ガールズちゃんねる

リアル脱出ゲームしたことある人。

45コメント2019/10/20(日) 16:08

  • 1. 匿名 2019/09/29(日) 20:54:33 

    私は、今日リアル脱出ゲームに参加してきました。謎解きは難しかったです。実際に参加して脱出成功したかたや失敗したかた話しませんか?

    +35

    -1

  • 2. 匿名 2019/09/29(日) 20:56:20 

    リアル脱出ゲームしたことある人。

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/29(日) 20:56:59 

    >>2
    どういう経緯で保存したのか知りたい

    +60

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/29(日) 20:57:15 

    同期の友達と6人くらいでやったけど、脱出出来なかったなー。ゲーム脳の人に指示されてひたすらヒント探してたw やっぱ普段からゲームやる人は得意みたい!

    +25

    -2

  • 5. 匿名 2019/09/29(日) 20:58:32 

    面白いよね。
    結婚式の披露宴で脱出ゲームしたよ。

    +8

    -2

  • 6. 匿名 2019/09/29(日) 20:58:55 

    一回やったことあるけど、最初の謎解きすらできなくてすぐにゲームオーバーになっちゃった。(笑)

    また挑戦したいけど、一回500円くらいだから簡単にリトライできない。

    +2

    -9

  • 7. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:07 

    謎解きゲーム大好きでよくやってるから、リアルでやってみたい。この前テレビで特集してるの見たけど数千円の参加費だったよ。高かった。

    +25

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/29(日) 21:01:54 

    対応悪いスタッフいない?イライラする言い方するから謎解きしてても気になる。

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/29(日) 21:02:51 

    千葉か東京かどっかにあるよね??

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/29(日) 21:04:41 

    リアル脱出ゲームしたことある人。

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/29(日) 21:05:47 

    遊園地のアトラクションで脱出ゲームした事あります
    謎を解いていく系で二日酔いだしそういうのは面倒くさくて謎の問題すら見ませんでした(迷路みたいなのだと思って入りました)
    ひたすらタイムオーバーなる迄隅っこで立ってました

    +2

    -13

  • 12. 匿名 2019/09/29(日) 21:05:52 

    saw

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/29(日) 21:06:18 

    >>8
    ゲームにハマってスタッフになる人が多いみたい。
    だからやたらと玄人ぶるスタッフはいるね。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2019/09/29(日) 21:06:50 

    一回だけ行って脱出成功したことあるけど
    謎解きできるできないより、チームをうまくまとめられる人がいるかどうかの方が重要だった

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:26 

    主です。札幌で名探偵コナンの脱出ゲームしてきました。脱出成功出来なかった。私は、何がなんだかわからなくて黙ってました。でも楽しかったです。

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/29(日) 21:08:59 

    同僚と何回か行ったよ!!
    楽しいからまた行きたい!!

    +10

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/29(日) 21:17:32 

    出れなくなった時の事考えると怖い、

    +0

    -1

  • 18. 匿名 2019/09/29(日) 21:18:05 

    スタッフの人(大学生くらいの年齢の地味目な女性)に間違った答えて言ったら、
    「このバカ!ちゃんと考えろ!脳みそついてんのか!」みたいなこと言われてとても凹んだ。
    それ以来、金払って罵られるなんて嫌だから行っていない。

    +20

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/29(日) 21:20:29 

    会場の演出が凝ってるとこは面白いけど
    フツーの部屋でフツーに問題解くだけの世界観なしのやつは覚めるわ

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2019/09/29(日) 21:23:05 

    脱出ゲーム大好きです!
    大体脱出率は50パーセントくらい。結構好成績だと思ってます。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/29(日) 21:40:06 

    だー!、、、難しいばっっっび!、よ

    +0

    -5

  • 22. 匿名 2019/09/29(日) 21:42:16 

    新宿でやってるルパンのやつは成功した!けっこう楽しかったよ!

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/29(日) 21:45:11 

    二階のベランダで洗濯干してたら、2歳児の我が子
    に鍵閉められてベランダからのリアル脱出ゲーム
    した事あります。


    家の中で危険な目にあったら、イタズラしてケガでも
    したらどうしようと心配で冷や汗かきながらあの手この手使い二階から一階の庭に着地したけど、鍵持って
    なくて、旦那は仕事だし中に入れないし子どもが心配だしでパニック。

    スマホも家の中だし最悪でした。
    外でうろついてたらご近所さんが話しかけて来て
    事情話したら鍵屋さんに電話してくれて、鍵屋が来て
    家の鍵開けてもらってやっと中に入れた、、、。
    1時間も外にいました。

    中に入ったら大泣きして目を腫らして
    「ママー!!泣」って泣きついてきて、こっちが
    泣きたくなったよ(笑) 無事でよかった。

    +9

    -18

  • 24. 匿名 2019/09/29(日) 22:00:03 

    USJのコナンのやつは毎年子供と一緒に参加しているんだけどすごく難しい!
    クリアしている人は2回目の挑戦じゃない?と疑っているほど。
    でも楽しいよ!

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/29(日) 22:03:08 

    夜の遊園地からの脱出をやった。
    実際に夜の遊園地内を歩き回って謎解きしました。友達4人と挑戦したけど最後の最後は引っ掛け問題になっていて脱出失敗しました。でもすごい楽しかった。

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/29(日) 22:05:38 

    脱出ゲーム好きです〜!
    スクラップ主催が謎やストーリーが凝ってて好きです
    主さんのコナンもスクラップのかな?
    6年くらい前からハマってて多分30回は参加してるけど脱出率は半分もいってないですww
    最初の頃は、問題見てもどこが問題なのか、何をしたらいいのかすらわからず時間経過したりしてました
    謎を解く快感よりも、解いたつもりでドヤってたらさらに上のどんでん返しがあった時のやられたー!!感が好きです

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/29(日) 22:11:53 

    職場に脱出ゲーム好きな人がいて名古屋栄の常設型で数回、あとは長島スパーランドの園内バージョンのに参加したことがあります!謎解き楽しいですよね(*´꒳`*)

    でも未だ成功したことはありません…(´;ω;`)

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/29(日) 22:12:03 

    最後に「今回脱出できた人」の順位が発表されたけど、上位は東大学生チームや有名進学校高校生チームだった
    やっぱ知能と学歴は基本的には比例すると思った!
    あと30代以降はやっぱ弱い、若者が強い

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2019/09/29(日) 22:13:28 

    スマホゲームの脱出ゲームなら好きだけどリアルのはどんなだろう。きになる
    もしミストやリヴンの世界に放り込まれたら絶望するな

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/29(日) 22:18:49 

    ユニバのコナンの脱出ゲームや富士急の絶望要塞は面白いがなかなか脱出できない

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/29(日) 22:26:35 

    >>9
    名古屋にもあるよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/29(日) 22:27:47 

    ドラクエの脱出ゲームに参加しました。それが謎解き初参加でした。まさか冒険の書を書き込むだけでなく、あんなに折ったり模様を合わせたりフル活用するなんて。
    4人で勇者・魔法使い・僧侶・遊び人のパーティを組み、他の人らがサーッとなぞを説いてあまり私が活躍する機会はありませんでした。
    最後魔王との対決はたったの10分。あっけなく負けて、復活に教会に1人1000G(円)のお布施が高っ!と思いながら払ってなんとかクリアできました。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/29(日) 22:39:34 

    時間制限があるのでせわしい。もう1人に「ほら早く!!」とか言われて謎解きに対する温度差が。なんかゲンナリしてしまって、時間制限がない謎解きに参加するようになりました。三人寄れば文殊の知恵と言うように、チームの人数が多い方が成功率高いですね。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/29(日) 22:43:11 

    スマホやネットの脱出ゲームが元々大好きでそれに慣れてたから、案外サクサククリアできた。問題の傾向はネットの脱出ゲームと変わらないと思う。
    強いて言うならリアル脱出ゲームはチームで解かないといけないから、問題の解き役とヒントの探し役で2人くらい脱出ゲーム好きな人がいると脱出できる可能性は高くなると思う!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/29(日) 23:00:27 

    >>23
    スマホの携帯と、窓ガラスの上部に洗濯バサミを挟むと対策できますよ
    経験者より

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/29(日) 23:54:43 

    女友達3人と参加したら6人用で、もう3人がとてもチャラチャラしたヤンチャ系男子でかなり戸惑った
    始まってからはみんなでワイワイして楽しかったけど、最初の気まずさったらない
    残り時間3分!って言われてから少し時間かかったと思ったのに、制限時間内に脱出成功でどの人にも成功にしてるんじゃないのかと思った
    でも凄い楽しかったわー

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 00:23:17 

    数千円する大きめのやつ2回くらいと、1回500円くらいで何回も挑戦出来るやつならやったことあります。
    大きめのやつは全然できなかった...

    何回でも挑戦できるのは3回目くらいでクリア出来ました!
    後半めちゃくちゃスタッフの人にヒント貰いながらでしたが、脱出できた達成感は凄かった

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 01:06:01 

    スクラップの数年前の警備から脱出する泥棒のやつ?(題名失念)を初めて脱出できて、大興奮した。それまで10回くらい参加したけどそのときが初めて。
    脱出できなくても楽しかったけど脱出できたときの歓びは格別。
    スクラップは真の答えまで一捻り二捻りあるよね

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 01:16:54 

    >>18
    え、ひどい、、、。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 02:30:04 

    スクラップがやってるリアル脱出ゲームは好き
    スタッフもしっかりしているし作りこみもすごい
    初期のドームからの脱出とか夜の遊園地からの脱出とか普段入れない場所で開催、入れるのもポイント高い
    だから値段相応かそれ以上だと思ってる
    でも脱出成功はまだゼロです

    スクラップ以外がやってるのは正直あまり
    所詮は二番煎じなのかなと

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 03:27:39 

    その場で会った人とマッチングさせられたけど、
    制限時間があるからか一緒になった人が、ずっとカリカリしてて
    謎解きを分担した時も「そっちはもう終わったんですか?貸してください!」とか声を荒げられながら問題を取り上げられたりして、最悪だった……。
    自分のペースで謎を解きたい人には、チーム組んでやるタイプのゲームは不向きかも。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 03:31:18 

    計算とかになると途端にできなくなる。理数系問題が得意な人と同じチームにならないと脱出できない。

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 06:41:23 

    >>5
    私も披露宴でSCRAPのやつやったよ。
    はじめての人と組んで協力するのは
    コミュ障にはなかなかのハードルだったよ。

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 09:28:24 

    かなり賢くて慣れてて要領よくないと楽しくないよ。大抵意味わかんないまんま終わる。ってか付き合いで行ってたけど、10分のやつで3000円とか、1時間そこそこのイベントで6000円とか、とにかく高くてお金がまわらないからやめた。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/20(日) 16:08:57 

    >>18
    私がやった時は客が囚人でスタッフが看守だったから口調はきつかったよ笑
    わかんなくて焦ってたら
    「◯◯を見てみたらどうだ?!(優しい)」とか荒い口調だけどめっちゃヒント教えてくれて
    脱出はできなかったけどあまり悪い気はしなかったな
    悔しかったけどw
    その脱出の前にやった脱出の学校の先生役の人だったから「あっ、先生!ヒント教えて!」って感じ笑
    多分18さんが当たったスタッフの人は役作り間違ってたんじゃないかな
    よくないスタッフに当たると萎えるよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード