- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/07/06(水) 13:32:20
+25
-1345
-
2. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:13
親を逮捕で+6557
-22
-
3. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:28
親は何をしていたのか…+4978
-17
-
4. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:33
なんで1人で…+3562
-13
-
5. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:44
うわ。悲惨+1910
-14
-
6. 匿名 2016/07/06(水) 13:33:53
親、何やってんだよ…
手放しちゃだめじゃん!!
ドイヒーすぎる…+2945
-579
-
7. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:02
かわいそう・・・+1435
-17
-
8. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:02
運転手が気の毒+7078
-22
-
9. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:05
なんで一人にさせたの...
本当にありえない。+3103
-31
-
10. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:10
両親がいる中で2人共が目を離すとかしんじられない。+4293
-29
-
11. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:15
これでも運転手は逮捕されるんですよね?ひどい+6017
-23
-
12. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:20
親は逮捕で!!!!+3090
-24
-
13. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:29
運転手も気の毒+4012
-20
-
14. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:29
両親、なにか事情があったの?
それでも2歳児を一人にしちゃダメだよ…+2428
-22
-
15. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:29
何してたの?酒?+1593
-20
-
16. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:33
これは運転手に同情する
2歳は目を離しちゃいかんよ+4308
-19
-
17. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:37
2歳児の9時半は寝てる時間+5380
-70
-
18. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:41
胸が痛む+977
-21
-
19. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:43
運転手さんに同情…
2歳児から目を離すって…
クソ親過ぎる。
親逮捕。+3810
-21
-
20. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:50
なぜ二歳児が、夜の九時に一人で?!
母親なにやってた??+2572
-78
-
21. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:55
なんで親は2歳の子供を1人にしたの+1439
-11
-
22. 匿名 2016/07/06(水) 13:34:57
父親が母親と心ちゃんを店に残して外に出ている時、事故が起きたということです。
二歳の子供を一人にさせる親、親が悪い+2014
-27
-
23. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:10
色んな後悔先立たず...+596
-17
-
24. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:13
なんで2歳なのに目を離すの?!+1134
-14
-
25. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:15
クソ親のせいで運転手の人死ぬまで苦悩。+2611
-18
-
26. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:20
最近福岡で3歳児が事故で亡くなったこともあった
これは無免許運転でひき逃げだからもちろんドライバーに大きな責任があるけど、それにしても3歳の子を一人で出歩かせる親にまず驚いてしまう…
無免許運転の67歳、3歳児をひき逃げした疑い 福岡:朝日新聞デジタルwww.asahi.com無免許運転で事故を起こし、男児(3)に重傷を負わせて逃げたとして、福岡県警は28日、同県古賀市薦野、アルバイト津田久義容疑者(67)を自動車運転死傷処罰法違反(無免許過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)容疑で緊急逮捕した。津田容疑者は「無免許運転がばれるのが怖かった」と容疑を認めているという。粕屋署によると、津田容疑者は28日午後5時35分ごろ、同市米多比の県道で軽トラックを運転し、1人で歩いていた近所の男児をはね、頭の骨が折れる重傷を負わせたまま逃げた疑いがある。
+921
-25
-
27. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:26
2歳って・・・だっこしとけよ+1344
-46
-
28. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:29
こんなのが、
毒親!+807
-14
-
29. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:32
親のせい、としか…。+985
-14
-
30. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:33
2才児は寝てる時間。
例え夜道に歩くことがあっても、絶対手をつなぐ。
+1796
-28
-
31. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:44
私は子供がまだ居ないけれど
スーパーやデパート自分の買い物にかまけて
見てあげられてない親が多すぎる。
自分の子供時代は目を離されたことがないから
いつもどうしてだろう...
なんで放って置けるのだろうと
そばで見ていて心配になる。+1074
-147
-
33. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:51
このくらいの年齢の子はすぐ動き回るからね。目を離しちゃダメ。
+942
-9
-
34. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:55
信じられない親。+607
-12
-
35. 匿名 2016/07/06(水) 13:35:57
夜の9時半に外って…。
うちの子も2歳だけどとっくに寝てる時間。+1283
-69
-
36. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:01
お父さんを探しに外に出ちゃったのかな?+715
-13
-
37. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:01
店ってなに?
夜九時半って居酒屋で酒でも飲んだくれた??
クズ過ぎる…
両親揃ってなにやってんの?+1121
-19
-
38. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:04
お父さんを追いかけて出てっちゃったのかな
小さい子はちゃんと目を離さず見てないと。+700
-9
-
39. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:12
夜の9時30分って、、、(-""-;)+640
-12
-
40. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:17
親がちゃんと見てればこんな事にはならなかったのに..
運転手も気の毒。+796
-10
-
41. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:22
歩いてる時は手をつなぐ
で防げるのにね・・・。+459
-12
-
42. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:26
親の年齢は???+353
-50
-
43. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:40
ひとりで歩く子はためらいなく、どんどん進んじゃう。
そーいう子は目をはなしたらだめ!
これは親の責任。
+628
-7
-
44. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:55
夜九時に2歳が車道歩いてるとかドライバーには想像できないよ+1341
-10
-
45. 匿名 2016/07/06(水) 13:36:55
子供連れて夜中飲んでた???
親の責任も問われるね。+550
-15
-
46. 匿名 2016/07/06(水) 13:37:11
かわいそうに・・・
でもはねてしまった運転手さんも気の毒。一生消えない+974
-10
-
47. 匿名 2016/07/06(水) 13:37:26
人事ではないよ+324
-31
-
48. 匿名 2016/07/06(水) 13:37:45
父親が店に母娘残して向かいのコンビニ行ってる間ってニュースで行ってたから、
タバコか何か買いに行って、女の子が、母親が目を離したすきに、外に出たお父さんを追いかけてしまったのかな?と思った。+794
-10
-
49. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:02
子供は思いがけないタイミングで走っていっちゃうこともある
ハーネスとかいまだにペットみたいで抵抗あるとか使ってる親に対しておかしなこと言う人もいるけど、子供の命を守るためには有効な道具だと思うわ
+1327
-33
-
50. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:02
多分二人いると、どちらかが見てる
って思うんだね。
よく大家族である。
一人の時には、しっかり見てるのに。+625
-21
-
51. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:05
>>22父親が2人を残して店を出たってことは母親はこどもと店にいたってことだよね?+255
-2
-
52. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:05
もしかしたらこの子は父親について行こうとしたのかな……どちらにせよ、母親はなんで見てないのよ。+344
-4
-
53. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:07
完璧、親の責任じゃん!+294
-6
-
54. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:23
夜9時半に2歳の子連れて外にいて目を離すとか、もうお察し。
小さい娘と、29歳の一般人の普通の生活を奪った両親が罪を償うべき!!!
+593
-10
-
55. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:31
これ、不謹慎だけど子供を使った当たり屋と言っても過言じゃないよ。
運転手さんまだ若いのにこの先どうやって生きていくの??+526
-14
-
56. 匿名 2016/07/06(水) 13:38:46
親が何をしていたのか、ちゃんと詳細を公表して欲しい。
2歳児を置きざりにするだなんて、よーっぽどの理由なんでしょうね?!+241
-15
-
57. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:05
父親は、子どもは母親といるだろう。
母親は、子どもは父親のところに行ったのだろう。
と思ったんだと思う。+392
-16
-
58. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:15
詳しく公表してよ。どういう状況だったのか。+153
-11
-
59. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:25
運転手可哀想だなって思っちゃう
もちろん運転するのに注意は絶対怠ってはならないんだけどさ…運転手だけが加害者で親は被害者側になるんでしょ?
なんだかなぁ…+460
-4
-
60. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:25
最近目撃したことだけど、横断歩道にそれぐらいの女の子ご一人で飛び出してきて、丁度車もゆっくり走ってたが、急ブレーキかけてヒヤッとした。
一人なの?と思っていたら、少し離れて両親揃ってやんの!!
バカか??このひとらは??
+509
-6
-
61. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:26
たまに子供のこと全然見てない親っているよね。そういう子供って死んじゃうんじゃないかって心配になるけど本当に死んじゃうんだよ。親はきちんと子供を見守って。+354
-3
-
62. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:45
親は、いったい何をしてたんだよ!!
2歳の自分の子供が夜に家を出て行ったの気付かないなんて異常だよ。
+16
-212
-
63. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:47
>>10多分お互いが相手が見てるだろうと思い込んでたのかも。+143
-7
-
64. 匿名 2016/07/06(水) 13:39:56
>>55
さすがに当たり屋ではないでしょ。亡くなってるし。+25
-100
-
65. 匿名 2016/07/06(水) 13:40:04
2歳の子を夜の9時半に外に連れ出す親という時点でちょっとね…+394
-14
-
66. 匿名 2016/07/06(水) 13:40:49
人ごとじゃない。
道路族もそうだけど、本当にドライバーの立場で言うとこういう事件恐ろしい。
夜の9時に2歳児が一人でうろうろしてるなんて…
運転手さん減罪にならないの?+387
-4
-
67. 匿名 2016/07/06(水) 13:40:56
こういうニュースを見たら、親として他人事と思わないように、気を引き締める。
歩き始めた子どもがいるから、本当に気をつけようと思う。
+133
-9
-
68. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:04
>>62
よく読もうぜ。+208
-3
-
69. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:18
>>62
気持ちは分かるけど
夜一人で家を出たわけではない
ま、目を離すなよ!ってのは同感だけど+211
-2
-
70. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:27
たまに、深夜、都内近郊の某量販店に買い物に行くのですが、はぁ?幼児を連れた家族客が多いことにビックリします。
親は決まって。。。。想像通りの外見です。+327
-16
-
71. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:35
運転手が一番の被害者。次に亡くなった子。加害者は亡くなった子の親のみ。
よく、小さな子供を後ろからついてこさせながら、こっちよーとかいうバカ親や、先に小さな子供を行かせながら、危ないよーとかいってるバカ親見かけるけど本当に親失格だよ。赤ちゃん抱っこしてるから仕方ないとかいいわけ。ちゃんと手つないでて。
この前も、3歳位の子供後ろからついてこさせながら、自分は赤ちゃん抱っこしてさっさとコンビニ入ってた親みたけど、後ろからついてこさせてた3歳位の子はコンビニに入らず駐車場でありんこ追いかけてた。死角となって運転手が轢いたらいけないと思って親の所まで連れてったら、
わざわざいいのに。大丈夫ですよ?と、神経質ですねみたいな感じでいわれた。危機感なさすぎ。+544
-15
-
72. 匿名 2016/07/06(水) 13:41:44
そもそも夜9時半に2歳連れ回すなんて。
もともとオカシイ夫婦+300
-12
-
73. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:20
お父さんを追いかけて行って、母親は子供がお父さんと居る。と思ってて
父親は子供がお母さんと居る。って思ってたのかな?
一回、ウチもこの勘違いでショッピングモール内で娘が迷子になった。
このご時世だから、無事に見つかったけど本当に本当に後悔した。
ご両親、後悔してもしきれないね…。+71
-64
-
74. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:21
9時過ぎにドンキにも2歳児くらいの子供連れたバカ親いるけれど
なんのためにこんな時間に子供連れてくるのか? と不思議でたまらん
寝せたれよ+364
-15
-
75. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:39
他人事。所詮は他人事!
ごめん。そうやって無理矢理悪態つかないと気持ちが割れてしまう。
防げた事故なのに。絶対に防げた事故なのにさ、たまらないわ…。+37
-23
-
76. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:45
これって、育児放棄? 新手の幼児虐待?+127
-13
-
77. 匿名 2016/07/06(水) 13:42:45
最近、よちよちの子を手を離してスマホいじりながら歩いてる親に呆れる。+295
-6
-
78. 匿名 2016/07/06(水) 13:43:27
親!!!!!ばか野郎が!
+108
-4
-
79. 匿名 2016/07/06(水) 13:43:39
>>6
ドイヒーってバカじゃね?+261
-32
-
80. 匿名 2016/07/06(水) 13:43:59
小学校中学年でさえ、飛び出して来るレベルを
親は加害者を責め立てる事は出来ないよね。+229
-5
-
81. 匿名 2016/07/06(水) 13:44:01
店の中で2歳児から目を離したらアカン。
何やってんだよ。
親がしっかり見てたら防げた事故じゃん。+193
-4
-
82. 匿名 2016/07/06(水) 13:44:06
この子の親、一生苦しめよ、バカが
+139
-10
-
83. 匿名 2016/07/06(水) 13:44:14
抱っこ嫌手をつなぐのも嫌って子もいるからね・・・だからこそ目を離しちゃいけない+218
-4
-
84. 匿名 2016/07/06(水) 13:44:37
私も小さい頃に親と買い物にいって同じ経験をしたことある。ヨチヨチあるきの弟ちょっと見ててと言われたけど、目を離したすきに少し離れた国道の直前までいっててビックリした。
事故にあわなくてもこういうヒヤリはけっこうありそう…+134
-5
-
85. 匿名 2016/07/06(水) 13:45:21
親は運転手責められないよね
親の不注意のせいで亡くなった女の子と運転手の方が気の毒+258
-2
-
86. 匿名 2016/07/06(水) 13:45:24
時間まぁ良いじゃない
普段はちゃんとしてるけど
親戚の体調不良やなにかで病院の帰りだったとか
法事やら何かの帰りで疲れたから手軽に食べられるものを買ってたとか食事してたってことも
可能性としてはあるじゃない?
毎日遅くまで遊び歩いてるなら問題だけど
この記事ではそこまで書いてないんだし
問題はそこじゃないんじゃない?+72
-108
-
87. 匿名 2016/07/06(水) 13:45:53
もちろんこの両親が一番最低なのは分かるんだけど、でもこれ女の子車道の真ん中に居たんでしょ?
夜道だと分かんないから轢いちゃうもんなの?
ライトついてるだろうし気付いたら避けるか注意深く確認くらいしないの?
いきなり飛び出してきたとかなら気の毒だけど、運転手も注意怠ってるじゃん。+21
-213
-
88. 匿名 2016/07/06(水) 13:46:02
さっきスクランブルでこのニュースみた。
コメンテーターが「両親はもちろんですがお店の店員さんも気付かないはずない。みんな大人が一緒になって子供を守らなければ」
なんてトンチンカンな事を言ってて、はぁ?思ったわ。
店員は仕事に忙しいんだよ!
子供を守るのは親の責任だろ!!!
てか、祭りでもないのに2歳児と赤ちゃんを夜に連れ回してる時点でどんな親か察しがつく。+670
-11
-
89. 匿名 2016/07/06(水) 13:46:22
運転手がひたすら気の毒。
手を繋いだり抱っこしない意味がわからない。
ネグレクト?虐待?+193
-7
-
90. 匿名 2016/07/06(水) 13:46:48
>>85
運転手の人生まで奪ったようなものだしね
謝罪してもおかしくないと思うなぁ
夜に道路の真ん中にいたのだから。
日中青信号渡ってたのに!とは話が違うよね+317
-2
-
91. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:06
>>87
車は急に止まれない+233
-3
-
92. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:13
この事件?事故?に限らず。
自分が運転する立場で、どこを運転している時、どの位置が死角または見難いって想像できない人が多すぎに思います。+9
-72
-
93. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:15
運転手さんが可哀想
こういう車側が明らかに悪くない場合は無罪にしてほしいね+313
-6
-
94. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:16
オイオイ母親だよ!何しとんねん!+138
-13
-
95. 匿名 2016/07/06(水) 13:47:52
詳細がわからないので、親を責める気にはまだなれない。+3
-105
-
96. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:01
普段から、こんな感じにしてたんだろうな。一人でチョロチョロ歩かせて。
+219
-2
-
97. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:15
え?
お母さんがちょっと目を離した隙に、外に出て行ったお父さんを追いかけていって、運悪く道路で跳ねられてしまったとか?+13
-37
-
98. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:20
コンビニに用があったなら片方の親だけで行けばいいのに
2歳児を連れ歩く時間じゃないでしょ+59
-52
-
99. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:29
ドライバーが気の毒すぎる。夜に子供をほったらかすのもありえないしちゃんと見てられないなら大人しく家にいなさいよ+178
-2
-
100. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:46
不規則な仕事だから、夜中にドンキやスーパーにいくこと多いんだけど、赤ちゃん連れや幼児連れ本当に多い。私と同じ看護師なのかな?ともおもうけどそんな感じではない。
どちらかというと、シングルマザーと彼氏みたいなのが多い。+207
-12
-
101. 匿名 2016/07/06(水) 13:48:55
マイナス魔うぜーw+64
-33
-
102. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:08
>>95
運転手は責めちゃうの?+34
-4
-
103. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:08
こんな夜中に子供が飛び出してくるなんて思わないもんね。
子供も運転手も可哀想だよ。+204
-4
-
104. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:12
9時半は、2歳児なら寝てるとか
言う人いてるけど
毎日9時半に寝るわけないし
気分転換に
アイス買いにいこか〜とかゆって
コンビニとかくらい行くやろ。
現在、二歳児の母。+37
-423
-
105. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:19
これは子どもと運転手が可哀想。
親が最低。+153
-4
-
106. 匿名 2016/07/06(水) 13:49:22
必要な物があって買い物にくるんだろうけど…
だからといって2歳の子供を寝かしつけた後1人残して買い物に行くのも間違ってるし。
そもそも早く買い物済ませておくか、急に必要になったのなら旦那1人でお使い行けるだろ?っておもうわ。+162
-9
-
107. 匿名 2016/07/06(水) 13:50:31
>>88
見てた。私も店員も〜のくだりは はぁ?!ってなったわ。忙しかったらそれどころじゃないよね。+253
-5
-
108. 匿名 2016/07/06(水) 13:51:03
怖いから駐車場は歩かせないで抱っこしてる。
ホント子供って目を離すと何仕出かすか分からないもん。+138
-3
-
109. 匿名 2016/07/06(水) 13:51:20
いい加減どんな状況でも運転手が悪くなる法律をどうにかした方がいい+233
-1
-
110. 匿名 2016/07/06(水) 13:51:54
夜の視界悪い中で2歳児が道路の真ん中にいたら事故は避けられないよね。
亡くなった子供は本当に親に殺されたも同然。
いたたまれない。
それと同時に、運転手も気の毒でならない。+258
-0
-
111. 匿名 2016/07/06(水) 13:52:06
1歳半の息子も多動で一瞬手や目を離したすきに道路に飛び出す。
だから車がくるところでは必ず抱っこしてる。でもチャイルドシート乗せてベルトする一瞬のすきに下から擦り落ちて逃げだそうとしたりする。
ハーネス使おうかと思ってる話したら、怪訝な顔する人もいる。
夜の外出はご両親によっぽどの事情があったかもしれないから、なんとも言えないけど
ハーネスが当たり前のように受け入れられて欲しい。
親と子供を繋ぐ命綱だよ。+223
-4
-
112. 匿名 2016/07/06(水) 13:52:24
>>104
うちも正直9時には寝てない。
でも、この時間にはよっぽどの事がない限り子供連れて買い物には行かないよ…+306
-7
-
113. 匿名 2016/07/06(水) 13:52:26 ID:AenY9891ax
うん、親が悪い。全て。
新手の当たり屋❓保険金目当て❓
勘ぐっちゃう。
馬鹿親❗
子供と運転手が気の毒。+90
-9
-
114. 匿名 2016/07/06(水) 13:52:43
9時半に外連れ出す時点で
変みたいなこと書いてるやつ多すぎ
+18
-122
-
115. 匿名 2016/07/06(水) 13:52:56
>>104
自分でバカ親やってまぁす!って自己紹介してるようなものですよ。+228
-15
-
116. 匿名 2016/07/06(水) 13:53:04
これ夫婦間で揉めそう。お互い、そっちがちゃんと見てなかったせいだ!みたいな+166
-3
-
117. 匿名 2016/07/06(水) 13:53:15
2歳なんてまだ危険なことすら判断できないじゃん。
親が守らなければならない義務あるでしょ。
見放しにしちゃ危険なことわかるはずだけどなぁ。
+82
-3
-
118. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:18
スーパーとかでも小さい子が1人でバタバタうろちょろしてて突進されて転んで泣いてこっちが悪者になる+169
-3
-
119. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:24
最近友達の子供(2歳)が家から脱走して
警察沙汰になってた
近所でも2歳くらいの子が
オムツにTシャツ、裸足で三輪車乗ってるのを見た
親は何をしてるんだと言いたい!
うちにも2歳の子がいるけど
2歳児は何をするかわからないから
目を離しちゃいけないと思う!+162
-6
-
120. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:28
ウチにも2歳児いるけど、1人で歩かせるなんて信じられない。車の無い公園ならまだしも、親は何してる?!これは、親が殺したようなものだ。本当に腹立たしいし、子供が可哀想。+115
-7
-
121. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:43
気の毒過ぎる事故。
親の責任だけど、みんな直ぐ逮捕逮捕って‥。
多分お父さんを追いかけていったんだろうね。母親が少し目を離した間に。2歳ってしっかりみてるつもりでも、本当に思いもしない行動とるから。
運が悪かったんだろうね。それでも結果親の責任だけど。
ドライバーには同情します。+103
-11
-
122. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:50
ガルちゃんの書き込みで以前、スーパーで手をつないでくれない、つなぐと泣くからしょうがないんです!!と怒ってる人いたけど、こういう人はもし子供が店から飛び出して車に惹かれてもいいのかな?そこまで想像出来ないのかな?
うろちょろされるよりも、泣いてる方がまし。+166
-15
-
123. 匿名 2016/07/06(水) 13:54:54
>>104
文章から教養無いのが丸出し
夜に連れ出して何かあっても、絶対周りのせいにしないでよ+216
-6
-
124. 匿名 2016/07/06(水) 13:55:06
>>57
だとしたら危機感なさ過ぎだよね
飲食店の外にたとえ父親がいるってわかってても店の外=車だもん
一瞬でも目を離したら危険なのに。
母親は何やってんの?
ほんと腹立たしいわ+51
-7
-
125. 匿名 2016/07/06(水) 13:55:17
この家族がそうだとは言わないけど、夜に子供を連れ歩く親は自分中心なんだよ。
子供の都合に合わせるんじゃなくて自分の都合に合わせるから、普通なら寝てる時間、家にいる時間に外に連れ出すんだよね。
子供が可哀想だわ。
+194
-8
-
126. 匿名 2016/07/06(水) 13:55:52
115 頭大丈夫ですか?
やってまぁす
ってなに?+8
-92
-
127. 匿名 2016/07/06(水) 13:56:02
夜息子が急に具合悪くなったけど
娘置いていけないし旦那と連絡もつかないし息子呼吸止まってるしで二人連れて救急車で行ったけど
旦那も病院に来てもらって息子は入院だから
娘と旦那と帰りにコンビニ寄って帰ったことあるけど
こんな時間に虐待だ!とか思われてたんだろうか…
他の人にはなんでこの時間に外にいるか
理由なんて分からないもんね+30
-127
-
128. 匿名 2016/07/06(水) 13:56:11
本当日本は歩いてる人に優しい国だよね。
アメリカなんかは車優先だから人が車道を歩いてひかれた場合、
ドライバーの罪になるどころかひかれた本人の責任になり多額の賠償を
家族が払わないといけなくなる。
大事な事は歩道は歩く人間の為、車道は車の交通の為、相手の領域に
勝手に入ってきた方に責任があるはずなのに。
車道でも日本は歩行者優先。責任は全部ドライバーはちょっと見直した方がいいかも。+269
-3
-
129. 匿名 2016/07/06(水) 13:57:01
この間も5歳、6歳、4歳の3人が19時半くらいに道路歩いてて、4歳の子が轢かれて亡くなったよね
親の責任だと思う
年齢が年齢だし探しに行くよね
どういう状況で夜に出歩くんだろう+158
-8
-
130. 匿名 2016/07/06(水) 13:57:03
>>104
夜寝ないからってコンビニ?アイス?
はぁ?行かねぇよ
世の母親はなんとか試行錯誤して毎日寝かしつけしてんだよ
+356
-21
-
131. 匿名 2016/07/06(水) 13:58:26
寝てなくてもいいけど、9時過ぎは幼児を当たり前に外に連れ出す時間でもないよ。
大人に合わせるのではなく、子供に合わせるべき。
それが何十年も続くわけではないのだから、親なら自覚しよう。+243
-10
-
132. 匿名 2016/07/06(水) 14:00:06
マイナス押してる人ってこの両親と同じようなことしてて
それが良くないことだと思ってない人なんだろうな…+164
-15
-
133. 匿名 2016/07/06(水) 14:00:19
本当に、本当にバカな親!!+131
-4
-
134. 匿名 2016/07/06(水) 14:00:30
こういう事件本当に悲しいね。
闇が見えるよ。+25
-4
-
135. 匿名 2016/07/06(水) 14:00:57
夜に子供を寝させない馬鹿親が多い事に唖然。幼児の脳の発達に影響する。結果的に成人してから子供が不幸になる。+175
-15
-
136. 匿名 2016/07/06(水) 14:01:24
運転手より、両者を逮捕してください。+101
-3
-
137. 匿名 2016/07/06(水) 14:01:35
運転手が気の毒すぎる。親の不注意!!+115
-3
-
138. 匿名 2016/07/06(水) 14:01:36
-付けてるヤツ、頭おかしい+122
-16
-
139. 匿名 2016/07/06(水) 14:01:59
九時に寝ないこともあるけど、寝させる努力はさせるよ。じゃないと、また夜コンビニつれてってもらえる!っていうのがセットになるから。幼児ならなおさら。
小学生にあがった今は、夏に花火をしたり、次の日お休みだからと夜にお出かけすることたまにはあるけど、子供から目ははなさないよ。
子供も、マナー守って周りに迷惑かけないようにしてる。また連れてきてもらいたいからだろうけど。
でもそういうのは大事だとおもうよ+167
-12
-
140. 匿名 2016/07/06(水) 14:02:34
バカなマイナス魔が出たよ+58
-12
-
141. 匿名 2016/07/06(水) 14:02:54
100%親が悪い。
泣いても喚いても仕方ない。
ドライバーの人が可哀想すぎる。+163
-3
-
142. 匿名 2016/07/06(水) 14:02:57
夜の外出は100歩譲って、何か特別な理由(年に一、二度のお祭り、夜泣き対策)があったとして。
その夜の外出で親が目を離すのは、危機感ないよね。店の前なら駐車場もあるかもしれないし、連れ去りもあるかも。
家も2歳と3歳いるので、ずっと手を繋げないのは解るけど、気を付けないと。+123
-6
-
143. 匿名 2016/07/06(水) 14:03:16
>>あなたは希です
ごくごくふつうの一般の2歳児は21時は寝ています
生活のリズムを整えるのも親の役目ですよ+145
-29
-
144. 匿名 2016/07/06(水) 14:04:16
126 104を見ろよ。+1
-18
-
145. 匿名 2016/07/06(水) 14:04:29
>>143
>>104
ですね+6
-8
-
146. 匿名 2016/07/06(水) 14:04:34
>>129
轢かれたことにたいしては親の責任、不注意は当然あるだろうけど19時半なら目くじらたてるほどの時間ではなくないか?
例えば実家でご飯を食べることもあるだろう
うちなんか実際お風呂壊れちゃって温泉から帰るのそれくらいだったよ?
今時習い事してる子だって沢山いるんだし
9時過ぎとかなら遅いけど7時半てw+12
-115
-
147. 匿名 2016/07/06(水) 14:04:37
一人マイナス押してる人が怖い。この事件の親なんじゃないの?って思う。+79
-21
-
148. 匿名 2016/07/06(水) 14:05:42
>>126
やってまぁすって表現がとっても似合うような母親だと思ったんで。
あなたっていう人間を表したかったんですよ。+104
-6
-
149. 匿名 2016/07/06(水) 14:05:51
>>104みたいな親が今回の親なんだろうね
DQN家族が夜中にコンビニ行こうが、遊び歩こうが知ったこっちゃないけど、轢いてしまった運転手に大迷惑だから。
+177
-6
-
150. 匿名 2016/07/06(水) 14:06:10
>>104
あなたみたいな人がいるから関西弁の人のイメージが悪くなる
関西って虐待多いイメージだわ+99
-12
-
151. 匿名 2016/07/06(水) 14:07:00
>>102
運転手は責めちゃうの?
運転手のことなんて一言も書いてない。
すぐ犯人探しするのはどうかと言いたい。『○○が悪い!』と言えば気分がすっきりする人は、すぐ『親は悪くない?じゃあ運転手が悪いわけ?』と短絡的な事を言うけど、この記事だけじゃ何が原因なのかわからない、と言ってるだけだよ。+14
-8
-
152. 匿名 2016/07/06(水) 14:07:05
DQN親って本当に小さい子でも手を離して歩いてるよね。
公園ならいいけど、道路でも下の子ベビーカーに載せて、上の子2歳?くらいの子が後ろからテクテクなんてよく見るけど、親は振り向かないんだよ!
ちゃんと見ないと!って思うよ。
どうせ言えばうるさいババアだから言わないけど。+150
-3
-
153. 匿名 2016/07/06(水) 14:07:09
親が子どもを殺したようなものなのに日本では親への処罰がないor軽い
日本も子どもを放置した親に対する逮も含む罰が必要だと思う
親の無責任で命を落とす子どもが少しでも減るように+114
-0
-
154. 匿名 2016/07/06(水) 14:08:25
両親が子供殺したも同然。
なんなら、運転手さんに損害賠償払って。
一生心の傷を背負わせたんだから。+161
-1
-
155. 匿名 2016/07/06(水) 14:09:00
親の言い訳はいろいろあるでしょう。でも自分で判断もつかない幼い子の
手を離した時点で自分に責任が出て来る事を忘れてはいけない。
そこで事故や事件やトラブルに巻込まれてもそれは相手の責任
じゃなくて見張ってなかった親の責任なんです。
産んだのは自分達。他人はだれも頼んでませんから。+77
-1
-
156. 匿名 2016/07/06(水) 14:09:01
まさか親、運転手を責めてないだろうな
責める資格ないからな+189
-1
-
157. 匿名 2016/07/06(水) 14:09:08
>>146
大人からしたら早い時間な気もするけど、未就学児のみで外を歩くのは危険な時間帯だよ
うちの子小学生だけど、学童の帰宅時間で一人帰りがOKなのは17時までと決まってる。
それ以降は親が迎えに来なきゃだめ。
+66
-4
-
158. 匿名 2016/07/06(水) 14:09:35
バカ親!!
こどもと運転手が不憫
たった2才の子から目を離すな+74
-3
-
159. 匿名 2016/07/06(水) 14:09:46
運転手と子供がかわいそう
夜2歳児つれてるのも意味不明
親は逮捕されるべきだわ+114
-3
-
160. 匿名 2016/07/06(水) 14:10:37
歩きはじめた子供がいるけど数秒目を離しただけですごく遠くいってることがある。
まわりの目が気になるけどここぞという時にはハーネス使ってる。何かあった時に後悔したくないから。+66
-4
-
161. 匿名 2016/07/06(水) 14:10:59
運転手の過失になるんだろうけど
親も保護責任者遺棄致死にもなるべき
運転手だけを罰するのはおかしいと思う+73
-0
-
162. 匿名 2016/07/06(水) 14:11:20
二才って夜の車からなら立ってても見えないよね
気の毒だけど、親の悪意を疑いたくなる+116
-2
-
163. 匿名 2016/07/06(水) 14:11:46
回りはどうしてたんだ。って声もあるけど
以前ショッピングモールで2歳くらいの女の子が一人で大泣きしてて
案内所に連れて行こうと手をつないで歩いてたら
母親が凄い剣幕でやってきて誘拐犯と間違えられて大変だった。
手を握るからだよ!って知人に私が考えなしみたいに言われたけど
2歳くらいの子供は手をしっかり大人が握ってないとどこ行くかわからない
エスカレータに巻き込まれるかもしれないし外に出て車にはねられるかもしれない
でも手を握って保護しただけで誘拐犯として責められるんなら
もう何もできないって思ったよ。+261
-2
-
164. 匿名 2016/07/06(水) 14:11:50
>>122
まぁそうなんだけどね
泣いてる子を道路の側だから、駐車場だから危ないからねって無理矢理ガッチリ手を握ってるのを白い目で見る奴やカワイソ〜言う奴まじ消えてくんないかな+14
-5
-
165. 匿名 2016/07/06(水) 14:12:11
>>146
ちょっと待って
どこに19時半と書いてある?
ソースに午後9時半としっかり書いてあるけれど+122
-17
-
166. 匿名 2016/07/06(水) 14:12:25
えー!!
信じられん!!
絶対目を離さないよ!!+20
-1
-
167. 匿名 2016/07/06(水) 14:13:06
子供の具合が悪く夜中にコンビニうんぬん…それもダメだったのか?みたいに書いてる人いるけど
今ここではそういう人を責めてはいないって、ちょっと頭働かせればわからないかなー
必要に迫られて夜に子連れで外行くことがあるなんて皆わかってるに決まってんじゃん
被害妄想強い感じでうっとーしー+122
-18
-
168. 匿名 2016/07/06(水) 14:13:29
2歳の娘に時々、ハーネス付けるけど、付けたとたんに歩かなくなる(^^;
手を繋ぐのも、抱っこも嫌がるし、千人観音になりたい。
夜の九時に外を出歩くことは無いけど。+28
-10
-
169. 匿名 2016/07/06(水) 14:13:56
>>157
ん、ごめん
子供だけだったとは知らなかった
だとしたら時間に関係なく子供だけってのは危ない年齢だと思うわ
6歳は小学生だとしても幼稚園児はだめでしょ。
+21
-8
-
170. 匿名 2016/07/06(水) 14:14:10
うちは3歳の子どもいるけど、駐車場では手をつなぐ、嫌がるけど絶対離さない、を夫婦で徹底してる。
しかし、先日クリーニング屋に衣類を取りに行き、片手にもらった衣類を持ち、もう片手でお店のドアを閉める、で手をほんの一瞬離した隙に道路に飛び出した。本当に2秒ぐらい。ちょうど車が来ていなかったけど、来ていたら確実に轢かれていた。心臓が止まるかと思った。+142
-7
-
171. 匿名 2016/07/06(水) 14:14:41
近所の子供、小学校3年生の女の子で
門限20時みたいで、ビックリしたよ。
危ないよね?+141
-3
-
172. 匿名 2016/07/06(水) 14:14:42
ドライバー可哀想だよ。
ドライバーの前方不注意より、保護責任者遺棄の方だよね。+86
-1
-
173. 匿名 2016/07/06(水) 14:15:44
時間については、人それぞれの理由があると思うから『おかしい!!』とは言えない。しかし、遅い時間でも早い時間でも
2歳児から目をはなし、歩かせて死なせてしまった親は本当に!!馬鹿。+89
-3
-
174. 匿名 2016/07/06(水) 14:15:46
午後9時に子供を連れだして何が悪いと言ってる人いるけれど
悪くはないよ、何をしようとあなたのお子さんだし
好きにすればいい
子供が9時過ぎに連れまわされてその行動に驚いている人が世の中には多数いるってだけ。
ただ今回もこんな時間に子供を連れまわしてなければこんな悲しい事故は起きなかったかもね
+127
-7
-
175. 匿名 2016/07/06(水) 14:15:54
>>167
ちゃうやろ
どんな理由でその時間外におるか他人からじゃわからんから、どう思われてるのかもわからんって事やろ
実際この事故の親だって何でその時間出掛けていたのか皆知らんのに責めてるやん+9
-76
-
176. 匿名 2016/07/06(水) 14:16:05
世の中に文句たれるばっかりで子どもにたいして一番責任がある自分達自身には超甘いDQNな馬鹿親が多すぎなのも事実
2歳の子どもから目を離すなんてありえないでしょ、夜に車道の真中にぼんやり突っ立ってたら大人だって轢かれるよ
こういう馬鹿親には厳罰を与えてもいいと思う、子殺しと同じだもん+94
-1
-
177. 匿名 2016/07/06(水) 14:16:43
糞馬鹿親だな!
運転手は悪くないよ+54
-0
-
178. 匿名 2016/07/06(水) 14:16:57
福島市といっても何年か前に合併したばかりのかなりの郊外、というか田舎の方だよ
恐らく街灯も少ないような場所
そんな場所で目を離す親が悪いよ
運転していた人だって、まさかそんな場所で2歳児が歩いているとは予測出来ないと思う+59
-3
-
179. 匿名 2016/07/06(水) 14:17:05
>>167は
>>104ですかね。
具合悪いならコンビニじゃなく救急外来でしょう。
必要に迫られて夜中コンビニ行く親の気持ちなんかみんな知らんよ+52
-16
-
180. 匿名 2016/07/06(水) 14:17:51
>>175
事情なんて関係ないんだよ
どんなときでも親は小さな子どもから目を離しちゃ駄目
理由なんて関係なし
子どもから目を離して子どもに何かあったら親のせい
そんなのあたりまえのこと+90
-3
-
181. 匿名 2016/07/06(水) 14:18:01
>>6 不謹慎+1
-5
-
182. 匿名 2016/07/06(水) 14:18:29
104は私ですが
167は私ではありません
みなさんの考えを聞いて
考え直そうと思います
すみませんでした+30
-12
-
183. 匿名 2016/07/06(水) 14:18:29
2歳児から目を離すなんて…ましてや夜の9時。うちの6歳児ですら寝てる時間なのに。。
運転手さんだけが罰せられるのはおかしいよ。親も同罪。
+70
-4
-
184. 匿名 2016/07/06(水) 14:18:42
実際こういう馬鹿親ってけっこう見かけるよね。駐車場の車の影から幼児がひとりで飛び出してきてあわててブレーキ踏んだら母親らしき茶髪の若い女が睨んできた、睨みたいのはこっちだよ。
子供が大事なら野放しにすんな!
+134
-0
-
185. 匿名 2016/07/06(水) 14:18:46
>>179
どう見ても>>127+7
-5
-
186. 匿名 2016/07/06(水) 14:19:34
百歩譲って、夜に幼児連れて家族で外食してもありとしても
目を離すのはありえない。
殺してくれ、誘拐してくれと言ってるようなもの+89
-1
-
187. 匿名 2016/07/06(水) 14:20:47
>>180
ちゃうってw
目を離さない手を離さないは当然で
そこは親の責任だけど
時間帯の話やろ?
ちゃんと読んでみ+5
-49
-
188. 匿名 2016/07/06(水) 14:22:51
若干話や安価が混乱してる人がいるね
親の不注意が招いた痛ましい事故で頭に来るのは分かるけど、ここで言い争っても意味がないんだし
少し落ち着いたらどうかな+19
-11
-
189. 匿名 2016/07/06(水) 14:23:26
仮にこの時間に外にいたとしても、手を繋ぐだろう。2才なんて手を離したらスタスタ一人で歩くし、平気で飛び出すから危なくて手を離せられん。+66
-1
-
190. 匿名 2016/07/06(水) 14:24:13
コンビニの外でタバコ吸ってたのかな??+34
-3
-
191. 匿名 2016/07/06(水) 14:25:04
>>88
そんなこと言ってたの?
夜って店員の数へるし、全体見渡すなんてできないよね。
そんなことできたら、食い逃げも万引きも起きてないよ。
店員もとんだ巻き添えくらったね。
最近はろくなコメンテーターいないな。
+109
-0
-
192. 匿名 2016/07/06(水) 14:26:20
>>104
あなたがそんなだらしない生活だと子供達は中卒で終わりそう。
悪い意味で非常識だと自覚したほうがいい。
+43
-20
-
193. 匿名 2016/07/06(水) 14:26:59
>>171
でも最近は塾とか習い事あるからなー。
門限あるだけいいんじゃない?+16
-1
-
194. 匿名 2016/07/06(水) 14:27:03
みなさまのコメみてて、ハーネスをもっと広げるべきだと思った。
ハーネスは命綱。多動なお子さんは特に。
ペットみたいだと誤解している人に理解してもらいたいわ。
昔と違って車だらけだしね。+137
-3
-
195. 匿名 2016/07/06(水) 14:27:20
うちの近所の家族は夜な夜な2歳なりたての子供連れて近くの飲食店に頻繁に行って、夫婦揃ってお酒飲んでる…
見た目は普通の夫婦だけど。
いつかなにか起きそう…+68
-4
-
196. 匿名 2016/07/06(水) 14:29:38
これは、運転手よりも親を逮捕するべきでは?
何があっても2歳児が普通夜に1人で出歩かないし
昼間でも1人で出歩かないし
親の監督責任だと思う+34
-2
-
197. 匿名 2016/07/06(水) 14:30:16
うちも2歳の子がいますが
何か特別な日や用事があって夜9時過ぎまで外出している時はあります。
9時半は寝る時間なのに外食してておかしい‼︎バカ親‼︎
というのは理由がある場合もあるので悪く言えませんが、
あんなちょろちょろ動き回る2歳児から外で目を離すなんて信じられない。
うちは外では必ず手を繋ぐか、危ない所なら暴れても抱っこしてます。
運転手さんはお気の毒ですね…+70
-5
-
198. 匿名 2016/07/06(水) 14:31:14
>>187
時間帯も関係ないわ
関西人って馬鹿なの?
+9
-20
-
199. 匿名 2016/07/06(水) 14:31:37
>>163
えー
親が悪いのに、あなたが責められるなんて酷いね
その知人もわかってくれなくてやるせない
親切な人が責められるなんて嫌な世の中だなぁ+66
-0
-
200. 匿名 2016/07/06(水) 14:32:06
>>191
ひどい!
お門違いでしょ。
客のガキの行動なんて逐一見てられるか。
親の責任、ただそれだけ。+45
-1
-
201. 匿名 2016/07/06(水) 14:32:45
虐待してる親が真似しそうで恐ろしい。
事故に見せかけて、公道に放置とかするなよ!!
まさか夜に小さい子が歩いてるなんて思わないからね。 旦那とか家族がひいたりしたらゾッとするわ‼
ほんとやめてほしい!!+83
-1
-
202. 匿名 2016/07/06(水) 14:33:30
車を運転していて、青信号の交差点でまっすぐ行こうとしたら、お店から、3歳くらいの子とお母さんと友達が出てきて、3歳くらいの子が横断歩道に向かって突進して、停止線で止まってたけど、こっちはいつ飛び出てくるかひやひやした。
お母さんと友達はおしゃべりでのそのそ歩いてた。
+64
-1
-
203. 匿名 2016/07/06(水) 14:37:05
104みたいな親がマイナスつけてるのかな。+21
-9
-
204. 匿名 2016/07/06(水) 14:38:05
これ夫婦間で揉めそう。お互い、そっちがちゃんと見てなかったせいだ!みたいな+30
-0
-
205. 匿名 2016/07/06(水) 14:39:03
悲惨…運転手じゃなくて親を逮捕しなよ。
てかそもそも2歳児というか、年齢関係なくまともな親なら子供は寝かせてる時間。うちは小学生だけど寝てる
+92
-3
-
206. 匿名 2016/07/06(水) 14:40:10
2歳児育ててるけど外出の際、手を繋ぐようにしてるのに旦那は子供が嫌がるからと毎回注意しても手を繋がない。
このニュース見てあらためて気をつけなくてはと思った。
+56
-3
-
207. 匿名 2016/07/06(水) 14:40:32
こういうの運転手を無罪にしてよ
いくら注意して運転しても道路で危険行為してたら避けられないよ+95
-1
-
208. 匿名 2016/07/06(水) 14:41:18
>>88
うわー
何そのコメンテーター!
そんなのがコメンテーターって…
テレビ局もそんな人使わないでほしいわ+67
-0
-
209. 匿名 2016/07/06(水) 14:42:31
>>165
別の事件の話みたいよ。+6
-0
-
210. 匿名 2016/07/06(水) 14:43:13
>>88
コメンテーター誰?名前出して!+51
-3
-
211. 匿名 2016/07/06(水) 14:43:59
昼間でも国道に差し掛かる歩道を横揺れしながら歩いてる子がいてびっくりする
数メートル後ろにベビカママ軍団はおしゃべり+27
-1
-
212. 匿名 2016/07/06(水) 14:44:53
今日も駐車場で2歳ぐらいの子供が走ってて、慌てて親が追いかけてたけど、間に合わなくて車道に出てた。幸い車にぶつからなかったから良かったけど。
駐車場で子供を下ろしてから荷物持ったりベビーカー用意したり車の中ゴソゴソやってる人いるけど、その隙に子供がウロチョロしてる事が多い。
ベビーカーとか荷物を準備して、あとは鍵を閉めるだけって状態にしてから子供を下ろさないと本当に危ないし迷惑。
+75
-4
-
213. 匿名 2016/07/06(水) 14:45:11
>>104
あなたの所はそうなんだね。
うちは3人子供いるけど2~3歳の頃9時半は寝てくれてた。
仮に寝なくても夜の外出は避けるかな。それが癖になっちゃったら嫌だし。まぁあくまで私の考えです+84
-9
-
214. 匿名 2016/07/06(水) 14:46:14
こういうバカ親に限って運転手を責めるんだろうね!+61
-1
-
215. 匿名 2016/07/06(水) 14:46:21
親も悪いけど、子供は急に飛び出してきたんじゃなくて道路の真ん中を歩いてたんでしょ?
運転手も完全に前方不注意
+8
-50
-
216. 匿名 2016/07/06(水) 14:46:56
>>104は、ここみて考えるって言ってるし。
関心あるからトピみるんだよね。
本当に放置親は見ないかも
+65
-1
-
217. 匿名 2016/07/06(水) 14:46:57
両親二人外に出ていき、店に1人残されたら抜け出せない椅子に座ってない限り追いかけるよね。2歳なら尚更。親の想像力が欠如しすぎ、子供を信じすぎだよ。2歳児なんて大人の予測不可能な行動しかしない。+18
-4
-
218. 匿名 2016/07/06(水) 14:48:02
>>122
あなた子供いないでしょ。
手を繋ぎたくない時期やベビーカーに乗りたくない時期がある子もいるんです。
ギャーギャー泣き喚いて手を振りほどいて凄い勢いで走り出すんです。
ハーネス付ければ怪訝な目で見られるし泣いてても煩そうに見られるし。
私は現在2人目妊娠中ですが13キロ以上ある子を暴れてお腹を蹴られてもずっと抱っこしたまま買い物しろって言いたいんですか?
道路では何があっても手を離さない様に気を付けてますが、イヤイヤ期で手を繋ぎたくない子もいる事知って貰いたいです。
子育てした事ない人には絶対に分からないと思います。
想像で書かれるのが一番腹立つ。+27
-183
-
219. 匿名 2016/07/06(水) 14:48:13
ただただ運転手の人が可哀想。
バカ親が悪い+51
-1
-
220. 匿名 2016/07/06(水) 14:49:33
>>31 土日のショッピングセンターとかもすごいですよね。こっちはただ立って見てるだけでどすんって当たってきても謝って来ないし。ほらほら危ないよ~って言うだけで。+69
-1
-
221. 匿名 2016/07/06(水) 14:50:22
>>153
本当にそう思う
こんな親が極一部ならまだしも一般的になっちゃってるもの+12
-0
-
222. 匿名 2016/07/06(水) 14:50:54
正直、夫婦二人で出掛けると、私は旦那が、旦那は私が見ているものだと思い込み、子どもが迷子になりかけたことがあった。子どもはほんの数秒で消えるから怖い。よく目を離すなと言うけど、ほんの一瞬も目を離さず見ているなんて難しい。+20
-13
-
223. 匿名 2016/07/06(水) 14:51:46
2歳かぁ…可愛い盛りだったんだろうな。
運転手さんが気の毒。
私の娘も2歳だけど、どこ行くにも手を繋ぐし、繋ぐのを嫌がられても視界から消えないように常に目で追ってます。
このご時世、本当に何が起こるか分からない。
すれ違いざまにナイフで刺されるかも、一瞬の隙を突かれて抱き上げられて連れて行かれるかも…っていつも思いながら行動してます。+70
-4
-
224. 匿名 2016/07/06(水) 14:52:11
213 夜の外出やめて、頑張って寝かせます+26
-1
-
225. 匿名 2016/07/06(水) 14:52:42
216 ありがとうございます
考え方見直します
すみませんでした+19
-1
-
226. 匿名 2016/07/06(水) 14:53:01
>>215
朝ならまだしも、夜だし子供に気付いた時には数十メートル位しかないって。徐行してたら止まれるけど、国道で徐行する人いないでしょう。+56
-1
-
227. 匿名 2016/07/06(水) 14:53:41
たまに、若い母親と歩き始めて間もない子供が、母親の手から離れてヨチヨチ歩いてるのを見かける。で、親も歩けるからと安心し過ぎて、手をつなぐ事をせず、子供がいる位置から離れて歩いて
「早くおいで〜」
なんて、光景をスーパーや駐車場で見かける。店員さんが、荷台に前が見えない程の荷物を載せて歩いたり、5歳以上の子供が前を見ないでふざけて走ってたり、駐車場なら周りをよく確認せずに突っ込んで来たりする車だってあるのに、親の危機感がなさ過ぎる。+79
-1
-
228. 匿名 2016/07/06(水) 14:54:22
子供ってやつは昔も今も世界共通変わらず突飛な行動で事故を起こすもんなんだよ
親が注意するのは当然だけど親も機械じゃない油断するときもあれば
いつもはしない予想外の行動に驚かされる事もある
幼い子供の事故は確かに親の責任が重いけど、関係ない人達が
糞親バカ親って責めてるの見ると心無い鬼畜としか思えない+17
-14
-
229. 匿名 2016/07/06(水) 14:54:39
夜だしコンビニ近くって基本直線でスピード乗るもの私も避ける自信ないわ。
親御さんも幼すぎる子なんだからしっかりしなきゃ。
一瞬の横着が悲劇に変わるんだし。
運転手さんには実刑は可哀想。
チノパン事件以来一般ドライバーの処遇が気になる。+62
-1
-
230. 匿名 2016/07/06(水) 14:55:31
自分で注意を払えない子を敷地内で手を離してる親子連れ多すぎ
スーパーの中や駐車場など
最近ほっんとうに多いよ
法律でもACでもいいから警鐘鳴らせって+58
-2
-
231. 匿名 2016/07/06(水) 14:55:32
>>218
122じゃないけどさ、ハーネス付けてどんな顔されようがうるさいと思われようがいいじゃん?
それかネットスーパー使えばどうかな?
コープとかもあるし。
前に子供が手を繋ぐのを嫌がるからってトピで、
手を抜こうとした瞬間にしっかり手を繋げば2歳児の力ならそうそう大人の手を振りほどけないって書いたら子育てした事ないだろとかそんな力で手を握ったら可哀想だのマイナスばっかだったけどさ、手ほどかれて待って〜なんてやってる方が謎だわ。+110
-9
-
232. 匿名 2016/07/06(水) 14:56:32
買い物ならお父さんかお母さんどっちかだけが行けばよくない??
わざわざ21時半に2歳児も一緒に家族みんなで買いに行こうの意味が分かんないわ。
+56
-4
-
233. 匿名 2016/07/06(水) 14:59:32
運転手の人が可哀想。
だって行為的に人を轢く奴と一緒の罪なんでしょ?逆にバカ親に謝ってほしいぐらい。+28
-1
-
234. 匿名 2016/07/06(水) 14:59:49
>>218
イヤイヤ期があなたの子どものようにすごい子もいれば、
あんまり手がかからない子もいるよね。
個人差もあるし。
暴れてひどいから手を繋げないこともある!
ベビーカーに乗せられないこともある!
じゃなくて、好きなおもちゃを持って行ったり、
何歳だか知らないけど飲み物あげて気分転換させるとか方法はあるよ。
長く人混みウロウロしないとかね。
公共の場はあなたと子供もだけの空間ではないから、子供も周りの人も危険になる状況を想像しないと事故って防げない。
すぐ子供いないでしょ?!
とかいう人こそ周り見えてないと思う。+106
-7
-
235. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:03
バカヤロウ!!!!!!+1
-5
-
236. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:05
私もワイドスクランブル見ました。
いつものコメンテーターのおばちゃんはマトモなこと言うのに、今日の人はトンチンカンだったね。被害者になる両親を庇ったつもりなのか知らないけど、いやおかしいだろと思ったよ。
下の子、赤ちゃんもいて、お母さんが赤ちゃんも見てたらしいね。
ちなみに名前、
心(みこ)ちゃん。読めん。
+118
-0
-
237. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:30
ハーネスは可哀想っていうババァ多いけど、命には変えられないよね。
+81
-5
-
238. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:32
夜外に連れ出すのはどうかと思うよ。
でもこれって夜連れ出していた問題じゃなくて
目を離した問題よね?目を離すって偶然が悪い方に重なれば子を持つ親なら誰にでも起こりうることだよ。
夜連れ出すなんてって言うけど、親戚一同の集まりだったとか、年に一度の友人の集まりで家が近くで子供も夜泣き等で夜早く寝てくれないし22時くらいまでなら風呂入らせてから行けばいいかって、一時的な気の迷いで行ってしまっただけかもしれないじゃん。
なんで、お察し。とか、親をバカにするコメントばっかりなの?
一人幼い子が死んでるのに。
こんな私は、お察しグループに入る親なんだろうね。ここの皆さんにすれば。
+19
-27
-
239. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:32
1人にさせると他人に迷惑がかかるような状態ならまだ1人にするにはまだ早いから子供のためにも目を離さないであげてほしい。高いところや車が危ないって子供自身が判断できない、危ないという事がわからない状態なら絶対+12
-1
-
240. 匿名 2016/07/06(水) 15:00:54
>>228
突飛な行動をするから予め手を繋いだりベビーカーに載せたりちゃんとみてないといけないんでしょ
それにこれは予測不能なんかじゃないよね
育てながら今ごろ気が付いたみたいな感じで馬鹿なこと言わないでよ+41
-3
-
241. 匿名 2016/07/06(水) 15:01:00
不注意な親のせいで加害者にされてしまうドライバーって本当に気の毒だよ+61
-1
-
242. 匿名 2016/07/06(水) 15:01:28
>>218
手繋ぎたくない時期なら繋がなくていいの?
アホか。
上のガキに腹蹴られとけ。+76
-27
-
243. 匿名 2016/07/06(水) 15:02:40
>>50
でも、父親が母親と女児を店に残して外出してる間の事故って書いてあるよ。
店出るなら、母親に一言くらい声かけない?
まぁ2歳児連れて夜の9時半に外出はしないよね、普通は。+26
-3
-
244. 匿名 2016/07/06(水) 15:04:22
>>218
自分の努力不足でしょ
子供いないとか勝手に決めつけるあなたのがどうかしてるよ?
そんなの、工夫して何とでもできるじゃん
ハーネスつけて白い目で見られるのと、子供が車に轢かれるのどっちのがいいかわかんないほど場か親ですか?w+101
-6
-
245. 匿名 2016/07/06(水) 15:05:19
>>218
二言目には「子育てした事ない人には絶対にわからない」って…。私は122さんじゃないし、子供二人いるけどあなたの方がおかしいと思うよ?
マイナスついてるんだから理解しなよ。泣かれようがイヤイヤ期だろうが、手を放さず泣かしときなさい。それが無理なら買い物は全てネットスーパーね。みんなそうやって乗り越えてるのよ。+107
-5
-
246. 匿名 2016/07/06(水) 15:06:06
>>218
ネットスーパー利用しろ‼
+67
-4
-
247. 匿名 2016/07/06(水) 15:06:52
>>218みたいな親が、運転手責めるんだろうね。
+95
-1
-
248. 匿名 2016/07/06(水) 15:07:12
私も日曜に同じ目に会うところだった。
昼間だけど。
2〜3歳位の男の子が片側1車線道路の真ん中でおもちゃ持って座って遊んでた!
前の車が急ブレーキで蛇行したから私もブレーキ踏んで引かずに済んだけど。
親はもちろんどこにも居なかった…。
この歳の子どもは何があってもおかしくない。
親の責任だと思う。+53
-1
-
249. 匿名 2016/07/06(水) 15:07:23
父親「奥さんが見てるだろ」
母親「あ、旦那追いかけて行っちゃったーまぁ見てくれてるだろ」
っていう状況かな
どっちにしろあり得ないけど+69
-1
-
250. 匿名 2016/07/06(水) 15:07:29
車道は常に横から何かが出てくる気持ちで運転しないと駄目だと学校で教わった
どうしても避けられない時もあるけど
事故時の車の速度なんかも考慮されると思うよ
だいたいみんな法定守ってないし+4
-4
-
251. 匿名 2016/07/06(水) 15:07:50
親を擁護してる人が幼稚すぎ
危険察知とか予測とか著しく欠落してる+92
-3
-
252. 匿名 2016/07/06(水) 15:08:12
>>218に+押してる人も考え直した方がいいよ+61
-9
-
253. 匿名 2016/07/06(水) 15:08:57
DQN親は「子供は宝なんだから、皆んなで育てるのが当たり前」とか都合のいいこと言う割には、他人が子供に注意すると睨む、暴言吐くとかって本当困るよね!
だから、皆んな他人の子供の事を見なくなるんだよ。
そしてコメンテーターが誰も見なかったのか?知らんがな!ってなるよ!
+96
-2
-
254. 匿名 2016/07/06(水) 15:10:34
運転手、トラウマになるだろうな。気の毒+72
-1
-
255. 匿名 2016/07/06(水) 15:10:58
親の責任!!これは如何にもこうにも免れない事実ですよね!
でも、だからと言って我々がその親を責めることは出来ない事件だと思いますね。
誰にでも可能性はあるよ。子供を育てていれば。
どんなに気をつけていても。+19
-1
-
256. 匿名 2016/07/06(水) 15:11:01
この事件の話を聞いて親がおかしいと思えない親がいる以上、保育園も出来ないし公園や道路で遊ぶルールも厳しくなるし子供の自由はなくなっていくんだろうなと思う。最低限周りに迷惑かけないように真面目に子育てしてる人が可哀相+74
-2
-
257. 匿名 2016/07/06(水) 15:12:21
>>218
私も今イヤイヤ期真っ只中の2歳の息子がいて、2人目妊娠中です。
イヤイヤ期の大変さは分かるけど、だからって手も繋がず目を離す事なんてしないでしょう?
嫌がるけどベビーカーを持って行き、絵本やお気に入りのおもちゃを持たせたり、ジュース飲ませたりお菓子食べさせたり、食べ物でつるのは良くないかもしれないけど、お腹も大きいから追いかけられないし、他人やお店に迷惑かけても困るからそうしてます。
親である以上対処法を考えるのは当然だと思いますよ。イヤイヤ期だから許してね、では許されない。+117
-10
-
258. 匿名 2016/07/06(水) 15:13:16
2歳イヤイヤとかで大変な時期だけど夜道で手を離すのはアカンやろ…。+68
-1
-
259. 匿名 2016/07/06(水) 15:14:47
自殺かな?+4
-20
-
260. 匿名 2016/07/06(水) 15:14:57
高齢化、生涯独身が増えたこの先は痴呆老人での同じような事故ふえそう
独身だと徘徊を止める人もいないもんね…その場合の責任はどこにいくんだろ
+11
-2
-
261. 匿名 2016/07/06(水) 15:14:59
>>218
なんでもかんでも、イヤイヤ期だから~ですむと思ったら大間違い。
工夫次第で何とでもなることだよ。
お宅の子はあなたの自己責任でどうなってもいいけど、加害者になった方が気の毒ですから。+122
-4
-
262. 匿名 2016/07/06(水) 15:16:10
赤ちゃんも一緒だったそうなので、母親は赤ちゃんにかかりきりだったのかな?+18
-1
-
263. 匿名 2016/07/06(水) 15:16:47
真っ昼間のバス通りの車道をオモチャの車に乗って斜めに横断してきた二~三才の男児を見ました
どこかのお兄さんに歩道へ持っていかれてたけど、こんなことが起こるなんて親がとんでもないも思った
亡くなった女児の親はいったい何をしていたんだか+54
-1
-
264. 匿名 2016/07/06(水) 15:18:10
こういう時、子を亡くした親の気持ちも
考えられる人間でありたいわ
+6
-51
-
265. 匿名 2016/07/06(水) 15:18:48
みなさん揃って>>218さんを叩いてる…。
きっと>>218さんはストレスが溜まってるんですよ、責めるのではなくて、気持ちに寄り添ってあげましょうよ。+6
-60
-
266. 匿名 2016/07/06(水) 15:19:52
うちのこも2歳で抱っこ嫌がってすごい暴れ回るけどそれでもしっかり離さんと抱っこする
何がなんでも!!
この親はなにをしとる!!ほんまに(泣)!!+18
-4
-
267. 匿名 2016/07/06(水) 15:21:06
>>265叩いてるってよりアドバイスの方が多いと思うけど。+72
-6
-
268. 匿名 2016/07/06(水) 15:21:10
>>104
2歳3ヶ月の子どもいますが、雨の日で支援センターや公園などで思いきり遊ばせてあげられなかった日は、体力が残ってて、なかなか寝付かず9時半過ぎることもありますが、気分転換にコンビニ!なんて発想は全くなかったです。
ドライブして寝かすっていうのは聞いたことあるけど、コンビニになんて行ったら余計に目がさえません?絵本の読み聞かせしたり、少し遊びに付き合ったり、一緒にひたすらゴロゴロしたり。寝かせる方向で頑張りますよ。+65
-8
-
269. 匿名 2016/07/06(水) 15:21:38
>>218 イヤイヤ期 は言い訳になりません+48
-3
-
270. 匿名 2016/07/06(水) 15:23:50
こういうのがあるから子供にリードつけるのもありなんだろうなぁって思う
賛否両論あるけど、命綱だよね+61
-4
-
271. 匿名 2016/07/06(水) 15:24:29
>>218
イヤイヤ期があなたの子どものようにすごい子もいれば、
あんまり手がかからない子もいるよね。
個人差もあるし。
暴れてひどいから手を繋げないこともある!
ベビーカーに乗せられないこともある!
じゃなくて、好きなおもちゃを持って行ったり、
何歳だか知らないけど飲み物あげて気分転換させるとか方法はあるよ。
長く人混みウロウロしないとかね。
公共の場はあなたと子供もだけの空間ではないから、子供も周りの人も危険になる状況を想像しないと事故って防げない。
すぐ子供いないでしょ?!
とかいう人こそ周り見えてないと思う。+20
-4
-
272. 匿名 2016/07/06(水) 15:24:43
うちも2歳
歩きたい盛りで一瞬で手の届かない所に飛んでいく
ので荷物が多い時や人が多い所はベビーカーは必需品
ガルちゃんなんか特にベビーカー否定する人もいるけど子供の安全には
変えられないので気にしてられないわ+20
-6
-
273. 匿名 2016/07/06(水) 15:24:54
>>218
いやいやで手をつなげないじゃ済まないんだよ。
嫌がろうがなんだろうがしっかり手をつないで離すな。+54
-5
-
274. 匿名 2016/07/06(水) 15:26:21
私も昼に2歳くらいの男の子が道路でフラフラしてるの見たことがある!
私の数メートル先だったんだけど、スクーターのお兄さんが咄嗟に脇に抱えて歩道に移動してたけど、こっちが血の気引いたよ!
+39
-4
-
275. 匿名 2016/07/06(水) 15:26:36
こういう監督不行き届きの親ほど慰謝料制球するよきっと
親が殺したようなものじゃん
運転手さんは災難だったね+57
-3
-
276. 匿名 2016/07/06(水) 15:28:23
218みたいな親が責任転嫁して運転手を責めて高額請求しそう。+54
-3
-
277. 匿名 2016/07/06(水) 15:30:05
ハイ、マイナス魔現る!
自分に都合の悪い意見なんだねー+8
-11
-
278. 匿名 2016/07/06(水) 15:30:15
えー
ひどすぎる
+0
-3
-
279. 匿名 2016/07/06(水) 15:30:21
>>1
>父親が母親と心ちゃんを店に残して外に出ている時、
ケンカでもしたのかな?+3
-5
-
280. 匿名 2016/07/06(水) 15:30:55
218の子供が手をつながず野放しになって、どうなろうがしったこっちゃないけど、そうなったら不憫な加害者が生まれるだけ。+64
-2
-
281. 匿名 2016/07/06(水) 15:34:37
ひどい。これは運転手が可哀想。批判すべきは親。運転手を罵ろうもんならお前らが何やってた!?と怒鳴りたい。+48
-0
-
282. 匿名 2016/07/06(水) 15:34:37
218みたいなBBAが一番厄介だわ。
イヤイヤ期で手をつなげなかったんだからしょうがないでしょって逆切れするんでしょ?
+54
-4
-
283. 匿名 2016/07/06(水) 15:35:02
>>101
おまえもな
+4
-6
-
284. 匿名 2016/07/06(水) 15:36:55
この間同じぐらいの時間に運転してたら、4歳ぐらいの男の子が1人で歩いてて「えっ⁉︎」って思ったらだいぶ前の方によちよち歩く女の子(多分妹)が歩道歩いてた!
私はその先の信号で止まってバックミラーで子供達ずっと見てたけど親が見当たらなかった…どっか脇道から出てきて親はまだ脇道にいたのかもだけどビックリしすぎたわ…ありえない…+38
-2
-
285. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:32
>>218
貴方みたいなのが二人の子供を持つ親とかゾッとする。
+49
-6
-
286. 匿名 2016/07/06(水) 15:37:56
頭ぐちゃっといってるんだろうな+3
-12
-
287. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:23
うちもイヤイヤ期凄いです。
ベビーカーに乗せてお菓子食べさせとけって言ってる人、スーパーの中でお菓子って食べさせて良いんですか…?
それって非常識と思っていたので。
おもちゃを渡してもうちの子は機嫌が悪いと投げ捨てます。
大の字になってヤダヤダヤダーを繰り返すのでそういう時はげんこつですが…
子供って意外に力が強くて大変ですよね。
そろそろハーネス使おうかな。+47
-7
-
288. 匿名 2016/07/06(水) 15:38:57
同じような事件知ってる。親たちは親戚同士でお酒を飲んでいて子供が知らない間に近くの大きな道に出ていきひかれた…。命は無事だったけど、後遺症残ったはず。小さな子供が知らない間に外に出ていくなんて信じられない。+21
-1
-
289. 匿名 2016/07/06(水) 15:40:11
痛かっただろうね、怖かっただろうね。
+13
-5
-
290. 匿名 2016/07/06(水) 15:40:37
>>218
妊娠中でイヤイヤ期の子がいて大変なのはわかるけど自分で選んだ事だよね。
上の子が2歳で妊娠するって大変なのはわかってた事だよ。
その、あなた子供いないでしょ?は人を傷つける事もある言葉だよ。
自分の子供を守るためならハーネス使ってもいいんだよ。他人の目は気にしなくていいよ。
2人の子供のお母さんになるならもっとどしっと構えてればいい。+101
-4
-
291. 匿名 2016/07/06(水) 15:41:47
見てないから状況は詳しく分からないけど…かもしれないを考えた方がいいよね。
事故もそうだけど誘拐とかもあるから。+6
-0
-
292. 匿名 2016/07/06(水) 15:43:16
手で持つハーネスより、大人の腰に付けるハーネスだとまだ違和感なかったですよ+12
-1
-
293. 匿名 2016/07/06(水) 15:43:46
>>287
スーパーでベビーカー乗せてスナック菓子とかはマナーもそうだけど、万引きと間違えられたりが心配だよね。
うちは小さいラムネを口にポイしてたよ。
普段はラムネは食べさせないようにして、いざ静かにしていて欲しい時のアイテムにしてた。
うちも2歳児いて大変だけど頑張ろう。+16
-2
-
294. 匿名 2016/07/06(水) 15:45:53
今、大人になってる人も皆んなイヤイヤ期があったんだよ!それでもちゃんと生きてる!それは親が見てくれてたから。
イヤイヤ期だからって言うのは理由にならない。
+24
-4
-
295. 匿名 2016/07/06(水) 15:46:34
もう運転手をこういう事で逮捕するのやめようよ…
今の世の中は罪逃れ出来る権力者とキチガイと無責任者のために出来てる…+63
-1
-
296. 匿名 2016/07/06(水) 15:48:44
この子が、まともな両親のところに生まれ変わりますように…+20
-3
-
297. 匿名 2016/07/06(水) 15:49:06
運転中、自転車に乗った低学年くらいの子がいきなり車道を横切ってきた!咄嗟に止めれたから何もなかったけど反対側から親が横切る様に指示してた!
無責任な親が多すぎる。轢いたらこっちが悪いのに。運転手さんが本当気の毒。+37
-1
-
298. 匿名 2016/07/06(水) 15:49:18
+83
-2
-
299. 匿名 2016/07/06(水) 15:51:00
ドライバーは不運だけど轢いてしまったから免停くらいの軽いのにして逮捕はダメだよ。
それよりも逮捕すべきは親。ましてや夜に二歳児連れて家族で買い物行くとかわたし個人的には考えられない。+31
-1
-
300. 匿名 2016/07/06(水) 15:53:08
こういう親がいるから、近所に保育園ができることに過剰に反対されるんだと思う。子供から目を離す親って、「ごく一部」じゃなくなってきてるし。真面目に子育てしてる人まで迷惑してる。+52
-2
-
301. 匿名 2016/07/06(水) 15:54:31
ハーネスできるだけつけた方がいいかもね
子供の動きって予測不可能だし+52
-3
-
302. 匿名 2016/07/06(水) 15:54:31
地元だから、今NewSでもトップで
やってたけど、親はLAWSONで
買い物中だったらしい。
あんな、小さいコンビニで
迷子ってそうとう普段から
目はなしてるよね。
そのうち地元だから、
親の年齢とか名前
話題になるとおもう。+107
-3
-
303. 匿名 2016/07/06(水) 15:55:06
>>287
大の字になってヤダヤダヤダーを繰り返すのでそういう時はげんこつですが…
叩かないであげてください。
+5
-46
-
304. 匿名 2016/07/06(水) 15:55:11
218ですが、
私は自分の子とは必ず手を繋いでますよ。
泣かれても喚かれても絶対手を離さないし、必ず言う事を聞かせて側に居させてます。
今回の事件も目を離した親が悪いと思います。
あの時間にしかも外でなんて運転手さんが可哀想です。
ただ、友達の子にイヤイヤ期が凄い子がいて、身近で良く見てるので
子育てした事の無い人にこういう子もいて大変なんだよって言う事を知って貰いたかっただけです。
+17
-60
-
305. 匿名 2016/07/06(水) 15:56:06
親も一生後悔し、自身を責めるだろうね。
逮捕する必要があるのかな?+5
-11
-
306. 匿名 2016/07/06(水) 15:56:06
心ちゃんのご冥福を御祈りします。
でもご両親には、お子さんが亡くなったことだけでなく、自分達のせいで過失致死罪に問われている運転手さんがいることを忘れないでいただきたい。+127
-0
-
307. 匿名 2016/07/06(水) 15:58:36
うーん「絶対」とは思わずに「もしかして」を考えて欲しいです+3
-2
-
308. 匿名 2016/07/06(水) 16:01:37
1人にしたのもそうだし夜9時すぎに2歳の子を出歩かせるあたりがもう…。+62
-2
-
309. 匿名 2016/07/06(水) 16:06:23
>>218
すごい非難されてるけど、言いたいことは少しわかる。
同じ立場にならないとわからないことって絶対あるよね。
同じ2歳でもやりやすい子もいれば、大変な子もいる。
2歳児なんて常に手をつなぐのが当たり前、そんなことわかりきってることなんだよね。
でも一瞬で手を振りほどいて走って行ってしまう時がある。そのことを正当化してるわけではなくて、気をつけててもそういうことがあるという事実。
それを、なんで2歳児の手を離すことがあるの?できないならネットスーパー利用して買い物くるな、みたいな言い方されると、同じ経験してから言ってほしいという気持ちになる。
+30
-65
-
310. 匿名 2016/07/06(水) 16:06:54
>>218
残念なんだけど、考え方が駄目。
イヤイヤ期の辛さはわかるけど、(ウチも大変ですが)お腹もけられず、上の子供も守れる方法を夫婦で考えた方がいいね。
このままだと、いつか取り返しのつかない事になりそうで怖いですよ。+87
-6
-
311. 匿名 2016/07/06(水) 16:08:12
たった2歳でこんな目に遭うんだもの
遅かれ早かれこんな親の元にいたらなんかしら危険な事になってたよ。
そろそろなんでも車側の責任になるのは考え直す時期だと思う。運転手可哀想過ぎ。+96
-1
-
312. 匿名 2016/07/06(水) 16:08:36
私も二歳の娘がいるけど、店の駐車場を歩く時でも手は繋ぐしこの年の子から目を離すなんて信じられない。。
これは親が完全に悪い。+74
-1
-
313. 匿名 2016/07/06(水) 16:10:10
夜寝なかったときは寝かしつけでドライブの経験ある。だからと言って子供を連れて店に行く発想はなかった。目が覚めるから余計寝ないかなって。それでもどうしてもお腹がすいたり喉が渇いたときは、子供が寝入ったのを確認してからドライブスルーで済ませてた。まず、5度を夜連れ出すことはあまり気分がいいことでないって認識してる。+7
-10
-
314. 匿名 2016/07/06(水) 16:12:22
>>304うん、わかるよ、私も子供2人育てたから。
よく皆んなの意見見て再コメしたね。
いいお母さんだ!今はしんどいだろうけど、頑張って!
44才のおばさんより。+23
-18
-
315. 匿名 2016/07/06(水) 16:14:05
最近娘が1~2歩だけどヨタヨタと歩き始めました。きっとあっという間にスタスタ歩き始めるだろうな。今妊娠中で二人目も生まれるし、これからますます気を引き締めないといけない。このトピ見てハーネス買うって決めました。実際ハーネス着けてる子って私は今までに一度しか見たことないんだけど、子どもの命を守るものだし、本当にもっと広まってほしいですよね。+32
-4
-
316. 匿名 2016/07/06(水) 16:14:26
「車道の真ん中辺りにいた」って怖すぎる+93
-1
-
317. 匿名 2016/07/06(水) 16:19:56
たしかまえに、道路の真ん中にブロックを置かれた事件があったはずなんですが
あれも避けれなくて車が事故ってるはずです・・・+23
-1
-
318. 匿名 2016/07/06(水) 16:20:38
赤ちゃんも一緒だったそうなので、母親は赤ちゃんにかかりきりだったのかな?+10
-3
-
319. 匿名 2016/07/06(水) 16:21:30
手を繋ぐのも、ベビーカーも、抱っこ紐も嫌! 自分で歩く!
と暴れる2歳の息子持ち。
車道、駐車場、人込みは他人からどう思われようが、全力で暴れて喚く息子をベビーカーに何とか縛り付けるか、引っかかれたり噛まれたり、髪引っこ抜かれても抱っこ。
見通しが良い道路や公園はハーネスを短めに持って歩かせている。
今のところ、「元気な男の子には必要だよ」とか「昔も畑仕事中、縄で同じようにしてたし」とか、「それどこで売ってました? 私も買いたいのですが」と言われたけど、批判的な態度を取られたことはないよ(気づくほどの余裕もないかもしれませんが)+85
-1
-
320. 匿名 2016/07/06(水) 16:30:17
車高高かったり死角にいると本当に2歳くらいじゃ見えない時あって駐車場でひやっとした時ある。この間も女の子がヨチヨチ歩いて飛び出してきて一緒にいた祖父みたいな人にすごい睨まれたけどお前がちゃんと見てないからだよ!+84
-0
-
321. 匿名 2016/07/06(水) 16:32:10
スマホやってて子供見てない親見かける。
バカだよね。+54
-1
-
322. 匿名 2016/07/06(水) 16:32:10
犬猫のネタかと思ってしまう
絶句・・・+1
-14
-
323. 匿名 2016/07/06(水) 16:33:21
ただただ、被害者の女の子と運転手さんが気の毒。+30
-0
-
324. 匿名 2016/07/06(水) 16:34:22
+75
-5
-
325. 匿名 2016/07/06(水) 16:34:38
偏見でごめん。
私の周りでは「心」がつく名前の親はDQNが多い。+79
-16
-
326. 匿名 2016/07/06(水) 16:35:25
道路族も同じじゃない?
+29
-0
-
327. 匿名 2016/07/06(水) 16:36:25
子供に興味も関心も持てない放置親?
スマホいじりでもしてた?
なんで車道まで歩いて出るまで気づかない?
ガルちゃんの子供嫌女みたいな人が、興味本意で子供産むとこうなっちゃう+3
-9
-
328. 匿名 2016/07/06(水) 16:52:17
>>82
一生苦しむどころか2年後位にはもう次の子が産まれてそう…
夜に2歳児一人で歩かせる親だし!
+62
-1
-
329. 匿名 2016/07/06(水) 16:52:56
こういう理不尽な逮捕はやめてほしい。場合によっては運転手を逮捕しないようにしたり、法律変えてほしい。
運転手は人生狂わされたってこの両親を訴えたらどうなるんだろ。+66
-1
-
330. 匿名 2016/07/06(水) 17:01:16
>>328
責任をなすりつけ合って離婚するほうが早いかもよ+27
-0
-
331. 匿名 2016/07/06(水) 17:02:42
育児放棄+12
-2
-
332. 匿名 2016/07/06(水) 17:12:58
道路や駐車場で手を繋がないで平然としてるタイプって、内心では子供が事故にあうことを願ってるか知的に問題がある人と思ってたけど、それにしては数が多すぎ
いつからこんな風になっちゃったんだろう+30
-1
-
333. 匿名 2016/07/06(水) 17:13:11
こんな状況だったら、誰がこの運転手の立場になってもおかしくないと思う。夜9時過ぎに路上にいる2歳児を避けられる自信ない。+66
-1
-
334. 匿名 2016/07/06(水) 17:14:50
親が悪い。
殺人親+15
-3
-
335. 匿名 2016/07/06(水) 17:15:28
親が犯人
死刑
親を殺そうぜ+9
-7
-
336. 匿名 2016/07/06(水) 17:15:48
親は死ね+11
-8
-
337. 匿名 2016/07/06(水) 17:19:54
さすがに2歳じゃないけど5歳くらいの女の子と夜の12時過ぎに連れ立ってるおとーさんを先週見かけたわ。
おいオッサン!もう天辺回ってんじゃん!こんな時間に何してんだって二度見したわよ。
まさか誘拐?って思ったもん。
なんでまたあんな小さい子が夜中の12時過ぎの虎ノ門でウロチョロしてんだか。
+23
-2
-
338. 匿名 2016/07/06(水) 17:22:24
子供って予測出来ない動きするからね。
うちも1歳10ヶ月で歩きたがるばっかり。
国道沿いの家に住んでいて、歩道は広いから
私が道路側歩いて手は無理矢理だけど繋ぐ。
横断歩道はもちろん抱っこ。
泣き叫ぼうがのけ反ろうが抱っこ。
一瞬足りとも目が離せません。+19
-1
-
339. 匿名 2016/07/06(水) 17:27:42
幼児と手をつながない親はよく見かける。両親揃ってるのに、何故どちらかが子供と手をつながないのか理解できない。店の入り口などは狭いし、すれ違う時はこっちが気をつけて、手荷物が子供に当たらない様に気を使う。子供の顔に当たったら大変だからね(-_-;)+12
-1
-
340. 匿名 2016/07/06(水) 17:36:14
すごいね
3歳半のうちの子供ですら7時半には寝てるよ+5
-17
-
341. 匿名 2016/07/06(水) 17:37:45
どうせ酒飲み喫煙DQN夫婦が居酒屋で飲んでいたんでしょう。
飲み仲間とゲラゲラ馬鹿話して子供をほったらかし。
オヤジはババアが面倒みてると思い込み
ババアはオヤジが面倒みてると思い込み。ってパターン。
+12
-2
-
342. 匿名 2016/07/06(水) 17:38:49
タトゥー店にいたんだってさ。
父親が道路挟んだコンビニに行ってその道路でひかれたらしい。+91
-1
-
343. 匿名 2016/07/06(水) 17:38:53
タトゥー店にいたの?+58
-1
-
344. 匿名 2016/07/06(水) 17:40:46
今やってるニュースで両親がいたの「タトゥー店」だって…で、父親が一人でLAWSON?
タトゥーの店にわざわざ夜しかも幼子二人連れて行くなや!!+106
-2
-
345. 匿名 2016/07/06(水) 17:41:48
>>218
>>304
言いたい事は理解できるけど「子育てした事ない人にはわからない」って決めつけるのだけはやめなさいよ。
自分が腹立つ意見=全部子供ない人の意見って発想が幼稚だよ。あなたが今している育児がどれだけ大変でも、何百年も女性は皆普通にやり遂げてきたことだし、ガルちゃんママさんたちもみんな乗り越えて来た事。泣きごと行ってたら笑われるよ。
母親の一番の仕事は、子供の命を守ることだから、何人いようが守るよう頑張って。+50
-8
-
346. 匿名 2016/07/06(水) 17:42:00
母親が外で赤ちゃんあやしてて、その間に2歳児がいなくなった。+14
-1
-
347. 匿名 2016/07/06(水) 17:42:24
うちの息子は手を繋ぐのが嫌なタイプだったので手首をぎゅっと握ってました、どんなに嫌がっても‼︎
そんな息子も3歳半すぎて幼稚園に行き始めたら、道路は車が来るから危ないって自ら手を繋ぐようになりましたよ。
イヤイヤ期は大変ですが頑張ってください。
+18
-2
-
348. 匿名 2016/07/06(水) 17:42:56
入れ墨いれる人って、非難されるとすぐ「私達はアーティスト」「入れ墨は表現の自由」
とかいうけど200%こういうDQNばっかりじゃん。
本当は精神障碍者か発達障害なのにアーティストぶって
入れ墨正当化する口だけ達者で
やることなすこと動物未満とかね。+70
-8
-
349. 匿名 2016/07/06(水) 17:43:17
むしろ、ひいた車を運転していた人に同情してしまう+66
-0
-
350. 匿名 2016/07/06(水) 17:43:53
うちの弟夫婦も一歳の子をしょっちゅう目を離してるよ
テレビ見たりスマホいじったりしてる間、階段登って遊んでるからハラハラする
目を離しちゃ危ないよって注意したら『◯◯ちゃんは大丈夫です!ほっといてください』ってキレられた
この親もそういうタイプなんだろうね
で、裁判して大金要求するんだよ+29
-0
-
351. 匿名 2016/07/06(水) 17:44:19
タトゥー店にきてたんだね家族で。
なんかもう唖然。+154
-1
-
352. 匿名 2016/07/06(水) 17:45:00
運転手が気の毒。
親はなにやってたんだよ!+35
-1
-
353. 匿名 2016/07/06(水) 17:45:54
今ニュースでやってたね。
夜9時過ぎに家族連れでタトゥー店からでてきて
父親は向かいのコンビニへ
母親は亡くなった子の下の赤ちゃんに気を取られて
二歳の子は一人で歩いてたそうな。+116
-0
-
354. 匿名 2016/07/06(水) 17:46:00
子供なんて24時間365日、目が離せないじゃん。
ようやく夜の出歩き(塾とか)大丈夫かなあ、と思えるようになるのは小学校6年生ぐらい。
それでも女の子なら注意が必要だし。+64
-2
-
355. 匿名 2016/07/06(水) 17:47:31
両親居て両方が見てなかったのか…。
子供って思いがけない行動(急に走ったり、かくれんぼ始めちゃったり)とったり、2歳ごろだと頑なに手を繋いでくれないこともあるから一概に責められないけど
しっかり見ておくべきだったね…+12
-1
-
356. 匿名 2016/07/06(水) 17:47:57
私心つく名前だけど、DQNじゃないよ笑
失礼だよ!+13
-39
-
357. 匿名 2016/07/06(水) 17:48:12
タトゥー店に子供連れてくなんて………
どんなバカ親だよ+168
-0
-
358. 匿名 2016/07/06(水) 17:48:39
しかもこの両親事故当時タトゥー店行ってたんでしょ
その時点でまともな人間じゃねぇ‥+143
-1
-
359. 匿名 2016/07/06(水) 17:48:45
たまたまその時間に運転してた運転手に同情するわ。+85
-1
-
360. 匿名 2016/07/06(水) 17:51:51
タトゥー店って…(;゜゜)
あー、そういう事ですか、、(ー_ー)
運転をしていた方が、気の毒でなりません。+149
-0
-
361. 匿名 2016/07/06(水) 17:54:10
親はタトゥー店にいたとか、、、
+62
-1
-
362. 匿名 2016/07/06(水) 17:58:38
タトゥー店か…どんな親なか想像付いた。+96
-0
-
363. 匿名 2016/07/06(水) 17:58:54
何故子供二人もいて、親になりきれないんだろう。やる事やって次々産んで、でも子供の生活より自分の娯楽優先。本当に子供が子供を産んだ悲劇。
夫婦で反省するより、お互い子供を見てなかったと罵りあってそう。+50
-1
-
364. 匿名 2016/07/06(水) 18:00:12
ニュース見たけど、子供の名前の読み方「こころ」じゃなくて「りこ」って聞こえた
心と書いてりこ?
やっぱり頭おかしい親だった
子供の名前でどういう親かわかるね+80
-7
-
365. 匿名 2016/07/06(水) 18:01:52
>>356
それが世間の素直な反応だよ。
怒るなら名付けた親に文句言えば。
+32
-3
-
366. 匿名 2016/07/06(水) 18:03:48
タトゥー店…はぁ??
もうこれ批判の嵐だね。
究極のバカ親だな。
アホ過ぎて言葉も出ない+101
-2
-
367. 匿名 2016/07/06(水) 18:04:13
お母さん、子どもと留守番にしましょうよ。それかお母さんがタトゥー店に用があったのかな。+61
-2
-
368. 匿名 2016/07/06(水) 18:08:24
>>348
私はタトゥー入ってるけど自分の事アーティストとか思ったことないわ。
タトゥーが嫌われてるのは理解してるけど200%DQN認定は勘弁して!
私なんか煙草はおろかお酒も滅多に飲まず(違法薬物なんか言語道断)
信号無視さえしない真面目な小市民っぷりよ?
マナー違反やズルイ奴が大嫌いだし…
この両親がDQNは確定だし確かにタトゥー入れて悪質なのも大勢いるけど普通の人間も少しはいるんだよ…信じないかもだけどさ!+13
-65
-
369. 匿名 2016/07/06(水) 18:09:14
みこ だって〜+41
-1
-
370. 匿名 2016/07/06(水) 18:09:17
子供と運転手可哀相。私たちが加害者になる可能性もあるんだよね。+34
-1
-
371. 匿名 2016/07/06(水) 18:09:30
うちのマンションには夜中1頃まで駐車場で遊んでる女の子が2人いる
子供を作ることだけは一人前
こんな親が多い+80
-0
-
372. 匿名 2016/07/06(水) 18:09:44
法律もそろそろ見直してほしい。
こんなの明らかに親が悪いのに、まだ若い運転手が刑罰を受けるんでしょ?
酔っ払いが道で寝てたりとか、歩行者の飛び出しとか、運転手が避けられないような事故も納得いかない。+104
-1
-
373. 匿名 2016/07/06(水) 18:10:54
>>368
ごめん、教えて。
何でタトゥー入れたの?
私も煙草吸わないしお酒も飲まないし、
信号無視もしない、ズルい奴嫌いだよ。
タトゥー入れようと思ったことないよ。+78
-7
-
374. 匿名 2016/07/06(水) 18:16:36
夜中に寝かせず親の都合でタトゥー店に連れていき両親とも無責任で子供を放ったらかしで、あげくに暗い国道で轢かれて死ぬ なんて、可哀想すぎる。何の為に生まれてきたんだろう。
これ、事故死ってより虐待死に近いよ。+86
-0
-
375. 匿名 2016/07/06(水) 18:17:53
夜遅くに子供連れ歩いてるのは児童相談所に通報!って制度にしたらどうだろ?
+32
-8
-
376. 匿名 2016/07/06(水) 18:19:31
タトゥー店に
なんかもう呆れるね+62
-0
-
377. 匿名 2016/07/06(水) 18:21:41
この親って、もしかしたら自分が悪かったなんてこれっぽっちも思ってないかも
運転手さんどうなるんだろうか
+61
-0
-
378. 匿名 2016/07/06(水) 18:22:41
>>304
どうせ自分も手繋いでないだろ‼
『イヤイヤだから仕方ないよねー』って。
+10
-1
-
379. 匿名 2016/07/06(水) 18:25:00
こういうときは泣かせても手を繋がせるべきとか言うけど、普段なら泣かせて可哀想っていう人多いよね
私も目を離さないように見てるつもりやけど、やっぱりスーパーでも泣きわめいてたら周りからの目線がかなり辛いし買い物にもならないから、ある程度好きにさせたりしてる。
私がこどもにわがまま言わないのって怒ってたら周りの特におばさんにもよく言ってもわからない年齢だからって説教されるし
手を繋いでもうちの子は本当に力が強くて手を離されたりとかある。
人によっては病気で力が入りにくい人もたまにいるし。
旦那がとんでもなく非協力でかつ周りに頼れる人もいない人もいる。
うちの子はチャイルドシートやベビーカーのベルトも、もう自分で外せるから大変。
どうしたらいいの
鬱になりそう+16
-50
-
380. 匿名 2016/07/06(水) 18:25:42
2歳児を9時半に連れ歩いてることがもうおかしい。
お昼寝しすぎて夜寝ないとかたまにあるけどそれでも外になんて連れてかないよ。
そういう行動をしてる時点で親もDQNだよ。+56
-3
-
381. 匿名 2016/07/06(水) 18:26:58
>>104
こーゆー親が目を離して子供を殺す。
小さな子供は親が生活リズム整えてやればだいたいその時間には寝ます。
+19
-4
-
382. 匿名 2016/07/06(水) 18:29:35
>>373
タトゥー入れた事情なんて単なる自己満足みたいなもので他人に話す程の理由はないかな?
別に他人を威嚇してる訳でもないし(普段は見えない場所だし)子供もいないし作るつもりもないから子供に迷惑とかもないし他人に迷惑はかけてないと思う。
規模は違うしドキュン認定具合に天と地程の差があるけど、簡単に言えばピアスあける人とあけない人の違いみたいな?好みの問題かな?私はピアスはあけてないけど(笑)
+19
-12
-
383. 匿名 2016/07/06(水) 18:32:20
>>379
何かいても他人はあなたのこども守ってくれないよ+21
-3
-
384. 匿名 2016/07/06(水) 18:40:13
>>325
ものすごい偏見だね。心って綺麗な字だし今回は親が残念で亡くなった子の名前がたまたま心ちゃんだっただけ
単純に325のまわりにDQNが多いだけじゃない?+22
-21
-
385. 匿名 2016/07/06(水) 18:45:24
>>22
ん?
父親は一人で出掛けたの?
それとも母親と一緒?+1
-5
-
386. 匿名 2016/07/06(水) 18:49:43
跳ねてしまった男性も気の毒に。
24歳で子供殺し、殺人犯になるんだね。
一方親たちは被害者面するんだろうな。
子供亡くしたわけだし、警察もまた同情してなんの罪にも問わないだろうね。+12
-14
-
387. 匿名 2016/07/06(水) 18:55:03
運転手若いのに可哀想だな
相手がガラの悪い親で……めっちゃ金とられるんだろうな+58
-1
-
388. 匿名 2016/07/06(水) 18:58:59
また男が女の命を奪った+2
-27
-
389. 匿名 2016/07/06(水) 19:02:33
地元民だけど
この辺にタトゥーの店があったなんて
まったく知らなかった+19
-0
-
390. 匿名 2016/07/06(水) 19:02:52
>>386
法では裁けなくても世間の目という制裁が待ってる
って思いたいけどDQNだったらそれすら無理かな、、、
SNSで天使ママとかほざいて自分達が非難されてる意味すらわからなさそう+31
-0
-
391. 匿名 2016/07/06(水) 19:10:54
赤ちゃんの方を母親がみてたなら、2歳は父親が見とくべきだろ。
赤ちゃんと2歳を母親一人で見るとなると、それなりの装備が必要だもん。
最初から父親もいる状態で出てきてたら、大人一人が子ども一人見ればいいやって思うから、そんな重装備してこないよね。
父親が悪い。+49
-3
-
392. 匿名 2016/07/06(水) 19:11:07
>>379
わかるよ、大変だよね。
私は他人になんと言われようともスーパーで走ったり、寝転がったりしたら叱った。
時には怒鳴ってしまったこともある。
他人になんと思われても自分の教育方針に自信もっていいと思うよ。
もちろん虐待はダメだけど、何度いっても聞かないときのゲンコツはありだと思う。
うちの息子も力強いし我が強くて、未熟園児のときは辛かった。
幼稚園いくとだいぶ楽になるからがんばれ‼︎
+37
-5
-
393. 匿名 2016/07/06(水) 19:11:15
【余談】某運送業者に勤務していた時に上司に媚びてる嫌な女がいた。
その人、子供(10代半ばの未成年)と実家に帰ると言って長めの連休貰ったのにその連休中の深夜にその人の子供が横断歩道の無い交通量の多い国道を友達3人で横切って車にはねられ大怪我をしたという事があった。(3人で横断してはねられたのは1人)
帰省を口実に連休貰ったのに帰省してないし、上司に媚びてるし旦那と別居して住んでた子供と暮らすアパートに同性(女同士)の恋人連れ込んだり、日頃の印象の悪さや勤務先が運送業者で同僚のほとんどがドライバー職(私もです)なので大怪我したお子さんの心配もちょっとはしたけど、実はそれ以上にみんな加害者に同情してた。
正直、今回のこの記事もそうだけど避けられない事故ってあると思う。それは相手に過失がある時!
誰も想像しないような時間や場所に人が居てはねたから「はい、逮捕」ってどーなんだろ?+6
-12
-
394. 匿名 2016/07/06(水) 19:11:24
話は少し変わるけど、うちは分譲地で周りが同世代で子供もたくさんいる。その中で2歳児をいつも外にだしたまんまの人がいて、こっちはいつか飛び出してくるんじゃないかと最徐行しながらヒヤヒヤする。自分の子が事故にあってからじゃなきゃ気づかないんだな。ほんと非常識。+24
-1
-
395. 匿名 2016/07/06(水) 19:14:14
>>328
「テメーが悪い!」
「アンタこそ見てなかったでしょ?!」
罵り合いながらSEXしてそうな親だもんね。
+51
-3
-
396. 匿名 2016/07/06(水) 19:17:32
>>379
叱ってもわからない年齢って2歳くらいまでだよね。
その年で、自分でチャイルドシートはずしちゃうの?
それは大変だね…。
でも、ベビーカーのロックはわりとはずしやすいけど、チャイルドシートって普通かなり固くない?
お節介だけど、もっと外しにくいやつに変えた方がいいと思う…+28
-3
-
397. 匿名 2016/07/06(水) 19:24:52
以前ここで書いたことあるけど、コンビニから飛び出してきた多分二歳位の子供と、私の前を走ってた自転車と衝突したんだよね。自転車のレーンがある歩道で駐車してある車が視角になって、本当に突然。自動ドアを一人で出てきたみたいで、お母さんの待ってーって言う声と同時だった。子供は急に止まれないし、危ないとかわからないしね。泣いてたけど軽いケガですんだけど、自転車のお兄さん謝ってたよ。でもね、お兄さんがいなかったら車通りの多い道路に間違いなく飛び出してたから、そのくらいで済んで良かったと思った。+81
-2
-
398. 匿名 2016/07/06(水) 19:25:21
亡くなった子の父親のフェイスブック見た。
心ちゃんの動画とかいっぱいで、可愛いがってたんならちゃんと見ててやれよって思った。+56
-3
-
399. 匿名 2016/07/06(水) 19:27:37
現場の道路、夜だと暗いし人も少ないから運転してた加害者の人も気づかなかったんだろうね。
それに被害者の住んでる所から現場場所遠いのに夜9時半に子供を連れ回してるって…親が悪いと思う+20
-1
-
400. 匿名 2016/07/06(水) 19:29:08
タトゥー店?
察し+28
-1
-
401. 匿名 2016/07/06(水) 19:30:34
親は何してたんだろう!?
1人で置いておくなんてありえない。
こういう時って運転手さん かわいそ過ぎる。+33
-2
-
402. 匿名 2016/07/06(水) 19:30:43
仮に、父親についていったけど父親は気付かずで母親は父親についていったと思って、まさか父親が気付かずなんてって思っていても小さい子連れ回す時間も時間だし、そう思ったでなくシッカリ見届けてない親が悪い!
こういう事故は運転手さんが本当に気の毒!
+77
-3
-
403. 匿名 2016/07/06(水) 19:31:36
>>379
ネットスーパーしかないと思うよ。
とにかく今はあなたのお子さんの前頭葉が未熟で、聞き分けられないんだから、親の都合に大人しく従えない。前頭葉が成長すれば自制コントロールできるようになるから、それまでは子供に合わせて買い物はしない!くらいの気持ちで乗り切って。+45
-5
-
404. 匿名 2016/07/06(水) 19:32:13
21:30なんて2歳児は寝てる時間。起きていても家にいなきゃいけない時間だよ…
可哀想で涙出てきた+56
-12
-
405. 匿名 2016/07/06(水) 19:45:47
夜9時半に2歳児連れ回して、その上1人にする方がおかしい...女の子も可哀想だけど、ドライバーも気の毒だね+58
-3
-
406. 匿名 2016/07/06(水) 19:51:42
タトゥー店の常連だったのか、店に父親の仲間がいたらしいよ。その仲間と父親が向かいのコンビニに行ったので、2歳の子は追いかけて行ったみたい。+80
-1
-
407. 匿名 2016/07/06(水) 19:52:54
かわいそうなのは
2歳児>運転手>バカ両親だね
バカ親のせいでかわいい子供と未来ある29歳一般人の人生台無し。+96
-6
-
408. 匿名 2016/07/06(水) 19:53:41
>>398
子供として可愛がってたのか、ペットとして可愛がってたのか+31
-7
-
409. 匿名 2016/07/06(水) 19:56:38
運転手も目を離された子供も可哀想
子供『こころちゃん』だと思ったら、『みこちゃん』なんだね。+60
-1
-
410. 匿名 2016/07/06(水) 19:57:11
2歳児でも夜9時過ぎたら必ず寝るわけじゃないよ。
お昼寝しすぎたりして元気にしてることもある。
共働きで平日なら夜にしか買い物に出られない夫婦もいる。
みんながみんな、がるちゃん民みたいに暇してるわけじゃないんだよ。
+17
-112
-
411. 匿名 2016/07/06(水) 19:57:48
>>389
私も地元!
そしてタトゥー店なんてあるんだねって旦那と話してたとこ。+46
-0
-
412. 匿名 2016/07/06(水) 20:03:05
>>410
寝なくてもそんな時間に普通は連れまわさないと思うんだけど。
あなたの考えがずれてますよ。+120
-4
-
413. 匿名 2016/07/06(水) 20:04:11
まともに考えて、
二歳だろうが子連れでタトゥー店に行かないでしょう!+116
-3
-
414. 匿名 2016/07/06(水) 20:06:53
百歩譲って、仕事している親で、家族でスーパーにまとめ買い~みたいな外出だったなら…ここまで批判受けてないと思う
タトゥー店って……+116
-1
-
415. 匿名 2016/07/06(水) 20:09:39
29歳で子供を殺してしまったって…いつものように運転してた普通の若い男性がこれからの人生重すぎるだろ+100
-1
-
416. 匿名 2016/07/06(水) 20:15:37
これは、亡くなってしまった子も可哀想だけど…一番の被害者って運転手さんだよね、、+102
-2
-
417. 匿名 2016/07/06(水) 20:20:47
2歳を9時半で外に連れ出してる時点でもう…。+24
-4
-
418. 匿名 2016/07/06(水) 20:23:52
>>410
うちの2歳も昼寝変な時間にしたら9時半過ぎても寝ない時あるけど〝寝ない〟のと〝寝かさない〟のは別だよね。
この親はタトゥーの店に行ってて寝ない子を寝かしつけようとして連れ出してるわけじゃないからね。
文読もうね。+115
-3
-
419. 匿名 2016/07/06(水) 20:29:17
1人で店で待ってなさいって言われて、きっと寂しくなって両親を捜しに外へ出ちゃったんだろうな...
可哀想過ぎるよ。
親許せない!+16
-3
-
420. 匿名 2016/07/06(水) 20:30:20
しかもこの親タトゥー店にいたらしい。
さっきテレビで見たわ。+26
-0
-
421. 匿名 2016/07/06(水) 20:34:04
2歳と赤ちゃん連れて夜9時半に外出
行き先はタトゥーのお店
手を繋がず放置
…なんかもう、絶句だわ…+111
-0
-
422. 匿名 2016/07/06(水) 20:35:00
タトゥーしている間、2歳の子供を待たせるの?
理解に苦しむわ。+88
-0
-
423. 匿名 2016/07/06(水) 20:37:28
我が子が二歳くらいの時、フルタイムで仕事していたけど、子供が夜寝ようが寝まいが、9時過ぎて外出なんてしないよ!
+65
-1
-
424. 匿名 2016/07/06(水) 20:38:33
>>371
1時?あり得ないね。警察に通報してみたら?
親は何してるんだろう…+26
-0
-
425. 匿名 2016/07/06(水) 20:42:46
ハーネスつけて…って言ってる方居るけど、うちの近所にはハーネスつけたまま放置されてる幼児が居るよ。ハーネス意味なし。+29
-5
-
426. 匿名 2016/07/06(水) 20:43:11
タトゥーってそんな簡単に掘れる物なの?
何時まで子供連れ歩くつもりだったんだろう?+18
-1
-
427. 匿名 2016/07/06(水) 20:43:33
良かった。
運転手を批判する書き込みがなくて
親が悪いよな。
+73
-0
-
428. 匿名 2016/07/06(水) 20:44:40
福島市西中央のローソンの向かいのタトゥー(笑)店
ここまでしか分からなかったわ。+18
-1
-
429. 匿名 2016/07/06(水) 20:56:00
>>410
共働きをバカにしないでよ。
二歳をそんな時間につれ回さないし、コンビニにもつれていかないわ。+34
-7
-
430. 匿名 2016/07/06(水) 20:57:23
かわいそうに…同じ年の子を持つ自分はいたたまれない 絶対に目を離しちゃいけない年だよね! 自分も気を付けなきゃ。+13
-3
-
431. 匿名 2016/07/06(水) 20:58:33
夕方のニュース5CHで、CGで詳しく説明していました。
親子4人でタトゥー屋にいて、父親が道路を挟んだ向かいのコンビニに向かったそうです。
母親は抱っこの乳児に気を取られて、その隙に2歳児が父親を追いかけて道路を横断していた様です。
ひかれてすぐ父親が駆け寄ったと説明がありました。
そんな時間にタトゥー屋にいたことにも驚きですね。+96
-1
-
432. 匿名 2016/07/06(水) 20:59:35
運転手さん、どうなるんだろう。
気の毒すぎて……+57
-0
-
433. 匿名 2016/07/06(水) 21:01:14
>>431どんな幅の道路だったのかな?父親も道路渡ってたって事かな?普通、どちらかに子供の面倒頼む時は声かけるよね?
「ちょっと、この子見てて」とか?
+12
-2
-
434. 匿名 2016/07/06(水) 21:02:39
乳児までいたんだ、驚き+72
-1
-
435. 匿名 2016/07/06(水) 21:04:46
子ども連れて夜にタトゥー屋。その程度の親?人格なんだろうけど子どもが可哀想。親選べないって本当だ。+33
-2
-
436. 匿名 2016/07/06(水) 21:11:11
運転手さん、どうなるんだろう。
気の毒すぎて……+49
-0
-
437. 匿名 2016/07/06(水) 21:15:23
>>433
1にある画像が当てはまると思います。
片側一車線で中央線がある様な道路の様でした。
画像に写っている向こう側がタトゥー屋でこちら側にコンビニがある様(画像には写っていませんが)に見えます。
CGのナレーションでは、父親が母子を残しコンビニへ…その後2歳児が道路を横断とありました。
きっと父親は母親と一緒にいる2歳児がまさか追いかけてきたとは思わなかったんではないかなと思いました。+17
-1
-
438. 匿名 2016/07/06(水) 21:21:30
この親糞すぎる!!+32
-0
-
439. 匿名 2016/07/06(水) 21:23:35
>>392
ありがとうございます。
やっぱり自分の方針は貫き通さないといけないですよね。
言ってもわからないから可哀想だと色んな人に説教されていくうちに、段々自分に自信がなくなってきてました。
これからは自分のやり方に自信を持って、落ち着くまで頑張ろうと思います。
ありがとうございます+18
-2
-
440. 匿名 2016/07/06(水) 21:25:37
運転手は事情聴取くらいにしてあげて…
精神的にも不安定だろうから1ヶ月くらいは免停で
講習うけたら大丈夫でいいと思う+58
-1
-
441. 匿名 2016/07/06(水) 21:26:16
夜勤、もしくは残業で遅くなった母親が、遅くまでやってる保育園へ子供を迎えに行って、帰りにスーパーで買い出し…
っていう話じゃない。
あんな時間に小さい子供を連れ出し、行ったお店も問題。しかも、放置って…。
父親だけが用事あるなら、何も子供連れてく理由ないじゃん。
+62
-0
-
442. 匿名 2016/07/06(水) 21:26:17
小さな体にどれほどの衝撃だっただろう。本当にお気の毒。ご冥福をお祈りします。+20
-2
-
443. 匿名 2016/07/06(水) 21:27:04
この親のせいで一生を罪で奪われた運転手がかわいそう。
子供と運転手2人の一生を奪ったくそ親‼︎
+57
-0
-
444. 匿名 2016/07/06(水) 21:27:18
あのさ、乳児もいるのにタトゥー店に行くか?
馬鹿じゃん。+73
-0
-
445. 匿名 2016/07/06(水) 21:27:56
>>396
車のチャイルドシートも子供乗せの電動自転車についてるベルトも自分で外せます。
簡単にすぐに外せるわけではないけど、外し方のコツがわかったようで、親の私と同様に指に力入れて開けてます。
電動自転車は特に、すぐに変えられる金額ではないので困ってます。
何かいい方法ないですかね、、、+3
-1
-
446. 匿名 2016/07/06(水) 21:28:22
2歳児が1人歩き?まだ抱っこされててもおかしくないのに…+3
-7
-
447. 匿名 2016/07/06(水) 21:30:35
最近、自分のしたいこと優先して親になりきれない人多いね。
全部とは言わないけど、少なくとも子供小さいうちは生活を子供に合わせてやらなきゃ。
+42
-1
-
448. 匿名 2016/07/06(水) 21:31:38
>>403
やはり子どものことを考えると
ネットスーパーとか生協が一番ですよね
お金がかかるから辞めたんですけど、再開検討します+21
-0
-
449. 匿名 2016/07/06(水) 21:32:28 ID:YtA9db9FX1
>>62
これ何故マイナス?+2
-12
-
450. 匿名 2016/07/06(水) 21:32:47
2歳で何で1人夜道歩いてんの?親は?+1
-4
-
451. 匿名 2016/07/06(水) 21:35:32
かわいそうなの
子供と運転手だけだわ。
まさか親は損害賠償とか言わないよね?
むしろこんな小さな子外で少しでも目離すのが
大事にしてない証拠だよ。
よって虐待で逮捕して下さい。
運転手がかわいそうすぎ+118
-1
-
452. 匿名 2016/07/06(水) 21:38:40
この時間に2歳児を1人って
被害者ぶるな親を罰しろ!+66
-1
-
453. 匿名 2016/07/06(水) 21:39:57
まあ、せいぜい心ちゃんの名前でもタトゥーにして一生十字架背負えや!
このバカ親!
+69
-1
-
454. 匿名 2016/07/06(水) 21:40:56
運転手が気の毒すぎる
親が悪い+57
-1
-
455. 匿名 2016/07/06(水) 21:42:37
夜中に乳幼児連れて外出。
しかも行き先はタトゥー屋。
その上子供放置。
極め付きは心と書いて、みこ。
はい、安定のDQN。
+163
-2
-
456. 匿名 2016/07/06(水) 21:43:09
ニュース読んだとき、まず『運転手さんかわいそう。』と思いました。
二歳時なら車が来ても立ち止まったりしないだろうし
…。
後からタトゥーとやらが出てきてますますドライバーが気の毒。
罪が軽くならないものだろうか。+104
-1
-
457. 匿名 2016/07/06(水) 21:47:48
署名とか、集めたいね。
運転手のために。
念のため子供の体も隅々調べてほしい。
夜にタトゥー屋に連れてくような親は
信用できないよ。+119
-0
-
458. 匿名 2016/07/06(水) 21:48:12
親は顔晒されればいいのに!運転手さん可哀想!
それと、下の子は児童相談所に保護されるべきだよ!こいつら子育てには不向きだよ!+48
-2
-
459. 匿名 2016/07/06(水) 21:48:31
ハーネス使ってたよ。
ピンクの天使の羽付き。
すごくやくにたった。
毎日散歩したり近所にお買い物行ったり。
使いたくないって言う人もいるけど私は買ってよかった。+63
-2
-
460. 匿名 2016/07/06(水) 21:50:19
親が逮捕でって言ってる人、完全におかしい。そんな事言うのは心が腐ってる。間違ってる。
確かに見ないでいたのは悪いけど、子どもなくして親は言いようもなくどうしようもなく悲しい
+7
-89
-
461. 匿名 2016/07/06(水) 21:50:25
うちの子もうすぐ2歳だけど9時とか基本出歩かないよ
するとしたらせめて近所の実家でお風呂とご飯すまして帰るときくらい+58
-0
-
462. 匿名 2016/07/06(水) 21:54:22
>>460
ちょっと何言ってるかわからない
親の不注意で死んだ子供と運転手の方がかわいそうだよ。
私がこの子供の親でも自分責めるわ。+63
-0
-
463. 匿名 2016/07/06(水) 21:55:13
>>460いや、保護責任者でしょ?面倒見てなかったんだから逮捕されて当然!+43
-0
-
464. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:09
可哀想に。まだ生まれて2年なのに。
+26
-0
-
465. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:13
えっ…こんな時間に子供を連れて外出かいっ!!!もう寝かせてる時間でしょ…(>_<)親が悪い!親が逮捕だ!
運転していた方は、悪くないよ(T . T)お気の毒…。
タバコでも吸いに外にいったのかな…。+18
-0
-
466. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:20 ID:YtA9db9FX1
>>460の字がもう小さい+20
-0
-
467. 匿名 2016/07/06(水) 21:56:27
>>460
>>462
すみません!よく読んでませんでした
親が少し目を離した隙に〜だと思ってました。
タトゥーと子どもの名前の読み方見て皆さんが言ってる事が分かりました。本当すみません!
+30
-1
-
468. 匿名 2016/07/06(水) 21:57:25 ID:YtA9db9FX1
>>467
子の名前そんな変な読みなの?+16
-0
-
469. 匿名 2016/07/06(水) 21:59:50
親はバカか?
タトゥー店なんて家族揃ってゾロゾロ行くところじゃないだろ!!
父親が彫るとか、友達と会う為とかは分からないけど、母子を置いて自分だけ行けば(時間的にも状況的にもそれが常識)こんな事故は起きなかった。
そんな場所に出入りする親、自分の事棚にあげて運転手さんを責めそうだ
運転手さん、精神的に追い詰められてしまうんじゃないかな…
+77
-0
-
470. 匿名 2016/07/06(水) 22:01:42
>>345
ネットでくらい泣き言言っても良くない?
どんだけ溜め込まなきゃいけないんだよ+2
-12
-
471. 匿名 2016/07/06(水) 22:03:29
なんで夜の9時過ぎに両親が子供連れてタトゥー屋に来るの?せめてどっちかが家で子守りしてればよかったんじゃない?本当に轢いてしまった29歳の人がかわいそうだわ。+77
-0
-
472. 匿名 2016/07/06(水) 22:04:30
運転手悪くない釈放+52
-3
-
473. 匿名 2016/07/06(水) 22:15:56
>>468心ってかいて「みこ」だって!+18
-0
-
474. 匿名 2016/07/06(水) 22:16:26
>>466
460です。もー揚げ足とりしないで(´・_・`)
自分でも460マイナス押したわ+15
-2
-
475. 匿名 2016/07/06(水) 22:16:54
親、バカすぎる。
一生後悔すればいいわ+18
-0
-
476. 匿名 2016/07/06(水) 22:17:53
皆さんにぉ知らせがあります。
ゥチのかゎぃぃ心が亡くなりました。
生まれてカラまだ②年とぃぅみぢかぃ命でした…
とかブログに書き始めそうな親+105
-2
-
477. 匿名 2016/07/06(水) 22:18:43
>>474( T_T)\(^-^ )ヨシヨシ+21
-0
-
478. 匿名 2016/07/06(水) 22:19:18
墨入れて子供にはきらきらネーム、親の馬鹿さ加減がわかる。あげく2歳で人生終わるとは。+58
-0
-
479. 匿名 2016/07/06(水) 22:20:16
>>476遺体の写真とかあったりして!+5
-5
-
480. 匿名 2016/07/06(水) 22:20:58 ID:YtA9db9FX1
>>474
何か嫌な顔文字+0
-21
-
481. 匿名 2016/07/06(水) 22:21:45
親逮捕+24
-0
-
482. 匿名 2016/07/06(水) 22:22:52 ID:YtA9db9FX1
>>473
え~それは確かに変わった読みだね。私は「しん」か「こころ」かと思った。+30
-1
-
483. 匿名 2016/07/06(水) 22:24:18
この事件は裁判員裁判で、一般人の良識で判決を出して欲しい。法律自体を守る事に固執し過ぎる馬鹿な司法に依って、ではなくて。+38
-0
-
484. 匿名 2016/07/06(水) 22:27:59
完全に親の責任だな!+26
-0
-
485. 匿名 2016/07/06(水) 22:28:40
こんな時間に、タトゥー店に子供連れて行ってたの…2歳児連れてるだけでも驚きなのに、さらにその下の子まで?たまにならって話じゃない。そんなこと、あってはならないこと。
運転手さん、こんなバカ親のせいで人生棒に振ってしまう結果になって、かわいそすぎ。+55
-0
-
486. 匿名 2016/07/06(水) 22:32:27
こういうので運転手逮捕するの止めて欲しい
ただでさえ2歳の子を死なせてしまって辛いでしょうに…
夜道で2歳の子が1人で歩いてるなんて思いもしないよ
親を逮捕するべきでしょ+48
-0
-
487. 匿名 2016/07/06(水) 22:32:42 ID:YtA9db9FX1
>>485
えこの2歳の子に弟か妹いたの?どこに書いてあるの?+5
-1
-
488. 匿名 2016/07/06(水) 22:36:14
こんな親だからこそ
自分達が反省するとか...なさそう
運転手が100%悪いって思うんだろうな~
子供を一瞬目を離したスキにケガをさせてしまう事はあると思うけれど、夜に連れ回し自分の事ばっかり...子供が子供を産んだ悲劇
親は自分達が我が子を殺したと一生、悔やんで下さい+22
-0
-
489. 匿名 2016/07/06(水) 22:39:36
>>480
あなた、しつこいね+7
-0
-
490. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:25
親が殺したも同然。
でも、この両親は反省なんかしないだろうな。+26
-2
-
491. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:32
>>487
ちょっと前に書いてあるよ。
父親は仲間と道路向かいのローソンへ、母親は下の赤ちゃんをあやしていて、2歳の子は父親を追いかけて国道を渡って轢かれたと。+40
-0
-
492. 匿名 2016/07/06(水) 22:43:46
>>104
私も二歳児の母親だけど、行かないよ。
9時半に寝るように逆算して遊ぶ時間とかお昼寝とか考えない?普通+20
-1
-
493. 匿名 2016/07/06(水) 22:46:00
2歳の子の気持ちを想像するだけで苦しくなるよ。夜の知らない店で、父親も母親も姿が見えなくなったと不安に思ったのかもね。父親のあと追って国道に出たら轢かれたんだ。+17
-0
-
494. 匿名 2016/07/06(水) 22:48:08
運転手もちゃんと前見てたらきずくんじゃないの?親は最低。私も2歳の子いるけど絶対目はなさないし手は絶対繋ぐ。一番かわいい時期なのに、、+4
-37
-
495. 匿名 2016/07/06(水) 22:48:33
夜9時すぎに赤ちゃんと2歳の子を連れてタトゥー屋に行く親、バカだね。
完全に親のせいの事故だわ。+55
-0
-
496. 匿名 2016/07/06(水) 22:50:43
全面的に親に責任ある+21
-0
-
497. 匿名 2016/07/06(水) 22:55:03
クソ親が+13
-0
-
498. 匿名 2016/07/06(水) 22:55:58
運転手 無罪で。
両親を逮捕して。+32
-1
-
499. 匿名 2016/07/06(水) 22:56:26
うちも人事ではない!上が13歳。下が2歳。フルタイムの仕事に下の子の保育園の迎え、中学校の執行役員。上の子の塾の送り迎え…旦那は残業…夜10時頃に買い物行くのしょっちゅうだよ。全てが回らなくなって買い物中に考え事してぼけーっとしてしまう事あるよ。気をつけなきゃいけないなぁ!+15
-7
-
500. 匿名 2016/07/06(水) 22:57:14
駐車場に前からつっこんでバックして出るときに子供が後方に隠れてたくらい気の毒だわ。
親:ドライバーの過失は8:2くらいでよくない?+18
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
福島市で5日夜、2歳の女の子が車にはねられて死亡しました。午後9時半ごろ、福島市で、29歳の男性が運転する軽乗用車が車道の真ん中辺りにいた女の子をはねました。この事故で、福島市飯野町の高橋心ちゃんが頭などを強く打って死亡しました。目撃者の話などから、心ちゃんは両親と一緒に現場近くの店に来ていて、父親が母親と心ちゃんを店に残して外に出ている時、事故が起きたということです。現場近くのコンビニ店の防犯カメラには、1人で歩いている心ちゃんが映っていました。警察は両親から話を聞き、心ちゃんが車道にいた理由などを調べています。