- 1
- 2
-
1. 匿名 2016/07/01(金) 08:43:12
栃木県民のみなさん。
栃木あるあるなどなんでも色々語りましょう!+154
-5
-
2. 匿名 2016/07/01(金) 08:44:42
おはようございます!
小山から宇都宮に出勤中です!+170
-8
-
3. 匿名 2016/07/01(金) 08:45:20
栃木トピうれしー
益子の陶器市は必ず行きます。+193
-10
-
4. 匿名 2016/07/01(金) 08:45:35
日本一運賃が高い真岡鉄道がある(笑)+153
-11
-
5. 匿名 2016/07/01(金) 08:47:01
那須は緑が沢山で良いところです(^-^)/+197
-3
-
6. 匿名 2016/07/01(金) 08:47:16
ごめんねごめんねー+215
-5
-
7. 匿名 2016/07/01(金) 08:47:27
ベルモにアルパカがいる
ちょっと臭いけど+310
-3
-
8. 匿名 2016/07/01(金) 08:47:52
宮っこです!!
湯西川温泉オススメです!!+98
-6
-
9. 匿名 2016/07/01(金) 08:48:15
関東最果ての地・黒磯在住です。
+233
-11
-
10. 匿名 2016/07/01(金) 08:48:39
住めば愉快だ宇都宮♪+228
-12
-
11. 匿名 2016/07/01(金) 08:48:56
マシュモのベーグルが食べたい~
+83
-6
-
12. 匿名 2016/07/01(金) 08:49:14
大谷の発掘場は真夏でも天然クーラー、異空間なので映画やPVの撮影で使われてる。+212
-4
-
13. 匿名 2016/07/01(金) 08:49:58
この時期は雷さまがこわいよねw+308
-6
-
14. 匿名 2016/07/01(金) 08:50:15
ペニーレイン大好きです!+210
-13
-
15. 匿名 2016/07/01(金) 08:51:24
足利のぱんじゅう?
おいしいよね♡
群馬県民ですが笑+156
-6
-
16. 匿名 2016/07/01(金) 08:52:28
朝早くからの県民徴集!
何事かな。
そんな私は黒磯+131
-4
-
17. 匿名 2016/07/01(金) 08:53:35
ホントにイマイチな今市住民です。
場所を説明するときは日光までの通過点(笑)+153
-5
-
18. 匿名 2016/07/01(金) 08:53:45
みんみんも美味しいけど正嗣派です。+421
-2
-
19. 匿名 2016/07/01(金) 08:53:58
わたし宮っこー!
田舎だけど雷様多いけど海ないけど、こんな栃木が大好きー♡+202
-14
-
20. 匿名 2016/07/01(金) 08:54:06
湘南新宿ラインで直で熱海に行けるので青春18キップ+グリーン車で行くのがお気に入りです。
+131
-8
-
21. 匿名 2016/07/01(金) 08:54:12
おはようございます
私は群馬県住みだけど 道挟んだ反対側は栃木県です
買い物とか遊びに行く所は全部栃木県です+209
-8
-
22. 匿名 2016/07/01(金) 08:54:34
ヤンキーもどきが多い+166
-19
-
23. 匿名 2016/07/01(金) 08:54:39
コンセントの雷ガードしてますか?
してたらプラス
つけてないならマイナスでお願いします+36
-106
-
24. 匿名 2016/07/01(金) 08:55:18
じいちゃんの好物+188
-3
-
25. 匿名 2016/07/01(金) 08:55:50
宇都宮に引っ越してきました!
住みやすくて楽しい!
+168
-10
-
26. 匿名 2016/07/01(金) 08:56:50
今年の宮まつりはお天気どうかな?+151
-4
-
27. 匿名 2016/07/01(金) 08:57:57
賃貸住みなので、戸建てのチラシがよく入ってますが、戸建てが地元の東北より安くて驚いてます。
なぜ?!+111
-3
-
28. 匿名 2016/07/01(金) 08:58:22
群馬県民だけど、結城市の有名カフェ(名前忘れた)に行った時はテンション上がった。+5
-117
-
29. 匿名 2016/07/01(金) 08:58:50
宇都宮線の終電で居眠りして乗り過ごして、小山で降りたらなかなかタクシーが来なくて困った埼玉県民です。
タクシー代1万もした…
+14
-55
-
30. 匿名 2016/07/01(金) 08:59:25
レインボーアイスが大好き+121
-6
-
31. 匿名 2016/07/01(金) 09:00:13
日本一、高い電車って、千葉の北総線じゃなかったでしたっけ?(∵`)+45
-3
-
32. 匿名 2016/07/01(金) 09:00:32
那須の御用邸近くで皇族をみる楽しみ+93
-2
-
33. 匿名 2016/07/01(金) 09:00:49
道の駅が23ヵ所あるのでドライブがてらの買い物が楽しいです。
+80
-3
-
34. 匿名 2016/07/01(金) 09:03:02
>>28 結城は茨城+182
-0
-
35. 匿名 2016/07/01(金) 09:04:02
ほどよく都会で
ほどよく田舎で
観光地もあって
良いところだよー!+189
-14
-
36. 匿名 2016/07/01(金) 09:04:05
>>18 私も絶対正嗣です!+170
-4
-
37. 匿名 2016/07/01(金) 09:05:40
若い頃は都会に憧れるてたけど40代になった今では宇都宮はちょうど良い所です。+136
-7
-
38. 匿名 2016/07/01(金) 09:07:12
花火が有名です。
BY おやまくま☆+174
-0
-
39. 匿名 2016/07/01(金) 09:07:22
公共交通機関が充実してればもっといい街になるのになと感じる宮っ子です。+133
-1
-
40. 匿名 2016/07/01(金) 09:07:40
どこにも行く所なかったら、とりあえずジョイホンとインパ+204
-2
-
41. 匿名 2016/07/01(金) 09:08:00
これからの季節はサクレレモンが美味しい+100
-6
-
42. 匿名 2016/07/01(金) 09:08:01
すんません、元茨城県民がコメします。。
radioberryっていう栃木のFMをよく聞いてたんですよ。
で、ある番組のエンディングで 今日も~一日働いた♪ っていう曲が記憶に残ってるんですけど知っている人いますか?+60
-6
-
43. 匿名 2016/07/01(金) 09:09:29
栃の葉の〜♪+197
-0
-
44. 匿名 2016/07/01(金) 09:09:56
ツインリンクもてぎに行ってレーサーだった頃のマッチ見に行った思い出がある+61
-3
-
45. 匿名 2016/07/01(金) 09:10:32
斉藤和義は自慢☆+148
-7
-
46. 匿名 2016/07/01(金) 09:12:40
とちテレのダイジ面白くて好きです☆+118
-7
-
47. 匿名 2016/07/01(金) 09:12:52
LRTの計画はどうなったんだろ?
個人的には早く作って欲しいな+33
-26
-
48. 匿名 2016/07/01(金) 09:13:16
宇都宮は本当に住みやすい
何故都内に嫁いじゃったんだよ、あたしは。+134
-17
-
49. 匿名 2016/07/01(金) 09:13:32
上京して、コンビニにレモン牛乳が置いてなかったこと、
レモン牛乳の存在を話したら、
「それ分離するじゃん!」と言われたこと、
そしてレモン牛乳が、栃木のご当地ものだと知ったこと、
U字工事が広めて、若干都内にも置かれるようになったけど、地元より60円も高いこと、
この一連の流れが衝撃的だった+132
-1
-
50. 匿名 2016/07/01(金) 09:13:43
>>42
たぶん、チームしゃちほこの歌かな?
いとしのムーコってアニメのエンディングです。
+14
-0
-
51. 匿名 2016/07/01(金) 09:14:18
本当は東京に憧れている+21
-37
-
52. 匿名 2016/07/01(金) 09:14:22
>>48
仲間でございます
しかも旦那四国地方出身とかどういうことなんだ+11
-1
-
53. 匿名 2016/07/01(金) 09:14:28
ベニマルとベイシアは安くて品揃えが良い+180
-6
-
54. 匿名 2016/07/01(金) 09:15:16
今年は雷なかなか来ないよね。
嫌いだから良いけど稲の生育に雷が関係してるらしくちょい心配。
栃木の平野部端っこ住み+109
-1
-
55. 匿名 2016/07/01(金) 09:16:33
都会の方と電話すると笑われたり聞き返されたり・・・ちくしょー(´pωq`)+42
-6
-
56. 匿名 2016/07/01(金) 09:17:34
餃子像割れたのは衝撃だった。
未だに復活したけど亀裂が入ってる餃子像見ると切ない。笑+126
-0
-
57. 匿名 2016/07/01(金) 09:18:15
学校で栃木出身同士で仲良く話してただけなのに喧嘩してると思われたぞー!+100
-4
-
58. 匿名 2016/07/01(金) 09:18:26
sound30…わかる?w+172
-3
-
59. 匿名 2016/07/01(金) 09:18:34
最南端野木町民です
日光さん那須さん観光地として沢山遊びに行かせてもらってます(笑)+99
-6
-
60. 匿名 2016/07/01(金) 09:19:20
JR宇都宮駅の周辺にマンションがドンドン出来てる。
人気があるみたいですぐ完売する。+108
-6
-
61. 匿名 2016/07/01(金) 09:20:14
>>56
餃子像できたとき、ちょこっと気持ち悪いと思ったけど愛着沸いてきてたらしく割れた時は悲しかった。+89
-1
-
62. 匿名 2016/07/01(金) 09:21:43
手土産といえば武平饅頭です。
若いはとにもかなり喜ばれます!
田舎ですが、食べたことないかたはぜひ!!+98
-3
-
63. 匿名 2016/07/01(金) 09:22:18
県民ではないですが…
主人が栃木出身で年に4、5回帰ります。
今年のGWに初めて朝から益子の陶器市に行きましたがすごい盛り上がりでビックリしました!
安い量産品と作家さんのアウトレット品を買いましたがとってもお得な上素敵です!
益子に住みたい(^o^)+104
-4
-
64. 匿名 2016/07/01(金) 09:23:21
これから那須のアウトレット行ってきます!
ランチはジョイアミーア+139
-5
-
65. 匿名 2016/07/01(金) 09:25:23
益子の陶器市行った~☆
猫の平皿買いました。
手書きの猫の顔がかわいくて気に入ってる。+59
-1
-
66. 匿名 2016/07/01(金) 09:27:26
給食の県民の日ゼリーと七夕ゼリー好きだったな+172
-0
-
67. 匿名 2016/07/01(金) 09:27:27
スーパーにしもつかれが売っていること。買う人いるのかな?+102
-3
-
68. 匿名 2016/07/01(金) 09:28:39
宇都宮のスマホ奪われる事件って進展あった?早く捕まって欲しい+21
-0
-
69. 匿名 2016/07/01(金) 09:31:03
宇都宮に住んでまーす。
公共交通機関がそれほど良くないので車がないと不便。
だけど新幹線が通ってて、東京は近いし東北に行くのも便利だし
地味だけど意外と侮れないですよ。
そこそこ田舎だけど、そこそこ都会?で住みやすいですよ。
横浜や熱海だって時間はかかるけど在来線で乗り換えなしで行けるしね。
満足して住んでます。+123
-6
-
70. 匿名 2016/07/01(金) 09:31:06
佐野周辺のお店のダイアモンドユカイのサイン率に驚く。
親善大使ありがとうございます。+146
-2
-
71. 匿名 2016/07/01(金) 09:31:44
とーとわすらしてっといじやけっちゃう+87
-5
-
72. 匿名 2016/07/01(金) 09:33:07
20年ほど前に石橋町に住んでました
宇都宮や雀宮なんて聞くと懐かしくなるわ
元カレも宇都宮の人
オリオン通りでデートしたわ
元気にしてるかな~+124
-4
-
73. 匿名 2016/07/01(金) 09:33:36
ぶらぶらするのにドライブがてら佐野のアウトレットによく行く鹿沼住みです
地元鹿沼はそばの名店が多く、いろんなお店を食べ比べたりしてます
最近TVなんかで紹介されて人気のニラそばも好きでーす+76
-2
-
74. 匿名 2016/07/01(金) 09:33:57
宇都宮住み。
転勤族で小さい頃から何度も転校して最終的に宇都宮に落ち着きました。
中学2年の時に引っ越して来たけど温かく優しい人が多かった。
先生まで訛っててそれが面白くて仕方なかった記憶。笑
那須は癒されるし今まで住んだ所の中で栃木が一番好きだなー。+134
-8
-
75. 匿名 2016/07/01(金) 09:34:03
オリオン通りがもっと賑やかになったらいいのにな…今はインパとかベルモとかにみんな行っちゃうよね+178
-2
-
76. 匿名 2016/07/01(金) 09:34:56
>>62
これ美味しいですよね、私も大好き。
何個でも食べられる!ヤバイ(笑)+15
-0
-
77. 匿名 2016/07/01(金) 09:36:23
>>64
私もよく行くよー!ロコマーケットの野菜が安くて新鮮で美味しい。+19
-1
-
78. 匿名 2016/07/01(金) 09:42:30
>>75
基本車で動くから郊外の大型ショッピングセンターに行くんでしょうね。
駐車場が広いし無料だし。
本当はもっと中心部がにぎわって欲しいなあ。
二荒山神社前の広場とかオリオンスクエアでちょこちょこ
イベントやってるみたいだけど
郊外の住宅地に住んでるとイベントをやってるのがわからない。
来月は宮まつりがあるから賑わうね!浴衣を着て繰り出すぞ!
+87
-1
-
79. 匿名 2016/07/01(金) 09:42:33
矢板市⸜( ¯⌓¯ )⸝+63
-5
-
80. 匿名 2016/07/01(金) 09:45:23
私も宇都宮!
本気で買い物したい時は、インパとベルモをはしごするw+92
-2
-
81. 匿名 2016/07/01(金) 09:46:35
私は栃木市出身!
残念ながら何もないなあ。+66
-8
-
82. 匿名 2016/07/01(金) 09:46:37
お正月はインパの福田屋で福袋+32
-2
-
83. 匿名 2016/07/01(金) 09:51:23
西武→長崎屋→メガドンキ+75
-5
-
84. 匿名 2016/07/01(金) 09:52:10
東武行ったらドンクのミニクロワッサン買っちゃう+126
-0
-
85. 匿名 2016/07/01(金) 09:55:28
群馬県民ですが、館林市でお隣さん
なので、佐野アウトレットとか
よく行きます〜。佐野ラーメン食べて帰ります。+70
-2
-
86. 匿名 2016/07/01(金) 09:59:34
栃木に引っ越そうと思ってます。
小山市と宇都宮市、どちらが住みやすいですか?+71
-2
-
87. 匿名 2016/07/01(金) 10:00:49
86です
小山市 + 宇都宮市 -
お願いします+70
-230
-
88. 匿名 2016/07/01(金) 10:01:59
栃木県ではありませんが、栃木出身の職場の先輩が、でれすけ!しゃーんべなーが口癖です。+61
-15
-
89. 匿名 2016/07/01(金) 10:06:31
関西人ですが、宇都宮餃子食べてみたいです。あと陶芸体験してみたい。+69
-0
-
90. 匿名 2016/07/01(金) 10:08:24
都内に住みたい!とか言う人に全く賛同出来ない(´Д` )
栃木大好き☆
確かに田舎だし何も無いっちゃ無いけど…不便は感じない♪( ´▽`)
そりゃ〜東急ハンズみたいなのあったらなぁ〜とかコストコあったらなぁ〜とか思うけど(笑)
必要なら行けばいいしね♪+111
-13
-
91. 匿名 2016/07/01(金) 10:10:18
昔仲良くしてた人が栃木の宇都宮出身の人でした
実家の陶芸教室を継ぐとか言ってたけど元気かなぁ~~+46
-0
-
92. 匿名 2016/07/01(金) 10:10:24
>>81
栃木市にはとち介がいるじゃないか❗️
あと、岩下の新生姜経営のニュージンジャーミュージアム❗️+100
-1
-
93. 匿名 2016/07/01(金) 10:11:30
>>86
服とかコスメとかの買い物が便利なのは色々なお店がある宇都宮。でもスーパーとかに行くのもすぐ道が混む。
スーパーなのど買い物が楽なのは小山。でも服とかデパートコスメとかは宇都宮行かないとあまりない。
私は小山の方が住みやすかったかな!大宮も宇都宮もそんなに遠くない!+77
-4
-
94. 匿名 2016/07/01(金) 10:12:43
>>88
栃木出身だけど何言ってるかわかんない+35
-12
-
95. 匿名 2016/07/01(金) 10:13:07
佐野出身、足利在住です。
週末に宇都宮へ餃子を食べに行くよ!
餃子グッズを買うんだ!+53
-2
-
96. 匿名 2016/07/01(金) 10:15:17
ドラッグストアと言えばカワチ+265
-1
-
97. 匿名 2016/07/01(金) 10:15:49
大学も栃木県内で済ませたよ。
就職で東京にはいく勇気が持てずに埼玉にしたけど、やっぱり栃木県が良くて帰ってきちゃった。+75
-3
-
98. 匿名 2016/07/01(金) 10:16:09
宇都宮か小山の人、何を目的に引っ越してくるかで違うかもしれないね+49
-0
-
99. 匿名 2016/07/01(金) 10:16:41
足利市在住です。
シャッター降りたままの商店とかホント多い。
電車も本数少ないから一本乗り損ねると、大変なことに。
足利フラワーパークが有名かと思いますが、織姫神社とか足利公園とか、自然豊かなところが多くて安らぎます。ただ、車持ってないと何にもできねえーーーーー+141
-3
-
100. 匿名 2016/07/01(金) 10:18:42
宇都宮もシャッター下りてるところ多いような気がする
+69
-3
-
101. 匿名 2016/07/01(金) 10:20:51
地震のダメージが地味にきてる気がして恐い
福島揺れても茨城揺れても栃木も揺れる
+72
-1
-
102. 匿名 2016/07/01(金) 10:20:53
今年栃木に嫁ぎました。
餃子美味しいです。
いろんなお店で食べてます。
ビールにも合う!白米にも合う!
今の私の半分は餃子で出来ています。
ヽ(;▽;)ノ3キロ太ったよ+80
-1
-
103. 匿名 2016/07/01(金) 10:21:50
那須はオシャレなカフェが沢山ある!shozocafeのスコーンがうまいっ!+124
-1
-
104. 匿名 2016/07/01(金) 10:24:09
>>86
小山市は県内でも税金やらなにやら高め。
高めなのに財政貧乏ってなんなん?って頭くる(▼皿▼)+36
-3
-
105. 匿名 2016/07/01(金) 10:27:32
ディズニーランド行くために超早起き。そして行きも帰りも蓮田のサービスエリアで休憩+107
-0
-
106. 匿名 2016/07/01(金) 10:29:49
+172
-1
-
107. 匿名 2016/07/01(金) 10:30:06
恥ずかしがり屋な県民性だから普段は言わないけどね、栃木県大好き!こんな県民仲間がいて、他県の人も栃木の事褒めてくれてうれしいーー!+128
-4
-
108. 匿名 2016/07/01(金) 10:31:19
>>86
小山に住んだことありますが、他と比べて水道代高めでした
あと、自治会が強制的で、断るとごみ出しも自分でセンターに持って行かなければならない
収集所に出していいのは自治会に入ってる人だけ
他は市税や、区税でやってたから驚いた
独身者でも自治会の班長とか普通に回ってくる
でも、それ以外は住みやすかったな
都内まですぐ行けるし+36
-7
-
109. 匿名 2016/07/01(金) 10:40:22
すみません(汗) 茨城県民です
娘が在学中に、栃木には、お世話様になりました
娘のマンションのベランダから、のんびり街並みを眺めるのが大好きでした…
懐かしい〜!
大田原、最高〜♡
+108
-2
-
110. 匿名 2016/07/01(金) 10:41:09
佐野市民です!
佐野アウトレット、佐野ラーメン、さのまる♪
最近はママ友イジメの事件もあり、確かに山の方?は閉鎖的かもしれませんが、住みやすい街だと思っているので悲しいです(;´Д`)+130
-6
-
111. 匿名 2016/07/01(金) 10:46:35
東京の人間ですが母の実家が栃木県なんで毎年帰省してた。帰りは河童まんじゅう買うんだよー。
武子で作ってるお蕎麦がこっちのスーパーで売られてると、飛び付いて買っちゃう!おいしいです。祖父母が他界してからはなかなか行かなくなっちゃったけど、のんびりして大好き、がんばれとちぎ。+64
-3
-
112. 匿名 2016/07/01(金) 10:48:58
佐野です!
程よく田舎で程よくいろいろあるので住みやすいかな?
彼は栃木市だからよく行くけど街並みが好き!+55
-2
-
113. 匿名 2016/07/01(金) 10:53:10
昔は訛りが恥ずかしかったけど、今は訛りを聞くと安心する。
あーふるさとだなぁ~って。
栃木訛りをバカにするやつは、栃木訛りで反撃すっかんなー!!+100
-6
-
114. 匿名 2016/07/01(金) 10:54:59
いもフライ
焼きそばにじゃがいも入ってる+80
-0
-
115. 匿名 2016/07/01(金) 10:55:29
邦ロック好きのみなさん!
9月4日日曜日、真岡市の井頭公園でベリテンライブ2016開催されます!
アレキサンドロス、キートーク、マニッシュボーイズなどなど今日で全アーティスト発表されました!
明日からチケット一般発売が始まります♪
是非栃木に遊びに来てください☆+76
-0
-
116. 匿名 2016/07/01(金) 10:55:33
栃木県に嫁いできました。
地元に帰るとき古印最中をあげるとすごく喜ばれます。+65
-4
-
117. 匿名 2016/07/01(金) 10:57:19
BREX応援してる!!
バスケ観ない人も1度は観てもらいたい!!+51
-1
-
118. 匿名 2016/07/01(金) 10:59:06
大笹牧場のジンギスカンとソフトクリームが美味しい+65
-2
-
119. 匿名 2016/07/01(金) 10:59:24
サッカーの三丸選手小山出身!
頑張れー!!!+12
-1
-
120. 匿名 2016/07/01(金) 11:01:03
みなさんがイチオシの栃木県内のラーメン屋さん、教えてください!!!
+29
-0
-
121. 匿名 2016/07/01(金) 11:04:58
ローカルな話になるけど小山はイオン・ハーベスト・城南通りと栄えてるところが点々としてるから車がないと不便かな
もう少し計画的に街づくりをすればいいのに・・・+56
-2
-
122. 匿名 2016/07/01(金) 11:05:00
( *´∀`)ノ はーい
宇都宮市民です!
比較的治安はいいですよね~
市街から少し離れた場所に住んでるけど、この時期は暴走族がうるさいw
でも暴走族がいるって事はある意味平和だってどっかで聞いて(後田舎の象徴ともw)私はあまり気にならないので仕方ないのかも・・・??
ちなみに宇都宮は水道代と税金が他に比べて高いらしいです。
他に住んだ事ないのでわかりませんが・・・そういう話を聞きました。+22
-2
-
123. 匿名 2016/07/01(金) 11:05:29
栃木ではないが
バクというバンドが栃木でしたね+43
-2
-
124. 匿名 2016/07/01(金) 11:08:31
旦那が栃木なんだけど、牡蠣と柿の発音が同じで驚いた。調べたら栃木弁て特徴があるらしい。+36
-15
-
125. 匿名 2016/07/01(金) 11:08:50
>>120
共栄ラーメンと角屋?門屋?が好き♪+24
-2
-
126. 匿名 2016/07/01(金) 11:09:05
栃木って建売安いよね!+37
-1
-
127. 匿名 2016/07/01(金) 11:16:57
小山に引っ越してきたけど、運転が荒い人が多くて怖い
+48
-4
-
128. 匿名 2016/07/01(金) 11:19:36
矢板市出身です!
進学で上京その後都内で就職、今は結婚して神奈川に住んでます。
でも高校野球とか無意識に栃木を応援しちゃう。
矢板は何もないけど良いところです。
+67
-0
-
129. 匿名 2016/07/01(金) 11:20:14
>>120
小山の俵屋が好きです
栃木市にもあるのかな?+31
-2
-
130. 匿名 2016/07/01(金) 11:22:21
車ありきの街づくりだよね。
車が運転出来なくなったら不安。+77
-3
-
131. 匿名 2016/07/01(金) 11:23:58
ママ友いじめのイメージ。
やはり意地悪というか陰湿な人は多いですか?+23
-53
-
132. 匿名 2016/07/01(金) 11:25:50
>>124
橋と端と箸も一緒
雲と蜘蛛も一緒
だから47都道府県で栃木県出身のアナウンサーが1番少ないんだって
声を使う音楽系も、訛りが出てしまうらしく、しかも他県民と違いなかなか直せないため、栃木県出身者は大変らしい+72
-8
-
133. 匿名 2016/07/01(金) 11:30:38
訛りは他にも。
雨と飴。
同じイントネーションでビックリした!
あと大丈夫?はだいじ?と訊くね(^-^)
+72
-7
-
134. 匿名 2016/07/01(金) 11:34:31
>>119
最近は潔癖キャラおしの石黒英雄も小山出身だね+46
-2
-
135. 匿名 2016/07/01(金) 11:48:52
>>131
どこの県だろうと陰湿な人もいればいい人もいる。
たまたま佐野に住んでただけの話。
+59
-8
-
136. 匿名 2016/07/01(金) 11:49:06
>>129
あります
栃木店に何度か行きました
小山店はオーナーがご兄弟らしいです
鹿沼の蔵八も似てるんですよね
太手打ちちぢれ麺、あっさりスープ、今時珍しいなるとがのってる。。など
とにかく大きなモチモチ皮ギョーザも同じ+16
-0
-
137. 匿名 2016/07/01(金) 11:50:58
>>132
でも言ってる本人は全部ちがかったりするんだよね(*^_^*)
微妙にアクセント違う。+24
-3
-
138. 匿名 2016/07/01(金) 11:55:30
>>125
佐野の共栄は哀川翔、鹿沼の正嗣は長渕剛が大好きなんだって
長渕は宇都宮の正嗣じゃだめらしい+24
-0
-
139. 匿名 2016/07/01(金) 11:56:57
仕事で栃木から遠く離れたけど、やっぱり栃木が好きー❤TVで栃木が出ると嬉しくなる‼
シャイな人が多く早口だから、他県民には怖く見られるけど、仲良くなったらとことん尽くす‼そんな栃木県民が大好きです。
引っ越して栃木に来られた方にも気に入ってもらえたら嬉しいですね+71
-4
-
140. 匿名 2016/07/01(金) 12:10:01
86です
答えて下さりありがとうございます。
離婚をしてシングルマザーです。
元旦那から逃げたいんです。ごめんなさい+9
-1
-
141. 匿名 2016/07/01(金) 12:15:55
水道代は、宇都宮はかなり安いと思うよ。
日光市なんて、宇都宮市の倍の金額なんだよ~゚(゚´Д`゚)゚
他県も高いみたいだけど・・・+26
-2
-
142. 匿名 2016/07/01(金) 12:18:26
>>71
しょっちゅういたずらしてると頭に来ちゃう+9
-0
-
143. 匿名 2016/07/01(金) 12:23:32
>>86
生まれは宇都宮、大学時代小山、
現在東京に住んでいます。
どちらも住みやすかったです。
が、大学時代は東京に出ることが多く、駅近に住んでいたので、小山の方が便利に感じていました(ホリデーパスも使えたし)。
一人暮らしなら小山、家族で住むなら宇都宮かなぁ………と何となく思っています。
+14
-3
-
144. 匿名 2016/07/01(金) 12:25:38
栃木県民としては訛ってる自覚は少なめだよね。+79
-0
-
145. 匿名 2016/07/01(金) 12:26:36
全然トピ伸びないね。
ガルちゃんやってる人少ないのかな?+12
-3
-
146. 匿名 2016/07/01(金) 12:27:48
>>120
有名処だけれど花の季
市街地から遠いし行列に並ばなくちゃならないけれど
栃木を代表するお店と言えばやはり花の季かな+37
-23
-
147. 匿名 2016/07/01(金) 12:28:09
実は関東で1番影薄いんじゃないかと思ってる+72
-17
-
148. 匿名 2016/07/01(金) 12:28:45
矢板市です!
何があるの?何どこで遊ぶの?
返答に困る\(^o^)/+61
-0
-
149. 匿名 2016/07/01(金) 12:29:28
人気のないしもつかれ+80
-2
-
150. 匿名 2016/07/01(金) 12:30:34
>>84
従業員出入り口に社販でドンクが来てたら素通りできない、東武関係者です
ミニクロは食べやすくてあとを引いてキケン!笑+17
-0
-
151. 匿名 2016/07/01(金) 12:33:07
>>59
まさかの野木町民にここで会えるとは!!*\(^o^)/*私は嫁いできた身ですが、地元の東北、住んできた関東圏のどこよりも住みやすいです。+17
-5
-
152. 匿名 2016/07/01(金) 12:41:52
>>132
そうなんだ、初めて知った! 微妙なアクセントの違いがメインだから直しづらいとは‼
私は真岡の出身ですが、運転免許取ったけど向かなくて完全ペーパー、そんな私にとり帰省はいつも憂うつです。家から一歩出たら車がないとどこにも行けない(泣+16
-0
-
153. 匿名 2016/07/01(金) 12:46:04
今日の夜から那須に一泊します。
栃木にお住まいの皆さま、美味しいお店、教えてください。+42
-0
-
154. 匿名 2016/07/01(金) 12:49:18
小山ってある地点を境に一気に何も無くなるよね!
あれは何故?
街と田舎の境目がはっきりしすぎてる。+33
-0
-
155. 匿名 2016/07/01(金) 12:51:20
>>124
無アクセントの方言なんだよね。+15
-3
-
156. 匿名 2016/07/01(金) 12:52:10
大学時代、大田原に住んでました(どこの大学かすぐわかりますね……)。人もあたたかいし、とても住みやすかったですよ……雪にはビビったけど。。しょっちゅう宇都宮行きました。宇都宮もとても良いところですよね、また行きたいな~。+62
-2
-
157. 匿名 2016/07/01(金) 12:52:38
那須のお泊り、いいですね。
天気も良いし♥
SHOZOカフェも良いですが、りんどう湖そばの「ももい」のジェラート、とっても美味しいですよ。
大きな牛乳パックが目印♪+75
-0
-
158. 匿名 2016/07/01(金) 12:56:57
>>148長峰公園とかあるじゃないですか(´∇`)
ベイシアのフードコートでアイス食べたり。
片岡迄行ってカラオケしたり♪+22
-1
-
159. 匿名 2016/07/01(金) 13:07:51 ID:bByjTuzLIF
塩谷町住民です
汚染物処理場に指定候補にされてる…
まるでひぐらしの泣く頃にみたい
何にもないけどショウジンザワの水取りにきてね+61
-0
-
160. 匿名 2016/07/01(金) 13:26:41
>>153
那須烏山市にクローバーというレストランがあります
サラダのドレッシングが美味しいです
お土産にできますよ
+67
-0
-
161. 匿名 2016/07/01(金) 13:28:17
>>151
ヤオコー!オータニ!
爺ちゃんちが野木にあります!+25
-2
-
162. 匿名 2016/07/01(金) 13:31:42
>>120です
ラーメン屋さんを教えてくださりありがとうございます(*^^*)
まだまだおすすめがあれば教えてください
店名をもとに調べて行ってみたいと思います+9
-0
-
163. 匿名 2016/07/01(金) 13:33:08
結婚を機に小山市に引っ越してきました!
まだ、引っ越したばかりなので小山市のオススメスポットを教えて欲しいです!+20
-1
-
164. 匿名 2016/07/01(金) 13:41:23
>>120
那須烏山市役場前通りの川又ラーメン(みどりやという看板がかかったまま)ぼくと駐在さんの700日間戦争って映画のロケ現場です。
あと、同町 滝駅近くの「らーめん花」あっさりしていて超美味です。+18
-0
-
165. 匿名 2016/07/01(金) 13:43:29
>>160
ちなみにクローバーのドレッシングは那須烏山市のたいらやでも販売してます。
たまに特売になるので要チェックです。
+22
-3
-
166. 匿名 2016/07/01(金) 13:45:52
宇都宮市に住んで2年目です。
転勤族で全国各地に住んできましたが、
栃木県は他都道府県と比べても
すごく住みやすくてびっくりしました!
シャイだけど親切な人が多い印象。
夫婦共に実家は西日本ですが、
お金があれば家建てたいですー♪( ´▽`)+72
-12
-
167. 匿名 2016/07/01(金) 13:46:44
良い番組やってないとき、とちテレ見ちゃう〜\(^o^)/+33
-2
-
168. 匿名 2016/07/01(金) 13:50:41
>>162
親戚が佐野で精養軒というラーメン屋やってます!麺は手打ちでとても美味しいですよ!
ヒレカツのパン粉も特別なものを使ってて、すごく美味しい!良かったら行ってみてね。
8月に足利花火大会があります。素晴らしいですよー。+33
-3
-
169. 匿名 2016/07/01(金) 13:53:26
>>160
クローバーのドレッシングの美味しさ知ってる方のコメント嬉しい〜。グリーンのほうが好きです。
那須烏山市のカルチというレストラン知ってますか?美味しいですよね!
お店も素敵で、夜になると雰囲気がいいです。+25
-3
-
170. 匿名 2016/07/01(金) 13:55:08
那須烏山市で梨作ってまーす。にっこり梨みんな食べてみてねー。+68
-3
-
171. 匿名 2016/07/01(金) 13:58:08
>>164
川又ラーメン屋美味しいですよね!父が大好きなラーメン屋です。
私のオススメは50番ラーメンの特性ラーメン!汚ナシュランに出てくるようなレトロなお店で、おじいちゃんが1人で切り盛りしてます。餃子も美味しい!+11
-2
-
172. 匿名 2016/07/01(金) 14:00:37
>>153
那須にはオシャレなレストランがたくさんありますよ!那須牛のハンバーグやステーキのお店オススメです!+32
-1
-
173. 匿名 2016/07/01(金) 14:20:11
>>131
ママ友いじめもあったけど、仲間割れの殺人が目立つ土地柄です。
小山の幼児を川に落とした事件、上三川事件。
住んで20年経ちますが、会社以外の、子供の学校関係などの人づきあいは本当に慎重にしています。
+35
-17
-
174. 匿名 2016/07/01(金) 14:22:52
那珂川町に住んでます。
栃木県で一番影薄いかも(泣)
合併前は馬頭町と小川町でした。
道の駅は評判いいって聞きます。
観光で来る人のほうが詳しいんですよね。
電車の駅はないし、バスも本数減って不便だから車で来るのをオススメします。
もしよかったら来て下さい(*´ω`*)+43
-2
-
175. 匿名 2016/07/01(金) 14:26:39
栃木は運転が荒いし、煽ってくるし、ママ友いじめ事件あるし、ガソスタの対応最悪だし、いいイメージありません。直してください。+24
-81
-
176. 匿名 2016/07/01(金) 14:33:48
>>175
あなたの性格が丸わかりですね。
まずはあなたの性格を治してください。+63
-18
-
177. 匿名 2016/07/01(金) 14:36:36
18年間宇都宮に住んでました。
みんみんや正嗣よりも香蘭の餃子が1番好き!
特に揚げ餃子が絶品!+24
-3
-
178. 匿名 2016/07/01(金) 14:39:10
宇都宮の県庁近くにある『ビストロパラディ』というフランス料理屋がオススメ。+21
-2
-
179. 匿名 2016/07/01(金) 14:42:11
きのう見つけて即買いしました!+69
-2
-
180. 匿名 2016/07/01(金) 14:45:25
栃木の誇れるところと言えば
1.新聞のお悔やみ欄でよければ無料掲載。
2.MX系のとちテレだとおくやみのコーナーがある。
両方、市町名、名前、新聞なら喪主と斎場が掲載されます。
地元では20万で地元紙に死亡広告出すのが当たり前だったので、かなりお得。
こっちでそういうことをするのは地元企業の社長さんくらいです。
3.中学校までは医療費無料。
未就学児で打ち切りの県もあるって聞いて、びっくりしています。
4.農産品が安くて高品質。
田舎なので街中にも直売所があり、安くて新鮮な農産物が手に入ります。関東平野で単位当たりの収量も高く、大規模生産も楽ちん。
冬でも晴れの日が多いので、野菜が良く育ち、大消費地の首都圏へ新鮮なうちにどんどん送り込みます。
ほかの地域ブロックから差別化を図ったブランド野菜を出しても、これにはかなわないと思う。
5.頑張れば都内日帰りができる。
6.圏央道ができたので、根性があれば伊豆日帰りも可能よ。
7.栃木の観光地は首都圏民向なので、豪華につくって平日ガラガラでも土日巻き返せる。
そこに平日ゆったり遊びに行ける栃木県民。
8.なんだかんだで復興予算で豪華になったことがあるような気がするけど気のせいか。
福島からの流入が多い県なので、まあいっか。
+56
-5
-
181. 匿名 2016/07/01(金) 14:45:46
生涯食べないであろう食べ物にアレがすぐに貼ってありましたよ^^;
県民でも好き嫌いありますけどね。+5
-4
-
182. 匿名 2016/07/01(金) 14:47:25
やっぱりshozoって言ったら黒磯だよね~+55
-2
-
183. 匿名 2016/07/01(金) 14:54:58
>>120
駒生にある和の中も美味しいよ!
岩塩ラーメンが一番好きだけど、マツコの番組で餃子紹介されてて餃子も人気だよー!+19
-2
-
184. 匿名 2016/07/01(金) 14:55:21
>>109
福祉大かな?
かく言う私も大田原住まい!+35
-4
-
185. 匿名 2016/07/01(金) 14:59:27
栃木県民じゃなくてすみません!
今度また旅行に行くので、
おすすめのローカルな食べ物屋さん教えて下さい♡
ガイドブックに載ってるようなところはまわったことがあるので、
わりかし地味目な感じの観光場所も知ってたら教えて下さい♡
県民じゃないけど、栃木愛ありますw❤︎+45
-2
-
186. 匿名 2016/07/01(金) 15:00:34
109あったね…遠い昔…+65
-1
-
187. 匿名 2016/07/01(金) 15:02:09
オリオン通りはさびれちゃったけど毎週何かしらイベントをやってるので散歩がてらに行きます。+12
-2
-
188. 匿名 2016/07/01(金) 15:04:23
さくらの湯は値上げしちゃったけど極楽湯は値下げしてワンコインで入れるから行ってるけど設備はビミョー+7
-4
-
189. 匿名 2016/07/01(金) 15:08:20
>>185
オリオン通りの「カレー店ふじ」多分40年位営業してると思う。
昭和の雰囲気が漂う優しい味のカレーです。+54
-1
-
190. 匿名 2016/07/01(金) 15:09:45
>>159
塩谷好きだよ
宇都宮住だから週1位で行ってる
もっと塩谷を知りたい今日この頃+8
-2
-
191. 匿名 2016/07/01(金) 15:10:26
みどりや→アムス→109→オリオンスクウェア
隣の焼きそば屋さんは学生で賑わってた。+51
-1
-
192. 匿名 2016/07/01(金) 15:11:59
昔は丸井や西武もあった。+55
-1
-
193. 匿名 2016/07/01(金) 15:12:17
>>189
懐かしい‼︎‼︎
ふじ、美味しいよねー‼︎
カツカレーペロリと食べちゃうよ(^^)
+23
-1
-
194. 匿名 2016/07/01(金) 15:13:28
二荒山神社前でバスケのイベントあるみたいだけど
無料だから混むかな?
行きたいけど、暑いなかの激混みは辛そうだなーって思って
+11
-2
-
195. 匿名 2016/07/01(金) 15:13:33
おばあちゃん世代が十字屋さんって言ってる今はの表参道スクエア+26
-8
-
196. 匿名 2016/07/01(金) 15:15:00
真岡の 和牛ライライ
ナニコレ珍百景にも出たし、こないだ超ぽんこつさま〜ぁずにも出たよ^ ^
お店のおじさんもおばさんもフレンドリーで、子連れでも行きやすいアットホームな雰囲気でおススメです♡+15
-3
-
197. 匿名 2016/07/01(金) 15:15:17
そういえばボルツっていうカレー屋もあるよね
+22
-3
-
198. 匿名 2016/07/01(金) 15:16:00
JR宇都宮駅の東は転勤族が多く住んでるので住みやすい。+27
-2
-
199. 匿名 2016/07/01(金) 15:18:23
>>195
違うよ
説明難しいけどオリオン通りと大通りのあいだ、ボルツの近く、隣にクレープ屋さんもあった。
+19
-3
-
200. 匿名 2016/07/01(金) 15:19:33
職場で栃木出身の方に「これ早くおわして」って言われて意味がわからなかった。
「おわす」=終わらせるっていうことだったんですね。+61
-1
-
201. 匿名 2016/07/01(金) 15:25:59
スパゲッティは運転出来ませんって謎の看板を20数年前見た記憶がある
あれは何なのかなと今でも気になる+92
-3
-
202. 匿名 2016/07/01(金) 15:30:28
>>9
ん????
黒磯?
なんかあやし~(笑)+2
-16
-
203. 匿名 2016/07/01(金) 15:32:15
>>17
今市て平家とか旅館あった?+3
-2
-
204. 匿名 2016/07/01(金) 15:35:44
>>201それは、壬生にあるアップルってパスタ屋さん+86
-1
-
205. 匿名 2016/07/01(金) 15:39:03
たいらやのチキンカレー美味しい
オータニは質はいいけどちょっと高いかなぁ
餃子はひとそれぞれだけど
私はみんみんは普通だと思うなぁ
でもいつも休みの日とかはみんみんは長蛇の列だよね~
私はめんめんの餃子が好き+19
-2
-
206. 匿名 2016/07/01(金) 15:42:20
>>54
端っこ平野部って、足利か佐野あたりですか?
私は足利ですが、この辺はグンマー文化圏ですよねw+38
-2
-
207. 匿名 2016/07/01(金) 15:43:00
今市という名前だけで今市隆二に勝手に親近感w+18
-4
-
208. 匿名 2016/07/01(金) 15:43:39
>>201
壬生の「アップル」というパスタレストランです。
イベントもあって、店内がおもしろいので
一度、行ってみてほしいです。おいしいですよ☆+66
-4
-
209. 匿名 2016/07/01(金) 15:44:30
>>201
壬生にあるアップルってパスタ屋さんです。+26
-1
-
210. 匿名 2016/07/01(金) 15:48:08
明日湯西川の水陸両用バスで五十里湖遊覧してきます。
+20
-2
-
211. 匿名 2016/07/01(金) 15:48:33
夢の街ベルモール〜〜♪笑+36
-1
-
212. 匿名 2016/07/01(金) 15:49:04
インターパークのふくろうの湯?
この前行ってきました(^_^)+8
-3
-
213. 匿名 2016/07/01(金) 15:49:56
今日も雷さま(らいさま) 来なそう
今年は夕立が少ないですね+54
-1
-
214. 匿名 2016/07/01(金) 15:50:11
>>154
市街化調整区域という厄介なのが有りまして、農地は基本的に宅地に出来ません。
なのでいきなり田舎の田園地帯に変わるのです。
だれも農家を継ぐ人居ないのに農地は完全にバリア状態です。+13
-1
-
215. 匿名 2016/07/01(金) 15:50:57
>>212
それ気になってた
どんな感じでしたか?+5
-2
-
216. 匿名 2016/07/01(金) 15:52:19
毎年家族で栃木の鬼怒川温泉に旅行行きます!
自然がいっぱいだし、レモン牛乳美味しい(笑)
あと栃木の人は親切な人が多い気がする!
今年も旅行楽しみにしてます!+27
-10
-
217. 匿名 2016/07/01(金) 15:53:26
足利市民です。
しもつかれ、ゲロっぽいので不人気ですが、おばあちゃんの作ったしもつかれは美味しかった!
鮭のあらと酒粕と野菜たっぷりで、家で作ると美味しいのですよ!
でもおばあちゃん亡き後はあの味再現できません。+44
-3
-
218. 匿名 2016/07/01(金) 15:54:21
>>215
ベルさくらの湯と比べると
少し物足りないような感じしました…
+15
-2
-
219. 匿名 2016/07/01(金) 15:56:34
栃木トピうれしい!!!
影薄い県とか言われてますが
いい所沢山ありますよ〜〜♪
千本松牧場のソフトクリームオススメ!+84
-2
-
220. 匿名 2016/07/01(金) 15:57:36
日光生まれ日光育ちです!
紅葉時期は日光街道が激混みで、病院行くのも大変でした!+25
-2
-
221. 匿名 2016/07/01(金) 15:57:52
都内に住んで、ポテト焼きそばが無いことに驚いた。
あんなに美味しいのになぜ全国区にならないんだ!+23
-5
-
222. 匿名 2016/07/01(金) 15:57:53
お祭りにはレインボーアイスが大人気(笑)+44
-1
-
223. 匿名 2016/07/01(金) 15:58:46
ほどほどに田舎の栃木は落ち着く!+25
-3
-
224. 匿名 2016/07/01(金) 15:59:11
さくらの湯は豪華すぎて・・・歩いて行けるのでご近所さんに会うと言われて、裸の付き合いするほどの仲じゃないので1回行ったきりです。
でも、極楽湯にも年1回行くくらい。
鬼怒川の涼の湯に行く頻度と変わんないや。+11
-0
-
225. 匿名 2016/07/01(金) 15:59:14
芋フライたべたいなー+49
-0
-
226. 匿名 2016/07/01(金) 16:00:21
上京して3年経つのに未だに
だいじ?って良く言っちゃう…(笑)+38
-0
-
227. 匿名 2016/07/01(金) 16:03:16
インパで働いてまーす!
まさかガルちゃんでこんな地元トークが出来るとは思ってなかったから嬉しいw+79
-1
-
228. 匿名 2016/07/01(金) 16:03:42
芳賀の道の駅にある
とちおとめが入ってる
オトメソフト?美味しかったな〜〜
いつもアイス目当てで行く+29
-0
-
229. 匿名 2016/07/01(金) 16:04:26
>>227
私もインターパークで働いてます!
もしかしたらお会いしてるかもですね( ´ ▽ ` )ノ
+55
-0
-
230. 匿名 2016/07/01(金) 16:04:47
那須どうぶつ王国行ったことあります。
広くて自然が美しい!
あと動物のショーがたくさんあって、牧羊犬のショーと鳥のショーに感動しました。
タカやワシが山から飛んでくるのが圧巻です。
山々を見ながらのBBQもよかった!
行ったことない人、是非行ってみてください。+50
-1
-
231. 匿名 2016/07/01(金) 16:05:28
新4号こわい…泣+84
-3
-
232. 匿名 2016/07/01(金) 16:07:36
前に栃木出身の方から日光の揚げ湯葉饅頭を
頂いたのですが、すごく美味しくて
それから栃木に興味もちだして
先日九州から日光へ旅行行きました!!
+65
-0
-
233. 匿名 2016/07/01(金) 16:08:52
マンモス高出身です(笑)+94
-0
-
234. 匿名 2016/07/01(金) 16:10:07
レモン牛乳昔給食に出てきました+7
-1
-
235. 匿名 2016/07/01(金) 16:11:15
道の駅でよくイベントやってるし
新鮮な野菜売ってるからよく行きます+9
-0
-
236. 匿名 2016/07/01(金) 16:12:10
>>109
娘さん、国際医療福祉大ですね⁉️
私もそこの卒業生です!+14
-3
-
237. 匿名 2016/07/01(金) 16:13:41
とよのかとかほのかとか色んな苺ブランドが出てるけど、やっぱりとちおとめ!
女峰が懐かしい。+40
-1
-
238. 匿名 2016/07/01(金) 16:14:46
>>229
うあー♡
嬉しいです( ・∀・)
ヴィレッジですか?+7
-0
-
239. 匿名 2016/07/01(金) 16:15:30
餃子を酢と胡椒で食べるの好き+18
-1
-
240. 匿名 2016/07/01(金) 16:20:56
宇都宮大学出身、都内在住です。
市立大や私立大に思われてるけど、れっきとした国立大学だー!w+70
-4
-
241. 匿名 2016/07/01(金) 16:24:50
>>239
最近メディアで紹介されて流行ってる食べ方ですが、宇都宮餃子はあっさり味なので、通ぶらずに酢と醤油ドバドバが美味しいですよ!+17
-1
-
242. 匿名 2016/07/01(金) 16:27:03
外食チェーンといえば、宮ステーキもフライングガーデン!
肉がっつり食べたい時は悩みます。
どちらもランチが安くてオススメ。+76
-0
-
243. 匿名 2016/07/01(金) 16:29:32
>>226
言っちゃいますよねw
私「ミスしたからってらだいじだって!だいじだいじ!」
同僚「え…大事…?何が?」+33
-0
-
244. 匿名 2016/07/01(金) 16:31:11
埼玉県人ですが日光の湯波むすびには感動しました。
あまりに美味しくてお土産にも買って帰ったほど+20
-0
-
245. 匿名 2016/07/01(金) 16:32:51
栃木は観光地が多い+30
-0
-
246. 匿名 2016/07/01(金) 16:34:38
>>240
宇大サイコー+31
-8
-
247. 匿名 2016/07/01(金) 16:36:43
道の駅しもつけはスイーツが豊富+18
-1
-
248. 匿名 2016/07/01(金) 16:37:10
すみません質問です
栃木に、からすやま、って場所ありますか?+117
-0
-
249. 匿名 2016/07/01(金) 16:38:40
>>218
なるほど
今度行ってみます。
+2
-1
-
250. 匿名 2016/07/01(金) 16:39:56
>>248
ありますよ。烏山
和紙の町、山あげ祭も有名です。
+47
-0
-
251. 匿名 2016/07/01(金) 16:41:03
さくらです。AEONができていつのまにか系列のBigになっちゃいましたが、なんでも安くて土日は駐車場すごいです。いらっしゃい!+30
-0
-
252. 匿名 2016/07/01(金) 16:42:01
益子の手筒花火見てみたいけどいつも仕事で行けない+5
-1
-
253. 匿名 2016/07/01(金) 16:44:55
日光のゆばは湯葉ではなく湯波と書く+29
-0
-
254. 匿名 2016/07/01(金) 16:49:13
さくら市です。氏家駅付近にレインボーアイス屋さんがあります。お祭りや運動会じゃなくても食べられるようになりました。土日もお店にお客さんがいて、下校時は女子高生で混んでいます。本当に不思議においしいの。+40
-0
-
255. 匿名 2016/07/01(金) 16:50:08
栃木県民なのに行ったことないとこ、食べたことないものがいっぱい!
これを機に栃木県の魅力再発見です( ´ ▽ ` )ノ+47
-0
-
256. 匿名 2016/07/01(金) 16:52:17
>>250
ありがとうございますm(__)m
車じゃないと行けないですか?
JRの駅なないですか?+1
-1
-
257. 匿名 2016/07/01(金) 16:56:09
私も今市民です(笑)
今市の人いたね?(笑)+18
-0
-
258. 匿名 2016/07/01(金) 16:57:01
暑いけど、ひまわりフェスティバル来てねー!
どことも合併せずに、栃木の最南端で頑張ってる
小さな町、野木町です。
つぶやきシローさんの出身地です(笑)+55
-1
-
259. 匿名 2016/07/01(金) 17:02:33
>>163
ようこそ、小山へ( ´ ▽ ` )ノ
小山ではないのですが、お隣の結城市にファミーユというカフェレストランがあって建物もお料理もとっても素敵なのでご主人とデートしてみたらいかがですか?
ランチタイムは予約した方がいいですよ(*^^*)+18
-0
-
260. 匿名 2016/07/01(金) 17:04:46
>>153ベーグル食べられるなら、ベーグルクーボーがオススメです。
栃木県民ではないけど栃木大好き❤
実家に長期で帰れたら那須に行きたいな~。
+21
-0
-
261. 匿名 2016/07/01(金) 17:15:44
昔あった【上野百貨店】
なぜか【うえのさん】と呼んでいた
+64
-0
-
262. 匿名 2016/07/01(金) 17:15:57
>>120
佐野市の日向屋が美味しいと思います。但し超混みです。+15
-4
-
263. 匿名 2016/07/01(金) 17:17:31
二荒山神社前の坂の所に
【ふたあら焼き】という大判焼きの
お店があった。+14
-0
-
264. 匿名 2016/07/01(金) 17:20:09
高校のかえり、上野百貨店の地下にあった
フードコート的なとこのお好み焼きが
めっちゃ美味しかった。
上にかかってるマヨネーズソースが絶妙!
たしかサーティーワンが昔からあった。+29
-1
-
265. 匿名 2016/07/01(金) 17:24:36
いもフライ大好き!+30
-1
-
266. 匿名 2016/07/01(金) 17:33:46
宇都宮のキマグレイチバと幸福は絶品です+39
-0
-
267. 匿名 2016/07/01(金) 17:39:13
栃木出身です。
この時期は、佐野にある菊水苑のかき氷が
超おすすめです。
すごく美味しいんですが、すごく混んでて待たされます。
でも、お店のすぐ横が浅い川で
待っている間はそこで水遊びができるんです。
子供が喜ぶと思います。
佐野の○七という、青ネギラーメンは
行かない方が良いです。+19
-0
-
268. 匿名 2016/07/01(金) 17:45:57
>>256
私は車で行っちゃうから詳しく無いけど宇都宮から烏山線で行けると思います。+9
-0
-
269. 匿名 2016/07/01(金) 17:47:42
ホンダ渋滞が凄い+69
-1
-
270. 匿名 2016/07/01(金) 17:49:24
ふたあらさん
うえのさん
すかさん
+35
-0
-
271. 匿名 2016/07/01(金) 17:56:35
>>203
17じゃないけど、湯西川温泉に平家の庄という旅館がありますよ。
by今市出身+16
-0
-
272. 匿名 2016/07/01(金) 18:00:09
>>160
那須と那須烏山は車で1時間以上離れてるけど大丈夫ですか?確かにクローバー有名ですが、那須からなら大田原の系列店のヴォヌールもの方が近いですね+22
-0
-
273. 匿名 2016/07/01(金) 18:00:35
>>248
イエス!烏山!+16
-0
-
274. 匿名 2016/07/01(金) 18:02:16
都道府県魅力度ランキングが下位の方なのが本気で納得行かない。
世界遺産、観光地もいっぱいあるし、特産品もいっぱいある。新幹線、高速道路も通ってるから上にも下にも行きやすい。物価も安いし、天災も少ない。
どうしてあんなにランキングが低いのか。もっと上位で良いと思う。+95
-5
-
275. 匿名 2016/07/01(金) 18:03:17
>>268
宇都宮から下って、宝積寺駅で烏山線に乗り換えです!宇都宮から1時間程かかりますが‥
洞窟酒造もこの時期涼しくてお勧めですよ!+22
-0
-
276. 匿名 2016/07/01(金) 18:04:08
那須塩原市です
最近、建て売りやアパート建てまくってる感じがします。そんなに住む人いるのと思ってます。+33
-0
-
277. 匿名 2016/07/01(金) 18:07:09
>>254
先日初めて行きましたー!
さくら市、近い範囲に殆どのお店があって住みやすそうですよね!
UNIQLOがもう少し大きいと嬉しいなぁ+13
-1
-
278. 匿名 2016/07/01(金) 18:09:49
>>228
美味しいですよねー!
毎年時期になると食べに行ってます!+3
-1
-
279. 匿名 2016/07/01(金) 18:14:28
餃子のお店いっぱいあるけど、
やっぱり家の餃子が一番美味い+9
-0
-
280. 匿名 2016/07/01(金) 18:14:42
みなさん栃木好きなんですね。
バスも自動車も運転が荒すぎてムリ。
事故った時は死ぬ時って思ってます。
真岡のウエストウッドが好き。
+9
-22
-
281. 匿名 2016/07/01(金) 18:23:55
栃木から三重県に引っ越したけどカワチがほしい。
カワチほど薬も日用品も食料品もあるドラックストアはないんだよー。+86
-0
-
282. 匿名 2016/07/01(金) 18:31:23
>>199
ありましたー+5
-0
-
283. 匿名 2016/07/01(金) 18:33:43
>>269
アラフォーです。
小学生の頃、ホンダができました。
渋滞すごいし…って思ってたら、栄えてますね。
今となっては、田舎だった景色が懐かしい!+18
-0
-
284. 匿名 2016/07/01(金) 18:33:51
>>169
烏山に最近嫁いできましたが、そのお店知りませんでした!今度行ってみます!楽しみ!+10
-0
-
285. 匿名 2016/07/01(金) 18:39:10
意外と思うかもしれないけどおしゃれなカフェやバー、イタリアンが多い。
餃子だけでなくおいしいラーメン屋さんが多い宇都宮です\(^o^)/+33
-0
-
286. 匿名 2016/07/01(金) 18:40:13
パン屋さんも多いと思う!+44
-0
-
287. 匿名 2016/07/01(金) 18:43:30
いまの子U字工事ほど訛ってないよ、と思う栃木県人。あれは県北。+99
-6
-
288. 匿名 2016/07/01(金) 18:46:15
他県に比べたら影が薄いと思ってたから、好きだと言ってもらえると素直に嬉しいね。
私も知らない栃木県発見したからもうすぐ夏休みだし家族で行ってみたいと思います。+18
-0
-
289. 匿名 2016/07/01(金) 18:46:43
>>162
竹末
おすすめです
さくら市と下野市にあります
普段スープを飲まない私が飲み干した(笑)+12
-2
-
290. 匿名 2016/07/01(金) 18:53:45
>>72
今は統合されて下野市になりましたよ〜(^^)+5
-0
-
291. 匿名 2016/07/01(金) 18:54:22
都内住みだけど、そろそろ宇都宮に戻る
宇都宮に帰りてぇ〜〜〜+20
-2
-
292. 匿名 2016/07/01(金) 18:58:51
運転が荒いって言っても、新4やバイパス化された408は東北方面の抜け道にもなってるから、みんなが地元民ってわけでもないんだよね。
慣れない人は怖いと思うけど、新4は60キロ制限でも最低80キロが普通。
408、北道路は自動車専用道路なので80キロ制限に格上げしてます。
とは言っても新4で80出せば白バイにつかまりますので悪しからず。
408の80キロ区間も今のところ短いです。
+18
-9
-
293. 匿名 2016/07/01(金) 19:18:14
春から大田原市に住んでる大学生です!
今、雨やばくないですか?+16
-3
-
294. 匿名 2016/07/01(金) 19:22:30
国道293号沿い在住です。コメント293とりたかったよ…(涙)
+54
-0
-
295. 匿名 2016/07/01(金) 19:22:47
>>293
国際医療福祉大だね?
この時期は雷雨がすごいですよー。+13
-1
-
296. 匿名 2016/07/01(金) 19:24:07
優子ちゃん+8
-1
-
297. 匿名 2016/07/01(金) 19:24:54
宇大付近は降りそうで降らない。+10
-0
-
298. 匿名 2016/07/01(金) 19:25:50
おともりって栃木の方言ですよね?+22
-3
-
299. 匿名 2016/07/01(金) 19:27:10
黒羽に「俺が危ない」という看板があるのを知ってる人いるかなー。+13
-2
-
300. 匿名 2016/07/01(金) 19:28:16
おいおい!栃木市民いないんけ?前トピで楽しく話した栃木同士語りたいよー!+14
-2
-
301. 匿名 2016/07/01(金) 19:28:48
県外からペニーレイン買いに行きました
美味しかったですありがとう。+27
-2
-
302. 匿名 2016/07/01(金) 19:29:31
栃木出身の芸能人→つぶやきシロー、ガッツ石松・・・と思いきや、平山あや、山口智子とかいる!+55
-1
-
303. 匿名 2016/07/01(金) 19:30:29
栃木インター沿いにあるラーメン屋さん
【にっ田屋】
しょうがラーメンめちゃめちゃ美味しいです。
餃子も大きくて熱々でめちゃうま!
私は佐野寄りの栃木市に住んでますが
佐野ラーメンよりそちらへ通ってます♪
+15
-1
-
304. 匿名 2016/07/01(金) 19:36:25
宇都宮におしゃれなコーヒースタンドが続々と出来てうれしいです( ^ω^ )+19
-0
-
305. 匿名 2016/07/01(金) 19:37:29
足利出身です
ずーっとココファームワイナリーで働いてました(^^)
今は大宮にいますが恋しくなってよく足利に帰ります!+45
-1
-
306. 匿名 2016/07/01(金) 19:47:46
宇大って、全国的にはそこまでの大学ではないのに、地元では宇大すっげーーーーって雰囲気ありません?+119
-4
-
307. 匿名 2016/07/01(金) 20:00:20
東京のように並ばなくても美味しいパンケーキ食べられるお店たくさんありますよ☆
+19
-1
-
308. 匿名 2016/07/01(金) 20:02:13
県内一、大きな中学校出身です^ ^+13
-1
-
309. 匿名 2016/07/01(金) 20:03:44
「GW遊ぼうよー」
「ごめんうちGW田植えだからさぁ」
みたいな会話が普通だった高校時代+100
-2
-
310. 匿名 2016/07/01(金) 20:08:52
小山駅に出来たキッズランドが結構良かった。90分入れ替え制でたったの100円!
小山駅もっと店舗が増えれば集客も見込めそうなのにな〜+55
-0
-
311. 匿名 2016/07/01(金) 20:12:02
ガルちゃんでは人気ないけど
大島優子ちゃん好き+20
-5
-
312. 匿名 2016/07/01(金) 20:16:13
〜なんさ 〜なんね
県南の訛り最初沖縄かと思った
+42
-1
-
313. 匿名 2016/07/01(金) 20:17:30
甘いものが好きな方には香林堂のかりまんがオススメです!宇都宮駅とかでも買えます!+53
-1
-
314. 匿名 2016/07/01(金) 20:20:14
>>170
にっこり食べたことあります!頂き物だったけど。
めっちゃ大きくて甘くて今まで食べた梨の中で一番美味しかった!+37
-0
-
315. 匿名 2016/07/01(金) 20:24:28
>>41
さっきファミマで買ってきたよ+3
-2
-
316. 匿名 2016/07/01(金) 20:28:08
>>313
かりまん美味しいよね〜〜買ったその日に食べるとパリパリ、翌日はちょっとしっとりしてそれもまた美味
季節でいろんな味が出てるけどやっぱりノーマルのかりまんが美味しい+40
-0
-
317. 匿名 2016/07/01(金) 20:29:07
>>274
栃木はアピール下手なんだと思う
でもそんな栃木が大好き!+52
-2
-
318. 匿名 2016/07/01(金) 20:30:27
えっ?レインボーアイスって栃木だけなの?
ま、またまた〜〜…笑
マジ?+44
-0
-
319. 匿名 2016/07/01(金) 20:32:05
>>213
昔に比べると雷様は少なくなったよ
昔は歩いてて落とされたり、近所の木に落ちたりあった+20
-0
-
320. 匿名 2016/07/01(金) 20:32:52
佐野在住ですが・・・
おいしいラーメン屋さんがたくさんありますよ。
混むけど…田村屋、日向屋、大金、池田屋、森田屋とか・・・
家族でも好きな店が違うので、ちょっともめることも(笑)
餃子もおいしいので、ラーメンを食べに来たらぜひ食べてみてください。
ママ友いじめ…
そのイメージはこれからもずっと残るのかなぁ…(不安)
それなりに住みやすい市だと思っているのですが…
三毳山とか…散策やウォーキングにちょうどいい山や公園があるし、野菜がうまい。
三毳山のわんぱく広場は、春休みなどはすごいです…+34
-0
-
321. 匿名 2016/07/01(金) 20:36:23
4年間ほど前まで宇都宮に住んでました!
今でも栃木弁を聞くと懐かしくなる!
一品香というラーメン屋さんや宇都宮駅東のツタヤの向かいの焼肉屋さんが美味しくてよく行ってたけど、今でもあるかなー。+37
-1
-
322. 匿名 2016/07/01(金) 20:36:48
>>187
昔はオリオン通りといえば夏に七夕飾りあったなー
子供の頃はあれを潜るのが楽しみだった+42
-0
-
323. 匿名 2016/07/01(金) 20:42:13
男体山
キツかった。死ぬかと思った…
また戦場ヶ原行きたいなぁ…+29
-1
-
324. 匿名 2016/07/01(金) 20:47:42
栃木に転勤できましたが、良いところすぎてビックリしてます。人も優しいし愛想いいし、都会っぽさも田舎っぽさもあり、グルメも観光地もたくさん!!もし栃木に生まれてたらわざわざ引っ越す必要は絶対ないと思います。友達欲しいな〜+77
-4
-
325. 匿名 2016/07/01(金) 20:49:08
旧今市市に住んでます。
武平まんじゅうと正嗣の餃子は、本当に美味しいよv(^o^)
+26
-0
-
326. 匿名 2016/07/01(金) 20:49:53
111ですが母と帰省したとき栃木の雷さまを聞いてその迫力に鳥肌たちました。
ゴロゴロじゃないんですよね。カラカラカラカラーっ、バァーーン!!!みたいな…恐いけどまた聞きたいです。でも栃木の方はこれが連日だとは…汗+27
-2
-
327. 匿名 2016/07/01(金) 20:51:29
地元は栃木です。
って言っても毎回特に話盛り上がらないのであんまり言いたくない…
そりゃ都内の人は栃木とかイマイチわかんないよねぇ+25
-0
-
328. 匿名 2016/07/01(金) 20:53:20
宇都宮生まれ、宇都宮育ちです!
結婚するまで宇都宮にいました。
今は、他県に住んでます…
戸祭にある、ヴィヴォのパンとジェラートが食べたい!+47
-1
-
329. 匿名 2016/07/01(金) 20:54:47
大丈夫?の事をだいじ?と聞くと、何がだいじなの?と言われる。
あとは、後ろを裏とか!+63
-0
-
330. 匿名 2016/07/01(金) 20:58:23
ねーねー、五右衛門パスタ食べ行った?
いつも混んでてまだ行けてないんだけど…美味しい??
+8
-3
-
331. 匿名 2016/07/01(金) 20:58:54
栃木大好き県民ですー!
宇都宮は渋滞ひどいけど、とっても住みやすい!+18
-0
-
332. 匿名 2016/07/01(金) 21:00:40
乙女屋のバームクーヘンは美味しいですか?+18
-2
-
333. 匿名 2016/07/01(金) 21:03:28
宇都宮から足利に嫁ぎました!
いちごのイントネーションが違います(笑)+16
-0
-
334. 匿名 2016/07/01(金) 21:04:04
>>299
うわっ!
あれまだあるんですか?
黒羽出身です^ ^
今は県外だけど、、
黒羽のあじさい祭り、大好き!+12
-0
-
335. 匿名 2016/07/01(金) 21:04:39
平日に実家に帰る時は那須のアウトレットのガラガラっぷりを満喫します!
ただ、那須塩原駅からのバスが時間あわないと駅前に暇潰す場所がなくて困る+17
-0
-
336. 匿名 2016/07/01(金) 21:04:48
県民でも知らない人が多いかな?
塩谷町在住です!
廃棄物処分場候補地の塩谷町です。( ̄^ ̄)ゞ+38
-1
-
337. 匿名 2016/07/01(金) 21:05:12
大学時代、日本全国から集まってたからクラスで1人ずつ出身県の紹介をすることになった。
日光や那須の観光地のこと、とちおとめやかんぴょうなど自虐を交えつつ栃木を紹介したら、最後にあった1番魅力的だと思った都道府県は?の投票で見事トップになった。
今は栃木に戻ってきたけど、あの頃も今もずっと栃木県民であることが私の誇りです。+74
-2
-
338. 匿名 2016/07/01(金) 21:07:54
大学時代に上京し、就職で戻ってきました。
若いころは絶対に都会のが楽しいと思っていて栃木に戻ったことを後悔してたけど、アラサーになった今なら戻ってきて良かったと心から言える。
ほんと、栃木はいいところですよね。+20
-2
-
339. 匿名 2016/07/01(金) 21:07:58
鹿沼から高根沢に引っ越しました!
同じ県内なのに知らないことがたくさんありますね。
きんとんまんじゅう好きで近所にあるのでついつい買ってしまいます。+17
-0
-
340. 匿名 2016/07/01(金) 21:09:24
益子町にはおしゃれなカフェがたくさんあるよー!
益子の茶屋が1番好き。+38
-2
-
341. 匿名 2016/07/01(金) 21:15:02
>>302さん酒井若菜もだよ!!地元の先輩でした+13
-0
-
342. 匿名 2016/07/01(金) 21:15:52
宇都宮市内でどこかおすすめの歯医者はありますか?+8
-0
-
343. 匿名 2016/07/01(金) 21:16:20
>>160.165
クローバーのドレッシング、インパの福田屋でも買えますよ〜+9
-0
-
344. 匿名 2016/07/01(金) 21:16:51
古印最中大好き(>_<)+24
-0
-
345. 匿名 2016/07/01(金) 21:18:57
わぉ!こんなに栃木県民がいる(*^o^*)
黒磯住みですが、凄い雨だ!+28
-0
-
346. 匿名 2016/07/01(金) 21:19:36
宇都宮は、ケーキ屋さんが多い‼️
皆さんはどこが好きですか❓
私のおすすめは、センボン‼️
宇都宮でも昔からあるお店で、ケーキもずっと変わらない物も多くて、美味しいです(^_^)
+24
-0
-
347. 匿名 2016/07/01(金) 21:23:28
奥日光は夏涼しくて最高。まさに避暑地。良く湯ノ湖の方までドライブに行きます。+11
-0
-
348. 匿名 2016/07/01(金) 21:25:31
>>346
学生時代はセンボン好きでした!
懐かし〜
今はプルトアが好きです
グリーンデルベルクも♩+17
-0
-
349. 匿名 2016/07/01(金) 21:30:25
那須に来たら、那須街道にあるイタリア小僧のトマトラーメン食べてみて!すっごく美味しいですよ(*^^*)ペニーレインのブルーベリーパンも美味しい~。ジョイヤミーヤでピザもいいかも。
お腹すいてきたー。+18
-1
-
350. 匿名 2016/07/01(金) 21:33:02
>>174
那須塩原在住ですが、那珂川町大好きです。
泉質の良い温泉、広重美術館、わみやの生クリーム大福、林屋川魚店の鮎と鰻。魅力たくさんありますよ!
+14
-0
-
351. 匿名 2016/07/01(金) 21:33:26
>>332
乙女屋のバームクーヘンおいしいですよ♪
一口サイズもあるし、大きいサイズもある!+19
-0
-
352. 匿名 2016/07/01(金) 21:33:37
ミヒマルGTは出身地じゃないけど一時栃木にいたよね!
幼なじみが高校の同級生+22
-1
-
353. 匿名 2016/07/01(金) 21:34:20
若い子は知らないよね…
宇都宮駅前と言えばロビンソン!+131
-1
-
354. 匿名 2016/07/01(金) 21:35:45
小山は消防署や警察署、市民病院が次々と移転して立派な新しい建物になった…
私たちの税金で…((T_T))+31
-2
-
355. 匿名 2016/07/01(金) 21:36:48
子供の頃からレインボーアイス大好きでどんなアイスよりも大好き!
上京して東京のお祭りでレインボーアイス探してたら連れに変な顔されて、それで初めて東京にないことを知った!!
本当にショックだし衝撃でした。
あんなに美味しいのに(;_;)+21
-0
-
356. 匿名 2016/07/01(金) 21:36:56
ケーキ屋さんは子供の時からコボリ!
他のお店にも行ったりするけどやっぱりコボリの味が一番安心するし好き♡
最近カフェもできたよね!+57
-4
-
357. 匿名 2016/07/01(金) 21:38:24
県外から佐野に来て数年、だいぶ慣れました。
普段の買い物や生活は市内で十分事足りるので便利です。
田村屋美味しいですよね!
個人的にはようすけも良かったです。
森田屋はイマイチ…しょっぱかった。+20
-0
-
358. 匿名 2016/07/01(金) 21:39:18
大島優子のお母さんは東武百貨店に勤めている+52
-0
-
359. 匿名 2016/07/01(金) 21:39:28
>>336玉生け?船生け?
ダイユーが唯一のスーパーですね♪+11
-3
-
360. 匿名 2016/07/01(金) 21:40:13
いまは栃木に住んでませんが、実家は栃木。いまも栃木に向かって電車にのってます!
他の人は分かってくれないけど、栃木は程よさが売りのいいところで、県民は地元愛が強い。自分もその一人で結婚するなら栃木で暮らしたい!!
ベリテンで家族でいくのが夢。
今年はチケット取れるか心配。
+30
-3
-
361. 匿名 2016/07/01(金) 21:40:35
小山市のキッズランド、行ってみたいのですが、駐車場料金は別にお買い物しないとダメですか?+19
-1
-
362. 匿名 2016/07/01(金) 21:43:12
歩ってるって使いませんか??
ふつーに使ってたけど、方言だったみたいです。
よく、だいじ?も使っちゃって、東京の人には、何が大切なのかと思ったっていわれる。
いやいや流れで意味わかるでしょー!(笑)
+53
-0
-
363. 匿名 2016/07/01(金) 21:44:17
壬生出身です!
宇都宮や小山までそれほど遠くないし
過ごしやすいです!+27
-0
-
364. 匿名 2016/07/01(金) 21:46:49
リアルタイムな情報ですが宇都宮駅の隣の岡本駅が改築中で綺麗にでっかく(?)なってます!
綺麗なのは嬉しいけどあのダサッボロッってのが良かったんだよな~+41
-1
-
365. 匿名 2016/07/01(金) 21:47:06
塩谷町在住です!玉生でーす!
自然がいっぱいのいいところだよー!+11
-0
-
366. 匿名 2016/07/01(金) 21:52:24
ユニオン通りにヴィジュアル系のお店があったのをご存知な方はいるかな?
東京に住んで20年。懐かしきオリオン通り。
昔はオリオン通りのアムス、懐かしいな!+50
-0
-
367. 匿名 2016/07/01(金) 21:54:38
かりんとう饅頭おいしいよね!+9
-0
-
368. 匿名 2016/07/01(金) 21:56:21
>>356
KOBORIのケーキ食べたら
他のケーキ食べられなくなりますよね!!
生クリーム苦手だったけどKOBORIのケーキなら
食べられるようになりました♪+28
-1
-
369. 匿名 2016/07/01(金) 21:57:31
宇都宮市にある幸福?っていう
中華料理屋さんのランチすごい
ボリュームでさらに全部美味しくて
オススメです!!+26
-0
-
370. 匿名 2016/07/01(金) 21:57:52
レモン牛乳のアイス食べたらおいしかったよ!+8
-0
-
371. 匿名 2016/07/01(金) 22:00:10
栃木産まれ、栃木育ち。
ちょっと前に県外に引っ越したのですが、栃木の人はおおらかで優しかったなーと、栃木が恋しくて仕方ないです(T_T)
+36
-3
-
372. 匿名 2016/07/01(金) 22:01:23
栃木を離れて、改めて栃木の良さが分かった。最期には戻りたい+35
-3
-
373. 匿名 2016/07/01(金) 22:02:07
>>348さん
328です。
プルトアの桃のショートケーキが絶品です!
そろそろ販売始まるんじゃないかな?
+6
-0
-
374. 匿名 2016/07/01(金) 22:03:08
>>24
めちゃ地元!
茂木の源太饅頭は、出来たてのあったかいのは格別ですよー
茂木は、今の季節は売ってないけど道の駅のおとめミルクっていうアイスと、羽二重が美味しいです。+17
-0
-
375. 匿名 2016/07/01(金) 22:11:12
>>240
宇大内にある放送大学に通ってたことあります
庭園もあって、すごくいいキャンパスですよね
目の前を馬が横切ったときはおどろきましたがw
+14
-0
-
376. 匿名 2016/07/01(金) 22:11:44
旦那は他県出身で栃木に転勤で来たのだけと夕立の雷に最初かなりビビったらしい。
でも、会社ではみんな何事もないように仕事をしてるからそっちにも驚いたと言ってた。
生まれてからずっと栃木県の私はその雷が当たり前だし、今は他県に住んでるけどちょっとやそっとの雷では何とも思わない。
+32
-1
-
377. 匿名 2016/07/01(金) 22:12:43
こんなトピが立つなんてビックリした。
足利市民です。しんこ饅頭(こしあん)が好き。最中も。+12
-0
-
378. 匿名 2016/07/01(金) 22:15:08
小山の花火大会にU字工事来るよ~+44
-0
-
379. 匿名 2016/07/01(金) 22:16:19
足利の花火は県内で1番好きです(>_<)+22
-0
-
380. 匿名 2016/07/01(金) 22:19:14
実家が足利です♪
子供が産まれてから、頻繁に足利に
帰ってます。
新しい日赤の公園は遊具が沢山あって
子供が大興奮です(^-^)
アシコタウンの改名に馴れず、いまだに
ハーベストと呼んでしまいます(^^;+35
-0
-
381. 匿名 2016/07/01(金) 22:19:54
すごい!こんなに栃木の人いるんだ!
嬉しい♪
栃木いいところだよね!+52
-1
-
382. 匿名 2016/07/01(金) 22:20:04
このトピ癒されます♩
ありがとう栃木のみなさん(^o^)+34
-2
-
383. 匿名 2016/07/01(金) 22:20:59
>>380
アシコタウン呼び慣れないですよね(笑)
わたしもいまだにハーベストと言ってます!+24
-0
-
384. 匿名 2016/07/01(金) 22:21:42
>>248
烏山は山あげ祭りが有名ですね
7月下旬くらいにお祭りがありますよ
烏山駅舎が新しくなってショック・・・
昭和レトロな感じが良かったのに
烏山線なんて、いまだに気動車だしワンマン列車だし、無人駅の方が多いし、
エアコンなんてなくて扇風機だしw
でも何かそこが好きだった
+15
-0
-
385. 匿名 2016/07/01(金) 22:25:40
うえのさん、懐かしい(笑)
うえのさんの地下にあったお好み焼きやさんおいしかったな〜+22
-0
-
386. 匿名 2016/07/01(金) 22:26:20
昔あった田原屋の軽食屋さんも好きだったなー
フローズンとかアメリカンドッグとか+11
-0
-
387. 匿名 2016/07/01(金) 22:30:21
足利市にある旧西高、廃校になっちゃったけど色んな撮影に使われてて本当に凄い!
君に届け、ガキの使い、水球ヤンキース、マジすか学園、ちはやふる、ハルチカ、ピーチガール、氷菓、私結婚出来ないんじゃなくてしないんです、一週間フレンズ。
まだまだいっぱいある!
エキストラ行くと有名な俳優さんばっかり!+38
-0
-
388. 匿名 2016/07/01(金) 22:32:10
雷の多さは凄いですよね。
おばあちゃんが雷の事を雷様(らいさま)って言います。うちのばあちゃんだけじゃないと思いたい(^◇^;)+50
-0
-
389. 匿名 2016/07/01(金) 22:33:37
私も足利市です。
ココファームワイナリー大好き!+24
-0
-
390. 匿名 2016/07/01(金) 22:34:35
宇都宮のはずれにあったおばあちゃんちは、雷落ちて火事になった。+3
-1
-
391. 匿名 2016/07/01(金) 22:34:51
寝るまえに癒された!ありがとう!
by今市住民+19
-0
-
392. 匿名 2016/07/01(金) 22:35:07
>>387
足利のグランドにも
ボーダーってドラマの撮影で小栗旬や青木崇高も来ましたよ〜!!
こないだは市役所向かいの教育庁舎で何かの撮影してました!
佐野では少し前にいつ恋の撮影してましたよ!+22
-0
-
393. 匿名 2016/07/01(金) 22:36:45
>>305
ココファームはイベントによく行きました!
食べ物オシャレで美味しいし、ワインは言わずもがなです。
今は足利を離れてますが、実家に帰ると必ずココワインお土産に買って帰ります。+14
-0
-
394. 匿名 2016/07/01(金) 22:39:50
もうすぐ七夕★
おり姫神社に行かなくちゃ!+7
-1
-
395. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:07
足利市民多くて嬉しいw
アピタで買い物→ぴっころで宇治しぐれ→半田商店で芋フライとポテト焼きそば買って帰るのが定番のルートです。+17
-1
-
396. 匿名 2016/07/01(金) 22:40:22
佐野足利はモスが多い!
あとセーブオン+13
-0
-
397. 匿名 2016/07/01(金) 22:42:22
小山住みやすいよ~
ハーベスト、イオン、城南周辺行けばとりあえずだいたい用は済むし
新幹線も停まるし、上野東京ラインで都内にも行きやすくなったし
4号、新4、50号と車での移動もしやすいし
適度に田舎で子育てもしやすいいいところ!
がるちゃんで地元のみんなと出会えてうれしいわ♪
+36
-2
-
398. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:26
足利市のばんな寺の周りの雰囲気も好きです。
足利フラワーパークは外国からの観光客も増えてます。ゴールデンウィークはものすごい人出でした。一日四万人とか聞いたよ!
+16
-0
-
399. 匿名 2016/07/01(金) 22:44:52
足利と行ったらココファーム、フラワーパーク、花火、ぱんじゅう、織姫神社、鑁阿寺(^o^)+12
-0
-
400. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:05
>>329
後ろを裏っていいますね!
裏んち、とか!
栃木弁懐かしいなぁ。+26
-0
-
401. 匿名 2016/07/01(金) 22:45:16
佐野の、とかのが閉店しちゃって残念。+17
-0
-
402. 匿名 2016/07/01(金) 22:46:52
>>9
関東の最果てって黒磯じゃなくない?+11
-0
-
403. 匿名 2016/07/01(金) 22:49:55
>>398
ばんな寺懐かしい〜。
あんみつが美味しいお店があったけど、まだあるかな?
雑貨屋さんも多いですよね。+10
-0
-
404. 匿名 2016/07/01(金) 22:50:04
なまけもののパン屋さん。中々行けないけど、アド街見てたら久しぶりに食べたくなりました!
+8
-0
-
405. 匿名 2016/07/01(金) 22:50:14
なんか最近ユニオン通りがお洒落な雰囲気のお店が増えてて大人の街になっててびっくりした!
子どもの頃、私の周りでユニオン通りは怖いから入っちゃダメみたいな風潮があった(笑)+85
-0
-
406. 匿名 2016/07/01(金) 22:50:31 ID:YFonDLYaLM
餃子なら私は青源が好き、味噌たれも味噌汁も、本当にうまい!+10
-0
-
407. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:55
>>346
私はパンプスとプルトア。
プルトアは徒歩2分なので、よく行きます。+10
-0
-
408. 匿名 2016/07/01(金) 22:51:59 ID:YFonDLYaLM
353 中にカルティエもあったね+3
-0
-
409. 匿名 2016/07/01(金) 22:52:08
県民の歌を歌えるのって珍しいのかな?他県民から驚かれた。
みなさん歌えますよね?
と〜ち〜の〜葉〜の〜♪+64
-4
-
410. 匿名 2016/07/01(金) 22:52:40
東京で日光の天然氷使ったカキ氷屋が2時間待ち当たり前らしいのですが、2時間あったら日光に来て食べてほしい!
本場日光で食べた方が美味しいですよ!+45
-2
-
411. 匿名 2016/07/01(金) 22:56:01
ばあちゃんは、雷様、でれすけ、うっちゃる
言います!+39
-0
-
412. 匿名 2016/07/01(金) 22:56:59
そういえば一時期流行った街コンの発祥は宇都宮の宮コンだよね。
宮コン今もやってるのかな?+58
-0
-
413. 匿名 2016/07/01(金) 22:57:28
宇都宮パルコができる前はマスキン!+19
-0
-
414. 匿名 2016/07/01(金) 22:58:27
上野さん→TZONE→表参道スクエア+18
-0
-
415. 匿名 2016/07/01(金) 22:58:30
インターそばの大晃跡地、早く有効活用されないかなぁ。
そういや、昔は宇都宮市内にジャスコが2店舗あったね!
覚えてる人、いますか?+36
-1
-
416. 匿名 2016/07/01(金) 22:59:17
>>358
今はもういないよ
違う店舗に異動+3
-0
-
417. 匿名 2016/07/01(金) 22:59:45
日光市に住んでる方いますか?
もしかして近い将来住むかもしれないのですが、メリットデメリットあれば教えて頂きたいです。
人間関係とか町の雰囲気とか虫とか。。。+8
-0
-
418. 匿名 2016/07/01(金) 23:00:04
高速も新幹線もあるし、程よい田舎っぷりで頑張れば日帰りで撮影出来る栃木は好条件なんだろう。
最後のスタッフロールで撮影協力や撮影場所栃木県が増えてきた。+18
-0
-
419. 匿名 2016/07/01(金) 23:00:12
確かに雷は多いですね^^;
だからか、慣れっこの人が多い
他県の知人に「雷保険がある」と言ったら驚かれました
+13
-0
-
420. 匿名 2016/07/01(金) 23:00:58
そういえば鹿沼インター付近にコストコができるという噂があったけど、いつの間にか消えてしまったなぁ…+52
-0
-
421. 匿名 2016/07/01(金) 23:02:02
北関東の年配の方は誰かと会うことを行き合うっていいますよね(笑)+68
-0
-
422. 匿名 2016/07/01(金) 23:02:18
宇都宮の比企病院はカヒミカリィの実家って聞いたことあるけど本当かなぁ。
+14
-0
-
423. 匿名 2016/07/01(金) 23:02:50
何か穏やかなトピでいいですね(^○^)
私も栃木出身です!
田舎だけど愛されていて、地元のUターン就職率ナンバー1らしいですね!!
栃木大好き~!!+38
-2
-
424. 匿名 2016/07/01(金) 23:03:55
オリオン通りの通学時間の自転車の量が半端なかったf^_^;)+25
-0
-
425. 匿名 2016/07/01(金) 23:04:24
石田屋の焼きそば!+24
-2
-
426. 匿名 2016/07/01(金) 23:04:27
小山駅近くの三夜通りにある新八と言う和食のお店、とても美味しいですよ〜!
常連です(*^_^*)
海無し県なのに魚が美味しい!
仕入れがいいのかな(^ ^)+11
-1
-
427. 匿名 2016/07/01(金) 23:05:16
実家は県北!空気は半端なくキレイ!
県外に行って初めて気づいた。+10
-1
-
428. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:46
ばそき家知ってる人いますか?
+51
-0
-
429. 匿名 2016/07/01(金) 23:06:58
とちのきファミリーランド、好きだ~♪+41
-1
-
430. 匿名 2016/07/01(金) 23:07:06
栃木県出身、栃木県育ち、栃木県住在の栃木っ子です!大学は群馬ですが、栃木から出たくなくて毎日片道二時間かけて通ってます(笑)
大人になってもずっと栃木で暮らしていきたいな〜!栃木県大好き*\(^o^)/*+23
-1
-
431. 匿名 2016/07/01(金) 23:07:56
ザ・タッチ高校の時の文化祭に来てたなぁ(笑)+5
-0
-
432. 匿名 2016/07/01(金) 23:07:58
>>420
けっこう話はすすんだんだけど、コストコ側の金金~みたいな上からの感じに地主さんが気分害してこじれた、ってきいたよ 笑+28
-0
-
433. 匿名 2016/07/01(金) 23:07:58
インターパークの近くの公園によく散歩に行きます+10
-0
-
434. 匿名 2016/07/01(金) 23:08:27
宇都宮タワーこの前青いビニール被ってた(笑)+19
-0
-
435. 匿名 2016/07/01(金) 23:08:28
田舎だとは自分でも思ってる。
でも都会に出て「どこ出身?」と聞かれて栃木と答えた時に他県の人に「あー栃木…ハハッ」と馬鹿にされるとムカつく!
やっぱり栃木が好きなんだ!+48
-2
-
436. 匿名 2016/07/01(金) 23:09:35
赤味噌家の味噌ラーメン美味しいよ!
濃厚だしチャーシューはトロトロ〜〜+14
-0
-
437. 匿名 2016/07/01(金) 23:10:08
ララスクエアは高校生の溜まり場(笑)+10
-0
-
438. 匿名 2016/07/01(金) 23:11:08
>>422
ほんとだよ
+3
-0
-
439. 匿名 2016/07/01(金) 23:11:21
東武の前通るとクロワッサンの匂いにつられて
いつも大量に買ってしまうのは
きっと私だけではないはず…(笑)+33
-0
-
440. 匿名 2016/07/01(金) 23:13:17
インパの中央に毎日
犬の散歩しに行ってます\(^o^)/+6
-1
-
441. 匿名 2016/07/01(金) 23:13:40
>>435
わかりますそれ!!
でも栃木出身っていうと餃子の話とか
色々できてコミュニケーションとれるから
それはそれでいい( ´ ▽ ` )ノ
+9
-2
-
442. 匿名 2016/07/01(金) 23:14:18
ジョイフル本田のデカさにはビビった(笑)+37
-1
-
443. 匿名 2016/07/01(金) 23:14:56
ハリーポッターと賢者の石を見に行ったのは、ロビンソンにあった映画館だった。懐かしい…+20
-0
-
444. 匿名 2016/07/01(金) 23:15:30
オリオン通りにこわい外国人いてビビる+31
-0
-
445. 匿名 2016/07/01(金) 23:16:35
市役所の隣の城址公園は
毎年桜が綺麗で春はよくお散歩しに行く♪+13
-0
-
446. 匿名 2016/07/01(金) 23:17:14
他県で栃木出身の人に出会うと
すごい安心感がある(笑)+21
-0
-
447. 匿名 2016/07/01(金) 23:17:25
程よく近いしよく行くけど、鹿沼のハニービーのジェラートはどれもおいしいよ
日替わりだったり季節ものだったり種類が変わるんだけど、ちゃんと素材こだわって作ってるわ~って味
毎回どれ食べるか楽しみ!+13
-0
-
448. 匿名 2016/07/01(金) 23:17:38
>>418
多いですよねー!
大谷資料館をはじめ、いろんな場所がロケに使われてますよね。
最近だとダイハツの、花屋の親子のCMがオリオン通りと日野町通りですよね!+11
-0
-
449. 匿名 2016/07/01(金) 23:18:28
私、栃木県人なのに雷が怖くてたまりません(>_<)
ゴロゴロってなっただけで、体が震え出す((((゜д゜;))))+9
-1
-
450. 匿名 2016/07/01(金) 23:19:07
コストコは地主が渋った説やまだ本決まりではなかったのに下野新聞がはやまって載せてしまいコストコ側が怒った説など色々あるね。
鹿沼出身の私としては結構入りづらい場所に建てるなぁと思ってた。
+26
-0
-
451. 匿名 2016/07/01(金) 23:20:45
海街ダイアリーの電車のシーン
栃木で撮影したらしいですよ!+14
-1
-
452. 匿名 2016/07/01(金) 23:21:01
有名人といえばなでしこJAPANの安藤梢と鮫島彩。
宮カフェにサインあったな〜+20
-1
-
453. 匿名 2016/07/01(金) 23:23:19
他県の人から結構バカにされたりするけど
自然あって、食べ物はおいしくて
地元の人は温かくて、そんな栃木が大好き!
+28
-3
-
454. 匿名 2016/07/01(金) 23:25:11
なんか皆さんの話聞いてたら
明日お出かけしたくなってきた!
日光にかき氷食べに行こうかな♪+27
-1
-
455. 匿名 2016/07/01(金) 23:26:05
水泳の萩野くんも栃木出身だよね!+55
-0
-
456. 匿名 2016/07/01(金) 23:26:20
>>417
日光市は数年前に市町村合併してから広くなったからどの辺りか分からないと教えようがないです。+8
-0
-
457. 匿名 2016/07/01(金) 23:26:23
マイナス覚悟で(>人<;)
どーしても栃木のしり上がりの訛りが苦手です...
男の人は偏屈、頑固な人が多くないですか?
+13
-33
-
458. 匿名 2016/07/01(金) 23:28:45
宮祭りは1日目か2日目どちらか
必ず天気悪くなる説ありますよね(笑)+43
-0
-
459. 匿名 2016/07/01(金) 23:29:45
>>457
無意識だから不快な思いさせてたら
ごめんなさい。+20
-1
-
460. 匿名 2016/07/01(金) 23:30:44
>>457どこの地方にも訛りはあるし
しょうがないとおもうけどな+26
-3
-
461. 匿名 2016/07/01(金) 23:31:21
きぬの清流、あけびも好きです!+29
-1
-
462. 匿名 2016/07/01(金) 23:32:48
>>455
萩野くんすごい応援してる!
実家の近所の水泳グラブに通ってたから勝手に親近感
周りの水泳習ってた子はみんなそこ行ってた
あそこからオリンピック選手が出るとは!!
萩野くんがメダル取った後は入部希望者すごかったみたいだよ+31
-1
-
463. 匿名 2016/07/01(金) 23:33:04
足利とか小山とか県南祭りだ~♪
うれしい~(^o^)v+17
-0
-
464. 匿名 2016/07/01(金) 23:34:46
味噌まんじゅう知ってる人いますか?+28
-1
-
465. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:08
あー頑固な人が多いのは分かるかもしれない。
やや人見知りだけど、内には熱い心を持った人が多いイメージもある。+21
-1
-
466. 匿名 2016/07/01(金) 23:35:38
>>462
萩野くんの影響力すごいですね!!
若いのにしっかりしていて
私も家族で応援してます(^^)!+10
-0
-
467. 匿名 2016/07/01(金) 23:36:34
>>464
新井の味噌饅頭だよね!+11
-0
-
468. 匿名 2016/07/01(金) 23:36:55
かりんとう饅頭お土産に買ってくと
喜ばれるからおすすめ(笑)+16
-1
-
469. 匿名 2016/07/01(金) 23:37:21
日光猿軍団むかしおばあちゃんと行ったな〜〜+9
-0
-
470. 匿名 2016/07/01(金) 23:37:21
実家は栃木。
小学校の夏休みにプールに行くと高確率で絵に書いたような入道雲を見て、慌てて家に帰って洗濯物を取り込むと必ず雷が鳴って、夕立が来るんだよね。
で、横に走る稲光を見ながら綺麗だなぁって思いながらチューペット食べてた。雨の匂いがして好きだった。
夏になると必ず思い出して切なくなるんだよね~。あんな素敵な夏休みをくれた栃木に感謝。+71
-1
-
471. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:23
栃木生まれ栃木育ち東京在住
子供の頃からの栃木の雷様。
慣れるどころかトラウマ過ぎて東京の雷ですら超怖い。
でも帰省したときの栃木の雷はもっと怖い。心臓止まるかと思うマジで!+19
-1
-
472. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:23
>>458に便乗して、鹿沼の花火大会は5月末の梅雨に入るか入らないかの微妙な時期に開催するから雨が多い。+13
-0
-
473. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:32
心霊スポットの「けんちゃんハウス」知ってる人居ますか?
後は矢板のお化けトンネルとか、免許取り立ての頃、友達同士で行ったなー
+31
-1
-
474. 匿名 2016/07/01(金) 23:38:52
プールといえば一万人プール!!
駅東の市営プールもよく行ったな〜+57
-0
-
475. 匿名 2016/07/01(金) 23:40:36
このトピが地味に伸びてて、気づけば13位に入ってるのが嬉しい♪
もっとうまくPRすれば絶対もっと魅力的な県ランキングで上にいけるはず!+33
-2
-
476. 匿名 2016/07/01(金) 23:40:59
子供の頃、東京から家族で遊びに来たいとこ。
夕立の中遊んでておばあちゃんに本気で怒られてたw
それくらい栃木の雷は恐ろしい!+13
-0
-
477. 匿名 2016/07/01(金) 23:41:33
栃テレ、夕方のアニメのチョイス+38
-0
-
478. 匿名 2016/07/01(金) 23:42:14
>>467
新井屋の味噌饅頭が一番美味しいですよね。宇都宮駅ビル一階のテナントショップでも売るようになって発見した時は感動した!
柏餅の柏がないみたいなしんこ饅頭も大好きです。+7
-0
-
479. 匿名 2016/07/01(金) 23:43:28
県南はソースカツ丼!+9
-1
-
480. 匿名 2016/07/01(金) 23:44:17
タッチやってますね〜!とちテレ+12
-0
-
481. 匿名 2016/07/01(金) 23:45:27
茨城県の筑西市に越しちゃったけど元は宮っ子です
こっちに越してきて思ったのは、環状線はほんと素晴らしい!
茨城県も宇都宮の環状線見習って道路つくればいいのにーっていつも思います+15
-0
-
482. 匿名 2016/07/01(金) 23:47:54
>>361
キッズランド指定?の駅西口の駐車場は確か2時間無料だった気がします。
その後は1時間200円だったかな。
ヨーカドーは1時間無料で1000円買い物すればプラス1時間無料、その後は1時間100円でした。
キッズランド楽しいんですけど、子供と入れるような飲食店が少ないのがネックです>_<+11
-1
-
483. 匿名 2016/07/01(金) 23:48:58
>>409
とーちのー葉の〜♪風さーわやかに〜♪
晴れ〜ぇ渡るぅ〜♪
まちよ〜いらーかーよ〜♪
男体は〜♪から急に盛り上がります!+51
-1
-
484. 匿名 2016/07/01(金) 23:48:59
栃木はほどよく田舎だけどギリギリ関東で都内までそんなに時間かけずにいけるのはかなり良いところ。
そしてなーんか住みやすいんだよね(ヤンキーいるけど)
県外から来た人なんかも住みやすいって言ってくれるのはうれしい!
まぁ、訛りひどいとかあるけど(笑)+28
-3
-
485. 匿名 2016/07/01(金) 23:49:16
バリトン!ばりちょう!ひばり!などなど…
ばりグループどこも美味しくて雰囲気も良くて好きです〜
+8
-0
-
486. 匿名 2016/07/01(金) 23:50:52
上三川から小山に移転してきた二郎系ラーメンハイマウントは凄い人気!今日もたくさん並んでました。並ぶのが嫌で入ったことないけどね。+22
-0
-
487. 匿名 2016/07/01(金) 23:50:53
新井屋の味噌プリン、トロトロで美味しいよ!+9
-0
-
488. 匿名 2016/07/01(金) 23:52:18
佐野らーめんを街中で食べるなら、めん一番がオススメ!共栄ラーメンのお弟子さんがやってるとこ。+7
-1
-
489. 匿名 2016/07/01(金) 23:53:31
旦那は他県出身だから、栃木に来てから色々とカルチャーショック受けたみたい。
仕事中に、おわして〜〜と上司に言われて理解出来なかったり
だいじ?とか、、、
◯◯観光やな とかは、やなという言葉自体の意味を履き違えてて、
◯◯観光やな!←関西弁の語尾みたいなノリの良い語尾だと思ってたらしくて笑ったー
+43
-1
-
490. 匿名 2016/07/01(金) 23:53:50
那須生まれ那須育ち、結婚して今は那須塩原駅のすぐ近くに住んでますヾ(*´∀`*)ノ!!
那須塩原駅、新幹線が停まる駅なのになんにもなーい(T∀T;)‼︎…アウトレットくらい^^;
もっと駅ビルとか、いろんなお店が出来て栄えて欲しいけど、皇族の方々が使う駅だから難しいんだよね(>_<)+41
-1
-
491. 匿名 2016/07/01(金) 23:54:11
雷様の話題多いから自分もひとつ
栃木名物の雷でPC3台壊れました(泣)+11
-2
-
492. 匿名 2016/07/01(金) 23:54:53
私も矢板市‼️
矢板市民のコメントが、嬉しい(^_^)
ベイシア、ヨーベニ、ダイユー、オオタニ、カワチ…食料や日用品を買えるお店はいっぱいある。
+10
-0
-
493. 匿名 2016/07/02(土) 00:01:06
海無し県だから魚介類の名産はないけど、川魚美味しいです!
イワナ食べたいな〜+6
-0
-
494. 匿名 2016/07/02(土) 00:01:23
栃木市地元だけど、ここ数年で大平も藤岡も岩舟も全部栃木市くくりになっちゃったから栃木市が広すぎて困るよー。
賃貸探してても、元の栃木市で検索したいのに藤岡とか出てきて遠すぎー!+23
-1
-
495. 匿名 2016/07/02(土) 00:02:18
私が学生の頃に映画はオリオン通りのヒカリ座かテアトルによく観に行った。
5、6年前くらいはまだヒカリ座まだやってたけど今もまだ残ってるのかな。
ミニシアター系とか大きい所では上映が終わってしまったのが数ヶ月遅れで上映してて気になったけといつも素通りするだけだった。+20
-0
-
496. 匿名 2016/07/02(土) 00:02:44
>>482
とっても詳しい情報をありがとうございます。
これから暑い日が続くので、屋内のスポットは貴重です。
西口が良さそうですね。
宇都宮市からなんですが、はるばる行きます( ´ー`)
+4
-0
-
497. 匿名 2016/07/02(土) 00:03:24
私は観てないんだけど、とと姉ちゃんの学校シーンは栃木で撮ってるよ
スクリーンコミッション活動に力入れてるから、足利なんかを中心に県内の映画ドラマ撮影は本当に増えた!+14
-0
-
498. 匿名 2016/07/02(土) 00:03:24
みんな回転寿し大好き!+17
-0
-
499. 匿名 2016/07/02(土) 00:04:35
生まれも育ちも那須です^^
若い頃は結婚したら絶対県外に行きたい!!
って思ってたけど、結局結婚して実家から10分くらいの那須塩原市(旧黒磯)に住んでいます♬
結果大正解!!!笑
子供を持ってからは実家が近くて(栃木を出なくて)本当によかったと思う毎日です(*^^*)v♡+20
-3
-
500. 匿名 2016/07/02(土) 00:05:41
>>189
ありがとうございます♡
絶対行きます!
皆さんのコメ見て、行きたいとこいっぱいできました(主に食べ物w)!
ばらまき土産はルルルンに決定!
栃木の人は親切な方が多くて、旅行から帰る度、あーまだいたかったよ〜(/ _ ; )と思います。
いつも優しくしてくれてありがとうございます♡+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する