ガールズちゃんねる

普段使いの鍋は何種類ありますか?

42コメント2019/10/01(火) 11:57

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 14:21:30 

    フライバン、中華鍋、たまごやき器が二つもありました
    取ってのとれる鍋に全部変えたい
    普段使いの鍋は何種類ありますか?

    +9

    -0

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:47 

    それな、とって取れるやつが
    いいなと思ったけど
    一人暮らしだし収納が限られちゃうから
    買うの諦めた。。

    二種類。

    +4

    -0

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 14:23:41 

    卵焼き、フライパン、大小のお鍋
    収納すくないから…

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 14:24:12 

    取っ手がとれて便利だけど、所詮二流品。
    錦見鋳造の北京鍋はほんと使いやすい。

    +2

    -14

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 14:24:27 

    鍋とフライパンそれぞれ大中小と卵焼き器がある。
    立てて収納してるよ。

    +5

    -0

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 14:25:25 

    琺瑯鍋1、ソースパン2、フライパン2
    揚げ用温度計付き2、両手鍋1

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 14:26:38 

    なるべく日本製の物が欲しいけど高くてなかなか買えない笑
    いつも2、3種類ぐらい

    +8

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 14:26:55 

    26センチ鉄フライパン
    卵焼き用の鉄フライパン
    18センチ片手鍋

    鍋は大量にあるけど、ほぼ毎日使ってるのはこんだけだ

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 14:27:12 

    取っ手が取れるのって、小さいサイズの鍋やフライパンだとバランス悪くて倒れてくるんだよね。
    普通に危ないから一人暮らしには無理だと思ったわ。

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 14:29:20 

    フライパンをディープパンにして鍋としても使ってるよ、卵焼きから肉じゃがまで
    あとは中華鍋と片手鍋
    全部で3個、不便はないよ

    +7

    -0

  • 11. 匿名 2019/09/30(月) 14:29:24 

    パンケーキ用
    テフロン
    琺瑯両手鍋
    フライパン3
    片手鍋3
    IH付属

    計10ケ

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 14:30:08 

    私鍋使わないんだけど 毎日弁当だし

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 14:30:17 

    エバークックのフライパンって使えますか?
    近所のスーパーで超推されてるから買うか迷ってる

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 14:30:21 

    >>9
    そうなの??
    知らんかった

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 14:45:22 

    ティファールの3点セットと取っ手が互換性のあるカインズのミニ鍋、ミニフライパン
    卵焼き用のフライパンと揚げ物用の鍋、焼肉用の鉄のやつ
    全部で8くらい?
    普段使いの鍋は何種類ありますか?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 14:46:05 


    寸胴
    フライパン26cm1つと28cm2つ
    卵焼き用大と小
    小フライパン

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 14:48:47 

    片手鍋1つ
    両手鍋大小
    フライパン大小
    卵焼き器1つ

    野田琺瑯とル・クルーゼでお気に入りのみ
    フライパンはセンレンキャスト?とかいうやつ
    安いけど見た目よし

    +2

    -0

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 14:49:46 

    フライパン、雪平鍋2、両手鍋、揚げ物用鍋くらいかな。
    まだいろいろあるけど使ってない(*_*;

    +0

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:33 

    卵焼き器
    フライパン大、中
    お鍋 同じくらいを2つ

    使うのは
    朝 卵焼き器とフライパン中
    夜 お鍋1つとフライパン大
    たまに工程多いとお鍋とフライパンの渋滞が起こってる(笑)

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 14:54:25 

    家族三人
    鋳物両手鍋 大(二日分のカレーなど)
    鋳物両手鍋 中(煮物用)
    鋳物両手鍋 小(お味噌汁用)
    ステンレスソースパン
    卵焼き用鉄フライパン
    ステンレスフライパン
    ホーローケトル

    これに小ぶりの21センチくらいの
    フライパンも欲しいけど買いすぎになるかな

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 14:59:57 

    たまに取っ手が見つからないから微妙

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 15:00:33 

    料理が趣味で、20年のうちに増えてしまった。
    ホーロー鍋(ルクルーゼ) 3個
    ステンレス鍋(クリステル)3個
    テフロンフライパン(ビタクラフト) 2個
    パエリアパン(シリット)1個
    圧力鍋(ビタクラフト)1個
    炊飯器は持たず鍋で炊飯しているし、鍋料理にも使えており、役には立っているけど、"全てが絶対必要"ではない。
    もう買わない!と決めています^ ^



    +5

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 15:06:29 

    >>7
    分かる。高いし、本当に日本製が少ない。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 15:08:55 

    フライパンは大と小
    お鍋は大中小と極小
    を使い分けてるよ
    ある程度重ねられるからそんな場所は取ってない
    取っ手は取れないやつ
    中華鍋も追加で欲しいなあ

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 15:18:00 

    フライパン大小
    鍋が大中小
    計5つです

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 15:19:29 

    フライパン、大きい鍋、小さい鍋、パエリアパン、以上。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/30(月) 15:22:39 

    30センチの深型フライパン
    20センチの鍋、フライパン、寸胴鍋
    卵焼き器、土鍋
    同じ直径のやつが多いとフタが使いまわせて便利

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 15:26:01 

    フライパン大小サイズ
    卵焼き用フライパン
    ステンレス両手鍋大小サイズ
    ステンレス片手鍋
    琺瑯鍋大小サイズ
    ストウブ22センチ
    陶器のミルクパン
    バターウォーマー
    土鍋

    改めて見ると多いな

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 15:43:23 

    ソースパン2、フライパン3、土鍋2、圧力鍋1
    土鍋と圧力鍋以外はとっての取れるやつ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 15:52:01 

    鍋、フライパン大小1つずつ。

    2人暮らしなので、じゅうぶんです。

    最近取っ手が取れる鍋、フライパン大小のセット買ったけど慣れないから使いにくい。

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 16:01:43 

    フライパン1 ソースパン1 大鍋1
    中くらいのサイズのディープパン1
    揚げ物用の鍋1 卵焼きフライパン1

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:19 

    フライパン2 両手鍋2 片手鍋1
    独り暮らしだからこんなもんかな
    WMF ムールラ ストウブ 使ってる

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:08 

    ティファールのセットのやつ使ってます!
    フライパン大小、鍋大小、計4つです。
    収納も楽だし取手がとれるから洗いやすいし
    おすすめです!私は毎日使って5年位だから
    安いのその都度買い替えよりコスパも良しと思います!

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 17:49:05 

    みんな少ないね

    シャトルシェフが大中小
    片手鍋 中中小
    ストウブ 小
    フライパン 26センチ 2
    卵焼きフライパン
    冬は土鍋

    1つ処分した方がいいかな?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 18:00:36 

    >>34
    よく考えるとよく使うのは

    フライパン 2つと
    シャトルシェフ 小 味噌汁
    片手鍋 小
    冬は土鍋

    が日常的によく使う

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:24 

    結構興味あったんだけど
    全然コメント伸びないね

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 20:24:12 

    深い鍋、浅い鍋(フライパン兼)、汁物用鍋、卵焼き機
    一人暮らし計4つ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 21:06:23 

    一人暮らし。使う頻度順に、

    24㎝鉄フライパン、18㎝片手鍋、20㎝片手鍋
    20㎝両手鍋、卵焼器
    20㎝圧力鍋、16㎝天ぷら鍋、15㎝片手鍋、28㎝テフロンフライパン

    結構沢山持ってた。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:07 

    玉子焼き器、
    テフロンコートのフライパン大小、
    鉄のフライパン、
    マーブルコートの深型パン、
    直径22センチ位のステンレス鍋深いのと浅いの、
    この7つがレギュラー。

    使った後のお鍋を洗うのがホントに嫌いで、鍋を使わない料理を日々研究しているのにこの数。

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2019/10/01(火) 03:33:38 

    卵焼き器やフライパンまでいれたら全部で15個あった

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/01(火) 06:50:16 

    ビタクラフトウルトラ 大1つ
    宮崎ジオプロダクト 小1つ
    フィスラー圧力鍋 1つ
    ストウブ     小中大3つ
    フライパン    1つ

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/01(火) 11:57:03 

    フライパンは煮物、焼き物、炒め物、茹で物までできて
    普段使い1位ですね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード