-
1. 匿名 2018/04/19(木) 19:17:04
目撃情報によると、衝撃音の後リオダンさんが、ガラスのなくなった窓から吸い出されそうになった。乗客の一人は「彼女の胴体の半分が窓の外に出ていた。飛んできた金属片の直撃を受け、ひどく出血していた」と米メディアに証言した。乗客らが体を引っ張って機内に戻したがリオダンさんは意識不明で、心肺機能の蘇生など機内で救命活動が続いたという。+247
-7
-
2. 匿名 2018/04/19(木) 19:18:36
点検どうなってるんだよ。
+357
-1
-
3. 匿名 2018/04/19(木) 19:18:49
こういうの見てると日系航空会社しか乗りたいと思えない+442
-10
-
4. 匿名 2018/04/19(木) 19:18:59
この事故で1人亡くなってるよね?
この女性なのかな…+367
-14
-
5. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:16
こわい!飛行機ちゃんと点検して+30
-2
-
6. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:32
なんて事故なんだ
+172
-1
-
7. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:42
ファイナルデスティネーション…+35
-11
-
8. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:49
4です。
亡くなったって本文に書いてありましたね。
失礼しました。+289
-5
-
9. 匿名 2018/04/19(木) 19:19:49
>左側のエンジンが大きな音を立てて大破し、飛び散った金属片でエンジン付近の窓ガラスや機体が損傷
こわい…+300
-1
-
10. 匿名 2018/04/19(木) 19:20:56
>>3
日系も大概だしなんとも…+198
-3
-
11. 匿名 2018/04/19(木) 19:21:38
この女性、病院搬送後に亡くなったんだよね・・・+147
-3
-
12. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:10
高度9000メートルだと酸素は地上の5分の1だから、酸素が足りなくて亡くなったのかと思ったけど 最初の衝撃が致命傷だったんだね。。 優秀な方で幼いお子さんもいたのに ご冥福をお祈りしますします。+392
-2
-
13. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:40
機材が古かったのかも。+2
-2
-
14. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:50
安全な乗り物だって言われてるけど飛行機怖い+218
-3
-
15. 匿名 2018/04/19(木) 19:22:57
あれ?昨日これガルちゃんで見たけど?
気のせい?+3
-15
-
16. 匿名 2018/04/19(木) 19:23:12
死者1人でおさまったパイロット有能
+13
-69
-
17. 匿名 2018/04/19(木) 19:23:20
訴訟大国アメリカ。
ご遺族は悲しみに打ちひしがれながらも
早速弁護士へ以来だね+7
-77
-
18. 匿名 2018/04/19(木) 19:23:55
年に2~3回帰省する時は子供を窓側に座らせている。
子供の身体なら簡単にすり抜けてしまうよね。
次回から窓側に座らせるのやめようかな…+314
-7
-
19. 匿名 2018/04/19(木) 19:24:25
ほんと怖すぎる。私は緊急時に言葉がわからないと不安だから高くても日系一択+156
-3
-
20. 匿名 2018/04/19(木) 19:26:16
>>17
人が亡くなったのに茶化した言い方良くないよ。+188
-2
-
21. 匿名 2018/04/19(木) 19:28:00
中に引き戻したから生きてるかと思えば死んだのか… 飛行機こわ+224
-2
-
22. 匿名 2018/04/19(木) 19:28:02
想像したらグロイ+4
-31
-
23. 匿名 2018/04/19(木) 19:28:09
金属片が当たった時点でもう意識なかったのかな?
そのまま外に放り出されててもおかしくなかったんだよね…
こわすぎる+235
-1
-
24. 匿名 2018/04/19(木) 19:28:35
自分達も墜落の恐怖もある中で他の乗客達凄いな
亡くなってしまったのは残念だけど、極限の状態でも他の人の為に力を尽くした周りの人達に敬意+532
-0
-
25. 匿名 2018/04/19(木) 19:30:02
いきなり窓が割れたのかな?
防ぎようがないよね…シートベルトしてたとしても厳しい+17
-6
-
26. 匿名 2018/04/19(木) 19:30:48
隣の席の人ものすごいトラウマになりそう+212
-2
-
27. 匿名 2018/04/19(木) 19:31:45
もうね、どんな時も着席時はシートベルトした方がいいよ。by 元エンジンの技術者+248
-1
-
28. 匿名 2018/04/19(木) 19:31:52
+249
-7
-
29. 匿名 2018/04/19(木) 19:32:43
>>16
有能かもしれないけど。プラスもいくつか付いてるけど。
その言い方どうなの?+111
-3
-
30. 匿名 2018/04/19(木) 19:33:20
パイロットが外に吸い出されそうになった飛行機事故もあったよね…+125
-0
-
31. 匿名 2018/04/19(木) 19:34:56
>>27
本当だね。飛行機に限らずバスなんかもそうだけど、みんな全然シートベルトしてない。万が一の事考えないの?自分だけは大丈夫とでも思ってるのかなぁ?+167
-1
-
32. 匿名 2018/04/19(木) 19:35:16
結果的に亡くなってしまったけど、機内に戻してもらえてよかった。
そのまま放り出されるとか悲しすぎる…+383
-0
-
33. 匿名 2018/04/19(木) 19:35:57
>>28
これなに?+151
-2
-
34. 匿名 2018/04/19(木) 19:36:00
こわいよね。亡くなった方、本当にかわいそう。+53
-1
-
35. 匿名 2018/04/19(木) 19:39:38
同じように操縦士が窓から外に吸い出されて、張り付いてた事故もあった+95
-2
-
36. 匿名 2018/04/19(木) 19:41:57
この飛行機
今知ったけど元海軍パイロットの女性が機長だったらしい
彼女の対応が適確だったからこの程度の被害で済んだとか+216
-0
-
37. 匿名 2018/04/19(木) 19:42:01
>>19
少なくともお隣の国の航空会社は乗らない方がいいかもですね
最近も大阪空港で事故ってましたし+107
-0
-
38. 匿名 2018/04/19(木) 19:42:36
これまでの記事では「機外に吸い出されそうになった人がいる」だったから、どこにいた人が亡くなったんだろうと思ってた
飛ばされはしなかったものの破片の直撃を受けてたんだね…
女性やご遺族にとっても、助けようとした乗客にとっても残念だ
飛行機は一番安全な乗り物だと言うけど、航空会社は安全には十分注意して欲しい
+140
-2
-
39. 匿名 2018/04/19(木) 19:44:06
飛行機事故少ないみたいだけど事故ったときは悲惨だもんな+82
-0
-
40. 匿名 2018/04/19(木) 19:46:00
ここの航空会社はしっかりしてる。って今朝スッキリで専門の人が言ってました。
飛行機に限らず、そろそろ人が作ったものの寿命が一気にきてるのでは?と思います。
絶対安全なものは存在しないと思います。+140
-1
-
41. 匿名 2018/04/19(木) 19:46:26
>>33
窓がはずれて機長が外に吸い出された事故。
辛うじて足が引っ掛かったのでその足を客室乗務員が掴んで耐えた。
機長は寒さで一瞬にして仮死状態になったため、一命をとりとめた。
つい最近もこれをテレビで見たから私も思い出した。+226
-2
-
42. 匿名 2018/04/19(木) 19:47:46
全世界もう格安航空なんて止めちゃえば良いのに?安いと質の悪い客が増えるし…日本にも悪い外国人が多く来られたら嫌だし+53
-6
-
43. 匿名 2018/04/19(木) 19:49:10
この女性、43歳の銀行の重役で子供が2人いたんだよね。+146
-1
-
44. 匿名 2018/04/19(木) 19:49:50
>>41
ちなみに原因は点検だか窓交換の際に、窓枠をとめるネジのサイズを間違えて小さいネジで行ったため。+113
-1
-
45. 匿名 2018/04/19(木) 19:52:25
このパイロット、元空軍とか言ってなかった?
あの状態で着陸できたのは凄いってアメリカでは賞賛されてる、とか。+95
-2
-
46. 匿名 2018/04/19(木) 19:55:11
アメリカなら慣れてるよねこういうの?
訴訟で遺族はウハウハ。+2
-35
-
47. 匿名 2018/04/19(木) 19:58:07
その場にいたらパニックになるわ…+84
-0
-
48. 匿名 2018/04/19(木) 19:58:29
ちゃんとシートベルトをしていたら助かったかも?+27
-2
-
49. 匿名 2018/04/19(木) 20:00:38
>>28
私もそれ思い出した…
つい最近テレビでやってたよね+8
-0
-
50. 匿名 2018/04/19(木) 20:04:02
Liveleak.comで交信記録聞いたけど、
女性機長が落ち着いた声で、
Actually, we have no fire now but we are single engine.
と言ってるから、
(破損した左側エンジンの)火は消えたけど、(右側の)エンジン1基だけで最寄りの空港(フィラデルフィア)までたどりついた、という事らしいよ。
+31
-2
-
51. 匿名 2018/04/19(木) 20:06:33
窓が割れたとなれば一秒でも早く高度を下げないと被害が広がる
この機長がすごかったのは民間機のパイロットではやらないような安全ギリギリの降下を即断しておこなったこと
高度が下がったから女性も引きずり出すことが出来た
巡航高度から急速降下、かつエンジンが片方駄目になっている状態では、十分に減速するのも難しい
滑走路の長さを考えてオーバーランしないギリギリのスピードで着陸を決めたところもすごいよ
ハドソン川の奇跡もそうだけど機長の判断が正しく早いほうが助かる率が上がる
亡くなった女性は気の毒だったけど、それ以上の被害を出さなかったのは機長のおかげだと思う
+198
-3
-
52. 匿名 2018/04/19(木) 20:07:19
点検キチンとやって欲しい
危なくてたまらん
+28
-0
-
53. 匿名 2018/04/19(木) 20:16:23
>>28
私もこれ思い出したわ
+5
-0
-
54. 匿名 2018/04/19(木) 20:17:38
>>46
お前マジでさっ。
来んなよここ。+8
-2
-
55. 匿名 2018/04/19(木) 20:21:32
>>28
これどうやって撮影したんだろう?すごいね+44
-5
-
56. 匿名 2018/04/19(木) 20:23:23
亡くなってしまったのか…怖い…可哀想+17
-0
-
57. 匿名 2018/04/19(木) 20:28:12
飛行機の窓から人が吸い出されるなんて乗客はトラウマになるよね
シートベルト外してたのかな?ほんと可哀想+72
-0
-
58. 匿名 2018/04/19(木) 20:42:57
>>31
こういう説教くさい上から目線を言う人って常日頃何でもかんでも自分は正しいと思ってそう。+3
-10
-
59. 匿名 2018/04/19(木) 20:45:32
ここに同乗してたら、トラウマで飛行機乗れなくなりそう…+18
-0
-
60. 匿名 2018/04/19(木) 20:55:02
>>28
えー!?
生きてるのも凄いし引き戻した人たちも凄いわ。+80
-0
-
61. 匿名 2018/04/19(木) 20:56:48
147人助かって一人だけ亡くなったんだよ。。。席の運とかいろいろあるね。。気の毒に+92
-0
-
62. 匿名 2018/04/19(木) 21:00:52
飛行機乗る時はトイレ以外シートベルトするわ…
こんなの聞くと、シートベルトのない交通機関乗るのこわくなるね+38
-0
-
63. 匿名 2018/04/19(木) 21:01:11
被害最小限だったとわかってはいても全員助かってほしかったね+34
-0
-
64. 匿名 2018/04/19(木) 21:06:26
日系の航空機でもDC10や777がエンジン爆発やらかしてるし決して他人事じゃない。
頼むから航空機の整備は中国に委託しないでくれ。+50
-0
-
65. 匿名 2018/04/19(木) 21:29:55
小さい子ども連れて実家に帰省するとき、幼児席は購入せず私の膝の上に乗せてるんだけど、シートベルトは私だけして子どものシートベルトはないんだよね。こういうことあると怖い。
航空会社としては3歳未満は幼児席購入しなくても膝の上OKみたいなんだけど、これからは子どもの分もチケット買おうかな。+14
-5
-
66. 匿名 2018/04/19(木) 21:34:02
>>55
いやそれ、再現シーンだから。+42
-0
-
67. 匿名 2018/04/19(木) 21:35:14
アメリカ人の友人が乗り合わせていた。ほんとかな。直撃して首から血が出てたと言うんだけど、勇気ある人たちがその女性の家族のことを考えてなんとしても機内に引っ張り出してくれただろうね...直撃とかむごすぎる。窓際だからどうしても景色見たいし開けてしまったのかな...お悔やみ申し上げます。+4
-22
-
68. 匿名 2018/04/19(木) 21:39:43
アメリカ事故調査委員会が、ブレードのひとつが根元から金属疲労で折れて無くなってたとか発表してたみたいだね。
エンジンこんな。
ちなみに正常なエンジン。ブレードっていうのは風車の羽みたいなとこ。
+27
-0
-
69. 匿名 2018/04/19(木) 21:43:46
怖すぎる。辛い…+7
-0
-
70. 匿名 2018/04/19(木) 21:50:00
亡くなった女性は2人のお子さんがいるお母さんなんですよね悲しすぎる。+27
-0
-
71. 匿名 2018/04/19(木) 21:53:10
これがその割れた窓だそうです。人が吸い出されない大きさにしたらいいかもってちょっと思った。
本当は飛行機の客室に窓なんか必要ないんだって。でも乗客がやっぱり窓がないと不安になるし、外みたいだろうからってことで窓つけてあるんだって。
+82
-0
-
72. 匿名 2018/04/19(木) 22:01:18
>>3
でも日航は危ない。JAL+3
-4
-
73. 匿名 2018/04/19(木) 22:03:51
陸海空で空軍が一番エリートじゃなかったっけ?
元空軍ってすごいね+15
-1
-
74. 匿名 2018/04/19(木) 22:11:18
>>71
たしかに貨物機とかは窓ないもんね…
窓なくすか赤ちゃん子供含め人が飛び出さない大きさに縮小してほしい…+41
-0
-
75. 匿名 2018/04/19(木) 22:19:38
無事不時着させてくれた女性機長の空軍時代の写真がニュースサイトに上がっていました。
タミー・ジョー・シュルツさんという方だそうです。管制塔とのやりとりでは、とても冷静だったということです。
+72
-1
-
76. 匿名 2018/04/19(木) 22:21:23
>>74
小っちゃい窓とか細長い窓を、1席あたり上下左右に複数つければいいよね。大きいの一個じゃなくてもね。+42
-0
-
77. 匿名 2018/04/19(木) 22:22:59
>>73
旅客機のパイロットって、結構元空軍パイロット多いみたいだよ。+30
-0
-
78. 匿名 2018/04/19(木) 22:31:57
>>67
CNNによると「死因は頭部と頸部、胴体の外傷だった」とのことなので、首からも出血していただろうね。
開けたってシェードのことかな、シェード閉めていたらもしかしたら助かってたかもしれないね。
その友人の方も怖かったでしょうね。+14
-0
-
79. 匿名 2018/04/19(木) 22:40:09
>>2
>>5
>>52
