-
1. 匿名 2019/09/27(金) 20:01:49
無職期間が半年を越えました
長いひとの中ではニワカかもしれませんが、ただただ無職だっただけなので就職活動に苦戦していま~す
にわかの方も、ベテランの方も、自由に語りましょう~+246
-10
-
2. 匿名 2019/09/27(金) 20:02:32
+57
-1
-
3. 匿名 2019/09/27(金) 20:02:48
+2
-38
-
4. 匿名 2019/09/27(金) 20:03:12
働き方改革もSUPER SEXYにSOLVEする!!!+11
-64
-
5. 匿名 2019/09/27(金) 20:03:20
普段からニート叩きと芸能人叩きしてるくせに無職トピとか頭おかしい
+8
-65
-
6. 匿名 2019/09/27(金) 20:03:52
Aマッソ、金属バット>>>>>>>>>ガルババア+5
-47
-
7. 匿名 2019/09/27(金) 20:03:59
一年半かけて世界一周旅行してました
帰国したのでこれから仕事探します〜+377
-9
-
8. 匿名 2019/09/27(金) 20:04:05
ニートトピとか立ってるじゃん+9
-7
-
9. 匿名 2019/09/27(金) 20:04:09
にわか?べてらん? どういう事ですか?+24
-15
-
10. 匿名 2019/09/27(金) 20:04:54
もう7年無職です。
いくらアルバイトの面接受けても受かりそうにないのでもうあきらめてます。+281
-10
-
11. 匿名 2019/09/27(金) 20:05:32
>>5
住んでる世界狭すぎ。
みんなそのトピに必ず居ると思ってるの?+87
-3
-
12. 匿名 2019/09/27(金) 20:05:56
4ヶ月だったけど、休職期間入れたら8ヶ月ぐらい離職期間でしたーーー。
苦戦したわー就活。
しんどかった。+156
-1
-
13. 匿名 2019/09/27(金) 20:06:06
パワハラで精神病んで辞めてから半年…
働きたいけど怖くて働きに行けない。+301
-2
-
14. 匿名 2019/09/27(金) 20:06:42
田中慎弥さんは15年で脱出しました。+29
-1
-
15. 匿名 2019/09/27(金) 20:06:55
それ最近注意されたわ
無職期間長すぎると仕事つけなくなるよって
家事手伝いだから働いてはいるんだよ、一応。
世間からは謎に無職扱いされてほんと辛い
+24
-65
-
16. 匿名 2019/09/27(金) 20:07:34
半年くらいなら資格の勉強してました、で割と余裕じゃない??+184
-1
-
17. 匿名 2019/09/27(金) 20:07:55
無職期間が長引くと働くのが怖くなってくる
働くストレスもあるけど、無職より働いてるほうが精神衛生上良いなって気付いた
ブラックやいじめとかじゃなければだけど+380
-6
-
18. 匿名 2019/09/27(金) 20:08:25
>>14
そりゃ才能ある人はね。+18
-0
-
19. 匿名 2019/09/27(金) 20:08:29
>>15
家事手伝いって何?+26
-5
-
20. 匿名 2019/09/27(金) 20:08:38
もうすぐ1年です
早く社会復帰しないともう戻れなくなりそう+128
-2
-
21. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:12
>>10え?どうやって生活してるの?+119
-14
-
22. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:18
>>19
結婚してない専業主婦みたいな感じ+61
-2
-
23. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:44
扶養内パートしたいけど、田舎だしなかなか求人が無い+77
-8
-
24. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:45
>>7
すごいね!+98
-1
-
25. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:50
>>15
いや、働けよカス+25
-50
-
26. 匿名 2019/09/27(金) 20:09:58
家事手伝いって無職やん
ニートやん
まあニートも年齢制限あるけど+45
-28
-
27. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:04
六月からブラブラして八月に3週間働き又ぶらぶら
月曜に面接行くけど、どうせ落とされそう+32
-5
-
28. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:24
>>10
既婚?+7
-12
-
29. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:39
4年10ヶ月無職で、今住んでる賃貸の部屋家主都合で立ち退きなんだけどあと2ヶ月で部屋決まるかな…?無職だと部屋借りられないって聞いて、どうしようかなと思って。+100
-5
-
30. 匿名 2019/09/27(金) 20:10:42
無職期間半年です。
正社員だったのは3年も前。
エージェントに年齢が上がるにつれて厳しくなるので焦った方が良いですよと言われましたが焦っていない自分に焦っています。
頑張ります。+169
-6
-
31. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:15
家事手伝い=嫁修行みたいな時代もあったんだよw+104
-2
-
32. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:28
もう男見つけて専業主婦したら?
+50
-3
-
33. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:29
>>5
くんくん、これはニートの香り!+19
-4
-
34. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:43
単純に質問
無収入でどうやって生活してるの?+83
-2
-
35. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:46
>>4+29
-0
-
36. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:51
>>4
何か木彫りの人形に見えてきた+19
-0
-
37. 匿名 2019/09/27(金) 20:11:59
>>22
ふーん。いいなぁ。+5
-3
-
38. 匿名 2019/09/27(金) 20:12:05
四年
貯金無くなってきたから求人をちらほら見だしたけど応募する気になれず…+137
-6
-
39. 匿名 2019/09/27(金) 20:12:19
>>27
3週間働いたことがすごいと思う
行動力あるから大丈夫🙆♀️+60
-4
-
40. 匿名 2019/09/27(金) 20:12:32
ジャニーズと懐古とデブニートしかネタねえのか+1
-21
-
41. 匿名 2019/09/27(金) 20:12:46
加害者予備軍が集まるトピですね。+7
-33
-
42. 匿名 2019/09/27(金) 20:12:50
>>27
面接に呼ばれてるならスペックは問題ないってことだから、空白期間はそんなに気にしなくて大丈夫だと思うよ
面接頑張って!+59
-1
-
43. 匿名 2019/09/27(金) 20:13:01
ガルちゃんはニート無職の集まりだからわざわざトピ立てしなくても集まってるよ。+11
-17
-
44. 匿名 2019/09/27(金) 20:14:08
30手前で転職失敗して8ヶ月無職でした…
今の仕事も合ってるとは言いがたいけど、つらい転職活動思い出すとやめられない+120
-2
-
45. 匿名 2019/09/27(金) 20:14:53
家事手伝いっていい言葉だね。+4
-8
-
46. 匿名 2019/09/27(金) 20:15:48
>>40
ファッショントピとか恋愛トピとかあるでしょ
あんたがそういうのにしか興味ないから目がいかないんだよ+27
-0
-
47. 匿名 2019/09/27(金) 20:15:50
無職の人て貯金切り崩して生活してるの?+14
-6
-
48. 匿名 2019/09/27(金) 20:16:06
今年で19年目 消えたい+63
-7
-
49. 匿名 2019/09/27(金) 20:16:32
ニートが沢山いる!私だけじゃない!だから大丈夫!って思うなよ?
女なんだからだってニート許されねーぞ。
1時間でもいいからちゃんとした収入得る仕事しろや。+7
-40
-
50. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:00
>>22
横だけど実家の家業を手伝っている(商売、農家など)のかと思った。
結婚してない専業主婦と同じくらいの家事なら無職と変わらないんじゃない?
1人暮らしで働いてる人は家事も自分でしてる。
+21
-7
-
51. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:02
四年無職です。
楽でいいねとか言われそうですが
働いてる時より全然休める今は全然楽しくないし
何故か自由に何でもやれるハズなのに新しい事をやろうとする気力は全然起きない
+168
-5
-
52. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:06
>>34
貯金+34
-1
-
53. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:14
>>48
そんなこと言わないで!+40
-3
-
54. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:28
>>7
行動力がすごい
その行動力と世界一周で得た経験活かせばすぐ決まりそう+155
-4
-
55. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:38
専業主婦歴13年です。
毎日忙しいです。
末っ子の手がもう少し離れたら昔好きだった接客業をもう一度やりたいな。+9
-29
-
56. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:47
病気とかじゃないなら正直何やってるの?って思っちゃう。
甘いよ。+6
-34
-
57. 匿名 2019/09/27(金) 20:19:09
6、7年位の少しベテランです
とにかく1日、というか1年が早いです+74
-3
-
58. 匿名 2019/09/27(金) 20:19:14
何か事情あってなら仕方ないけどさ。
今どこも人手不足だからちゃんと社会復帰してほしいな…。今のニートたちが全員仕事できたら日本社会は立て直せる。+13
-18
-
59. 匿名 2019/09/27(金) 20:19:20
>>29
どうやって家賃払っているんですか?+29
-6
-
60. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:07
働かない人勝ち組せつ+10
-7
-
61. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:12
>>50
それもあるよね
家事手伝いって、人によってイメージしてるものがちょっと違うかも+12
-3
-
62. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:20
>>29
通帳残高が200万あれば借りれます。+35
-0
-
63. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:22
わたしも半年ニート
ついに貯金ゼロになって家賃引き落としがヤバい+52
-4
-
64. 匿名 2019/09/27(金) 20:20:59
>>25
別にいいじゃん、ほっとけば
この人が貧困だろうと富裕層だろうと、生きようが死のうが私達には関係ないし+13
-9
-
65. 匿名 2019/09/27(金) 20:21:24
>>48
作家に向いてるかも+5
-6
-
66. 匿名 2019/09/27(金) 20:22:29
>>56
不労所得や貯金があったりで自分でちゃんとして迷惑かけてないならそこまで思わないな。
そのうち働く気があるならね。+11
-3
-
67. 匿名 2019/09/27(金) 20:22:48
ああ、ニートのトピなの?
主婦は来ちゃダメなのね。+5
-21
-
68. 匿名 2019/09/27(金) 20:23:04
友人が30歳になってから半年勉強期間?→半年留学→帰国してから無職で合計2年以上働いてなくて心配しています…
転職活動は?とか聞くと機嫌が悪くなるしあまり話題に出来ません…+3
-21
-
69. 匿名 2019/09/27(金) 20:23:21
休職1年で傷病手当をその期間貰い、休職終了とともに退職後3ヶ月無職で再就職しました。
全く仕事行ってなかったので休職とは名ばかりの実質1年半無職。
「無職」と「ニート」と「引きこもり」はそれぞれ微妙に違うような気がする+14
-5
-
70. 匿名 2019/09/27(金) 20:24:23
国家公務員目指して一浪しましたが、全落ちしました。
夢は捨てきれていないですが、既卒となりさらに一年勉強しても来年まただめたったらと考えると今年民間受けるか悩んでいます+36
-0
-
71. 匿名 2019/09/27(金) 20:24:31
35歳以下の専業主婦=ニート
それ以上の専業主婦=無職+2
-30
-
72. 匿名 2019/09/27(金) 20:24:41
引きこもりって事でしょ?+6
-14
-
73. 匿名 2019/09/27(金) 20:25:27
一瞬脱ニートしたけど、やっぱり私は働くの無理じゃね?って実感した。+55
-3
-
74. 匿名 2019/09/27(金) 20:26:15
やる気が1ミクロンも起きない+81
-1
-
75. 匿名 2019/09/27(金) 20:26:15
>>69
ニートって働く気がない人の事だよね。
求職活動してる人はニートではないよ。+57
-4
-
76. 匿名 2019/09/27(金) 20:27:14
今10ヶ月目です。
もう開き直っています(⌒▽⌒)
貯金切り崩して生活していますが、まだまだイケます!
いつ死ぬかわからんし、まいっか〜と思っています。
毎日なに食べるか考えるの楽しみ+99
-7
-
77. 匿名 2019/09/27(金) 20:28:05
>>34
失業保険+22
-1
-
78. 匿名 2019/09/27(金) 20:28:37
>>7
お金がすごくかかりそう!
色んな意味ですごい+71
-1
-
79. 匿名 2019/09/27(金) 20:29:57
2年半無職、
たまにバーやキャバの体験入店してお金稼いでる。
2年半の空白の言い訳が思いつかなくて応募を躊躇してしまう+57
-1
-
80. 匿名 2019/09/27(金) 20:30:45
でっ結局、専業主婦は無職でこのトピに参加していいの?だめなの?+2
-15
-
81. 匿名 2019/09/27(金) 20:32:17
さっきから攻撃的なコメントしてるの同一人物だよね?
文章の書き方や投稿する間隔で何となくバレちゃってるよ+58
-0
-
82. 匿名 2019/09/27(金) 20:32:19
>>80
だめです。+23
-1
-
83. 匿名 2019/09/27(金) 20:32:22
>>世界一周とか凄い!!!+19
-1
-
84. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:29
直近の連続ニート期間2年超えたわ
そろそろ働くかな+28
-0
-
85. 匿名 2019/09/27(金) 20:35:07
3年無職です!🙌
+49
-3
-
86. 匿名 2019/09/27(金) 20:35:27
>>75
じゃあ何て言うんですか?+1
-5
-
87. 匿名 2019/09/27(金) 20:36:16
交通事故で会社をやめてから半年ですが
また就職するために原付バイク買いました。
+16
-0
-
88. 匿名 2019/09/27(金) 20:36:55
ちょうど三ヶ月です
一生引きこもりたいけど
そろそろ動かなくちゃ
面倒くさいし嫌だなあ+76
-1
-
89. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:26
>>39>>42
ありがとう
面接頑張ってくる💨
+28
-0
-
90. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:26
メンタル病んで5年無職。
いまだに30分くらいの散歩で次の日寝込むレベルだから通勤練習もできない。
どうせ無職になるなら病む前に辞めるべきだった。病んでから辞めても手遅れ。+122
-3
-
91. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:35
>>86
無職+4
-1
-
92. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:48
>>6
余計な事を言わないだけマシだよw+1
-0
-
93. 匿名 2019/09/27(金) 20:37:58
ここのみなさんは、直近のお仕事を辞めた理由は何ですか?
私は、あまりにも仕事ができなくて居づらくなったから辞めました。+64
-1
-
94. 匿名 2019/09/27(金) 20:41:59
>>71
ニートは34歳までだったわ
34歳以下の専業主婦=ニート
とここに訂正致します。+1
-7
-
95. 匿名 2019/09/27(金) 20:42:18
こんなトピでマイナス魔してんの自分で悲しくならないのかね?+30
-3
-
96. 匿名 2019/09/27(金) 20:42:22
>>80
ただ、マウント取りたいだけでしょ+8
-0
-
97. 匿名 2019/09/27(金) 20:42:47 ID:pBkGsgwiWr
派遣の仕事してたけど、無職になってから1年と9ヶ月経ってる。
仕事したいけど、これって仕事が見つからない。
+68
-0
-
98. 匿名 2019/09/27(金) 20:43:04
私も4月からニートで半年。
貯金で生活してる。
そろそろ働こうと思ってはいる。+46
-1
-
99. 匿名 2019/09/27(金) 20:43:29
やりたいことをしろって言うけど、できないんだよ。プロ野球選手になりたい、芸能人になりたい、でもなれないみたいなもんで。+21
-0
-
100. 匿名 2019/09/27(金) 20:43:35
ロト7当たらなかった〜お金がヤバイ+23
-1
-
101. 匿名 2019/09/27(金) 20:44:48
マイナス覚悟で…
5年ニート生活です。
親が会社を経営してて私自身パソコンが使えるので仕事を手伝ったり家事手伝いをしてますが、仕事があまりなく暇なのでほぼ何もしてないようなものです。
もういい加減自分に嫌気がさして今就職活動中ですが私に会社勤めが出来るのか不安で仕方ないです。
逃げ癖がつかない様エージェントに相談しましたが電話も面談も怖い、、+72
-5
-
102. 匿名 2019/09/27(金) 20:45:04
>>93
87ですが仕事帰りに事故にあったのと
派遣で働いていたので契約期間満了と同時に辞めました。
+8
-0
-
103. 匿名 2019/09/27(金) 20:46:08
太らない?働いてない人+19
-2
-
104. 匿名 2019/09/27(金) 20:46:32
>>7
羨ましい 8年引きこもりしてる 世界一週したいわ
価値観変わりそう+113
-1
-
105. 匿名 2019/09/27(金) 20:46:46
>>27
私も月曜面接…
落とされると思うけど、何かしら動かないと不安
頑張ろうね!+29
-0
-
106. 匿名 2019/09/27(金) 20:49:26
>>21
こんなトビなんだから野暮なこと聞くなよ 今までの貯金、親の金、生活保護 どれかなんだから
聞くなよ察しろ+116
-11
-
107. 匿名 2019/09/27(金) 20:49:49
>>105
前に凄いちっこい会社にも落とされて自信ないけどね💦
うん!頑張ろうね☺+25
-0
-
108. 匿名 2019/09/27(金) 20:50:03
FXで生計立ててて働いたことないわ。
元手は親からもらったものだし。
一応トレーダーってことになるのかな。+32
-1
-
109. 匿名 2019/09/27(金) 20:52:49
>>29
凪のお暇のリアルバージョンだね+27
-1
-
110. 匿名 2019/09/27(金) 20:54:00
>>18
でも今もあまり収入なさそう+1
-1
-
111. 匿名 2019/09/27(金) 20:54:12
入ーれーてって言うとやーだーよって言われるんだからしょうがないじゃん+64
-5
-
112. 匿名 2019/09/27(金) 20:54:15
無職で半年暮らしていけるのがうらやましいわ
+8
-0
-
113. 匿名 2019/09/27(金) 20:54:44
>>108
トレーダーはビジネス系の自営みたいなもんなんじゃないの?
+9
-0
-
114. 匿名 2019/09/27(金) 20:54:56
無職に幸あれ+82
-2
-
115. 匿名 2019/09/27(金) 20:55:42
>>101
私も似たような立場にいます。
でも私は就活してません。やる気起きないからです。+12
-1
-
116. 匿名 2019/09/27(金) 20:56:46
>>108
羨ましいです!
私も才能があったらな〜(´-ω-`)+27
-0
-
117. 匿名 2019/09/27(金) 20:56:49
>>7
そんな行動力のある人もがるちゃんするんだねw+12
-0
-
118. 匿名 2019/09/27(金) 20:56:58
高校出てから実家にいた3年間
半分くらいニートだったわ
農家だから農作業手伝ったり
たまに1時間かけて街まで行って短期のバイトしてた
進学したり結婚した友だちに
ニートじゃんwって言われるのキツかったなぁ
今は都会で暮らしてるけど+52
-0
-
119. 匿名 2019/09/27(金) 20:57:17
>>103
一日のほぼ半分寝たきり、一日2食、
時々外食も普通にするけど
今日体重計乗ったら3kgくらい減ってたよ。
親にも痩せたねって言われる。
(無職期間10ヶ月目)w+37
-1
-
120. 匿名 2019/09/27(金) 20:57:25
パワハラで怪我して仕事を辞めてから
早くも3ヶ月…
仕事したくても怪我が治らない。
貯金も支払いとかで消えてしまった…
働かないと思うけどしんどい+41
-0
-
121. 匿名 2019/09/27(金) 20:58:54
>>113
うーん、デイトレとかはそうなのかもだけど私の場合もうずっと放置気味だからな。
金利差収入だし。+1
-1
-
122. 匿名 2019/09/27(金) 20:59:21
>>116
かなりひまだよ+3
-1
-
123. 匿名 2019/09/27(金) 20:59:22
>>25
貯金が3000万円あるので働かなくていいんだよ。カス。+6
-17
-
124. 匿名 2019/09/27(金) 21:00:22
貯金なくなった…夜職するしかないのか
嫌だなあでもすぐにお金稼ぐにはするしかないよなぁ+21
-1
-
125. 匿名 2019/09/27(金) 21:03:51
>>120
パワハラで怪我って!!!大丈夫か!
早くも3ヶ月っていうけど、まだ3ヶ月じゃん
3年とかならちょっと考えないといけないけど
無責任なこと言うけど、そういう理由なら元気いっぱいになるまでゆったりしてもいいんじゃない?
心が弱ってる時に重要な決断したら後悔しそうだし+47
-0
-
126. 匿名 2019/09/27(金) 21:04:26
>>121
それは高等遊民って言うんじゃないの?
親からもらったブリジストン株で働かなくても配当金で優雅に生活できる鳩山由紀夫みたいな+30
-0
-
127. 匿名 2019/09/27(金) 21:06:10
>>126
自分か高等遊民だって名乗ってた時期あった笑
でもまあ実態は無職と同じよね+11
-0
-
128. 匿名 2019/09/27(金) 21:07:22
アレンみたいにパトロンいるニートなんて中々いないよね+15
-0
-
129. 匿名 2019/09/27(金) 21:09:48
私も無職1年なんだけど
面接というものや
履歴書とか出来やしない
能力なくても雇ってくれるとこないかな+53
-1
-
130. 匿名 2019/09/27(金) 21:10:51
>>107
ちなみに今日も面接だった
受かりそうだけど求人サイトにあった内容と話が違くて辞退する予定…時給低いし
日曜も面接入れてるよ 泣
(不安すぎ)
+28
-0
-
131. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:11
この2年間で250万くらいあった貯金がついに底をつきました。
働きたいけど、求人見ても田舎なので大したやつないし、病気で車運転出来ないので選択肢が狭すぎる。
で、隣の県のやつ見るといっぱい良いの出てくるけど、遠いしな、体力持たないな、面接で週3とか言ったら落とされるんだろうな、
←毎日この無限ループです。
+59
-2
-
132. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:27
日本人のうち半分は無職だからいいんじゃないの
15歳から65歳のうちの8割は働いてるけど逆に言えば2割働いてないわけだし
その2割に入れたら勝ちでしょ+8
-4
-
133. 匿名 2019/09/27(金) 21:11:32
最高で7ヶ月間無職でした。
かなり焦ってたら、知り合いのおばさんに自営業(旦那社長・奥さん副社長・息子経理)のファミリー会社を紹介され、時給も有給も何も聞かないまま就職しました。
就職出来るなら何処でも良いや状態だったので。
時給700円代・有給0・休みは日曜日だけ・年末の休みは2日だけのかなりのブラック会社でした。1年半働きましたが社長のパワハラが酷く体調を崩して辞めました。朝方頭痛と吐き気で目が覚め毎日痛み止めを飲むという生活。
体調不良で休んだ日に某大型倉庫店の面接しに行ったらその場で採用されたので、家に帰って私服に着替え休んだ会社に行き事前に用意してた退職届けを出して退職し、退職した2日後に某大型倉庫店で働き始めました。今4年目です^_^
ちなみに現在その自営業の会社は2年前に倒産しました。
焦りは禁物!!
