ガールズちゃんねる

ニートの兄弟姉妹がいたら結婚出来ない?

506コメント2019/10/01(火) 16:59

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 13:48:03 

    兄が20代後半のニートで引きこもりです。
    妹が婚約していたのですが、最近ニートの兄が原因で向こうの両親に反対され婚約破棄をされました。
    兄は親の金で都会で一人暮らしをしているので私も妹も親ですら5年以上会っておらず、なんでそんな兄のせいでと私も怒りでいっぱいです。
    私は結婚して子供もいますが、本人が家から出ないので夫にも子供にも兄を会わせた事はありません。
    私の夫は外国人ですが、今思えば日本人が相手なら結婚は難しかったかもしれません。
    皆さんはやはり我が子の婚約者の兄弟姉妹にニートがいたら反対しますか?
    ニートの兄弟姉妹がいる方、実際そういう経験されたご両親、我が子に当てはめて想像でも構いませんので色んな意見が聞きたいです。

    +398

    -16

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 13:48:44 

    ニートの兄弟姉妹がいる人と結婚できる人 プラス

    +103

    -414

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 13:48:57 

    ニートはもちろん、非正規や高卒も嫌です

    +83

    -308

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 13:49:08 

    それ本当に兄のせい?

    +573

    -33

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 13:50:01 

    兄弟に先天性の障害があるほうが出来なさそう
    ニートなら社会復帰の可能性はある

    +685

    -35

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 13:50:03 

    出来ないことを人のせいにしてるだけ

    +214

    -48

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 13:50:32 

    お金渡してないなら別だけど…

    そしたらニートじゃないか…

    +182

    -0

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 13:50:34 

    ちゃんと心を開いてお兄さんと向き会お?😅

    +20

    -108

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 13:50:40 

    旦那の姉が独身実家住まいパート週2くらいで生活してる
    わたしは面倒見る気ないよ
    旦那の姉だけどわたしの姉ではないし

    +569

    -11

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 13:51:06 

    他にもあれ?と思う節があったとか

    +135

    -3

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 13:51:19 

    >>3
    高卒でも専門卒でも真面目に働いてたら何も思わんよ

    +451

    -7

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 13:51:42 

    本当の理由はそこじゃない

    +217

    -19

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 13:52:03 

    そりゃ反対されると思うよ。自分の娘が嫁ぐってなっても反対する。

    +405

    -13

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 13:52:05 

    うちもやめとけとは言うかな
    事情にもよるだろうけど、兄弟姉妹間トラブルが先々で出てくると思うから
    世の中にはその人しかいない訳じゃないし、選べるのにあえてそこを選ぶ必要ないでしょうと
    こういうのは聞いといて正解ってことがほとんど

    +358

    -6

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 13:52:17 

    ごめんなさい、反対すると思う。
    もしニートの兄がやけになって犯罪とか犯したらとか変なところまで
    考えてしまう。
    犯罪者の親族とか普通はなりたくないものだと思うし

    妹さん、本当に可哀想ですね。妹さん自身は何も悪くないのに

    +584

    -10

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 13:52:52 

    このまま社会復帰できないかもしれないし、後々、金銭の援助とか面倒見てあげなきゃいけないかもとネガティブな想像しちゃうよね

    +306

    -2

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:01 

    兄ちゃんのせいというより、その程度の愛だっただけだと思う
    大人なんだから、一緒にいたいなら、夫婦になりたいなら勝手に婚姻届を出せば良いだけ
    親に反対されて結婚を諦めるなんてその程度の愛だっただけ

    +404

    -119

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:05 

    私は弟二人が引きこもり
    両親が毒親
    結婚して子供産まれてから
    一度も実家帰ってない

    +282

    -3

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:23 

    無理だな。そういう時はニートを放置してる親も親だと思われるもんよ
    我が子がニートになったらどうしようって思うし親として何が出来るか分からないけど結婚相手の家族となると厳しい目で見る

    +366

    -6

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:28 

    ニートを黙認しているご家族
    ニートを放置しているご家族

    どっちも嫌だな

    +417

    -12

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:29 

    誰が将来面倒みるんだろう…
    引きこもり?
    無職の事件多いしなぁ…
    とか色々考えちゃうかも。

    +272

    -8

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:36 

    >>1
    こんな時間にレスしてるのならあなたも専業主婦という名の無職でしょ?兄と同じ

    +6

    -131

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 13:53:51 

    身内の結婚相手の兄弟が引き篭もりだったら、親がいなくなった後に面倒を見なきゃいけないかも知れない、と思うと賛成出来ないよ

    +339

    -3

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 13:54:36 

    家族は反対するだろうし、私もニートがいる人との結婚は嫌だ。

    +220

    -2

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 13:54:39 

    自分の彼氏が主みたいな家庭状況だったとしても私は気にならない。
    そもそも親に反対されて結婚をやめるって思考が分からん。俺の人生だから誰と結婚しようが勝手だろくらい言えないのかしら。
    気持ち悪い男。

    +28

    -30

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 13:54:57 

    >>22
    こんな子供みたいなバカなレスは必要ないと思う

    +116

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:10 

    相手の兄弟姉妹が犯罪者でも精神疾患持ちでもヤ○ザでも結婚する人はする
    兄弟が行方知れずでどこで何してるのか知りませんって人もいるし、そんなの気にしてたら結婚出来ないって人、たくさんいると思うけど

    +186

    -11

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:10 

    親の金でニート、ってところが問題じゃない?
    親御さんは自分たちに老後のお金は十分に用意出来てますか?
    子供が結婚したい、と言ったらやはり反対するかも。

    +265

    -3

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:31 

    お兄さんがニートもだけど、お姉さんが外国人と結婚してることもちょっと気になる

    +42

    -35

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:41 

    >>1
    私は破棄した側。
    彼の仕事は高給だし、姑予定の人も凄く優しくてお金もある人で理想的だった
    でも彼のお兄さんがニート。
    ママンのお金で一人暮らししてた。


    よくよく考えて、姑が亡くなってしまったら、私たちがニートの世話をしなければいけない。
    だから結婚できなかった。
    彼の身内を悪く思いたくもなかった。だからお別れしました。

    +357

    -8

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:46 

    >>22
    ブーメラン

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 13:55:58 

    ニートの兄というよりも、主の両親がニートを放置してる事に、あっちの親はひっかかるんじゃない⁇私もニートになりかけたけど、絶対本人が悪いんだし、親がどうしたって、自分でやる気を出さなければニート抜け出せないんだけど、世間は家族がなんとかしないのはなんでだろうって思うんだと思う。親世代だと、ニートなんて、外に無理やり引っ張り出せばなんとかなると思ってる親もいるだろうし

    +178

    -6

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 13:56:08 

    ニート以外に、「あれ…?」って思われるようなことがあったのでは。

    主さんや主さん家族が悪いとかじゃなくて、単純に、相手家族から見て、何か合わないと感じる何か。

    +130

    -6

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 13:56:38 

    >>17
    その程度の愛とかよく言える。

    そんな事言うなら逆に、彼氏のことを愛してるなら妹が意地でも兄を働かせてみたら良い。
    できないから。

    どうにも出来ないからニートがいる家族とは親族になりたくないって思うんだよ。

    +189

    -36

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 13:56:41 

    >>22
    共働き様ですか
    旦那のお金で生活できる人にケチつけて哀れ
    安月給の旦那のために働いて、家事奴隷性奴隷で惨めだね

    +17

    -34

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 13:56:57 

    >>25
    自分の娘が同じこと言ってもハイそうですかと言える?
    娘の彼氏が条件悪い人であなたが結婚に反対したとして娘が私の人生だから誰と結婚しようが勝手でしょと言ったら喜ぶ?

    +108

    -4

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 13:56:59 

    最終的に身元保証人になる訳で、自分の子がそんな家の子と結婚するなら心配するわ。しかるべき施設なりに入れるなら話は別だけど。

    +86

    -4

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:02 

    親の金でって事は親が亡くなった後、誰が面倒みるの?
    兄自身が亡くなるまでの預金等残して親が死ねるってならありかもしれないけど……普通は無理だろうからそんな親族がいる所に自分の息子や娘を結婚させたくない。

    +158

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:03 

    >>22
    専業主婦は無職だけど、ちゃんと働いてるし主は子供も育てている
    一緒じゃないわ

    +150

    -10

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:04 

    彼氏の兄がニートで結婚出来ない言ってた友達が現在ニートだよ!

    +22

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:04 

    >>5
    うん。障害は遺伝するし。

    +109

    -18

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:06 

    >>8
    それができたら悩んでなくない?
    そんな顔文字付けて真剣に書いたとも思えないし

    +42

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:44 

    私の夫の弟もほぼニートでした。
    親の家にドカーンと居座ってました。
    遊びだけは一人前で友達とキャンプやら飲みにやら行ってました。
    夫と結婚した時はニートでなかったのに、仕事辞めたら何年も働かず、見てるこっちが不安でした。年金暮らしの親にしがみつき、親が死んだら私達が世話をするのかと思うとゾッとしました。
    なので婚約破綻も仕方ない感じです。

    +205

    -1

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 13:57:54 

    >>3
    こういう人もいるんだから。
    縁がなかったと思った方がいいよ

    +60

    -3

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 13:58:13 

    >>39
    子無しの専業主婦はニートと同類だけどね

    +9

    -76

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 13:58:44 

    ちゃんと家族がサポートしてたり家族仲が良好そうなら心配だけど反対まではしない
    いろんな理由で人生お休み中の場合もあるし…
    主の所みたいに機能不全に陥ってそうな家族なら反対する(ごめんね)

    +98

    -3

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 13:59:10 

    私自身がニートでしたが、無職期間に兄と姉は結婚しましたよ。
    20代で休みなく働いてかなりお金溜まったので3年ほど無職でした。

    +70

    -9

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 13:59:17 

    >>39
    政府はニート扱いするけどね
    共働きが今の政府の家族モデル

    +10

    -30

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 13:59:23 

    年老いた親を働かせて、若い自分はニート。
    ニートってまともじゃないんだと思う。

    誰だってまともじゃ無い人と親戚にはなりたくないよ。
    しかも、頼る気まんまんの人じゃん、ニートって。

    +175

    -9

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:03 

    私がニートでしたが、兄は結婚しました。

    +29

    -8

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:23 

    +3

    -6

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:25 

    ここでニート擁護してる人やマイナス入れてる人ってニートでしょ。

    +72

    -10

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:37 

    女性はフリーターや家事手伝いでも結婚できるのに、兄弟に無職がいるってだけで婚約破棄されるって不公平ですね。

    +36

    -26

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 14:00:53 

    親の金で一人暮らしっていうのが怖いかな
    実家なら好意的な想像の余地もあるけど、もう完全に甘やかして匙投げてる感じしかしない

    +125

    -3

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 14:01:31 

    キムタクは最高に勢いがあった時に工藤静香と結婚してるよね?
    周りの反対を押し切ってでも結婚したかったから結婚したんだよ

    +7

    -26

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 14:01:40 

    >>45
    横だけど、隙あらば兼業vs専業だとか、子無し子有りだとか、主婦とニートは同じだとか、争いを誘発しようとするのもうやめたら?
    今更、誰も引っかからないよ。使い古しのネタすぎで面白くもないわ。

    +123

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 14:01:49 

    結婚したら義兄になる人がニートとか嫌でしょ。

    +60

    -1

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 14:01:53 

    ニートの老後は誰がめんどうみるの?結局兄弟じゃない?

    +67

    -4

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 14:01:58 

    >>49
    私の兄はニートだけど金持ちのニートだよ
    事業で一発当てて売却して数億の資産
    今は家庭菜園や釣りに勤しむ
    事情を知らない親戚は早く働かせろとか会うたびに文句言ってくるけど

    +56

    -9

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 14:02:01 

    >>55
    子供出来たからでしょ。

    +34

    -1

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 14:02:40 

    うちも兄弟が中退してニート期間ありました。
    その人が就職してから私は結婚しました。
    でも顔合わせの時点では契約社員だったかも。
    ニート期間だったらどうなってたんだろう。。

    +12

    -4

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 14:02:48 

    >>59
    嘘松。
    そう言う嘘言うようになったら終わりだよ。
    現実を見ろ。

    +51

    -7

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 14:03:24 

    >>53
    フリーターの無職の女はまともな男と結婚できない
    エリート系ほど相手の女性に学歴と職を求める
    婚活で人気の女の職業は看護師薬剤師公務員
    エリートでもね

    +22

    -20

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 14:03:45 

    デキ婚なら相手がどんな不良債権でも何でも許されるよね…

    +29

    -3

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 14:04:08 

    兼業で専業嫌い(3号問題で)だけど、さすがに専業とニートは全く別物だと思うわ。

    +35

    -12

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 14:04:10 

    お兄さんのニートの件といい、主のご主人が外国人って事を踏まえると主のご両親は色々寛容なのかと推測。今はいいかもしれないけど、老後お兄さんの面倒誰が見るの?

    +102

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 14:04:35 

    >>63
    きちんとした実家の家事手伝いが求められます

    +7

    -4

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 14:05:36 

    例えば私の子どもが同じ立場だったら、結婚相手の兄弟がニートと聞いて引っかかる部分もあるけど、頭ごなしに反対は出来ないと思う。
    なにより、結婚する2人の気持ちの方が大切!
    お互いが結婚についてしっかり話し合って納得していれば私は見守る。

    +21

    -8

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 14:05:44 

    それって…妹の彼氏は自分が嫌になったのに「親が反対してる」って言い訳に使っただけなんじゃないのかな…

    +85

    -4

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 14:05:58 

    >>67
    家事手伝いイコール無職ね
    最初から無職の女性とは結婚しない

    +10

    -7

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:10 

    結婚出来たとしても、兄がニートでなくても、何かと言われそう
    面倒そうなお家とは縁がない方が良かったんだよ
    二十代ならまだ相手に困らないよ
    よりどりみどりだよ

    +20

    -2

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:26 

    ニートって発達だと思うんだよね。

    発達遺伝するし、発達はその人の特性で治らないから、結婚は反対するし、自分もしたくないよ。

    +65

    -8

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:45 

    裕福なのかな?
    遺産で暮らしていけるほどならほっとけば?
    妹さんもそれでいいと言ってくれる相手を見つけるしかない

    +52

    -0

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:46 

    >>67
    きちんとした実家は娘が働かないことを許容しない

    +47

    -4

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 14:06:56 

    >>59
    事業で一発当てたらニートじゃないよねw
    実業家が一財産築いて、悠々自適の生活してるだけじゃん

    +101

    -1

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:09 

    1番最初の子って親のプレッシャーというか期待がすごいからな

    +29

    -3

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:11 

    >>71
    ブスは相手にされない

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:12 

    自分が親の立場なら別に子供の人生なんだから反対はしないけど、心配性な親は気にするんだろうね

    個人的には二十代ならそんなに気にならないけどなぁ
    あと、ニートの理由にもよる
    身体壊して休息とか、今のうちにしかできないことをやりたいとか、将来の目標のために勉強中とか、事情は色々考えられるし

    +14

    -6

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:20 

    親御さんがお兄さんにお金を支払うことを、
    直ちに止めるようにするべきです。

    やっぱりこう言っちゃなんですが、親が悪い。
    やってあげすぎるのは相手の成長を止めますよ。

    身内にニートではないですが、
    パラサイトがいますが、
    何もかも親がやってやりすぎのため、
    自分で何もできない。

    +93

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:48 

    結婚した時ちょうど兄が失業中(1年近く)の期間だったけど結婚した
    旦那側親族は、内心よくは思ってなかったんだろうなと思う
    でも今は正社員でちゃんと働いてるからまぁ…よかった

    +22

    -1

  • 81. 匿名 2019/09/26(木) 14:07:49 

    反対したい気持ちもあるけど、結婚反対された娘や息子が婚約破棄後に実親に不信感持ってその後も険悪になるパターンを何度か見てるから、頭ごなしに反対できない。子供がある程度の歳になって見つけてきた相手なら、子供を信用して応援したいな。苦労するかもよと釘さして、それでも本気なら応援する。あくまでも私は、ですが。

    +34

    -1

  • 82. 匿名 2019/09/26(木) 14:08:02 

    婚約者が義親を説得してくれなかったことが問題では?

    +22

    -1

  • 83. 匿名 2019/09/26(木) 14:08:45 

    外国人かぁ
    どっちも嫌だわ

    +6

    -13

  • 84. 匿名 2019/09/26(木) 14:08:55 

    >>18
    いつも思うけど、毒親なのに引きこもりって何?

    +38

    -4

  • 85. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:00 

    30歳になってそのままだと心配ですね

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:08 

    ニートじゃなくても独身の場合でも、
    縁切りしない限り親が死んだ後こちらに関係してくる
    ってよくガルちゃんで見るから不安

    +42

    -2

  • 87. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:14 

    親が死んで遺産も無いなら働くか生活保護でしょ
    妹夫婦が養ってるってパターンはあんまり無いんじゃないの?
    役所から何か言われても「うちに兄を援助する余裕はありません」で終わりよ

    +95

    -1

  • 88. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:16 

    >>81
    頭ごなしに反対しなくても、現実をじっくりと話してあげたら子供も事の重大性を理解するんじゃない?

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:25 

    >>80
    正社員が安泰だと思ってる?
    バンバンクビ切られているわ

    +14

    -2

  • 90. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:39 

    そのニートの兄が40、50になって親も亡くなり
    面倒見てくれる人がいなくなって生活保護とかなった時に
    妹夫婦に面倒見るようにみたいに行政から言われたら厄介だもんね。
    妹夫妻に一切迷惑はかからないぐらいの財産があるならともかく。

    +52

    -0

  • 91. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:41 

    まず大事なのは、本当にお兄さんが原因で話が流れたのか、それともテイのいい言い訳に使われたのかハッキリすることだと思う

    と言っても、断られた側には真相は分からないからなぁ…

    +55

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:52 

    うちは財力があるから、別にご家族にニートの人がいても気にならないな〜

    +9

    -8

  • 93. 匿名 2019/09/26(木) 14:09:59 

    外国人と結婚してる視野の広い主さんなのに
    ご兄弟は狭いんですね。
    価値観は近そうなのに。

    +6

    -7

  • 94. 匿名 2019/09/26(木) 14:10:13 

    >>87
    今後は親子兄弟間の扶養義務を強化するから難しい

    +7

    -9

  • 95. 匿名 2019/09/26(木) 14:10:26 

    >>17
    綺麗事だなー

    +111

    -11

  • 96. 匿名 2019/09/26(木) 14:10:41 

    子供には、結婚前から在日や障害者やニートが身内にいる人は駄目よと言ってあります。

    +35

    -11

  • 97. 匿名 2019/09/26(木) 14:10:51 

    >>84
    多分毒親で鬱病とか発症したパターンとかじゃない??

    +36

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:03 

    >>1
    そりゃ反対されるのは当然だよ。
    親のお金でニートさせてるなんて、そうやって親が甘やかしすぎるから息子がそうなったんだろうって他人は思うよ。
    それに今はいいけど、親がいなくなったらその兄はどうするつもりなの?誰が面倒見るの?生活保護ですか?
    そりゃ相手の親御さんからしたら、まさか息子の稼いだお金で義兄の面倒見させる気じゃないだろうなってなるよ。
    反対されるのは当然で、怒る筋合いなんてどこにもない。

    +131

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:08 

    >>53
    男は働くしか脳ないじゃん
    それが働かないなんてさ

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:15 

    外国人と結果するような姉がいるのも悪条件だわ
    外国人と親戚になりたくない

    +23

    -7

  • 101. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:18 

    ニート叩きをするためのトピだね

    +17

    -5

  • 102. 匿名 2019/09/26(木) 14:11:52 

    主さんには悪いけど、私も反対すると思う。実際にうちの父親の兄弟が昔からニート(引きこもりじゃなくて遊び人)で、迷惑かけられて母親がめちゃくちゃ苦労してるから。ニートってろくなやついないよ。

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2019/09/26(木) 14:12:13 

    20代なら大丈夫とかそういう擁護が駄目なんだよ
    新卒から外れたら厳しいし
    まぁ、選ばなかったら仕事はいくらでもあるのは事実だろうけど笑

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2019/09/26(木) 14:12:32 

    >>78
    本当ならそれでいいけど
    30過ぎてもその話をされたら信じられなくなる

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/26(木) 14:13:19 

    うちもニートの姉がいる
    で実家がそこそこ裕福で不動産や株持ってるから全く心配していない
    姉が全部相続する予定だし

    +14

    -1

  • 106. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:11 

    >>105
    お姉さん最強\(^^)/

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:18 

    >>103
    名の知れた大手でも中途やバイトで正社員登用やってる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:37 

    >>105
    嘘乙、ニートに不動産や株の管理なんて出来るわけないw
    そんなの不動産持ってる人間なら常識。

    +4

    -14

  • 109. 匿名 2019/09/26(木) 14:14:37 

    >>75
    事業を売却しちゃったなら、厳密な定義で言えば今現在はやっぱり『ニート』ではあるよ

    というか、ニートの定義が広すぎる気がする

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2019/09/26(木) 14:15:47 

    >>87
    生活保護なんて通らないから、絶対たかろうとするでしょ。

    +18

    -7

  • 111. 匿名 2019/09/26(木) 14:15:54 

    >>108
    そりゃ運用しようとすれば難しいだろうけど、全部売っぱらっちゃうつもりなんじゃない??

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/09/26(木) 14:16:20 

    ニートよりも在日だと結婚難しくなるよね。

    +34

    -3

  • 113. 匿名 2019/09/26(木) 14:16:30 

    ひきこもりで持病持ちの兄がいるけど20代前半に結婚しました。
    私が実家から遠く離れた地方で一人暮らししていて結婚後もその地方にいるので実家とあまり関わることもなく気にされませんでした。
    それに兄自身もまだ若かったから、そのうち働くと思われてたのかな。

    +21

    -0

  • 114. 匿名 2019/09/26(木) 14:16:39 

    >>108
    管理会社に委託しているところばっかだよ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/26(木) 14:16:40 

    >>9
    いるよね、結婚すれば大丈夫だからって考えの女。
    できない可能性が十分あるのに。

    将来迷惑かけないからって、将来の具体策は全くない。
    現時点で迷惑という。

    +87

    -9

  • 116. 匿名 2019/09/26(木) 14:16:58 

    >>92
    ニートの欲望をなめたら危ない
    自分で働いたことのないニートはお金の有難みも理解出来ずに
    ただ散財するだけ。しかも遠慮すらせず我慢とは無縁、断るとケチ俺だって~と逆切れ
    ニートは飼うものではない、共倒れになる

    +35

    -2

  • 117. 匿名 2019/09/26(木) 14:17:09 

    ニートの兄がいると知ったら、変な人じゃないの?なんかされないかしら?先行きどうするの?とは思うよね

    +23

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/26(木) 14:17:20 

    >>84
    父がDVモラハラ無関心で金はある
    母が共依存過干渉過保護で
    子供が病んで引きこもり。
    母が30代弟二人の面倒を見るのが
    生きがいになってる。
    こういう毒親パターンです。

    +74

    -0

  • 119. 匿名 2019/09/26(木) 14:17:52 

    >>116
    金持ちほどで金の使い方に慣れてる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2019/09/26(木) 14:18:04 

    ニートはニートだけど、糖質の兄がいる。
    兄の社会復帰はもう望めないので、私も結婚できないかなぁと思っている。
    そんな兄がいる女を嫁にしたくないもんね…
    まだ23なのに結婚諦めてるのほんと笑えるけど、現実的じゃないからさ…

    +24

    -1

  • 121. 匿名 2019/09/26(木) 14:18:27 

    >>111
    ニートには売るのすら無理、買いたたかれるの分かりきってる。

    こんな事不動産もってる親なら分かりきってるのに、不動産と株を姉が相続するとか言ってる段階で、不動産持ってないんだよ。よくまあこんな嘘ついて空しくならんのか不思議だよ。

    +2

    -8

  • 122. 匿名 2019/09/26(木) 14:18:52 

    別にいい。
    働かない気持ちはよくわかるし、それが原因でで別れるならそれまで。
    好きな人を諦めたくない。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2019/09/26(木) 14:19:00 

    ニートはダメでもフリーターの兄弟は大丈夫なのかな?

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2019/09/26(木) 14:19:38 

    >>77
    年齢が上がるともっと相手にされないから、二十代のうちに頑張るの!
    副業だと思って婚活するのよ
    頑張ってね!

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/26(木) 14:19:47 

    >>114
    だからそれ管理会社とやり取りするって事だよ?

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:02 

    >>123
    どうしてフリーターなのか、にもよるんじゃない?
    でも働いているだけまし

    +18

    -1

  • 127. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:23 

    主さんが言ってたのはまさにきょうだいリスクってやつですね
    ネットで検索すると鬱になります…

    私の友達のご主人の兄弟で定職につかない人がいるらしくて自分の息子にしわ寄せが来そうで心配って言ってました

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:27 

    >>121
    あんた男でしょ?w金持ちに僻むニート男かなw

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:30 

    夫の家族にニートがいて同居するのは嫌

    +25

    -0

  • 130. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:36 

    ここにいるニートの人、きょうだいから
    あなたのせいで私の結婚駄目になった!
    って言われたらどうするんだろ…

    +40

    -0

  • 131. 匿名 2019/09/26(木) 14:20:42 

    >>121
    横だけど、何でそんなに嘘ということにしたいのか謎
    資産家の息子がニートなんて割とあり得る話なのに

    +35

    -0

  • 132. 匿名 2019/09/26(木) 14:21:27 

    >>116
    なんかわかる。
    図々しいニートは絶対ダメ

    +16

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/26(木) 14:21:47 

    >>17
    でもうちの両親も父親の方にニートの兄がいたから結婚大反対されて勘当上等で無理矢理籍入れたよ。
    けど祖父母が介護必要になってきてニートだった兄が大活躍していて、結果オーライみたいになってる。まぁその人が年取ったらどうするんだっていうのはあるけど‥。
    両親は今でもラブラブ。妹さんにも家族問題ごと受け止めてくれるような素敵な人が現れるといいね。

    +80

    -3

  • 134. 匿名 2019/09/26(木) 14:21:48 

    個人的には身内に犯罪者がいるよりはずっとマシなパターンだと思ってしまう…

    下を見ればキリが無いけどさ

    +18

    -0

  • 135. 匿名 2019/09/26(木) 14:21:56 

    旦那の姉妹が実家住みの非正規と無職だよ。絶対に面倒見ないつもり。出産祝いもくれなかったよ、非常識じゃない?私には弟と姉いるけど共に出産祝い渡したからこれが普通かと思っていた

    +22

    -0

  • 136. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:01 

    >>121
    だよね。ニートの子に不動産持ってるなんて言ったら最後、普通の親でもわかるし、資産家の親なら尚更ね。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:06 

    >>128
    どこに男要素があるの?www
    自分が気にくわない発言があると男認定するガル民多いけど、さすがに今私が男認定されるのはわけわからん。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:16 

    >>125
    ニートがやりとりできないと思ってるの?
    親が不動産館関係の仕事を子供に手伝わせたりいろいろ対策してるんだよ

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:41 

    >>131
    そういう人と知り合いという例はあまりないと思う
    私は知らない
    だからかな

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2019/09/26(木) 14:22:54 

    付き合う前から兄弟の話しなかったの?

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/26(木) 14:23:29 

    私の知人は自分の親を説得して結婚したけど数年後に相手
    親とニート妹と二世帯同居したよ 今ご両親が亡くなり妹は病院に居る 引きこもりも長年になり社会に出ることなく肥満と肥満からくる病気とで歩行困難になり心も病んだみたい
    知人の実家は資産家だし知人自身も稼ぐ人だから親の介護や妹の送迎なんかは結婚相手が公務員を早期退職して全部看たらしい
    二世帯住宅も不要品処理して先々はリホームしないとならないし妹の事は金銭面でサポートしないとならないって聞いた
    やはり苦労はするんだね
    親なら反対するかもしれないわ

    +23

    -0

  • 142. 匿名 2019/09/26(木) 14:23:32 

    >>138
    それ、一応働いているんじゃ...
    ニートなの?

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2019/09/26(木) 14:24:15 

    相手の事が凄く好きだったらその兄弟がニートでも気にしない。その人とは兄弟といえども別個人だし、いざとなったら生活保護を申請してもらうなり、突き放せばいい。無理矢理兄弟が養わなければいけないという義務はない。

    +7

    -5

  • 144. 匿名 2019/09/26(木) 14:24:39 

    >>89
    ニートよりはマシかと…

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/26(木) 14:24:50 

    ニートじゃないけど低収入の既婚子持ちの義兄に寄り掛かられて縁を切るまで苦労しました。
    知ってたら絶対に結婚しなかったと思う。
    一見ちゃんと職に就いてて家庭も築いてるけど、私からしたら脛かじりニートと変わらなかった。
    相手に絶対に迷惑掛けないと約束できるなら結婚できるんじゃないかな。

    +31

    -0

  • 146. 匿名 2019/09/26(木) 14:24:56 

    >>112
    だから帰化した在日韓国人とかでも隠そうとするよね。でも親族がおかしいからいつかばれることも多い。

    +22

    -1

  • 147. 匿名 2019/09/26(木) 14:24:58 

    >>141
    資産家でこれだけの苦労だもんね...

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2019/09/26(木) 14:25:02 

    婚約までニート兄弟の話をしなかった姉妹も婚約相手も凄いね。相手のご両親も反対なさるね。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2019/09/26(木) 14:25:02 

    >>139
    自分は貧乏エリア出身の低学歴だと自白しているようなものだね
    ちゃんとした地域出身の学歴のある人なら金持ちの知人は1人2人いる

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2019/09/26(木) 14:25:27 

    偏見ひどいって言われるけど余計なトラブルは避けたいと思うのが普通
    でもいわゆるちゃんとした家もそうそうないけどね

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:27 

    うちはニートの妹がいたけど結婚したよ。兄や弟だったりお金のない家だったらまた違ったのかも。

    +14

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:29 

    ニートじゃなくても独身がいるってだけで愚痴愚痴言ってるトピなかった?

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:30 

    親兄弟でもお金の始末が合わない人とは付き合いきれないよ

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:32 

    ニートの兄弟を引き受ける気持ちがないとムリということだよね。
    その上に、親の面倒もみるんだよ
    やはり大変なことは確か

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:36 

    「ニートの兄」とその兄に対する主さんご家族の態度とか気になったのかもよ
    親がお金を出し続けている、兄弟たちは「会ってないから関係ありません」的な要素が

    +33

    -0

  • 156. 匿名 2019/09/26(木) 14:26:51 

    私が親なら反対すると思う。
    親が亡くなったら働く?働かないよね…
    もし面倒見なきゃならなくなったら苦労することは想像つくし。
    でも弟さんがニートだけど結婚した人いるよ。
    親が病気になったらお金渡せなくなってやっぱり援助してる。
    大変そう。

    +26

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/26(木) 14:27:07 

    まともな家庭なら金持ちでもないのに兄弟がニートであることを許容しない
    許容して婚約まで兄がニートであることを黙ってる女なんか信用されるはずがない

    +17

    -0

  • 158. 匿名 2019/09/26(木) 14:27:25 

    >>131
    経営者ばかりいる集まり(わかりきってるけどあえて名前出さないけど)とかとつながりあるけど、収益物件の不動産なんて面倒なの誰でも知ってるよ。
    ニートがどうにかなるようなもんでもない。

    それが分かってるから、ボンクラの場合は普通は不動産を親が現金に換える。
    そもそも株を引き継ぐって、ニートが株の適切な売り時わかるの?w
    それ税理士の前で言ったら止められるし、関係ない人相手なら笑われる。

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2019/09/26(木) 14:27:37 

    >>120
    統合失調症は遺伝するんだよなぁ
    でも発達障害が素地にないなら、環境や性格でも発症率を下げられるから理解してくれる人が現れたら結婚を諦める事もないのでは?

    +15

    -2

  • 160. 匿名 2019/09/26(木) 14:27:49 

    私は兄がニートですが結婚はできました。
    でもやっぱり向こうの両親には難色を示されました。
    当時はなんで兄弟に私の人生邪魔されなきゃいけないの?!と思いました。
    絶対兄の面倒なんてみません。家族って支えでもあるしリスクでもありますよね。

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/26(木) 14:27:58 

    >>149
    全くの横だけど、多分139さんは、資産家で息子がニートという知り合いがいないって意味で言ったんじゃないの??
    多分資産家の知り合いがいないとは言ってない…

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2019/09/26(木) 14:28:58 

    外国人ってまさか中国か韓国だったり?

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/26(木) 14:28:59 

    どうせ専業ニートが偉そうに書いてるんだろうな

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/26(木) 14:28:59 

    >>160
    旦那の兄妹がニートでもあなたは結婚できましたか?

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/26(木) 14:29:24 

    >>158
    いい加減スレチだから出て行け

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/09/26(木) 14:29:37 

    >>140
    それだ!結婚するってなるまで隠してた?それだと不信感で結婚破談ありえるわ。

    +35

    -1

  • 167. 匿名 2019/09/26(木) 14:30:18 

    >>1
    ニートや引きこもりにお金渡さなくて殺された事件あったからね

    私の子供が同じ絶対に状況なら反対する。
    親が働けなくなったら兄の面倒は誰がみるの?
    妹の元婚約者のせいにしないで兄の今後を家族で話し合うべきだよ

    +75

    -1

  • 168. 匿名 2019/09/26(木) 14:30:34 

    自分の子供だったとしたら…反対する。
    親兄弟と縁切って欲しいけど、そういうわけにも行かないだろうし、一切関わらないわけには行かないだろうし。娘がニート義兄の世話させられるとか、息子の金で養ってくとか、無理。

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2019/09/26(木) 14:30:56 

    >>116
    経験者?
    というか、お兄さんがそういうニート?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/09/26(木) 14:31:05 

    結局ニート、非正規、独身
    親が亡くなってから色々あった時(入院、自宅で倒れた、借金、)身内に連絡が入る、大変なんだよね兄弟や姪っ子甥っ子が
    一切関わりませんって逃げれないもん

    +36

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/26(木) 14:32:16 

    >>161
    その通りです。
    代弁してくれて有難う
    私は低学歴でもないし資産も心配しないでいい程度にはありますよ
    ホントに149さんは失礼ね

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/09/26(木) 14:32:22 

    結婚相手が病気で働けない専業主婦(専業主夫)はいいの?

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/26(木) 14:32:58 

    ニートの兄弟がいて、親があっさり死ねば良いけど、親が要介護になったら、親の世話とニートの世話が来るわけだけど、それどうするの?

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2019/09/26(木) 14:32:58 

    ちょっとトピずれだけど、兄弟ではなくて親戚にニートがいる場合も結婚苦戦しますかね?
    一応親戚の家は資産家みたいだから、お金には困らないだろうとは思ってるんだけど

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/09/26(木) 14:33:17 

    >>133
    ニート大活躍に笑ったw

    +57

    -0

  • 176. 匿名 2019/09/26(木) 14:33:19 

    兄がニートもだけど、それに対してお金援助してる親が無理。結局ニート助長させてるよね。

    +33

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/26(木) 14:34:15 

    主です。コメントありがとうございます。
    勿論ニートの兄が全ての原因とは言えませんし、真相は分かりません。
    採用されると思っておらず勢いで書いて申請してしまったので後出しにはなってしまいますが兄は強迫性障害で素手で何も触る事の出来ない人です。
    もう10年以上精神科に通って薬も飲んでいますが一向に治る気配がありません。
    勝手な想像ではありますが、ニートの原因が原因なので余計に良く思われなかったのかもと考えてしまっています。
    妹の婚約破棄以前から親に何度も兄を甘やかさないで、本当に兄の事が大事なら心を鬼にする事も必要では?などと言っていたのですが、あんたには関係ないと全く聞く耳を持ってくれません。
    本人も本人ですが、親も親だと思ってます。

    ちなみに私は現在2人目の産休中なのでこの時間帯にガルちゃんを開いています。

    +55

    -5

  • 178. 匿名 2019/09/26(木) 14:34:38 

    結婚したよ
    姉はニートだけど、両親の遺産は姉でいいと思ってる
    その代わり私に頼らない、交流を強要しないでとも伝えてる
    実家には結婚も産後も全然行ってないけどこれでいいと思ってる

    +21

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/26(木) 14:36:09 

    >>155
    コレだね。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/26(木) 14:36:19 

    >>177
    妹可哀想だと思うけど、ニートの兄弟がいる人は無理だよ。

    +36

    -1

  • 181. 匿名 2019/09/26(木) 14:36:36 

    >>177
    結婚断られる理由がありすぎる、、、

    +57

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/26(木) 14:37:06 

    >>172
    トピずれ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2019/09/26(木) 14:38:15 

    >>177
    甘やかしてはないんじゃないかな
    お兄さんは通院して治す努力をしてるじゃん
    親には文句は言うけど、あなた自身はお兄さんとは関わりを持たず、悪く言ってるだけなのね

    +18

    -13

  • 184. 匿名 2019/09/26(木) 14:38:44 

    >>177
    精神疾患は遺伝する
    それを相手方に直前まで言わないのは悪質
    結婚反対されて当然
    むしろ結婚反対されて怒るあなたが非常識

    +44

    -4

  • 185. 匿名 2019/09/26(木) 14:39:06 

    通院中はニートというより療養中なのではと思った

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2019/09/26(木) 14:39:19 

    >>1
    それより寄生ヒキニートの兄をどうにか働かせることを家族全員で考えるべきでは?
    兄がこのままだとまた同じこと繰り返すことになるよ
    あと元婚約者とそのご両親は何も悪くないからね
    悪いのは兄を甘やかしてるあなたの親

    +78

    -0

  • 187. 匿名 2019/09/26(木) 14:39:47 

    >>177
    結局あんたも人任せじゃん
    仕事紹介したりもせず口だけ

    +8

    -13

  • 188. 匿名 2019/09/26(木) 14:39:59 

    >>184
    えええ
    精神疾患はすべからく遺伝するわけじゃ無いのでは?
    強迫性障害って遺伝性だっけ???

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2019/09/26(木) 14:40:07 

    >>177
    親は、兄にお金使ってるけど、自分達の老後の分のお金はあるの?

    要介護や痴呆になっても自分達の貯蓄で施設などに入れるの?
    そうなったら月10万~25万必要だけど。


    +9

    -0

  • 190. 匿名 2019/09/26(木) 14:40:12 

    妹さん可哀想。
    ご本人には何の非も無いのに、そんな理由つけて破談にするなんてどうせロクな男じゃないから別れて良かったよ。
    もっといい男なんてたくさんいる。

    私なんて障害者でずっと実家にいる姉がいるけど、凄くいい人と結婚出来たよ。
    向こうの実家も何の問題も無し。
    自分は悪くないんだし堂々としてたら良いと思う。

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2019/09/26(木) 14:40:26 

    >>188
    性質は遺伝

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2019/09/26(木) 14:40:36 

    >>164さん
    主人は実際は一人っ子なんですけど、もしそうだったら正直迷ったと思います。付き合い始めから兄のことは話してはいたのですが・・・

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:02 

    >>190
    相手の妹がガイジなんて大抵の親は反対

    +11

    -3

  • 194. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:08 

    >>177
    え、本気で言ってるの?
    結婚断られる理由しかないじゃん
    兄も親も地雷ってまともな家庭なら普通結婚させないよ

    +49

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:44 

    >>190
    良い男ほど保守的だよ。

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2019/09/26(木) 14:41:45 

    >>194
    外人と結婚する姉も地雷

    +13

    -8

  • 197. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:10 

    >>169
    職場の上司の息子さんがニートだった
    いろいろ話や愚痴をウンザリするほど聞かされたよ
    結局、退職金のほとんどを息子さんに使い込まれて、その後は知らない
    定年後直ぐに奥さんが亡くなった時も、ニートの息子はお葬式に来なかったのは覚えてる

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:11 

    >>158
    横だけど、不動産は知らないけど、株は、銀行かな?なんか言ってくるよ
    今は売り時じゃないから置いておきましょう、とかそろそろ売りましょうとか
    手数料目当てなんだろうけど、こちらも儲けてるから、お任せします、って感じ
    もしかしたら、株の話は、株の配当がたんまり入ってくるから生活に困らない、って話で、売り買いで儲ける話じゃないのかも

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:19 

    >>184
    確かに。

    +1

    -3

  • 200. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:20 

    >>185
    だよね
    ニートの定義は働く能力があるのに勉強仕事をしてない人を指すわけだから、病気療養中には厳密にはニートでは無いよね

    先方は『ニート』ではなくても、強迫性障害で不就労というのが気になったんだろうことには変わりはないけど

    +21

    -1

  • 201. 匿名 2019/09/26(木) 14:42:35 

    >>177
    強迫性障害か...
    親御さんも又息子可愛いで甘やかし気味か。
    この件で妹さんたちにも関係ない訳じゃないことが分かったはずだけどどうですか?
    親御さんもそれなりに追い詰められてるか、それともまだ楽観的か。
    難しいですね。

    +14

    -2

  • 202. 匿名 2019/09/26(木) 14:43:50 

    両親に反対されても決めるのは彼本人だからね
    結婚したらいいことばかりじゃないのに
    最初から逃げ腰な相手ならしなくて良かったと思う

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:11 

    >>159
    遺伝も怖いですし、この先誰が面倒見るの?って問題が発生するんですよね…
    入院費なんて月12万はかかるし、兄は生活費稼げないし…
    結婚して私の稼ぎを全て注ぎ込む手もありますが、その結婚が一番難しいというね。
    八方塞がりです。

    ほんと、理解してくれる方がいれば良いんですけどね。
    あまり期待せずに生きています。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:20 

    兄弟関わりませんって行政に申請できたら
    切りたい人たくさんいると思う

    +23

    -0

  • 205. 匿名 2019/09/26(木) 14:44:34 

    私の妹がニート。だからこそ反対する。私が結婚した当時はまだ大学生だったから、義両親に反対されることはなかったけど。
    まだ20代だから、「連絡も取ってないし関係ないのに」って思えるけど、40代になったら悲惨だよ。その頃には親も高齢だし。関係ない。では済まなくなる。

    +46

    -0

  • 206. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:02 

    >>190
    貴方は生きているだけで迷惑かけている

    +3

    -13

  • 207. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:06 

    しっかし、素手で何も触れないレベルの強迫性障害ってまた凄いね
    日常生活大変そうだ…

    +29

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/26(木) 14:45:34 

    >>187
    突然仕事は無理だと思うよ、社会的に出られるように段階踏まないと。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:07 

    母親が亡くなってショックで通学できなくなって長らく休学してた時に父親には凄い色々言われたけど、「何にも言うな」と私の肩を持ってくれた姉は本当に優しいんだなとこのトピを見てめっちゃ思ったわ。

    +14

    -3

  • 210. 匿名 2019/09/26(木) 14:46:51 

    うんこ食うAV男優と事実婚する姉妹がいたら結婚できない?

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/26(木) 14:47:02 

    >>209
    甘ったれだね
    子供がニートになるのは姉タイプ

    +4

    -5

  • 212. 匿名 2019/09/26(木) 14:47:09 

    >>209
    それ多分、父親の方が優しい。

    +16

    -7

  • 213. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:26 

    >>11
    何で高卒と専門卒が同じくくりなの?

    +5

    -13

  • 214. 匿名 2019/09/26(木) 14:48:57 

    >>209
    そういうのと、これとは話が違う。

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:33 

    >>177
    私も潔癖入ってるからお兄さんの気持ち少し分かるわ💧
    自分も重症化したら働けなくなるの目に見えてる💧
    長らく病院まで通っててダメって相当だね。

    ただ、あなたが言う通り親がお兄さん見捨てたとしたら、あなたはそんなスタンスだし、結局は妹さんが全て被る事になって、やっぱり結婚遠退きそうと思うけど。
    残る道としては、お兄さんの事は親に任せて実家は捨てたつもりで親とも兄とも関わらない関わらせないを徹底すると約束するくらいしかないのでは?

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2019/09/26(木) 14:49:42 

    妹さんが家族と絶縁してでも相手と結婚する度胸があるなら結婚できるかも?だとしても相手からは断られるか。

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/09/26(木) 14:50:06 

    >>213
    就活だと同じ扱いされることが多いよ
    高卒専門卒短大卒で一括り
    大卒とは別

    +24

    -2

  • 218. 匿名 2019/09/26(木) 14:51:18 

    旦那の末妹が、大泉洋と同じ大学出たのだが、働いたら負けと仕事に就かず、叔母と母親から月に合計15万の小遣もらい、アラサーで海外旅行三昧。旦那とは15歳も離れていて、旦那のことを兄と思ったことはないと言っておきながら、叔母も母親もいなくなったら自分の生活費を出してもらう気満々でいる。旦那が妹の生活出すようになったら、即離婚だな。

    +18

    -0

  • 219. 匿名 2019/09/26(木) 14:51:56 

    >>177
    よく分からないけど、お兄さん薬飲んで治療に長いこと取り組んでるんだよね?
    別に甘えてなんかなくない?
    それとも治療してるのに治らないことが甘えと考えてるのかな

    +40

    -2

  • 220. 匿名 2019/09/26(木) 14:52:11 

    >>190だけどコメントした途端、妬み僻みが凄すぎて笑いました。
    因みに旦那は、高学歴高年収のエリートサラリーマンだけどね。
    私も裕福な家の娘だし学歴なんかも引け目も無く、結婚する時も全然卑屈になんか感じなかったです。

    +4

    -10

  • 221. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:06 

    >>220
    障害者が家にいる時点で部落並みの底辺

    +14

    -7

  • 222. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:29 

    >>220
    たかがリーマン程度でw

    +11

    -2

  • 223. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:31 

    >>209
    ニートの始まりなんて、最初は同情できる内容だよ。
    いじめ、パワハラ、挫折などなど。

    それをいつまでも許されていたらニートになる。
    姉はおそらくそこまで考えてあなたを擁護してないよ。
    ただ可哀想だから、擁護しただけ。

    そのままあなたがニートになっても姉は何も出来なかった思うよ。
    父親の方が正しい行動取ってると思う。
    ニートの親は甘いしね。

    +37

    -2

  • 224. 匿名 2019/09/26(木) 14:53:59 

    >>35
    いや、ニートだと思うよ。

    +17

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/26(木) 14:54:10 

    通院中の人間をニートって言っちゃう家族の理解の無さから改善した方が良いと思うよ

    +23

    -2

  • 226. 匿名 2019/09/26(木) 14:55:09 

    >>5
    障害者は施設とか預け先や障碍者年金があるけどニートは本当に何もないただのお荷物

    ニートの兄弟がいる方が困難だと思う

    +71

    -6

  • 227. 匿名 2019/09/26(木) 14:56:30 

    >>220
    両家円満ならいろんな意味でお互い同じレベルって事でいいんじゃない?
    わざわざ火に油を注ぐような発言しておいて、診断出てないだけであなたも精神疾患ってことかな。

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2019/09/26(木) 14:56:46 

    主です。連続で失礼します。
    私なりに兄と関わりを持とうとはしてました。
    兄は車で10時間近くかかる位置に住んでおり、強迫性障害なのにゴミ屋敷でとても幼い子を連れて会いに行ける状態ではなくそれ以前に結婚式に招待してもシカトされました。
    今もLINEで時々生存確認の連絡を取りますがほぼ無視。親もほとんど無視されているそうです。
    実家にも私はしょっちゅう帰ってるものの兄はもう何年も帰ってないので会えません。
    兄が一人暮らしを始める地域で評判の良い精神科を調べてここに行くよう説得したのも私でした。
    最近はちゃんと通っているのかすら分かりません。
    非常に情けないのですが、私もその道のプロではないのでこれ以上どんなふうに関わりを持てば良いのか分からないのが正直なところです。
    私達夫婦が両親の代わりにお金の支援をするのは違う気がしています。

    兄がニートな事は以前から彼本人には言っていたそうですがいざ婚約した際に彼から両親に告げたそうです。(妹は知らないと思ってなかった)
    また、私の夫が外国人な事は相手のご両親も以前から知っていたそうで夫の母国に新婚旅行に行った話などもされたと妹から聞きました。

    +20

    -1

  • 229. 匿名 2019/09/26(木) 14:58:34 

    >>228
    あなたは、出来る事やってるから、それ以上かかわらなくて良いと思う。

    +16

    -0

  • 230. 匿名 2019/09/26(木) 14:58:39 

    まだまだ日本は障害者に厳しいね。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/09/26(木) 14:59:54 

    >>227
    平気で精神疾患とか部落とか言える方が頭おかしいわよね。
    私は全て事実を書いてるだけですから。

    +9

    -3

  • 232. 匿名 2019/09/26(木) 15:00:02 

    親の金で一人暮らしできるうちはずっと今のままワガママな気がする

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:06 

    >>30
    30さん優しいな!姑死んだら私ならほっとくわ
    働けばいいじゃん!!と言ってやる

    +93

    -4

  • 234. 匿名 2019/09/26(木) 15:01:56 

    ニートって最終的には、兄弟に寄生、生活保護、自殺、親殺して逮捕のどれかに行き着くイメージがあるけど、
    結婚したら親戚としてこんな人と縁が出来るとなると犬猿されるのは仕方ない

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2019/09/26(木) 15:04:09 

    主の旦那さんが外国人なことはこのトピには関係ないんだからとりあえず良いんじゃない?
    私も姉が同じく精神病にかかって数年ニートで、今は治ったんだけど働く気がないみたい。
    婚活中だけどこういうトピ見たら不安になる。

    +26

    -0

  • 236. 匿名 2019/09/26(木) 15:04:25 

    >>234
    働くはないんかいw

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2019/09/26(木) 15:07:45 

    >>229
    小さいお子さんもいるみたいだしもう良いよね。
    それ以上はいくら身内でも私なら無理だ。
    親が亡くなってからが心配なとこだけど…

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/26(木) 15:08:05 

    いろんな意味で妹さんはご縁がなかったってことだよね。>>190 みたいな精神疾患に理解のある家と巡り会えるといいね。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2019/09/26(木) 15:08:20 

    >>228
    多分だけど強迫性障害だからこそゴミに触れなくてゴミ屋敷なんだろうね
    治療が上手くいってないってことなんだろうね…

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2019/09/26(木) 15:08:33 

    >>197
    こじらせてるんだね
    難儀な話だ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2019/09/26(木) 15:08:43 

    >>221
    兄弟じゃなくてあなた自身が障害者だから結婚できないんだ

    +5

    -2

  • 242. 匿名 2019/09/26(木) 15:10:18 

    ニートは難しい問題だと思う。

    本人は全く働く気ないんだから。
    親が家を売るとか、そう言う親も大ダメージ受けるような事しないとどうにもできないケース多いよね。

    +11

    -0

  • 243. 匿名 2019/09/26(木) 15:10:36 

    私の旦那の妹が44歳の未婚ニート
    一応大卒だけど大学を出てから一度も働いたことがない
    私の結婚前は、自営業をしている旦那の実家の手伝いしてるっぽく聞いてたけど
    実際は自室にこもって大好きなジャニーズの録画を見てるか惰眠を貪ってるかの毎日で、家から一歩も外へ出ない
    お風呂すら週に1〜2回しか入らず見た目もボサボサで不潔
    忙しくてみんなが席を外してる時に、電話が鳴り止まないと仕方なく出るけど、言葉遣い一つ出来てないから客を怒らせクレームになる
    そんな義妹を義母は甘やかし何もさせないし覚えさせようともしない
    旦那が何もしない義妹を叱ると、義母が飛んできてかばい、旦那vs.義母&義妹の大げんかになる
    ヒステリー持ちの義母は「あんたたち(私と旦那)は私が死んだら○○ちゃんを追い出すつもりだろう!」と叫ぶことがあるけど
    それがわかってるなら生きてるうちに鍛えたらいいだけでは?と言いたくなる(義母に言い返すと火に油になるから言えない)
    義母が死んだら今以上の地獄が待ってそうなので、淡々と離婚計画中
    私には背負い切れない
    一生働きそうもない親の脛をかじって生きるニートを身内にするのは極力避けた方がいいと思う
    ニートの親が死んだらいつか面倒を見なきゃいけないのは自分になる
    うちの場合は、可愛い娘を手放したくなくて、義妹の羽をもいで飼い殺した義母の罪だけどね

    +24

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/26(木) 15:10:40 

    ニートとは違うけど、うちの兄もてんかん持ちで
    それが原因で元カレの両親に反対されたよ
    結局別れた理由は別にあるけど、本人じゃなくとも親族に何か問題があると
    物事はスムーズに進まなくなるんだな~って思った。

    +23

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/26(木) 15:11:04 

    お兄さんに関わるなって意見多いけど
    両親がなくやれば身内が動かないと他人に迷惑かける事になるよ
    住んでる家もゴミ屋敷なら大家さん大迷惑だし
    妹さんの破談はお気の毒だけど相手が断わってきたらどうしようもないし辛いけど諦めるしかないよね

    +23

    -0

  • 246. 匿名 2019/09/26(木) 15:12:05 

    男のニート身内は無理
    犯罪者になるかもしれないし危険すぎ

    +23

    -0

  • 247. 匿名 2019/09/26(木) 15:12:51 

    >>246
    女だって無理だよ。

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2019/09/26(木) 15:13:13 

    一時的なら わかるけどもう何年もニートで親も何もしないで甘えさせてるってのは、教育面とか、家族のあり方とか価値観の違いを感じるから、破棄されても仕方ないね。

    +16

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/26(木) 15:15:16 

    >>81
    そりゃ話して理解してくれるなら苦労しないけど、結婚となると子供達もはいそうですかって簡単にいかなくない?親を説得しにくるでしょ。本気ならなおさら。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2019/09/26(木) 15:16:21 

    >>243
    旦那は、実家の自営で働いてるの?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/26(木) 15:16:36 

    実家近くの中年ニートが自殺したみたいで(表向きには事故死)、そこのお母さんが病的に痩せ細ってて見ていられなかった
    こういうの見てるとやっぱりね…

    +10

    -1

  • 252. 匿名 2019/09/26(木) 15:17:19 

    >>241
    障害の擦り付け合い(笑)

    +0

    -2

  • 253. 匿名 2019/09/26(木) 15:18:07 

    >>245
    確かにね。
    両親が見て見ぬ振りって感じだから主が頑張ってるっぽいけど結婚して子供もいたら出来る事にも限界があるしどうすれば良いんだろ?
    兄本人の説得、両親の説得、考えただけで頭痛くなるな…

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2019/09/26(木) 15:18:30 

    40超えてクソニートだったらカイジみたいに地下労働施設にぶちこみたいわ

    +26

    -3

  • 255. 匿名 2019/09/26(木) 15:19:47 

    >>250
    そうですよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2019/09/26(木) 15:23:02 

    結婚相手の親兄弟やその子供の経歴や状態によっては結婚しない選択もありだよ

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2019/09/26(木) 15:27:56 

    >>17
    私もそう思う 知り合いに引きこもりの弟居るけど受け入れて婿に入った男性居る
    結婚って相手側の家族も受け入れることだよ
    そんなんで破棄とか本当その程度って事だよね

    +8

    -19

  • 258. 匿名 2019/09/26(木) 15:29:19 

    >>36
    私はあぁそう。って言うね。
    子供を自分の思い通りにしようとする親にはなりたくないので。クソ親の典型。

    +10

    -15

  • 259. 匿名 2019/09/26(木) 15:31:47 

    ニート歴15年35歳姉がいる
    母親が働くように一度たりとも言わずに甘やかしてきた結果
    今まであいつの存在のせいでバレるのが怖くて恋愛に消極的だった
    今の彼氏には付き合う前に勇気だして言ったら「話してくれてありがとう」って受け入れてくれた
    もし別れて次の人ってなった時、また辛い思いしながら言わなきゃいけないし受け入れてもらえるかどうかさえ分からない
    本当、足かせにしかならない…
    彼氏いるとは思ってないだろうし将来は私に面倒見させる気でいるはずだよ
    結婚しなくてもしても絶対見ないしその時が来たら本人達に宣言する

    +33

    -1

  • 260. 匿名 2019/09/26(木) 15:32:28 

    >>1
    兄がそうだけど関係なく結婚したよ
    実家の家庭の事で言われるなんて辛いね
    うちの場合は結婚後何年も経過してから兄が精神疾患も抱えてたのが発覚して通院とともに支援学校へ
    今現在は仕事できるようになったから人生何があるかわからないと思う
    私の場合は兄を理由に断られるなら兄を憎むのではなくて、そんなこと言われても守ってくれないパートナーに不安感じちゃうかも

    +42

    -19

  • 261. 匿名 2019/09/26(木) 15:35:45 

    兄が職についてないけど結婚したよ、夫が楽観的なのと義実家が詳細にきいてこなかったからかな
    わたしも若かったし運がよかったのかな
    義実家がうるさめのところだと厳しいのかもね

    +21

    -0

  • 262. 匿名 2019/09/26(木) 15:40:55 

    >>177
    病気療養中じゃん
    程度によっては障害者手帳も取れる病気だけどお兄さんは公的なサポートなにも受けてないの?
    妹が病気に対して無理解だったせいで向こうの親にも適切に説明できなかっただけじゃん

    +30

    -7

  • 263. 匿名 2019/09/26(木) 15:44:24 

    >>8
    ニート兄弟と話し合うって、そんな簡単なもんじゃないんだよ。世間知らずだね。

    +37

    -1

  • 264. 匿名 2019/09/26(木) 15:48:09 

    >>121
    ニート=知的障害ではない

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/26(木) 15:50:37 

    お兄さんニートで家で何やってんの?素手で何も触れないから外で働けないのは分かるとして、せめて在宅ワークくらいはした方がいいのでは?

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/26(木) 15:51:29 

    >>1
    その程度の愛だったんだよ
    兄弟姉妹は家計に余裕があれば援助で義務ではないが日本の法律だよ
    大体皆んな余裕あっても知らんがなが現実で
    ニートは親亡くなったら自分で生活保護うけて簡易宿泊所で暮らして下さいが大半
    金銭的に迷惑は兄弟間ではないよ
    ガル民て法律知らない人多いのかな?
    反対反対って当人同士が愛し合って当人同士に経済力あれば何も問題ないよ

    +18

    -16

  • 267. 匿名 2019/09/26(木) 15:52:36 

    >>1どうなんだろ、、
    親友の兄がかなり良い年齢でフリーターなんだけど
    彼女の元婚約者は兄の悪口たまにいってきて結局浮気してふられたみたい。
    でも次付き合った人はそんなことなく結婚したよ。
    こればかりは人によるんだとおもう。

    実際働いてても体調悪くて辞めたり、人間関係で辞めたり色々いるからねー。。

    +0

    -1

  • 268. 匿名 2019/09/26(木) 15:57:27 

    相手の家庭にニートがいたら反対するのはその家庭が余裕ある経済の家庭じゃないか、本人も経済力低いからじゃないかな?
    うちは余裕あるし、結婚する子供同士が自分達でやっていける経済力あったら反対しないけどね
    兄妹は養う義務はないからね

    +11

    -0

  • 269. 匿名 2019/09/26(木) 16:03:19 

    義兄弟の方がずっと生きていくので、自分は義親よりもかなり気になる方です

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/26(木) 16:04:26 

    兄弟姉妹を養う義務はないので放棄できるよ

    +21

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/26(木) 16:12:38 

    >>266
    夫がやっぱり兄弟だから面倒は見るって言ったらどうする?
    私の叔母がもう45年ぐらい引き篭もりだけど祖母の貯金と年金で暮らしてる。
    祖母が施設入って、週に2回は食料買って渡しに行ったり本当に大変だよ。
    母は叔母に関しては介入してないけど、これからどうなっていくのか、、

    +24

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/26(木) 16:12:38 

    ガキ作って出戻ってきたクソ姉より、ニートのほうがはるかいいいわ!!

    +13

    -4

  • 273. 匿名 2019/09/26(木) 16:14:20 

    兄弟の事まで気にしてたら結婚できなくない?
    結婚後に鬱病や病気、怪我で働けなくなったり、倒産やリストラで失業したり気にしたらキリがないよ
    皆んなそれなりに自分で保険入ったり備えて自分達がちゃんと生きていけるなら気にしなくて良いと思う

    +18

    -2

  • 274. 匿名 2019/09/26(木) 16:17:49 

    >>263
    うちは25年経ってようやく話せるようになった
    それまで何年も病院やカウンセラーあの手この手してたけどダメで。
    対人恐怖症にもなってるからほんと簡単なことじゃないよね

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2019/09/26(木) 16:17:54 

    >>271
    自分達の生活はちゃんとできて尚且つ面倒見るだけの経済力、将来性がある人なら結婚する
    そんな甲斐性もないのに兄弟の情だけで言う人なら、他の事でも価値観合わないと思うから最初から結婚相手には選ばないよ

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2019/09/26(木) 16:21:33 

    >>1
    結婚する相手の親が亡くなった後、ニートの兄弟と縁を切れる(経済的な援助をしない)なら結婚を許すかも。。

    妹さん、かわいそうですね、、
    この先、良い人に出会えますように。

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2019/09/26(木) 16:25:19 

    自活ではないニート、金が無くて子供に集る親、
    DV人間、前科者、借金、精心疾患、虚言
    これらが身内(祖父母、親兄弟、甥姪)にいると
    避けられる。
    遺伝するし、結婚相手に似た人を高確率で選ぶ
    ちゃんとした人を選ぶと結婚破談になる

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/26(木) 16:25:53 

    私の弟(田舎の末っ子長男)がニートでしかも先天性の身体障害持ち。おそらく精神障害もある(親が認めず未診断)

    私は今の夫と7年付き合って(同棲6年)から結婚したけど、付き合った期間が長かったのは私が精神疾患になってしまったから。
    夫の実家が近くて、付き合いが数年も続けば実家の事情も夫の両親に話すこともあったから、弟が障害者でニートなのも知られてた。

    これだけの悪条件が重なってたら、夫の両親が心配しないわけがない。

    付き合って4年目くらいの時に夫が夫の実家に呼び出されて家族会議にまでなったよ。
    私は別れる覚悟でいたけど、夫は頑なに別れないと意志を貫いて帰ってきた。

    その後、夫の両親に会うのが気まずいと思ってたけど、いざ会ってみたらいつも通り優しく接してくれた。
    自分の息子が強く決めた事ならば親も信じて見守ってあげようっていう子への愛情を感じた。

    私が寛解したタイミングで夫がプロポーズしてくれたけど、もうその時には夫の両親の方が結婚を応援してくれてるくらいになってた。
    家族の顔合わせや結納に弟も長男として出席したけど、夫の両親は弟にも和やかに話しかけてくれて自然体だった。

    今、私も弟も30代。
    正直、これから親が老いて弱ってきたり亡くなったりした時、弟の問題がどのように降りかかるか分からない。
    私の場合は経済的な心配は無いけれど、弟のお金や実家の管理とか、生活そのものの維持はどうするのか、親とは相談してるけどはっきりしない。

    でもどんな時も私の味方でいてくれる夫がいて、一緒に乗り越えてくれる信頼がある。夫の両親も応援してくれている。

    少なくとも、私の実家の問題で夫の両親に反対されたくらいで夫と別れる事はなかった。
    主の妹の件はニートの兄を理由としてこじ付けたかっただけで、もっと他のところに問題があるように思う。

    +9

    -12

  • 279. 匿名 2019/09/26(木) 16:29:28 

    旦那の兄弟にニートがいるけど結婚したよ。
    結婚10年、今も変わらずニート。
    義理の家、財産あるから良いかな。義両親亡き後も私たちには頼らず、遺産で生活してね。家事もできないから厄介。数年で遺産を食い潰したらどうしましょう。

    +14

    -0

  • 280. 匿名 2019/09/26(木) 16:32:41 

    >>271
    障害あるなら障害者枠で保護うけられるよね
    健康なのに働かない兄弟って見ていてイライラするし、呆れて養いたいと思う人ってほぼいないらしいよ
    しかも若いうちは心配していても、年取ると自分の体力や健康や老後が心配で尚更縁切る人が大半だって

    +26

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:02 

    ただのニートなら気にしないけど精神障害とか知的障害とか前科者とかヤベェニートだったらちょっと考えるかもしれない。 のほほんいい人系ニートならあり。

    +1

    -12

  • 282. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:11 

    関係ないでしょ
    そんなんで結婚反対してくる義親なんて結婚してもうまくいかないよ

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2019/09/26(木) 16:33:49 

    >>20
    家族も気にかけてあれこれ手を尽くしても、本人がその気にならなければどうにもならないんです。
    本人が変わろうと思わない限り、家族でさえ状況を変えることは難しいんです。
    放置している訳ではないんですよ。

    +45

    -1

  • 284. 匿名 2019/09/26(木) 16:34:22 

    友達の兄弟引きこもりだけど結婚して子どももいる
    その兄弟は式には来てなかった

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/26(木) 16:35:06 

    将来親が死んだら兄妹養わなくていいのはわかる義務としては
    でも例えば行政から電話かかってきて関係ないですって
    押し通して大丈夫?ならそうしたいけど
    実際そうはいかないよね

    +6

    -1

  • 286. 匿名 2019/09/26(木) 16:36:59 

    ゆくゆくはそのニートの世話を
    私がしないといけないとか
    主の性格上、他の兄弟たちからニートの世話を
    押し付けられたら断られなそうとか
    思われたんじゃないの?


    +6

    -1

  • 287. 匿名 2019/09/26(木) 16:37:44 

    >>285
    うちにそんな余裕ない
    で終わりだよ

    +7

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/26(木) 16:43:21 

    >>285
    その頃には自分も年取って身体にガタきてるでしょ
    経済的余裕あっても通院してるとか、家の修繕費がかかるとか持病があってこれから悪化を見越して蓄えいるとか皆んな理由つけて断ってる

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2019/09/26(木) 16:45:07 

    >>220
    それはあなたのご実家が裕福でご両親が
    面倒をみられなくなっても、施設に預けたり
    お手伝いさんを雇える財力があって
    金銭的労力的にあなたに負担がかかる事は
    ないと先方が判断されたからでは?

    あなたの家が裕福ではなく、お姉様の
    金銭的な援助、或いは介護をいずれは
    あなたがしなければならない可能性が
    あったら、お相手はあなたと結婚
    したかしら?
    あなたは引け目を感じないかな?

    相手が良い人という事より
    実家の財力で乗り越えたのでは?

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/26(木) 16:54:31 

    正直ニート家族にいたら死んで欲しいよね

    +12

    -5

  • 291. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:51 

    >>11
    感じた方は人それぞれだろうけど、モラハラ高学歴より人格破綻してない高卒専門卒のが一緒にいて苦しくなさそうだなあ
    働くの嫌じゃないから2馬力オッケーだし

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2019/09/26(木) 16:58:54 

    >>5
    でもニートや引きこもりって何らかの障害ある人が多いと思うよ

    +71

    -6

  • 293. 匿名 2019/09/26(木) 16:59:22 

    >>29
    私もそこ気になったw
    家出てるのに金もらってるニート、配偶者が外国人、普通に日本の社会の人間関係に馴染もうとしない成人がすでに2人いる家庭って…と思ってしまう。
    まぁ、あなたは幸せならそれは穿った見方なんだろうけど。

    +11

    -12

  • 294. 匿名 2019/09/26(木) 17:07:36 

    主さんの妹さんは暴れないの?
    私なら暴れる、本気と演技と両方で全力で家族とケンカする
    ニートの兄をそのままにしておくよりも、妹の暴れようが大変ってならないと、主さんのご両親は重い腰を上げないんじゃないの?
    まだご両親も若いでしょう?今どうにかしないとダメだって訴えを、お兄さんがかわいそう、とかいうタイプの親なの?
    お兄さんが二十代後半なら妹さんも若いよね
    お兄さんが働くのにどれくらいかかるかわからないけど、社会復帰可能な年齢だし、早々とニートを改善できる、または改善の兆しがあるなら、まだやり直すチャンスがある気もするけど
    だいたい、このままにしてたら、また結婚がつぶれそうだよね

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/09/26(木) 17:16:08 

    ニートでもどのくらいか
    一度も働かなく、学校も不登校だった
    とかだと嫌だな

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2019/09/26(木) 17:18:47 

    >>35
    哀れだの安月給だのまで言っちゃう専業主婦の方が哀れで可哀想。レベル一緒じゃん。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2019/09/26(木) 17:29:04 

    >>1破棄した側ですが、彼のお姉さんが引きこもりでした。
    ご両親が亡くなったら、お姉さんの面倒は私たちが見るんだと思ったら怖くなって、お別れしました。
    ご両親から、何があっても迷惑はかけないという、言葉があればちがったかもしれません。

    +50

    -0

  • 298. 匿名 2019/09/26(木) 17:38:21 

    兄もだしあなたの考え方も地雷だからね
    そりゃ反対するわ

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2019/09/26(木) 17:47:46 

    >>292
    それ。
    障害か精神疾患か、かならず何かある。
    ほとんどが遺伝。

    「愛があれば」みたいに言ってる人いるけど、結婚はいいとして子供は作らないほうがいいよ。

    +55

    -2

  • 300. 匿名 2019/09/26(木) 17:54:42 

    >>4
    それ思った。他に理由あるかもなのに。

    +30

    -7

  • 301. 匿名 2019/09/26(木) 17:55:44 

    >>3
    こんな視野の狭い人と結婚したらつまらなさそう。

    +40

    -2

  • 302. 匿名 2019/09/26(木) 17:56:24 

    その義家族と合わなかったというだけだと思うけどな
    うちはニートどころか兄弟が知的障害者だけど私は普通に結婚したよ
    そのことを義両親も了承してくれた
    一応障害者の作業所に通ってるけど給料なんて月数万だし日常生活は親が面倒みないと自分では出来ない
    正直ニートの方がまだ何とかなる可能性があるだけマシだと思ってしまう
    うちは何がどう転ぼうと一生このままだから

    +5

    -5

  • 303. 匿名 2019/09/26(木) 18:00:01 

    娘や息子を持つ親の気持ちになれば
    相手の兄妹にニートが居るって事は
    一生ニートかも知れないし、親御さんが居なくなったら
    兄妹でみるしかないとは思うよね。
    自分の子供が苦労するならやめておけと反対してしまいそう。

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/26(木) 18:02:05 

    兄がニートです。
    言い方悪いけど、正直精神疾患や障害があった方が働けない理由が出来ていいと思ってしまいます。

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/26(木) 18:04:50 

    私なら嫌
    ニート、引きこもりとかいつか事件起こしそうで恐い
    あと引きこもりになる人の多数は発達障害持ちっていう記事見たことあるから遺伝の面でも反対

    +15

    -2

  • 306. 匿名 2019/09/26(木) 18:08:28 

    ニートの兄 長男
    妹の結婚式に出てくれなかった
    祖母の葬式にも出てくれなかった
    父の葬式の時には喪主の挨拶を拒否
    遺産相続では、他兄妹より多めに相続
    母からは、電話でいつも、兄妹仲良く、助けあって、お母さんからのお願いよ、よろしくお願いしますと言われています
    何気に
    一番辛いのは、姑からチクチク言われること

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2019/09/26(木) 18:13:08 

    ちょっとズレるんだけど、彼氏が昔婚約破棄した事があるらしいんだけど、
    そういう理由だったら少し複雑な気持ちになるかもと思ってしまった。

    +10

    -0

  • 308. 匿名 2019/09/26(木) 18:13:24 

    >>48
    ニートの定義調べておいで
    家事や育児に従事してる人はニートに入らないんだよ。
    学生でもなく主婦でもなく仕事もしてない、仕事を探してもいない人がニートね。

    +26

    -2

  • 309. 匿名 2019/09/26(木) 18:15:21 

    私の友達の姉がニートだから
    友達はデキ婚してたよ

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/26(木) 18:18:23 

    >>270
    そうは言ってもこの世に生きてる限りスッキリしないし何か被害被りそうで不安。

    +11

    -1

  • 311. 匿名 2019/09/26(木) 18:18:41 

    当然なんじゃないですか?
    皆さん言われてるように両親なくなったら誰が面倒みるのってなりますし、
    両親はどのように考えてるのでしょうか?
    私の家は母が兄好きなのでニートはなおらないと思ってます。

    私の兄もニートで一人暮らし。
    私はアラサーで実家未婚ですが、
    両方結婚はないなと思ってますよ。
    まぁ私の場合は結婚してくれる相手がいないんですけどね。

    +14

    -1

  • 312. 匿名 2019/09/26(木) 18:21:06 

    リスクが嫌ならひとりっ子と結婚するしかないじゃん

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2019/09/26(木) 18:22:14 

    まだ働いた経験のある社会経験のあるニートならいいよ
    大学中退してから一度も働いたことないから厄介なんだよ
    親がいなくなったらどうするんだろ
    何一つ自分で手続きとかしたことないし携帯めた持ってない
    親に養ってもらってる今のうちに働けばいいのに一ミリも働く気ないからね
    親のせいで金銭的に私1人苦しめられてる姿見ても知らないふり
    何かあった時じゃ遅いのに
    自業自得だと思うし絶対許さないから私は見捨てるけどね

    +24

    -1

  • 314. 匿名 2019/09/26(木) 18:24:17 

    年金も払ってないし生活保護になるよね、親の資産があればいいけど。生活保護でもやりくり出来ずに金の要求とか強盗とかされたら嫌だ。増して兄弟ならまだまだ生きそうだし。やっぱりどんな仕事でも自立してる人の方が安心する。

    +15

    -0

  • 315. 匿名 2019/09/26(木) 18:25:36 

    兄がニートですが、高熱があっても仕事に行く夫とは合わず、盆暮れ正月は夫は私と子どもだけ実家に泊まらせて、自分は少し両親と話したら長距離を一人帰って行きます。結婚10年以上、一度も私の実家に泊まったことない。

    +10

    -1

  • 316. 匿名 2019/09/26(木) 18:26:23 

    反対しない。でも義理実家の同居はやめとけとは思う。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2019/09/26(木) 18:27:25 

    ニートって大人しくしてるんだからこっちに迷惑かけてないって思ってそうだよね
    親戚にも言われたことある
    ◯◯は◯◯の人生なんだから早く結婚して出ていったらいいよって
    引きこもりの存在自体が邪魔になってるし結婚したとしても将来面倒見ないといけないかもしれないのに
    兄弟の立場を何も分かってない

    +27

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/26(木) 18:28:21 

    >>177
    精神疾患そのものは仕方ないけど、主の親御さんの対応が心配かな‥。

    強迫性障害だけなら病院や治療法を変えたり、開き直って在宅ワークをしたり、脱ニート出来る可能性はあるよね。

    でも、家族問題を「あんたに関係ない」で切り捨てるご両親と姻戚になるのは避けたいかな‥。

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2019/09/26(木) 18:30:42 

    うちは私が結婚した後に兄弟がニート化しました
    義家族にもそんなこと言えないから色々聞かれても濁してる
    嫌だと思うのは当然だろうし下手したら離婚かなって

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/26(木) 18:31:43 

    本人は問題がないのに家族にあかんのがいるだけで結婚反対するくせにいつまでも独身だと結婚まだかとかその人の人格否定する。世間ってほんっとに勝手だわ。

    +18

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/26(木) 18:33:38 

    私ニートなんだけど妹なんの反対もなく結婚したよw旦那のお姉さんもニートだったからむしろ気持ち分かるって向こうの両親は言ってくれてたらしいレアなケースだけど。結婚式もニートの身分で参加しましたw

    +4

    -8

  • 322. 匿名 2019/09/26(木) 18:35:37 

    別にその相手の身内がニートななだけでは反対しない。でも義実家での同居とかをさせるとかなら
    ちょっと悩む。もし娘が義実家のニートになんかされたらいやだから、結婚したければ義実家同居じゃないほうでお願いしたい

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2019/09/26(木) 18:37:54 

    >>58
    見捨てればいいんじゃない?
    甘やかしてなんでもすると調子に乗る。

    +16

    -0

  • 324. 匿名 2019/09/26(木) 18:41:35 

    >>283
    養わなきゃいいのに…。
    ホームレスになって、ネットもゲームも出来なくて、それでも働かないのを貫くなら、そういう人なんだと思えばいい。
    犯罪に走ったら困る?
    一度、刑務所に入ったら変わるかも。
    身内から犯罪者を出したくない?
    それは、ニート本人の事情じゃなくて、世間体を気にする身内側の事情ですよね。

    +2

    -15

  • 325. 匿名 2019/09/26(木) 18:44:34 

    ニートも嫌だけど働いてるのに借金持ちも嫌だな。
    ならニートのがマシかも。
    たまにいるじゃん、かなり借金してる人。

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2019/09/26(木) 18:54:14 

    >>302
    でも、障害者だと親が自分の死んだ後のことは考えてない?
    私も知的障害ある子供いるけど、施設に入れるように動いてるよ
    兄弟に負担かけないで済むように、計画的に物事を進めてるけど、違うのかな?
    結婚なんかはネックになってしまうこともあると思うし、全く負担にならないってことは無いだろうけど、せめて世話と金に関しては負担がいかないように計画してる
    逆にニートだとその子次第になっちゃうから、親も計画の立てようが無いのかなぁと思ってしまうけど

    +5

    -1

  • 327. 匿名 2019/09/26(木) 19:04:34 

    >>266
    いや、義務かどうかじゃないんだよ
    金の無心に来られるのも嫌じゃん
    計画的にお金使えるニートなんているのか?と思っちゃうし、結局足りなきゃ無心するしか無いじゃん
    断わりゃいいだろうけど、騒がれても面倒くさいし、金出すのもバカバカしいしね
    愛があればって言うけど、その愛のハードルは高くなるんじゃない?

    +21

    -1

  • 328. 匿名 2019/09/26(木) 19:05:17 

    ニートの兄弟姉妹がいても結婚できました。
    私の場合は相手の家族にもニートの兄弟姉妹がいたから良かったのかもしれません。
    付き合っている時からその話は夫とはしていて、親にも伝えていましたので、両家の親同士もお互い大変ですね…という感じで特に触れず。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/26(木) 19:08:41 

    子供の立場だ理解出来ないけど、親の立場から考えたら理解出来る。
    不幸な要素は取り除いてあげたい。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/26(木) 19:14:30 

    >>1
    縁談がそれでダメになった人いる。兄がニートで引きこもりって困るよね。

    +22

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/26(木) 19:16:55 

    見方を変えるんだ!
    ニートのご家族が居る=自分に何かあって寝付いても寛容に許してくれるご両親なんだと

    …ちとキツいか?

    +0

    -2

  • 332. 匿名 2019/09/26(木) 19:18:51 

    弟が大学出てニート。
    私が結婚した時は大学生だったけどニートでも多分結婚してくれたと思う。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/09/26(木) 19:19:57 

    >>188
    強迫性障害は生活環境とか本人の生まれ持った資質だよ!何でもかんでも障害は遺伝とか言う人は障害に理解のない冷たい人なんだと思うよ。遺伝遺伝と言う事自体も障害者差別だからね。

    +14

    -2

  • 334. 匿名 2019/09/26(木) 19:20:37 

    懸命に働いて生きているだけで尊い気がするからニートは家族ごと魅力を感じない

    +7

    -2

  • 335. 匿名 2019/09/26(木) 19:21:53 

    >>184
    先方には必ず伝えるべきだけど主を悪質な非常識呼ばわりする貴方の方がよっぽど非常識だと思うよ。

    +9

    -1

  • 336. 匿名 2019/09/26(木) 19:21:56 

    >>9
    それニートちゃうし

    +52

    -3

  • 337. 匿名 2019/09/26(木) 19:28:03 

    >>219
    そうだよね!お兄さんなりに苦しんでるだろうし、治療も頑張っているかもしれないのに甘えとか地雷とか非常識とか言いがかりも酷いよ。借金しまくって酒飲んで暴れて親を殴って手が付けられないとかなら話は別だけど、精神的な病から働けないのはただ単に働かないとはまたちょっと違うと思うよ…。

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2019/09/26(木) 19:30:45 

    病気等で仕方なく働けない兄弟がいるのと、親が甘やかしてる引きこもりがいるのとじゃ相手親の印象が全然違うんじゃない?
    両親亡くなったら、全く関係ないなんてことも無理だよ。そうなったら兄弟家族まで迷惑かかるわけで(特に金銭的なこと)、
    なんで向こうの親の責任をうちの息子までとらなきゃいけないの?って思う人もたくさんいると思うよ。

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2019/09/26(木) 19:38:00 

    ニートがいるってだけでも結婚は反対だし、まだ家にいるならわかるけど一人暮らしさせるだけのお金をだしてるってことは
    将来親がなくなったら兄弟が一人暮らし分まで出すわけでしょ?
    結婚できないわ!

    +11

    -0

  • 340. 匿名 2019/09/26(木) 19:54:26 

    >>59
    成金ニートなんだね
    世間体は悪いと思う

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2019/09/26(木) 20:07:26 

    >>130
    むしろ喜んで「ザマァwww」とか思うと思う。
    自分がよけりゃそれでいいガチクズだから。

    +7

    -5

  • 342. 匿名 2019/09/26(木) 20:10:13 

    身内のうちの誰かがろくでなしという理由で
    結婚反対ってせちがらい世の中。

    +3

    -4

  • 343. 匿名 2019/09/26(木) 20:20:00 

    ニートの兄がいる人と結婚しました。当時はあまり気にしてなかったけど、ニートを甘やかす義母のことも気持ち悪くなって関わりたくないし、障害(大人になってアスペルガーと診断)が我が子に遺伝しているのではと不安だし、義母が亡くなったら一体どうなるのかも色んなことが不安で仕方ない。だから反対されても仕方ないと思う。

    +20

    -1

  • 344. 匿名 2019/09/26(木) 20:22:36 

    >>1
    失礼ですが親が亡くなったら誰がお兄さんの面倒を見るのですか?
    貴女が引き取ると一言あれば婚約破棄は免れたかもしれませんよ?
    相手に怒るのはお門違いかと。

    引きこもりやニート問題って親兄弟が甘く考えてるのも要因の一つかもしれませんね。

    +25

    -3

  • 345. 匿名 2019/09/26(木) 20:25:44 

    >>342
    ろくでなしを育てた親御さんだから婚約者もろくでなし要素があるんじゃないか、と思われてしまうんだよ。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/09/26(木) 20:26:59 

    >>292
    うちの兄は対人恐怖症。これも障害?

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/26(木) 20:30:12 

    主の妹さんは本当に気の毒だけど
    ご実家がこのまま問題を先送りしてニートを飼い続けたら、最終的に妹さん一家がニートの面倒を見る可能性が高そうだもんね・・・
    そりゃ反対されるよ

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/26(木) 20:34:13 

    >>188
    「なりやすさ」は全部遺伝ですよ。
    鬱も癌も障害もデブもブスも。

    +17

    -1

  • 349. 匿名 2019/09/26(木) 20:39:28 

    >>344
    怒りの矛先はお兄さんなんじゃない?
    なんでそんな兄のせいでって書いてあるし
    まぁ、確かに親御さん達も放ったらかしにして問題を先送りしてるだけのような気もするけどね
    特に親御さんは死んだらそれまでだし、先のことは生きてる人間が考えなきゃいけなくなるから、まず遺産相続のこともだし、お兄さんに働かせるにしても、生活保護受けるにしても、お兄さんを動かさないことにはどうしようもないのは確かなんだよな

    +7

    -1

  • 350. 匿名 2019/09/26(木) 20:44:30 

    >>323
    歳食ったニートなんて無敵おじさん、おばさんだよ?
    見捨てたら見捨てたで刃物持って襲ってきそうじゃない?

    +17

    -1

  • 351. 匿名 2019/09/26(木) 20:48:08 

    >>349
    そういう事か。
    親の金で一人暮らししてて顔も会わせないから無害なニートなのに!って元婚約者に怒ってるのかと思った。

    +7

    -0

  • 352. 匿名 2019/09/26(木) 20:52:11 

    >>177
    根本的なとこなんだけど。
    素手で何も触れないって言っても使い捨てラテックス買えば、自宅でPCで作業出来たりしないの?そういう話でなく、何にもしたくない、動きたくないとか。鬱も発症してるとか。
    他にも問題があるのかな。

    +15

    -0

  • 353. 匿名 2019/09/26(木) 20:54:06 

    私もニート3年目の姉が居ます。
    (職場の人間関係で辞めたが精神、肉体共に健康)
    家族構成は両親、姉、私の四人です。
    私が来年結婚することになりましたが姉を呼ぶか悩んでいます。(お互いの家族だけで海外挙式を予定しています)
    挙式の費用は彼が負担してくれるのですが一向に働こうとしない姉を良く思っていなくて姉を呼びたく無さそうです。
    仲は悪くはないのですが、私が姉の旅費を負担して呼ぶ事も難色を示しています。
    実家が貧乏なのにニートを辞めそうにない姉にウンザリしています。
    来年までに仕事を見付けてくれるなら式に来て欲しいですが、そんな願いは叶わなそうですね。

    +5

    -7

  • 354. 匿名 2019/09/26(木) 21:20:00 

    >>133
    介護の資格とらせて就職させれば良いよ

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/26(木) 21:21:48 

    会社の女の子、弟と妹がひきこもりニートだったけど結婚したよ。
    弟と妹は義務教育も終えてない、1人じゃ外に出られない筋金入り。
    親死んだりしたらどうすんだろうね、って噂されてた。

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2019/09/26(木) 21:26:28 

    >>1
    私は隠してる。自分の幸せを こんな奴の為にダメになりたくないから 私は隠しました。

    +11

    -5

  • 357. 匿名 2019/09/26(木) 21:27:48 

    >>1
    引きこもりって、本人だけじゃなく親の対応も問題だと思う。
    傷つきやすい性質で、育て方が問題じゃないというなら、遺伝ということなわけで。
    我が子も引きこもりの遺伝子だったら嫌じゃないですか。
    川崎のような事件もありますし。

    ものすごい負債を抱えてるのと同じことで、どんなお金持ちでも
    引きこもりがいたら、財産なんて残らないどころか、
    老後はもちろん、生保になって、扶養してくださいってお知らせまで来るでしょう。
    そんな家のお子さんと誰が結婚させたいと思いますか?

    +30

    -4

  • 358. 匿名 2019/09/26(木) 21:32:23 

    将来面倒は見れないよ!って宣言してます
    親の介護を任せたのと私は相続放棄しました

    親が元気なうちに認識させた方がお互い気が楽だと思います

    私も破棄されて、相談に乗ってくれる夫と結婚しました

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2019/09/26(木) 21:36:57 

    >>30
    私は全く同じ条件で結婚を選択しました。
    今のところは姑が面倒を見ています。
    舅とニートの義兄は絶縁状態だし、旦那はまともだった頃の義兄を覚えているので見捨てられない感じ。
    義兄は躁鬱です。旦那が家に居ない時間に突然訪問してきたりします。覚悟してた筈なのに不安が付き纏う。あなたの選択は正しかったと思います。

    +86

    -1

  • 360. 匿名 2019/09/26(木) 21:46:57 

    お兄さんの問題だからあなたは悪いわけではない、話さなくてもいいと言ってくれた方もいましたが、私はお見合い後の初めてのデートで、ニートの兄の事を話して、お互いに適齢期だし、先で情がわいてから、家の事情がわかって離れられるとしんどい、結婚は20年30年続いて行くわけだから、うやむやにしてはいけない、だから今、重いけど兄の事を話しておきます、受け入れられなかったら、この話はなかったことにして下さって大丈夫です。と言いました。

    相手は、自分には離婚経験のある叔父叔母がいます、と話してくれ、時代が変わったから今では大したことではないかも知れないけど、一昔前だと、問題ありでしょう。何もない家庭なんかないと思います。次は、僕の方の街(他県)で逢いませんか?
    と言われて、付き合いは続き、10ヶ月後に結婚しました。

    私の場合はお見合いだから、恋愛結婚とは少し違うと思いますが、主人はきちんと話してくれたことで自分との縁を真剣に考えている、信頼できると受け止めてくれたらしいです。

    義実家とも、主人が前もって話してくれたのか、何も言われません。

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/26(木) 21:58:06 

    >>324
    身内から犯罪者を出したくない理由が、家族が世間体の目を気にしてるって…
    本気でそう思ってるの?

    んなわけないじゃん。ふざけるな。
    小さい頃から勉強も運動もすごいできて、今までずっと尊敬してきた兄がいるけど、ある時悩みの壁に当たって引きこもりになった。
    けど、家族で毎日試行錯誤して兄が元に戻れるようにサポートしてる。
    犯罪や自殺をする可能性だっていつも考えるけど、当たり前だけどそんなこと絶対してほしくない。社会復帰する望み持っているから、家族として心配だからそう思うんだよ。

    なにあなたの無責任な発言。
    軽率にも程がある。久しぶりに文だけで腹立った。

    +21

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/26(木) 22:14:05 

    >>177
    >心を鬼にする事も必要では
    強迫性障害、10年以上精神科に通院…
    心を鬼にして治るなら荒療治が流行ってるよ…

    +3

    -5

  • 363. 匿名 2019/09/26(木) 22:18:09 

    義兄がまともに働かず親のスネかじってたまに気分で仕事をしてる。若さゆえに旦那が好きで何とかなると思って結婚したけど、義兄全く働かなくなって義両親がいなくなった時どうなるんだろうって不安だし、精神的にもおかしい人だから何かやらかさないか不安。幸せの中でもたまに不安に襲われる。もし離婚をするなら義兄関係だろうなと思う。
    だからいつか自分の子供がそんな人が居る家庭に入りたいと言ったら反対すると思う。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2019/09/26(木) 22:23:05 

    >>358
    宣言したところで、なにかあったら貴方に連絡くるよ。

    +17

    -1

  • 365. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:55 

    うちはちょっと違うんだけど、妹が離婚して子供連れて実家にいる。

    元々、メンタル弱くて学生時代は登校拒否、その後は引きこもりでなんとか克服して結婚した。

    でも、離婚になりメンタルやられて働けない、育児出来ないで実家にいる。このまま、妹のみならず子供達まで私に寄りかかってくるとか恐ろしくてどうしたらいいのか分からない。

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2019/09/26(木) 22:25:56 

    彼氏の兄が30代後半ニートです
    彼に兄が働くように説得してもらいましたが無理でした
    結婚したいですがニート兄がネック過ぎて悩んです

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2019/09/26(木) 22:37:49 

    >>9
    夫の兄弟は体調を壊してあまり働けていない。けれどこれからも大切にしたいと思っています。

    +7

    -1

  • 368. 匿名 2019/09/26(木) 22:38:51 

    兄の妻(義姉)の兄弟が、引きこもりニートです。
    結婚式にも来なかったし、義姉の親御さんがその兄弟の世話をするために宿泊せずにイソイソと帰っていきました(式場が遠方だったので、出席者はほぼ泊まりだった)。
    私が知ったのは、もう兄夫婦の結婚が決まった後だったので、それが原因で結婚がダメになるようなことにはならなかったけど、話題に上ることは殆どない人なのに、ごく稀に話題に上るとものすごく深刻な空気になります。
    もう40代後半で、相手の親御さんも介護が始まる雰囲気。どうするんだ義姉の実家は!?と気になるけど、よその家のことだからあーだこーだ言えなくてモヤモヤするだけ。

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/26(木) 22:58:09 

    似たような境遇の相手探すほうがうまくいくかもね
    苦労が倍になるかもしれないけど…

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/26(木) 23:02:40 

    >>369
    引きこもり兄弟抱えた同士?
    身内に犯罪者いるとか、不利な条件持ったもの同士ならお互いに嫌がりそう
    自分のところでいっぱいいっぱいだよね

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2019/09/26(木) 23:05:21 

    >>133
    かれこれ30年近く無職でだった50代ニートの兄もここへきて大活躍。
    母が大病してからは通院に付き添って、医師の
    説明を聞いたり、薬の管理したり、料理や掃除
    など家事は全部してる。

    親の貯金や不動産、私は放棄するので、
    それを大事に使って老後は過ごしてほしい。

    ちなみに、私は結婚してます。
    夫は隠すわけじゃないけど、わざわざ言わなく
    てもいいか〜という感じで、夫の実家は兄が
    ニートであることを知らないのか、知らない
    ふりをしてくれているのか…

    何も触れず、黙っていてくれて感謝してます。

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/26(木) 23:07:14 

    隠せばできます
    ニートの兄弟姉妹がいたら結婚出来ない?

    +1

    -3

  • 373. 匿名 2019/09/26(木) 23:09:58 

    兄が病気か、もしくはいないことにして話を進めるっきゃないんじゃない?

    +0

    -2

  • 374. 匿名 2019/09/26(木) 23:11:44 

    弟の一人がニートでしたがもう一人の弟はこの前結婚しました。
    そしてニートの弟もこの前遠方へ就職&一人暮らし始めました!会社寮に入るようです。
    ほっとしました。
    仕事がなかなか続かず、辞める→実家に戻る→短期ニート→仕事始めるのループ
    弟がニートになってから会ってないし、名前じゃなくてニートって呼んでました。
    親が馬鹿で甘やかすから1年長かった。
    なのに父親は弟へ私に仕事しろって言えって言う。自分は悪者になりたくないんですよね。先に死ぬくせに、私たち兄弟にニートを残すなよ。
    甘やかすお前が悪いんじゃー!

    これで結婚できます。予定ないけどwww

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2019/09/26(木) 23:21:01 

    >>370
    同士だとキツいかもね
    借金や宗教、傷害の前科とかだとさらに揉めそうだし
    ふと浮かんだのは交通刑務所に入ってましたみたいな人とか
    こんな組み合わせ考えてもしょうがないけどね

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2019/09/26(木) 23:22:12 

    >>1
    ニートのお兄さんが原因で、と
    言われたのかもしれないけど

    それってつまり
    「無職の息子を甘やかし
    現実から目を背け
    放置してる家族」って
    認識されたんだと思う。

    だって今はご両親が面倒見てるけど
    将来は…?

    そりゃ向こうも不安になると
    思いますよ。

    +31

    -0

  • 377. 匿名 2019/09/26(木) 23:25:26 

    >>356

    逆に自分が婚約者に隠されてたら婚約破棄考える。

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2019/09/26(木) 23:27:17 

    >>374
    予定がないと今度は老後とかを心配される側に 笑

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2019/09/26(木) 23:31:06 

    主です。何度も登場してしまい申し訳ありません。

    私が親に心を鬼にと言うのは、あまりにも兄を甘やかし過ぎているので仕送りは最低限の生活費のみにしたり一人暮らしをやめさせて実家に戻すなりすれば良いのにという意味で言っています。

    というのも(また後出しになってしまいますが)親は何年も毎月家賃+生活費という名のお小遣いを15万ほど振り込んでおり、今は知りませんが兄は以前そのお金で出会い系をして女の子に奢っていたようです。
    出会い系の人と外で会ってやるだけ事はやれるのに、その他日常生活では物を触れないと言われると病気を言い訳にしているように思えて仕方がありません。
    病気になった原因は兄曰く父が愛猫のトイレを素手で掃除しているのを見てからだそうで、その愛猫は何年も前に亡くなりました。

    私にも子供がいるので勿論相手のご両親が反対する気持ちもよく分かります。
    正直に言ってしまえば我が子の婚約者の兄弟にこんな厄介な人がいたら私も反対すると思います。
    けれどワガママと分かりつつ妹には幸せになってほしいと思ってしまいます…

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/26(木) 23:35:05 

    うちの弟は小さいとき母に神童扱いされてた
    私から見たら子ども心に普通より少し早熟なだけの平凡な弟だった
    けど本人もその気になっちゃって高校も大学も平凡な評価の学校だったのが気に入らなかったらしく大学中退後はずっとニート
    弟を見てると客観的な評価が不満足なんだろうなと思う
    五体満足で健康なんだから変なプライド捨てて自分にできる仕事をすればいいのにと思うけど社会に出て傷つくことを怖がってるようにも見える
    私は結婚はあきらめてる

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/26(木) 23:37:48 

    友達が付き合い出してからニートというかヒモになった男と付き合ってるんだけど、いい加減腹が立ったらしく、地方の工場の寮に二人で入って無理矢理働かせてる
    友達も本当は資格もあって、ちゃんとしたとこで働いてたんだけど、その男の親からも別れないでくれって頼まれたらしい
    なんか元々親から金借りたり仕事もしたりしなかったりで、妹とは絶縁状態らしく、結局親が甘やかして手に負えなくなってるとこで友達が付き合い出しちゃったらしい
    別れた方が良くない?って言ったんだけど、これでダメなら地方に置いて帰ってくるって言ってた
    結局、親なんて甘やかすだけ甘やかして手に負えなくなったら、その辺の他人に平気で頼るんだよなぁ
    そんな話聞いてたら、とてもじゃないけどニートが家族にいる男と付き合う気にもならないし、自分に娘がいたら結婚なんて反対するわ

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2019/09/26(木) 23:38:59 

    >>379
    私も数年間強迫性障害だったから主兄の気持ち分かると思ってちょっときついコメントしてしまったけど流石にその兄はないわ。
    両親も両親だし。
    甘ったれるのも甘やかすのも大概にしろと思ってしまうの仕方がない。

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/26(木) 23:42:51 

    >>379
    まあ強迫性障害、潔癖症ってのは回りからすると意味がわからないからね
    全部がダメになる訳じゃなくて、これはOKでこれはダメとかだからね・・・
    出会い系やってんなら他に出来ることあるでしょって思うけど
    以前は出来てて今できないなら単純に悪化してるよね・・・

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2019/09/26(木) 23:46:45 

    婚活中なんだけど、なるべく早く結婚したいから時間無駄にしたくなくて付き合おうと言われた時にニート弟の事正直に伝えるようにしてる。
    流石に早過ぎだし重いだろうなと思うけど遅かれ早かれ言わなきゃいけないし、先延ばしにしても受け入れるか受け入れないかは同じ気がして。
    今のところ毎回言った途端断られてるけど、最初は隠して付き合うべきなのか悩み始めた。

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/26(木) 23:47:59 

    >>109
    わかる。ニートも何種類かいるよね。自分は明るいニート、深刻ニートとカテゴリー分けしてる。

    明るいニートは資金源が豊富にあり、性格も穏やかで仕事以外にやりたい事がいっぱいあるタイプ。>>59はこのパターン。世の中にはお金持ちがいっぱいいるわけだから単純に悪者にすべきでない。

    深刻ニートは引きこもりだったり、性格が卑屈だったりなんらかの事件を起こしそうなタイプ。年老いた親が世話してるパターン。

    外からはどちらのタイプか見分けがつかないんじゃないかな?深刻ニートのみ社会問題だなと思う。

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/26(木) 23:50:54 

    婚約はしてなかったけどニートの兄のせいでフラれた事はある。
    「結婚の事を考えるとちょっとムリ」
    だそう。
    悲しかったな。

    +12

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/26(木) 23:56:03 

    >>379
    なんかもう、そういうのが
    家族全体から伝わってきたんじゃない?

    妹には幸せにって
    言ってるけど
    家族全体が貶められた気がして
    腹がたつんでしょう。

    でもそれがお相手の家族の
    正直な気持ちだと思いますよ。

    +8

    -1

  • 388. 匿名 2019/09/26(木) 23:56:54 

    >>378
    遠方で一人暮らししてせっせと貯金してますwww
    父も母も毒なので結婚はしません。自分にまともな結婚生活が送れるとは思えない。
    ニートがいなくなったって心配の種が一つ減っただけです。ニートって意外と親にも原因あるよ。
    働かなくていい環境があるからニートになるんだもん。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/26(木) 23:57:05 

    ニートの家族が居て婚活してる人に関して言えば、整形して凄く美人になっちゃえば?とは思う。正直、男は容姿に惑わされやすいから美人なら家族に難点があっても結婚は出来る。ただ根本的な解決にはならないけど…

    +7

    -1

  • 390. 匿名 2019/09/26(木) 23:57:28 

    >>3
    いやでも義実家がエリート一家だと自分もそれ相応の賢さが求められるでしょ

    +9

    -3

  • 391. 匿名 2019/09/26(木) 23:59:35 

    うちも親の甘やかしが凄くてニート兄は他県で一人暮らししてるから一緒だ。
    しかも親は金は振り込むけど一切連絡とってないらしい。
    実家に戻さないのは臭い物に蓋をして見えないふりしてる感じかな。
    結婚は諦めてる。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/27(金) 00:02:22 

    >>59
    それがニートなら、早期退職した人もニートってこと?
    ニートって単に働いてないだけでなくて、生活その他の費用を親族とかに頼ってる人のことかと思ってた。


    +24

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/27(金) 00:05:06 

    >>356
    それはさすがに不誠実...

    +9

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/27(金) 00:05:08 

    親も自分の子供は可愛いんだろうね
    ざっと読んでみても兄弟姉妹にニートの子のことお願いしてる親はあんまりいなさそうだもん
    結局他人の方が愛情もないから頼みやすいんだろうね
    死んだ後は誰かがどうにかしてくれると思ってるだろうし、それをニートも感じてるからどうにかなると思ってんじゃないの?
    嫁や婿さんなんて格好の餌食になりそう
    ニートを支える馬力が増えたって感じ
    親は相談や愚痴と言う名の圧力かけてきそうだし、ニートは家族だのなんだの言ってストレートに頼ってきそうだし、主さんにはゴメンだし妹さんには幸せになってほしいけど、やっぱり親がどうしてるかも見られてると思うよ

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2019/09/27(金) 00:10:58 

    親のお金で都会で一人暮らしで無職?!
    すごいなあ
    ご両親お金持ちですか

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/27(金) 00:11:25 

    弟がニートだけど結婚できました。
    よく反対されなかったなと思います。
    とはいえ結婚式当日ドタキャンという暴挙に出て謝罪も一向に無いのでもう縁は切ります。やっぱりニートってまともじゃない。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/09/27(金) 00:14:31 

    甥っ子姪っ子がいるからいいもん!
    と豪語してたニートがいた
    下の世代にたかるのかよ…

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2019/09/27(金) 00:23:08 

    >>36
    喜べないかもしれないけど、成人した娘が決めた事なら親はそれを覆すことは出来ないよ。受け入れるか娘と縁切るかしか選択肢ないよ。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2019/09/27(金) 00:26:33 

    >>389
    美人にどれだけ夢みてるの?結婚してくれるなら誰でもいいからって考え?
    それなら美人じゃ無くても結婚できるわ。相手誰でも良いならね

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2019/09/27(金) 00:28:27 

    まぁ、結婚なんてそもそもに!リスクしかないよねって話し!

    ニートなんてさ、大した問題じゃないと思うけど。
    それが不安とか、どんだけ平穏な人生送ってるんだって感じ!
    そもそもに、自分達の職業がどーなるかもわからないのに!

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2019/09/27(金) 00:37:50 

    >>355
    兄妹2人でしかも義務教育中からの引きこもりとなると、引きこもり本人達だけじゃ無く親も猛毒な可能性高いからそれが義理の家族になるなんてかなりリスキーだと思う

    +15

    -0

  • 402. 匿名 2019/09/27(金) 00:47:29 

    有名大卒、美人の引きこもりフリーターですが、

    月収20万円の化粧品店員の高卒の子に

    つきまとわれ、アルバイト先まで会いにきたり突然訪問でうちに来たりされ困っています。

    その高卒の社会人にいやみばっかり言われます。

    私とその子、どっちが悪いですか?

    +1

    -4

  • 403. 匿名 2019/09/27(金) 00:53:49 

    >>9
    自分の小遣い分位働いてるってやつ?

    国民年金とかも親もちだよね❗
    こないだ、入ったパートが、私と同い年独身で
    今まで、無職だったらしい

    その人が、親が自分の小遣い位働きなさいって言われたとか..
    いい年したおばさんが..
    今まで親に寄生してたんだね..
    仕事もしたことないから、接客業も厳しそう
    みんなで辞めるんじゃない?とか言われてる

    +15

    -23

  • 404. 匿名 2019/09/27(金) 00:59:55 

    昔、友達が彼氏と別れた理由が、彼氏には引きこもりニートの兄がいたこと
    あんな兄がいたら結婚できないと言ってた

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2019/09/27(金) 01:09:11 

    >>177
    主コメ見たけどお兄さんは怠け者ニートじゃなくて精神疾患で10年通院となれば
    確かに嫌がる人は嫌がるかもね。
    私の同級生は弟がダウン症で、母方の親戚の子もダウン症。一人っ子って設定で弟の存在は一家結託で隠して結婚したよ。今度は言わないほうがいいかもね。

    +12

    -1

  • 406. 匿名 2019/09/27(金) 01:10:13 

    私中間子で上限ニートなんだけど本当にどうしたらいいんだ
    相手がもしそうだったら絶対考え直すと自分でも思う
    親はおとなしくニート二人を養ってるんだけど私が何かしなきゃ駄目なんだろうか
    親にどうにかしろって思うのは人任せなのか?
    私1人離れて暮らしてるから普段あんまり気にしないけど考え出すと凄いブルーになるわ

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/27(金) 01:13:15 

    実家に財力がなく、自分で労働しないと食べれないニートがきょうだいにいたら、結婚は簡単ではない。
    実家が事業なり不動産経営をしていて、不労所得があるきょうだいがいるだけなら、結婚の支障にならないと思う。

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2019/09/27(金) 01:22:11 

    >>403
    その人はこれから頑張っていこうとしてる人かもよ?
    無職だったのに、少しずつ社会復帰しようとパート始めたんじゃないの?
    これからスタートする人に対してそんなふうに思って恥ずかしいよ…

    +35

    -1

  • 409. 匿名 2019/09/27(金) 01:22:55 

    >>406
    誤字
    上限ニートじゃなくて上下ニートです

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2019/09/27(金) 01:38:41 

    家族全体に原因があるのでは?棚上げして良く個々を潰す親、兄弟、産まれ順、環境色々な事があるのでは。あなた達は神様のごとく人を傷つけるよね。
    たまたまあなたがラッキーな産まれだっただけでは。息子娘がそうなり我が身に起こり世の中の生き辛さや苦労や我慢して生きている人を感じる日が来ないと気付かないでしょう。
    良く言うよな。感情だけで。社会問題です。

    +7

    -0

  • 411. 匿名 2019/09/27(金) 01:48:42 

    私も兄がニート(精神疾患等なくただの怠け者)でずっとゲームばかりしてる引きこもりなので、このトピ見てたら現実思い知らされて悲しくなってきた。あんな奴関係ないと思っててもずっと切り離せないもんね。結婚したいけど無理なんだろうな

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/27(金) 02:08:23 

    犯罪者いるウチよりマシじゃんと言いたいけど、こればかりは相手方の考えもあるからね
    難しいよね

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2019/09/27(金) 02:13:09 

    ニートがいる家族はどうするつもりなのか、ニートの人も含めて将来のことをちゃんと話し合ってた方がいいと思う。
    話し合ってれば、結婚の話が出た時に、相手のご両親とかにちゃんと説明出来るじゃん。
    親も含めてちゃんと説明出来るか出来ないかはかなり大きな差があると思うよ。
    そこが無ければやっぱり、何も考えてないんじゃうちの子に皺寄せが来るかもって思われる可能性は高いよ。
    ただニートがいます、隠してたけど後からニートがいましたじゃ、はっきり言って結婚相手にもそのご両親にも兄弟姉妹にも、姑の立場からすれば信頼ゼロだよ。
    ちゃんと家族皆で考えてるご家庭なんだなと分かれば、まだ大丈夫かなと思えるけど、ただ音信不通です、私は関係ありませんじゃ、なかなか納得できないと思う。

    +9

    -1

  • 414. 匿名 2019/09/27(金) 02:31:53 

    >>405
    まぁ、でも精神疾患なら生活保護受給出来る可能性も高いし、働かなくても生きていけるかもね
    家賃込みで15万でやりくり出来るなら、ちょっと節約すればやってけそう
    お金と身の回りの事さえ自分で何とか出来れば、そこまで負担はかからずに済むかも

    怠け者ニートの方が、手詰まり感がある
    生活保護も甘くないから、働けって言われるだろうし、貰えても確実にハローワーク行って面接受けてなきゃ打ち切られるし、そもそも役所にもちゃんと行かなそう
    よっぽど親が金残してればいいけど、既に金食い虫なら親もそんなに残せないだろうし…
    うーん、キツイな

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2019/09/27(金) 02:38:24 

    >>5
    私玉の輿に乗りたい乗ってやる!!!!なのに兄弟の障害とかもう本人の力じゃどうしようもないじゃんね…親の離婚も…泣けてくる…

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/27(金) 02:48:43 

    私の兄もずっとニート。
    いつかは結婚するときにこの問題に直面するだようなぁと思ってます。
    やはり世間の目というか相手側から見たらよくは思われないですよね。
    皆さんの意見がとても苦しい。現実なのだけれど。

    本当に結婚したいなら家族の縁を切るぐらいのつもりで覚悟しとかなきゃなと私は思ってます。

    +19

    -1

  • 417. 匿名 2019/09/27(金) 02:51:22 

    >>22
    おまえがニートだろ?www

    +7

    -0

  • 418. 匿名 2019/09/27(金) 02:54:48 

    >>411
    自分は悪くないし頑張ってきたのに結局ニートの兄にどこまでも縛られるのだろうと思ってます。悲しい

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/27(金) 03:03:25 

    >親ですら5年以上会っておらず
    >本当に兄の事が大事なら心を鬼にする事も必要では?などと言っていたのですが、あんたには関係ないと全く聞く耳を持ってくれません。

    ここだろうなぁ、破断になった原因。

    精神疾患を持ってることも一因だとは思うけど、
    積極的に問題解決しようとしてないのが丸わかりだし、
    そんな親がいる家と縁をもつのは正直嫌だし怖いってなると思う。

    将来自分の子が結婚したいって相手つれてきて、
    その人自身は良い人だと感じてても、
    相手の親御さんがニート状態を放置してるも同然ってわかったら、
    遠くない未来にのしかかるだろう問題と負担が、
    目に見え過ぎてて反対しちゃうな。

    +17

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/27(金) 03:06:56 

    >>1
    兄は芸能人叩きで稼ぐアフィカスになればいいのにね

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/27(金) 03:11:38 

    管理人って掲示板の運営とかまともな職に就いていない癖にやたらとニートとか批判するトピを採用するよね
    芸能人叩きで稼ぐろくでなしなのに



    +0

    -1

  • 422. 匿名 2019/09/27(金) 03:13:13 

    アラフィフで若手を叩きまくる成りすまし常習犯のおっさん管理人

    +2

    -1

  • 423. 匿名 2019/09/27(金) 03:25:03 

    >>41
    義理姉が知的障害(二級)
    子供は作らない選択
    結婚イコール子供?古くさい考えかた止めて欲しい

    +6

    -7

  • 424. 匿名 2019/09/27(金) 03:34:37 

    ニートの一人暮らしのために金払う親はばか

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/27(金) 03:41:46 

    ニートって発達障害の場合も多いから、遺伝は気になる。私なら両親や姉妹にもそれっぽい感じはないか探る。
    あと勝手な偏見で申し訳ないけど、姉の配偶者が外国人という点も気になる。それ1点で即婚約破棄とは考えないけど、配偶者の国籍や職業によっては婚約破棄の後押しになる可能性はある。

    +16

    -1

  • 426. 匿名 2019/09/27(金) 04:48:11 

    妹さんは、もちろん結婚なんて出来ないよ。
    引きこもりの兄の面倒優先。
    そうしないとホームレスが増えて日本の治安が悪化する。
    治安が悪化すると、貴貴女の子が危ない。
    妹さんを独身貫かせよう

    +5

    -11

  • 427. 匿名 2019/09/27(金) 05:20:12 

    全員死ね

    +0

    -3

  • 428. 匿名 2019/09/27(金) 05:44:55 

    日本は一度脱落した人間には容赦ない社会、というけどさ…
    勇気出してリスタートを試みる者を
    >>403のような人達が追い込んで、更に脱落させる場合も少なくない

    +32

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/27(金) 06:05:39 

    義理のきょうだいが
    うつ病、コミュ障、ゲイ。
    彼の生き方に干渉する気は無いが、
    生活は面倒みきれない。
    子供たちを食べさせていくだけで精一杯。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/27(金) 06:14:02 

    >>1
    やっぱり兄妹にクズがいるからアナタも外人と結婚するような出来そこないになるね~w
    と思ったww
    マトモな日本人男性に相手されない欠陥品はすぐに外来種とくっつきたがるのは遺伝子のせい?

    +1

    -19

  • 431. 匿名 2019/09/27(金) 06:54:12 

    こういうのが生き霊飛ばすのかな

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/27(金) 06:56:20 

    あなたの親が現在お金渡してるからこそ
    お兄さんだって無職のまま生活出来てるけど、、、
    あなたの親のお金だって無尽蔵にある訳じゃないでしょう?
    親のお金が無くなってしまったら
    だれがお兄さんにお金をわたすの?
    当然、まず姉妹を頼ってくるだろう事は想像出来ます。
    何年もニートしてる人が社会に出た働く事が出来ると思いますか?

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/27(金) 06:57:47 

    ニート本人は嫌がるだろうけど、ど田舎の長男で家付きで婆(下手したら2人)の家なら、市のお見合い募集のやつで聞いたことがあるけど、沢山いるみたいだよ。
    書類とかで最初はやりとりだから、アラサーまでなら家事手伝いって事で、片っ端からお見合いしたら中には相性が合う人いるかもよ。
    ど田舎でもお金ある家にはあるし、嫁が引きこもりの方が喜ぶ家多いよ。化粧したりで歩く方が嫌がるからね。田舎の婆さんたち。
    アラフォーあたりなら、バツイチ子持ちの介護要員をあてにされるよ。うちの母親も私もヘルパーとれとれ言われて断ったけど、嫁入り資格としてめっちゃ喜ばれるらしい、、、。今看護師さんだと手に職で逃げられるって知れ渡ってるからね。

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2019/09/27(金) 07:40:27 

    えー私は別に気にしないな。
    その結婚相手がきちんとした人と分かってるなら自分も関係ないし、相手の親に反対されても、旦那さんがきちんと説得するべき。
    主さんがきちんとした人であるなら、よく旦那さん親の言いなりで破棄したね。
    原因それだけとは思えない。

    +3

    -5

  • 435. 匿名 2019/09/27(金) 07:47:23 

    >>67
    プラスの方が多いとか、さすがガルちゃん。
    よっぽどのご令嬢で家事礼儀作法お茶生け花教養等みっちり仕込まれた大和撫子が見合い結婚するなら兎も角、ただの家事手伝い女性なんて需要ないわ。

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/27(金) 07:51:43 

    >>408
    横だけど、
    このパートがおばさんじゃなくておじさんだったらどう思う?
    社会復帰しようとする人って純粋に思える?

    +4

    -1

  • 437. 匿名 2019/09/27(金) 07:53:15 

    >>266
    法律がどうとかですむんなら皆苦労してないわ。
    あなたの方が社会を知らなすぎるんじゃない?

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/27(金) 07:59:55 

    >>436
    もちろん思えるよ。実際前の職場にいた。
    男性女性関係なく、これから頑張ろうと思ってる人は応援するよ。

    +13

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:34 

    兄弟なら関係ないし自分はさほど気にならないけど、良家の家なら気にするかもね。
    ましてや20代なら就職できるし、経緯にもよると思う。
    高卒で職歴ない精神病ニートならアレだけど大卒職歴有り転職活動中ニートとかならまだ救い様がある。
    ニートはニートでも求職中とかいいようじゃない?

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/27(金) 08:00:55 

    >>266
    扶養の義務からは逃れられるかもしれないけど、病気したり、何か事件に巻き込まれたり、事件起こしたりしたら親族に連絡くるじゃん

    +7

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/27(金) 08:05:28 

    高齢出産増えてるし発達障害のニートの兄弟持ちは増加していくよ

    明日は我が身

    +4

    -2

  • 442. 匿名 2019/09/27(金) 08:06:39 

    絶対に関わりたくない順=ヤクザ>>>>>>薬中&精神異常者>>>そしてヤンキーと同レベルで引きこもりです。

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/27(金) 08:16:02 

    自分の兄貴は高校卒業してからニートになりかけて、結果多浪して一流私大行って大企業に入ったけど、多浪されて実家にブラブラされてた時は妹の私が精神病んでニートになった。
    家に大の大人がブラブラしてるのって恐怖だよ、特に男が。結局私もそのあと多浪して大企業に入って年収900万くらいいったけど、家族で自立しない奴がいるのってほんと迷惑なんだよね

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2019/09/27(金) 08:16:30 

    うちの夫の場合はひきこもりじゃなくて弟が重度の障害者だけど。
    自分一人で歩けない、食べれない、常に介助必要。
    今は施設に入ってるけど、結婚する時は家にいて、デイサービスに1日何時間か行ってる以外はお義母さんがつきっきりで見てた。

    付き合ってる時から知ってたけど、
    お義母さんが「将来、なるべく迷惑をかけないように貯金してるし、自分が面倒を見れなくなる前に施設にも入れる予定。どうしてもの時は頼ってしまうかもしれないけど、兄(夫)には小さい時から我慢ばかりさせてしまったから、◯◯ちゃんは兄との生活を考えてほしい。」って言われてた。
    実際、施設探すのも 義弟が入院した時もこちらには全然頼らず、区の福祉課の人と相談してやってくれて、むしろ もっと頼って下さいってこちらから言う位のだよ。だから、お義母さんに何かあった時はこちらでしっかり面倒見てこうと思ってるし、義弟のことも大事な家族だと思ってる。

    もしこれが、付き合ってる時から「結婚したら義弟のことをよろしくお願い」って言われたり、結婚後にも役目を押し付けられたてたら、結婚しなかっただろうし、しても縁切りを考えてたかも。

    つまりは、相手の家だけでなく、主の家にも問題があるんじゃないのかってこと。
    親がなくなったり問題が起きたらこちらに押し付けられるって感じたんじゃないのかね。

    相手に原因を見いだして怒るだけでなく、兄の現状をどうにかする方法を検討して、次の結婚の時には反対されないように考えてくのが大事なんじゃないの?

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2019/09/27(金) 08:19:30 

    >>1
    親から勘当してもらえば法的無関係になるよ。公報に載るけど。
    まだ身内が自殺してる方がいいかもね。ニートより。
    死因は隠せる場合もあるし。ニートは将来金銭的な面倒とか、他者を傷付けたりするからね、厄介者でしかない。

    +4

    -1

  • 446. 匿名 2019/09/27(金) 08:20:51 

    >>59
    そういうタイプの無職なら事情を説明したら結婚反対されないと思うよ。
    私もしない。
    でも世の中のニートの殆どが主のお兄さん寄りのニートじゃん。

    +3

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/27(金) 08:22:46 

    >>364
    それにもきちんと
    扶養できませんとお返事します

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/27(金) 08:25:53 

    旦那の弟が怠け者ニートだったけど、旦那自身はきちんと定職についていてご両親も公務員でしっかりされてたので、うちの親は気にしてなかったなぁ。結婚は家族と家族の結婚だって言うから気にする人がいるのもわかるし、ニートの理由次第では懸念されるのもわかるけどね。

    身内のニートだけを結婚できない理由にするのは違う気もする。

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/27(金) 08:26:54 

    そら自分の家族、ましてや息子が面倒に巻き込まれる可能性あるのはごめんだよね。
    いずれ面倒見るのはこちらになるの?という心配は少なからずあると思うから、ある程度線引きしておく必要はあるのかなと思うけど。
    お金の支援はしませんよ。とか。
    働けない訳じゃないんでしょ?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/27(金) 08:28:01 

    >>444
    たぶんそう。

    >>177
    の主が現状回復しようとしても、あんたには関係ないってお金を渡し続けるような親なんでしょ?
    そんな親のところの子とは結婚させられないかな。
    関係ないって言ってるけど、自分達が死んだら兄が一生暮らせる分の貯金と家は確保してるの?誰が金養ってくの?=うちの子にまで回ってくるって思うし。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/27(金) 08:29:55 

    >>430
    醜いからやめよう

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/27(金) 08:33:12 

    >>5
    兄の年齢と引きこもり歴とかにもよると思う。
    若くてまだ短いなら社会復帰の可能性は高そうだけど、30代とかで5年以上引きこもってたら中々抜け出せないんじゃない?

    +11

    -0

  • 453. 匿名 2019/09/27(金) 08:40:06 

    >>1
    結婚を辞めた相手男性の弟が、
    ニートというか中年の多浪生(10浪以上)でした。
    それが一番の大きな理由ではなないけどネックにはなったかな。
    男性側の方が将来面倒を見る責任に不安という気持ちにはなりそうですね。
    ただ色々と天秤に掛けた結果だと思います

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/27(金) 08:42:41 

    >>426
    何で妹ってだけで面倒見ないといけないの?
    そんなの親がやることでしょ?
    日本の治安が悪化するとか言うけど、あなたみたいな考え方が家族を追い詰めるんじゃないの。

    +15

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/27(金) 08:52:59 

    >>411
    あなたは何にも悪くないのにね。
    でも、わざわざトラブルがありそうな家庭の人とと結婚はしたくない…。

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/27(金) 08:53:10 

    >>177
    一般的に遺伝するイメージがあるからというのは大きいと思います。
    勝手ですが兄が何か事件を起こす、巻き込まれる等のリスクも考えたのかも
    主も書いてある通り、主両親の兄への接し方からも今後の将来への不安が払拭出来なかったんだと思います。

    でもその男性の気持ちはその程度だったんです。
    妹さんや主は今はつらいと思うけど、妹さんにまた素敵な出会いがある事を願っています

    +8

    -1

  • 457. 匿名 2019/09/27(金) 08:53:56 

    >>455
    結局、そうするに至ったのは両親にも問題があると思っちゃうもんね

    +1

    -1

  • 458. 匿名 2019/09/27(金) 08:55:16 


    妻の弟に、居酒屋で子供が殺されたとか時間あったよね?引きこもりニートには、そこまでの想像もしてしまう。普通に生きて、普通に仕事が出来なかったわけだから。
    精神疾患の場合も同じ。

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/27(金) 08:58:59 

    >>356
    それは詐欺のようなもの

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2019/09/27(金) 09:03:08 

    >>1
    泣ける、私も似た環境です。兄姉がニートで親が援助してて恥ずかしくて会わせられないから3年くらいはぐらかしてたらフラれました。3年もすれば就職してくれると思ってたけど無理でした。もう一人で生きていくことに決めてる。兄弟のせいというよりは親が甘やかしてるせいだと思ってます。

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/27(金) 09:13:22 

    >>460
    私も上2人がニート。
    親は2人に欲しがるだけ金を与えてる。
    住むとこ食べるもの提供してやるだけで十分なのに趣味や遊びに好きなように使える金を渡すから余計に働かない。
    正直私は今すぐ一文無しで追い出してほしいくらいなのに。
    親がそんなんじゃ一生働かないよね。
    親が死んだあとは縁切るつもり。

    +17

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/27(金) 09:22:20 

    >>461
    わかるわかる。うちは親に頼み込んで一度強く出てもらったら私に金の無心に来て、断ったらそれからずっと攻撃されてる。縁切るのどうしたらよいのかな、戸籍抜くだけだと意味ないって言われました。

    +13

    -0

  • 463. 匿名 2019/09/27(金) 09:40:01 

    知り合いは兄弟が引きこもり、でも親は医者。
    この場合も医者パワーより引きこもりパワーが勝って敬遠されるのかな。

    +3

    -1

  • 464. 匿名 2019/09/27(金) 09:40:15 

    >>403
    辞めるか辞めないかは仕事内容よりも職場環境に掛かってるよね。
    つまりすぐ辞めそうwと馬鹿にしたり見下してる意地の悪い同僚に囲まれてたら社会復帰は難しいね。
    そして生活保護に頼るしかなくなる。そして職場に馴染ませなかった元同僚達みたいな人達が生活保護者は悪と叩くんだよ。

    +16

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/27(金) 09:41:53 

    >>463
    子供をニートにさせた時点で親自体も何か問題があると思われても仕方ないからね。
    例え医者でも人格破綻者じゃ嫌でしょ

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2019/09/27(金) 09:46:45 

    私は結婚してから主人の妹がニートだと知った。
    将来が不安すぎる

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/27(金) 09:48:50 

    >>440
    扶養の義務は逃れられるけど、逃れて生活保護受けさせてたらいつも生活保護叩きしてるガルおばさんみたいな人達にボコボコに叩かれるじゃん。
    なんで親族が面倒みないの?兄妹いるなら面倒見ろよ!税金使わせるな!って。挙げ句の果てにはどうせ在日だろ?って言われるよwネットの世界ではね

    +2

    -5

  • 468. 匿名 2019/09/27(金) 09:53:33 

    >>430
    ガル男発見!
    自分が女に相手にされないから自分を選ばないでわざわざ外国人と結婚する女が許せないんだね?
    日本に住んでる日本国籍の日本人男性だからって優先的に日本人女があてがわれると勘違いしちゃってるのかな?そんな訳ないよ?
    まともじゃない日本人男性が選ばれる訳ないじゃん。

    +7

    -2

  • 469. 匿名 2019/09/27(金) 09:59:30 

    >>447
    あと、私は
    ニガサナイゼッタイハラタカセル
    とスパルタタイプなので
    向こうが近寄ってこないかもしれません

    親が冷静判断出来てないし
    甘やかしちゃうんですよね

    突き放してから何度か働いたり、クビになったり
    職業訓練所で資格も取ってるらしく
    氷河期救済の制度が実現したらうまく乗ってくれると
    いいなと思ってます

    +0

    -2

  • 470. 匿名 2019/09/27(金) 10:40:57 

    >>219
    生活費親に甘えてる

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/09/27(金) 10:45:59 

    食うに困る、もう飢え死にしかないところまで追い詰められたら
    人間、何とかしようと思うところを
    行政や身内が甘やかしてると考えることは出来る

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2019/09/27(金) 11:27:46 

    これだけ引きこもりの凶悪な犯罪が多い中ね
    30代の兄は見た目から実際やらかしてるしやばいです...まぁ結婚と言ってもいけたらの話ですが...

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/27(金) 11:33:46 

    >>430
    これマイナスついてるけど、お兄さんが無職で親にぶら下がり+お姉さんは外国の人と所帯持ってる=頼れない可能性高い、日本の常識で生きてないかもって思われたダブルコンボの可能性も否定できないからね。

    もちろんだからと言って主が悪いとは全く思わないけど、婚家になるはずだった人々や別れを選択した彼氏を恨むのは盛大な筋違い。妹さんは可哀想だけど、兄本人と兄を寄生させてる親をどこかで改善しないと、妹さんこれからも同じ目に遭うよ。あなたも兄に具体的な変化を促せないのなら、「可哀想」とか首突っ込まない方が無難。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2019/09/27(金) 11:39:16 

    親のお金で都会に暮らしてるなら
    バレないやん
    今は少し不仲で疎遠か忙しいって言えば良かったのに。

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/27(金) 11:44:51 

    >>57
    まあね、嫌だね

    私も義兄がニートなんだけど、鬱だから仕方ない。でも、以前は普通以上にきちんと仕事してて、年の離れた弟である私の夫を早世した両親に代わり世話して可愛がってくれた好人物。実際会ったら優しい人間味が感じられたし、うちの親も割と豊かでこだわりない人だから結婚したけど、もし義兄がいい年こいて病気でもないのに親にたかり、その金で一人暮らししてプラプラしてるだったら結婚しなかった。あ、私は一人っ子。

    「好きだから何がなんでも結婚する」は兄弟がいる場合ワガママかなと。だって常識的に負担行くの目に見えてるし。援助しなくても違法ではないけど、役所からしょっちゅう「面倒見れませんか」って来るの断るのストレスだよ。

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2019/09/27(金) 11:51:58 

    >>473
    マイナスついてる理由はそうではないと思うよ。
    クズ、欠陥品、出来そこない、外来種。
    余りにも下品な言葉のオンパレードで外国人にちょっと偏見ある私ですらこのコメントは不快に思った。

    +6

    -0

  • 477. 匿名 2019/09/27(金) 12:00:39 

    ニートや引き篭もりは極端かもしれないけど、フリーターや実家依存はけっこういそう。義実家にこうゆう人いると、ちょっと厄介そうだなとは思う。

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/27(金) 12:15:36 

    >>463
    医者パワーなんてないよ。別になんともおもわない。
    ニートには、破壊力がありすぎる。

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2019/09/27(金) 12:17:39 

    私は妹が知的障害があって自立できないのだけど、ニートの兄弟児も似たようなものかなとここを見て思った。打算だけど苦労は違えど知的に低い分犯罪リスクがない分マシとか、何の問題もない家に生まれたかったって羨ましがったり絶望したこともあったけど、人間五体満足に生まれても身体だけじゃなく心も病んだり働けなくなったりするよね…
    家の話を周りにできなかったり友達を家に呼んだりはしない人生を送ってきたけど、うまく言えないけど悩んでるのは私だけじゃないんだなと
    私は遺伝もあるかもしれないし敬遠されたとして仕方ないと思って生きてきたな。
    このスレッドで自分の嫌な部分含め人間って何だろうってあらためて考えられた感じ。

    +10

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/27(金) 12:34:33 

    私は相手の身内に無職の妹さんがいたけど気にしなかった
    むしろすごく良い人だから、うちに迷惑は掛けないって言われてるけど自分が面倒見るくらいのつもりで結婚した
    理由がちゃんとあって、性格良い人なら良いんだよね

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2019/09/27(金) 12:42:13 

    ニートにお金を渡している親は、自分たちが死んだ後もニートがニートのまま暮らしていけるだけの蓄えを持っているのか。それが問題だ。

    自分たちが死んだらあとは知ーらないってのは無責任すぎるし、そんな頭の悪い親に育てられた人と結婚しても本人同士でも何かしら弊害が出そう。

    娘をそんなとこに嫁がせられない。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/27(金) 12:44:28 

    >>359
    旦那さんがいない時に突然訪問は絶対ありえないわ!
    怖いんだよね?そのこと旦那さんはなんて言ってるの?
    来て欲しくないと伝えても来るなら警察呼んじゃっていいと思います!

    +17

    -0

  • 483. 匿名 2019/09/27(金) 12:46:42 

    >>32
    親がお金や食事を提供しない限り、生きていけないんだから働くでしょ。
    生きるためには働くっていう教育をしてあげられなかったのは親の責任。

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2019/09/27(金) 12:50:43 

    >>47
    それは真性ニートとは違う気が・・・
    自分で働いて貯金があるならお休み期間取っても全く問題なしです。

    +4

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/27(金) 12:53:06 

    結局、ニート、引き篭もり、フリーター、実家依存になるのは親が悪いと思う。勝手に言い訳して庇ってあげてるだけで、本気になれば何らかの形でお金を稼ぐ事も出来ると思うし、子どもの事を信じてないんじゃない?一時、ニートや引き篭もりでも、本当に頑張ろうと思っているなら、動けるのに…。そうゆう家なら、関わりたくないと思われるのは仕方ないと思う。

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/27(金) 12:54:23 

    >>323
    自分は他人だけど、夫は兄弟だから見捨てきれない事もあるよ。血縁ってそれがやっかい。

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2019/09/27(金) 13:00:07 

    妹さん可哀想だけど、普通の家というかそういう人が身内にいない家族からすると不安でしかないよね
    少なくとも安易に応援しないで覚悟を試す意味で親は厳しく言うと思う
    彼も普通に愛されて育ってきたからこそ、家族を捨ててまで親に悲しい思いをさせてまで妹さんと添い遂げたいとは思えなかったんだろうね

    本人の前では言わないけど、片親だったり30代以上の未婚兄弟姉妹がいるだけでなんやかんや家族内では言ってたりするよ

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2019/09/27(金) 13:03:45 

    >>110
    生活保護って意外とすぐ通るのよ。
    車を所有してなくて貯金が5万を切ったらすぐ通るよ。

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/27(金) 13:16:07 

    ニートじゃないけど、私にも旦那にも未婚実家依存の兄弟いるよ。親が死んだらどうするんだろ?って感じの生活してる。
    でも私も旦那も元々兄弟仲良くないから、全く面倒見る気ないし、縁切れてもいい。まぁどうにかそれぞれ生きていくんでしょって思っちゃってる…

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/09/27(金) 13:23:13 

    >>487
    30代で未婚ってわりといると思うんだけど…。今は、30代前半とか30代半ばで結婚する人もいると思うし。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/27(金) 13:27:49 

    >>489
    でもさ、介護とかで関わらなきゃいけないんじゃない?家も義妹が実家依存で、実家に敷地内同居している専業主婦。独身時代からフリーターだし、あんまり働く気もないみたい。子育てや家事も義母に手伝ってもらってるらしい。こうゆう親に甘えてる人っていざとなった時、すぐ弱音をあげそう…。結局、家に介護丸投げにしたりして。

    +6

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/27(金) 13:42:44 

    まさに悩んでます。長兄が大学を出て更に大学院を2回出ました。途中でパニック障害を発祥。30代前半の今引きこもりこそはしていませんが働かずにいます。
    おとなしく療養しているのならまだしも、政治にかぶれ毎日SNS上で政治的活動にいそしみ、メディアに苦情電話をいれたり、タバコをふかしています。
    激昂方なので働きに出ても同僚とぶつかり合うところが容易に想像できます。本当に何度縁を切りたいと思ったことかわかりません。
    両親や他のきょうだいは「ニートなんじゃなく病気なんだから、否定する人間のほうが冷酷だ」と一蹴されます。本当に将来が不安です。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2019/09/27(金) 13:50:16 

    結婚する相手の家、義実家のやり方って口出し出来ないけど、これは後々自分に皺寄せ来そうと思う事もあるから嫌だよね…。相手の家が口出ししてくる家なら尚のこと、突っ込みたくて仕方ない。

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/27(金) 13:57:32 

    私ニート10年だけど兄弟は結婚しちゃったよ
    ニー友の兄弟も結婚してるし、ニートの兄弟のせいで結婚できないはただの言い訳でしかないよ

    +1

    -8

  • 495. 匿名 2019/09/27(金) 14:04:16 

    親に反対されただけで、婚約破棄する男は別れて正解。

    +0

    -3

  • 496. 匿名 2019/09/27(金) 14:14:22 

    >>490
    働いて自立さえしてれば何も問題ないけど、「まだ」結婚してないのね〜みたいには言われてるよ

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/09/27(金) 14:27:24 

    >>496
    女性はフリーター多いからね。フリーターから専業主婦、けっこういる。元から労働意欲のない人達なんだなって思って見てる。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2019/09/27(金) 15:04:42 

    引きこもりではない話
    私の元カレ、弟が知的障害者だったけど結婚出来てたよ。でも多分、ぎりぎりまでそのこと言わなかったか、結婚してから言ったかだと思う。
    私と付き合ってた時も、その前の彼女にも弟の存在隠してたから。私は偶然彼の親から息子あてのハガキが目に入って事実を知った。

    私精神病院勤めてるけど、嫁ぎ先に何十年も病気の兄弟の存在を隠したままこっそりお見舞いに行ってるご家族さんもいる。マイナスになることはあれプラスに思う人はいないのではないかなあ

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/27(金) 15:06:24 

    >>481 そこなんだよね。親亡き後の、生計を立てられるのかどうか。
    うちは義姉がADHDで何やってもうまくいかず、外国人と結婚して子も出来たけど離婚。元夫が子供を養育してるから自由になった義姉は仕事せず、今親のお金で国際的バンギャ?追っかけしてる。もうめちゃくちゃ。でも本人にいくら言っても本当に話にならないし、聞かないの。だからもう諦めてる。
    お金渡さないと言ったら死ねってことか!とか言い出すし。
    とりあえずうちは、義親に資産があるから相続すれば義姉は余程のヘマしない限り暮らしていけるので色々心配はあれど、結果的に黙認してる感じ。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/27(金) 17:00:09 

    私のいとこが40歳で15年間ニート。先日、叔母さんから恐怖の声がかかりました。
    私の母といとこ家族と私夫婦で三世帯住宅に住もうと、、、。
    まさかニートの世話を私たち夫婦がしろと??
    もちろん真顔で断りましたが、これが兄弟だったら、断れるのか?と背筋が凍った。
    私語りになってしまいましたが、ニートの家族のいる家庭へ嫁ぐということは、そういうこと。

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード