-
1. 匿名 2019/09/30(月) 15:54:53
生まれも育ちも岩手県です
トロイカのチーズケーキやフルールきくやの奥州ポテトなど、岩手にはおいしいものがたくさんありますよね
そんな岩手について語り合いましょう!+115
-3
-
2. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:02
岩手って新幹線通ってる?行ってみたいけど、行き方がわからない。+5
-100
-
3. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:42
岩手って日本海側だったよね?確か。+2
-100
-
4. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:04
県民じゃないけれどひっつみが好きです。
美味しい店知りたい。+67
-2
-
5. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:20
+75
-1
-
6. 匿名 2019/09/30(月) 15:57:48
岩手めんこいテレビ!+89
-3
-
7. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:00
投手の宝庫!+91
-2
-
8. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:10
岩手県民じゃなくてごめんなさいだけど、ふるさと納税の返礼品、奥州市のお味噌が美味しかったです。+82
-2
-
9. 匿名 2019/09/30(月) 15:59:15
旅行で行ったとき、記念にわんこそばを100杯以上食べて、
ギャラリーを驚かせました(笑)
旦那も100杯以上食べました。
+102
-3
-
10. 匿名 2019/09/30(月) 16:00:11
>>2
えーと、ほんとにわからないなら
東京駅から東北新幹線に乗ればいいよ
がんばって+88
-2
-
11. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:22
>>3
えーと、ほんとにわからないなら
岩手県 地図 でググるといいよ
がんばって+71
-2
-
12. 匿名 2019/09/30(月) 16:02:21
佐々木くん、菊池雄星、大谷翔平、野球そこまで強くないのにスーパースター出るの凄いよね+152
-2
-
13. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:09
岩手県の方は親切だとテレビで拝見しましたが、どうですか?+76
-9
-
14. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:34
>>1
主さん、ご近所かも…笑
トロイカ店舗も綺麗になり、チーズケーキだけでなくロシア料理も美味しいですよね。+52
-2
-
15. 匿名 2019/09/30(月) 16:03:49
岩手まじで広いからね、一関から久慈とか車なら下道なら6時間以上かかるからね+128
-1
-
16. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:08
生まれも育ちも岩手か…
一度くらい都会に出てみたいと思いませんか?
私はずっと九州のド田舎県でしたが
福岡に出て人生が変わりましたよ!+4
-68
-
17. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:20
わんこそば食べて見たいです。
+42
-1
-
18. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:40
>>1
フルールきくやは「三代杉」も美味しい!+79
-2
-
19. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:52
福田パン数年前から混みすぎてなかなか本店で買えない+78
-1
-
20. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:04
ラグビーW杯の復興スタジアムでの試合をYouTubeで見ました。
選手に対しては勿論ですが、ここまでの道のりを考えると、それ以上に釜石や岩手県の人達に拍手をしていました。
+63
-0
-
21. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:27
南部屋敷
焼肉ヤマト
+81
-0
-
22. 匿名 2019/09/30(月) 16:05:29
がんづき 好きー+110
-0
-
23. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:14
満州ニラらーめんが美味しいです(^-^)+37
-1
-
24. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:48
元相方岩手県民で、飛行機で会いに行って、花巻空港からシャトルバスが最寄の駅まで出てたんだけど、40分くらい待ちで、そこからバスでも行けそうだったけど、バスもかなり待ち時間だった。
駅前に止まってたタクシーのおっちゃんに新花巻駅に行きたいと伝えると、駅1つだしすぐだよ!って言われて、タクシーに乗ったら、まさかの乗車料金3千円超え!
田舎民の隣やすぐそこは当てにならない件。+66
-2
-
25. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:57
安比高原のスキー場でスキーやスノボしたり、小岩井牧場で遊んだり楽しい思い出がいっぱいです。+59
-1
-
26. 匿名 2019/09/30(月) 16:09:23
マルカン食堂のソフトクリーム
見た目が話題になりがちだけど味も普通のソフトよりまろやかでおいしい+96
-0
-
27. 匿名 2019/09/30(月) 16:10:23
いわてをいわって+7
-1
-
28. 匿名 2019/09/30(月) 16:10:24
今月盛岡に引越しします!
子供がいるので、それに関するおすすめ教えてもらいたいです(^^)+67
-3
-
29. 匿名 2019/09/30(月) 16:11:11
>>2
東京駅から直通の新幹線あるよ+19
-0
-
30. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:20
少し話した転勤族のママさん、岩手の人だった。
自分に情報くれるママやご近所ママなど、自分に有益な人にだけ、積極的にいってた。
私が大人げないんだけど、勝手に岩手のイメージ悪くなった…。+4
-42
-
31. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:47
>>16
出るとしたら宮城 仙台でしょうね。+16
-2
-
32. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:48
岩手県民じゃないけど冬の岩手県好き。
一ノ関駅の雰囲気好きだからあそこらへん住みたい。+64
-8
-
33. 匿名 2019/09/30(月) 16:15:33
>>27
もう岩手は雪が降るほど寒そうですねw凍りました。+9
-1
-
34. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:00
冷麺大好き。
岩手県民ではないけど、
父親が岩手大学出身で、
楽しいそうに話していました。
何度か行った事がありますが、
冬は寒い、雪は少ないのに寒いですよね。+81
-3
-
35. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:44
朝・昼・夕方
今でも、あまちゃんの曲が
流れます。
+21
-1
-
36. 匿名 2019/09/30(月) 16:19:59
九州から旅行で行ったんだけど
岩手も馬刺し食べると知ってびっくりした!
あとジンギスカンもポピュラーだって聞いたけどほんとなのかな。+86
-0
-
37. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:56
宮沢賢治の詩や小説は癒しでもあり、ある意味バイブルでもある。
アメニモマケズに出てくるような人、岩手県人に結構こんな人いるよ。名もなき聖人がね。
無私、清貧…
都会の価値観とは違うかも知れないけど、私は尊敬し憧れてる。+56
-0
-
38. 匿名 2019/09/30(月) 16:22:27
むかし岩手の『ブー』っていうステーキ屋?でバイトしてたんだ~って言ってた岩手出身の女に金貸したら逃げられた。
SNSによると、その女は今オーストラリアに住んでる。+4
-17
-
39. 匿名 2019/09/30(月) 16:22:44
水がきれいなのかな?
龍泉洞の化粧水が思ったより良かった
無印の化粧水も岩手の釜石の水を使ってるんだよね+104
-0
-
40. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:52
びっくりドンキーの前身は盛岡にある+105
-0
-
41. 匿名 2019/09/30(月) 16:32:32
岩手県内だけで、東北新幹線の停車駅は7駅もある。
東京から盛岡まで3時間くらい?
本当、あっという間。
+62
-1
-
42. 匿名 2019/09/30(月) 16:35:20
宮城に引っ越してるけど、実家岩手なので帰省してる
福田パンも良いけど、二戸の丹一パンオススメ
+56
-0
-
43. 匿名 2019/09/30(月) 16:36:36
>>16
福岡レベルでそんな変わるかな?
井の中の蛙じゃん+32
-1
-
44. 匿名 2019/09/30(月) 16:37:24
旅行で行くとしたらいつ頃がおすすめですか?
5~7月位?冬よりは夏がいいのかな(´・ω・)+8
-1
-
45. 匿名 2019/09/30(月) 16:41:33
岩手で人気の有名人はやはりオオタニさんですか?村上弘明さんと新沼謙治さんのファンです+46
-0
-
46. 匿名 2019/09/30(月) 16:41:54
岩手県民です!
ちなみに龍泉洞の近くに住んでる…(笑)
何にもないけど、良いところですよー
ぜひ一度来てみてください!
+59
-0
-
47. 匿名 2019/09/30(月) 16:41:59
三年前に盛岡に住んでいました。食べ物は美味しいし人があまりいなくてのんびりしてて、山瀬で秋冬がめちゃ寒いけど、雪はそんな降らないし夏涼しくて大好きでした。今は青森に住んでるけど正直言って岩手に戻りたい。+63
-1
-
48. 匿名 2019/09/30(月) 16:43:07
昔盛岡に住んでいました。俺のじゃじゃ、すノ家が恋しい。+52
-1
-
49. 匿名 2019/09/30(月) 16:44:06
東日本大震災の時、日本人の落ち着いた振る舞いや、礼儀正しさ、精神性レベルの高さが世界中で絶賛されたけど。
あれは日本人がというより、クソ我慢強くて協調性半端ない東北人だから出来たんだよ。
+126
-1
-
50. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:34
好きな新撰組隊士は
吉村貫一郎先生+10
-0
-
51. 匿名 2019/09/30(月) 16:47:46
見学者ですけど、素敵なトピですね。
自分が行ったことない都道府県ってステレオタイプな情報しか知らないので、皆さんのお話聞いてて楽しいです。+22
-0
-
52. 匿名 2019/09/30(月) 16:48:21
>>26
さっぱりしてるから、普通の食事と一緒に頼んでも食べられちゃうんだよね。
他県の人に写真見せると、これデザートにしては多くない?っていつも言われる。+14
-0
-
53. 匿名 2019/09/30(月) 16:49:25
べこっこヨーグルトも岩泉ヨーグルトも大好き!+54
-0
-
54. 匿名 2019/09/30(月) 16:50:23
>>44
春、秋がいいかと思います。夏は盆地で暑いし、冬は雪が多いし。5月、10月くらいの時期は過ごしやすいですよ。+18
-0
-
55. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:16
>>44
その頃だと気持ちが良いでしょうね。
桜を見るなら4/20~25位。
冬も温泉にスキーに楽しい事はあるけれど
何せ、車の移動時間が長くなるので
雪道じゃない方がいいかな。
+9
-0
-
56. 匿名 2019/09/30(月) 16:51:46
岩手県民です❗
この間、盛岡市中の橋通りの旧岩手銀行赤レンガ館に行ってきました。色々、美術作品イベント他あるみたいです。
私は藤井勉さんの絵画展見てきました。向かいの、おでってには宮澤賢治、石川啄木の直筆の手書きの手紙展示があります。その帰り若園町の藤原ジェラートワンでジェラート食べました。変わったのでは醤油チーズ、レンコンリンゴ、令和ブルー、レッドなどありました❗
+30
-0
-
57. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:03
>>49
それは言えてる。協調とか、思いやりとかはあると思う。+51
-2
-
58. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:59
>>44
一年中良いのですが
雪どけの頃の辛夷が咲く時期と
桜の季節が良いですよ。
盛岡の石割桜と
小岩井の一本桜は見事です。+24
-0
-
59. 匿名 2019/09/30(月) 16:53:34
11月にはジブリの大博覧会あるね!+47
-1
-
60. 匿名 2019/09/30(月) 16:54:46
>>16
何時代の人だよw離島でもない限り、今は地域差さほどないぞ+10
-1
-
61. 匿名 2019/09/30(月) 16:56:06
びっくりドンキーの1号店
ベルのハンバーグが子供の頃から大好き☆
改装で外観がだいぶ変わったね。+68
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 16:58:17
湯田ヨーグルト、ちょっと高いけれど美味しいよー
関東の親戚はコストコで買ってる。+56
-0
-
63. 匿名 2019/09/30(月) 17:03:00
来月、大阪から大好きな岩手に二泊三日と短いですが遊びに行きます!宮沢賢治や遠野物語や小岩井農場、子供の頃からずっとずっと憧れの土地だったので嬉しくてたまりません(*ToT)わんこそばも食べさせて頂きます!浄土ヶ浜も寄れたら良いな~+54
-1
-
64. 匿名 2019/09/30(月) 17:08:23
奥州平泉一度いってみたい。北海道ですけど+22
-0
-
65. 匿名 2019/09/30(月) 17:10:41
今は関東住みですが
震災前はよく浪板海岸に行っていました。
早く元どおりになってほしいです。+24
-0
-
66. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:23
>>26
食べてたら最後の方バラみたいで可愛かった+46
-0
-
67. 匿名 2019/09/30(月) 17:11:31
>>63
ごめんなさい、間違ってマイナス押してしまいました。+7
-0
-
68. 匿名 2019/09/30(月) 17:12:43
岩手出身で都内に住んでます
東銀座の岩手銀河プラザでネイティブな訛りを聞くと仕事の疲れも癒されます‼
トロイカのチーズケーキ大好き!
エーデルワイン大好き!
銀河高原ビール大好き!
南部せんべい、白石パン好きだー!!!+73
-0
-
69. 匿名 2019/09/30(月) 17:13:39
>>42
地元の丹一パン褒めていただいて嬉しいです!
帰省したらまた食べたい!+10
-0
-
70. 匿名 2019/09/30(月) 17:17:51
青森や秋田に負けず、何気に美人多いと思います。
久慈暁子アナや、モデルの藤野ゆりさんや、女優の小松彩夏さんは岩手出身!+54
-3
-
71. 匿名 2019/09/30(月) 17:19:56
八幡平頂上からの紅葉🍁見物です!岩手山も近くに見えます。
その後は藤七温泉や松川温泉♨もいいですよ!源泉掛け流し硫黄泉、一部混浴もあります!+27
-0
-
72. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:24
タラリラって曲を考えた人流石です!
この街が好き〜この街が好き〜♪って
頭から離れません。+18
-1
-
73. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:53
岩手県民です!他県にも住んでいて、数年前に岩手に戻ってきました。
この時期は市内の真ん中を流れる中津川に鮭が遡上します。県庁所在地を流れる川に鮭が帰ってくるなんて素晴らしいと思います。
今年も楽しみ。+42
-0
-
74. 匿名 2019/09/30(月) 17:26:14
盛岡生まれ盛岡育ち!10年間東京にいましたが帰ってきたけどやっぱり岩手ははいい!是非一度お越し下され!みんな本当に優しいよ(^ ^)絶対好きになるよ!岩手トピ嬉しいなー✨+48
-1
-
75. 匿名 2019/09/30(月) 17:28:34
米も魚も肉も野菜もみんな美味しい!+22
-0
-
76. 匿名 2019/09/30(月) 17:36:54
>>42
地元の丹一パン褒めていただいて嬉しいです!
帰省したらまた食べたい!+10
-1
-
77. 匿名 2019/09/30(月) 17:38:09
宮城県民だけど、県北だからよく一関に行くよ!福田パンと岩泉ヨーグルト毎回買っちゃう(^^)
イオン周辺もいろいろお店できたよね〜+37
-0
-
78. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:33
陸前高田の道の駅オープンしましたね!
まだ行けてないけど、紅葉の時期にドライブしながら行きたいです。+37
-0
-
79. 匿名 2019/09/30(月) 17:56:41
>>22
え!がんづきって岩手だけなんですね…
子供の頃おじいちゃんがよくくれたのですが全国的なおやつかと思っていました+40
-0
-
80. 匿名 2019/09/30(月) 17:59:20
銀河高原ビール美味しい!+15
-0
-
81. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:49
陸前高田出身です。
何もない所だけど、海の幸美味しいよ。遊びに来て~+34
-0
-
82. 匿名 2019/09/30(月) 18:03:06
盛岡市民です!
喜盛の湯より開運の湯の方が人がいなくて好きですw+39
-0
-
83. 匿名 2019/09/30(月) 18:04:00
盛岡の萬屋によく行きます!+12
-0
-
84. 匿名 2019/09/30(月) 18:07:59
>>42
白鳥ケーキわかる?とっても美味しいよ!+4
-0
-
85. 匿名 2019/09/30(月) 18:40:55
+2
-12
-
86. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:01
今大学生で県外に出ていますが、来年の4月から新社会人として岩手に戻ります!
なんだかんだ地元が一番ですよね💡+30
-1
-
87. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:07
>>65
東日本大震災で流失して無くなってしまった砂浜。来年より砂を入れて、再来年に海開きするそうですよ。
子供の頃よく海水浴に行っていました。懐かしい。波が高くて小さい子には注意が必要な浜ですが、再開したら行きたいです。
+27
-1
-
88. 匿名 2019/09/30(月) 18:48:52
NHK盛岡放送局 上原康樹アナの口上です。
NHK盛岡放送局 上原康樹アナの口上です。 - YouTubewww.youtube.com2018年4月24日NHK東北地方の天気予報。各地の天気をご紹介する場面で、上原康樹アナウンサーの流暢な口上を収録。
+33
-2
-
89. 匿名 2019/09/30(月) 18:49:32
八幡平の樹氷
ってお菓子祖父がいつも出張の帰りに買って来てくれて好きだった!
今もあるのかな?+35
-1
-
90. 匿名 2019/09/30(月) 18:52:09
の連続テレビ小説が、好評のうちにクライマックスを迎えてオリマスが
我々、岩手県民にとって
実は、その放送前に、『7:45のお楽しみ』が存在します…♪
それは…
朝の地方ニュース・『おはよういわて』における
上原康樹アナウンサーの、抒情的過ぎるアナウンス口調♪♪(笑)
コレはですね…
実際に聞いたコトのない県外の方には、非常に説明が難しいのですが…
表現がデスネ…いちいち『詩的』なんですよ…ニュースなのに!!(笑)
NHK盛岡放送局・上原康樹アナウンサーが気になって仕方がない件: LIFE is a JOURNEY !!aquta.at.webry.infoNHK盛岡放送局・上原康樹アナウンサーが気になって仕方がない件,姿勢調整を中心とした健康支援センター姿勢専科・KCSセンター紫波中央院(2004年6月1日・開設)と姿勢専科・KCSセンター盛岡駅前/材木町(2014年3月11日・開設)のオーナー院長が国内外を...
+47
-3
-
91. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:29
かもめの玉子は季節ごとにいろいろな味が出るけど、秋の栗味が一番美味しい。
そして今栗味発売中ーー!+57
-0
-
92. 匿名 2019/09/30(月) 18:55:04
岩手県外では、東北6県向けの朝の気象情報内の天気カメラリレーで時々、その文章と声に接することができていた。ところが、2019年春に各局アナウンサーによる読み上げが廃止されてしまっていた。
NHKの人事異動がある7月末前後だと思うが、ふと思い出して、上原さんがどうしているか気になり、盛岡局ホームページを見てみたら、まだお名前があった。
その後、7月末でNHKを退職していたそうだ。
不確かな情報だが、NHKでは定年後、嘱託職員でいられるのは65歳までで、以降はシニアスタッフという契約になるらしい。
上原さんは9月で65歳になるから、そういうタイミングもあったのだろうか。
マスコミから政治に転向するのは珍しくないが、あの上原さんがと思うと、ちょっと意外かな。いきなり首長や国会議員に出て落ちる人なんかもいるけど、県議というのは岩手を愛する上原さんらしいかも。
出馬したのは盛岡選挙区。定数10に13人が立候補。
無所属で、奥様と2人で、自ら運転しながらの選挙運動だったそうだ。
結果は、なんとトップ当選!
2万6千票を獲得し、2位当選の人は1万票だったからダブルスコアってやつ。いやはや。
岩手県外にも上原ファンは少なくないようだが、上記のように県外向け放送がなくなった今、NHKを辞めたことすら知らないファンも多いと思われる。立候補→当選もなおさら。
上原アナ転身 - 広く浅くblog.goo.ne.jp秋田ケーブルテレビでIBC岩手放送を見ていて、びっくりした。9月8日22時前。ローカルニュースで同日投開票の岩手県知事選挙で、達増(たっそ)氏が再任されたことを知った。岩手知事選のことは知っていた。22時になって「林先生が驚く初耳学!」が始まった。最近は、...
+30
-1
-
93. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:57
>>67
いえいえ!(*´-`)+1
-0
-
94. 匿名 2019/09/30(月) 19:09:01
今年の夏に「平泉」行きました!
なんか岩手の方々はせかせかしていなくて、のんびりしてる感じを受けました。金色堂も拝見しました!また行きます!+24
-0
-
95. 匿名 2019/09/30(月) 19:12:15
上原康樹元アナが県会議員になったの、ものすごく驚いた…
口上が詩的で素敵だった。
落ち着いた声もいい。
「おはよう~岩手です」+46
-1
-
96. 匿名 2019/09/30(月) 19:18:27
盛岡にすんで十数年...最初は冬寒いし、川ばっかりだしと思っていましたが、何だかんだで盛岡が好きです。
福田パン、冷麺大好き!+26
-0
-
97. 匿名 2019/09/30(月) 19:39:36
>>13
県外から岩手に住み着いた人こそ、そう言うらしいよね。
岩手に来たらみんなが親切で、平和で、温かくて、自分の中に眠っていた親切な心が蘇ったのか、かつてないほど親切になった穏やかな自分に驚いてる、みたいな話を読んだよ。+23
-3
-
98. 匿名 2019/09/30(月) 19:40:08
隣の県の者ですが、岩手県普代村と言えば、楽天イーグルスの銀次さんの出身地ですね。
+32
-0
-
99. 匿名 2019/09/30(月) 19:47:19
>>90
元アナウンサーの上原康樹さん、長野出身の方ですが、岩手に惚れ込んで永住することにしたと聞いてますます好きになりました。
この方のTwitterは岩手愛に溢れていて癒されます。+37
-1
-
100. 匿名 2019/09/30(月) 20:00:51
旦那が釜石市出身です!!
帰省した時に子供たち(6歳.3歳)を連れて日帰りで遊びに行きたいのですが、オススメの場所はありますか?
小岩井農場は少し遠いですか?+15
-1
-
101. 匿名 2019/09/30(月) 20:04:00
オススメのお店や食べ物
冷麺→盛桜闘
わんこそば→東家
じゃじゃ麺→パイロン
ソウルフード →福田パン
コーヒー→ナガハマコーヒー(仕事を通じて世界を変えている20人に盛岡から選出 日本人唯一のお店)
ヨーグルト→岩泉ヨーグルト
バター→小岩井バター
ウィスキー→『スコッチハウス』世界のウィスキーをコレクションしているbarで芸能人がお忍びで来店したり、日本全国からウィスキー愛好者が訪れます。
+25
-0
-
102. 匿名 2019/09/30(月) 20:04:54
以前住んでいました。
猊鼻渓良かったです。
食べ物も海の幸がとても新鮮で美味しかった。
最初は田舎で驚いたけどとても良い所でした。
懐かしいなぁ。
+19
-0
-
103. 匿名 2019/09/30(月) 20:05:42
盛岡冷麺は他県じゃなかなか食べれないよね。本当に全国の人に食べてもらいたい。あと米とか寿司とかとにかくうまい。新鮮だからなのかな。+30
-0
-
104. 匿名 2019/09/30(月) 20:07:08
盛岡冷麺大好き。岩手に住んでいて良かったと思える。
+33
-0
-
105. 匿名 2019/09/30(月) 20:08:01
ラグビーで話題の沿岸在住です!
何もないところですが、空気と海の幸は美味しいです(^^)
+14
-0
-
106. 匿名 2019/09/30(月) 20:11:11
まるかんソフトも好きだけどもりおか町家館のくるみソフトが大好き+8
-0
-
107. 匿名 2019/09/30(月) 20:11:16
開運橋(二度泣き橋)+11
-0
-
108. 匿名 2019/09/30(月) 20:11:49
>>63
2泊3日で花巻ー遠野ー盛岡…宮古
全部行ったら結構な弾丸ツアーかなぁ…
楽しい岩手になりますように。
+27
-0
-
109. 匿名 2019/09/30(月) 20:12:31
時計はセイコー+12
-0
-
110. 匿名 2019/09/30(月) 20:13:09
大迫のボンディアソフトクリーム美味しいよ。超濃厚なバニラアイス。
雫石の三千里はカルビスープラーメン好きだしお肉も美味しい。小さい頃安比でスキーした帰りによく連れてってもらって食べてたから思い出も込みで美味しく感じるのもあるけどw
釜石のミッフィーカフェは食べ物高い割には美味しくないってみんな言う。
陸前高田のお肉屋さんの味付ホルモンとか葡萄サイダーも美味しかった。
岩手広いからちょいちょい地味に美味しい地元のが隠れてるよね。岩手町の道の駅のキャベツソフトクリームはミックスでちょうど良かったかなw
白ワインの蛍も香りがよくてフルーティーで飲みやすかった!+24
-1
-
111. 匿名 2019/09/30(月) 20:16:47
野田の塩ソフトクリームもおいしいよ!
甘さの中にほんのり塩味があって、すっきりとした味わいです+14
-0
-
112. 匿名 2019/09/30(月) 20:17:21
夏に行きました!釜石のミッフィーカフェ、可愛かったです(^-^)+11
-0
-
113. 匿名 2019/09/30(月) 20:17:54
>>63
飛行機かな?
それなら花巻→遠野→宮古→盛岡がいいかも。
花巻から遠野はSL銀河がオススメだけど今月いっぱいしか運行してなかったかな…。
宮沢賢治の童話村ライトアップも綺麗だけど、そこまで広くないし遅いと屋台も微妙だったかも。でも綺麗は綺麗ですよー!+22
-0
-
114. 匿名 2019/09/30(月) 20:22:30
主です。
>>14さんは内陸南部でしょうか?
私は東京や仙台といった都会にもよく行きますが、岩手には岩手の良さがあると感じます。
+17
-0
-
115. 匿名 2019/09/30(月) 20:23:27
スタッドレスタイヤだの除雪機のCMを見るたびに憂鬱になる今日この頃です。岩手の冬は長い。+45
-0
-
116. 匿名 2019/09/30(月) 20:24:04
>>108
二泊三日で、花巻→遠野→盛岡→小岩井や八幡平の紅葉かな~と思ってますd(・∀・`*)一ノ関も行ってみたいし鍾乳洞も浄土ヶ浜も見に行きたい…となると、二泊三日じゃ全然足りないですよね(泣)
メインは大好きな宮沢賢治を辿る旅にしようと思ってるので、まずはどっぷり花巻を楽しませて頂きます!来年にまた改めて岩手の南側も攻めに戻ります…!楽しみ過ぎる…+17
-0
-
117. 匿名 2019/09/30(月) 20:24:41
ミッフィーカフェ前のマンホール+7
-0
-
118. 匿名 2019/09/30(月) 20:25:44
>>100
小岩井農場、釜石から高速を使えば
遠いけれど行けなくはないと思います。
もう少し大きくなったら岩山パークランドとか楽しめますね。
+6
-0
-
119. 匿名 2019/09/30(月) 20:27:45
>>113
行きは飛行機ですが、帰りは盛岡から新幹線で大阪まで帰ります!(^o^)SLメチャクチャ惹かれました(泣)レトロで素敵です、死ぬまでには岩手でSLに乗りたい…!童話村のライトアップもお目当てにしてます☆至福の時間だろうなあ…山猫軒も行ってみます、本当に今から楽しみです!+10
-0
-
120. 匿名 2019/09/30(月) 20:35:48
>>116
108です。花巻人です。
宮沢賢治~童話村なら、朝イチで行けば午前中で大体回れるかなぁ…
午後は遠野とか。
記念館横の草むらで5~8枚葉のクローバーがありますよ。
ぜひ見つけて欲しいです。
夜は花巻駅ー花巻神社に向かう下り坂で綺麗な夜光壁画が見られますよ。+15
-0
-
121. 匿名 2019/09/30(月) 20:38:38
>>43
いや、福岡は夜景も綺麗だし十分だよ+2
-6
-
122. 匿名 2019/09/30(月) 20:41:59
>>89
私も好きですよー
何となく外側の衣?がかもめの玉子も似てますね。
(同じ??)
+3
-0
-
123. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:40
彼氏が富士大出身で今も県内に住んでいるので、よく遊びに行きます。とっても良いところですよね。
県南の方にはあまり行ったことがないので、
また遊びに行きます!+19
-0
-
124. 匿名 2019/09/30(月) 20:46:51
松ぼっくり、アイス🍨とても美味しかったです。
雫石町方面?+27
-0
-
125. 匿名 2019/09/30(月) 20:49:48
>>124 場所の説明が難しいですよね。GWの行列は凄かったです。
+5
-0
-
126. 匿名 2019/09/30(月) 20:54:52
県外から失礼します。
二戸のチーズピッコロが美味しすぎて仕方がない!
1年に5〜6回は岩手へ遊びに行ってます。
来月行ったら、宮古の瓶ドン食べてみようと思います。+19
-0
-
127. 匿名 2019/09/30(月) 20:58:22
秋田だけど、盛岡が大好きでよく行きます
専門学生のとき盛岡に住んでたんですが、
都会過ぎず住みやすいし、特に駅前の街並みが好きです
+19
-0
-
128. 匿名 2019/09/30(月) 21:05:05
>>46
東京在住ですが…
岩泉近辺なら、志たあめやさんのたぬきケーキがどうしても欲しくて何回も行きました!
あと、母が早野商店の昆布巻きが大好きで「岩手行ったら買ってきて!」と、必ず言われます。
+18
-1
-
129. 匿名 2019/09/30(月) 21:08:14
岩手朝日テレビ?だったかの、夜にやる天気予報で流れてるピアノの曲(七ツ谷ゆみさんのトラバースって曲)わかります?めっちゃいい曲すぎて、先日ついに楽譜ゲットできてめっちゃテンションあがりました!
あと、青森の知り合いにNHK盛岡にいるポエム調のアナウンサーのおじさんいいよね!って言われました。笑
私も大ファンです。笑+10
-1
-
130. 匿名 2019/09/30(月) 21:09:49
>>88上原アナ大好き!今回の県議選に立候補されていたので人生で初めて、演説を聞きに行きました。
Twitterもフォローしていますが、すごくよい文を届けてくださいます。
上原さんは長野出身だけど岩手が好きすぎて終の住処を設けたとのこと。やはりいいところです。
+30
-1
-
131. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:46
内陸に住んでいますが、浄土ケ浜が大好き。水が綺麗、美しくて行くたびに癒されます。+18
-0
-
132. 匿名 2019/09/30(月) 21:38:42
>>1
チロルのチーズケーキもありだと思います。+12
-0
-
133. 匿名 2019/09/30(月) 21:39:15
県民じゃなくてごめんなさい。
今、名古屋から東北旅行中で盛岡に泊まっています。
岩手の人みんな優しい!食べ物美味しくて大好きになりました。
今回、津波の被害を目の当たりにして改めてここまで復興したことすごいと思いました。
復興のお手伝いだと思っていっぱいお金使いますね!
頑張ろう岩手!+45
-0
-
134. 匿名 2019/09/30(月) 21:43:43
わんこそばって実際みんなどのくらい食べるの?
東屋で女性平均30〜40って言われたけどそんな人いないよね?!
私は女3人で行って1人80皿、2人100皿超え。横のテーブルの夫婦は女性が123皿食べてた。
女性平均100皿の間違いじゃって思うんだけど…
私が行った時たまたま周りがみんなよく食べてたのかな??+9
-1
-
135. 匿名 2019/09/30(月) 21:45:14
小岩井の瓶に入ったバター美味しい!!+15
-0
-
136. 匿名 2019/09/30(月) 21:46:53
北上の方にお聞きします!みちのくラーメンはまだありますか?
みそラーメンが大好きでした😍+8
-0
-
137. 匿名 2019/09/30(月) 21:49:28
>>88
私も上原さんのファンです。選挙で当選しましたが
選挙活動を奥さんと軽自動車に乗り2人で選挙活動していて上原さんがウグイス嬢になって選挙活動していましたよね。アナウンスもちょっと和歌を読んでいるような口調で癒される&ちょっと面白い演説でした(笑)
2位の人と1000票差をつけて1位で当選して嬉しかったです。やっぱり人柄と人脈もあり1位で当選したんだと思います。もうNHKで観れなくなるかと思うと残念です。+30
-1
-
138. 匿名 2019/09/30(月) 22:00:03
>>13
沿岸のほうがすごく優しい方が多かったよ。盛岡にきてから、子供が公園ですれ違う人に挨拶しても無視されることが多くなって、最近は挨拶しなくなった。まあ、内陸だと人が多いし、しようがないよね。+19
-1
-
139. 匿名 2019/09/30(月) 22:08:41
自分が岩手の店の中でこれだけはここが一番!って思うのは、菜園のカワトクにあるジェラート屋さんのパンプキン。肴町とかにあるパン屋さんミッシェルのピロシキだなぁ。+16
-1
-
140. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:43
一関出身で東京在住です。
駅前はすっかり寂れてしまったけれど、歳をとるごとに自分が育った土地の良さを再認識しています。
「田村の梅」食べたい。。。
+21
-0
-
141. 匿名 2019/09/30(月) 22:19:06
昔、九戸に住んでいました。
九戸銘菓の甘茶でかっぽれが好きです。+11
-0
-
142. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:52
リアル県民。
緑色の市バスの排気ガスが凄くて参ってる。
真っ黒い煙をモクモク吐いてるのに、環境に配慮してますとか書いてある…。
バスが集まる駅前なんか、もう煙たい煙たい。
勘弁してくれ。+12
-3
-
143. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:04
浄土ケ浜、綺麗ですよね。+44
-0
-
144. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:37
大槌の人いるー⁇
大槌町民だけど好きな食べ物は山田せんべいのロールケーキ!凍らせてアイスみたいにして食べても美味しい♪+17
-0
-
145. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:41
>>46
龍泉洞、いいところですね。
龍泉洞内も綺麗なんだけど、龍泉洞前の川の水が綺麗で一日中でも眺めていたいと思いました。+25
-0
-
146. 匿名 2019/09/30(月) 22:53:28
>>120
花巻の方だったのですね!色々教えて頂いてありがとうございます、四つ葉以上のクローバーがあるのですね~幸運が沢山貰えそう、探してみます☆(*^O^*)壁画は銀河鉄道のものでしょうか、岩手の特集雑誌で見た瞬間に綺麗さにウットリしてしまいました。夜に是非行ってみます!+8
-0
-
147. 匿名 2019/09/30(月) 22:56:48
>>46
私も御縁があり、一時短期滞在してました。
宇霊羅山、美しかった。夏はツバメが空一面に飛んでました。+7
-0
-
148. 匿名 2019/09/30(月) 22:59:01
>>128
したあめやさんが、ここで話題になるなんて。
うるうる。。。
+7
-0
-
149. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:05
転勤族で全国いろいろまわってます。
岩手って自然も素晴らしいし、美味しいものもたくさんあっていいところですよね。好きです。
特にアーク牧場の豚肉!!すごいです!美味しいです!他県にはないです!一番美味しいです!
さんさ踊りも見応えあります。
たいへん素晴らしい県なので、しっかりと日本の自分達の県を守ってほしいです。
人柄がとても良いので心配です。
お願いします。日本の岩手県を守ってください。
きちんと調べて選挙に行ってください。
+26
-0
-
150. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:13
滝沢市民です!
+10
-0
-
151. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:27
祖母の実家が岩手だから毎年行ってる
空気もいいし食べ物美味しいし みんな優しい
将来的には岩手に住みたいと思ってる
来月も行くよ〜!楽しみ!!+22
-1
-
152. 匿名 2019/09/30(月) 23:20:16
>>32
何もないよ!
車ないと生活できないから、おかねかかるし、冬は雪が少ないように見えてめちゃくちゃ寒い!+13
-0
-
153. 匿名 2019/09/30(月) 23:23:04
>>124
盛岡駅構内にもあるし、実は二戸市の市民会館前にある産直でも食べられますよ+8
-0
-
154. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:02
>>22
蒸しパンであって蒸しパンではない
それががんずき+16
-0
-
155. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:57
>>136
ありますよー!+3
-0
-
156. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:38
東京生まれですが、両親岩手県出身なので参加してもいいですかー?
ちなみに本籍地は岩手県です!
とにかく食べ物がおいしい!
+32
-0
-
157. 匿名 2019/09/30(月) 23:41:57
宮城県民だけど岩手の方が見せ場がいっぱいあって偉人も出ていてもっと宣伝してほしいなとおもう。
遠野に行きたい。+7
-0
-
158. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:05
きぬさんに仙台でインタビューされたことあるよ。ば、バイト?+3
-0
-
159. 匿名 2019/09/30(月) 23:52:37
わんこそばは、おわん10杯で→どんぶり1杯分と聞いたことあります。だから100杯食べた人は、どんぶりで10杯食べたことになります。
子供の時に聞いた話なんで正確な情報かわかりませんが参考までに♪
+10
-0
-
160. 匿名 2019/09/30(月) 23:55:16
>>16
せめて大阪あたりに出てきてから発言しようね+7
-0
-
161. 匿名 2019/10/01(火) 00:02:43
>>46
今は嫁いで他県に住んでいますが、実家は龍泉洞のすぐ近くです!もしかしたご近所さんかもしれませんね~笑
何もないから時間ものんびり過ぎていく感じでいいですよね^^+6
-0
-
162. 匿名 2019/10/01(火) 00:06:00
私も今は上京組ですが地元が岩手です。地元が話題になると何か照れますなぁ…~(´∀`~)
取りあえず海産物と盛岡冷麺美味しいので岩手に来たときは是非食べてみて下さいね😃+15
-0
-
163. 匿名 2019/10/01(火) 00:08:59
>>103
私も冷麺大好きです🎵子供たちも大好きです。
最近は都内スーパーにも冷麺売っているので良くたべます。
里帰りするとほんとに食べ物が美味しいと感じます。特に白飯と餅系。水がいいのでしょうね!+8
-0
-
164. 匿名 2019/10/01(火) 00:13:44
今は宮城に住んでいますが、薬王堂には岩手の商品がたくさん売っているのでついつい行ってしまいます。ポイントが貯まってうれしい笑+14
-0
-
165. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:32
洋野町小子内産のウニをぜひ食べて欲しい!
ウニ嫌いだった人もウニ好きになるから!+6
-0
-
166. 匿名 2019/10/01(火) 00:20:44
>>28
実家が盛岡です!お子さんが何歳か分からないけど、とりあえず盛岡駅裏のアイーナっていうビルの県民子育て支援センターに行ってみてください。色々情報があります、同じ建物内の県営図書館の子ども専用図書館もおススメです。+14
-0
-
167. 匿名 2019/10/01(火) 00:24:28
>>133
ありがとう!嬉しい!美味しいものたくさんあるからたっぷり食べてってけろ〜!+7
-0
-
168. 匿名 2019/10/01(火) 00:25:15
中田あっちゃんの奥さんが岩手の高校卒だった気がする…。
内陸の人は優しくないですよ。
気持ちが閉鎖的で、自分と違う人種に出会うと「変わり者」な見方をする方もいます。気さくな方は岩手出身じゃないかも…
とはいえ。
素敵な方も勿論いましたよ。+11
-9
-
169. 匿名 2019/10/01(火) 00:31:05
>>138
私も県内を転勤で渡り歩いてきたけど、沿岸の人の優しさにびっくり!大人の人でも純粋で優しい人が多いと感じました。
逆に県南の人は藩も違うからか、ドライで性格が荒い人が多いと思いました。交通事故も多いです。でも基本良い人です。+11
-1
-
170. 匿名 2019/10/01(火) 00:38:21
>>64
地元民です。ぜひぜひ来てください!パワースポットと言う方も多いです。特に中尊寺は春夏秋冬、季節ごとに違う良さがありますよ。お餅料理なんかも有名です。+8
-0
-
171. 匿名 2019/10/01(火) 00:55:09
>>28
ちょっと盛岡から遠いけど
一戸町にいわてこどもの森がありますよ。
小さいお子さんなら楽しめると思います。
ただ、盛岡からなら車で二時間くらいかなぁ。
岩手県って広いから
同じ県内でも結構遠い(~_~;)+20
-0
-
172. 匿名 2019/10/01(火) 00:59:49
佐々木朗希くんめちゃめちゃ応援してる!
もうすぐドラフト、楽しみです♪
できれば大船渡から近い仙台にある楽天に入って欲しいなあ
三鉄開通したので三鉄に乗って仙台に応援に行きたい
お金を落とすことで三陸復興にもなるし+22
-0
-
173. 匿名 2019/10/01(火) 01:01:38
>>106
県民だけど 盛岡じゃないから知らなかった!
今度行ってみます+1
-0
-
174. 匿名 2019/10/01(火) 01:02:05
>>151
そんなふうに思ってくれてとても嬉しい!(>_<)
是非是非お待ちしてまーす+4
-0
-
175. 匿名 2019/10/01(火) 01:04:09
>>126
ピッコロ美味しいですよね!
チーズ嫌いは絶対食べれないくらい
すっごくチーズですよね笑
+4
-1
-
176. 匿名 2019/10/01(火) 01:15:10
盛岡は大食いの魔女菅原さんのパン屋さんあるよ!
ライ麦パンとか全粒粉とかベーグルとか、ヘルシーな健康パンがいっぱいでおいしいよ!!
+13
-0
-
177. 匿名 2019/10/01(火) 01:23:34
>>63
宮沢賢治のファンですか?
私も両親が大の賢治好きなので小さい頃からの賢治ファンです
旅行で京都に行った時にたまたま入ったお店の方に岩手から来たことを伝えたらその方が宮沢賢治が大好きということで意気投合しました
「賢治先生が大好きなので岩手も行くし岩手が大好きなんです~!」って仰っていてとても嬉しくなりました
私は盛岡ですが特に花巻の方は賢治愛に溢れている人が多いです
+12
-0
-
178. 匿名 2019/10/01(火) 01:31:07
いしがきミュージックフェスティバル行きました!
+8
-0
-
179. 匿名 2019/10/01(火) 01:40:08
>>169
138です。なるほど~!岩手は広いですし、県民性も微妙に異なるのもまた面白いですよね!+5
-0
-
180. 匿名 2019/10/01(火) 01:49:15
マイナー過ぎるかな?チュ一リップ分かる方居ますか?
すっごく美味しい!+8
-0
-
181. 匿名 2019/10/01(火) 01:57:30
>>168
そうなんですよ!内陸でもやたらフレンドリーだなって思うと違う県の出身だったり沿岸から来てる方だったりします。優しい方もいますが、他人に対してはやっぱり閉鎖的な人が多い。歩道を自転車で通るとき、歩行者を気にせずスピード落とさずに通る人が多い。挨拶しても無視する変なオバさん率が高い。
被災して内陸に来られた方がうまくやってけるか心配になります。+12
-5
-
182. 匿名 2019/10/01(火) 02:16:15
じゃんまるっていうスーパーによく行ってました。材木町のよ市も好きでした。岩手に戻りたい。+13
-0
-
183. 匿名 2019/10/01(火) 02:22:47
>>176
ちなみに何て言うお店ですか?
+2
-0
-
184. 匿名 2019/10/01(火) 02:36:54
ヤマトの冷麺祭り
雫石にある松ぼっくりのジェラート屋さん
どちらもすごく美味しい+16
-0
-
185. 匿名 2019/10/01(火) 02:56:18
数年前に仕事で初めて岩手に来ましたが人が良くて驚いた。故郷のような安心感?来て半年目くらいで永住したいなと思うようになり最近家本当に家建ててしまった笑+18
-0
-
186. 匿名 2019/10/01(火) 03:41:15
個人的主観ですみません。
スーパーで岩手産を見たときの信頼度がハンパないです。
ハズレなし!+17
-0
-
187. 匿名 2019/10/01(火) 03:55:24
今月こどもたちの七五三で中尊寺行きます!
お宮参りも中尊寺でした^_^参道の雰囲気がとても好きです。
主さん、まぁまぁ近くの方かも…嬉
うちは天気のいい日は江刺にあるカルチュアパークという公園に行きます。
夏は水遊びも出来てオススメの公園です。
+9
-0
-
188. 匿名 2019/10/01(火) 04:40:31
話題に上がってる渋い上原さんをはじめ県外の人が岩手を気に入って移住してくる人が多いんですよ
沿岸南に行った時出会った人が震災のボランティアで岩手に来てすっかり気に入って彼女も気に入っちゃったので二人で岩手に住んでいるっていう人達だった
+12
-0
-
189. 匿名 2019/10/01(火) 05:01:17
>>19
お昼時かなり混むよね!
あと駐車場が狭いから停められないこと多い!+3
-0
-
190. 匿名 2019/10/01(火) 05:02:30
>>79
秋田にもがんづきありますよ!岩手だけじゃないんじゃないかな?+5
-1
-
191. 匿名 2019/10/01(火) 05:04:21
>>40
大通りにあるベルってお店?+13
-0
-
192. 匿名 2019/10/01(火) 05:13:48
>>124
雫石方面の松ぼっくりアイス美味しかった!
外もブランコや可愛い椅子があった!
味も色々あって美味しかったし混んでた!+8
-0
-
193. 匿名 2019/10/01(火) 06:30:40
>>166
横ですが、アイーナが吹き抜けすぎて暖房費とか心配になってしまいます。
綺麗だし、素敵な建物だとは思うんですが…
+9
-0
-
194. 匿名 2019/10/01(火) 07:08:31
>>105
この前の釜石でのラグビーのニュースを色々見ていたら釜石やボランティアの人達の熱い思いや釜石の歴史に深く感銘を受けました
ボランティアの制度があることも知らなかったのですが私もボランティアで関わりたかったなと思いました
13日の試合観に行きたいけどさすがにチケット売り切れだろうし。。
でも雰囲気だけでも味わいたいので釜石行こうか迷ってます
+4
-0
-
195. 匿名 2019/10/01(火) 07:33:51
今年の夏、松川温泉あたりで熊3匹見たわ+5
-0
-
196. 匿名 2019/10/01(火) 07:56:00
>>63
>>116
大都会大阪の方がそんなに岩手を愛して下さって嬉しいです☆
岩手県は海も山もあり自然豊かで観光名所がたくさん在りますが岩手らしい場所として観光客に個人的に私がお薦めするのは花巻遠野エリアです
賢治の他人への無償の愛やおおらかさはここで育まれたんだなというのが感じられる土地だと思います
遠野は山のふもとから本当に天狗とかが出てきそうな空気感のある空気がピリッとした所
きっと楽しい旅になると思います
花巻は温泉も有名なのでゆっくりしていってくださいね☆+7
-0
-
197. 匿名 2019/10/01(火) 07:57:30
>>183
カンパーニュってお店です。
盛岡駅から近いですよ!
行ったら菅原さんご本人が接客してくれますよー!+6
-0
-
198. 匿名 2019/10/01(火) 07:58:43
この前有吉が夏休みで八幡平行ってきて最高だったと言ってて嬉しかった(^^)
マツコも東北大好きで毎年のように来てたんだって
+10
-0
-
199. 匿名 2019/10/01(火) 08:02:30
>>113
このSL銀河、観光客に人気で席があまり取れないって聞いた
列車の中もレトロで雰囲気ステキだよね!
いまだに乗れてない
+2
-0
-
200. 匿名 2019/10/01(火) 08:16:06
>>133
優しいお言葉ありがとうございます!
私も先日釜石のうのすまいトモスに行き、津波の恐ろしさと釜石の奇跡の詳細を語っていただき胸が張り裂けそうになりました。
最近オープンした陸前高田の道の駅&津波伝承館も是非訪れたいと思ってます。
岩手観光楽しんでくださいね!
+9
-1
-
201. 匿名 2019/10/01(火) 08:21:43
>>106
美味しいよね♪
あまり知られていないと思うけど肴町アーケード近くの東家の通りにある雰囲気のある調味料屋さん?で売ってるエゴマソフトも濃厚で美味しかったよ
日本でここにしかないって書いてあった
+6
-0
-
202. 匿名 2019/10/01(火) 08:24:05
>>129
私も好きです。youtubeに挙がってますよね。
楽譜私も欲しいなぁ。 売ってるのかな?+4
-0
-
203. 匿名 2019/10/01(火) 08:32:37
>>1
主さん県南ですか?
私は県南出身です!
フルールなら奥州ポテト派です(о´∀`о)
前ジャス限定のマカロンも結構美味しい!+7
-0
-
204. 匿名 2019/10/01(火) 08:38:00 ID:dZyXBEYXN4
今年もライトアップしてるよ!みんな花巻にみに来てね!+24
-0
-
205. 匿名 2019/10/01(火) 08:52:49
岩手だと、前沢牛、米、日本酒、かっこうだんご、猊鼻渓、厳美溪などもあります。
前沢牛ラーメンが一番美味しいインスタントラーメン2位になってた。高いけど、美味しいらしい。+8
-0
-
206. 匿名 2019/10/01(火) 08:57:11
ご当地ジェラートが沢山ある。
一ノ関の山奥にある、ポラーノはいつも混んでる。+8
-0
-
207. 匿名 2019/10/01(火) 08:59:24
県外住み、しかも南で飛行機使わないと帰れないから、しばらく帰ってない 泣。
帰りたいなあ。+5
-0
-
208. 匿名 2019/10/01(火) 09:00:33
盛岡のイオン2つとも好き。+9
-0
-
209. 匿名 2019/10/01(火) 09:02:18
>>116
賢治のファンなのですね
花巻に行かれるとのことなので花巻グルメを少し…
〈茶寮かだん〉
綺麗な庭園と雰囲気が素敵な邸宅のようなレストラン
宮沢賢治ゆかりの花壇がある
おすすめはミルフィーユとんかつ
〈山小屋カフェkurakake〉
優しい若いりんご農家の方がやっている隠れ家的人気カフェ
宮沢賢治の詩集が置かれてあったり賢治ファンにはたまらない雰囲気
宮沢賢治記念館の近く
11月まで宮沢賢治ゆかりのメニューを提供中とのこと
〈やぶ屋〉
宮沢賢治ゆかりの蕎麦屋
宮沢賢治が好んだ天ぷらそばとサイダーを是非
ホームページには在りし日の賢治の姿も書かれていて興味深いです
+8
-1
-
210. 匿名 2019/10/01(火) 09:12:49
>>204
行くー!(^^)
マルカンも好きだよ
ソフトクリームだけじゃなく他の料理も美味しいよね!なに食べても美味しくて安くて最高♥
マルカンラーメンも好きだけど何気にプリンがすっごく美味しかった
さくらんぼが添えられててレトロな感じで昔ながらの喫茶店出てきそうな感じで気に入った♥
+12
-0
-
211. 匿名 2019/10/01(火) 09:28:24
>>119
ぜひ楽しんでください!
駅近くの夜に浮かび上がる銀河鉄道の壁画は、こんなところにって場所にででーんと突然ありますwよく通学の時に通ってました。
童話村のライトアップはBGMも静かに流れていてカップルやカメラで撮影してる人多数でしたよ〜。天気がいいといいですね!+7
-0
-
212. 匿名 2019/10/01(火) 09:38:34
>>209
宮沢賢治記念館の近くではなく、童話村の近くの間違いです
+2
-0
-
213. 匿名 2019/10/01(火) 09:39:12
>>199
花巻駅から乗車しましたが、ホームで鬼剣舞のお見送りがありました。車両の中は全てデザインが違くてビックリ!ブラウン基調で落ち着いてとても素敵でしたよ。
ガタンゴトン ガタンゴトン
ぽっぽー
って、揺られながら乗るので物語の中に入ったみたいでした!宮守ら辺で一旦停止時間があるので、そこでホームに降りて外側の写真も撮影できます。
中で簡単な衣装借りて記念撮影もやってたのでちびっ子が喜んでました。乗車記念にポストカードも貰えました。一度ぜひのってもらいたいです!+11
-0
-
214. 匿名 2019/10/01(火) 09:55:28
>>213
わー素敵な写真と解説ありがとうございます
大正ロマンが大好きな私はSL銀河の内装の世界がすっごく好みで一度乗りたいと思ってたんです
車窓から見える遠野花巻の牧歌的な雰囲気がまたいいんでしょうね
紅葉の時期なら尚更
213さんのコメント見て絶対のろう!!って思いました+4
-0
-
215. 匿名 2019/10/01(火) 10:23:00
マルカンワッフルが大好きでした!開店と同時にガッパリ買う人が多くて入手困難だった。
そういうの私も 大量買いして速攻で花巻郵便局からチルドゆうパックで東京の職場あてに送りました。
私の仲間うちだけの見解かもしれませんが、結論「都内のどんなスイーツより上物!!」となりましたw+18
-0
-
216. 匿名 2019/10/01(火) 10:24:54
>>202
七ツ谷ゆみさんのホームページに楽譜upされてますよ〜。トップページのinformationの所にあるので、それをプリントアウトすればオッケーですよ!!+3
-0
-
217. 匿名 2019/10/01(火) 10:29:35
花巻なら花巻温泉のバラ園!
小一時間もバラ園散策してると、出る頃には自分にバラの香りが移るw
明らかに自分のクルマの中がバラの香りになってた!+17
-0
-
218. 匿名 2019/10/01(火) 10:35:57
>>150
私も滝沢市民です( ^ω^ )+5
-0
-
219. 匿名 2019/10/01(火) 10:42:57
浄土ヶ浜のサッパ船に乗ったら…ウミネコが叔母の頭の上に乗っかってきてビビった!!
またこんな体験したい!+15
-0
-
220. 匿名 2019/10/01(火) 11:27:41
10年ほど前、フラッと観光で行った事があります。石割桜が一番印象に残っています、椀子そばも食べました。そんなには食べられないと思ったのですが137杯食べる事が出来、将棋の駒みたいな物を貰いました。このトピを見てそう言えば岩手って行った事あったんだと思いコメントしちゃいました。んーっ、懐かしいなあ、またいきたいなあ。+16
-1
-
221. 匿名 2019/10/01(火) 11:28:41
岩手へ観光で行ったらにも関わらず、何故か地元スーパー、ホームセンター巡りになってしまいます。
マイヤ、キクコー、みずかみ、玉木屋、びはん、ジョイス等。
知人が居る関係で沿岸中心ですが、他にもあったら是非寄ってみたいです!+16
-0
-
222. 匿名 2019/10/01(火) 12:39:12
>>216
202です!ありがとうございます。印刷しました。
練習しよーーー
+3
-0
-
223. 匿名 2019/10/01(火) 12:44:05
宮沢賢治記念館の近くなら 「きゃびん」のわさび冷麺もおススメ。+7
-1
-
224. 匿名 2019/10/01(火) 13:00:19
>>175
126です。
去年、盛岡駅からレンタカー借りてまず向かったのが二戸w
チーズピッコロ、日光ぱん、丹一パン、2doorなど、ほんの少し立ち寄るつもりが良い意味で足止め食らいました!
浄法寺漆りの製品欲しい…
+8
-0
-
225. 匿名 2019/10/01(火) 13:04:29
福田萌と山川恵里佳も岩手県+12
-0
-
226. 匿名 2019/10/01(火) 13:08:58
2〜3年前も今年度も母子手帳がわんこきょうだいなので、そろそろ変更してほしい(TT)
我が家は2人目と3人目が色も全く同じのわんこきょうだい…+9
-1
-
227. 匿名 2019/10/01(火) 13:12:33
>>61
10年くらい前はお座敷もあったけど、また改装されたかな?
しょっちゅう改装してるイメージ(^^;;+3
-0
-
228. 匿名 2019/10/01(火) 13:22:37
先日旅行中、大船渡はかもめテラスに寄り道して終わりの予定が、ザ・バーガーハーツでで恋し浜ホタテバーガーをいただき
ちっちゃなクレープ屋さんで椿クレープを写メったり食べたりしてしまった(笑)
かもめテラスで購入した光の朝、椿花さくは職場のマダムwに好評でした。+16
-0
-
229. 匿名 2019/10/01(火) 13:31:04
現在岩手から遠く離れた離島住みのアラフォーですが、岩手生まれ岩手育ちの根っからの岩手県民です。このトピ上から全部読んで、全部にプラス押して、なぜか泣きそうにになった。主さん、良いトピありがとう。+23
-0
-
230. 匿名 2019/10/01(火) 14:03:08
地味かもしれませんが「姫神」が好きです。ゆったりとした曲調とても癒やされます。旅番組のBGMに使われていると嬉しく思います。+9
-1
-
231. 匿名 2019/10/01(火) 14:13:44
>>5
この子かわいいよね!+8
-1
-
232. 匿名 2019/10/01(火) 14:24:30
前に旅行で行って親切な人が多かった地域みたいなトピで岩手の名前が多く出ていて、岩手多いねっていうコメントが多くて嬉しかったな
+11
-0
-
233. 匿名 2019/10/01(火) 14:49:17
>>4
神子田の朝市のひっつみ。
特に秋~冬、寒い中ふうふう食べるのが最っ高。
+4
-0
-
234. 匿名 2019/10/01(火) 14:49:45
千原ジュニアもテレビで話してたよ。一関〜平泉あたりに旅行来て皆親切で感動したって。+8
-0
-
235. 匿名 2019/10/01(火) 15:10:31
>>36
岩手内陸→東京→現岩手沿岸民です。遠野はジンギスカンがソウルフードですよ。スーパー
に並ぶラム肉のパックが特大でビックリします。昔から和賀(北上)の牧場でもジンギスカン食べられましたし、割と多いんじゃないかな?馬肉は福島とか青森の方が食べると思います。九州は福岡しか行ったことないけど、屋台のラーメンで初替玉しました。食べたもの全て美味しかった❗️+4
-0
-
236. 匿名 2019/10/01(火) 15:24:29
>>166
>>171
ありがとうございます!
小学生もチビもいるので、楽しめそうです(^^)
ご丁寧にサイトも載せていただいて(o^^o)
ぜひ行ってみます!!+4
-0
-
237. 匿名 2019/10/01(火) 15:30:51
二戸市の丹市パンも生地がもっちりして美味しいですよ。いつかお試しください。+7
-0
-
238. 匿名 2019/10/01(火) 15:41:18
声優の浅沼晋太郎さんと八代拓さんが岩手出身なの、なんか嬉しいです。高橋英則さんは青森、北東北の声優さんイントネーションで苦労されるかと思うけど魅力的な方ばかりですよね。+5
-0
-
239. 匿名 2019/10/01(火) 15:51:27
岩手県民ではないですが、トロイカのチーズケーキをお取り寄せしたことがあります。
すっごくおいしかった!その後2回ほど注文しました。また食べたい!+10
-0
-
240. 匿名 2019/10/01(火) 16:06:47
岩手県南に居ります。
岩手は広いから訛りも様々だっちゃね。
県北や沿岸の皆様、
たねる(探す)
ゆっつばる(結ぶ)
言いますかー?