何処でも良いと思っちゃだめ!!
+76
-2
-
134. 匿名 2019/09/27(金) 21:13:45
>>86
求職者+14
-0
-
135. 匿名 2019/09/27(金) 21:15:29
>>108
羨ましいわ。
FXってコツ掴むと楽しそう。
私は株のデイトレしてたけど、生活レベルなんて夢だわ。
+15
-1
-
136. 匿名 2019/09/27(金) 21:17:44
ニート。
もうすぐ金がなくなる。
友達にも会いたくないし話したくないです。
LINE返すのも精一杯です。+60
-0
-
137. 匿名 2019/09/27(金) 21:18:19
>>135
デイトレは相当スキルいるねえ
株は結構やさしめかも。
売りやらない、一部株なら塩漬けありなら基本負けないし。+5
-0
-
138. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:09
>>132
働かないのが勝ちって考えの2割ではないと思うけどね
+6
-1
-
139. 匿名 2019/09/27(金) 21:19:13
>>103
お金なくて食べる物がないから痩せてるよ
+16
-0
-
140. 匿名 2019/09/27(金) 21:20:12
人手不足、企業の7割に影響=地方で深刻な求人難-労働経済白書girlschannel.net人手不足、企業の7割に影響=地方で深刻な求人難-労働経済白書人手不足、企業の7割に影響=地方で深刻な求人難-労働経済白書:時事ドットコム 厚生労働省が27日公表した2019年版「労働経済の分析」(労働経済白書)で、深刻化する人手不足により企業の約7...
+1
-3
-
141. 匿名 2019/09/27(金) 21:21:38
>>70
国家公務員を目指していたっていうのは空白期間のもっともな理由になるから、もしお金に余裕があって勉強する環境があるなら、もう一年頑張ってみてもいいんじゃないかな もしだめでも、第二新卒OKの求人もあるし
それか、派遣などなら完全定時退社の求人もあるから、働きながら勉強続けるとか?+3
-0
-
142. 匿名 2019/09/27(金) 21:22:46
>>130そうなんだ
早まって私は自分に合わない会社だったから、じっくり選んだ方がいいよね
でも頑張ってるじゃん、受かると良いね
頑張って❕
+15
-0
-
143. 匿名 2019/09/27(金) 21:23:06
4年実家でニートだった頃の方が金があった。一人暮らしで働き始めてから借金まみれです。実家帰りたくないしニートにも戻りたくないけど働いても働いても借金減らないし完全に人生詰んでる。病気持ちだし男もいないし早く死にたいなーって感じ+54
-1
-
144. 匿名 2019/09/27(金) 21:28:41
>>142
今日交わした会話の中で、唯一嬉しい言葉だ
ありがとう+24
-0
-
145. 匿名 2019/09/27(金) 21:30:58
>>115
大丈夫。今はまだなくてもいつか必ず何かきっかけが出来ます。
私も以前はそうでしたよ。何もやりたい事もないし自分の人生なんだから好きにさせてって感じで。親も甘いのでそのままズルズル無駄な時間を過ごしてました。
ですが今年で26歳になったし周りの友人は結婚や仕事にやりがいを感じて楽しそうなのに私は今まで何してたんだろう?って思ってやっと動き出すきっかけが出来ました。あと正直に言ったらアニメにハマってグッズを買うお金が欲しいってのも理由の一つですw
無職の期間しか出来ない事も沢山あるので今は自分のやりたい事を楽しんでください(*´꒳`*)+22
-0
-
146. 匿名 2019/09/27(金) 21:43:38
私一年!!でも頑張ってる…( ; ; )+19
-0
-
147. 匿名 2019/09/27(金) 21:44:43
>>108
オススメの本ありますか?
何から始めて良いのかすら分からないド素人です。。
+1
-0
-
148. 匿名 2019/09/27(金) 21:47:38
6年
介護
ストレスで病んだ
働ける時間少しあっても働く気力が失われて何もできない
体も心もぼろぼろ
働きたくないってコメント見かけるけど家で介護するよ外に出て働いてる方が絶対マシだと思う
+31
-1
-
149. 匿名 2019/09/27(金) 21:49:28
>>15
釣りだろうけど
「謎に」ではないよ(笑)+6
-0
-
150. 匿名 2019/09/27(金) 21:55:45
>>147
本??
本はまああんまり役立たないけどパンローリングの有名どこはさらっと読んでみてもいいかもしれない。
投資苑とかね。高いから図書館でも。+5
-0
-
151. 匿名 2019/09/27(金) 21:58:31
>>13
私も同じ状況で一年半。
不安しかない。+34
-0
-
152. 匿名 2019/09/27(金) 22:02:15
無職のひとは外で働くの向いてないんじゃないかな。外で働いてもあたりきつい人がいてまた病んじゃったりして。今の時代在宅ワークも豊富だから在宅極めれば生活できるとおもいます。+38
-0
-
153. 匿名 2019/09/27(金) 22:10:45
1年半年無職だった私みたいな人いるわけねぇよな‥って思ったらめっちゃいた。私なんてまだまだ見習いレベルだった。+37
-1
-
154. 匿名 2019/09/27(金) 22:14:44
>>148
私も介護離職5年目
この間認定見直しで介護2からあがりそうで特養入れたら働けるけど
もう世の中に出たくないのが本音…
もう疲れたよ……
+29
-0
-
155. 匿名 2019/09/27(金) 22:17:01
2.3年あるけどずっと働かないのは逆に結構キツイよね。その間バイトでもすればいいんだけど、そこが合わなくてまた職探しの日々、、みたいな。
体力落とさないように運動は心掛けている。+30
-0
-
156. 匿名 2019/09/27(金) 22:22:10
アルバイトはニートではないよね?
ADHDで仕事ができなく社会復帰が恐怖になり今はバイトしてるけど、バイトはニートですか?+1
-15
-
157. 匿名 2019/09/27(金) 22:30:31
まともに働いたことのない33歳です。男のスネかじって生きてるけど、自立したいです。+29
-0
-
158. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:47
>>103
運動と自炊してるから太らないよ。+5
-0
-
159. 匿名 2019/09/27(金) 22:31:48
無職期間は一年半。
職業訓練行ったり短期の仕事したりしてる。
今目標がなくて何か頑張れない。+34
-0
-
160. 匿名 2019/09/27(金) 22:32:19
>>61
イメージ違うというより家にいて就職してない人の名称だったのよ
良いとこお嬢さん、家庭に余裕があるお嬢さん、花嫁修行の代名詞扱いみたいな
今じゃ死語だよな、若い世代はなんだそれ?
って感じなんだろうな+5
-0
-
161. 匿名 2019/09/27(金) 22:34:00
貯金切り崩して生活している人達もいると思います。
せっかく貯めた貯金切り崩して減っていくの心細くなり嫌になりませんか?
私はそれが嫌で仕事嫌だけど行っているよ。
精神?ボロボロだけど周りには一切欠片ない程装っている。
金持ち実家なら援助もしてくれるから無職でも親が仕事も何もかもお膳立てしてくれるからそういう人ならばいつまでも無職でもいいと思う。
本音精神疾患程度ならば2時間位の仕事内容ならば我慢してやれそうだけど。+11
-1
-
162. 匿名 2019/09/27(金) 22:39:18
8ヶ月ほど無職期間あった。
色々配慮してもらえるところで非常勤として雇ってもらえた。+11
-0
-
163. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:08
32歳独身彼氏無し、実家暮らし
お先真っ暗
でも派遣で一応働いてるよ…
でも正社員で新しい仕事探す勇気がない
正社員怖い
トラウマなんだよ、一応正社員になったことあるの
派遣でも働いてるだけマシかな…?
誰か励まして…
最近毎日死にたくてたまらない+70
-0
-
164. 匿名 2019/09/27(金) 22:41:19
>>161
精神疾患程度ならって言える環境なのが羨ましいよ
仕事してるのになぜ無職トピにくるのかは謎だけど+15
-0
-
165. 匿名 2019/09/27(金) 22:45:05
>>103 仕事してる時はストレス太りだったようで辞めてから2ヶ月で4キロ痩せてたよ
+8
-1
-
166. 匿名 2019/09/27(金) 22:48:53
短期間で働いたの挟んで8ヶ月くらいかな。
すごく辛いわ。バイトでも派遣でも何もしない状況から脱出してるなら偉いと思うよ。
ここにいる皆さんにどうか良い仕事とご縁がありますように。+24
-0
-
167. 匿名 2019/09/27(金) 22:50:08
>>163 どしたの!働けてるだけめちゃ偉いよ実家なら少しづつ貯金も出来るしゆっくり良い人見つけていけばいいじゃん〜病むほど仕事頑張んなくていいよ。無理はしないでね!
+49
-0
-
168. 匿名 2019/09/27(金) 22:50:16
久しぶりにいいと思える会社があって、履歴書送ったのに、ダメだった…
久しぶりに奮起したっつーのに…
…動けるキッカケと思ってダメ元で踏み出したけど、やっぱりダメだった…
良い事ないよ、わたし神様から嫌われてるのかな…
ここでしかもう、吐き出せないよ…。+49
-2
-
169. 匿名 2019/09/27(金) 22:55:04
>>62
これ本当?
保証人は別にいるんだよね?+0
-0
-
170. 匿名 2019/09/27(金) 23:04:43
14年無職だったけど数ヶ月前から働いてる。
+54
-0
-
171. 匿名 2019/09/27(金) 23:06:16
>>170
まじで希望の光
+59
-0
-
172. 匿名 2019/09/27(金) 23:10:06
>>169
横だけど無職5年で保証会社と保証人ダブルでつけて借りれたよ。
貯金は一応300万あって言われれば見せれますって伝えたけど見せてとは言われなかった。
保証会社には二件掛け合ってもらって一件目は断られたけど二件目でOK出たよ。
+23
-1
-
173. 匿名 2019/09/27(金) 23:13:37
>>168
大丈夫だよ!
その会社とは今はご縁やタイミングが合わなかっただけだよ。ちょっと休んでマイペースに他に目を向けてみては?1つ行動した事が勇気だよ!力を落とさずにいてね。+21
-0
-
174. 匿名 2019/09/27(金) 23:18:12
無職で一年 前職は派遣事務
派遣の事務に応募してるけど、やっぱり事務は倍率高いのかな 派遣会社の社内選考すら、全然通りません
正社員なんて夢のまた夢だな 無職長くて入れたらブラック企業かもしれないし+9
-0
-
175. 匿名 2019/09/27(金) 23:19:50
>>101
そのまま親の会社にいたら良いじゃん
自営業とか憧れる!!
裏山+32
-0
-
176. 匿名 2019/09/27(金) 23:20:45
メンタルやられて休職→退職、実質9カ月の無職期間を経て、来月から正社員として再出発することになった。
オープニングスタッフなので、大変だとは思うけどいろいろ楽しみ。
頑張る!!+33
-0
-
177. 匿名 2019/09/27(金) 23:23:51
3月から無職です。
今がチャンスとばかりに海外行きまくってたら、遂に貯金がなくなってきたので、昨日ビズリーチ登録しました。スカウトめちゃくちゃ来るからオススメ!+9
-0
-
178. 匿名 2019/09/27(金) 23:27:36
無職期間、気付けば4ヶ月…
元々転職族でした。
けど、今までは退職前に必ず次の仕事を決めてから退職して空白期間を作らないようにやってきましたが、パワハラで体調崩したり、アルバイトにも関わらず、周りが犯した仕事上のトラブルやミスの責任を何故か私が負う羽目になったり、なんかもうがむしゃらに頑張るのが疲れちゃって。頑張れども頑張れども報われないし、周りは美味しいとこばっか持ってくし、「頑張るって何だろう。私は何の為にこんなに苦しんでるんだろう。」って急に空虚感にさいなまれ、それからというもの未だにやる気が起きません。
働かなきゃいけないんだけどなぁー!お金の為に嫌々に仕事して身を粉にするのもう嫌だ…←無限ループ+15
-0
-
179. 匿名 2019/09/27(金) 23:27:56
>>163
私も正社員のときに病んだので怖いという気持ち、すごくわかる。
派遣でも働いているということは素晴らしいことだよ!
167さんが言うとおり、病むまで頑張らなくてもいいいと思う。
無理しないようにゆっくり頑張って!!+31
-0
-
180. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:10
無職期間中に暇だから色々自分探しをしてる 一人で山ごもりしたりココイチで一キロカレー食べてみたりね こういうのの最上位が哲学なんだろうなと思う+18
-0
-
181. 匿名 2019/09/27(金) 23:29:46
>>163
私と境遇が年齢も全く同じです!しかも私は持病ありです😭しかもまだ無職、、この持病が原因で仕事辞めたので何したいのかわからず、条件面だけ見て面接受けるだけの日々です。
早く結婚したいので早く職見つけて婚活したいです。派遣で働かれてるなら大丈夫ですよ!一歩一歩前に進んでいきましょう😊+19
-0
-
182. 匿名 2019/09/27(金) 23:32:42
ヤバイ2年近くも専業主婦やってる
なんかもう働ける気がしない+0
-17
-
183. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:26
>>175
父はもうすぐ定年退職でうちは跡取りがいないので古株の従業員に会社を託すんです。
私も知ってる方だしさすがにずっと居座るのは恥かしいので…w
やはり一度は社会に出てないと世間知らずなので家を出て頑張ってみます(><)+10
-0
-
184. 匿名 2019/09/27(金) 23:37:15
>>148
介護お疲れ様です
私も母の介護を5年しました
母が亡くなってから働こうと思ったけど気力がなく外に出るのも辛くて2年ニートしてました
遺産で生活してたけど、このままじゃダメだと思って3ヶ月前から働き始めました
とりあえずパートで週3なんだけど、もう少し頑張ってフルで働ける自信がついたら転職したいと思ってます
介護大変だと思うけど頼れるところは頼って息抜きしながら頑張って下さい
+25
-0
-
185. 匿名 2019/09/27(金) 23:48:18
無職期間長いのも不利だし、
短期離職があるのも不利だし。
仕事に就くのって難しい。+23
-0
-
186. 匿名 2019/09/27(金) 23:57:00
>>103
あまり動かないから食欲も湧かない。どんどん痩せていく…+3
-0
-
187. 匿名 2019/09/27(金) 23:58:48
>>163です
励ましてくれた方々ありがとうございます
勇気出ました
このトピに来て良かった+17
-0
-
188. 匿名 2019/09/28(土) 00:01:07
>>103
元々痩せ型なんですが5キロ痩せました。
母がおかしいから病院で診てもらえって言ったので行ったんですが健康体で医者から褒められましたw
不規則な生活してた割に体は丈夫で安心した。+7
-0
-
189. 匿名 2019/09/28(土) 00:11:33
36歳。無職3ヶ月
今までマジメにやってこなかったツケが、今重くのしかかってる
派遣から正社員目指しているんだけど、書類選考で落ちてしまう
スキルや強みも周りの若い子達より劣ってる
面接怖い…+21
-0
-
190. 匿名 2019/09/28(土) 00:16:56
一つの会社に長く働いてる人本当に凄いよね。もはや神にみえてくる。その体力どこから湧いてくるんだ…+29
-0
-
191. 匿名 2019/09/28(土) 00:23:53
>>1
無職歴8年だよーって意気揚々とスレ開いたらスレ主の半年にズッコケた。
修士まで行ったのに3.11で被災して内定が取り消されてそれっきり社会に出られていないヒキコモリっすよ
+54
-3
-
192. 匿名 2019/09/28(土) 00:25:26
>>177
何らかの強い資格があるか抜きん出た経験やアピールポイントあるような人向けってイメージだけど、実際どうですか?
私30半ばだしこの人を雇いたいって思わせるもの何もない…
+12
-0
-
193. 匿名 2019/09/28(土) 00:31:00
17歳から働きだして今30歳。仕事を転々としたけど、もう1つの場所におさまりたい。人間関係一から作るのってエネルギーいる。
結婚もそろそら考えないといけないのに、相手もいないし。今まで深く付き合ったことないから、どうしたらいいか分からない。+23
-0
-
194. 匿名 2019/09/28(土) 00:42:52
>>192
返信ありがとうございます!
私も30代半ばです。ハイクラスでキャリアアップ志向の求人サイトかと思ったら、意外と色んな求人が出てました!
職歴入力と希望地を入力しただけで、自己アピールとか何もしてませんが、スカウト(エージェントからのスカウト含む)はかなり来ました。
面接確約とか、他のサイトでは見かけない会社とかもあるので、登録だけでもしてみたらどうでしょう?お互い頑張りましょう!
+8
-0
-
195. 匿名 2019/09/28(土) 00:46:16
10年無職…
うち3年は子育て
あと2年後には働きたいけど雇ってもらえるかな?
(´Д` )
無職期間長くて面接受かった人いる?+8
-2
-
196. 匿名 2019/09/28(土) 00:49:59
今1年半無職
子が幼稚園入るまであと3年近くは無職
まあ転勤族だから雇ってもらえなくてずーっと無職かもだけど+2
-2
-
197. 匿名 2019/09/28(土) 01:07:08
新卒で入った会社を2年で退職
1年無職で転職活動1ヶ月で内定が出た。
会社はホワイトだったけど、業務内容が合ってなさすぎて7ヶ月で退職。
現在無職3ヶ月め突入。
やはり過去に1年無職と7ヶ月で退職は書類選考でバンバン落とされるからキビイ…。+8
-1
-
198. 匿名 2019/09/28(土) 01:38:37
四年くらい
実家にお金入れて住まわせてもらってる
働いていた頃の貯金やりくりしながら+7
-0
-
199. 匿名 2019/09/28(土) 01:39:43
働くのトラウマ+16
-0
-
200. 匿名 2019/09/28(土) 01:49:05
正社員で働きたい。
いつ採用されるのか…。
1年たったな😭+6
-0
-
201. 匿名 2019/09/28(土) 02:30:04
ワケあって内定辞退して、そのまま3月に卒業したばかりの無職
4月から半年ほど無職だけど、学びたいことあるのでまた勉強します。そろそろバイトも決めようと思う。社会復帰したい、頑張ろう+19
-0
-
202. 匿名 2019/09/28(土) 02:47:32
>>200
正社員なりたい??
苦しいだけじゃない?
正社員ってまさにその会社のために自分を犠牲にして働かなきゃいけないから辛いと思う。+2
-6
-
203. 匿名 2019/09/28(土) 02:49:23
無職になって今で2ヶ月ほど。
結婚で引越すから今は仕事してないけど、落ち着いたら早く働きに行きたい。+4
-4
-
204. 匿名 2019/09/28(土) 03:27:13
いつも思う
生活費とか保険年金の支払いどうしてんのかなって
私もゆっくりしたいけど、生活して行く為に働くしかない+4
-6
-
205. 匿名 2019/09/28(土) 04:28:06
>>10
大丈夫!
10年水商売で履歴書に職歴かけないけど仕事きまりました!面接すらしてもらえない、面接で空白期間をつっこまれるなど苦戦しましたが諦めずに超ホワイト職場に出会えました!+34
-0
-
206. 匿名 2019/09/28(土) 05:25:23
>>29
派遣会社に登録して、そこで働いてることにしたら?+16
-0
-
207. 匿名 2019/09/28(土) 05:55:42
>>144
私もみんなの言葉が嬉しかったよ‼ありがとう+6
-0
-
208. 匿名 2019/09/28(土) 05:55:58
>>205
すごい!空白期間のことはなんて言ったんですか?+15
-0
-
209. 匿名 2019/09/28(土) 06:02:26
3年くらいです。
無職が楽でいいなーと言うやつは
なってみろと言いたい。
こちらはこちらで訳ありで大変です。+18
-4
-
210. 匿名 2019/09/28(土) 06:19:35
>>6
ガルババア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>∞ニートガル男
+0
-0
-
211. 匿名 2019/09/28(土) 06:23:22
同じく無職半年経ちました。
失業保険も終わったので求職中ですが、無職中リラックスした分面接とか久しぶりすぎてドキドキ、心臓に悪いです。
あー、働きたくない!+16
-0
-
212. 匿名 2019/09/28(土) 06:36:32
無職長いと転職こけたらキツイよね
短期で辞められないし
もう履歴書制度止めればいいのに+40
-0
-
213. 匿名 2019/09/28(土) 08:18:47
>>208
内定されたところでは空白期間に全く触れられませんでした。
この年まで何してたの?とかも何も聞かれずでした。+15
-0
-
214. 匿名 2019/09/28(土) 08:51:05
>>139 >>158 >>165 >>166 >>188 >>119
103です。
痩せてる方ばっかりだ。
今2人目産んで社会復帰してないから実質ニートなんだけど暇さえあれば何か食べてる。授乳中だから太りもしないけど痩せもしない。だから授乳がない人は太るんだろうなって勝手に思ってたけど私だけなのね…。働かなくても太らない人羨ましい。
私はそろそろ痩せないとやばいから10月から働きに出ることにした…。+1
-8
-
215. 匿名 2019/09/28(土) 09:10:27
もう12年ほどたつけど居住地変更を伴う結婚の直前からずっとだよ
子育て期間はもうすぐ3年
子なし専業期間長すぎた
さすがに働きたいけど雇ってもらえる気がしないし
空白期間の言い訳にも困るし
こんなことなら常に働いとけばよかったと今では後悔しかないし共働きに憧れる
+2
-7
-
216. 匿名 2019/09/28(土) 09:19:59
>>214
専業主婦はニートなの?
育児だって家事だって立派な仕事なんだから普通に育休中って言えばいいのに...+9
-3
-
217. 匿名 2019/09/28(土) 09:23:58
5年ほど前に重い腰を上げて就職活動をした時期があるんだけど
必死で探せば見つかる可能性はあるのかもとは思った
ただ、自転車しか移動手段がなくて
2軒目も不採用の連絡かと思いきや、そこは不採用だったけど別のところを何故か紹介されて、
でもそこはかなり離れてて車じゃないと無理な距離だったから断ってしまって後悔してる
それきりだったんだけど、今度探すときは車かバイクの移動手段を絶対に得てからにしようと反省した
でも今は子ありになったからさらに条件厳しそう多分子なしだからブランクあるけど採用されてただけなのかもと今は思う子供のことで抜ける可能性があると無いとでは全然違うしな+7
-0
-
218. 匿名 2019/09/28(土) 10:15:07
バイトすら落ちるから辛い…社会不適合なの見抜かれてる+17
-1
-
219. 匿名 2019/09/28(土) 10:28:39
>>216
103ですが、専業主婦はニートのようなものじゃないですか?家事と育児しかしてないですもん…特に家事はサボってしまいがちなので、ほぼニートみたいな生活…+2
-10
-
220. 匿名 2019/09/28(土) 10:48:35
専業主婦はニートのよう、であってもニートでは決してない
そこの溝は深いと思う
安心と安定があるじゃんニートは崖っぷちだよ+28
-0
-
221. 匿名 2019/09/28(土) 10:51:08
失職してから学生の時以来履歴書書きました。 最近はとりあえず書類審査なんだね。その時点で落ちまくりです。とりあえず会おうよ!って思う。 学生の頃はとりあえず面接ぐらいはしてくれたのにな。+6
-1
-
222. 匿名 2019/09/28(土) 10:53:37
ニート○年とかよく耐えられるね。病気とかなら仕方ないけど。
私は2カ月でメンタルやられた。期間が長すぎたら社会に戻れなくなりそうで怖い。+11
-3
-
223. 匿名 2019/09/28(土) 10:58:19
ニート期間長い人って日頃何してるんですか? 私はニート2カ月目だけど、すでにやる事がない。友達もそんなしょっちゅう会えないし、行きたい所は行き尽くしたし、家の掃除もそんな時間かからない。+5
-2
-
224. 匿名 2019/09/28(土) 11:01:05
収入がないって本当につらいよね。早く仕事したい。家にこもっていると頭おかしくなりそうだから、なるべく外へ出るようにしてる。+25
-0
-
225. 匿名 2019/09/28(土) 11:01:30
>>22
いや、専業主婦は手伝いではなく本業なので違う。+6
-0
-
226. 匿名 2019/09/28(土) 11:06:33
>>221
採用する気ないのに面接されるのも迷惑じゃない?
交通費もかかるし
+9
-0
-
227. 匿名 2019/09/28(土) 11:21:46
無職長いけど勇気ふりしぼって面接行っても空白期間でかなり難色されてしまう。
負けずに何度もの面接に耐えるほどのやる気は正直ない。
運転出来ないから行ける所も範囲が狭い。
面接行ってもどこか怪しいんだろか。笑
とりあえず雇ってくれないかぁ~
専業主婦はニートじゃない。
専業主婦だよ。+29
-0
-
228. 匿名 2019/09/28(土) 11:22:01
>>137
負けなしかぁ。
親の資産って失ってく物じゃない?
あなた偉いわ。
友人もキャッシュでタワマン買って住んでる。
暇な時間って何やってる?
私は時間や金をもて余してた頃は逆に何もヤル気がなかったんだよね旅行するでもなし。
これからもfx頑張ってね。+3
-0
-
229. 匿名 2019/09/28(土) 11:26:54
>>223
毎日ドラマ見て常にガルちゃんして寝て食って寝て寝て寝てる+6
-0
-
230. 匿名 2019/09/28(土) 13:00:59
みんな尊敬する…
私1か月になるけど鬱っぽくなってきた。
やる気満々な性格じゃないし働きたくないけど不安になる
私は家にはいれないと思った(ありあまる金があれば別ww)+12
-1
-
231. 匿名 2019/09/28(土) 13:03:49
>>219
人ひとり育てるって立派なことだよ。
もっと自信もっていいと思うよ。
+6
-0
-
232. 匿名 2019/09/28(土) 13:05:14
>>29
とりあえず寮付きの仕事は? リゾートバイトとか+2
-1
-
233. 匿名 2019/09/28(土) 13:19:37
もうすぐで2ヶ月でここでは短いほうだけど、40代独身女で資格もコミュ力も体力もないので気持ちが内に内に向いてる。
今のところは貯金でやっていけてるけど、まだ仕事する気にならない。
切羽詰まったら探しだすと思う。+18
-1
-
234. 匿名 2019/09/28(土) 13:31:25
残高2000円だよo(^▽^)o家賃とカード引き落としも払えないo(^▽^)o
どうしよ+10
-1
-
235. 匿名 2019/09/28(土) 14:18:25
>>170
主婦だったんでしょう?+8
-1
-
236. 匿名 2019/09/28(土) 15:15:12
無職生活も31年目
お金に困らない無職は、ひたすら楽しい
毎日が長い長い夏休み+13
-0
-
237. 匿名 2019/09/28(土) 16:43:14
長いよ。子供産んでからもう7年か、、、復帰できる気がしない。
体がもう頭がもう衰えております。
でも職探さないとな!+1
-8
-
238. 匿名 2019/09/28(土) 17:14:00
主婦はニートじゃなくない?+14
-0
-
239. 匿名 2019/09/28(土) 17:48:51
主婦は出てって欲しい、無職じゃないから
主婦でトピ作れば?+27
-0
-
240. 匿名 2019/09/28(土) 18:10:53
>>4
変なおじさんに見えてきた不思議+0
-0
-
241. 匿名 2019/09/28(土) 18:25:38
>>76
そのメンタル見習いたいわ~
自分はちょいちょいニート期間作っちゃう社会不適合者
いつまでも貯金に頼る訳にも行かないし
そろそろ動かないといけないんだけどね
本当に働くの向いてない
でも結婚も望めそうにないから働かなきゃ積む+6
-0
-
242. 匿名 2019/09/28(土) 18:30:04
そういう意味のトピじゃないって分かってるだろうに
専業主婦がコメントするのって
もうわざとだろって思う
毎回専業主婦は違うって指摘されてんのに+22
-0
-
243. 匿名 2019/09/28(土) 18:34:50
>>242
嫌がらせなんでしょうね…ww
私はあんたらとは違うのよ〜っていう自虐風自慢的な+13
-0
-
244. 匿名 2019/09/28(土) 18:40:09
>>103
なるべく食べ過ぎないようにしてるし
ストレッチとかしてたら逆に痩せてスタイルマシになったよ
むしろ仕事してたときの方が立ち仕事だったし
足とかむくみまくってやばかった
そういう意味でも出来れば仕事したくないわ
でもそうも言ってられないからいずれしないとだけど+4
-0
-
245. 匿名 2019/09/28(土) 18:59:01
>>236
なにで生計たててるんですか?羨ましい…+4
-0
-
246. 匿名 2019/09/28(土) 19:29:41
専門出て国家試験取ったのにそのまま就職せずにニート
そろそろ働きたい気持ちはあるけどまあ厳しい+4
-0
-
247. 匿名 2019/09/28(土) 20:33:24
>>242
既婚者だけの転職トピって何故か全然盛り上がらないんだよね、だからって来るなよwww
既婚子持ちで本当にお金困ってる人はガルちゃんなんか覗くまでもないし、ぐーたら主婦の気まぐれなんだよ+7
-0
-
248. 匿名 2019/09/28(土) 20:53:34
今って短期の派遣できないよね? 確か学生か60歳以上か、年収が何百万以上の人じゃないと。
私どれも当てはまらない。
やっぱりちゃんとした仕事探そう。+4
-0
-
249. 匿名 2019/09/28(土) 21:45:55
>>183
他人に渡すんだ。
非情に勿体ないよ。
貴女、取締役になって、他人に常務か何かで任せて仕事続ければいいのに。それか席だけでも置いておくとか。
誰でも最初は素人だよ。
外の経験無くても、自営を極めれば?
私は去年会社を精算した。理由は義姉が代表だったから辛くてね。
お父様だったら、やり易いイメージだけど。
まあ、他人は何とでも言えるよね。頑張ってね。+0
-1
-
250. 匿名 2019/09/28(土) 22:08:00
パニック障害が悪化して退職してから
半年経ちました。
心因性頻尿と過敏性腸症候群もあるから
トイレが近くて働けない…
前の職場でまたトイレ行ってるって
陰で言われてたし。
田舎に住んでるから仕事行ってないのすぐバレて
噂されてるから早く働きたい。
+7
-0
-
251. 匿名 2019/09/28(土) 22:09:35
批判覚悟ですが…。
大学卒業後、3年ほど会社に勤めてその後は履歴書に書けない仕事(キャバクラ)をして33歳なりました。
何のスキルもなく、これからは資格が大事だと思い以前から興味のあった歯科衛生士学校に通います。+13
-1
-
252. 匿名 2019/09/28(土) 22:31:50
ウォーキングと筋トレしただけで疲れてぐったり
今のままじゃ体力無さすぎてまともに働けないや…+6
-0
-
253. 匿名 2019/09/28(土) 23:03:41
>>251
なんで批判されるの?
偉いじゃん!私は同い年だけどそんな気力ないわ。何か頑張れるものがあるって羨ましい。+19
-0
-
254. 匿名 2019/09/28(土) 23:18:44
>>251
私も派遣とアルバイトのみの経験で33歳まできました。資格とろうと思ってます。
キャリアカウンセラーに興味あるんですが、資格をとっても仕事に繋がらないかもしれないからちょっと微妙です。
歯科系は良い収入になりそうですね!+10
-0
-
255. 匿名 2019/09/29(日) 06:23:22
社会人6年目で転職のしすぎで、社会人生活の3分の1無職です。月100時間以上サビ残やパワハラのブラックに当たったり、最近は求人出てた会社に受かって半年後「人足りてるからいらない」と理不尽な捨てられました。その後人入れてる上に募集出ていてイラつきましたが。
親も流石に同情しているので一生実家暮らしする事を許してもらいました。一人暮らしなんて無謀。+12
-0
-
256. 匿名 2019/09/29(日) 10:27:19
>>169
私も無職で賃貸借りれたよー
保証人を父親にしたら、父親に連絡もなしで数時間後には保証会社からオッケーでて無事契約できました。+8
-0
-
257. 匿名 2019/09/29(日) 13:09:46
>>255
実家暮らし羨ましい。
私の実家はど田舎なのでそもそも就職先がない。2日いたらやる事がなくなるレベル。
だから意地でも一人暮らししなければならない。早く結婚してたまにパートするくらいになりたい。+4
-2
-
258. 匿名 2019/09/29(日) 15:48:07
無職歴が来月で2年4カ月になります。その前も一年ぐらい無職してました。正社員は無理だろし、バイトから探してみようと思います。。+17
-0
-
259. 匿名 2019/09/29(日) 15:51:27
>>21
こういうレスなんかやだなー+3
-1
-
260. 匿名 2019/09/30(月) 12:28:00
無職です。やっとこさバイトの面接にこぎつけましたが不安でたまらないです。アドバイス等お願いします。+3
-0
-
261. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:17
半年無職のアラサーです。大震災氷河期世代。
バイトの最低賃金から逃れたくて、昨年はひたすら就活してました。それに座り仕事したかったし、たとえ女性ばかりだとしても、もっとサッパリした環境に身を置きたかったので…。意味不明な派閥とか大嫌いなので。だけど、たいした能力もないのに高望みをしていたため、失敗。
まず最初に、理系への興味が少しあったので、未経験からプログラマーの学校に行きました。だけど、難しすぎて私には向いていませんでした。私は物分かりがいい方でもなく、周りは男性ばかりでしたが、彼らに優しく教えてもらった事には感謝しています。男同士のライバル心は、蚊帳の外だった。ただ、私にはスムーズに正しい答えを導き出せる、業務遂行能力がなかった。
次に、普通の一般事務志望で派遣登録。ところが、昔取ったTOEICの点数がある程度良かった事から、貿易事務を勧められる。未経験から自信はなかったけど、二度とないチャンスでいい経験積める!との思いから、勤める事に。だけどそこは、半年で人が辞める会社。私も仕事初日から、正社員既婚女に怒鳴られながら仕事教わった。とても複雑で量も多い仕事で、しかもまだ何も知らないのに…。
次に紹介してもらったのも、貿易。中小企業で、部署の女性達は私とは正反対、何年も派遣として経験のある、精神的にタフなベテラン勢の40代集団。私のポジションは、4、5年勤めた派遣の女性の後継者。何年もいたので、その女性は本来の仕事以外にも、ありとあらゆる仕事を受け持っていました。都度、月次請求書処理(課長、部長、経理はざっとみるだけ)、会議の資料作成、海外発注書作成、貿易書類要請、確認後に通関依頼、国内会社への発注 etc…。全てが初めての事なので、上手くできない。申し訳ない気持ちと、経験の浅い私に、全て正確に、素早く処理できるだろうかという不安。
分からない所は例えウザがられても、その都度周りに聞く。自分の仕事ができないのは、批判されるべき。それでも、量・質ともに自分には高度すぎるのは認めざるを得ない。業務遂行できなかったので、私の後は、20年貿易をやっているベテラン50代が来た。
その次に私は、やはり一般事務でないとダメと派遣元に伝えるも、普通の事務は倍率高くて受からない。
陰口、悪口、罵倒、嫉妬、派閥からの仲間外れという複雑な女同士の関係。もちろん、助けてくれる優しい女性もたくさんいますよ!特にここの人達。それと、未経験からの複雑で大量の仕事。もうそういう事が怖くて怖くて、働きたいのに遂には無職になりました。ブサイクでも太ってもいない。でも、結婚してくれる男性もいなくてお先真っ暗です。長いのに読んでくれて、ありがとうございます。いつかここのみんなが、社会復帰できますように。
+10
-0
-
262. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:27
>>261
未来の自分を見ているようで怖い。というか未来の私からのコメントなんじゃないかと思うレベル
共に脱無職がんばりましょう…+6
-0
-
263. 匿名 2019/10/01(火) 01:09:27
>>205
わたしも同じ感じだよ。
私は、友達が経営してる居酒屋とお客様の会社で働いてた事にしたよ。
+0
-0
-
264. 匿名 2019/10/02(水) 00:46:12
無職になって一週間。
これから失業保険の手続きします。
今も求人見たりはしてるし、短期のアルバイトなんかもやってみたい。
働き出すまでに趣味とかやりたい事やっておくつもりです。+7
-1
-
265. 匿名 2019/10/22(火) 17:26:43
愚痴らせて下さい。
3ヶ月近く待って何回も面接して、やっと採用の電話かかってきたら、短期のポジションしかないって言われた、、、。なんなんだろこれ。
もともと契約社員からだったけど、待遇やら魅力あったし、ずっと待って頑張ってきたのに。
長期のポジションが開く可能性はあるって言われたけど、辞退するべきかな。+4
-0
-
266. 匿名 2019/10/24(木) 19:43:36
>>265
今の状況にもよるかも 他の会社の求人にも応募してる?内定出そうなところあれば、蹴ってもいいかもしれないけど
もともと長期でって話でいざ決まったら短期ってことは、ちょっと緩い会社で危険かもしれないけど、
逆にお互い様って感じで、他に話進んでなければ受けて、ヤバそうならやめちゃってもいいかも+0
-0
-
267. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:11
>>261
最後まで読んだ
もはや、倍率高くても一般事務一本でいくしか…… 同じ事務でも派遣会社によって微妙に案件の雰囲気違うから、5社くらい登録してみてもいいかも 大手+マイナーなところで+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する