ガールズちゃんねる

お酒を飲みはじめて容姿は変わりましたか?

81コメント2019/10/04(金) 04:18

  • 1. 匿名 2019/09/26(木) 09:12:12 

    主は21ぐらいからだんだんとお酒にハマっていき、22の頃には毎日飲むようになりました。
    そして、23の今もうお腹がブヨブヨで、増税もすることだし、お酒をやめようと思っています。

    もともと飲むとあまりおつまみなんかは食べたくなくなる方なのですがそれでも10キロ太りました。酒だけでは太らない、ツマミのせいだって言うけど、あれ嘘だと思います。

    ちなみに私よりも大酒飲みのいとこは海賊のごとくお酒を飲み、めっちゃ痩せていますが、肌がボロボロになってます。(いとこは喫煙者なのでタバコのせいもあるかもしれませんが)

    皆様は飲酒しはじめて容姿はどのくらい変わりましたか?

    +42

    -9

  • 2. 匿名 2019/09/26(木) 09:13:23 

    ぜんぜん

    +63

    -4

  • 3. 匿名 2019/09/26(木) 09:13:31 

    毎日ワイン飲んでるけど体重変化なし。1日2食だからかな。

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:16 

    +12

    -1

  • 5. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:27 

    20歳から飲んでるから酒のせいなのか順調な加齢なのか判断できない
    酒を飲んでいなかったらどういう見た目だったのかなんて分かるわけが無いし

    +64

    -5

  • 6. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:30 

    2年半ぐらいほぼ毎日吐くほど飲んでるけど体重も肌も変化なし

    +8

    -4

  • 7. 匿名 2019/09/26(木) 09:14:52 

    太るよ、浮腫むし

    +65

    -3

  • 8. 匿名 2019/09/26(木) 09:15:01 

    お酒に関わらず食べ過ぎてるんだと思う
    毎日飲むけどそんなに変わらないよ

    +61

    -0

  • 9. 匿名 2019/09/26(木) 09:15:29 

    ハシカンも酒好きで毎日飲んでるらしいね、見た目にも出てきたよね

    +75

    -3

  • 10. 匿名 2019/09/26(木) 09:15:46 

    >>1
    お肌ボロボロは煙草のせいだと思う。日本酒愛好家の友達は肌とても綺麗。

    +49

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/26(木) 09:15:47 

    海賊のごとくw
    あまり変わらないかな…飲むものにもよると思う

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:12 

    お酒を飲むからというより、若い頃と同じような飲み方(&つまみの食べ方)続けてたら太ってきた。

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:23 

    さすがに酒だけのせいで10キロは無いと思うよ
    まだ若いならなおさら。
    でもやめようとしてるのは偉い!!

    +73

    -2

  • 14. 匿名 2019/09/26(木) 09:16:32 

    >>5
    わかるw
    でも飲むようになってから食べなくなって成人前より痩せた私は

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:00 

    お酒よりもつまみが太る

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:03 

    ワイン飲んでる
    半ボトル

    週2の休肝日を作ってる

    容姿?
    薄毛かな

    ワインソムリエってなんでハゲが多いんだろ

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:12 

    お酒飲むと食べないからガリガリだよ
    お酒とタバコあればいい
    肌はタバコ吸ってない小学生の時からあんまり変わってない気がする、ずっと汚い

    +9

    -7

  • 18. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:32 

    ビールは腹が出る

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:36 

    お酒も種類によるからさ、太りたくないならハイボールとかワインとかがいいんでない?ビールとかチューハイ、日本酒は太るよ。でも美味しいよね。

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2019/09/26(木) 09:17:55 

    太るのもそうだけど、コップ一杯ビール飲むだけで喉が荒れる。
    次の日声がカサつくから今やめてる。
    酒やけの声って場末感半端ないからさ。

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:08 

    普段は飲まないけど、たまに飲むと次の日浮腫みが酷い

    毎日飲むとどうなるか想像すると怖い

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:22 

    肌荒れとかは夜更かしのせいもあるんじゃないの?

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:48 

    酒じゃなくてただの加齢と肥満…

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/26(木) 09:18:57 

    私は太ったよ。主さんと同じ考えでお酒は太らないは嘘だと思う。
    あと、私毎日飲むんだけど会社ではお酒は飲まないって言ったら会社の若い子に
    「仕事終わったらシュポッてやってそうなのに」と言われて酒飲みは容姿に出るものなのかな、と思ったw

    +35

    -6

  • 25. 匿名 2019/09/26(木) 09:19:25 

    蒸留酒と醸造酒では話が違ってくると思うよ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/26(木) 09:21:23 

    お酒のせいっていうより、加齢のせい?

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2019/09/26(木) 09:21:54 

    飲みすぎたら 翌日浮腫むけど、20代のころから変わってないです。

    平日はできるだけジムでしぼり 週末は飲む!ってスタイルに変えてから
    酒がうまい!!!

    +19

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/26(木) 09:21:56 

    容姿の著しい変化は特になかったけど、毎日日本酒やらウイスキーで大酒煽ってたら声が酒焼けしだしたから、飲みに誘われたときだけ(週にすると3~4回)飲むようにしたら声が治った

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/26(木) 09:24:25 

    >>16
    w

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/26(木) 09:26:29 

    しばらく禁酒してどう変わるか見てみたら?しばらく禁酒するのも辛いなら容姿よりも依存性の方が心配。

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/26(木) 09:26:56 

    若い時から毎日飲んでるけど、特に変わらないよ。

    毎日お水いっぱい飲んだり、肉類(特に脂身)あまり食べない、野菜大好き、スナック菓子も食べない、甘いカクテル系のお酒やチューハイは飲まない、寝不足は避け適度な運動等々、お酒飲む代わりに色々と気をつけてはいる。

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2019/09/26(木) 09:27:17 

    私は酎ハイロング缶2本を毎晩で
    めちゃくちゃ太って来ました

    増税するし綺麗にやめます。゚(゚´Д`゚)゚。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/26(木) 09:29:34 

    おつまみ食べなき主は
    酒だけで10キロも肥ったの?

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/26(木) 09:32:34 

    私も若い頃は変わらんかったのでらあぐらかいて無茶な飲み方してた
    むしろ浮腫でハリが出てると勘違い(肌が強かったからツヤツヤしてた。若いから当たり前)してたのと、10代後半の太りやすい時と比べてお酒のおかげでお通じも良くなり痩せた(ホルモンバランスで自然と痩せただけ)と思って外食は食事よりお酒メインだった

    認めたくないけど結構積み重ねで顔が弛んだかな〜と思ってる
    浮腫が原因だと思ってる。
    あと痩せ型ではあるけど浮腫からか腕にお肉が付くようになった
    リンパマッサージとお酒を大分控えたらマシになったけど毎日飲んでた時は結構立派な二の腕だった

    20代の時は全然見た目に出なかったけど30になって目に見えるようになったよ
    30前後で気を付ければいいとも思うけど、積み重ねはバカにできないから程々に楽しむの推奨

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/09/26(木) 09:35:14 

    >>21
    ツマミに生野菜(ドレッシング少量)、チェイサー多めにしたら浮腫み減るよ。

    酒のツマミは塩分多すぎ

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/26(木) 09:35:20 

    お酒大好きで毎晩飲むけど、10キロも太らないし肌も普通だよ。
    ただ飲みすぎて二日酔い…という日は荒れるけどすぐ治る。
    ニキビもできないよ。
    食生活の乱れじゃない?

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/26(木) 09:36:58 

    >>34
    あ!あと若い時は見た目に出ないと思ってたけど旅行の写真見返すとお酒飲んだんだなって思われる次の日の写真とか浮腫んでブスだった
    飲んでないんだなって日は目力あったよ 笑

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/26(木) 09:40:17 

    ずっと飲んでるけど、お酒だけでは太らない。

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2019/09/26(木) 09:41:01 

    お酒が好きで毎日飲んでいる人が「食べてないのに太る」と言っていたけれど
    シラフの私が観察していると『覚えていないだけ』
    飲んだ後のラーメンや食べていないつもりの、おつまみ
    本人は日中、飲んでいない時間帯にあまり食べないので「食べていない」と思い込んでいる

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2019/09/26(木) 09:42:14 

    病院勤務だけどアル中にデブは一人も居ないよ

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2019/09/26(木) 09:48:26 

    >>1
    海賊のような飲みっぷり🤣🤣

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/26(木) 09:50:41 

    私はアラフォーなんだけど、2年前からダンナと晩酌を始めたらはまり、毎晩飲むようになった。
    結果、体重が5キロ増えて、なんというかむくんでる感じというか急に見た目が老けた感じはある。
    もちろん加齢のせいもあるけど、やっぱり飲みながらどうしても食べ過ぎてしまうし、からだにはよくないよなーと思う。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2019/09/26(木) 09:50:50 

    シャンパンばっかり飲んでた頃は太ったけどダイエットしてハイボールにしたら高校生の頃と同じ体重に戻りました

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/26(木) 09:51:12 

    十数年めちゃくちゃ飲んでたけど妊娠を機にやめました。
    飲んでた頃も太ってたわけじゃないし育児で忙しいのもあるけど、すごく痩せました。

    あとは二日酔いがないので、毎日が有意義です(笑)

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2019/09/26(木) 09:51:54 

    最初にビール飲んだらあとはウィスキー(ハイボール)や焼酎ばかりだし、
    ツマミは揚げ物あまり食べないからあまり増えなかったけど、
    一時期、お寿司と日本酒にハマった時は5kg太った。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/26(木) 09:53:05 

    >>1
    運動したり、食事量を減らしたりしてるから大丈夫だけど、飲みたいだけ飲んで食べたいだけ食べてたら太る。

    +3

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/26(木) 09:59:25 

    夕食時に家でゆっくりお酒を飲むのと、煙草の煙モクモクな居酒屋で夜明けまで友人と飲みまくるのじゃ違うと思う。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/26(木) 10:00:32 

    >>3
    1日2食はどのタイミングですか?

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2019/09/26(木) 10:00:36 

    >>9
    かんなちゃんは朝からコンビニの揚げ物食べてるとか言ってたからそれもあると思う

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/26(木) 10:05:54 

    太るし浮腫む。
    最近は、美味しく飲酒したいがために運動してる 笑

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/09/26(木) 10:15:53 

    甘いお酒ならつまみ食べなくても太ると思う

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/26(木) 10:16:55 

    私の姉は大酒飲みで、毎日ビール500mlを三本飲んでから焼酎や日本酒を飲んでます。でもガリガリです。
    つまみも普通に食べてるのになんでなんでしょうか?
    ちなみに、私はほとんど飲みませんが、ぽっちゃりです。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/26(木) 10:17:44 

    毎日のビールと毎日のコーラは
    どっちが身体に悪いの?

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/26(木) 10:18:19 

    ナルシストになるくらい自慢の見た目だったけどお酒大好きで激太りおばさんになった!けどやめられぬ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/26(木) 10:26:46 

    今禁酒14日目

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/26(木) 10:27:33 

    太ましくなりました…

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/26(木) 10:28:25 

    酒呑むとサッパリしたつまみしか食べないから痩せる

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/26(木) 10:31:51 

    独身のころ毎日のように飲み歩いて10kg太った。60kg体脂肪率30%。
    結婚してから自然と飲まなくなって半年で52kg26%まで落ちた。
    でもGカップあった胸はCカップになった…

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/26(木) 10:39:25 

    あんまり変わらないかな、と思ってたけど妊娠、出産で長期間禁酒した結果肌がツルツル、ピカピカに。保育園とかでも20代前半だと思われている。

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/26(木) 10:55:18 

    私はウイスキーとか、それを炭酸で割ったハイボールしか飲まないから変わらないと思う。
    実際、ガリガリだった時は酒といえばウイスキーだったし

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/26(木) 11:07:49 

    アルコール分解するのに栄養摂られると聞いて
    お酒飲むときは野菜とか肉とかよく食べてる
    週4、5日は飲むけど、23時〜0時には寝るようにして睡眠時間6、7時間。ジムは週2
    40歳だけど若く見られます

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2019/09/26(木) 11:18:03 

    仕事のストレスでめっちゃ飲んでた時(主にビール)は下腹だけポコッと出てきたw
    今ほとんど飲んでないけどへこんだよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/26(木) 11:25:03 

    >>33
    主です。
    お酒にハマる前は食生活なんて意識しなくても痩せすぎなぐらい痩せてましたが、食生活は当時と変わらずにお酒で10キロ太ったのでお酒のせいかなーと思ってます。

    加齢と言われますが、20と23でもやっぱり体は違うもんですかね?

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/26(木) 11:30:42 

    体質だよねーこればっかりは...

    タバコ吸いまくっても癌どころか超美肌の人いるし

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/26(木) 11:36:51 

    飲んだ次の日の肌がボロボロでやめた
    保湿してるのに滅茶苦茶乾燥しててヤバかった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/26(木) 11:38:27 

    私もお酒飲む時食べないけど
    翌日のご飯がやたらと美味しく感じて食べ過ぎた時は太ったw
    そこさえ気をつければ逆に痩せる

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/26(木) 11:47:58 

    ツマミそんなに食べてないし、よく話して、よく笑ってストレスとカロリー発散してるから
    周りの同年代より逆に老けてない。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/26(木) 12:12:22 

    アルコールを摂取すると、身体はアルコールの分解を優先して消化を後回しにするし、内蔵も弱るし筋肉も分解されるから基礎代謝は落ちるしぶよぶよになる
    痩せ型でも見えないとこはダルダルだったりね

    ビルダーさんやアスリートの中には筋肉の分解を恐れて解禁日だけや完全に飲まない人も多い
    お酒自体のカロリーもあるし食生活変えてなくても摂取カロリーは増えて消費カロリーは減る
    スタイル保ちたいならお酒は飲まないにこしたことないよ

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2019/09/26(木) 12:47:08 

    20歳から飲んでるけどぜんぜん太らないし顔も変わりません。そりゃ老けるけどお酒のせいじゃない。むしろお酒大好きで飲み会行っても食べるより飲む量のが多いから太らないのかも。やっぱり食べるから太るんだよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/09/26(木) 12:48:44 

    >>41
    今落ち着いてコメ読んだら”海賊(かいぞく)”って書いてあったんだね。ずっと”烏賊(いか)”って読んでたよ…わたし疲れてるな…🦑

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2019/09/26(木) 13:09:40 

    加齢は早まるらしいですよ。
    知り合いが酒飲みで肝臓悪くして病院行ったら言われたらしい。
    何でも尿素窒素とかいう数値が低いと老けやすくなるって
    アルコールがその数値を下げてしまうらしくてビタミンBを摂取するように医者から言われたって言ってました。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/09/26(木) 13:25:05 

    お酒やめた半年間、顔がすっきりした。
    毛穴が開いた赤ら顔だったのはお酒のせい。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2019/09/26(木) 13:26:34 

    でも、お酒を全く飲まない人が若く見えるかといったらそうでもないよね。喫煙者は老けて見える。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2019/09/26(木) 14:13:42 

    赤塚不二夫の青年時代と
    アル中になってからのルックスの差で
    お酒の怖さを知ったよw

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/09/26(木) 17:43:10 

    橋本環奈は酒飲みすぎで、20歳なのに悪玉コレステロールが中年オヤジと同じ数値なんだってね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/09/26(木) 17:48:57 

    お酒飲んでタバコを吸ってる時は42キロでしたが、
    やめたら4ヶ月で55キロになりました。
    肌は何故かたばこ辞めてからの方がニキビや肌荒れに悩まされてます。

    なぜ??

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/26(木) 22:30:50 

    >>76
    タバコやめた人は確実に太るよ。
    うちの職場でも禁煙した2人とも10キロ増えたし、太らない体質だったナイナイ岡村も禁煙で太った。味覚が正常に戻るからご飯が美味しすぎて食べてしまうみたい。

    なぜタバコやめて肌荒れしてるのかは知らんw

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/09/26(木) 22:32:35 

    主です。
    昨日は飲まなかったから、朝の目覚めがスッキリしてて気分良い✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

    だから今日も飲まずにお布団でガルちゃんしてます!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/09/26(木) 23:43:13 

    客観的にみないと変化なんてわからないよね
    目元と顎が弛んでるはずよ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/09/27(金) 08:37:50 

    >>61
    ないない。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/04(金) 04:18:46 

    お酒にメリット、ほとんどないよ。太る人は太るし。

    私は今、結婚相談所で婚活してる。何年か前の写真使ってる男性。写真では美男子でも、会ってみたらめっちゃ顎も胴体全体も相当デブで酷かった。お酒の欄は、はっきり飲むと書いてあったから、ビールのせいで太ったんだろう。もちろん、お断り。

    うちのお父さんもお酒弱いくせに、隠れて飲むから手に負えない。お父さんがお酒飲み続けると、元は細身なのにお腹ばかり大きくなる。お酒弱い人は、すぐ顔に出る。今、飲酒のデメリットを調べてる。デメリットの方が多いよ。

    日本人は、数千年でお酒に弱くなるように進化してきたんだって。
    日本人は酒に弱くなるように“進化”…「下戸遺伝子」の研究者が語る“弱い方がいい理由” - FNN.jpプライムオンライン
    日本人は酒に弱くなるように“進化”…「下戸遺伝子」の研究者が語る“弱い方がいい理由” - FNN.jpプライムオンラインsp.fnn.jp

    FNN.jp編集部 お酒に弱い体質の人が増えるよう数千年かけて進化してきた お酒が弱くなった“進化”は、感染症の予防と関係がある 日本人は乾燥した耳垢の人が多いのも“進化”? お酒に関するトラブルが世


    肝硬変、痛風、咽頭がん、すい臓がん、糖尿病、認知症、胃がん、大腸ガン、乳がん、大脳と小脳の萎縮、肌老化、心筋症、メタボ、卵巣機能低下、ED etc…。

    認知症は特に、お酒大好きだとなりやすい。父方の私から見たおじいちゃん、お酒の飲み過ぎで、認知症の進みが速くて亡くなってしまった。そしてお酒自体に発ガン性あり。

    恐怖なのが、過度に飲まなくても少量でも、お酒で脳が萎縮するということ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード