- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/01/06(日) 13:10:19
岩手住みの人と語りたい♪
みんな、いつもどこで遊んだりご飯食べたりしてるのー??
主はアラサーでめっきりお出かけしなくなり‥でも職場や主な活動範囲は県南です!
+106
-0
-
2. 匿名 2019/01/06(日) 13:12:30
わんこきょうだい久しぶり!+85
-0
-
3. 匿名 2019/01/06(日) 13:13:39
私は花巻市民です!+56
-2
-
4. 匿名 2019/01/06(日) 13:14:06
はーい私もおもっちエリア!
元旦は大好物の納豆もちとふすべもち食べたよー+46
-0
-
5. 匿名 2019/01/06(日) 13:14:25
岩手県民のトピが立つなんて!
県北住みです。買い物は盛岡まで行きます。
別トピで書いてたけど県南の人は仙台に買い物行くんですか?+95
-1
-
6. 匿名 2019/01/06(日) 13:15:11
都道府県別の収入ランキング、かなり低いよね+16
-20
-
7. 匿名 2019/01/06(日) 13:15:24
工藤友美さん今何してるんだろ+9
-1
-
8. 匿名 2019/01/06(日) 13:15:40
盛岡ですが、今のところ雪が少なくて楽ですね。+117
-0
-
9. 匿名 2019/01/06(日) 13:15:40
こくっちエリアです(笑)
片道1時間運転して盛岡まで買い物行きます+18
-1
-
10. 匿名 2019/01/06(日) 13:16:18
しばれるなっす!+39
-0
-
11. 匿名 2019/01/06(日) 13:16:39
山形出身の友達が
俺わんこ蕎麦の学生チャンプって自慢してたな+5
-1
-
12. 匿名 2019/01/06(日) 13:18:25
このトピは伸びない+26
-61
-
13. 匿名 2019/01/06(日) 13:18:50
一般家庭で振るわれる郷土料理が
とにかく美味しいイメージがあります😋+26
-3
-
14. 匿名 2019/01/06(日) 13:19:02
北上市のトロイカのチーズケーキが、ふるさと納税での反響が第一位だそうです。+137
-0
-
15. 匿名 2019/01/06(日) 13:19:27
>>14
県内でね+6
-1
-
16. 匿名 2019/01/06(日) 13:20:21
>>8
気温はどうですか?
今日帰省します。+5
-0
-
17. 匿名 2019/01/06(日) 13:20:25
岩手県の南部杜氏のお酒は最高じゃ!+31
-2
-
18. 匿名 2019/01/06(日) 13:21:43
グルージャ盛岡!
応援してます!+22
-0
-
19. 匿名 2019/01/06(日) 13:22:51
岩手広すぎ、久慈から一関市まで車で下道なら六時間以上かかるし、県庁所在地の盛岡いくなら、一関の人は仙台いくし、久慈の人は八戸いくと思う、目新しい店建てればいいのに、いつも似たような店ばかり+117
-1
-
20. 匿名 2019/01/06(日) 13:22:55
県南では福田パンも冷麺も馴染みが薄い+50
-1
-
21. 匿名 2019/01/06(日) 13:23:31
岩手のトピが立つなんて(笑)
北上はやっぱり雪多いー
前回の冬よりずっと少ないけど。+61
-0
-
22. 匿名 2019/01/06(日) 13:23:44
久慈市って過疎じゃないんだ+7
-1
-
23. 匿名 2019/01/06(日) 13:23:49
宮城・気仙沼だけどいいかな?
ラーメンの宝介
スーパーのMAIYA
パチンコのWINS・ほっこり湯
などなど…気仙沼には岩手のお店がけっこうありますし、一関高田大船渡あたりはよく行きます!
+92
-0
-
24. 匿名 2019/01/06(日) 13:24:38
とにかく寒いです
雪も多くて
凍結路面は怖いです+24
-0
-
25. 匿名 2019/01/06(日) 13:25:16
私も県南です!
「奥州ポテト」を県外の人にお土産にすると喜ばれます。冷やして食べると美味!+138
-2
-
26. 匿名 2019/01/06(日) 13:25:24
岩手大好き
浄土ヶ浜、なあど、花火、プール、サティー・・。+31
-2
-
27. 匿名 2019/01/06(日) 13:25:54
大瀧詠一
岩手県江刺郡梁川村(現: 奥州市)生まれ。小学校・中学校でそれぞれ転校を経験している(小学校で江刺から遠野。中学で遠野から釜石)。+68
-1
-
28. 匿名 2019/01/06(日) 13:26:25
橋本愛ちゃんのリトルフォレスト?の舞台も岩手だったよね。+22
-0
-
29. 匿名 2019/01/06(日) 13:27:50
ニュージーランド村もなくなってしまいましたね+54
-0
-
30. 匿名 2019/01/06(日) 13:29:23
安比高原より北は行ったことない+11
-0
-
31. 匿名 2019/01/06(日) 13:30:05
県南住みです。子供の頃に遊んでたプールがなくなってるのが哀しい。けんじワールドもサンピア金ヶ崎もない。+78
-1
-
32. 匿名 2019/01/06(日) 13:30:25
盛岡住んでます
雪はぜんぜんありません
盛岡っこなので雪がないとちょっと寂しい(笑)+31
-5
-
33. 匿名 2019/01/06(日) 13:31:04
せんべい汁、そばかっけ、ジャジャ麺が好き
+23
-1
-
34. 匿名 2019/01/06(日) 13:31:40
「卵めん」(らんめん)が美味しい(≧∇≦)
ちょっと高いけど……
+11
-2
-
35. 匿名 2019/01/06(日) 13:32:45
>>25
今年初めて奥州ポテトのCM見たよ
フルールきくやがまだ無名だったころから
ケーキが大きめで美味しいと思ってました+36
-0
-
36. 匿名 2019/01/06(日) 13:32:52
雪っこが好き。+24
-1
-
37. 匿名 2019/01/06(日) 13:33:17
>>34
卵の入ったそうめん
優しい味+10
-0
-
38. 匿名 2019/01/06(日) 13:33:35
滝沢市民だよーたしかに今年は雪少なめ。でも盛岡と滝沢ってすぐ隣なのに雪の量全然違うんだよね💦こちら家の周り真っ白です☃️+46
-0
-
39. 匿名 2019/01/06(日) 13:33:35
ピノキオはまだ放送してますか??
最近帰れてないな…+65
-0
-
40. 匿名 2019/01/06(日) 13:34:18
トロイカ
チーズケーキ+28
-0
-
41. 匿名 2019/01/06(日) 13:34:34
おもっちエリアに住んでまーす。
水沢競馬の花火大会はオススメ
あと回転寿司と言えば、清次郎。
+61
-0
-
42. 匿名 2019/01/06(日) 13:34:42
宮沢賢治
尊敬します+26
-1
-
43. 匿名 2019/01/06(日) 13:35:02
盛岡市民だけど、本当遊ぶとこないよね。
みんなイオンばっかだから混んでて駐車場もいっぱいだしイオンすら行かなくなった。+103
-1
-
44. 匿名 2019/01/06(日) 13:35:30
ぶすのこぶ+32
-0
-
45. 匿名 2019/01/06(日) 13:37:35
滝沢村が市になったがちょっと寂しい+38
-0
-
46. 匿名 2019/01/06(日) 13:37:54
私も県南です。スノボする時は、夏油高原へ行きます。+17
-1
-
47. 匿名 2019/01/06(日) 13:40:22
現在は首都圏住みですが、県南の一関出身です!
とにかく寂れて心配です。昔は磐井川花火大会のメイン花火はサハラガラスとNECでしたが、どちらも厳しい。NECに至っては3月で一関から撤退してしまうし。
本当にさみしい!駅から見える大きなNECの看板は私にとっては誇りだったなー+68
-2
-
48. 匿名 2019/01/06(日) 13:40:34
>>4
ふすべもちって何ー?
ちなみに一関住みです!
+14
-0
-
49. 匿名 2019/01/06(日) 13:40:49
北上の栄泉堂の「五郎がびっくり焼」ってお饅頭(?)が凄いおいしかった。オススメですよ。+19
-2
-
50. 匿名 2019/01/06(日) 13:41:23
>>5盛岡市民だけど高校生のころから仙台に買い物行ってたよ。岩手にはないお店がたくさんあるもんね。仙台好きだなー+35
-1
-
51. 匿名 2019/01/06(日) 13:42:14
>>25
奥州ポテトおいしいですよね!
帰省すると必ず買って帰る!+40
-0
-
52. 匿名 2019/01/06(日) 13:42:28
>>47
長くNECで働いてました!
北上製紙も撤退してしまったし今後が心配ですよね😭+42
-0
-
53. 匿名 2019/01/06(日) 13:43:49
>>5
仙台に行く人が多いと思います!
高速バスだったりでお安く行けるし🚌+32
-0
-
54. 匿名 2019/01/06(日) 13:45:16
これから栄えてくのは矢巾あたりかな?うちの周りなんかどんどんお店潰れて何もなくなってきたよ。盛岡は本宮周辺ばかり栄えてるイメージ。+36
-1
-
55. 匿名 2019/01/06(日) 13:45:45
>>25
きくやは、三代杉もおすすめですよ。
+64
-1
-
56. 匿名 2019/01/06(日) 13:47:21
>>23
お隣の気仙沼さん大歓迎(^-^)
わたしも一関から気仙沼へたまに遊びに行ってます!一関には24hのファミレスがない(たぶん)けど気仙沼にはあるし♪
+5
-5
-
57. 匿名 2019/01/06(日) 13:47:36
盛岡まで高速バスがあればいいのに🚌+15
-2
-
58. 匿名 2019/01/06(日) 13:48:25
岩手の羊羹が好きな他県民です(^^)+38
-0
-
59. 匿名 2019/01/06(日) 13:48:46
>>47
北上製紙が取り壊しされる時は地元の人泣いたって言ってました。+18
-1
-
60. 匿名 2019/01/06(日) 13:48:56
>>24
わかります(>_<)冬の通勤憂鬱‥
それさえなければ結構好き。+10
-1
-
61. 匿名 2019/01/06(日) 13:50:29
>>47
首都圏住みってのがうらやましいし、地元のことを考えていてくれるのも嬉しい!+11
-1
-
62. 匿名 2019/01/06(日) 13:51:05
>>57
同意。
なぜないのか。+1
-0
-
63. 匿名 2019/01/06(日) 13:52:50
>>6
岩手→東京→岩手のUターン転職だけど、月給10万円くらい違う。
車が必要だしプロパンガスだし生活費そんなに変わらない。
岩手は好き。
でも暮らしに余裕がない。+93
-1
-
64. 匿名 2019/01/06(日) 13:54:30
岩手県民じゃないけど、中尊寺が好きすぎる。+22
-1
-
65. 匿名 2019/01/06(日) 13:54:47
>>1
かわいい!+13
-0
-
66. 匿名 2019/01/06(日) 13:55:29
通りすがりだけど、幼稚園まで盛岡に住んでて、子供だったから冬に近所で山作ってスキーしたりかまくら作ったり楽しかった。晴れた日には磐梯山?が見えて、かわいいチャグチャグ馬コ?の置物とか鶴見に行ったりとか、夏には牛のいる牧場に行ったりしてすごく楽しかった!+19
-1
-
67. 匿名 2019/01/06(日) 13:56:53
>>64
私も都内の中学で修学旅行は東北だった。金色堂、感激したわ。+30
-0
-
68. 匿名 2019/01/06(日) 13:57:12
駅前の大きな企業が撤退続きでさみしですね。
私は両親ともNECでした。現在は退職済みですが。
たぶん両親がNECとかかなり多かったのではないかなー。クラスに必ず他の両親でNECって人が必ずいたし。+28
-0
-
69. 匿名 2019/01/06(日) 13:57:21
やばい!岩手トピに初めて遭遇した(;o;)
おもっちエリアに住んでます。
岩手広すぎて行ったことない場所たくさん。+69
-1
-
70. 匿名 2019/01/06(日) 13:58:14
連休中は帰省の方々で、いつもマルカンの食堂が大混雑です。皆に愛されてるなと思います。+24
-1
-
71. 匿名 2019/01/06(日) 14:01:14
遠野いいところですよ〜!+20
-2
-
72. 匿名 2019/01/06(日) 14:02:25
岩手って地味なイメージだけど、大谷くんとか菊池雄星とか野球選手頑張ってるね⚾️🇺🇸+126
-1
-
73. 匿名 2019/01/06(日) 14:03:05
ぺこちゃん牛乳知ってる人いますか??幼稚園からずーっと給食で出てたのに岩手から他県に引っ越してから誰もぺこちゃん牛乳知りませんでした…+16
-0
-
74. 匿名 2019/01/06(日) 14:03:40
ふじポン結婚したよね(^ ^)+87
-3
-
75. 匿名 2019/01/06(日) 14:04:46
>>73
岩手のどのへんですか?
県南に住んでたけどわからないです。+6
-0
-
76. 匿名 2019/01/06(日) 14:05:25
>>74知らなかったーお隣が旦那さんですか?バスケ?ビッグブルズ??+35
-0
-
77. 匿名 2019/01/06(日) 14:07:43
>>76
旦那さんです。ビックブルズの藤江さんて方みたいです!+28
-0
-
78. 匿名 2019/01/06(日) 14:10:11
すノ家とおれのじゃじゃが大好きな盛岡市民三年目です+18
-1
-
79. 匿名 2019/01/06(日) 14:11:23
>>75
一関です。調べたら不二家牛乳っていうみたいです。
スクショなので画質悪いですが…+25
-0
-
80. 匿名 2019/01/06(日) 14:13:30
>>79
横ですが今も一関のスーパーなどで普通に売ってますよ(^o^)!+9
-0
-
81. 匿名 2019/01/06(日) 14:13:32
錦木関、大好きです♥️
いつか岩手県に行きたい❗
冷麺食べたい🤤+23
-1
-
82. 匿名 2019/01/06(日) 14:13:54
>>73
不二家乳業ですよね!
青いパッケージにペコちゃんがプリントされてるの。懐かしい!+12
-0
-
83. 匿名 2019/01/06(日) 14:13:54
関東から引っ越してきましたが、ちょっとした飲食店でも何たべても美味しくてびっくりです!+35
-3
-
84. 匿名 2019/01/06(日) 14:17:12
>>68
NEC跡地どうなるんですかね。
かなり広いし立地いいからうまく活用できたらいいのに‥+14
-0
-
85. 匿名 2019/01/06(日) 14:19:39
水沢インターから四号沿いを北に少し行ったとこの「まるみ食堂」がレトロで何とも言えないw
子供の頃から行ってるけど、未だに行く。
ジンギスカン食べたら、煙モックモクwww+17
-1
-
86. 匿名 2019/01/06(日) 14:22:31
盛岡だけど、たまに雪降っても溶けるよね!
ありがたいー♥️
このまま春来ないかな~🌸+32
-0
-
87. 匿名 2019/01/06(日) 14:27:15
昨年12月、岩手に帰郷した。実家は久慈だけど、盛岡に死期と決まったんで盛岡に住むことに。
盛岡の家賃、15年前に比べて安くなったし、敷金礼金が合わせて半年分とかザラだったのに、今は敷礼1:1とかも普通で助かった。
相変わらず食べ物ウマイし、盛岡は都会と遜色なしに便利。+33
-5
-
88. 匿名 2019/01/06(日) 14:28:38
×死期と
○仕事
変換がポンコツすぎる(--;)+31
-0
-
89. 匿名 2019/01/06(日) 14:29:44
>>88あーびっくりした💦終活とかなのかと…仕事でよかったです+87
-0
-
90. 匿名 2019/01/06(日) 14:32:42
>>81冷麺おいしいよー食べに来てね。食べ比べもしてみてね。+8
-0
-
91. 匿名 2019/01/06(日) 14:32:45
>>85
たまに通るけど気になってた 笑
今度行ってみよう。
おススメはジンギスカン?+5
-0
-
92. 匿名 2019/01/06(日) 14:34:01
一関の焼肉屋 大昌園 知ってる?
美味しい。
芸能人の色紙もたくさん飾ってあるよ。+33
-1
-
93. 匿名 2019/01/06(日) 14:34:37
中河のラーメンが好きな盛岡市民です。+12
-1
-
94. 匿名 2019/01/06(日) 14:39:14
雪がないと逆に寒いと言われてるね
初めて本気で好きになった人が都南の人だった
今都南って言わないんだよね
NECの寮には今誰も入っていないんだなんだか寂しい+20
-0
-
95. 匿名 2019/01/06(日) 14:39:23
>>91
私も「まるみドライブイン」の近隣です。
「牛鍋定食(しょうゆ味)」が一番オススメ。カレーとかスパゲッティとか大盛り!+8
-0
-
96. 匿名 2019/01/06(日) 14:41:17
やっぱり岩手って広いからみんな違うよな~行ったことないとこもたくさんあるし。盛岡から北上とかなら行くけど、一ノ関だと大冒険って感じ(笑)遠いから。+47
-0
-
97. 匿名 2019/01/06(日) 14:42:55
>>94都南村懐かしい。盛岡と合併したの子供の頃だった気がする。+9
-1
-
98. 匿名 2019/01/06(日) 14:43:35
イオンモール盛岡南の近くに、住んでいますが私の家は農家なので田んぼ、畑に囲まれています。
でも、本宮地区、盛岡駅まで車で10分位なので便利です!!
本宮に昔からあるケーキ屋さん「ひまわり菓子店」さんケーキがシンプルで美味しいです。私はチーズケーキ、バナナオムレットが好きです。
仙北町駅近くにある「手作りパンおれんじ」菓子パン、惣菜パン美味しいです、生クリームあんぱん、クリームたっぷりで美味しいです。カロリーは気にせずに、、、。+44
-0
-
99. 匿名 2019/01/06(日) 14:44:38
>>68
ご両親がNECに在籍してた頃は景気が良かったと思います。
いい時代でした。+8
-1
-
100. 匿名 2019/01/06(日) 14:45:48
>>97
めっちゃ色白い人いるよね。
ロシア系入ってる?と思った。背も高いし。+13
-1
-
101. 匿名 2019/01/06(日) 14:47:53
>>84
横だけど売れるのかな
かなり厳しいと言われてるけど+5
-0
-
102. 匿名 2019/01/06(日) 14:48:00
生まれは宮城ですが、大学時代&結婚後、盛岡に住んでます。盛岡は日本で初めてスタバが潰れた街!笑
むかーし、開運橋渡ったところにあったスタバ。盛岡はこじんまりした喫茶店とカフェが多いと思います。+66
-0
-
103. 匿名 2019/01/06(日) 14:51:40
>>96
一関はお店とか何もない(北上とか盛岡のほうがたくさんある)ので来てもらうの逆に申し訳ないです 笑
厳美渓、げいび渓、サファリパーク、アーク牧場とか観光は少しだけあるのでお時間あるときは是非!+28
-0
-
104. 匿名 2019/01/06(日) 14:51:41
5きげんテレビのメインは
岩瀬さんよりやっぱりまささん
だと思ってる!+58
-8
-
105. 匿名 2019/01/06(日) 14:51:54
他県民だけど、遠野が大好きです。
あそこは本当癒されます。+16
-0
-
106. 匿名 2019/01/06(日) 14:54:12
>>101
わたしも横ですが💦
駅東口周辺って方向性見えないですもんね。
正面の西口ですら商店街心配な感じだし。+14
-0
-
107. 匿名 2019/01/06(日) 14:56:23
>>94
都南!!懐かしい!
都南住んでたよー
じいちゃん、ばあちゃんは都南の方が通じる+16
-0
-
108. 匿名 2019/01/06(日) 14:57:51
旦那の転勤で一年だけ一関に住みましたー!
盛岡も仙台もどっちも遠すぎて不便だったなー^_^+20
-2
-
109. 匿名 2019/01/06(日) 14:59:23
>>108
広すぎてね。
北海道の次に広く、北海道に次ぐ寒さというのは意外と知られていないかも。+22
-0
-
110. 匿名 2019/01/06(日) 15:00:26
盛岡に里帰りしました。2歳の男の子がいるのですが毎日寒く家にこもりきりなのです。動く事が好きな子で家にいる事が申し訳なくて。。
皆さんはお子さんどこに遊びに行ってますか?+12
-1
-
111. 匿名 2019/01/06(日) 15:02:46
>>106
全盛期を知ってる身としては信じられないくらい。
一昔前はグラウンドで運動会、ビンゴ大会までしてたのに、神社みたいな鳥居が立ってトラックが行き来してると思ったら、ニュースで知りました。
栄枯盛衰って感じです。+6
-0
-
112. 匿名 2019/01/06(日) 15:06:22
他県ですが遠野いいところでした!
SL銀河乗りました!+14
-0
-
113. 匿名 2019/01/06(日) 15:08:57
>>110寒すぎて遊ぶとこないですよね。みんなどこで遊んでるんだろう。人(特に子供)多いとこだと風邪とか何かに感染するリスク上がるし。+9
-0
-
114. 匿名 2019/01/06(日) 15:10:15
めちゃくちゃローカルでごめん
葛巻町のバロンて喫茶店のサラスパが好き
盛岡だと桜山神社近くのモンタンってお店のスープスパが好き+29
-0
-
115. 匿名 2019/01/06(日) 15:12:09
>>111
1000人以上の従業員がいたんですよね。
今はどれぐらいなんだろう。
寂しいですね。+3
-0
-
116. 匿名 2019/01/06(日) 15:12:32
岩手の有名人
宮沢賢治←わかる
石川啄木←わかる
新渡戸稲造←わかる
大島高任←ファッ!?!+56
-3
-
117. 匿名 2019/01/06(日) 15:13:30
>>108
オシャレなものかわいいものは遠くまで行かないとないもんね+7
-2
-
118. 匿名 2019/01/06(日) 15:13:56
去年まで盛岡にいたものですが、無性に「もりしげ」のぎとぎと冷麺が食べたくなります+9
-0
-
119. 匿名 2019/01/06(日) 15:14:04
>>94
>>97
>>107
私も、今は盛岡ですが都南に住んでいます。昔は、全国で一番人口が多い村でしたね。
菊池雄星さんも都南出身、永井小、見前中から花巻東に行ったと聞きました。
あと山川恵里佳さんも、都南出身だったかな?+31
-0
-
120. 匿名 2019/01/06(日) 15:14:12
>>110
盛岡駅の目の前のアイーナに広めの支援センターありますよ。駐車場代がかかりますが💦
盛岡のお隣、矢巾の駅前にもやはぱーくって言う支援センターがあります。ここは駐車場代がかかりません☺
4号の新しいオートバックスに無料でトミカ遊び放題のところもありますよ。
ググってみてください😃
+17
-2
-
121. 匿名 2019/01/06(日) 15:17:22
盛岡在住です。めちゃローカルネタですが、喜盛の湯はいつも人が多いので開運の湯の方がゆっくり出来て好きです。+43
-0
-
122. 匿名 2019/01/06(日) 15:17:24
行く人いますか?+16
-1
-
123. 匿名 2019/01/06(日) 15:20:12
岩手住みます芸人アンダーエイジ+27
-3
-
124. 匿名 2019/01/06(日) 15:22:40
盛岡の萬屋のワクワク感がハンパない+11
-2
-
125. 匿名 2019/01/06(日) 15:24:08
冷麺はブッチャー軒のそば冷麺と
もりしげ、髭が好き+16
-0
-
126. 匿名 2019/01/06(日) 15:24:25
ごめんなさい、全然関係無い愛知県民だけど平泉ナンバーの車見かけて、どこって思ってた。
岩手なんですね。
何気にトピ開いてしりました+40
-7
-
127. 匿名 2019/01/06(日) 15:26:33
スタバ潰れたんじゃなく、菜園に移転しただけじゃないっけ?+25
-0
-
128. 匿名 2019/01/06(日) 15:36:56
県南住み
岩手県なんもないなぁ+20
-1
-
129. 匿名 2019/01/06(日) 15:41:34
>>92
行ったことあるけど近くの雲龍のほうが好き+5
-0
-
130. 匿名 2019/01/06(日) 15:42:28
土日ジャンボ+33
-0
-
131. 匿名 2019/01/06(日) 15:45:12
>>130
懐かしい 笑+7
-1
-
132. 匿名 2019/01/06(日) 15:46:46
>>92
>>129
大昌園、雲龍、寿楽 あたり間違い無いですよね+11
-2
-
133. 匿名 2019/01/06(日) 15:46:51
宮城にほぼ近い県南、盛岡に行くより仙台に行く方が近いので、あまり盛岡を知りません…
観光地で、関西から来た学生っぽい旅行者が、どこまで行っても岩手やねん!って言ってた笑+23
-0
-
134. 匿名 2019/01/06(日) 15:49:44
花巻の昭和の学校、楽しい+17
-0
-
135. 匿名 2019/01/06(日) 15:50:35
岩手のナンバープレートのデザインいいよね+113
-0
-
136. 匿名 2019/01/06(日) 15:53:49
沿岸の方で見てる人いるかな
釜石のミッフィーカフェ行きました!
イオンも自分の住んでるとこよりお店充実してた。+60
-0
-
137. 匿名 2019/01/06(日) 15:54:23
>>135
何これかわいい+11
-0
-
138. 匿名 2019/01/06(日) 15:57:44
平泉ナンバーも好き。
岩手の図柄ナンバーはセンスいいと思う。+29
-4
-
139. 匿名 2019/01/06(日) 16:00:13
>>93
中河のラーメン、私も好き
でも、帰省のタイミングで運良く営業している時にしか食べられない…
あの無駄の一切ないシンプルさ(味も店構えも)が好きです+8
-0
-
140. 匿名 2019/01/06(日) 16:06:51
矢幅駅前から古館(R4ゼビオ向かい)に移転したたいぢのラーメン好き!
個人的には移転前が味も最高だった
今のも十分美味しいけどね!+11
-0
-
141. 匿名 2019/01/06(日) 16:07:22
>>119
えっ?菊池雄星って永小なの!?
かぶってる(笑)でも見前中学なら南小じゃないかな?+14
-1
-
142. 匿名 2019/01/06(日) 16:12:14
岩手県広すぎだし合併進んで面積だけデカイ市ばっかり、宮古も奥州も八幡平も…
わたしは滝沢住みだけど盛岡まで出るの時間かかるから鵜飼や大釜に住んでる人が羨ましいよ+9
-0
-
143. 匿名 2019/01/06(日) 16:16:29
岩手でどこでも好きなとこに住めるって言われたらどこ住む?
やっぱ盛岡駅前かな?+17
-1
-
144. 匿名 2019/01/06(日) 16:22:34
半分近くのローカルネタが分からないよ+7
-0
-
145. 匿名 2019/01/06(日) 16:22:49
スーパー銭湯はゆっこに行きます
とても綺麗ですよ
+10
-0
-
146. 匿名 2019/01/06(日) 16:23:20
>>142
八幡平も合併したの?
+3
-2
-
147. 匿名 2019/01/06(日) 16:25:11
他地方から来た人に高いビルがないと言われた。
高いビルを建てる必要がない。
森林が多いし大自然すぎて手付かずなんだよね....+26
-1
-
148. 匿名 2019/01/06(日) 16:27:22
>>120
110です。トミカすごく好きなので子供喜ぶと思います!ありがとうございます!アイーナも気になります+7
-1
-
149. 匿名 2019/01/06(日) 16:31:02
旅行で行った時に、タケダスポーツの安さに驚きましたww
ギスギスしていなくて、いいところですよね。
+18
-1
-
150. 匿名 2019/01/06(日) 16:31:47
さくらの+10
-1
-
151. 匿名 2019/01/06(日) 16:34:34
紫波のオガール好きです+31
-0
-
152. 匿名 2019/01/06(日) 16:45:58
焼き肉はヤマトに行きまーす。
冷麺祭りの半額はありがたいです。+42
-1
-
153. 匿名 2019/01/06(日) 16:46:14
>>141
すみません、119です。私も菊池雄星さんが都南出身なのは、確実だと思いますが南小というのもあったのですね、おばちゃんなもので、、、。私の知っている人が、喜盛の湯で偶然に菊池雄星さんに会ったそうで靴がない!!と探していたそうです。+9
-0
-
154. 匿名 2019/01/06(日) 16:48:57
>>23です。
宮城なのに、プラスが多くて嬉しいです(^^)
ありがとうございます!
>>56さん
WINSの会社がやってるほっこり湯は岩盤浴がないので、一関には岩盤浴に行ったりします。
撤退してしまったマックやドンキーにも♪
高田のやぶ屋にお蕎麦食べに行ったり、大船渡のかもめテラス行ったり、これからも岩手に遊びに行きますね〜!
今年の4月に大島に橋が架かるので、こちらにも是非遊びに来てください!+18
-0
-
155. 匿名 2019/01/06(日) 16:50:19
♪南部や~し~ぃき~ トゥルルルン
覚えてる方いるかな?www+88
-0
-
156. 匿名 2019/01/06(日) 16:52:33
>>154
気仙沼大橋〜!
こどもの頃、船で渡りました。
行きたい行きたい!
春が楽しみです(^ ^)+7
-0
-
157. 匿名 2019/01/06(日) 16:53:22
>>149
ゼビオ派とタケスポ派がいますね。
しばらく行ってないなぁ。+9
-0
-
158. 匿名 2019/01/06(日) 16:53:53
>>155
プラス反映しないのでこちらから。
懐かしい!
今はCMやってないのかなぁ+6
-0
-
159. 匿名 2019/01/06(日) 16:54:22
何気にうまい店が多いのです
まつばら、ドゥエマーニ
知ってます?+9
-0
-
160. 匿名 2019/01/06(日) 16:56:15
網張温泉だいすき+9
-0
-
161. 匿名 2019/01/06(日) 16:56:23
彼氏が北上です。+7
-0
-
162. 匿名 2019/01/06(日) 16:56:46
>>159
どこですか?地域書いてください+2
-0
-
163. 匿名 2019/01/06(日) 16:57:20
>>155
懐かしい!
子供の頃はCM観ると口ずさんでました!!!+6
-0
-
164. 匿名 2019/01/06(日) 16:57:51
>>153あら💦ファンに盗まれちゃったのかな?雄星メジャーに行くんだよね。同じ高校からふたりめ?メジャー行くってすごいよね。+16
-0
-
165. 匿名 2019/01/06(日) 17:00:51
>>162
すみません
まつばらは盛岡市神明町
ドゥエマーニは盛岡市紺屋町です+9
-0
-
166. 匿名 2019/01/06(日) 17:02:43
南部屋敷のCMで思い出した!
焼肉ペコ&ペコってありましたよね?
経営者なのか、おじいさんがcmしててwww
覚えてます?
+63
-0
-
167. 匿名 2019/01/06(日) 17:04:32
おなかぺーこぺーこぐー
ぺーこぺーこぐー
おなかかすいーたー+58
-0
-
168. 匿名 2019/01/06(日) 17:05:59
>>166
県北育ちです。
子供の頃CMソングだけ聞いたことあります。
いつか行ってみたいと思ってました。+9
-0
-
169. 匿名 2019/01/06(日) 17:06:36
違ったらごめんなさい。
転勤で北上にいた時、男性は温厚で女性はきついイメージでした。同僚もそんな印象を持っていたようですが、実際どうですか?
あと、物価が高かったです!
柳家のラーメンやトロイカのチーズケーキを食べずに引っ越してしまい、残念です!
いつか、遊びに行きたいです!+24
-3
-
170. 匿名 2019/01/06(日) 17:07:35
>>166
憶えてるけど閉店したでしょ+0
-4
-
171. 匿名 2019/01/06(日) 17:09:10
ハウジングメッセのCMをやたらと見る
持ち家志向ですよね+15
-0
-
172. 匿名 2019/01/06(日) 17:09:37
>>169
物価に関しては関東出身の人も同じことを言ってたので、高いのかも。
野菜だけは産直だとすごく安く買える。+15
-0
-
173. 匿名 2019/01/06(日) 17:10:17
>>166もちろん知ってるよー
人とイラストが混ざったCMじゃなかったっけ?+6
-0
-
174. 匿名 2019/01/06(日) 17:10:22
アンダーエイジの熊谷君は、どこの高校出身ですか?
石鳥谷出身みたいですけどね。+5
-0
-
175. 匿名 2019/01/06(日) 17:11:06
>>166
>>167
一関インターの近くにあった!
今はつぼ八になってます。
小さいときにジュースこぼした思い出。+6
-0
-
176. 匿名 2019/01/06(日) 17:13:19
>>172
おせんってスーパーだったかな。
そこを勧められたけど、さくら野あたりに住んでいたのでさくら野やジョイスで済ませてました…。
工場とか多くて北上以外の人がいるから高いのかなー?ゴミ袋とかも高かったです。+15
-0
-
177. 匿名 2019/01/06(日) 17:13:45
秘湯というか、時代に取り残されたような温泉がたくさんあって好きです。
松川、国見、滝の上…+9
-1
-
178. 匿名 2019/01/06(日) 17:13:57
>>174
花巻北ですよー+2
-0
-
179. 匿名 2019/01/06(日) 17:14:36
>>169北上の友達何人かいるけど、きつく感じるのは方言のせいもあるかも。盛岡とは違って強めの話し方で最初はびっくりしたけど、慣れればみんないい人だったよ。+9
-2
-
180. 匿名 2019/01/06(日) 17:15:20
>>169
うん、怖いおじさんはあんまいないけど怖いおばさんはたくさんいるね。+9
-1
-
181. 匿名 2019/01/06(日) 17:16:10
男性はむっつりな人が多い。
私の周りだけだと思うけど+8
-1
-
182. 匿名 2019/01/06(日) 17:17:37
>>181
当たってる
秋田山形の人より青森県民に近いかな+2
-2
-
183. 匿名 2019/01/06(日) 17:18:40
岩手の女性は気が強いしきつい人が多いと思う。
私も岩手に来て思ったし、他県から来た人はそう思う人が多いと思う。
言葉は海沿いのほうがきつく聞こえるからね。+41
-8
-
184. 匿名 2019/01/06(日) 17:19:12
>>169
牛乳やルウが高いよね。
旅行で他へ行くとびっくりする。+1
-0
-
185. 匿名 2019/01/06(日) 17:19:28
盛岡の実家に帰省してたけど今日帰ります。
地元の友達に会ったり冷麺食べたり満喫したけどまだまだ足りない。
あと何回帰れるかな。
戻りたいなぁ+19
-1
-
186. 匿名 2019/01/06(日) 17:20:17
>>183
海沿いは美人が多いけどね。
あとは私の周りは湯田や北上のあたりが綺麗な人いる。豪雪地帯のせいかな。+10
-1
-
187. 匿名 2019/01/06(日) 17:22:31
北上って方言そんなになくない?
ご年配は除いてだけど。+16
-1
-
188. 匿名 2019/01/06(日) 17:22:56
>>185
盛岡の人って地元好きな人多いよね。
他県で知り合った人も寂しい、帰りたいと言ってた。+20
-1
-
189. 匿名 2019/01/06(日) 17:24:01
>>166
>>167
懐かしすぎて今ひとりで笑ってる+14
-2
-
190. 匿名 2019/01/06(日) 17:27:44
>>146
西根町、松尾村、安代町が合併して八幡平市になったのが最後です+7
-0
-
191. 匿名 2019/01/06(日) 17:29:54
2・3年前だけど、出張で岩手に行ってテレビつけると、相棒ばっかりやってた思い出。
+12
-0
-
192. 匿名 2019/01/06(日) 17:40:59
>>188
性格が保守的な人が多いですね+18
-0
-
193. 匿名 2019/01/06(日) 18:02:45
他県民だけど、去年なんとなく盛岡行ったらのんびりした雰囲気がすごく気に入って去年だけで4回盛岡行った。石川啄木の家と盛岡城跡公園の横の川沿い、盛岡駅ナカの立ち飲み屋さんは毎回行ってる。今年も癒されにお邪魔する予定です。+40
-1
-
194. 匿名 2019/01/06(日) 18:03:01
>>187どこの方?盛岡からみると若い子でも訛ってると思うよ
もうちょっと南に行くと女の子でも自分のこと俺って言うよね+10
-1
-
195. 匿名 2019/01/06(日) 18:18:02
岩手県民ではないのですが、2年連続で岩手に遊びに行きました。
大沢温泉の山水閣が好きで、また行きたい!と言っていたら連れてって貰えました。
一年目は平泉の方へ遊びに行き、えさしの郷や中尊寺や毛越寺に行きました。歴史好きだし大河ドラマ毎年観てるから楽しかった。盛岡まで行って冷麺食べて帰りました。
二年目は花巻中心で廻り、宮沢賢治童話村で癒されました。遠野のジンギスカン凄い美味しかったんですが、時間無くてそれだけで帰ってきてしまったので、もっとじっくり廻れたらなーと思いました。
また行きたいです。
+38
-0
-
196. 匿名 2019/01/06(日) 18:38:13
学生の頃盛岡に住んでいました。
福田パン好きでした(*´-`)
美味しいパン屋さんが多かったので、思い出すと恋しいです。
育ちは宮城でしたが、母が岩手出身で頻繁に遊びに行っていたので今でも思い出の地です。+21
-0
-
197. 匿名 2019/01/06(日) 18:38:32
>>193
>>195
他県の方にまた来たいと思ってもらえるなんて光栄です(*´-`)+22
-1
-
198. 匿名 2019/01/06(日) 18:47:30
すみません岩手県には縁も所縁もありませんがフィギュアスケートが好きで岩手県といえば佐藤ひろあき選手だ!と真っ先に思いました。岩手大学卒業して今は南部美人という会社に所属してますね。アイスショーで本物の佐藤くんを見たことあります。佐藤くんは知名度あるんですか?+24
-0
-
199. 匿名 2019/01/06(日) 18:49:50
福田パンのあんバター大好きです!
スーパーでも販売してるけど、やっぱり店舗で買うふわふわのパンが1番美味しい+17
-0
-
200. 匿名 2019/01/06(日) 18:50:21
一関市住みやすかった!意外と雪も少ない!
でもウィンタースポーツもできて大好き!
また戻りたい。+7
-2
-
201. 匿名 2019/01/06(日) 18:52:00
柳家の納豆キムチラーメンが大好きで
時々無性に食べたくなる+19
-0
-
202. 匿名 2019/01/06(日) 19:04:40
岩手って何気に観光地多いよね PRが下手なのとアクセスが悪いからか全国的な知名度は低いけど+41
-0
-
203. 匿名 2019/01/06(日) 19:05:30
>>10
んだずなはー+4
-0
-
204. 匿名 2019/01/06(日) 19:08:59
>>194
盛岡です。
人によるだろうけど、北上の人はそんなに訛ってないですよ?
私の周りはそうだけどなぁ。
+10
-1
-
205. 匿名 2019/01/06(日) 19:10:13
「~だで」って使う?+3
-12
-
206. 匿名 2019/01/06(日) 19:11:49
奥州はけっこう訛ってる+8
-0
-
207. 匿名 2019/01/06(日) 19:12:30
>>194
盛岡も北上もそんな変わらないと思うけど。
盛岡からみると〜とかいらなくない?+7
-7
-
208. 匿名 2019/01/06(日) 19:15:49
>>155
そーば、てんぷら、うなぎのー♪+34
-0
-
209. 匿名 2019/01/06(日) 19:17:09
4号線沿いの人のカキコミがほとんどを占めてる気がする。ほかの地域の人たちも集ってくれー!!+12
-1
-
210. 匿名 2019/01/06(日) 19:25:58
こどもの遊ぶ場所、こどもの森?とかってところいいよ!
2回行ったけどめちゃくちゃ遊ぶとこあるし、何より無料!
大人も楽しかったです!+14
-0
-
211. 匿名 2019/01/06(日) 19:33:57
おじさんて、んだって返事するよね。私は他県なんだけどLINEでも、んだってくるからかわいいし面白い。+13
-0
-
212. 匿名 2019/01/06(日) 19:36:33
冬にこどもの森に行こうとしたら、猛吹雪で遭難するかと思った。
行くなら冬以外がいいかも。+7
-0
-
213. 匿名 2019/01/06(日) 19:44:02
タイムリー⁉️なトピ‼️
春から北上ですが、北上住みやすいですか?
買い物(デパコスや服)はできますか?
盛岡か仙台まで出る感じでしょうか…+11
-0
-
214. 匿名 2019/01/06(日) 19:52:19
>>211
私おじさんじゃないけど言うw+26
-0
-
215. 匿名 2019/01/06(日) 19:53:21
盛岡市民は自分達が訛ってることに気づかないのよ。+12
-0
-
216. 匿名 2019/01/06(日) 19:54:32
>>209
早速マイナスつけられた。
たぶんだけど自分たちが住んでる場所以外はマイナスつけてるんだと思う。+0
-4
-
217. 匿名 2019/01/06(日) 19:57:23
>>213
どこから来るんですか?
年代とかにも寄りますが、デパコスや服なら仙台行ったほうが間違いないかと。仙台に行くまでもないなら盛岡で。
私は住みにくくはないです。+23
-0
-
218. 匿名 2019/01/06(日) 19:57:47
>>211
そうなんですね!私はおじさんとしか接してなかったので💦すみません。皆さん返事するときは使うんですね。+5
-1
-
219. 匿名 2019/01/06(日) 19:58:24
奥州市住みだけど、盛岡とか北上の友達に「はっこい」が通じなくて悲しかった(笑)みんなしゃっこいとかなんだね…!+21
-0
-
220. 匿名 2019/01/06(日) 19:58:57
>>183
宮城県よりきつい?+1
-4
-
221. 匿名 2019/01/06(日) 20:02:28
>>220
宮城の人ってそんなにきつくなくない?+4
-0
-
222. 匿名 2019/01/06(日) 20:05:23
盛岡在住ですが、二戸市金田一の緑風荘に行ってきました。
食事は美味しいし、温泉で肌ツルツルになるし、スタッフの雰囲気もいいし、座敷わらし云々が無くても、普通に素敵な旅館でした。
また行きたい。+7
-0
-
223. 匿名 2019/01/06(日) 20:07:39
白石パン最高🥐+10
-1
-
224. 匿名 2019/01/06(日) 20:09:50
小沢一郎が唯一負けた西和賀町。私は西和賀町生まれじゃないけど町民を尊敬してます。+15
-1
-
225. 匿名 2019/01/06(日) 20:11:46
>>21 花巻から北上にかけてガラッと天気が変わりますよね。
年末年始岩手に帰省したら、盛岡は雪がないのに花巻辺りから北上に入ると一気に雪が増えて、猛吹雪になった。
+27
-0
-
226. 匿名 2019/01/06(日) 20:14:02
>>219 え、奥州だけど言わないわ。
聞いたこともないし、
+1
-0
-
227. 匿名 2019/01/06(日) 20:25:50
北上トロイカのチーズケーキを誕生日に母が買ってくれたのですが、特に期待せずに食べたら、美味しくてびっくりした…
ネットでも買えるので、東京に住んでいる岩手出身の友達にも送ってあげたい。+27
-0
-
228. 匿名 2019/01/06(日) 20:25:57
>>217
アラサー、今は名古屋です。
仙台は結構遠そうですね。
子どもが幼稚園に行ってる間に買い物してくるのは無理な距離ですよね…。+8
-0
-
229. 匿名 2019/01/06(日) 20:27:03
東北は大人しいってイメージがあったけど、女性はきつい人が多いと思う。
唯一その中でも感じが違うのが宮城かなぁ。仙台に人が多く集まるからなんだろうけど。
誤解してほしくないのは、きついってマイナスな意味ではないの。うまく言葉に出来ないけど…。
+3
-7
-
230. 匿名 2019/01/06(日) 20:27:33
>>198
佐藤くんのニワカファンです!
NHK杯や全日本に出てるから知名度はそこそこあるでしょうが、スケート興味ないと知らないかなぁ+5
-0
-
231. 匿名 2019/01/06(日) 20:27:43
>>218
いやいやいやみんな言うかどうかわかんないよ笑
若い子は言わない気もするし+1
-0
-
232. 匿名 2019/01/06(日) 20:27:43
>>213
ちゃんとしたデパコスやブランド服は北上では無理かも😭
近いのは盛岡だけど、仙台まで行かないと欲しいものないかもです‥
車あれば、必要最低限の暮らしはそれなりに充実する場所だと思います。+23
-0
-
233. 匿名 2019/01/06(日) 20:29:34
石鳥谷民です!
よろしくねー+14
-1
-
234. 匿名 2019/01/06(日) 20:29:46
>>228
幼稚園の間に、は厳しいね。
新幹線使えばだけど贅沢だもんね。+5
-0
-
235. 匿名 2019/01/06(日) 20:30:39
沿岸にも観光名所たくさんあるから来てほしいー!
特に夏!
洋野町のウニ祭りや、ふだいむらの海産祭りとか楽しいよ〜!!+4
-0
-
236. 匿名 2019/01/06(日) 20:30:54
>>207私がアラフォーだからかな💦今の若い子たちはそんな訛ってないのか。友達の北上の子たちはけっこう訛ってたけど地域と年齢にも寄るかもね。盛岡だって標準語ではないけどさ。+2
-0
-
237. 匿名 2019/01/06(日) 20:32:39
>>205わたしは使うよ~+2
-0
-
238. 匿名 2019/01/06(日) 20:36:45
>>228
名古屋からなら尚更のこと盛岡は物足りないはず。
デパコスや服なら仙台の方が絶対良い!
けど、新幹線でも北上↔︎仙台は1時間近くあるから幼稚園行ってる間は無理ですね…残念。
普段は盛岡になりますね。
北上は…何もないです。
イオンも期待しないでください。
イオンってよりジャスコって感じです。
さくら野って百貨店あるけど、田舎の百貨店です。
でも、春には桜が綺麗だし、田舎での楽しみ見つけて楽しくやってますよ!+21
-0
-
239. 匿名 2019/01/06(日) 20:38:19
>>213どんなブランド、デパコスを愛用してるかにも寄るよね。メジャーなものならあるかもしれないし。盛岡、仙台まで行かなくても化粧品ならネットで買ったほうが交通費考えれば安いと思う。+8
-0
-
240. 匿名 2019/01/06(日) 20:40:51
>>235
普代村といえば楽天銀次!+15
-0
-
241. 匿名 2019/01/06(日) 20:41:01
>>228
名古屋は都会っていうイメージ
こっちは田舎だし寒いしびっくりしないでね+12
-0
-
242. 匿名 2019/01/06(日) 20:51:18
パイロンの味が店舗によって違うとこの前知ってびっくりしたよ!
桜山の本店だけは、味噌の上に味の素のような白い化学調味料がかかってるの
普段川徳地下のパイロンで食べなれてたからびっくりした(笑)
あとメニューにはないけど、言うと奥から出てくる調味料が辛味噌と南蛮醤油!
+7
-0
-
243. 匿名 2019/01/06(日) 20:53:15
>>221
え?そうなの?
+0
-1
-
244. 匿名 2019/01/06(日) 20:54:39
花巻市民です。
マルカン食堂と、北上のさん食亭が好きです(^-^)/+4
-0
-
245. 匿名 2019/01/06(日) 20:55:28
>>213
北上だとパルの中にデコルテ・エレガンス・クレドポー 等を取り扱うお店がありますがかなり小さめです。盛岡だと川徳というデパートにDiorやCLINIQUE等のカウンターがありますよ。皆さんが言う通り休日に仙台に行くか通販の方がいいかな?買い物に不便など田舎ですが観光地はたくさんあるので岩手ライフ楽しんでください^ ^+17
-0
-
246. 匿名 2019/01/06(日) 20:55:58
県内のスーパーでおすすめのものとか紹介しあいませんか?
私はこれ。
チャーハンにしたり炒め物にしたり、お豆腐にかけたり。
辛いものが好きな人におすすめです。+8
-0
-
247. 匿名 2019/01/06(日) 20:56:05
岩手の人は優しいのかと思ってた。
北海道民も思ってた性格と違ったし。+2
-11
-
248. 匿名 2019/01/06(日) 21:00:03
>>246見たことないかも。どこで売ってますか?+10
-0
-
249. 匿名 2019/01/06(日) 21:00:13
>>198
たぶんないと思いますよ。
地元の番組で若手のスポーツしている方を取り上げることはありますが、なかなか名前と顔が一致することはないかと。
特にフィギュアは、岩手では特別人気があるわけではないので。+3
-0
-
250. 匿名 2019/01/06(日) 21:00:20
>>235
行ってみたい(^ ^)
沿岸で泊まるならどのあたりおススメですかね?+0
-0
-
251. 匿名 2019/01/06(日) 21:01:45
>>248
マイヤかユニバースです!
味噌ラーメンにいれても美味しい。+2
-0
-
252. 匿名 2019/01/06(日) 21:02:42
岩泉ヨーグルト好きです。+56
-2
-
253. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:04
>>252
美味しいよねー
もっちり!
ただパッケージどうしちゃったのかね。
+16
-0
-
254. 匿名 2019/01/06(日) 21:04:57
ヨーグルトだったら、湯田のヨーグルトが好き!
もっちり濃厚で、ギリシャヨーグルトが好きな方にオススメ!+35
-0
-
255. 匿名 2019/01/06(日) 21:05:42
>>216
マイナスついてないよ??
もしかして>>207?+0
-0
-
256. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:01
>>254
あ、これももっちりなんだ!
今度かってみよー。
岩泉ヨーグルト、普段食べるにはちょっと高いんだよね。+16
-0
-
257. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:18
>>246
スーパーも地域によって違いますよね。
マイヤもユニバースも近くにないです。+0
-0
-
258. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:39
県外から拝見しております。
ヨーグルトが袋?に入っててびっくりしてます。+27
-0
-
259. 匿名 2019/01/06(日) 21:07:58
岩泉ヨーグルトの飲むヨーグルトも美味しいよね。
なぜかカップヨーグルトは、もっちりしていない。+19
-0
-
260. 匿名 2019/01/06(日) 21:08:15
>>255
違いますよ。
見たこともないのにマイナス押さないでほしい。+0
-8
-
261. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:00
>>258
もっちもちのヨーグルトで美味しいですよ。+9
-0
-
262. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:01
>>258
そういうのいらないです+1
-13
-
263. 匿名 2019/01/06(日) 21:09:19
上京しましたが、いまだにホームシックです。
都内にいる方、ぜひ渋谷にある「イワテバル」に行ってみてください!
釜石出身のオーナーがめっちゃ美味しいご飯出してくれますよ。+24
-0
-
264. 匿名 2019/01/06(日) 21:11:41
>>256
もっちりしてますよ~
弾力あってクリームチーズのような濃厚な食感と味です!是非!+10
-0
-
265. 匿名 2019/01/06(日) 21:12:11
>>260
ど、どうした。
マイナスくらいで。+4
-0
-
266. 匿名 2019/01/06(日) 21:14:46
>>263
道玄坂かぁ。近い。
行ってみます!
+4
-0
-
267. 匿名 2019/01/06(日) 21:15:43
>>246
これ、大阪のじゃないの…?+2
-0
-
268. 匿名 2019/01/06(日) 21:16:01
アパートで一人暮らししてます
皆さん水道管の水抜きはしょっちゅうやってますか?
気温がマイナス5度以下になる夜はやってますが、水抜き栓が外にあるのでとても面倒で…+13
-0
-
269. 匿名 2019/01/06(日) 21:19:54
おばあちゃんの家が本州一寒いと言われる薮川にあり、今年も行ってきました。
岩洞湖はワカサギ釣りの人気スポットですよね。私は興味はあるけどやっていません(笑)+12
-0
-
270. 匿名 2019/01/06(日) 21:20:03
岩泉ヨーグルトが食べれなかった時に湯田ヨーグルト買ってみたんだけど、私は湯田ヨーグルトの方が好みだった!もちろん、岩泉ヨーグルトも美味しいんだけど。
スーパーはマイヤによく行くけど、賞味期限切れ間近のやつとか値引きしてくれてるからそれ買っちゃう〜(´-`)+14
-1
-
271. 匿名 2019/01/06(日) 21:21:42
>>260
ちょっと何言ってるかわかんない+8
-0
-
272. 匿名 2019/01/06(日) 21:25:33
とふっちエリアに住んでます(^^)
(このトピ見て、初めてエリアの名前知りました笑)
大学で関東に出て、就職で岩手に戻ってきましたが、岩手は温かい人が多いと感じます😊
あと冷麺が大好き!+18
-1
-
273. 匿名 2019/01/06(日) 21:26:01
>>268
盛岡在住でアパート住みですが
水抜きやりません
凍った事もない
場所によると思います+9
-0
-
274. 匿名 2019/01/06(日) 21:28:05
東京にいる弟が福田パンの影響でコッペパンが流行ってるって言ってた
ちょっと嬉しい 笑+20
-0
-
275. 匿名 2019/01/06(日) 21:29:17
すごいローカルで申し訳ないが
津志田かな?永井かな?
龍泉っていう焼き肉が好き
あんまりホルモン食べなかったんだけどここのは甘辛で食べやすかった+11
-0
-
276. 匿名 2019/01/06(日) 21:35:31
>>268
盛岡市内は玉山とか米内の方じゃなければしなくても大丈夫。
滝沢はしないとダメだね。
県立大学卒だけど、新入生向けの大学生協の冊子に水抜きのやり方が書いてあったよ笑+13
-0
-
277. 匿名 2019/01/06(日) 21:35:34
>>268
熱線は入ってないのですか?+3
-0
-
278. 匿名 2019/01/06(日) 21:36:57
>>271
マイナスの理由を聞いてるの。+0
-2
-
279. 匿名 2019/01/06(日) 21:37:02
>>156
お待ちしてます!
どんな感じかわからないけど、夜にはライトアップされるとかされないとか…。
夏とか良さげですよね〜(^^)
マイヤで岩泉・湯田ヨーグルト買います!
大船渡のカワトクで龍泉洞の化粧水も買ってみた!
舘ヶ森のお肉を使ったとんかつが気仙沼で食べられるんですが…美味い……。
+5
-0
-
280. 匿名 2019/01/06(日) 21:37:47
>>268
マイナス4度以下で熱線入れるけど。+2
-0
-
281. 匿名 2019/01/06(日) 21:39:31
>>274
コッペパンのお店ありますね!
偶然見つけて、福田パンですか?って聞いてしまいました笑+1
-0
-
282. 匿名 2019/01/06(日) 21:41:52
都南地区の人がいてびっくりした。ご近所さん!
岩泉ヨーグルトも湯田ヨーグルトも好きなんだけどパックから取り出す時に手がベタベタになる
あとうまく取りきれなくて最後勿体無いな、って思う。
うまい取り出し方ってありますか?+14
-0
-
283. 匿名 2019/01/06(日) 21:42:54
>>260
この方、どうしちゃったの?+5
-0
-
284. 匿名 2019/01/06(日) 21:44:25
>>282
私は袋を切っちゃう…。笑+3
-0
-
285. 匿名 2019/01/06(日) 21:46:03
>>282
あんまりご近所さんとか書かないほうが+2
-3
-
286. 匿名 2019/01/06(日) 21:48:24
>>285
…なんで?+7
-1
-
287. 匿名 2019/01/06(日) 21:50:13
一関出身です。
今年の正月もひたすら餅!起きたら餅!
納豆、あんこ、海苔、雑煮。
話飛ぶけどテレビ岩手の夢見るピノキオ、久々に見たいなぁ〜(^^)
+19
-0
-
288. 匿名 2019/01/06(日) 21:51:22
>>274
都内住みですが、吉田パンというのが、こち亀で有名の亀有にあります!
確か、岩手で修行して、福田パンをリスペクトしているので店を出したはず。
私も元々は盛岡出身です。+16
-0
-
289. 匿名 2019/01/06(日) 21:53:24
岩手山が大好きです!
曇って見えない日はテンション下がる…笑+18
-0
-
290. 匿名 2019/01/06(日) 21:54:24
一関市出身で神奈川住みです。
横断歩道を渡った後に、停まってくれた車に対して必ずお辞儀をする習慣、親になった今でも習慣は続いています。+35
-0
-
291. 匿名 2019/01/06(日) 21:55:26
え!岩手トピ!めっちゃ嬉しい!岩手は確かにど田舎だし、寒いし、雪多すぎるけど、それ以外は特に不便じゃない。買い物も別にお店はある程度あるし、たまに盛岡とか仙台行けば事足りる。そして自然もあって、最高の土地だと思う!+19
-0
-
292. 匿名 2019/01/06(日) 21:58:17
>>278
どのトピにもマイナスはたくさんあるよ。うっかり触ってしまうこともあるし気にしない方がいいと思う。+4
-0
-
293. 匿名 2019/01/06(日) 21:59:46
>>213
デパコスとか洋服とかになるとお店はない。やっぱ他の方も言ってるけど、そういうのは盛岡や仙台に行くか、ネットで買うかになっちゃう。でもそれ以外はいいところだよ!+15
-0
-
294. 匿名 2019/01/06(日) 22:05:19
>>279
大船渡に川徳あるの?
出張店舗みたいな?+0
-0
-
295. 匿名 2019/01/06(日) 22:10:25
袋に入ったヨーグルトが気になってコメントしたら、そういうのいらないって言われた県外の者です
ごめんなさいまたコメントしちゃうけど、ヨーグルト楽○でも買えるんですね!ちょっといいお値段するけど買ってみようかなと思ってます+26
-0
-
296. 匿名 2019/01/06(日) 22:12:15
父が岩手の生まれ育ちです。(今は神奈川県在住)
その父の影響で子供の頃から南部鉄器に親しんで育ちました。
風鈴、鉄瓶、文鎮、急須などいろいろ持っています。
温もりが感じられてとても癒されます。+23
-0
-
297. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:25
7年前転勤で一関に居心地が良すぎて
転勤当時、小4だった息子がもう引っ越したくないと言い
2年後の転勤で夫は単身赴任に
息子と私はそのまま一関に住んでる
おそらくこのまま永住すると思う
+30
-0
-
298. 匿名 2019/01/06(日) 22:16:37
>>263
行ったことあります!
岩手の地図があって、自分の出身地にシール貼れますよね!
けっこう岩手の人がいるみたいで嬉しかったです。+2
-0
-
299. 匿名 2019/01/06(日) 22:18:02
盛岡出身の仙台在住です。
年末年始は帰省して川徳の初売に行ってきました!
思った以上にお客さんがたくさん来ててびっくりした。特に食品街は人の波を掻き分けないと進めなかった。
大通が飲み屋とコンビニばかりになって寂しいけど、頑張って欲しいな。+18
-0
-
300. 匿名 2019/01/06(日) 22:22:43
お隣秋田県民ですが、福田パンがだいすきですo(^o^)o
月1くらいで盛岡に遊びに行ってるので毎回買ってます!+7
-0
-
301. 匿名 2019/01/06(日) 22:23:54
>>290
それねー!
大人になった今、こどもたちにお辞儀される側に。
なんかジーンとしちゃう。+15
-0
-
302. 匿名 2019/01/06(日) 22:25:52
>>263
えっ、今度出張のとき行ってみよう。
良い情報ありがとう!+2
-0
-
303. 匿名 2019/01/06(日) 22:28:12
花巻市民の小さい子達って宮沢賢治のこと賢治先生って言うよね。やっぱり学校でそう教え込まれてるのかな?宮沢賢治崇拝の街!+8
-0
-
304. 匿名 2019/01/06(日) 22:29:14
>>294
横だけど、大船渡の復興施設なめんな+2
-7
-
305. 匿名 2019/01/06(日) 22:30:11
>>301
それ、岩手関係なくない?+1
-10
-
306. 匿名 2019/01/06(日) 22:31:55
>>267
県産品じゃないとだめでしたか?
県内のスーパーで買えるものなら良いかと思って。+0
-0
-
307. 匿名 2019/01/06(日) 22:32:20
>>229
私は自分でも性格がきついとおもう。
性格というか、しゃべり方が結構きついのかなーと。
話してる相手に対して語尾がケンカっぽい感じになるからだとおもう。
でも怒ってるんじゃないんだけどね。
でも私からはそれだけではなくて、性格もきついと上京して感じた。+5
-0
-
308. 匿名 2019/01/06(日) 22:35:15
岩手トピ嬉しい(´ω`)北上人です!+12
-0
-
309. 匿名 2019/01/06(日) 22:36:32
妊活中に中尊寺行ったら授かった。
たまたまかな😅+11
-1
-
310. 匿名 2019/01/06(日) 22:43:29
>>297
岩手代表でもなんでもないけど、居心地いいと思ってもらえて嬉しい。
これからもより良い市になっていくといいですよね。+12
-0
-
311. 匿名 2019/01/06(日) 22:46:18
>>295
岩手のトピのぞいてくれてありがとう!
ぜひ食べてみて〜😋+9
-0
-
312. 匿名 2019/01/06(日) 22:48:38
>>282
工場の人はおたまですくってましたよ。+4
-0
-
313. 匿名 2019/01/06(日) 22:54:00
北上のみちのくラーメン食べたいなあ…+2
-0
-
314. 匿名 2019/01/06(日) 22:58:55
一関出身プロレスラーのYAMATO!
応援してます!
リズム食堂の息子!+5
-0
-
315. 匿名 2019/01/06(日) 23:04:35
>>314
リズム食堂てどこだっけ?
聞いたことある。+1
-0
-
316. 匿名 2019/01/06(日) 23:05:31
ずっと岩手に住んでるけど行ったことない所が多い
+8
-0
-
317. 匿名 2019/01/06(日) 23:06:19
>>304
まぁそう怒らないで。
私も川徳って他はアネックス川徳しか知らなかったけど、宮古、大船渡、八戸にも店舗あるのね。+11
-0
-
318. 匿名 2019/01/06(日) 23:08:29
今はななっくになっちゃったけど、中三デパートが好きでした。
ななっくになってからも相変わらずお年寄りばっかりですよね笑
2階にあったフランフラン?雑貨屋さんがおしゃれで好きだったけど、ご年配向けではなかったのかな…+15
-0
-
319. 匿名 2019/01/06(日) 23:11:50
自分は営業マンで毎日県内走り回ってるんだけど、
未だに行ったことないのが、普代、田野畑、住田、西和賀。
これだけ広いと移動も大変よね。+6
-0
-
320. 匿名 2019/01/06(日) 23:13:37
大船渡出身の湘南江の島住みです。
高校時代 春夏甲子園に応援に行けた事がとても
いい思い出です。
大谷翔平選手も 花巻の高校出と言う事で すごく
嬉しいです。
でも 震災の寄付金の使い方が あまりにも 短絡的で
非常にガッカリです+4
-2
-
321. 匿名 2019/01/06(日) 23:13:39
県南だから県北にロマンを感じる+4
-0
-
322. 匿名 2019/01/06(日) 23:14:14
すみません、祖母が岩手に住んでいて岩手大好きなのですが、子連れで冬に岩手に行くとしたらおすすめの場所はどこですか?
盛岡、沼宮内周辺でありますか?+1
-0
-
323. 匿名 2019/01/06(日) 23:14:50
川部さんと雅さんで5きげん見たいな〜+9
-1
-
324. 匿名 2019/01/06(日) 23:15:19
山形生まれですが、母が岩手出身で小さい頃から岩手に行くのが大好きでした!盛岡にあった赤湯(健康ランド?)によく行ってましたが、もうなくなったようですね...+7
-0
-
325. 匿名 2019/01/06(日) 23:15:19
宮古市内のコンビニがやたらローソンばかりなのはなんでだろう?笑+5
-0
-
326. 匿名 2019/01/06(日) 23:17:44
>>322
小岩井農場の雪まつりはいかがでしょうか。
あと超ローカルですけれど、沼宮内なら肉のふがねってお肉屋さんがおいしいです。+5
-0
-
327. 匿名 2019/01/06(日) 23:18:49
IBCラジオが好き…落ち着く+7
-0
-
328. 匿名 2019/01/06(日) 23:23:41
酒は浜千鳥!+5
-0
-
329. 匿名 2019/01/06(日) 23:24:03
県北は景色いいよね+3
-0
-
330. 匿名 2019/01/06(日) 23:25:24
>>322
いわて子どもの森 寒いかな?沼宮内からそう遠くないはず+3
-0
-
331. 匿名 2019/01/06(日) 23:27:47
子供の頃猊鼻渓におじいちゃんと行った 知ってる?+7
-0
-
332. 匿名 2019/01/06(日) 23:39:35
>>94
現在仙台在住ですが盛岡のまさに都南出身です!
都南とか響き懐かしい😂
私が生まれた時には合併して盛岡市でしたがそういえば旧都南村だったのかー
+4
-0
-
333. 匿名 2019/01/06(日) 23:41:47
>>332
都南といえばサティ。
今跡地はケーズデンキ?+13
-0
-
334. 匿名 2019/01/06(日) 23:42:00
>>322
少し行けばスキー場がいろいろあるのでそり遊びも楽しいと思いますよ+2
-0
-
335. 匿名 2019/01/06(日) 23:45:31
民おんのちかくです〜!確かに今年は雪が少ないです+2
-0
-
336. 匿名 2019/01/06(日) 23:56:27
北海道民ですが、何年か前にJRで一人旅したときに、盛岡のさんさ祭?を初めて見てとても感動しました!みんないきいきしてすごく楽しそうだし、観客も一緒に踊りましょうみたいなアットホーム感がありました。
そして女性の方はキレイな方ばかりでした!
じゃじゃ麺もちーたん?も美味しかった!
盛岡大好きです!+9
-0
-
337. 匿名 2019/01/07(月) 00:00:02
この春、大阪から岩手の沿岸に嫁にいきます。
皆さん仲良くして下さい( ^ω^ )+22
-0
-
338. 匿名 2019/01/07(月) 00:05:18
他県民ですが菊池雄星投手のファンなのでスーパーで岩手産があればそれ買ってます。最近買ったのは岩手産のお米です🍚🥢+7
-0
-
339. 匿名 2019/01/07(月) 00:05:31
一関ショッピングデパート千葉久!+7
-0
-
340. 匿名 2019/01/07(月) 00:06:50
>>263
あそこの店長トイレから出てきても水でしか手洗わないよ+1
-0
-
341. 匿名 2019/01/07(月) 00:07:30
>>337
たまーに関西弁の方を県内で見ては、なぜこんな田舎に来たんだろう。不便に感じているだろうなぁ。と思っています。
運転ものんびりですし、訛っていて何言っているのかわからなくてストレス感じると思いますが、沿岸ですと美味しいものたくさんありますから楽しめますように。+12
-0
-
342. 匿名 2019/01/07(月) 00:09:43
>>331
実は厳美渓と猊鼻渓がどっちがどっちか分かってないわたし…+5
-0
-
343. 匿名 2019/01/07(月) 00:11:25
>>337
はるばる遠い大阪から 大阪に比べたら何もないですけど
結婚して子供育てるには良いところだと思いますよ+10
-1
-
344. 匿名 2019/01/07(月) 00:11:42
>>337
ご結婚おめでとう🎉
待ってますよーーwww
冬は雪があって慣れるまで大変かもしれませんが、ぜひ岩手を好きになってほしいと思います!+11
-0
-
345. 匿名 2019/01/07(月) 00:13:40
盛岡の映画館通りの相席屋に行きました。
同級生とマッチングされました。+16
-0
-
346. 匿名 2019/01/07(月) 00:13:40
岩手県民で一番のお金持ちって誰だと思う?
盛岡駅ビルの社長?だかの娘が炎上したことあったよね。
その人も都内に住んでいたから、大きな会社の社長さんって県内在住ではないのかな。
となると、岩手唯一といってもいい百貨店の川徳に活気がないのも納得ではある。+10
-0
-
347. 匿名 2019/01/07(月) 00:14:57
>>346
意外と農家の大地主とかだったりして+3
-0
-
348. 匿名 2019/01/07(月) 00:15:22
>>345
ナンパしてきた人が同級生とかあるあるだよね。
田舎の世間の狭さよ。+7
-0
-
349. 匿名 2019/01/07(月) 00:15:46
数年前に県南に住んでいて、今は関東に住んでます。
「小僧寿し」というお店に行くと、奥州市・金ヶ崎町原産のひとめぼれを使っているという大谷くんのポスターが貼ってあります。
懐かしくて、またいつか行きたいなと思い出します。
岩手のお米は美味しいですよね!+6
-0
-
350. 匿名 2019/01/07(月) 00:16:27
>>346
岩手医大のお偉いさんとか?+3
-0
-
351. 匿名 2019/01/07(月) 00:16:30
>>347
えー。地主かな。
田舎だから賃料安いからなぁ。+1
-0
-
352. 匿名 2019/01/07(月) 00:18:07
>>350
おおー。となると、個人でやっている人気の西○産婦人科もなかなか良いところにいそうな気配ですね。+2
-0
-
353. 匿名 2019/01/07(月) 00:18:59
この間仙台まで足伸ばして藤崎で買い物したんだけど、盛岡の店舗もあるんだね!
入荷待ちの商品、盛岡で受け取れますよと案内されてびっくりした…+4
-0
-
354. 匿名 2019/01/07(月) 00:19:06
薬王堂もなかなか店舗増やしているから、あそこの社長もランクインはしそう。+8
-0
-
355. 匿名 2019/01/07(月) 00:19:32
去年の春に盛岡の「岩山パークランド」へ行きました。ちょっとレトロ感がある遊園地で、凄い楽しかったです。また春になったら行きます!+6
-0
-
356. 匿名 2019/01/07(月) 00:21:32
岩山パークランドも、どうにかしてほしいよね。
もうちょっと大人も楽しめる要素がほしい。
それに県内唯一なのだから、もっと県もお金かけようよ。+6
-0
-
357. 匿名 2019/01/07(月) 00:22:44
岩手銀行と岩手日報の上のお方もお金持ちかな?w+7
-1
-
358. 匿名 2019/01/07(月) 00:23:59
>>219
私も奥州市だけど、はっこいよりはっけぇーって言っちゃう。しゃっこいは聞いててかわいいよね。+3
-0
-
359. 匿名 2019/01/07(月) 00:25:51
昨年、二子町の里芋を頂いて初めて食べたんだけどおいしかった。スーパーのものとは全然違う。今度自分で買おうと思った。+3
-0
-
360. 匿名 2019/01/07(月) 00:30:07
一関出身で今は東京住みだけど、今年の正月は帰れなかったので、このトピ全部読んで泣きそうになってる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)東京に色々な和菓子屋さんあるけど、一関の団子が絶対一番です。かっこう団子も好きだけど、いつくし団子もオススメ!お土産には松栄堂のごますり団子!+12
-0
-
361. 匿名 2019/01/07(月) 00:32:52
>>360
去年もちサミットに初めて行ったけど楽しかった!
県南のお餅文化最高❤️+2
-0
-
362. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:00
家はひゃっけーだな 「きゃっぱした ひゃっけー」+2
-0
-
363. 匿名 2019/01/07(月) 00:39:44
岩手県民じゃないですが
わんこきょうだい っていうのこのキャラ?
めちゃめちゃかわいいな。+9
-0
-
364. 匿名 2019/01/07(月) 00:44:30
九州人です。
東北の方って、こちらではほとんどお会いしたことがないので
興味ひかれてトピを開きました。
コメントの内容がなんだか遠い外国の話のように感じられて面白いです。
フィンランドみたいな感じ。
あと皆さん優しそう。
荒らす人もいなくて居心地いいトピですね(* ´ ▽ ` *)+10
-2
-
365. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:05
ゆく年くる年で釜石の鵜住神社が移ってた。
めちゃ近くなのに寒さで行く気になれなかった('~')+2
-0
-
366. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:41
フレッシュ!タモリー+6
-0
-
367. 匿名 2019/01/07(月) 00:50:51
>>364
フィンランドはなんか分かる気がする
+9
-0
-
368. 匿名 2019/01/07(月) 00:51:17
盛岡南イオンから徒歩県内の飯岡住まいです。先月飯岡中学校近くで火事があり驚きました。+2
-0
-
369. 匿名 2019/01/07(月) 00:53:33
わが町バンザイを観ている青森県民です
岩手大好き🙋+4
-0
-
370. 匿名 2019/01/07(月) 00:54:15
>>230
スケートはマイナー競技ですからね。でも岩手を拠点に頑張っていてスポンサーもついて佐藤くん良かったなあと思っています!+3
-0
-
371. 匿名 2019/01/07(月) 00:55:16
高校生くらいから訛りを意識して標準語を話そうとするが
結局大人になると訛りっていいじゃんってなって元に戻る+9
-0
-
372. 匿名 2019/01/07(月) 00:56:03
>>369
映るの?私も大好きw+1
-0
-
373. 匿名 2019/01/07(月) 01:11:29
他県民ですが、岩手が大好きなのでトピ見つけた瞬間うれしくなりました!
大好きな盛岡冷麺を本場で食べてみたい…というのが動機で、かれこれ4年毎夏旅行してます♪
新幹線乗り継いで5時間弱かかるけど、そんなの苦にならないほど岩手で満足させてもらってます‼︎
どこ行ってもみなさん優しく、何食べても美味しく、美しい景観や歴史的建造物も豊富で本当に素敵なところです。だから毎年行っちゃうんだろうな〜(^。^)+12
-0
-
374. 匿名 2019/01/07(月) 01:16:01
田舎すぎて全国ニュースやると
えっ?!岩手の話?!ってなる
最近だと雫石の水道問題とか競馬の薬物とか
+15
-0
-
375. 匿名 2019/01/07(月) 01:22:56
盛岡から滝沢に引っ越したら水道代が1、5倍…滝沢高いよー市町村によってけっこう差があるんだね+6
-0
-
376. 匿名 2019/01/07(月) 01:23:03
そういえば雫石の水問題どうなったのかな。
あんな仕組みがあったとはしらなかったわ。+3
-0
-
377. 匿名 2019/01/07(月) 01:26:02
当たり前すぎて忘れてた
びっくりドンキー+18
-0
-
378. 匿名 2019/01/07(月) 01:37:09
高校まで一関に住んでました!
帰省してやまなかや行って来たけど激混みだったな。
南部屋敷の揚げ物も好き!+6
-0
-
379. 匿名 2019/01/07(月) 01:41:29
>>322
色々ありがとうございます。
雪まつり、いいですね!
こどもの森は知りませんでした。
そちら中心に調べたいと思います。
私は都内在住ですが、岩手に住みたくて盛岡市内の物件を見たりしてます。
家族で移住したいー
沼宮内が普通に通じて嬉しかったデス。
+1
-0
-
380. 匿名 2019/01/07(月) 01:47:39
修学旅行で中尊寺にいって、藤原三代が埋葬されているところから出す古い動画を見てとても衝撃を受けました。その8年後にどうしてもそれが見たくて親にお願いして連れていってもらったら、その動画はもう見れないと言われて凄いショックを受けたのを覚えてます。
藤原三代、素晴らしい歴史のある岩手県です。
また行きたいです。+4
-0
-
381. 匿名 2019/01/07(月) 01:50:25
岩手県民ですが今日Aimerさんの盛岡公演行ってきました^_^
盛岡冷麺が大好きと言っててなんか嬉しかった♩+3
-0
-
382. 匿名 2019/01/07(月) 01:51:48
まだ来てくなんせ+1
-0
-
383. 匿名 2019/01/07(月) 01:52:13
義実家岩手でみんな優しくてホンワカしてるから、女の人きついって見てビックリ!
宮城も含むのかもしれないけど、海鮮美味しい+2
-0
-
384. 匿名 2019/01/07(月) 01:53:46
>>110
盛南地区の新しい大きな公園に行ってみては?
西バイパス沿いのヤマダ電機の向かいって言えばいいのかな?
山があって、親子連れでそり滑りしてるっけよ。
駐車場もあるみたい。+5
-0
-
385. 匿名 2019/01/07(月) 01:59:00
>>373
わー!地元民としてはとても嬉しいコメント!ありがとう(^-^)
良かったら具体的に岩手県内の好き&おススメスポット教えてくれませんか?
意外と地元民の方が知らなかったりするから他県民の方の話を聞いてみたい。+0
-0
-
386. 匿名 2019/01/07(月) 02:03:47
>>327
聴くほどおいしい〜〜IBCラジオ☆+1
-0
-
387. 匿名 2019/01/07(月) 03:01:32
>>12
旧石鳥谷町は、旧すら付かずに消滅したのですか?ただ単に過疎地じゃないから省略されてるだけ?
合併前に親の仕事の都合で数年暮らして、すぐまた県外に引っ越した民です。
というか一関市が過疎地と見なされてるのが驚きです。岩手では都会の部類かと思ってました。
一ノ関出身の人が、買い物や遊びは盛岡に行くよりも仙台へ行くと言っていたなぁ。
+4
-0
-
388. 匿名 2019/01/07(月) 03:03:41
>>381
母親もその人のLIVE行ったらしいですよー!
なんか泣いてたとかって言ってた!+1
-0
-
389. 匿名 2019/01/07(月) 03:05:04
岩手県民の現役高校生いますかー?
私は高校生です!
高校生でガルちゃん見てる人なんているかなw?+0
-0
-
390. 匿名 2019/01/07(月) 03:22:57
父(一関)×母(紫波)のバリバリの岩手人です!ひいひいおじいさんの代もずーっと岩手!高校卒業まで一関市で育ちました!
今は東京にいるんですが、普通に話してるのにヤンキーだった?と言われるので岩手の女性は気が強いとかいうコメントみてちょっと納得、、、笑 たぶん口調が強い?口が悪い?のだと思います。訛ってるとは言われたことありません。今の時期、同僚はみんなヒートテックにウルトラライトダウン着てますが私はインナーはキャミソールだけでマフラーも使ってません。ただ寒さに強いだけかも笑
福田パンが好きで帰省するたびに買って帰ってます!!!!
岩手で生まれ岩手で死ぬ予定です!もう少し東京で経験積んだら岩手に帰るー!
+9
-0
-
391. 匿名 2019/01/07(月) 03:53:25
盛岡生まれ、盛岡育ち
もう岩手に住むことはないだろうけど
東京に来てから、東北の人は色白で綺麗な人が多いとよく言われて嬉しかった
わたしはブスです+9
-0
-
392. 匿名 2019/01/07(月) 04:03:52
他県民ですが父親が岩手でお盆にはよく行ってました!岩手好きです!
お盆にお墓の周りに提灯を吊るしたり墓場で花火をするのは岩手の中でも地域的なものなのでしょうか?
小さい頃それがとても綺麗で楽しかったのを覚えてます。+3
-0
-
393. 匿名 2019/01/07(月) 04:04:26
昨日ポツンと一軒家だっけかな?それに出た岩手の49歳の人、美人だと思ったら
実況でも美人って評判だった。
+2
-1
-
394. 匿名 2019/01/07(月) 04:05:25
旦那が盛岡で住んでる所は他県なのでお正月に盛岡行きます
私の地元の初売りは殆ど行かなかったけど、川徳の初売り大好きw
盛岡美人多いので美人見たさにキョロキョロしちゃう
義母は方言?訛り?のせいか口悪くて時々怖いと感じます+1
-1
-
395. 匿名 2019/01/07(月) 05:07:51
他県に住んでいますが、岩手県の岩泉町の、かご猫シロが大好きです!(*^^*)
シロの動画で岩泉町の風景がよくうつっていて、一度行ってみたいなぁと思っています!
+2
-0
-
396. 匿名 2019/01/07(月) 05:30:47
>>229
宮城は森久美子さんのようなイメージがある人が多いと思う。
言葉の端々がキツイ。+2
-0
-
397. 匿名 2019/01/07(月) 05:46:19
一関の人多いですね、私も高校まで一関でした。
盛岡の人は訛ってると思わないけど、県南は伊達藩に近いから訛りが仙台寄りでキツく感じるところありますよね(^_^;)
+1
-0
-
398. 匿名 2019/01/07(月) 06:31:47
県南だと厄年の歳祝いがあるよね。
花巻~一関近辺かな。
もう他県に居るからなかなか行けないけど
温泉入って、泊まりたいわ。+2
-0
-
399. 匿名 2019/01/07(月) 06:35:46
TVで上原康樹アナの声が流れると聞き惚れる。
深い声が抒情的。+28
-0
-
400. 匿名 2019/01/07(月) 06:51:17
>>396
岩手の女性がきついのは確かだよ。
他県の人持ってこなくて良いよ、もう。
県民性ってあるけど、人によるし、宮城の名前出すと羨ましい妬みみたいに見える事あるからもう良いよ。+4
-1
-
401. 匿名 2019/01/07(月) 06:53:56
私今宮城に住んでるんだけど、宮城の女性に岩手の女性は腹黒いって言われた(笑)+3
-1
-
402. 匿名 2019/01/07(月) 06:58:34
>>353
私も化粧品カウンターで同じこと言われて藤崎カードも作りました。そこに行って、欲しい商品言えばいいんでしたっけ?盛岡の藤崎は、商品売ってるんじゃなくて事務所?のみですよね。+2
-0
-
403. 匿名 2019/01/07(月) 07:10:38
盛岡でイオンと言えば南イオンと前潟イオンだけど、地味に渋民イオン好き笑
全然混んでないし、古着屋ドンドン見て爆弾焼き食べてゲーセンでちょっと遊んで半日居られる
帰りは玉山支所前食堂で一人前650円のもつ鍋テイクアウトして家族で夕食。+3
-0
-
404. 匿名 2019/01/07(月) 07:17:43
岩手のトピ!笑
トロイカのチーズケーキは美味しい+9
-0
-
405. 匿名 2019/01/07(月) 07:19:43
>>399
この人が出るといつも頭の方に目線が行ってしまう(´・ω・`;) 良い声してますよね+13
-0
-
406. 匿名 2019/01/07(月) 07:26:24
昔テレビ番組で、日本で一番優しい人が多い県ランキングで岩手県が一位でしたね。
街中で検証してましたが、へーすごいって思った記憶があります!
戦後、飢餓で苦しんだために助け合う精神が強い県民性だとか。
岩手出身の友達いますが、たしかにめちゃくちゃお人好しで優しいです+12
-2
-
407. 匿名 2019/01/07(月) 07:38:35
あきたけじょーが嫌いです+0
-2
-
408. 匿名 2019/01/07(月) 07:47:22
転勤で来た方が気に入って住むケースが割とありますよね。上原アナもそのパターンですか?。
そして私もそうです。去年から盛岡市民になりました。
賢治の大地館で買い物してます。子供がくると大同苑で焼肉を食べ、清次郎でお寿司を食べます。+10
-1
-
409. 匿名 2019/01/07(月) 08:02:28
岩手1のお金持ちは三田財閥かな?+9
-0
-
410. 匿名 2019/01/07(月) 08:04:03
>>370
フィギュア、今となってはマイナーではないよ…。+0
-0
-
411. 匿名 2019/01/07(月) 08:17:51
>>407
山形出身だけど…何で?+1
-0
-
412. 匿名 2019/01/07(月) 08:26:04
宮城と岩手って仲悪いの?
仕事で半年くらい大船渡にいたけど、大船渡・陸前高田・気仙沼の人は県関係なく仲良くてお互いの行き来が盛んだった感じがします。
ご年配の方は海沿いもあってか初めは荒々しい言葉遣いに聞こえたけど、慣れたらそんな事もなく…。
+0
-0
-
413. 匿名 2019/01/07(月) 08:38:16
隣の秋田県民だけど、高校野球が好きなもので岩手まで観に行くよー!
岩手は面白く強い高校が多い!いい選手もたくさん!
あとTBS系列が映らない秋田に、IBC見せてくれてありがとう…。涙
岩手好きだよ!+6
-0
-
414. 匿名 2019/01/07(月) 08:40:55
人によるとしか言えないけど
気が強いのは海沿いの人
すごい顔可愛いのに言葉や気が強い
+4
-2
-
415. 匿名 2019/01/07(月) 08:41:49
>>368
私も、盛岡南イオン近く住まいで都南の飯岡です。昔の飯岡地区は、田んぼばっかりだったけど
西南開発で本宮地区、飯岡地区(今は北飯岡)すっかり変わって新しい住宅地、お店、クリニック
綺麗な街並みになりましたね。私の所は、相変わらず田んぼですが、キツネ、タヌキ時々出ます!!あと、私は今の福田パンの専務3代目と高校、学年一緒でした。+2
-0
-
416. 匿名 2019/01/07(月) 08:48:08
>>403
近くに戸田久の工場があって、隣接しているレストラン美味しいですよ。
冷麺はもちろん、麺類が食べられます。
おみやげ物もたくさん。+2
-0
-
417. 匿名 2019/01/07(月) 08:51:13
>>412
県同士で仲悪いとかあるの?
そんなことないと思うけど。
だって岩手の人は宮城に、お買い物に行くもの。+8
-0
-
418. 匿名 2019/01/07(月) 08:51:42
私ずっと岩手に住んでるけど岩手って水道水が普通に飲める。
不味いと思った事がないんだけど
氷も料理も水道水で作ってる
+16
-0
-
419. 匿名 2019/01/07(月) 08:52:54
関東に住んでいるけど、たまに盛岡に帰ると皆訛ってて驚く。
盛岡で育って、こっちに来るまでは盛岡は訛っていないと思っていたのに、バリバリ訛ってたわ。+3
-0
-
420. 匿名 2019/01/07(月) 08:54:24
海鮮おいしいよねー
昔、津志田に美味しい100円の回るお寿司屋さんあったけど今、違うお店になってた!
モスバーガーもラーメン屋さんになってたし
+2
-0
-
421. 匿名 2019/01/07(月) 08:56:59
北上出身で関東に住んでます
正月帰ったら雪やっぱり多かったな~
お土産は湯田ヨーグルト喜ばれますよ
トロイカのチーズケーキは美味しいけど高いですよね+3
-0
-
422. 匿名 2019/01/07(月) 09:01:59
>>418
氷って水道水で作るものですよ…。
+0
-2
-
423. 匿名 2019/01/07(月) 09:03:35
>>417
宮城の方が気が強い!みたいなコメントあるからじゃない?+0
-0
-
424. 匿名 2019/01/07(月) 09:04:45
>>422
県外に行った友達が
氷もミネラルウォーターや浄水器で作ってるって聞いたので
失礼しました
+3
-0
-
425. 匿名 2019/01/07(月) 09:05:04
>>208
ずっと
そーばてんぷらやすらぎのー♪だと思ってた😵+2
-0
-
426. 匿名 2019/01/07(月) 09:11:36
秋に県外にいる両親と姉家族みんなが岩手に来てくれて、猊鼻渓の船下り体験してきましたー!!船頭さんも面白い方で想像以上に楽しかったなぁ😃
岩手にはおいしいものがたくさんあって、自然に囲まれていいところだねって大好評でしたよ!
このままずっと岩手にいたいけど、春には転勤になる予感😫+4
-0
-
427. 匿名 2019/01/07(月) 09:16:30
岩手県民ではないのですが、去年盛岡を旅して大好きになってしまいました!
また今年も行きたいと思うのですが、岩手県民の方の思うオススメスポットはどこですか?+0
-0
-
428. 匿名 2019/01/07(月) 09:17:30
>>424
横だけど、冷蔵庫の説明書に書いてあるよ!+0
-0
-
429. 匿名 2019/01/07(月) 09:23:25
埼玉出身で今神奈川に住んでいて、4月に岩手に転勤の予定です。
金沢や福島に住んでいたことがある友人に、雪は本当に大変だよと脅されてビクビクしています。
今までは雪が降ったら運転しないで、公共交通機関を使ったり歩いたりしてたんですが、岩手では冬の間ずっとそれってわけにいかないですよね…
幼稚園の子供もいるし、不安しかありません。
朝早く起きて何メートルもの雪を雪かきするとか、重労働だと聞くし、私にできるのだろうか+1
-1
-
430. 匿名 2019/01/07(月) 09:27:55
>>429
岩手のどこ?
雪も場所によるよ!+4
-0
-
431. 匿名 2019/01/07(月) 09:39:27
何年も前に、G.Wに北上展勝地の桜を見て感動しました。
ずっともう一度桜が満開の時に行ってみたいと思っています。今年行ってみようかな。+2
-0
-
432. 匿名 2019/01/07(月) 09:42:08
>>119
菊池雄星くんは見前小です!
学年一つ違いで小学校一緒でした!+1
-0
-
433. 匿名 2019/01/07(月) 09:45:37
岩手のおすすめスポット聞かれても何も思い付かない。
岩手あるあるだよね。
観光ブックに載っているのが全てで、隠れスポットみたいなのは無いです。+5
-0
-
434. 匿名 2019/01/07(月) 09:47:02
今年は盛岡全然雪降らない。
道路に雪ないもん。コンクリート丸出し。
雪掻きも一度もしていない。+5
-0
-
435. 匿名 2019/01/07(月) 09:48:15
桜と言えば、お花見で食べる一休だんごが楽しみだなぁ。
今年は何本食べられるか。
+1
-0
-
436. 匿名 2019/01/07(月) 09:52:16
母がおもっちエリア出身でした
オニグルミをすってお餅にからめて食べるくるみ餅が美味しかったな
また食べたい+2
-0
-
437. 匿名 2019/01/07(月) 09:52:30
滝沢市民だよー!!今年の正月は雪少なくて助かったー👍
正月休みなのに一日中雪かきとかやんたぐなるよね!?
全然、話は変わりますが来週の14日のCHEMISTRYライブ行く人いますか???盛岡だけ人入ってなかったらヤダなーって思ってました😅+5
-0
-
438. 匿名 2019/01/07(月) 10:01:08
>>403
会ってるかもね 笑笑
わたしもそう思うー!!ちょうどいい大きさのイオン👍+0
-0
-
439. 匿名 2019/01/07(月) 10:01:29
岩手広いからテーマパーク欲しい
+5
-0
-
440. 匿名 2019/01/07(月) 10:13:31
>>403
サーティーワンほぼ並ばずに買えるんだよね+2
-0
-
441. 匿名 2019/01/07(月) 10:18:56
山登って温泉入って冷麺食べて帰るのが最高のレジャーだよ!+0
-0
-
442. 匿名 2019/01/07(月) 10:26:00
私もCHEMISTRYのライブ行く予定です!
それまで仕事頑張ります!!+4
-0
-
443. 匿名 2019/01/07(月) 10:28:37
>>440
サーティーワン並ばなくていいのは羨ましい…!
個人的には4号線から花巻市内に入ってくるとこのサーティーワンが好きです笑+4
-0
-
444. 匿名 2019/01/07(月) 10:29:21
たまに来るアーティストのチケットのあまり具合すごいよね。
寸前までCMやってる。+6
-0
-
445. 匿名 2019/01/07(月) 10:29:37
いつのまにかベルのドアマンのおじいちゃんが引退してた…+0
-0
-
446. 匿名 2019/01/07(月) 10:30:49
>>429
場所によるね。
沿岸とかは雪降らないよ+1
-0
-
447. 匿名 2019/01/07(月) 10:32:13
>>435一休だんご大好き❤️あれはうまい!毎年必ず食べてる
あれって岩手のものなのかな?他県にもある?+3
-0
-
448. 匿名 2019/01/07(月) 10:35:34
結婚で主人の実家の岩手に来て4年目です。関西出身です!
よそ者なのでかなりジロジロ見られます。人目を気にするようになり引きこもりがちになりましたが、ほんとに空気がきれい。冷えた朝のキン!とした感じがすごく好きです。
麺ばっかり食べてかなり肥えました(笑)奥州ポテト大好きです!+5
-0
-
449. 匿名 2019/01/07(月) 10:35:36
>>444ガルちゃんで小田和正のチケット全然取れない!ってコメント見たけど、こっちではけっこうCMやってた記憶ある。去年かな?なんか小田さんに申し訳ない気持ちになった…岩手県民ってコンサートあんまり行かないのかな?+0
-2
-
450. 匿名 2019/01/07(月) 10:43:21
>>416
知らなかったです!何て言うレストランですか?今度行ってみたいな🎵戸田久の工場探せばたどり着くかな?+0
-0
-
451. 匿名 2019/01/07(月) 10:45:48
安室ちゃんのライブもなかなかとれないと言われていたけど外れたことないな笑+1
-0
-
452. 匿名 2019/01/07(月) 10:48:46
回転寿司で高いお店は清次郎、100円寿司ならすの家がオススメ。特に黒石野のすの家+6
-0
-
453. 匿名 2019/01/07(月) 10:55:37
お子さん連れは岩山の動物公園もオススメです!今は冬期休業中ですが、ほんとにやってる?ってくらい全然混んでないから騒いじゃっても迷惑かからないし、動物たちと触れ合うコーナーもあるし、だだっ広いアスレチックもあって子ども達は大喜びでした。春は桜も咲きますよ+5
-0
-
454. 匿名 2019/01/07(月) 10:59:00
動物公園楽しいよね~冬季閉園間近の秋に行ったらほんと凍えるほど寒かったwやっぱ岩山寒いわ
春になってあったかくなったらまた行きたい+3
-0
-
455. 匿名 2019/01/07(月) 11:00:34
>>399
この方のアナウンスほんとうに素晴らしすぎる!!
東京住みですけど、旅行でいって驚きました+4
-0
-
456. 匿名 2019/01/07(月) 11:03:23
岩手出身じゃないけど岩手大好き
遊びに行った時の良い思い出しかない+5
-0
-
457. 匿名 2019/01/07(月) 11:08:07
県外の方が岩手好きって言ってくれるの嬉しい!泣
県外からわざわざ来てくれたのかな?と県外ナンバーの車見るとできるだけ配慮した運転を心がけてます笑+14
-0
-
458. 匿名 2019/01/07(月) 11:12:47
>>433
そうかな
宮城県民だからじゃない?+0
-2
-
459. 匿名 2019/01/07(月) 11:16:32
散々岩手の女性はきついって書かれててなんかショック…そんなこと思ったことないし、周りの人も別にきつくなんかない
ずっと岩手に住んでるから分からないだけで、他県の人はすごく優しいんだろうか+8
-0
-
460. 匿名 2019/01/07(月) 11:40:55
二戸育ちで今は盛岡在住だけど、いまだに丹市のパンが好きです。+3
-0
-
461. 匿名 2019/01/07(月) 11:45:18
岩手は隣県にケチつけるし、悪口ばかり言うし、韓国みたいだ。岩手出身で言うのもなんですが僕は岩手が嫌いですけど。
私は沿岸地方で震災のため苦悩だらけになり精神障害者となりました。車運転辞めましたが岩手県は車運転しない障害者にバス割引全くしないおかしな県だ。東北で岩手県のみ割引全く認めません。障害者に厳しい意地悪な地域、日本一住みにくい!
市町村合併で一つの市町村が広大になり市役所職員も車で何時間も通勤ドライブ。車運転は岩手県県民の必修か!県職員に岩手県が嫌なら都会に行けばいいでしょう~とあっさりとふてぶてしい口調で言われた。都会に行くわけにいかない理由も多数ある!最低最悪無理解愚弄の幸福野郎
日本の恥岩手県 - 岩手雑談総合掲示板|爆サイ.com東北版bakusai.com日本の恥岩手県は爆サイ.com東北版の岩手雑談総合掲示板で今人気の話題です。「つまらん場所じゃい…」などなど、日本の恥岩手県に関して盛り上がっています。利用はもちろん無料なので今すぐチェックをして書き込みをしよう! 1ページ目
+1
-20
-
462. 匿名 2019/01/07(月) 12:00:25
>>459
他県出身で盛岡に暮らして十年目ですが、私は岩手の女性がきついなんて思ったことないです!
近所の人たちみなさん感じがいいし、スーパーのレジのおばちゃんたちも気さくで朗らか。悪い印象ゼロですよー!
男性はシャイで物静かで優しい。
信号のない横断歩道で止まってくれる車も私の地元じゃ考えられないくらい多い。
地域にもよるのかもしれませんが、私は岩手県民大好き!
+6
-0
-
463. 匿名 2019/01/07(月) 12:20:07
>>461
隣県に悪口とかどこの人もいるんじゃない?
岩手だけじゃないよ。
それに韓国とは比べれたくない
震災も岩手が引き起こした訳じゃないし
どこの県でも震災おきてるよ
それによって亡くなった人もいれば身体が不自由になった人もいる
厳しい事を言うかもしれないけど
あなただけじゃない
被災のテレビ見ればわかるじゃん
+8
-0
-
464. 匿名 2019/01/07(月) 12:29:38
初売りで母親に付き合って南イオン行ったけど
混みすぎて焦るわww
川徳のは行ったことないんだけどご年配の方々多そうだよね
ジェラピケの福袋売るなら並びたいけど+0
-0
-
465. 匿名 2019/01/07(月) 12:36:57
めんこちゃんゼリー+5
-0
-
466. 匿名 2019/01/07(月) 12:39:36
〜っけね〜。〜っけよ〜。
が訛りということに、県外に出てから気付いたよ(笑)
例→「違うっけよ〜」「そうだっけね〜」
岩手の皆さん使いますよね⁈+23
-0
-
467. 匿名 2019/01/07(月) 12:43:19
>>252
食べにくいし、なんで普通のヨーグルトのパックじゃないんだろうって思っていたんだけど、このパックの中でも発酵してるとか何かなんだよね?!
説明出来てないけど笑誰か知ってる人いたらよろしく!
もっと売れて欲しいな~+3
-0
-
468. 匿名 2019/01/07(月) 12:46:31
>>466
言う(笑)
絶対言う(笑)
訛りだとは大人になってから気付いたわ+2
-1
-
469. 匿名 2019/01/07(月) 12:46:40
県外住まいです。高校の名前が別になってて、もとの高校が分からない。今やってる高校バレー観てて、どこーってなってました。+0
-0
-
470. 匿名 2019/01/07(月) 12:57:32
>>455 岩手に赴任したら岩手が大好きになって定住されたんですよね。岩手から名古屋放送局に転勤になったのにまた盛岡放送局への移動をお願いしたって聞きました。
ニュース後の岩手愛溢れるコメントが素晴らしいです。+8
-0
-
471. 匿名 2019/01/07(月) 13:02:24
>>466
「~っけよ」を使わずにどう言い回せばいいのかわからない笑+5
-0
-
472. 匿名 2019/01/07(月) 13:04:26
本州の県庁所在地で最も寒いのは盛岡。時には札幌より寒い日もある。
でも、最近のものを除く建物は本州仕様で、断熱材がまともに入ってないから、学校や古い木造家屋など冬はとても寒い。
北海道から転校してきた子が、岩手の学校の方が寒いと言っていた。
都道府県別の冬の暖房設定温度ランキングでも、北海道、青森、秋田などが当然のように上位を占めるのに、岩手県は低かった。
つまり、岩手県人は我慢強い性格だと思う。+6
-1
-
473. 匿名 2019/01/07(月) 13:05:19
おはぁ〜よぅ〜 岩手でした+5
-0
-
474. 匿名 2019/01/07(月) 13:07:56
南部家敷ねぇ…
みんな屋敷と間違えますが家敷ですよー
先月西根店つぶれましたね
人手不足だってさ+2
-0
-
475. 匿名 2019/01/07(月) 13:08:51
>>462 同感です。約10年前に盛岡に住んでいましたが、ママ友、ご近所さんもお店の方もみんな優しくてキツい扱いなんてされたことなかったです。
同じく他県出身のママ友と、岩手の人は優しいよね、もう転勤したくないなーって言ってて、転勤決まった時は泣きました。岩手の優しさに慣れていたので。
車の運転も他県より優しいドライバーが多くて合流も譲ってくれることがほとんどでした。
久しぶりに訪れた時も譲ってくれるドライバーさんが多くて、同乗の息子が岩手の人は譲ってくれるね、優しいなぁって言ってました。+5
-0
-
476. 匿名 2019/01/07(月) 13:10:36
岩手のお金持ちと言えば昔は金田一駐車場のおばあちゃんが有名だったよね
長者番付にいつも載ってた+7
-0
-
477. 匿名 2019/01/07(月) 13:11:43
転勤で盛岡に5年住んでいました!
盛岡に住んでいた頃は、美しい自然に触れる事が多くて沢山写真撮ったな。
首都圏に戻ってからは写真撮る機会はめっきり減りました。
確かに洋服などを買うお店は少ないけど今はネットでも買えるし、そんなに不便は感じなかったな。
本宮はイオンとツタヤがあったおかげで運転免許がなくても楽しく過ごせたよ!
私はお洒落なレストランより安曇野のお蕎麦や髭のビビン麺食べている方が楽しかったです!
ありがとう盛岡!!+7
-0
-
478. 匿名 2019/01/07(月) 13:12:58
びっくりドンキーが好きとがルちゃんでもトピにあがると内心誇らしい気持ちになるw+7
-0
-
479. 匿名 2019/01/07(月) 13:13:29
北上周辺で高卒で工場で働いてる若い子たちめっちゃお金持ってるよね!!
盛岡でサービス業してるわたしより
ブランド物持ってるしいい車乗ってるしで裏山!
実家暮らしの工場勤務最高だなー転職したい
年末もお盆も連休凄まじいし+3
-0
-
480. 匿名 2019/01/07(月) 13:15:02
昔クロステラスの場所って駐車場だったよね?
+5
-0
-
481. 匿名 2019/01/07(月) 13:16:54
福田パン、私はサラダが好き+2
-1
-
482. 匿名 2019/01/07(月) 13:19:22
岩手トピ嬉しいー!!!泣+3
-0
-
483. 匿名 2019/01/07(月) 13:20:03
今は他県住みの盛岡っ子です☺️
岩手って方言があまりないですよね?特に県央部育ちだと、訛りもあまり無くて、田舎なのに訛りを武器にできないのが悲しい(笑)大学でできた、他の東北出身の友達に、なんで訛り隠すの?って言われたけど、いや、これが普通だし…となった。
でも、標準語よりは結構訛ってるんだよね。
帰省して友人に会うと、特にお年寄り相手に働いている子と話すと、こんなに訛ってたっけ⁉️と驚く。うちの母含め、盛岡近辺の人は自分がそんなに訛ってるとは思ってないよね、きっと。私もそうだったから(笑)+3
-0
-
484. 匿名 2019/01/07(月) 13:25:47
>>429 何メートルなんて降らないですよ。
私が盛岡に住んでいた時は一晩で70㎝で、かなり珍しい積雪量だったそうです。
ただし、他の方もコメントしていますが札幌より気温が下がることもあるので、降った雪は溶けずに積み重なっていきます。道路は凍結してツルツル、また、深めの轍ができてハンドルをとられそうになりますのて、注意が必要です。
当たり前ですが、急ブレーキ急ハンドルはしないようにして、あとウインカーと日暮れのライト点灯は事故防止のために早目にするといいです。
車の雪は完全に下ろさないとそうく
大変だけど
既出かもしれませんが、「とりぱん」という漫画が岩手を知るのにおすすめです。+5
-0
-
485. 匿名 2019/01/07(月) 13:29:10
ずっと岩手に住んでるがまだまだ知らないことばっかり
このトピで再発見があった
+3
-0
-
486. 匿名 2019/01/07(月) 13:36:05
>>333
昔はニチイっていうデパートなかった?+4
-0
-
487. 匿名 2019/01/07(月) 13:36:18
>>395 岩泉のお菓子、栗しぼりが大好き。
懐かしいなぁ。龍泉洞の透明度の高さ、神秘的な空間だった。+6
-1
-
488. 匿名 2019/01/07(月) 13:41:52
>>474
え?西根店つぶれたの?八幡平市で唯一のファミレスなのに。+5
-0
-
489. 匿名 2019/01/07(月) 13:53:04
>>366
い~つも~新鮮~フレッシュタモリ~♪
懐かしい。 昔CMやってたよね。あのスイカwわかるかな?+1
-0
-
490. 匿名 2019/01/07(月) 14:45:05
くるみだれのお餅が大好きです!今は地元を離れているので、毎年年末に実家から生クルミを送ってもらってくるみだれを作っていますが、なかなかおばあちゃんの味には近づけません😅+2
-0
-
491. 匿名 2019/01/07(月) 15:12:29
豪〜めん行きたい!!+2
-0
-
492. 匿名 2019/01/07(月) 15:26:32
ごーめん食べたことありません。
盛岡周辺で女性1人でも入りやすいラーメン屋ありますか?
いつも目の前まで行って躊躇して諦めてしまう…
肴町の東座でギリでしたw+2
-0
-
493. 匿名 2019/01/07(月) 15:56:35
>>450
はい。戸田久の工場見つければわかりますよ。
HPにも載っています。+1
-0
-
494. 匿名 2019/01/07(月) 15:57:12
高橋ジョージは実家岩手だった!
+0
-0
-
495. 匿名 2019/01/07(月) 15:58:39
>>449
あまり行かないかもね。
ORANGE RANGEなんて去年だか来たとき、当日の午前もやってたよ。
どうなったんだろうか。+0
-0
-
496. 匿名 2019/01/07(月) 15:59:44
皇太子妃も長年病だが東京都や仙台市はバスや地下鉄が障害者無料だ!
岩手県のみ割引全く認めず高いバス運賃を払っている。
障害者への偏見が無理解無責任公務員により拡大した。
障害者福祉も地域格差拡大しているのに岩手県公務員は何もしない。
+0
-5
-
497. 匿名 2019/01/07(月) 16:00:00
>>488
人が来なくて潰れるならわかるけど、人手不足かぁ。
あの辺り食堂少ないのにね。
近くに回転寿司とラーメン屋はあった気がするけど。+1
-0
-
498. 匿名 2019/01/07(月) 16:08:53
東屋のカツ丼食べたことある?
ごはん半分にしても食べきれないよ。
そのくらいすごいボリューム!
お肉が柔らかくて美味しいの。
小さなお蕎麦もつけてくれるから嬉しい。
ソースカツ丼じゃなく、カツ丼ね。食べてみて!+5
-0
-
499. 匿名 2019/01/07(月) 16:10:42
前は、盛岡駅前のジャーランジャーラン食べ放題が美味しかったのにやめたのね。
デザートもジャーランジャーラン手作りだし、カレー好きだったのになぁ。
アイスも手作り。+3
-0
-
500. 匿名 2019/01/07(月) 16:12:46
>>492
ごーめんじゃなくても良い?
私は盛岡に行ったとき、アネックスの柳屋に行くよ。
あそこは人が少ないし、隣接しているフードコートに持っていって食べても良いし。
+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する