2日前に目視点検してたんだって。でも金属疲労は一見しただけでは分からず、エンジンを外部から点検しただけでは見落とすこともあるとのこと。
特殊な機材を使うなどしていろいろ検査すれば総合的に判断できるそうだけど、それは目視でヒビがみつかった時か、だいたい4000飛行時間ごとの「C整備」って言われる定期点検の時だけなんだって。
あと、あらかじめ各部品には寿命が決めてあって、一定期間すぎたら交換することになっているそうな。今回はなぜ気付かれなかったのか、事故調査委員会がこれから調べていくって。+15
-0
-
80. 匿名 2018/04/19(木) 22:47:23
こういうお手柄機長の名前は覚えておかなくちゃね。サウスウエスト航空に乗ったときに機長アナウンスで「本日の機長はタミー・シュルツです」って言われたら安心するもんね。+46
-0
-
81. 匿名 2018/04/19(木) 23:03:43
>>72
123便が単独機の航空機事故史上の大惨事だっからJALばかり危ないって言われるけどANAも雫石事故までは頻繁に死亡事故を起こしていたからね。
+9
-0
-
82. 匿名 2018/04/19(木) 23:07:27
>>71
いやでも小さめの穴でも気圧で吸い出されてしまうよ。それはそれで怖い。+14
-0
-
83. 匿名 2018/04/19(木) 23:09:50
背中で窓をふさいで減圧を防ごうとした乗客もすごいと思った
勇気がるよね+75
-0
-
84. 匿名 2018/04/19(木) 23:17:58
吸いだされそうになった女性を引っ張った人たちも偉いよ。自分達だってシートベルト外さなきゃいけないのに命がけで助けようとしたんだね+57
-0
-
85. 匿名 2018/04/19(木) 23:21:06
>>83
そんな人いたんですか、すごい。文字通り「体を張る」行為だ。+70
-0
-
86. 匿名 2018/04/19(木) 23:26:10
>>81
123便のやつは、そもそもの原因はボーイング社の故意の修理不良で、ボーイングもそれを認めてるので。決められたとおりに修理してなくて手抜きしてた。なので責めるべき相手はボーイング。
まあ、きちんと修理できてるか確認しなかったJALも責任がなかったとはいえないけど、まさか製造メーカーのボーイングがそんなことするとは思ってなくて信じちゃったんだね。+22
-0
-
87. 匿名 2018/04/19(木) 23:38:38
>>73
どれが一番ってことはないと思うよ。陸海空どこも大事。海軍にも戦闘機部門あるしね。
旅客機はだいたい安全飛行が多いだろうけど、戦闘機乗りだときっと、戦時の非常事態を想定した訓練とか、実際に戦闘に参加したりとかするんだろうから、何が起こってもとても冷静沈着で判断力もすごいんだろうなあって思う。+5
-0
-
88. 匿名 2018/04/20(金) 00:12:27
この高度だと外はマイナス50℃らしいってテレビで言ってた。+13
-0
-
89. 匿名 2018/04/20(金) 01:36:07
窓ってこわいんだね。
でも無くなったら閉塞感があるからモニターでいいわ
水槽置いてあるように見えるモニターみたいな感じで、今の状態に近い風景が映し出されるの+6
-0
-
90. 匿名 2018/04/20(金) 01:37:30
数日前にアメリカから帰国した。
こわい。+6
-0
-
91. 匿名 2018/04/20(金) 02:34:48
>>31バスってシートベルト付いているの?+2
-1
-
92. 匿名 2018/04/20(金) 06:14:05
亡くなった人、気の毒だな+5
-0
-
93. 匿名 2018/04/20(金) 09:46:21
>>45
一人亡くなってしまって不謹慎かもしれないが
ハドソン川の奇跡を思い出した。
+5
-0
-
94. 匿名 2018/04/20(金) 12:20:19
そう考えるとLOSTの人たちよく生きてたな+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
米ニューヨーク発ダラス行きサウスウェスト航空のボーイング737型機(乗客乗員約150人)の左翼エンジンが17日(日本時間18日)、飛行中に破損して客室の窓ガラスが割れて緊急着陸した事故で、女性客1人が窓から機外へ吸い出されそうになった当時の状況が明らかになった。上半身が機外に出た女性を乗客が機内に引っ張り戻したというが、女性は搬送先の病院で死亡が確認された。