「ちょっとたねですけで」とか
+4
-1
-
241. 匿名 2019/10/01(火) 16:21:44 ID:a8pWDKS7RO
11月に地元の奥州市に帰省します!
で、盛岡駅付近を1人観光します。
安室ちゃんファンなのでツアー中訪れた『賢治啄木の青春館?』と『盛岡八幡宮』と材木町を散策と大好きな冷麺、未経験のじゃじゃ麺を食べたいと考えてます。良い感じのカフェでまったりもいいなぁと思ってます。
ちゃんと観光したことないんですが、どこかほかに1人でもおすすめのところありますか?+9
-0
-
242. 匿名 2019/10/01(火) 16:38:54
今年関東から岩手県へ引っ越しました!のんびりしていて食べ物は美味しく、思った以上に住みやすいです^ ^
トピ最初から読んで皆さんのオススメスポット片っ端からメモしてます!+6
-0
-
243. 匿名 2019/10/01(火) 16:49:30
童話村キレイですよね。
普段はご飯食べて寝る準備する時間なのに、暗い中でかけて見に行くのとてもドキドキしました!
画像は拾い物ですみません!+11
-0
-
244. 匿名 2019/10/01(火) 16:50:46
連投失礼しました!
昼間は広い原っぱと水遊びできる小川、山歩きも少し出来るので子連れには結構良いですよね!+10
-0
-
245. 匿名 2019/10/01(火) 17:37:09
このボールペン書がさんねーじゃ!
分かる人ー!!+28
-0
-
246. 匿名 2019/10/01(火) 18:31:53
>>245
分かる分かるー
自分は「ほれ、わらしゃんど、ゴミなげろ!」
兄妹揃っておばあちゃんによく言われてました。+6
-0
-
247. 匿名 2019/10/01(火) 19:18:27
こーめこめこめ愛をこめ+13
-0
-
248. 匿名 2019/10/01(火) 20:56:39
花巻の方がいらっしゃる様なのでお伺いしたいことが…
以前、花巻付近を車で走行中に「オリオンベーカリー」という工場(?)が視界に入ったのですが、反対車線ということ
もありスルーしてしまいました。ぱっと見で確信無いのですが、直売所の様なものがあった様な気がします。
もし直売所なら買い物してみたいと思ってます。利用されたことある方いらっしゃいますか?
+6
-0
-
249. 匿名 2019/10/01(火) 21:08:04
岩手在住です!
冷麺食べるなら髭の冷麺が絶品!!
ホントに美味しいから小岩井農場に遊びに行きがてら通り道にあるから食べに行ってみて!
スープが違う!+6
-0
-
250. 匿名 2019/10/01(火) 21:28:08
私は生まれも育ちも岩手です!
声優の桑島法子さんの実家の近所に住んでいます(^^)
お父様は私が小学歳時代用務員さんで、筋肉ムキムキで人気者でした!笑
普段はおちゃらけてる方でしたが、「娘が声優やってるから応援よろしくね」と娘さんが大好きなお父様でした!+6
-0
-
251. 匿名 2019/10/01(火) 21:38:39
岩手県出身だけど、特に北東北は観光業のPR不足だったり商売は下手くそだと思う。良い所あってもPR下手くそだから寂しい感じなんだよね。東北出身じゃない商売上手な観光コンサルタントでも派遣して、観光業を活性化のほしい。
+21
-0
-
252. 匿名 2019/10/01(火) 23:04:19
>>248
昔(30数年前)は買えたけど…参考にならなくてごめん
花巻住んでたので懐かしくてコメントしちゃいました
+3
-0
-
253. 匿名 2019/10/02(水) 00:55:36
いつのまにかコメント伸びてる!
地元北上だけど、双子里芋が美味しい+6
-0
-
254. 匿名 2019/10/02(水) 01:04:47
質問してもいいですか?
盛岡生まれで上京して18年です。昔父が良く買ってきてくれていた「べっこうせんべい」という飴が食べたくて、探しているのですが見当たりません。どこのお店で買っていたのかも分からず…。父は釜石に単身赴任を良くしていたのでそっちのだったのかとも思うのですが分かりません。べっこうせんべいを知っている方いらっしゃいますか?+2
-1
-
255. 匿名 2019/10/02(水) 07:18:49
>>248
近所に住んでます。アウトレットショップ今でもやってますよ~
私は入ったことはないのですが、よく車が出入りしてるのを見ます。
オリオンベーカリーと言えば私の中のでは、お餅(求肥?)の入った、力あんぱんが思い出の一品ですw
分かる方いるかな?+10
-0
-
256. 匿名 2019/10/02(水) 08:43:55
>>254
花巻銘菓ですよ。玉川屋っていうお菓子やさんなはず。+3
-1
-
257. 匿名 2019/10/02(水) 08:50:52
中尊寺、毛越寺もお忘れなく。宗教関係なく、神秘的なばしょ。+9
-0
-
258. 匿名 2019/10/02(水) 20:12:18
248です。
花巻、オリオンベーカリー情報ありがとうございます。また、懐かしんで頂けた様で何よりです。
今月末に東京から遊びに行きますので、今度こそ寄ってみます!!+5
-1
-
259. 匿名 2019/10/02(水) 21:55:53
連投失礼します。
花巻からは離れますが、もう一度凪の山田湾が見たい!海の十和田湖という名称はダテじゃなかった!+11
-1
-
260. 匿名 2019/10/03(木) 11:04:50
>>259
去年初めて山田町へ行きましたが、静かで綺麗な山田湾に感動し定期的にお邪魔してます。牡蠣小屋、ラーメン屋、うどん屋など美味しいお店が沢山ありますよ~。+5
-0
-
261. 匿名 2019/10/03(木) 13:27:07
>>155
ありがとうございます!プラスが反映されなくて💦
この冬に行く予定なので、又ホルモン味噌ラーメン食べに行こうと思います!+4
-0
-
262. 匿名 2019/10/03(木) 22:10:13
>>4
おしるこで有名な「高島屋」のひっつみ。
椎茸の出汁が効いてて美味しいです。
中央病院のすぐ近くですよ!
あと手代森の、その名も「ひっつみ亭」が古民家風の建物と昔懐かしい味でファン多し。
+5
-0
-
263. 匿名 2019/10/03(木) 22:12:30
>>15
四国四県とほぼ同じ面積。
沿岸と内陸のアクセスが遠過ぎ。
+6
-0
-
264. 匿名 2019/10/03(木) 22:22:59
>>32
一ノ関の辺りは岩手県っていうより、ほぼほぼ宮城県。
内陸の冬は最高気温がマイナス2度、最低気温マイナス10度とかだから寒過ぎて嫌気がさしてる。
+5
-0
-
265. 匿名 2019/10/04(金) 22:43:42
>>186
ありがとうございます!
サラダチキンの発祥は大船渡のアマタケフーズ。
これがらもよろしくでがんす。
+8
-0
-
266. 匿名 2019/10/05(土) 13:08:51
岩手県と宮城県の県境に実家があって、仕事の都合で岩手県と青森県の県境に住んでます。
同じ岩手県でも言葉や風習が違って、面白いです。
県北は一段と寒さが厳しいです!+6
-0
-
267. 匿名 2019/10/05(土) 22:33:46
お隣、宮城県からお邪魔します。
宮城県では土曜日の昼に出川哲朗の充電バイクの旅の番組が放送されるんですが、次回の予告が釜石から大沢温泉までの旅となっていて、本当に楽しみに思っていたところです。
出川哲朗、陣内智則、石原良純のようですが、誰かお会いした方いらっしゃいますか?+4
-0
-
268. 匿名 2019/10/05(土) 22:37:02
花巻?に米粉のパン屋さんがあって当時の彼とわざわざ買いに行ってました。
米粉のチョコクロワッサンが美味しくて大好きでしたよ!+3
-0
-
269. 匿名 2019/10/08(火) 19:37:58
これは有名なんですか?
パッケージ可愛くて買っちゃっただけなんやけどめっちゃ美味しかった!+7
-0
-
270. 匿名 2019/10/11(金) 23:57:39
私だけだと思うけど、滝沢市出身です!+4
-0
-
271. 匿名 2019/10/25(金) 20:24:18
南部せんべい大量購入w
あまりにも買いすぎて、配送にしてしまいました。+1
-0
-
272. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:50
あこがれの丹市パンも購入!!嬉しくて笑いが止まらない!+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する