったらもう…((((;゚Д゚)))))))+462
-2
-
14. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:20
都会は路地裏に入ったりしなきゃ人目がある分そんな危なくない+380
-4
-
15. 匿名 2018/10/23(火) 23:15:53
田舎の夜
熊とイノシシがてくてく歩いている
都会は知りません
飲んだくれがいる等でしょうか?+97
-1
-
16. 匿名 2018/10/23(火) 23:16:01
都会か田舎かと言うより治安次第なのでは…
日本でも夜一人で歩いたらやばいって噂あるところあるよね+165
-3
-
17. 匿名 2018/10/23(火) 23:16:35
田舎出身で都内住みですが都会の夜は全く怖くないです
逆に人があまりいないところや田舎の夜の方が断然怖いです+301
-4
-
18. 匿名 2018/10/23(火) 23:16:48
田舎の夜は真っ暗で人がいないぶん襲われたとき逃げ場がないから怖い+257
-1
-
19. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:09
カンナちゃんだったら都会
しずちゃんなら田舎+5
-16
-
20. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:12
>>11
いいじゃん別に+10
-10
-
21. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:28
田舎は本気で誰もいないし、暗い。
助けてって言っても誰もこない。+151
-1
-
22. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:48
田舎の暗闇は怖い出典:c1.staticflickr.com
+274
-1
-
23. 匿名 2018/10/23(火) 23:17:52
田舎
街灯無いし昼間も人が歩いていない+151
-0
-
24. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:03
田舎は漆黒の闇すぎて怖い+197
-1
-
25. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:03
実家田舎だけど夜道痴漢や露出狂が出るからめっちゃ危ない。
街灯少ないし人の目もない、監視カメラなんてないから、誘拐とかも簡単だと思う。
都会に進学したけど、体感的には実家の方が危なかったかなあ。
+190
-1
-
26. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:15
田舎怖いよ
真っ暗なところとかあるじゃん。
都会は自分が気をつけてればそんなに危なくないけどなー。+147
-2
-
27. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:23
田舎にも怖くて変な人間いる
暗くて人がいないところで変な奴から襲われるのが怖いから、田舎の方がいやだ+118
-0
-
28. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:37
田舎の街灯や自販機には
モスラみたいな蛾がいて怖すぎる+147
-1
-
29. 匿名 2018/10/23(火) 23:18:59
田舎にも不審者や不審車は普通にいるし都会と違って人通りもなく真っ暗。だから田舎。+89
-1
-
30. 匿名 2018/10/23(火) 23:19:22
怖さの質が違う。
主に、都会は人間(のやること)が怖いし、田舎は野生動物とか暗闇とか「自然」が怖い。
田舎にも怖い人間はいるだろうし、都会でも暗闇はあるけどね。+18
-18
-
31. 匿名 2018/10/23(火) 23:19:44
札幌は田舎になりますか?+10
-5
-
32. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:12
どこでも、夜は危ない。+34
-2
-
33. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:12
田舎でもないけど、別府の秘湯で都会の女の
子が殺された事件があった。
きっと都会に比べたら人がいないから安全だ
と思ったんだろうけど、反対だよ。
人目がある方が安心。+163
-1
-
34. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:42
田舎住まいです。知り合いばかりで誰がどこの部屋で寝ているなど知っている。勤務先も自動車も行動パターンも知っているから街灯が暗くても怖さない。遅くまで起きてたり犬いる家の前通るから。+4
-17
-
35. 匿名 2018/10/23(火) 23:20:47
都心から田舎に越しました。
都内にいた時は観光地が最寄り駅で、深夜でも人が多くビジネスホテルや居酒屋、コンビニがそこらかしこにあり明るくて怖いと思わなかった。
今住んでる田舎は大通り沿いだけど徒歩3分程のコンビニ行くのすら少し抵抗ある。車も減るし自販機もないし真っ暗。何かあって叫んでも誰も気づかないと思う+93
-0
-
36. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:18
>>31
札幌って広いよね。
定山渓も札幌市でしょ?
旅館街から離れたらめちゃくちゃ田舎だったよ。+13
-0
-
37. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:27
>>28
どうでもいいけどモスラっていい奴じゃなかった?
