-
1. 匿名 2019/09/26(木) 20:09:20
ジャパネットタカタで増税前セールをやっているのもあり、気になっています!!
あると便利ですか?!
+42
-3
-
2. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:04
タイムリー!!+12
-6
-
3. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:23
音がうるさい+69
-1
-
4. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:26
張り切って書い、2回使い、眠らせてます。
楽しいのは一度目だけだった+110
-4
-
5. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:33
歌うまの実況たってないやん
おもんな+3
-18
-
6. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:26
ケルヒャー+59
-4
-
7. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:27
ホームセンターで電気代高いって言われてやめた+5
-11
-
8. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:36
音が静かなタイプでもやっぱりうるさい
セットがめんどくさくて手軽じゃない
でもあると便利+90
-2
-
9. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:38
うちも買おうか迷ってる
駐車場がコケだか汚れで真っ黒だから
これでやったらキレイになるかな?+36
-3
-
10. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:42
持っています
家に外回り全部綺麗にしました
ベランダの床も
あと排水溝が詰まった時、業者に頼むと高いけどタダでできます
逆噴射の先っぽ買わないといけませんが一回で元とります+67
-1
-
11. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:52
うるさいけど綺麗にはなる
あと水飛び散る+19
-0
-
12. 匿名 2019/09/26(木) 20:11:52
面倒くさくなるよ…
+10
-1
-
13. 匿名 2019/09/26(木) 20:12:12
アメリカみたいな一軒家住んでるなら便利だと思うよ+11
-4
-
14. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:44
うちのは音が工事並みにうるさい(笑)でもやっぱ綺麗に落ちるから音が静かなのを探して買ったらいいと思う!+15
-0
-
15. 匿名 2019/09/26(木) 20:13:46
うちあるけど、コンクリの黒ずみ落ちるのだけど細い線状におちるから凄い根気がいった。+17
-3
-
16. 匿名 2019/09/26(木) 20:14:34
そういえば実家にケルヒャーあったな。
私は使ったことないけど。+5
-3
-
17. 匿名 2019/09/26(木) 20:15:05
>>9
苔とれるよ。でもいろいろ飛び散るからマスク推奨。+50
-1
-
18. 匿名 2019/09/26(木) 20:16:52
楽しいよ!
大掃除の時は大活躍+16
-1
-
19. 匿名 2019/09/26(木) 20:16:58
>>15
わかるわ面倒だよね
もっと広範囲で取れて欲しい+11
-2
-
20. 匿名 2019/09/26(木) 20:16:59
排水溝(外)の掃除に使ってます。
コンクリートも綺麗になるしお風呂の大掃除もケルヒャーでしてます。
使用回数は少ないですが必要です^_^+15
-0
-
21. 匿名 2019/09/26(木) 20:18:16
セメントで防水してる所は気をつけた方がいいよね?+6
-0
-
22. 匿名 2019/09/26(木) 20:19:47
問題はどこを何を洗うのか+2
-0
-
23. 匿名 2019/09/26(木) 20:20:21
>>5
トピ立ってるよ+3
-1
-
24. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:33
コガラスーティングしてれば良さそうだけど、コーティング無しじゃ水垢取れないから、普通のホースで良いかも+1
-0
-
25. 匿名 2019/09/26(木) 20:21:41
+1
-0
-
26. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:08
窓ガラス網戸雨戸とかやりたいんだけど
近所迷惑かな?思って買うか迷ってます
雨の日にカッパ着てやるなら大丈夫かな?
+7
-0
-
27. 匿名 2019/09/26(木) 20:23:34
慌てて買わないで
ホームセンターでレンタルしてるところがあるから試してみたら?+51
-1
-
28. 匿名 2019/09/26(木) 20:25:23
旦那が俺が外は掃除するとケルヒャー買いましたが、結局2回しか使ってない。
掃除お願いと言ってもそんな時間ないとさ。
外壁の汚れや駐車場や塀もやれば綺麗にはなるよ。
ただ、やはり音がうるさいのと手軽には出来ない。
面倒くさがりな人は何回かしか使わないと思うからレンタルで十分。でかいから邪魔だし。+39
-0
-
29. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:03
使ってるよ。コンクリ剥がれるほど威力強い。
掃除機の先っぽみたいな付属品使えば威力は落ちるけど飛び散りは防げます。+7
-0
-
30. 匿名 2019/09/26(木) 20:27:40
音も凄いけど水も汚れも飛び散るからお隣さんの距離が近い人は要注意+19
-0
-
31. 匿名 2019/09/26(木) 20:29:21
広い敷地がないとね。泥水流すと飛び散るよ。+6
-0
-
32. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:47
+2
-0
-
33. 匿名 2019/09/26(木) 20:32:11
セットがめんどくさい。レンタルあるの知ってたらレンタルしてたかも💧
物置も場所とるし。 でも便利です!+15
-0
-
34. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:58
使い始めるとお隣さんがカーテン越しから覗いてる
+18
-0
-
35. 匿名 2019/09/26(木) 20:35:35
住宅の外壁をこれで洗ってる人を見かけた。そこの家、塗装がポロポロ剥げてて、だから汚く見えるから洗おうとしたんだと思うけど、塗装の剥げてるところに高圧で水ぶっかけちゃダメーって電車の中から念を送った。水が染み込んで家が傷みます。ここ見てくれるといいが。+37
-1
-
36. 匿名 2019/09/26(木) 20:38:35
父が買いました。初めて使ったときは扱いに慣れてなくて、ベランダ掃除が終わる頃には父自身も結構濡れてて、眼鏡に飛沫が飛んで苦戦していたようです😅次は雨の日にやろうかなと言っていました。
仕上がりは、やっぱりデッキブラシでやるより全然綺麗になります。
+11
-0
-
37. 匿名 2019/09/26(木) 20:41:11
ケルヒャー、ジャパネットで買って二回使ってずっと使わずに眠ったままだったので知り合いにあげた+3
-0
-
38. 匿名 2019/09/26(木) 20:42:08
>>1
肛門にあてたら、ぶっ壊れるから気を付けて。+1
-8
-
39. 匿名 2019/09/26(木) 20:45:09
お風呂のカビや黒ずみって取れますか?+8
-0
-
40. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:06
>>35
先日点検にきたハウスメーカーの方から『外壁に高圧洗浄機を使うとコーティングが落ちるから絶対使っちゃダメ』と言われました。
そこのお宅はやってしまったんですね…
外壁の汚れは中性洗剤で落とすようアドバイスされました。+26
-0
-
41. 匿名 2019/09/26(木) 20:49:43
音はうるさい。だけど手では絶対落とせないような汚れが面白いようにおちます。使う時は土日の昼間だけです+4
-1
-
42. 匿名 2019/09/26(木) 20:54:32
ものすごく怒られそうなのですが
墓石掃除に使えたら買うのになぁと思っています+7
-0
-
43. 匿名 2019/09/26(木) 21:03:01
水浸しになるから、室内には向いてない。
油汚れも柔らかくなるけど、結局最後は洗剤がないと壁から剥がれないし、二度手間だった。+2
-0
-
44. 匿名 2019/09/26(木) 21:06:47
ケルヒャー使っていたけど、簡単に汚れは落ちる。
玄関ポーチのタイル黒ずみとか、力入れて擦っていたのがバカみたい。
でもね…タイルがひび割れた!
ちなみにベランダとかも防水皮膜されてるから、高圧洗浄機でやると水漏れの原因になり兼ねないんだって。
コンクリートも長期的に使えばひび割れとか起こす。
便利だけど、下手したら破損する。+8
-0
-
45. 匿名 2019/09/26(木) 21:09:11
昔に買ったから、音がうるさい
でもタイルも見違えるくらい綺麗になるから、年に2回くらい使ってる
洗車にも良いんだろうけど、準備が面倒+3
-0
-
46. 匿名 2019/09/26(木) 21:12:50
うるさい!準備もめんどくさい
一回でやめた+1
-1
-
47. 匿名 2019/09/26(木) 21:17:27
>>42
威力ありすぎて墓石はかけるかも+5
-1
-
48. 匿名 2019/09/26(木) 21:18:59
ケルヒャーの高圧洗浄機買ったけど、うちの放置しすぎた五徳には歯が立たなかった…+4
-0
-
49. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:04
こういう、昔ながらの水道蛇口がないと
接続できないんだよね。
いま日本の家庭で
こんな蛇口ある家なんて無いよ。+5
-2
-
50. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:57
>>10
どこのやつ買いました?
