-
1. 匿名 2019/09/27(金) 12:32:34
旦那に対してイライラすることが多いです
その都度、不満をぶつけていたら向こうも鬱陶しいだろうから、とりあえずは黙っていることが多いです。
後から考えると、そんなに大したことでも無かった、自分本位だったなあと、イライラしたことを1人反省することも多々あります。
ですが、ずっと根に持ってしまうこともたまにあり、その時はその場で言えばよかったなと思うこともあります。
皆さんは、人に不満があったとき、それを伝えよう!と思うときはいつですか?
少し前の出来事でも嫌だったことを伝えますか?
また、上手く伝えられるコツなどあれば、それも知りたいです。+45
-2
-
2. 匿名 2019/09/27(金) 12:33:59
相手がこだわってなくて改善できそうな事から伝えていく。
+14
-0
-
3. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:08
+11
-23
-
4. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:18
偉いね!!
わたしは我慢出来ないから、言っちゃう。+61
-1
-
5. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:26
彼氏には嫌だと思ったら即伝える。後になってからあの時の事なんだけどさ~みたいな事は言わない
+42
-1
-
6. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:55
人格否定的な発言はせず、嫌なことだけピンポイントでその場で伝える
相手も気づいてないこともあるだろうから喧嘩腰で言わない+23
-0
-
7. 匿名 2019/09/27(金) 12:35:11
不満の伝え方によるよね
〇〇してよって言うと相手が不満に思う可能性大+4
-0
-
8. 匿名 2019/09/27(金) 12:35:56
>>3
超絶イケメン+6
-11
-
9. 匿名 2019/09/27(金) 12:35:56
私はストレートにぶつける
でも旦那は8割聞いてない笑笑
そう言う人だから成り立ってるんだと思う
+34
-0
-
10. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:13
溜め込まないで言っちゃう
その場解決がベスト。
持ち越すと怒り倍増しちゃうんだよね〜w+25
-0
-
11. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:24
不満を言いたくなったら、本人目の前にして二人きりの時にいう。
人づてとか、余計感じ悪い。+7
-0
-
12. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:45
黙ってると イライラが余計積もるし、
ずっとその事ばかり考えてしまって 時間の無駄だから
家族や仲良い友人の不満は その都度言う。
上司とか 知り合い程度なら
言わないけど態度に出しちゃう(笑)+8
-0
-
13. 匿名 2019/09/27(金) 12:36:56
〇〇してくれたほうがいい、〇〇してくれると助かる、〇〇されると嫌だと具体的に伝える
+15
-0
-
14. 匿名 2019/09/27(金) 12:37:39
相手が夫や彼氏なら話し合うようにするけど、同僚相手だと我慢することが多い+5
-0
-
15. 匿名 2019/09/27(金) 12:37:52
昌磨の方がかっこいいから+1
-13
-
16. 匿名 2019/09/27(金) 12:38:04
〇〇が嫌だったな〜って軽い感じで言う+2
-2
-
17. 匿名 2019/09/27(金) 12:39:49
>>3
宇野昌磨が貼られた事への報復なら冷静になりましょ+1
-10
-
18. 匿名 2019/09/27(金) 12:40:11
最近はストレス溜めたくなくて
何でも言っちゃうけど
なんせ旦那には話が通じないから無意味
だけどストレス発散にはなる+7
-0
-
19. 匿名 2019/09/27(金) 12:40:56
男の人って後から言われても忘れてる事多いから本当に嫌だったら伝えたら?
わたしもそういうの苦手で、ストレス溜めちゃう方。
でも、ちゃんと言わないと分からないからね。
わたしは言うのもストレスになっちゃうんだけどw+12
-0
-
20. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:22
>>18
それ旦那がストレスたまりそうじゃない?+3
-0
-
21. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:25
好きな人になら言うし、どうでも良い人だったら逆に何も言わない。+5
-0
-
22. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:30
旦那には不満はすぐ伝える
(家族だから信頼関係あるし、喧嘩してもまた何事もなかったようになる)
友人は無理
不満がある人は疎遠にした
優しくて害がない人と付き合っている+17
-0
-
23. 匿名 2019/09/27(金) 12:41:45
10個不満があったら特に嫌な事上位3つを伝えるくらい。
残り7個はよく考えたらそんなに不満じゃなかったりその時の気分だったりするから。
「小さな不満でもその時言うのが夫婦円満」ってのは絶対に絶対に嘘。+5
-1
-
24. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:16
旦那はなら言うかな。M野郎だから言われると嬉しいみたい。
会社ではとにかく我慢。+3
-0
-
25. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:21
朝、電車に乗るとき列の先頭に並んでいたんだけど、横から頭が悪そうな若いOL?が堂々と横入りしてきてビックリした。
注意しようか迷ったけど、逆ギレしそうだったからやめた。こういうモヤモヤ不満の時、皆さんだったらどうしますか?
ビシッと注意する→+
身を守るために言わない→-+3
-13
-
26. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:24
キャンキャン喚くよりも、これはこういう
理由からやめてと言った方が男の人には伝わり易いみたいよー。
だからなるべく冷静に簡潔に伝える様にしてる。
+2
-1
-
27. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:12
主です
参考になります
その場で伝える方が多いみたいですね!+2
-0
-
28. 匿名 2019/09/27(金) 12:45:56
>>25
言いたいけど、最近怖い事件多いから言わない...言えない+1
-0
-
29. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:12
溜め込んで爆発された時ほどウザい事はないからその都度伝える方が良いよ+3
-0
-
30. 匿名 2019/09/27(金) 12:50:03
>>17
羽生君は人気があるからトピ画になるのは普通じゃないの?
報復なんてスケートファン怖すぎ😣+2
-6
-
31. 匿名 2019/09/27(金) 12:51:23
言わずにためて疲れてる時とかに嫌味言ってしまう。
冷静に話し合いたいけど難しい…+6
-0
-
32. 匿名 2019/09/27(金) 12:53:19
実害が出たら ソフトに伝える。
改善するまで徐々に語尾を強める。
それでもダメなら目上に相談するか 諦める。+1
-0
-
33. 匿名 2019/09/27(金) 12:55:10
>>30
貼った人ですか。呆れますね+0
-0
-
34. 匿名 2019/09/27(金) 12:58:13
主さん偉いね。
私、不満があれば速攻で伝えちゃうタイプだわ……
そのかわりと言っちゃなんだけど「ありがとう!」「えらい!すごい!」も沢山言うようにしてる。+4
-0
-
35. 匿名 2019/09/27(金) 13:02:23
>>3
なにこの顔w+16
-0
-
36. 匿名 2019/09/27(金) 13:06:37
旦那には言いたい事言いたいだけ言う
自分の両親にはある程度ガマンするかな~。だって子供の面倒見てもらってるし、なかなか言いにくいよね+3
-0
-
37. 匿名 2019/09/27(金) 13:10:59
私はこれをやり続けられたら離婚だなって思う事しか言わないなー。些細な事でもずっと続けられたらムリだなって思えば言うし、イラッとするけど、まぁこれぐらいの事はお互い様かな〜って目をつぶれそうな事は言わない。+4
-0
-
38. 匿名 2019/09/27(金) 13:21:08
喧嘩はやめてー
スマイル😄+2
-2
-
39. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:01
>>3
他の選手への歓声が大きくてとっさに出した表情をカメラに抜かれた+6
-3
-
40. 匿名 2019/09/27(金) 13:26:04
>>1
わかる〜細かく言い過ぎると不機嫌になるし。私は同じこと3回くらい思ったら伝えてる。+4
-0
-
41. 匿名 2019/09/27(金) 13:46:41
夫に不満を伝えるときに「こういう理由で不満だからこうしてほしい」と言うと不機嫌になるけど、
「こうしてほしい」とだけ具体的に伝えると割と従ってくれる。理由は聞かれたときだけ答える。そのときは感情的にならずに話す。
夫の場合、不満な感情を先に伝えると、プライドが邪魔して聞く耳持ちづらくなるらしい。面倒臭いけど夫婦円満のためだと思って気を遣ってる。+5
-0
-
42. 匿名 2019/09/27(金) 14:08:40
+1
-0
-
43. 匿名 2019/09/27(金) 14:09:05
>>39
ホントに?
+4
-1
-
44. 匿名 2019/09/27(金) 14:17:14
旦那だったらその場で伝えるかな。ただし、感情的にはならずにお願いするような感じで。+0
-0
-
45. 匿名 2019/09/27(金) 15:11:17
主さん全く同じ状況です
ぶちまけてしまったら夫婦関係終わるんじゃないかとか
あっちも我慢してることもあるかもしれないしとか
色々考え過ぎて自滅して体調崩してしまいました。笑
とりあえず、今の私が言おうか迷っていることは
義理姉が生理的に無理過ぎて正月に帰省したくないことです
一回も男性とお付き合いしたこともなければ
アラフォーにもなって一度も働いたこともないのに、
子育てや旦那(義理姉からしたら弟)の仕事の事にケチつけてきたり、旦那の元カノはこうだっただの、良い歳して未だに犯罪まがいなことに手を付けていて、私だけに話すわと武勇伝と思いながら語ってくるところとか全てが気持ち悪過ぎて無理です
正月までに捕まればいいのにって毎日思います
長文、失礼しました…+2
-0
-
46. 匿名 2019/09/27(金) 15:28:58
不満を感じたら早めに言わないとこじれる。+2
-0
-
47. 匿名 2019/09/27(金) 15:52:02
話が通じる相手ならこういうところが私は嫌って伝える
えー自分は嫌じゃないからみたいな話が通じない人にはなにも言わない+1
-0
-
48. 匿名 2019/09/27(金) 16:07:29
旦那なら言うかなあ。友達だったらギリギリのラインまで我慢しちゃうかな…それも結局ライン越えた時に溜まったぶんも全部噴火するんだけどね。+2
-0
-
49. 匿名 2019/09/27(金) 17:03:33
付き合ってる時から猫被らず嫌な時は嫌、不満な時は言ってた。
それが相手にちゃんと理解してもらうとか、直してもらう為もあるけど、もし理解されなくても、直してくれない事だとしてもとりあえず言う笑
言うのがめんどくさい時は流すけど、基本は言う!!+1
-0
-
50. 匿名 2019/09/27(金) 17:50:09
普段は文句言ったりしないですが(あまり人の事が気にならない性格)
気になる事があれば、例えば洗濯物が至る所に脱ぎっぱなしの時「今日洗濯しようと思ったら服が至る所に隠されてて宝探ししてる気分だった〜あっちの隅にあったの気づかないで取り逃がした!隠すの上手いね!笑」とか「なんじゃこの家は泥棒でも入ったんか?!(ノブの真似)」など笑わせながら諭す。互いに。
ただ文句ガーッと言うよりお互い嫌な気分にならず相手が困ってたのを覚えててくれるので散らばってた洗濯物がまとまってたり干したの畳んであったりします。私が人に怒るのが苦手なのでこの方がストレス溜まらず私たちには合ってる。+2
-0
-
51. 匿名 2019/09/27(金) 20:29:35
>>39
マジ?最低じゃん
ほんと性格悪いんだね+3
-2
-
52. 匿名 2019/09/27(金) 20:34:31
>>1
主さん、私も今まさにその事を考えていたところなのでトピありがとうございます!
私は今の彼に対して半年くらい我慢していた事を最近になり、少しずつ伝えてます。
なぜ半年も言わなかったかというと、彼が人から注意されたりしたら不機嫌になるからです。
あと、優しくやんわり伝えたら全く耳を通り抜けいうだけ無駄に終わるからです。
相性が悪いのか、私の伝え方が下手なのか悩んでるとこです!+3
-0
-
53. 匿名 2019/09/27(金) 21:31:25
同じ事を今後もされたら?と考えてそれが許せなかった時
相手も「前した時は何も言わなかったのに…」と素直に聞き入れてくれなくなりそうだから、二度目は嫌だなと思ったら即言う+1
-0
-
54. 匿名 2019/09/27(金) 21:40:24
あたしも旦那に対してイライラすることが多くて悩んでたんだけど
最近知った、ほしもとみさライン占いググってやってみてアドバイス貰って
その通りにしてたらイライラと喧嘩の回数かなり減った。
夫婦関係ってちょっとした事変えるだけで変わるものなんだね~。
アドバイスされないと気付けなかった事だらけだから助かった!+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/27(金) 23:02:02
>>54
へ~私もやってみるねライン占い。+0
-1
-
56. 匿名 2019/09/27(金) 23:15:06
私も産後クライシスなのか旦那にイラつきまくり。でも、溜め込むタイプだから言えずにイライラ増して困ってます。どう伝えるのかが正解なんだろうか…+1
-0
-
57. 匿名 2019/09/27(金) 23:34:19
>>53
なるほど!!!
確かにそうだね+0
-0
-
58. 匿名 2019/09/28(土) 11:38:00
あれ、ほぼ同じ内容で昨日は彼氏のトピ立ててなかった?+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/28(土) 14:26:52
>>54
私もアドバイス参考になったw+0
-0
-
60. 匿名 2019/09/28(土) 15:05:15
言わない。
言っても無駄だし、自分も完璧な人間ではないので。
喧嘩になるのと、話が長くなって自分の時間が削られるのはもっと嫌。
二人で考える話し合いができて、ある程度共感してくれる相手のカップルは羨ましいです。+1
-0
-
61. 匿名 2019/09/28(土) 18:18:00
当たるね、この人の鑑定。+0
-0
-
62. 匿名 2019/09/28(土) 20:32:30
>>54
この人のLINE鑑定当たるよね+0
-1
-
63. 匿名 2019/09/29(日) 09:04:21
>>54
この先生の占い当たるね。
びっくり+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する