きっとその蛾もいい奴+4
-10
-
38. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:50
イメージだなんてそんな
こどもじゃあるまいに。夏に小6の姪っ子が墓地のそば通るの嫌がって泣き喚いたなぁ。+2
-4
-
39. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:53
田舎は暗すぎて怖い
治安がいいといわれてるところならまだいいけど
そうではない田舎は本当にやばい
都会の夜は明るいし人が複数いるから安全+86
-1
-
40. 匿名 2018/10/23(火) 23:21:58
田舎の方が怖いです。不気味です。
都会の怖さは慣れます。+89
-0
-
41. 匿名 2018/10/23(火) 23:22:12
友人が目撃した話だけど、
大阪の繁華街で一番前で信号待ち(歩行者)してる女の人の前に車が停まってさらって行った。一瞬の出来事だった。
周りにいた何十人の人達はその一瞬「え?」ってなったけど、信号が青になったら何事もなかったようにそれぞれ散って行った。+53
-3
-
42. 匿名 2018/10/23(火) 23:22:14
プライバシーの観点では都会が良いかな
な+26
-0
-
43. 匿名 2018/10/23(火) 23:22:15
都会の半グレが怖いな+24
-3
-
44. 匿名 2018/10/23(火) 23:22:19
確率の問題なら都会の方が変な人は多いよね
田舎はガチの無人な場合が多い
ただ夜中はイノシシが下まで降りて来るから危ないよw+31
-3
-
45. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:03
都心住まいなんだけど
夜中にサイレンの音とか聞くと部屋の中にいても怖い。
+10
-4
-
46. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:21
田舎の夜 バス停から家まで真っ暗闇なたんぼ道 もう怖くてたまらない
車でも怖い。+62
-2
-
47. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:22
外出るなら田舎かな。
人がいるとこはなんとかなるけど、地元は街灯も無いし、屋根も無いかも知れないとこで天候悪くなったら嫌だし、猪か猿、下手すると熊が出る地域なので。+19
-1
-
48. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:41
都会から実家戻ると実家周辺の暗さ怖いって思う。
実家の田舎に住みたいとは全然思わない。+46
-0
-
49. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:42
田舎の夜
街頭が無かったり薄暗かったりすると怖い
夜に自転車に乗っていたらコウモリらしき物が顔面に衝突してきてあまりの衝撃で転けた
温かくて毛が固かったよ
+29
-1
-
50. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:44
田舎の夜道(田んぼ)夏はザリガニとか大きいカエルとか引かれまくりです。怖い
朝その死骸を見るとかも怖いww+14
-0
-
51. 匿名 2018/10/23(火) 23:23:49
都会は人目がある方が安全。
コンビニがそこらじゅうにあるから防犯カメラもあるしね。なんあったらコンビニに逃げれる。+46
-1
-
52. 匿名 2018/10/23(火) 23:24:18
田舎はそもそも暗すぎて夜に歩けない+26
-0
-
53. 匿名 2018/10/23(火) 23:24:22
田舎の方が怖そう
人もいないし真っ暗だし簡単に連れ去れそう
海沿いだから隣の国の人に捕まらないか時々不安になる。20歳だから若い臓器目当てとかでさ
考えすぎかなぁ+30
-1
-
54. 匿名 2018/10/23(火) 23:24:31
今の都会は人目があっても誰も助けてくれないよね?+5
-11
-
55. 匿名 2018/10/23(火) 23:24:53
ガチの田舎は夜怖いよ
人は歩いてないし街灯はない
時々車が横通るとビクビクする
(もしその車に悪い人が乗ってても助けを呼べない)
住民のほとんどは車移動で玄関横付けするから住む分には怖くないけど
旅行で来たとか、帰省でたまに〜とかなら怖いと思う+38
-0
-
56. 匿名 2018/10/23(火) 23:25:26
田舎
バッタリ変態に会ってしまった場合、人の目が無い分怖い。通報しても時間かかりそう。+14
-0
-
57. 匿名 2018/10/23(火) 23:26:05
田舎にはそもそも人がいないよ+5
-4
-
58. 匿名 2018/10/23(火) 23:26:54
田舎の真っ暗闇、怖い。
本当に何にも見えない暗闇なんだよ。
そこへ、現代多めの性欲コントロールできない人に出くわしてしまったら…
都会の夜も、終電後は怖い。
よって、深夜は家にいよう。+45
-0
-
59. 匿名 2018/10/23(火) 23:27:04
夏になると「無施錠の玄関/ベランダから侵入」っていう事件がいつも起こる。
都会でも田舎でも、若い女性は夜間はきちんと施錠して欲しい。+29
-0
-
60. 匿名 2018/10/23(火) 23:27:15
都会の夜は怖くないよ。+16
-1
-
61. 匿名 2018/10/23(火) 23:27:34
都会の無差別殺人って昼も多くない?
特に夜とか関係ない気がする+5
-3
-
62. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:08
田舎の方が怖いなー。真っ暗だし人が全くいないから、何かあっても警察すら呼んでもらえないと思う。
都会は人が多い分犯罪も多いかもしれないけど、まともな人も多いから、助けてもらえる確率も高いと思う。
田舎の暗闇が本当に怖いです。+28
-0
-
63. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:12
>>54
人目は抑止力にはなる+27
-1
-
64. 匿名 2018/10/23(火) 23:28:24
車で山中に置き去りにされるか都会に置き去りにされるか想像したら、山中のほうが断然怖かった+46
-0
-
65. 匿名 2018/10/23(火) 23:29:00
逆にそんな田舎の夜道を歩いていると不審者扱いされるよ
車が当たり前だしそんな人いないから+23
-3
-
66. 匿名 2018/10/23(火) 23:29:03
うちの近所で夜10時すぎに人が歩いてたらビビる+25
-0
-
67. 匿名 2018/10/23(火) 23:29:25
>>63
最近はそんなことない
人が多すぎてみんな無視してる+4
-4
-
68. 匿名 2018/10/23(火) 23:29:50
池袋北口と西川口の
夜はかなり怖いよw+3
-4
-
69. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:12
>>13
わかる!!
初めて暗闇を怖いと思った…今年の夏……
都会の孤独感とは全然違うガチの孤独感が半端ないっす…+11
-0
-
70. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:48
人間が多い都会が怖いよ、色んな意味で+2
-1
-
71. 匿名 2018/10/23(火) 23:30:55
>>49
コウモリの感触w+16
-0
-
72. 匿名 2018/10/23(火) 23:31:48
>>66
歩いてる人は車を怖がり、
家にいる人は歩いてる人を怖がる…
怖すぎだよ〜+7
-0
-
73. 匿名 2018/10/23(火) 23:31:53
若い頃、田舎で一人歩いてたら、原付5台車3台程に囲まれました。本気で命の危機を感じました。
皆さん気をつけてくださいね。+28
-0
-
74. 匿名 2018/10/23(火) 23:32:22
田舎に旅行に行った時、街灯もお店も民家の外灯もないから夜の7時で自分の足元が見えないぐらい真っ暗で本当に怖かった。都会で夜7時なんて塾帰りの小学生だって歩いている時間帯なのに、田舎は真夜中みたいな暗さと静かさだった。何も見えない夜道ってあんなに怖いものなんだな。+20
-0
-
75. 匿名 2018/10/23(火) 23:32:24
田舎を旅行していた20代のお嬢さんが、道案内
をする体で話しかけてきたジジイに後ろから首
を絞められて殺された事件があった。
「田舎は高齢者ばかりだから大丈夫」なんて思
わない方がいい。
高齢者でも普通の女性よりは力強いし、後ろから
紐で首を絞められたんじゃ敵わない。+36
-0
-
76. 匿名 2018/10/23(火) 23:32:41
>>70
それ、夜バージョンの怖さじゃないじゃん 笑笑+11
-0
-
77. 匿名 2018/10/23(火) 23:32:59
都会は犯罪が怖い
田舎は野生生物が怖い
鹿はデカくてビビるし、猿は目を逸らすと襲って来そうだし
あと樹が生い茂っているから蜘蛛の巣によく引っかかる
手でガードしていないと顔から突っ込む
家に帰って鏡を見ると頭の上に蜘蛛が付いている事もある+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:22
田舎の夜道は自転車もしくは車ないと出られない。
不気味とか以前の問題で、目的地まで基本徒歩じゃ無理だったりする。
都会の夜道は徒歩でもなんとかなるかな。
ただ、都会のほうが、通り魔に会う確率が高そうで怖い。
結局どちらにも住んでも、自分の身は自分で守らないとな。+9
-0
-
79. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:30
田舎の夜って、絶対こういうのいそうな感じ。+7
-3
-
80. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:55
都会は変わった人が多い
街中でも無理やり二人連れの間だけ通るオッさんとか、独り言いいながらついて来る人とか
ある意味怖い+11
-2
-
81. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:01
どう考えても都会の方が犯罪に遭う確率高いって
だって人間が多いんだもの+4
-8
-
82. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:16
都会は過度に親切な人を疑う。
田舎は親切な人を信じられる。+4
-8
-
83. 匿名 2018/10/23(火) 23:34:41
田舎。街灯すらない場所だってある。
静けさがあって漆黒って言葉がよく合う。+14
-0
-
84. 匿名 2018/10/23(火) 23:35:52
>>66
わかる
コンビニが徒歩圏内にない田舎はそんな時間に人が普通に歩いていること自体が怪しい+22
-0
-
85. 匿名 2018/10/23(火) 23:36:05
田舎の怖さは街灯が暗すぎて田んぼに落ちる、とかだと思う+10
-0
-
86. 匿名 2018/10/23(火) 23:37:56
でもコンクリ事件とか、北九州一家殺人事件とか、
凶悪な犯罪って都内の夜が多くない?
人目があっても、その隙を盗んで連れ去られたり。
都会の方が凶悪な感じ。+4
-9
-
87. 匿名 2018/10/23(火) 23:38:47
都会と田舎の夜どっちも怖さはあるよね。一番いいのは夜、不用な外出はしない事だよ。+28
-0
-
88. 匿名 2018/10/23(火) 23:39:21
田舎の暗闇がこわいなんて現代人の言うことか?って思ってしまった
イノシシとかは怖いかもね+1
-8
-
89. 匿名 2018/10/23(火) 23:41:24
>>66
なんかうけた。みんな早寝なんだね。+2
-1
-
90. 匿名 2018/10/23(火) 23:42:35
>>15
熊とイノシシ?
そりゃあ怖い。
でも飲んだくれに絡まれたりしたら、そっちも獣同然だから
本当に怖いよ。+5
-0
-
91. 匿名 2018/10/23(火) 23:43:17
都会の夜は酒飲みが怖いな+5
-2
-
92. 匿名 2018/10/23(火) 23:44:52
田舎の夜
真っ暗なのはもちろん、野生動物が怖い
ど田舎出身です+5
-0
-
93. 匿名 2018/10/23(火) 23:44:58
田舎
暗いしコンビニまでが遠い
露出したおじさんに追いかけられた時めっちゃ怖かった+12
-0
-
94. 匿名 2018/10/23(火) 23:45:08
田舎だと思う。
都会は深夜でも明るい場所多いし
それなりに人も居るよ。+6
-0
-
95. 匿名 2018/10/23(火) 23:46:44
>>86
北九州監禁事件は土地柄は関係ないと思う。
犯人が異常者だったのと、研究書を目立つように持って「大学の教授です」とか「NASAの研究員です」とか言っちゃう男にコロッと騙された女性とそのご家族が巻き込まれてしまったことが悲劇だった。+8
-0
-
96. 匿名 2018/10/23(火) 23:48:12
田舎かな。何が起こっても人がいないと助けを求められない+9
-0
-
97. 匿名 2018/10/23(火) 23:48:16
>>89
早寝って言うより、田舎は基本的に車移動だから。
昼間でも歩いている人は少ないのに、夜だったらなおさらびっくりよ。+8
-0
-
98. 匿名 2018/10/23(火) 23:48:34
田舎の夜、怖い。
街灯もなければ、自販機もない、真っ暗なのは嫌だ。
やっと見つけた明かりには、びっしり虫が張り付いてるのも嫌。
そして静かすぎて眠れない。+11
-0
-
99. 匿名 2018/10/23(火) 23:49:55
>>89
ちょ、寝てるわけではありませんよ+6
-0
-
100. 匿名 2018/10/23(火) 23:49:57
田舎の夜に一人で歩いてる人なんていないよね
基本車で移動するし
車で野生動物に遭遇するのが怖いかな?+14
-0
-
101. 匿名 2018/10/23(火) 23:51:03
>>66
場所によるわ〜・・・うんうん。笑+6
-0
-
102. 匿名 2018/10/23(火) 23:51:42
田舎住みだけど、夜は人がほんといない。なので後をつけられたらすぐわかる 笑
襲われたりしたら目撃者すらいない…+21
-0
-
103. 匿名 2018/10/23(火) 23:52:23
車乗ってても怖い
バックミラーに何か映りそうで+13
-0
-
104. 匿名 2018/10/23(火) 23:52:48
都会の終電にのって最寄駅から帰宅する時めっちゃ怖いよ
+9
-0
-
105. 匿名 2018/10/23(火) 23:57:02
小学生の頃、山の中に一泊キャンプ学習というのがあって、
初めて田舎の夜を体験しました。
キャンプしてた場所に、トタンで囲ったようなトイレがあったんだけど
そこの電球に群がる虫を見て血の気が引いたことがあります。
田舎の夜、めっちゃ怖い。
夜中に聞いたこともない変な鳴き声(虫?)聞こえるし、
カエルとか鳴いてるし、絶対に無理です。
+9
-0
-
106. 匿名 2018/10/23(火) 23:57:42
田舎の終電は異次元に繋がってそうで怖いよ+20
-0
-
107. 匿名 2018/10/23(火) 23:59:59
幽霊を信じてるような人が都会人面するんだもん、笑っちゃう+1
-6
-
108. 匿名 2018/10/24(水) 00:00:16
東京で生まれ育って出張で田舎に行ったけど、怖いね。人が居なさ過ぎて…
都会は変な場所に行かなければ大丈夫
基本どこも街灯やらコンビニあるから明るいし、人目もあって夜道も普通に歩けるよ!
+19
-0
-
109. 匿名 2018/10/24(水) 00:02:03
>>85>>96
私は側溝に落ちた
誰も助けてくれなかった
誰もいないんですけどね
+14
-0
-
110. 匿名 2018/10/24(水) 00:03:10
田舎の道を車で走っていて、
いきなり古い祠とかライトで照らしちゃったりすると、わ!!ってなる。
対向車も後続車もまったくいない時とか、トンネルってだけで
ぞわぞわするし、まじ田舎の夜道は恐ろしいです。
夜は絶対外出できない。
都会の終電がめっちゃ混んでいるとか話聞くけど、ほんと想像できません。
こんな田舎住の私でも、都会の夜なら怖くないのかな?+16
-0
-
111. 匿名 2018/10/24(水) 00:04:45
>>106
ああ、それわかる。
銀河鉄道とかそういうロマンチックな感じじゃなく、
なんかおどろな異次元だよね。+13
-0
-
112. 匿名 2018/10/24(水) 00:05:46
都会の夜にストーカーや通り魔に出会う恐怖には負けますよ+3
-5
-
113. 匿名 2018/10/24(水) 00:07:01
都会のほうが色んな意味で怖そう
さっき帰宅途中に六本木を通ったらすごく怖かったでもうちの近くは大使館や閣僚の警備で警察官が多いから治安が良くて都内でも数キロ離れていると違う
田舎のほうが絶対に良さそう+5
-14
-
114. 匿名 2018/10/24(水) 00:08:51
田舎の夜 蛍光灯の下に夜人がいるだけでビビる👵💦+19
-0
-
115. 匿名 2018/10/24(水) 00:14:15
夜の歌舞伎町より、夜の人通りがほとんどない住宅街を1人で歩く方が怖い。+29
-0
-
116. 匿名 2018/10/24(水) 00:21:29
都会も怖いよ。
まあ新宿でバイトしてた時、歌舞伎町通らなきゃ駅行けないからその通り道でいつも帰ってたんだけど、
ある時後ろから肩叩かれて「おねーさんー、コレ落としたよ?」って缶コーヒーみたいなの見せてきて「いや、落としてないです。」って言ったら「え?!おねーさんの鞄から今落ちてきたよ??盗んだの?!だめじゃんー一緒に警察行かなきゃねー」みたいなこと言われて2人の男に引っ張られて車に乗せられそうになった。
たまたま通りかかった人が、なんかおかしいと気付いてくれてことなきを得たけど、
誰も通り掛からなかったら、気付いてもスルーされてたら、私はレイプとかされてたんだろうと思う。もしかしたらそのまま殺されてたかもしれない。
普通にすごい怖くて、それがトラウマでそこのバイトやめました。+15
-3
-
117. 匿名 2018/10/24(水) 00:22:57
田舎の場合、遠出してるならきっと夜遅くに出歩くと言っても車で、じゃないのかな??
歩いて出かけることもあるの?+3
-0
-
118. 匿名 2018/10/24(水) 00:23:35
田舎でしょ
だって真っ暗じゃん!闇夜!
方向感覚わからなくなる+13
-0
-
119. 匿名 2018/10/24(水) 00:25:18
どっちも100%の安全なんかないよね+7
-0
-
120. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:17
田舎にも都会にも住んだことあるけど、田舎のが断然怖い+18
-0
-
121. 匿名 2018/10/24(水) 00:27:58
田舎に決まってるじゃん
変質者は都会でも居るし
目撃者や防犯カメラが無いこともあるけど
都会の夜はクマやイノシシは毒蛇は出てこないw
敵は人間だけじゃない+12
-0
-
122. 匿名 2018/10/24(水) 00:31:38
センター街でスタンガンをバチバチさせて外人同士が喧嘩してるとき、都会って怖いと思った+7
-0
-
123. 匿名 2018/10/24(水) 00:31:59
どっちも住んで田舎の方が怖い
街灯が殆どない+14
-0
-
124. 匿名 2018/10/24(水) 00:32:03
田舎ではないけど住宅街のど真ん中にある実家は夜怖かった。人いないし街灯ないし真っ暗。
1度痴漢にあって悲鳴あげた時、近くで窓をガラガラ!って音立てて開けてくれた人がいたけど、家まで逃げる間誰にも会わないし死ぬほど怖かった
暗闇&人のいないとこはどこもこわい+7
-0
-
125. 匿名 2018/10/24(水) 00:36:04
田舎なんてお店もないからそもそも夜は外に出ないです。それか車移動だし。
私は都会で夜歩いてるだけで、ナンパされたり、痴漢されたときの方がよっぽど怖かった。+7
-0
-
126. 匿名 2018/10/24(水) 00:37:31
高円寺住みなんだけど、
駅前は人通りも多くてにぎやかだけど
駅からちょっと離れると、
豪邸があってそこの塀とにかく長く街灯もないので、すごく怖い。
寺とかも多いし。寺の周りは緑が多い分、夜は本当に不気味。
とにかく街灯ない暗い道は、都会でも田舎でも怖いね。+12
-0
-
127. 匿名 2018/10/24(水) 00:38:30
田舎
何かあっても人がいないから危険
野生動物に襲われる場合もある。+12
-0
-
128. 匿名 2018/10/24(水) 00:39:13
質問ですが 離島とかに住んでる人って 夜中具合悪くなったら ドクターヘリなんですか?+5
-0
-
129. 匿名 2018/10/24(水) 00:43:33
24時間営業のお店が全くないと怖いかな
勤務する人たちは大変な事もあると思うけど
防犯として24時間営業がなくなるとちょっと怖い
+15
-0
-
130. 匿名 2018/10/24(水) 00:53:47
歌舞伎町怖いイメージだけど、夜中常に人がいるしパトカーもウロウロしてるから怖くない。
声かけには無視しないといけないけど。+9
-0
-
131. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:50
>>128ドクターヘリ乗るかどうかは医者が判断するんちがうか?+4
-0
-
132. 匿名 2018/10/24(水) 00:54:57
ずっと東京住まいで、例えば新宿歌舞伎町とか夜の街は危ないよと言われて育ったけど、田舎に長期出張になった時街灯はないし、人は居ないしでめちゃくちゃ怖かった。
怖いの意味合いが違う。
都会は自分が気をつければ良い怖さ(危険な場所に近寄らないなど)田舎は逃れられない怖さ(自分ではどうにもならない)があった。+25
-0
-
133. 匿名 2018/10/24(水) 00:57:04
人がいない所でいきなり襲われて太ももの内側触られました。
叫んでも誰も来ないし、後で警察に言っても防犯カメラが無いし目撃者もいないなら捜査できないと言われてしまいました。
都内なら防犯カメラや目撃者がいたりで逮捕できたかもです。
そもそも人がいたら襲われなかったかも。
+6
-0
-
134. 匿名 2018/10/24(水) 01:18:38
昼間に「なんかここ暗いな?見にくいな?」って場所は出やすい。+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/24(水) 01:20:17
田舎だよ
熊とかイノシシとか出てきたらどうすんの
都会は明るいし人いるし怖くない+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/24(水) 01:20:51
都会だから夜遅く犬の散歩に行ける。田舎だったら暗いし人もいないから夜ひとりでは歩けない。+4
-1
-
137. 匿名 2018/10/24(水) 01:30:18
今から家族の迎えに田舎道を迎えにいきます。お墓もあるし多分車もこの時間じゃ通らない。怖いな‥+5
-0
-
138. 匿名 2018/10/24(水) 01:38:41
田舎。
気づいたら隣に猪がいる。+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/24(水) 01:46:31
都会は危険な目にあっても、人の目があるからすぐ通報とかしてもらえそう。
そのかわり人の数が多いから変なことに巻き込まれる回数は多そう。
田舎は人がいない分危険な事は少ないかもだけど、誰も助けてくれないから命取りになる。+12
-0
-
140. 匿名 2018/10/24(水) 01:52:44
田舎はマジで闇だからね。夜じゃなくて闇。街灯と街灯の間が遠すぎる!+15
-0
-
141. 匿名 2018/10/24(水) 01:53:22
都会の夜はヘンな場所に行かなきゃ全然怖くないよなあ
でも深夜〜明け方にはやっぱり静かになるところがほとんどだから、昼間とのギャップがちょっと怖い気もする
夜の静寂は嫌いじゃないから、ここ読んでると田舎の夜の本当の闇?を味わってみたくなった
怖そうだけど
+7
-0
-
142. 匿名 2018/10/24(水) 01:59:37
田舎の夜道なんて1人で歩く気になれない
都会の方がまだ大丈夫+8
-0
-
143. 匿名 2018/10/24(水) 02:01:39
都会の夜の住宅街が一番怖いよ+3
-2
-
144. 匿名 2018/10/24(水) 03:14:47
>>113
六本木の12時がこわい!?嘘でしょ?笑
本当に東京の人??
六本木の12時ってまだ終電前だから、街中はサラリーマンやOL、所謂普通の勤め人ばっかりだよ。
ヒルズ勤めの証券マン達が接待終わって帰るような時間帯。
半グレっぽい人達は店内で飲んでる時間帯だし、キャバ嬢やホステスもまだ仕事中だから、ケバケバしい感じはしないはずだよ?+11
-0
-
145. 匿名 2018/10/24(水) 03:23:21
>>132
本当それ。
都会の怖さは近寄らなければ良い。
片手にスマホ、片手に防犯ブザーのプルタブ持ってれば大体大丈夫だと思うけど、私の地元レベルの田舎だと防犯ブザー鳴っても誰も助けに来ない可能性がある…。+15
-0
-
146. 匿名 2018/10/24(水) 03:45:53
田舎の山道。人歩いてるのを見るだけで恐怖だよ。+5
-0
-
147. 匿名 2018/10/24(水) 05:17:30
怖い人が多いのは都会の夜
襲われたとき助けを期待出来ないのが田舎の夜
都会なら津山30人殺しは無かったかも+2
-0
-
148. 匿名 2018/10/24(水) 05:21:11
都会の夜
こんな人がうろうろしてるんだよ。+1
-5
-
149. 匿名 2018/10/24(水) 06:48:06
都会の夜の方が怖かった。治安が悪い場所に住んでたのもあるけど。田舎の夜は、事件とか聞かない所が多かった。+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/24(水) 06:49:57
田舎も最近は防犯カメラが公道についているから、暴走族は避けながら走っている
私道や狭い道にはついていないから、犯罪しほうだいだけどね
頭が悪いから、大きい道を通って犯罪を犯しに行っているところがバッチリ映ってるのまでわからないみたい+3
-0
-
151. 匿名 2018/10/24(水) 06:52:07
田舎の方が怖いです。都会→田舎住みですが、街灯が無さすぎて本当に驚きました。日が落ちたら暗いし静かだし不気味です。夜外出しなくなって、10時頃には就寝するようになりました。東京住みのときはガッツリ遊んでた時間なのになー+10
-0
-
152. 匿名 2018/10/24(水) 06:53:57
田舎の夜は街灯と街灯の間が真っ暗で本気で怖かった。
自分の自転車のライトだけが頼みの世界。+6
-0
-
153. 匿名 2018/10/24(水) 07:13:22
どっも怖いけど一番は都会かな
人間が一番怖い+2
-5
-
154. 匿名 2018/10/24(水) 07:26:00
>>22
ガチなド田舎だと街灯さえないから本当に怖い+9
-0
-
155. 匿名 2018/10/24(水) 07:35:20
>>104
終電はむしろ大混雑だし、駅からの道もぞろぞろ大勢。よっぽど駅から遠い不便なところに住んでるのかな?+2
-1
-
156. 匿名 2018/10/24(水) 07:52:22
田舎の人は夜出歩かないみたいだけど仕事で電車通勤してる人はいないの??+5
-0
-
157. 匿名 2018/10/24(水) 07:57:15
都会の路地裏は、白昼でも怖い。
田舎の誰も居ない、だだっ広い空間も怖いけど。+3
-0
-
158. 匿名 2018/10/24(水) 08:03:38
田舎って、時々とんでもない凶悪事件が起こるイメージ。
えっ、こんなとこで?って。+13
-0
-
159. 匿名 2018/10/24(水) 08:18:59
昼夜限らず田舎の道でマムシとかアオダイショウとか蛇に遭遇した時は怖くて固まる+3
-0
-
160. 匿名 2018/10/24(水) 08:46:16
田舎の夜の暗さや静けさは外出しなければいい。
眠らない都会の夜は何が起きているか分からない怖さがある。+1
-3
-
161. 匿名 2018/10/24(水) 08:59:37
田舎。
隣の家が三日前からおかしい、、
もう、誰もいないのに、夜中に「ガタゴト」って音が鳴ったり、「バタン!キ~ィ~」って鳴ったり
眠れなくて、いつも寝不足、、+6
-0
-
162. 匿名 2018/10/24(水) 09:02:31
田舎は犯罪率は低いかもしれないけど、いざ遭遇したら逃げ場がない。
あと、若い女自体が少ないからどんなブスでも性犯罪に遭う。
ドブスで学校でいじめられていたけど、「女子高生」というだけで変態おじさんに目をつけられて付きまとわれたり性器を無理矢理見せられたり風呂を覗かれたりした。
村で唯一の10代の私
村で一番若い男(40代)の変態おじさん
あとは爺さん婆さんばかり
この世の地獄でした。+16
-0
-
163. 匿名 2018/10/24(水) 09:14:10
茨城の田舎で、「闇」ってこういうものなんだと実感して怖かった。街灯ない人はもちろんいない(いたら別の意味で怖い)。灯りのある場所に出たとき安心して泣きそうになった。+9
-0
-
164. 匿名 2018/10/24(水) 10:03:37
田舎は治安がいい訳ではないからね+11
-0
-
165. 匿名 2018/10/24(水) 10:16:41
昔栃木に一時住んだけど
夜の8時以降に歩いている人は何があっても自己責任だった
夜は危険なのでマックですら8時には閉まる
最初知らないで夜の8時頃にバイクでツーリングしたら
眉毛の無い明らかにヤバイ目つきの人が5人乗った自動車に追いかけ回された
又夜じゃない時にバイクで山道を通りかかると
自動車が止まっていて男性に通せんぼみたいにバイクを止められて
「子猫が雑木林に入って行ったので保護したいので一緒に探してくれませんか?」
と言われたけどヤバイと思って逃げて来た
どうやらそういう手口で雑木林に誘い込んで拉致監禁やらレイプやらが割と良くあるらしい
ちなみに栃木には雑木林が沢山あり
死体をそこに捨てられたらまず見つからないらしいよ+12
-0
-
166. 匿名 2018/10/24(水) 10:18:18
>>116
歌舞伎町通らないと駅に行けないって…
どの辺でバイトしてたの?
今は一掃して不審人物引っ張りまくって街中綺麗にして監視カメラつけまくってるけど、20年くらい昔の歌舞伎町は明らかなヤク中がフラフラしてたりして怖かったらしいね。+6
-0
-
167. 匿名 2018/10/24(水) 10:29:55
一日の乗降数が千行かない駅の8時頃、車で夫を迎えに行ったら真っ暗な駅前で女子高生が迎えを待ってた。
すぐ迎えの車に乗り込んで行ったあと、物陰から男が出てきて辺りを見回してた。
迎えがちょっと遅かったらと思うとゾッとした。+8
-0
-
168. 匿名 2018/10/24(水) 11:14:31
田舎の夜に野生動物に遭遇すること考えると怖すぎる!
熊とか。。+4
-0
-
169. 匿名 2018/10/24(水) 11:26:25
田舎の夜は本当の黒。まさに闇って感じで一人では歩きたくない。都会なら何かしら明かりがある。+6
-0
-
170. 匿名 2018/10/24(水) 11:45:51
>>165
栃木のどこよ?
そんな危ない地域ピンポイントでしょ?+3
-1
-
171. 匿名 2018/10/24(水) 11:47:21
>>157
現地の人のクチコミで「行ってはいけないところ」をチェックするのは重要+2
-0
-
172. 匿名 2018/10/24(水) 11:53:34
>>170
鹿沼市って知ってます?
生子神社とかある辺り
宇都宮とかも近いのに夜は本当にまともな人は出歩いていないです
あとそこから少し行った今市市なんかは
小学校帰りの女児が車でさらわれて茨木方面に連れ去られて
レイプされて殺されて全裸にされた死体が池から見つかった事件がありました
その犯人も確か鹿沼市出身
+4
-0
-
173. 匿名 2018/10/24(水) 12:22:35
田舎の夜
灯りがないから真っ暗
+4
-0
-
174. 匿名 2018/10/24(水) 13:26:01
田舎
18時くらいでも真っ暗
海沿いを犬の散歩してたらハイエースに横付けされて声かけられた。
他の車も走ってないし本当に恐怖だった
連れ去られても誰にも気づいてもらえない+6
-0
-
175. 匿名 2018/10/24(水) 13:31:26
田舎の夜は外灯が少なく人の気配がなく、闇に埋もれてる感じ。かといって得体のしれない光(狐火、UFO、etc)がみえたらそれもこわいし。
都会は夜が明るく、人もいるから安心。+3
-0
-
176. 匿名 2018/10/24(水) 13:33:43
田舎の夜の方が怖いよ
私が田舎に住んでるけど、田舎は街灯ない所多いから真っ暗だし店も9時前には閉まってるし
都会は分からないけど都会は人がいっぱいいるだろうから怖い人もいれば良い人もいるだろうから怖くない
ただ立ち寄ってはいけない場所は田舎よりも多いだろうから、そういう意味では怖いかな+7
-0
-
177. 匿名 2018/10/24(水) 13:47:29
都会の夜かな。
田舎なら戸締りさえしっかりしていればいいけど、
都会は街自体が「眠らない」という感じで何が起きるか分からない怖さを感じる。+1
-1
-
178. 匿名 2018/10/24(水) 13:50:34
都会の夜=人が怖い
田舎の夜=獣が怖い+0
-1
-
179. 匿名 2018/10/24(水) 13:55:45
>>178
いやいや田舎は人も怖いよ
幼女を連続して拉致レイプ殺人の宮崎勤も池田小8人殺しの宅間守も幼女をレイプ殺人の小林薫も田舎で起きた犯罪だもん+10
-0
-
180. 匿名 2018/10/24(水) 14:02:00
>>89
田舎って都会と時差あるよw
田舎の19時は都会の22時くらい。
+9
-0
-
181. 匿名 2018/10/24(水) 14:34:25
田舎は暗闇を利用して悪さをする
+7
-0
-
182. 匿名 2018/10/24(水) 15:13:35
個人的には田舎の夜だなぁ
歌舞伎町とか夜は胸がザワつくような怖さあるにはあるけど
以前、田舎に住んでた時に夜どころか夕方になるともう怖かった
なんというか緑が迫ってくるような物悲しい恐怖感みたいなもの+9
-0
-
183. 匿名 2018/10/24(水) 15:29:17 ID:gHauNuUQTD
田舎だと夜に車以外で出歩かないっていうけど、住んでる人以外はそうもいかないんじゃないかな。
先週東北に旅行に行って、旅館から300mの距離のコンビニに歩いて行こうとしたら、街灯すらなくて真っ暗ですごく怖かった!いきなり人が出てくるし!
人がいなくてもせめて明るければまだマシだけど、街灯もないから、やっぱり田舎の方が怖いなー。+6
-0
-
184. 匿名 2018/10/24(水) 15:50:37
ずっと都会に住んでいるけど、よく見れば10m置きに防犯カメラ作動してて、
街も明るくてみんな歩いてるから全く怖くないよ
何か悪さしようと考えてる人は、防犯カメラの位置必ず意識するからね+7
-0
-
185. 匿名 2018/10/24(水) 18:42:26
昔田舎に住んでて、今都内住みでまた田舎にこれから住むんだけど、都内は本当にコンビニとか歩けばちょいちょいあるし明るいけど、田舎は本当に真っ暗だから夜の外出は控えるようにしなきゃとこのトピみて思ったよ!ありがとう主さん!+6
-0
-
186. 匿名 2018/10/24(水) 18:48:26
田舎すみ、こないだ風呂の窓半開きで入浴してしまったら、玄関でガチャガチャ?って気配がした…旦那帰ってきたかな?て、思ったら違った。無用心だったわ。こわい。風呂掃除のあと必ず窓閉めなきゃだわ…汗。でも都会田舎関係なく、ヤバいか。+5
-0
-
187. 匿名 2018/10/24(水) 18:54:20
>>7 都会でも叫んでも誰も来てくれなさそう+2
-3
-
188. 匿名 2018/10/24(水) 19:02:58
田舎の実家に帰ると夜は怖い
一応住宅地だけど真っ暗だよ
+3
-0
-
189. 匿名 2018/10/24(水) 20:17:03
都会なら人目も防犯カメラもたくさんある。明るい。
田舎は自然も怖いけど、
悪意ある人間が現れても
そのまま神隠しとして処理されそう+3
-0
-
190. 匿名 2018/10/24(水) 21:22:15
田舎だと思う
街灯が薄暗くて真っ暗なところもあるし、人も歩いていないし助けを求めても無関心。
実際に中学の塾帰りに追いかけられたことがあるけど、暗いし人もいないし声を上げても巻き込まれたくないからか助けてくれなかった。
逃げ切れたのは運が良かったんだと思う+5
-0
-
191. 匿名 2018/10/24(水) 22:15:27
上京して真夜中に眠れないからウォーキングしてたら私服警官に職務質問されたことがある
都会は結構職質おおくてびっくりした
因みに旦那がよくされますw+0
-0
-
192. 匿名 2018/10/24(水) 22:21:37
高校生位の頃
あるローカル地域に住んでたんだけど
バイトに行く途中、一本道で後ろから知らない男にいきなり抱きつかれてから田舎に住むのが怖くなった
(都会も痴漢いるけど、警察とかも近くにあるからまだ安心感がある)+3
-0
-
193. 匿名 2018/10/24(水) 22:28:57
田舎は真夜中より夕方から夜8時頃までが怖いよ。冬なら16時くらいから危ない。林や田んぼに連れ込まれる帰宅途中の女の子が多いから気をつけて。自転車乗っててもタックルされるよ。都会からそれ目当てで田舎にやってくる人も多いからね。+5
-0
-
194. 匿名 2018/10/24(水) 22:31:10
絶対田舎です!!
街灯ないし、まわりに民家もない。
たまに車が通るくらい。
ほんとに真っ暗です!
もし、さらわれても目撃者なんて皆無!!!
もちろん、防犯カメラなんてない。
都会は、コンビニあるし、夜でも明るい!+6
-0
-
195. 匿名 2018/10/24(水) 22:35:47
田舎は真っ暗だけど基本車移動だから平気
都会は歩きだから襲われたら逃げれないから怖いな+0
-0
-
196. 匿名 2018/10/24(水) 22:45:19
田舎で知り合いに襲われそうになった
通ってた語学スクールの飲み会があって
帰り際に家まで送ってくれることになったんだけど、運転しながらいきなり触ってきたり、手を繋いできたり…(それ以上はなんとか阻止した)
土地勘がないし、周りは真っ暗だし、この真っ暗闇の所に置いていかれたらどうしようって
ホントに怖かった。
都会は電車でなんとか帰れるからまだ安心。
+3
-0
-
197. 匿名 2018/10/24(水) 22:46:33
田舎の夜は真っ暗で、車で運転中でも自分だけということが多く、異世界じゃないけど『本当は私一人なんじゃないか』という、いいようもない恐怖と孤独があります
本能に訴える恐怖というか
人の気配も知っている人なら嬉しいけど、そうでなければしっかり確認するのは怖いかも…
集落に到着した時の安堵感は毎日ありました
今は都会に住んでいて、街明かりの多い中を、いちおう警戒しながら足早に歩いています+5
-0
-
198. 匿名 2018/10/25(木) 06:56:51
田舎!暮れるのが早い時期だと7時でもう真っ暗で人気ゼロで深夜みたい。電車通学だった高校生のとき駅からの帰り道は徒歩だったけど本当に本当に怖かった。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4118コメント2021/03/06(土) 08:11
ママ友、母から男児の葬儀代も搾取か 福岡5歳児餓死
-
3326コメント2021/03/06(土) 08:11
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
2712コメント2021/03/06(土) 08:11
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
2386コメント2021/03/06(土) 08:11
この人お金持ちだなと思う基準
-
2215コメント2021/03/06(土) 08:07
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第7話
-
1707コメント2021/03/06(土) 08:11
同性と話すのが苦手な人
-
1573コメント2021/03/06(土) 08:11
夕食難民に「甘えるな」と“自炊警察”。人には自炊できない事情がある
-
1100コメント2021/03/06(土) 07:59
専業主婦の奨学金返済
-
1044コメント2021/03/06(土) 08:09
「君の容貌では就職できない」と言われた26歳男性、整形でまるで別人に 親でさえ認識不可(ベトナム)
-
1001コメント2021/03/06(土) 08:00
【ファッション】ガルちゃん民に採点してもらうトピ
新着トピック
-
3161コメント2021/03/06(土) 08:11
【本誌ネタバレ有】「呪術廻戦」が好きな人!パート5【早バレ不可】
-
20コメント2021/03/06(土) 08:11
固いプリンがたべたい!
-
3326コメント2021/03/06(土) 08:11
朝までガルチャンしていたい人の深夜雑談トピ part4
-
2712コメント2021/03/06(土) 08:11
嵐・二宮和也、第1子女児誕生を報告「父として家庭を支え」
-
2537コメント2021/03/06(土) 08:11
結婚のご挨拶が圧迫面接だった
-
153311コメント2021/03/06(土) 08:11
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
1707コメント2021/03/06(土) 08:11
同性と話すのが苦手な人
-
158コメント2021/03/06(土) 08:11
美味しいニラ料理
-
243コメント2021/03/06(土) 08:11
旦那さんに感謝している事
-
2386コメント2021/03/06(土) 08:11
この人お金持ちだなと思う基準
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する