やっぱりケルヒャー?+9
-1
-
51. 匿名 2019/09/26(木) 21:26:56
アイリスオーヤマから、
タンクに水を溜めて使えるタイプのが出てる。
これだと、>>49みたいな蛇口の無い家でも使えるし
(ケルヒャーに多いけど)使用中に、水道の接続部分が
スポン!と外れる心配もない
でも「アイリスオーヤマ」だからなぁ・・・+3
-0
-
52. 匿名 2019/09/26(木) 21:30:53
繰り返し使ってると車や玄関前の塗装が剥がれていく気がして物置にしまってある+2
-0
-
53. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:41
ケルヒャー洗車用に購入
準備面倒なのと、長い時間使ってるとあの独特の振動が手に残ってちょっと嫌だった
あとひどい泥汚れは何度も往復させないといけないから、洗車モップの方が早いかも
軽い汚れなら問題なし
車体下も洗えるのは良かった+1
-0
-
54. 匿名 2019/09/26(木) 21:33:11
水道のホースを高圧洗浄機につないで使うものより、上がバケツ型になっていて水をバケツ部分に溜めて使えるものがオススメです。コンセントさえあれば使えるっていうのは、意外と便利です。現在使っているホースのサイズも気にしなくていいので、楽だと思います。+1
-0
-
55. 匿名 2019/09/26(木) 21:34:42
>>52
洗車場のガンの方が圧強いよ+0
-0
-
56. 匿名 2019/09/26(木) 21:37:30
>>7
かわりに圧縮しているから水の使用量は少なくて汚れおちるんだって+3
-0
-
57. 匿名 2019/09/26(木) 21:39:36
いくら静音タイプと謳っていてもうるさい。
そして重い!
でも、ブロック塀や駐車場を掃除すると気持ちいい位汚れが落ちるよ!
調子に乗って自分で施工したレンガ道に当てたら、レンガとレンガの間のモルタルが取れてしまったりしたけど、持っていると便利だなぁ。+3
-0
-
58. 匿名 2019/09/26(木) 21:49:47
>>35
ウチのことかな?
やりましたよ。ハゲハゲだよ。
塗装しなおさないとヤバいかな?+0
-0
-
59. 匿名 2019/09/26(木) 21:50:55
クルマ洗ってます。
足廻りとか綺麗になる。
家の前の駐車場なコンクリートとか
窓ガラスとかも綺麗になります。
まぁ、旦那がやってるんだけど。
お風呂の床とかベランダもして欲しいと思ってる。+1
-0
-
60. 匿名 2019/09/26(木) 21:53:15
やってみたいなー!スッキリするだろうね。でも近所の人にうるさいって思われたら嫌だな。そんなに音鳴るんだね+3
-0
-
61. 匿名 2019/09/26(木) 21:56:07
田舎の一軒家だと何かと便利+2
-0
-
62. 匿名 2019/09/26(木) 21:57:07
ケルヒャーはすごい。
汚れた外壁が綺麗になるの見てて気持ちいい。+1
-1
-
63. 匿名 2019/09/26(木) 22:00:57
ケルヒャー持ってます。
皆さんが言う通り、音はうるさい。でも網戸とか玄関のタイルとか掃除にとても便利です。+3
-0
-
64. 匿名 2019/09/26(木) 22:17:39
旦那がなんか買ってきて1回やったきりほったらかしにしてあるよ!!めっちゃ邪魔+3
-0
-
65. 匿名 2019/09/26(木) 22:46:37
窓掃除に買った。
独り暮らしでやってくれる人もいないのでw
近くに砂場があるので強風続くとかなり汚れる。
ほっといてたら白いサッシ着色しちゃってて慌てて買ったよ。
うるさいけど細かいとこまで綺麗になるから助かってる。
一通り台風いったら今年最後にもう一回やるつもり。+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/26(木) 22:47:40
書いてる人がいるけど、うちも排水溝のつまりを解消しました。
あと、お風呂の天井のカビもこれで落ちました。
3年前に一回掃除してから全く発生しません。+3
-0
-
67. 匿名 2019/09/26(木) 23:01:55
高圧洗浄機とケルヒャーを一般化させた
前のジャパネットたかた社長はスゴイよね+1
-0
-
68. 匿名 2019/09/26(木) 23:08:55
水圧強すぎて、汚れどころか表面の塗装まで剥げた+5
-0
-
69. 匿名 2019/09/26(木) 23:13:10
みるみるキレイになって楽しくて水かけまくりすぎて門の石畳が割れた+6
-0
-
70. 匿名 2019/09/26(木) 23:18:38
住宅街では広い場所がないと周囲に飛び散る
父が買って雨の日に使ってた。。+4
-0
-
71. 匿名 2019/09/26(木) 23:25:27
アイリスオーヤマの持ってます。幹線道路が近いマンションに住んでるので月一回くらいベランダ掃除してます。お風呂の残り湯を使えるので経済的。バケツにくんでベランダ持ってくるまでは大変だけど。音はかなりうるさいです。あと場所もとりますよ。面倒臭がり屋の人は無理だと思う。+2
-1
-
72. 匿名 2019/09/27(金) 02:26:54
>>39
カビキラーのが優秀+0
-0
-
73. 匿名 2019/09/27(金) 07:52:33
ケルヒャーの高圧洗浄機持ってるけど便利だと思いますよ。
車は勿論だけど家の網戸とか洗うの凄く助かるし。
延長のホースもついてたからやろうと思えば2階のベランダも掃除できる。
音は思ったよりうるさくないと思う。想定範囲内かな。+0
-0
-
74. 匿名 2019/09/27(金) 08:44:05
家の電源と水道からやりたい場所へのホースとコードの長さを図った方がいいよ
飛び散りすごくてナイロンのジャージと雨合羽来て暑いから
以外と冬にやる 近所の人も窓閉めてるだろうし+2
-0
-
75. 匿名 2019/09/27(金) 14:12:07
隣が半年一回位外壁とかやってるんだけど我が家との距離5メートル位だからすごい飛んできて困る。
駐車場が隣接側なんだけど車が真っ白になる位の時あってこんなに飛び散るのかと驚いたよ。
ただ水しぶきだけならと思えるけど外壁の汚れや細かい砂が一緒に飛び散るから隣との距離近いならシートはしないと苦情くるかも。
+2
-0
-
76. 匿名 2019/09/27(金) 14:17:51
>>1
お昼に夫からジャパネットたかたで買ったと報告がありました。+2
-0
-
77. 匿名 2019/09/27(金) 14:22:12
外壁は広い敷地のお宅でなければ雨の日にやるといいと思う。
ただ、住宅って上からの雨には対応して作られてるけど横から高圧の水を受けることは想定されてないらしく圧力間違えたり頻繁に使うとサイディングならシーリングの劣化、塗装壁なら塗料をはがしたり、また素材は何でも防水加工をはがしてる可能性があるから自己責任で使用するようにって聞いた事あるよ。
+1
-0
-
78. 匿名 2019/09/27(金) 14:32:36
私も購入検討中なんだけど(屋外に使用)
お隣と何メートル位離れてたら養生シート無しで使えるかな?
ちなみに家はお隣と4メートル弱です。
シートいる +
シート無しでいける -
シートいるようなら面倒だし購入やめようと思ってます。+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/27(金) 14:42:47
>>75
わかります!
同じような被害にあいました。
私の所は車ではなくて隣接側の
窓が真っ白になりました、なにか洗剤のような物も入ってたのかも?
ブロック塀を掃除されて破片が細かく飛び散ったようで窓を洗い流してみたら細かい傷だらけの悲惨の状態になってました。
さすがにお話に行って傷のひどかった2ヶ所の窓ガラスを交換する費用は負担してもらいました。
反対側のお宅は窓を開けてた部屋あったそうで室内に水が入ってきて大変だったそうです。
ある程度敷地の広いお庭のある家でないと使うの難しいかもしれないですね。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/27(金) 20:17:35
>>58
35です。
そのおうちに長く住むなら、信頼出来る塗装屋さんにちゃんと見てもらうといいと思います。+0
-0
-
81. 匿名 2019/09/28(土) 00:03:59
高圧洗浄機って、カビの胞子まき散らすからダメだって食品工場で言われたぞ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する