-
1. 匿名 2019/09/28(土) 09:30:47
職場に、お金が無いのを理由に、猛アピールして仕事をもらう人がいます。
職場外の人には、仕事ができるから沢山の仕事を押し付けられて〜などと言っていました。
いろいろな事で見栄を張り自分を大きく見せる人は、どのような心理なのでしょうか?+25
-1
-
2. 匿名 2019/09/28(土) 09:32:02
自分仕事出来ますアピール+24
-0
-
3. 匿名 2019/09/28(土) 09:32:08
そういう事だと自分に言い聞かせてるんじゃない?+21
-0
-
4. 匿名 2019/09/28(土) 09:32:44
>>1
強迫観念だと思う
たとえ他人の心の中でも、見下されたらと思うと死ぬほど苦しいんだと思う+48
-1
-
5. 匿名 2019/09/28(土) 09:33:47
見栄を張る人って、『そのままの自分』じゃ価値がない、勝負できない事が分かってるから『上げ底』するんだよね。
めっちゃ弱くてコンプレックスの塊。+98
-0
-
6. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:04
自分に自信がないくせに自意識過剰だからとにかく何でも言い訳を作る
人はそれほど他人に興味無いのにね+51
-1
-
7. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:10
俺モテますアピールする男ならいるけど
多分プライドの高いナルシストなんだと思う+14
-0
-
8. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:19
他人より優位になりたいとか
ちやほやされたいんじゃない?
+23
-1
-
9. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:25
稼ぐために普段よりも多く仕事をもらうってこと?シフト制みたいなやつ?+1
-3
-
10. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:28
+3
-0
-
11. 匿名 2019/09/28(土) 09:34:48
周りから信頼されてると皆に思わせたいや~つ
私がいないと会社が回らないと思ってるや~つ
忙しいアピールしたいや~つ
こんなところでしょうか?+28
-0
-
12. 匿名 2019/09/28(土) 09:35:01
本人は気づいてないと思ってるけど
見栄ってバレバレだよね・・・+72
-1
-
13. 匿名 2019/09/28(土) 09:35:29
寝てないアピールもする+8
-0
-
14. 匿名 2019/09/28(土) 09:36:43
売上が一番悪い部署のアラフィフお局が、売上が良い他部署に業務改善指導をしてくるので、心底馬鹿なのか、売上が悪いのは自分のせいではないアピールなのか、いつも不思議です。+6
-0
-
15. 匿名 2019/09/28(土) 09:37:01
主さんみたいに見てる人は見てるからいいんじゃない?
うちの職場にもいるけど、めんどくさいから持ち上げまくってるよ 笑+5
-1
-
16. 匿名 2019/09/28(土) 09:37:59
見栄とマインティングは同じようなものじゃん
見栄も醜いし、マウンティングも醜い
動物の同性同士が、角や口や色や音で競い合うのと大差ないレベル+6
-0
-
17. 匿名 2019/09/28(土) 09:38:40
+0
-2
-
18. 匿名 2019/09/28(土) 09:39:29
男の人に多い
見栄張り+9
-1
-
19. 匿名 2019/09/28(土) 09:41:04
なんでもそうだけど、大概劣等感の裏返しなんだよね
人の目を気にするくせに、バレていることに気づかないのがダメだよなー
+30
-0
-
20. 匿名 2019/09/28(土) 09:43:26
自分の思い通りにコントロールしたいという意識が常にある。意識的にやっているのも悪質だけど、自分では気づいてない人もいるから厄介。はったり屋。+18
-0
-
21. 匿名 2019/09/28(土) 09:46:35
見栄張るのは勝手だけどさ
気が強くて喧嘩別れして母子家庭になった義姉
旅行のたびに、男がないからって弟誘うの辞めてもらえないか
既婚者の弟をアクセにしたがる
うざいんだけど
+8
-0
-
22. 匿名 2019/09/28(土) 09:49:33
プライドが高いけど自分に自信がないしこれといってなにもないから馬鹿にされないように一生懸命威嚇してるんじゃないかな?
他人はそこまで見てないし興味もないから馬鹿にするとか特にないんだけどね
+19
-0
-
23. 匿名 2019/09/28(土) 09:52:02
>>21
うちもだ
義妹がそのパターン
義姉は義兄が仕事で子どもの園行事に参加できない時に、うちの夫に声掛けて来る
代わりしてほしいなら最初からそう言えばいいのに、そこは言わず、あくまで招いた体でいて当日その時になってから親子種目に参加させる
義母もグル+6
-0
-
24. 匿名 2019/09/28(土) 10:01:20
>>1より仕事は出来るんでしょ?
出来なかったらアピールされても頼みません。
それを理由はお金がない事なのに見栄っ張りだと思いたいんだよね?
あなた幼稚だね。+5
-3
-
25. 匿名 2019/09/28(土) 10:04:10
仕事沢山貰えば貰っただけ稼げるの???
なんの仕事だろう。+0
-1
-
26. 匿名 2019/09/28(土) 10:07:02
主のアンテナが向き過ぎてるんじゃない?
見栄を張ってると思い込んで、主が自分のプライドを保ちたいんでしょ。
そういう人の事を向上心に欠ける人間と言うんですよ!+2
-1
-
27. 匿名 2019/09/28(土) 10:08:43
見栄っ張りでもマウントもいいけど嘘はだめだよ+7
-0
-
28. 匿名 2019/09/28(土) 10:09:19
>>22
「見栄はっちゃって~」て言ってる人の方に当てはまる気がする…
私の周りに居るよ。
他人の家庭の事に自ら首を突っ込んできて色々と言ってくる人。+5
-0
-
29. 匿名 2019/09/28(土) 10:11:02
小学校の鼓笛隊で、その他の笛の人たちがよくそういう事言ってた。
そっくり(笑)+0
-0
-
30. 匿名 2019/09/28(土) 10:11:53
>>26
主さんの向上心がどうとかは分からないけど、単にその人が嫌いなのかもね
どうでもいい人が見栄を貼ってても正直どうでもいいからあまり気にならないからなぁ+4
-0
-
31. 匿名 2019/09/28(土) 10:12:42
見栄と嘘は紙一重で、度が過ぎると引っ込みつかなくなって見栄に見栄を、嘘に嘘を重ねる羽目になると思う。
見栄を張り続けて偉そうに独自の変な線引きを皆に宣言、どんどんエスカレートして引っ込みつかなくなった人を知ってる。
自分で自分の首を絞めてつじつまも合わなくなるのにね。+5
-0
-
32. 匿名 2019/09/28(土) 10:13:53
+3
-0
-
33. 匿名 2019/09/28(土) 10:16:14
凄いね〜、いいなぁ〜が欲しい人
承認欲求+8
-0
-
34. 匿名 2019/09/28(土) 10:16:58
>>23
協力してたけど距離置かないと大変だよ
父親代わりって、留守でも勝手に押しかけてくるし
新婚旅行におじちゃん連れていく宣言する娘が育ったわ。
+0
-0
-
35. 匿名 2019/09/28(土) 10:17:23
ごく最近の身近に見に沁みるような見本がいたのか
レスに重みがある皆さん+2
-0
-
36. 匿名 2019/09/28(土) 10:24:16
そういう人いると楽だけどな〜
主の職場は完全歩合制なのかな?
そうじゃないなら適当におだてて仕事頑張ってもらえばいいと思う+2
-0
-
37. 匿名 2019/09/28(土) 10:43:19
>>1
お金がないくせにお金あるアピールする方がみすぼらしくて可哀想になる+16
-0
-
38. 匿名 2019/09/28(土) 10:44:08
ガルちゃん見てると、一体どんな人ならオーケーなのかと思っちゃうわ+3
-0
-
39. 匿名 2019/09/28(土) 10:47:37
見栄を張らないと死んじゃう、と思い込む病に罹ってるんだろうね。+7
-0
-
40. 匿名 2019/09/28(土) 10:52:57
基本的に嘘つき。+8
-0
-
41. 匿名 2019/09/28(土) 10:54:33
引き寄せの法則っていうか
なりたい自己イメージを語っているのかも?
別に他害がなきゃ心の中で生温く応援しておきゃいいよ。+3
-0
-
42. 匿名 2019/09/28(土) 10:56:30
暇な時はどうでもいい人に嘘ついて見栄はる時あるな、完全なおままごと。因みに嘘は上にも下にもつく。でも下につく嘘は見栄とは言わないし皆喜んで信じるよね。人間不信なんだと思う。+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/28(土) 11:15:47
見栄張ってるんだろうけど、自分よくみせようと他人サゲしてるの見苦しいよ
会話もあさくてつまんないし、なーんか世間知らずってのか
的外れな見栄はってるのいるよねーはぁーーーーーーーー?+4
-0
-
44. 匿名 2019/09/28(土) 11:33:11
自分に自信がない寂しがり屋+9
-0
-
45. 匿名 2019/09/28(土) 11:43:32
>>37
わかる
職場の男もそんな感じ
この前も新幹線の話題で喋ってたら、「グリーン車は座席広いから〜」って、乗ってるアピールが凄いので「グリーンでどこ行ったんですか?」って聞いたら、出張で使う大阪名古屋間で溜まったポイントで、年に1回グリーンで本社に行くって言ってて、しょうもなさすぎてビックリした+2
-0
-
46. 匿名 2019/09/28(土) 11:49:32
でもさぁ大小あっても見栄っぱりな事(にあてはまるような事)なんて世の中にたくさんない?
・適齢期で周りの目もあるから乗り気じゃないのに、それなりの人と結婚または婚活
・無理をして軽自動車じゃなくて乗用車に乗る
・金欠なのに頑張って人の結婚式に出席・・
+1
-0
-
47. 匿名 2019/09/28(土) 11:52:30
高校の時、友達がダンス習ってて夏休みにロサンゼルスに行って外国人と一緒にダンス踊るらしくて、何回か行った事があるからって周りに「うちロサンゼルス育ちなんだ〜♪」って言い散らかしてた。
高校卒業したらアメリカに行って留学するって周りに言ってたくせに英語の授業はずっと寝てるし、単語覚えたりもしない。心の中では海外に行く私って凄いでしょ~とか思ってるんだろうね。
+2
-0
-
48. 匿名 2019/09/28(土) 11:59:30
>>1
看護師だけどうちの職場にも「同期で私だけどんどん新しいこと覚えさせられてもう疲れたわー」って毎日言ってくる人いる
しかも先輩と夜勤のときに自分がリーダーだとわざわざ大勢のLINEで「○○さん明日の夜勤、私がリーダーですがご指導お願いします!」とか一見礼儀正しそうに送ってる
飲み会でも「○○先生いつも私にだけ頼みごとするけど、私こう見えて実はまだ2年目だかんね!」とか「○○先生は私のことだけ名前覚えてるから、名指しで呼ばれると無視できない。他の人は看護師さんって呼ばれてるから聞こえないふり出来ていいなぁ」とかね
ちなみにその先生は新人からベテランまでほとんどの人の名前を覚えてます+7
-0
-
49. 匿名 2019/09/28(土) 12:03:31
聞いてもないのにスケジュール帳開いて、○日はあれして、○日はこれして、○にちは誰々に誘われててってうるさい人いるよね
+5
-0
-
50. 匿名 2019/09/28(土) 12:04:32
>>5
その通り!
でも周りで自慢を聞いてる人はそれ聞いてヨイショしちゃうから本人は気分良く過ごせるんだよなぁ
図々しい人の勝ちみたいになってるのが腹立つ+6
-0
-
51. 匿名 2019/09/28(土) 12:39:49
新しく決まったパート先は整骨院なのに病院だと言う、住んでいるところは2階建てアパートなのにマンションと言う50代でバツイチになったおばさんウザイ。+4
-1
-
52. 匿名 2019/09/28(土) 13:23:22
>>15
持ち上げるから調子乗るんだよ+2
-0
-
53. 匿名 2019/09/28(土) 13:29:20
「お金ないから、たくさん仕事しなきゃいけない…」よりも、
「私は仕事できるだから、仕事がたくさんあるのだー」と思ってやった方が、
同じ仕事量だとしてもやる気が出そう。
だからじゃない?+1
-2
-
54. 匿名 2019/09/28(土) 13:42:30
人気者アピールとか
インスタでわざわざ
「飲みのお誘いが立て込んで、全てに応えられなくてもどかしいわ。順番にお返事しますね〜」
って誘う気が一気になくなるわ
見栄張って友達多いアピールとか忙しいアピールって人を遠ざけてしまうと思うんだけど+2
-0
-
55. 匿名 2019/09/28(土) 13:45:13
>>34
23です
徐々に断る様にしたら義母から絶縁勧告受けたので、今は疎遠になってます
本当に留守でも押し掛けられました
それでもしれっと連絡して来るけど、基本的に無視してます
かわいそうでしょ!とかメール来るけど、かわいそうな事してるのは休み取ったくらいで生活困るほど底収入の義兄と、夫婦関係を保てない義妹だろって感じ
他にも見栄の為に子ども達の誕生日やお祝いと託つけて、高額商品ねだってくるし…
新婚旅行に両親でも有り得ないのにおじさんとは、また強烈な…
アドバイス、ありがとうございます+2
-0
-
56. 匿名 2019/09/28(土) 14:47:04
実はモテたんですよ。小学生の頃二人に告白されたんですけど、断ったらそれから出会いがなくて。
という30歳童貞が見栄の張り方を間違えてキモかった。+2
-1
-
57. 匿名 2019/09/28(土) 14:48:42
自分に自信がないんだったら根本的に自信がつくように努力すればいいのに
表面上だけ嘘ついて相手にそう思われたいなんて逆にプライド低いわ+2
-0
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 17:01:21
30過ぎててフリーターの男とつきあったことあるけど、世間でバカにされてるってわかってるのかコンプレックスがすごくて、車は人気あるけど値段は高いほうじゃない若い人に人気ある外車、時計はロレックス、小物はヴィトンだけど偽物がいくつか混じってた。
車も時計も仕事で必要だと言ってたけど、はあ?あんたの仕事で?って感じだったし、時計も車も選んだ基準は好きな物じゃなくて売った時に一番高く売れる物を買ったらしい。
ご飯食べる時は必ずブランド財布と、外車とわかる車の鍵をテーブルの上に置くのもなんだかなあって感じだったし。
そこまでして身の丈にあわない物を所有したがる気持ちもわからなかったけど、一番不明だったのは韓国に旅行のお土産でヴィトンの偽物バッグを、私は行く前に別にブランド興味ないしいらないって言ってたのに、遠慮してると勘違いして買ってきた時。
偽物でも本物とほとんどの人は見分けつかないから、持ってたら自慢できるし嬉しいだろうと言われて、もう本物のバカじゃないかと。
私は全くブランドも興味ないし、何でそこまで見栄張ってまで重いし趣味じゃない物を持たなきゃいけないのか。
礼儀として一度だけデートに持って行ったけど、次の日にゴミに出したよ。
見栄張りの気持ちって気持ち悪い。+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 22:24:27
同級生にいるな。先ずは周り固める。自分の周りには凄い人がいるとか。あと持ち物。車とか携帯とか高級な持ち物をさりげなく自慢。必ず写真撮ってUP。自分に自信無いのと構ってもらいたいとか、周りに上げてもらいたいんだろうね。自分は絶対に相手しないけど。自分中心じゃないと嫌なんかな。
非常に面倒臭い人だよね。自己顕示欲の塊みたいな人。+2
-1
-
60. 匿名 2019/09/29(日) 02:14:48
>>27
いやいや残念ながらつきものというかオプションというか、常に延長上にある人ばかりだよ
そんな事繰り返しやってるからリアルで周りに人がいなくなり、SNSに逃げ込んで見栄・マウント・嘘の3点盛りしまくる
やがてやっぱり嫌われてそれまでの所で通用しなくなったら別のSNS、趣味のジャンルを変えてまた…とずーっとやってるよ
偽りの自分像の方が本物だと勘違いして依存してるんだと思う+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/29(日) 04:03:12
>>57
本当にそう思う。最初は実力以上にプライドだとか自尊心が高い人に見えてたけど
実は自尊心や自己肯定感が低いとそうなりやすいんだね。
多分「そのままの自分」を本当は受け入れてもらいたいし愛して欲しかったんだけど
それは叶わないから嘘に嘘を重ねるしかなかったって感じがするよ。
虚勢を張った自分こそが自分だと錯覚してる。だから自分でも止められないってなってる。
あとコツコツ努力して何かができるようになるってすごく楽しい事なのに、楽しさを知る前に諦める人も多いね。
で、楽しみながら続けてる人に共感できないのも悔しくて僻むんだよ。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/09/30(月) 12:05:18
>>55
新婚旅行話、うちの娘。こんな優しいこと言ういい子でしょー
テンションで言ってくる。
少し疎遠になってた方がいいよ
義母、連れて行くと
義姉は色々行けないから、義姉も言うし
義姉は子離れできてないから成人した娘べったりで連れてくるし
それも母子家庭で不自由させたくないからでしょうけど
ちょーーーーーっとワガママ世間知らずすぎに育った。
姑・小姑・姪の相手させられて大変よ。
そんで、出歩けば、
私が運転しないのが気に入らないで騒いで
主人は営業で日頃から運転慣れしてるからなのにさ。
自分だけが運転しなければならないのが気に入らないらしい
ってか、人の家まで口出すなっての。
母子家庭になりますよね・・・・って感じ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する