-
1. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:00
知人はいつも同じ事を質問してきます。
あれ、〇〇ちゃんて今歳いくつだっけ?○○ちゃんのペット何歳だっけ?
○○ちゃんて△△の病気したのいつだっけ?等々、会う度に同じ事を聞いてきて
いい加減、真面目に答えるのが嫌になりました。
何度も同じ事を聞いてくる人周りにいますか?+123
-5
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:32
+55
-0
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:35
+40
-0
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:37
ちゃんと聞いてないんだろうね+283
-2
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:47
絵文字使えるんだ☺️☺️☺️+7
-15
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 23:29:58
😵+3
-13
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:00
前世ニワトリなんじゃん?+138
-0
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:01
その場しのぎの会話がしたいんじゃない?
で、次に会うときには忘れてる。+243
-0
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:10
人の話聞いてないんだよね
だからこっちも適当に流す+155
-1
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:18
違う答えを言ってみるか、それ前も聞いてませんでしたっけ?ってはっきり言う+55
-1
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:22
主にとっては何度もでも、その人にとっては初めてなんだよきっと。+11
-14
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:32
いるいる。
そういう人は飲み会になると同じ質問を3回以上してくる!+56
-1
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:34
+0
-3
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:36
立て続けに2回も聞いてくるのもウザイ
聞こえてるって!+44
-0
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 23:30:50
年齢とかは同級生じゃない限り、よく「あれ?何歳だったっけ?」ってなります。
ごめんなさい!+33
-14
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:08
ものすごく
記憶力がないんだと思う
私もそうだから+124
-3
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:17
>>1
同じ話をしてきたら、死んだ目をして返事しません。+11
-4
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:18
心理とかないくらいあっさいんじゃない?+12
-3
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:18
知らないふりしてこたえる。
でも心の中ではボケてるのかと思いながら
イライラしてる。+12
-3
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:20
聞いたことも忘れてるようないい加減な人だろうからこちらも真面目に言わなくていいんだよ。適当に答えておけば良い。+54
-2
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:24
仕事や親友以外の他人の事って覚えてられないから何度も聞いちゃう事ある。
ごめんね。+78
-3
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:35
いるよー、私もアホらしくなったから、その人と話す時は適当に答えるようにしてる。+19
-0
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:41
話、真剣に聞いてない+8
-0
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:41
私だ。
ごめんなさい、話聞いてるんだけど、異常に記憶力悪いの…+78
-8
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:44
すんません、、
わたしありますそれ、、笑
興味はその時だけ!
あって、聞きたくて聞くんだげ、
翌日には忘れてる。笑
つまり興味がその一瞬しかないんです。。
でも話の流れ的に聞きたくて!
+80
-10
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 23:31:53
興味があって聞いてるんじゃなくて挨拶みたいに聞いてるだけだから、覚えてないんだと思う。
良いお天気ですね〜って毎回言うのと同じ。+63
-1
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:10
所詮、興味ないんだなーって思う💧+41
-0
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:17
>>1
なんか話さないと!って思うとそういう当たり障りない質問で誤魔化しちゃいます..。前にも同じような会話したなぁって自覚もしてるんだけどね(´·_·`)+23
-2
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:37
発達障害のは母がそうです。
自分がした質問を覚えてないし、
私が答えているときに聞いてないから
また同じことを聞くの繰り返しです。
脳の問題だから治らないでしょう+45
-4
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 23:32:49
おばあさんでもあるまいしって冗談半分で言ってみる+7
-0
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 23:33:10
その質問、100回目だけど?+6
-0
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 23:33:15
多分聞きたくて聞いてるんじゃなくてルーティン的な感覚なんじゃない?
めっちゃ腹たつけど+20
-1
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 23:33:35
そんなに興味ないけどなんとなく話題ないし聞いてくるんだろうね。それですぐ忘れる。
その話前もしましたよ〜笑
って適当にあしらえばいいよ。
+15
-1
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 23:33:37
はい、ニワトリです!
旦那にしょっちゅう それ、前も聞いたよ って
言われます🙇+2
-2
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 23:34:21
お母さんや伯母さんとかが嫌いな人?+1
-2
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 23:34:50
それ心理じゃなくて、ただのバカじゃなんじゃ…。+5
-1
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 23:34:52
本当に記憶力がない
興味がないから覚えてない
会話下手でとりあえず質問をして沈黙を避けている
この辺りかと思います+23
-0
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:08
温厚で優しい人に多いです
へえ…へえ…へえ(聞いてない)
私は何回聞くの?とか覚えないからサバ読みますって毎回年齢変えてます
+3
-8
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:21
私、人の顔や名前を一生懸命覚えようとしてもなかなか覚えられないんです。
だから会話も誰と何を話したか忘れちゃうんです。
本当に悪気はないんですが能力の限界なんです。
嫌な思いされた方すみません。+9
-5
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:22
そういう人にはコッチも適当に返事するよ!
イライラしてきたら
「前にも言ったと思うんですけど〜」て言うw+8
-2
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:25
数字が絡むと覚えられない人もいる
うちのダンナがそう+7
-0
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:39
人に会うたびに
上書きされちゃうから
誰がどの話をしたか
わからなくなる+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 23:35:40
ただのボケ老人
+2
-1
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 23:37:10
ぼーっとしちゃってぇ何話したか忘れちゃうって言ってたけど目的は別にあるんだと思う
前回より不幸になっているか確認したいだけじゃない?
ちなみにスピーカーでもある+5
-1
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 23:37:18
美容師がよく言われるやつだね笑
私アシスタントだけど何故か物凄く記憶力だけは良くて、プロフィールはもちろん前回の話がどこまでだったか一人一人覚えてて「どうなりました?お風呂場のヒビ。」「彼氏さん無事に帰ってこれました?3日でしたよね帰国?」「あのマグカップ買いました?」「あそこのラーメン屋さん行きました?入れました?高菜?」とか言ってしまいびっくりさせてしまうので最近はお客さまから前回の話題出るまでニコニコ待ってる←怖+28
-0
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 23:37:28
あなたに興味がないんだね
ただ、うわべの話をしてるだけの人+6
-1
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 23:37:42
この愛なしでは生きてさえいけないから+0
-0
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 23:37:54
立てづつけに聞かれる人はハキハキと変事しないからだよ。+1
-4
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 23:38:05
同僚かそうだった。
真面目に答えるのがバカらしくなって、毎回違う答えを返したら、「そうなんだ」しか言わない。
結局その場しのぎ会話だから、向こうも覚えてないんだよね。+13
-0
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 23:38:28
>>1
以前美容外科で働いてた頃、月一くらいで毎回包茎手術について同じ質問してくる頭のおかしい男が居て凄い気持ち悪かった
男の電話は男性職員に回すんだけど、何度説明しても毎回必ず同じ内容を聞かれるって言ってた
だから性的な嫌がらせ目的ではないんだろうけど
とにかく美容外科って頭のおかしい患者が多かった+9
-1
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 23:38:55
リアクションが薄い
愛想が悪いから?+2
-3
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:18
悪気はなくてバカなんだと思うよ
私がそう。ごめんなさい+7
-0
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:31
呆れるほど同じ話を同じテンションでする人がいる
アスペルガー?なのかなと思う+9
-0
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:57
ただの自己中
本当は興味ない
個人情報としての価値も感じてないから誰にでも言いふらす
+4
-1
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 23:39:58
私だ。
テキトーに会話してるだけ。
心理とか無いレベルでテキトーなだけだよ。+2
-1
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 23:40:16
声が小さい
または興味がない+1
-3
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 23:40:26
>>39
自分でそう思われてる分、会話の中でもちゃんの配慮されてるんじゃないですか?
覚えるのが苦手な人と興味がなくて適当に話してる人はこちらも分かりますよー!+5
-0
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 23:40:32
たまにしか会わない友達の身の回りのことって忘れがちだよね。ましてや年齢とか年月みたいに変動するものならなおさら。前子供の年齢聞いたとき◯◯歳だったけど、前会ったの何年前だっけ〜..あぁぁあー!ってなるw+2
-0
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 23:40:38
発達障害認定ではないけど
発達障害のうちの子がおんなじ。
聞く情報より見る情報のほうが
理解しやすいらしいよ。+5
-1
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 23:40:52
質問もだけど、同じ話を何回もされるの苦痛。。。
それもう3回目だわ…とか思いながら聞いてる。しかし相手は毎回新鮮な感じで話して来るからリアクション困る。+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 23:41:23
頭が全然ボケてない95の婆ちゃん本人の希望でホームに入ってるんだけど、毎日毎日おんなじこと聞いてくる人に嫌気がさしてる笑笑
「あんたどこ出身?今のお家どこ?」
って毎日聞く人いるんだってw
若くてもそんな人いるんだね。+2
-2
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 23:41:53
私も同じ質問をしてしまう事があるわ。
で、同じ答えを言われて前に同じ質問してた事思い出すから、
「あ、前にもきいたよね、ごめん」
と謝る。
さすがにそれ以降は同じ質問しないようにするけど、実はまた答えを忘れてたりする…笑+4
-0
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 23:42:12
上司から部下へなら変事か悪いんだよ+1
-2
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 23:42:59
>>29
マイナス付けてる人、私は違う!と思っているんだろうけど、 まさにこれよ!
これを期に気づいた方がいいよ。
付き合わされてる方はうんざりしてるからね。+4
-2
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 23:43:00
興味無いから質問した事、答えを聞いた事覚えてないんだよ!それと、何か話さないとシーンってなるし。
あっさりね、それ前聞かれて答えたよーってあしらえば良いよ。+5
-1
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 23:43:34
異性として興味がない+1
-2
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 23:43:42
興味無いけど、話す事が無いから何か質問してるんだと思うよ。
興味ない質問だからその答えにも興味が無い。
興味ない答えの事は覚えてない。
だから、何回も同じ質問をするんだと思う。+5
-2
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 23:44:18
>>52
話を聞く相手を苦手だとか思ってるんじゃないんですか?
話すこと特にないのに、無理して「なんか話さなきゃ」と思って訊きたいこと探して訊いてるんじゃ無いですか?
そういうケースでは、それで質問したことで目的が果たせてるから、相手の言った内容を忘れるんじゃ無いかなと思ってます+2
-0
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 23:44:21
主さんの知り合いみたいに「◯◯って◯◯だっけ?」って聞き方してる人は前にも質問したけど〜っていうの自覚してるから、ボケとか障害とかそういうのではないと思うよ。たちわるのは質問したことすら忘れてる人。+3
-0
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 23:45:02
>>45
自分語りすごいね+0
-6
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 23:45:47
>>64
何でもかんでも発達障害で片付けたい人ってどうなんだろう+1
-5
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:13
>>34
しょっちゅう、頭の悪い奴だなぁと思われてるんです。
+1
-0
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:14
相手の年齢もだけど、家族構成とか子供の名前もすぐ忘れちゃうわ。
何度も質問するのは失礼だと思って控えるけどさ。+3
-1
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:41
聞かれるたびに一歳増やしていけばいいよ。気付いてくれるまでやる+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:45
誰しも多少なりともあることだと思う!
ただ頻度によっては相手を不快にさせてしまう。
私も気をつけよっと。+2
-1
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 23:46:49
何度でも同じ答えをしてやるよ
別にそんな目くじらを立てることでもないし
私に興味ないんだろうな、とは思うけどこっちもそんなに相手に興味ないから気にしない
もしもこれが好きな人からだったりしたらショックかも+6
-1
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 23:47:15
眼中にないが社交辞令+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 23:48:45
>>71
なんでもかんでも??
今同じ質問を繰り返す人の事だけのトークよ。
どうした?+2
-1
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 23:49:48
>>64
全然違うと思うよ
そりゃ中にはそういうケースもあるんだろうけど、ほとんどの場合は違うと思う
やっぱり何人か指摘してるように、興味の無い相手にその場を取り繕うために無理矢理質問してるから答えが記憶できないだけだと思う
人間、興味の無い事って記憶しないよね
あなたのその思い込みの激しさと判断力
お母様の発達障害
しっかり受け継いじゃったんじゃないの?+3
-3
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 23:49:52
絵文字うぜぇな+2
-0
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 23:51:02
>>78
発達障害は遺伝的なものもあるらしいから気をつけてね(*^^*)+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 23:53:04
自分が割と同じこと聞いて話題の糸口探そうとしちゃうタイプだから、気をつけようと思った。確かに逆の立場なら「またその質問かぁ」ってなるもんね。+6
-0
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 23:53:42
興味無いから質問した事、答えを聞いた事覚えてないんだよ!それと、何か話さないとシーンってなるし。
あっさりね、それ前聞かれて答えたよーってあしらえば良いよ。+1
-1
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 23:53:59
あまりにも酷かった人には「何回同じこと聞くん。前にも言ってんけど?」って言ったことある+5
-0
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 23:58:24
>>74
ウケたwww+2
-0
-
86. 匿名 2018/10/12(金) 00:02:24
興味がないだけ
+3
-1
-
87. 匿名 2018/10/12(金) 00:03:53
多分、相手の答えて欲しい事を言うまで聞くつもりなんじゃないかなぁ?+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/12(金) 00:04:26
知人レベルならすぐ年齢は忘れちゃうなー+2
-0
-
89. 匿名 2018/10/12(金) 00:04:48
>>79
前半は私もそう思うけど
いちいち煽るなよwww+1
-1
-
90. 匿名 2018/10/12(金) 00:05:35
妊活で苦労してたときに、会うたびに「子どもは?欲しくないの?」とか「子ども考えてる?」って聞いてくる女友達がいて、会うのすごい苦痛だった。
「欲しいって言ってるじゃん」って強めに答えたこともあったけど、本人には響いてなくて周りの友達の方が気づいてて苦笑いしてた。
縁切りたいぐらいイヤだった。
今でも関係は続いてるけど、1対1で会うのは避けてる。大人数だったら顔合わせるけど、積極的にこちらから話すことはない。
仲間内ではマイペースな天然ちゃんってことになってる。+3
-0
-
91. 匿名 2018/10/12(金) 00:07:35
>>79
29ではないけど、同じ質問を繰り返す人の被害者。
興味ないから覚えてないで、相手の気持ちを推測できずに繰り返すなら普通じゃないでしょ。
興味ないけど、構ってあげてる、取り繕ってあげてると上から言ってる人も、
相手の方がもう何倍もあなたの質問に興味ないから。
そんな事に気づかず、誰かを嫌な気分にさせ続けていく事に疑問を抱くどころか、威張っちゃってるから、
被害者達に障害って思われるんだよ。
そう思わないと辻褄が合わないからね。+5
-2
-
92. 匿名 2018/10/12(金) 00:07:39
いや興味ないだけだろ
+2
-2
-
93. 匿名 2018/10/12(金) 00:11:17
>>90
そういう無神経な質問は本当に腹が立つよね。私も不妊で(ってことはまだ誰にも言ってなくて)、子供いないけど会うたび「子供は?まだなの?」「いらないの?」って言ってくる人いるよ。+4
-0
-
94. 匿名 2018/10/12(金) 00:11:23
仲良くしてる友人の一人が何度も同じ質問してきますよ
年配の方なので仕方ないとは思ってますが。。
あと同じ話ばかりされたり笑
それ聞きましたよって言っても話し続けるし笑
ここ読むと同じ質問されるのは興味が無いからなのですかね?
いつも相手から連絡があるからお喋りするんだけどな+5
-0
-
95. 匿名 2018/10/12(金) 00:11:24
昔一緒に働いてた先輩が定期的に私の血液型聞いてくる人でした。
先「血液型なに?」
私「A型です!」
先「えー!意外!O型かと思った!」
私「毎回新鮮なリアクションしてくれますけど、このくだりもう5、6回めですよ!(笑)」
先「うそだー!うける!」
私「‥」
たぶん私も同じようなことを他の人にもしてるかもしれないので、気にしないことにしました。
女の人ってそんなもんじゃないですか?
私もきっと忘れちゃう!
言われた側は覚えてるだろうけど。+5
-0
-
96. 匿名 2018/10/12(金) 00:15:51
あーこの人バカなんだーと心の中で思う+9
-1
-
97. 匿名 2018/10/12(金) 00:17:32
>>91
辻褄合わせるために「あいつは障害者だ」って決めつけて自分の気持ちを落ち着かせているの?すごいね。相手の気持ち考えないのはあなたも同じ。
ここにいる発達障害の母を持つ人もそうだし、勝手に他人を障害者だと決めつけてる人もそうだけど、それでその人達と関わる自分が被害者っていう考えが怖いよ。+2
-1
-
98. 匿名 2018/10/12(金) 00:17:54
多分たいして興味ないけど、それしか話すことないから聞いたんだよ。
私がそうだから………+3
-2
-
99. 匿名 2018/10/12(金) 00:23:11
>>2
この人は真面目に少し知的に何かありそう+1
-0
-
100. 匿名 2018/10/12(金) 00:23:53
>>94
年配の人なら仕方ないかも…+2
-0
-
101. 匿名 2018/10/12(金) 00:24:03
>>91
陰キャの必死の反論みたいになるからやめとけよ+1
-1
-
102. 匿名 2018/10/12(金) 00:27:34
トピずれになるけど、話したことを事細かく覚えてる人の方が個人的にちょっと嫌なんだよね。忘れてくれる人の方が楽な部分もある。よっぽど重要な内容なら忘れるなよ!!って思うしまた説明するのだるいなぁと思うけど、年齢とか誕生日とかそのへんの事なら適当に答えられるし気にしないよ。+9
-3
-
103. 匿名 2018/10/12(金) 00:30:53
多分前回質問した時の回答がその人にとって期待するものと違ったのと忘れっぽいのコンボだと思う+2
-0
-
104. 匿名 2018/10/12(金) 00:33:02
50年後、親の介護するときのための練習と思って付き合う+5
-0
-
105. 匿名 2018/10/12(金) 00:35:31
>>104
笑った
+1
-0
-
106. 匿名 2018/10/12(金) 00:46:26
別にいいじゃん
会話の繋ぎかも+2
-0
-
107. 匿名 2018/10/12(金) 00:49:08
病院で先生にこの手術後は?と聞かれ説明ちゃんとカルテに記載してるはずなのに
毎回いくたびに聞かれる
最初は真面目に答えてたけど
カルテに記載してますよって言ってから聞かれなくなった 風邪でえらいのに他の話はしたくなくて ごめんなさい でも気にしてくれてたんだと思うけど+1
-0
-
108. 匿名 2018/10/12(金) 00:54:40
上部だけの薄っぺらい人の特徴です。+3
-0
-
109. 匿名 2018/10/12(金) 00:59:39
うちの上司に伝達した時に明らかに空返事してるのわかる時あって
こりゃ聞いてないなあって思った30分後に伝達した事聞いてくる
口頭で言って聞いていないなら、とメモを渡す
老眼の上司にも見える大きな文字で
それでもメモに書いたこと渡した数時間後に聞いてくる
もうどうすりゃいいの+2
-0
-
110. 匿名 2018/10/12(金) 01:05:33
程度問題じゃない?
会う頻度多いのに毎回歳を聞かれるのと、年1以下で会う人からそういえば幾つになるんだっけ?って言われるのでは違うような。
歳が少し離れた友達と久々に会うと「幾つになるんだっけ?まだ若いね、良いなぁ」って話は良くある。
病気をした年齢は聞かないけど、数年前に亡くなった共通の友人の話題になると、あれから何年だっけ?と聞く事はある。
でもほぼ毎日会うパート先で週一くらいで年齢聞かれたら間違いなくウザいw+3
-0
-
111. 匿名 2018/10/12(金) 01:40:12
同じ事を3度迄なら聞かれても答えるけど、それ以降は、「えぇ〜この前もその前も言ったじゃん!それよりも〜〇〇さぁ」と会話を別の事に持っていく。私は性格悪いです。+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/12(金) 01:45:11
はじめのうちは何度でも同じように答えるけど、だんだんムカついてくる。ハッキリ言って相手に失礼だと思う。一言も話したくなくなる。+6
-0
-
113. 匿名 2018/10/12(金) 01:59:28
興味ないなら聞かないでほしい
疲れる+1
-0
-
114. 匿名 2018/10/12(金) 02:00:08
会話が脱線しやすく、周りくどく話す人
面倒くさい
+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/12(金) 02:22:13
。+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/12(金) 04:33:16
質問の答えは過程であって、そこが気になって質問してるわけじゃないから。+3
-1
-
117. 匿名 2018/10/12(金) 05:07:16
>>5
🌚🌚🌚🌝
+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/12(金) 05:51:05
産後から記憶力がひどく悪くなったからかな+1
-0
-
119. 匿名 2018/10/12(金) 05:53:19
興味無いなら掘り下げなくていいのにね
やたらそういう人に限って質問責めだったりするよね。
だからきちんと答えるのにまた同じ質問。
ハッキリ言える仲なら
「前にも聞かれたよそれ笑。ちゃんと話きいてる?」くらい言ってやっていいよ+4
-0
-
120. 匿名 2018/10/12(金) 06:35:08
>>116
私の中で、これが最も正解に近い正解だわ。+1
-0
-
121. 匿名 2018/10/12(金) 06:51:22
私の友人や職場の仲良い人でも、よく忘れられる。だけど、何度でも同じ質問に繰り返し答えてるよ。
特に苦にはならない。そんなにイライラするか?
たとえその場限りでも、話合わせようと気遣いしてもらえるのは好意的に思う。+0
-0
-
122. 匿名 2018/10/12(金) 06:57:31
何かしゃべらなきゃいけないと思って、一生懸命気を遣ってるんだな、って思う
変な沈黙になるより、同じこと聞かれても、テキトーに答えるだけでいいし、気が楽
逆にあれこれガッツリ覚えられ過ぎてるのもイヤ
私みたいなの珍しいのか+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/12(金) 06:59:12
家族構成とか、ペットのこととか、そんなのいちいち頭に叩きこめない
+1
-0
-
124. 匿名 2018/10/12(金) 07:16:33
話を聞いてないから+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/12(金) 07:52:12
アスペを育ててるママさんに何度も同じこと聞いてしまうなぁ。
障害児産んだ時自分を責めたか、これからどう育てていくつもりなのか。
何度聞いても答えが違うから真剣に考えてないんだろうなって思いながら抜き打ちで何度も同じ質問をする。
自分を責めたかって聞いてるのに、産まれてきてだいぶ後にわかった障害だから、その子への愛情も母性も完全に芽生えてて責める責めないの次元じゃなかった、とにかくこの子を幸せにしなければと思ったとか、答えにならない事言うんだよ。後悔したか、しなかったかって聞いてるのに。今後の展開についても、聞くたび違うこと言うし。基本体裁ばかりで子どもに真剣に向き合って無いな、あれ。
…って、バイト先のオバさんが言っててうわぁってなった。答えられる範囲で答えてるって他人の反応を全く理解できない人っているんだね。私がその人だったとしてもこんなオバさんに全てを語りたくは無いと思うのに。
何度も同じ話をする人って、きっと自分の予定してる答えが返ってこないと気が済まないんだ思う、このオバさんみたいに。障害児産んで自分を責めてる、将来は前途多難と答えたら満足なんだろうか。+2
-7
-
126. 匿名 2018/10/12(金) 08:26:30
前にもこちらが話したことを「知り合いから聞いたんだけど〜」ってドヤ顔で披露されることはある。
いや、その話ししたの私だよ?みたいな。+5
-0
-
127. 匿名 2018/10/12(金) 08:35:04
「〇〇ちゃんのペットって何歳だっけ?」→「さて、何歳でしょう。」
全部「さて、何でしょう。」で返す。めんどくさくなって聞かれなくなるよ。+4
-1
-
128. 匿名 2018/10/12(金) 08:44:51
何度も聞くってアルツハイマーなんじゃない?+1
-0
-
129. 匿名 2018/10/12(金) 08:48:34
>>125
ビックリしたよ…
本人談かとおもっちゃうじゃん…
書き方変えないと最後まで読まない人にマイナスつけられるよ。+0
-0
-
130. 匿名 2018/10/12(金) 08:57:26
質問してくるのとは違うけど、姑がおんなじ話を会うたびしてくる。(旦那)ちゃんは全然ミルク飲まず寝ないしで大変だった。(義妹)ちゃんはミルクたくさん飲んで毎朝10時まで寝てた。って話、もう60回は聞いた。
色んな人に話しすぎて、この人には話したかどうか忘れてて同じ話しちゃうっていうのは分かるけど、さすがにこの頻度は違うと思う。いつも愛想笑いでごまかすけど、正直疲れる。。旦那から言ってもらってもなおらない。+1
-1
-
131. 匿名 2018/10/12(金) 08:58:36
あー私も沈黙が続いてきまずくなった時とか、場をつなぐために差し障りない質問して、あっこれ前も聞いたねーごめんねーって言うこと、よくあるわ、、気をつけよう+0
-3
-
132. 匿名 2018/10/12(金) 09:52:19
半年に一回くらいの割合で会う友達に、いつも同じトーンで仕事は今何やってんの?弟は仕事何やってんの?と聞かれる。私が何か言わないとそのまま変わってないとは思わないのかな?前と同じとこで働いてるよと言うんだけど…頭が悪いと言うかこの子なんかあるのかな?と疑っている。あまりにも聞かれるから前もはなしたよ?何回もとブチギレたけどイマイチ治ってない。だから、前から好きじゃないんだよなーこの子と思ってしまう。逆に1年に一回会う友達は、完璧私の事覚えている。関心度で比べてしまうわ…+2
-0
-
133. 匿名 2018/10/12(金) 10:11:29
「彼氏は?」
「結婚は?」
「子供は?」+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/12(金) 10:16:07
>>5
🇯🇵+0
-1
-
135. 匿名 2018/10/12(金) 10:23:09
旦那の親戚の家に行ったら、
「○○県来てみてどうですか?」って毎回毎回毎回聞かれる…。
+2
-0
-
136. 匿名 2018/10/12(金) 12:49:50
居る。
そういうときは笑顔で
「それ、前も言ったよー」って言う+0
-0
-
137. 匿名 2018/10/12(金) 14:10:55
なんで仕事しないの?
と
今の仕事やめよーかなー
ばかりいってる子がいた。
真面目に答えてるのに毎回やめてくれ。
しかも世間話だといいだした。
はあ?人生相談かとおもったよ。
+0
-1
-
138. 匿名 2018/10/12(金) 14:49:26
私の姉がそう。
『前にも言ったじゃん』ってキレ気味に返すと逆ギレされる。
で、彼女のお決まりの返し文句が、『日々忙しいのに、他人の言った事なんかいちいち覚えてるわけないじゃん!!』
そのくせ人の事あれこれ知りたがるのよ、質問が多い。
手に負えないよ、ホント。+2
-1
-
139. 匿名 2018/10/12(金) 15:24:57
>>127
それで本当に当てようと必死になる人だったら尚更めんどくさくなりそうww+0
-0
-
140. 匿名 2018/10/12(金) 19:52:50
職場のモンピア
あれ本気で迷惑きわまりない+0
-0
-
141. 匿名 2018/10/12(金) 20:11:42
野次馬根性が剥出し
自分の行動中心で喜怒哀楽全開
大声で騒ぎまくって
何度も何度も同じ話、しかも悪口を延々と
人の話噂ばかり悪口陰口悪口不平不満しか聞いたこと無い
あの傍若無人さ
食への執着心
モンピアです
恐怖でしかない+0
-0
-
142. 匿名 2018/10/13(土) 02:50:14
うちの職場の営業なんて、毎日同じ事聞いてくるよ?
その場その場で適当に発言、受け答えしてるから記憶に残って無いんだよ。
まーそんなんだから同期に大きく差を付けられてるんだろうなぁと思いつつ毎日同じ返ししてあげてる。+0
-0
-
143. 匿名 2018/10/13(土) 02:53:52
忘れてる人は忘れてる事を指摘された事すら忘れてるからな〜自分が話した事も自分が聞いた事も忘れるし、私がした発言を私に他の人に聞いた体で話してくるから怖いわ。+0
-0
-
144. 匿名 2018/10/21(日) 01:08:47
アホやから自分でなにも考えよらんねん
聞く前に調べろよ
いつも思うわ
資料やら何やら渡したやつみろや
ほんま仕事の邪魔しかしよらんわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する