-
1. 匿名 2019/09/24(火) 17:12:09
肩こり、腰痛、ダイエット対策でジムが気になってます。家でストレッチは続きません。そんな私がジムに行けるのか不安です。
因みにジムへは自転車で5分です。
ジムへ通ってる方、どのくらい続けてますか?
また効果はどうでしょうか?+51
-2
-
2. 匿名 2019/09/24(火) 17:12:56
+53
-1
-
3. 匿名 2019/09/24(火) 17:12:59
ジムに行くことがストレスになって続かない+167
-7
-
4. 匿名 2019/09/24(火) 17:15:30
ヨガスタジオなら、毎日行ってます。+25
-1
-
5. 匿名 2019/09/24(火) 17:16:33
スイミングだけど、3年半、毎日通ってる。謎の頭痛に悩まされて動けなくなったんだけどスイミング行きだして少しずつ改善して、今は生活に支障がないくらいまで回復した。
体重は半年程で60キロから50キロに。
健康になったら色々欲が出てきてもっと筋肉付けたくて、来月からジムも行く事にした。+104
-0
-
6. 匿名 2019/09/24(火) 17:16:34
うちの近くにお安いジムが出来たのだけど
安いところはやっぱりそれなりかな
+25
-6
-
7. 匿名 2019/09/24(火) 17:16:52
家の周り歩くとか?
ジムだって続かないよ。通うならパーソナルトレーナーつけるとかだね。+14
-6
-
8. 匿名 2019/09/24(火) 17:17:00
帰りにシャワー浴びてすっぴんで帰る勇気なくてジム通いする決意できない。
あと、トレーナーとかにつかれるのも嫌で億劫になっちゃう+68
-7
-
9. 匿名 2019/09/24(火) 17:17:37
9月から通っててまだ1ヶ月経ってないけど、楽しいです。
少しずつ引き締まってきたし、疲れにくくなりました。
肩こりや腰痛は筋トレ後のストレッチで伸ばせば大丈夫!あとはお風呂に浸かってぐっすり寝ることです。+49
-0
-
10. 匿名 2019/09/24(火) 17:17:39
>>5
私もプール行こうと思ってるのですが、髪とかお肌って傷みました?+29
-2
-
11. 匿名 2019/09/24(火) 17:18:43
何の趣味もない、友達もいないからジム辞めたら廃人みたいな生活になりそう。
ジム行ったら少しスッキリする。
1日の生活リズムが整う。2年間続いてる。
+149
-1
-
12. 匿名 2019/09/24(火) 17:19:28
>>4
筋トレが辛くて、私もヨガにしてます。
ストレッチなら気持ちいいし、続きそうだと思ったので。
+24
-1
-
13. 匿名 2019/09/24(火) 17:21:17
面倒で1年くらいでやめた。
筋肉しっかりつけたいならジム行くべきだろうけど、健康維持やダイエットなら自宅トレーニングでもいいと気づいてしまった。
ビリーズブートキャンプと近所ウォーキングが気楽でいい+18
-2
-
14. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:19
ヨガは筋トレじゃないから筋力強化にはならないよ
柔軟性や精神的満足を得るならいいと思うけど+70
-3
-
15. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:21
週一でヨガとエアロやってる
一人でやる筋トレマシンやトレッドミルは苦痛で続かなかった+19
-3
-
16. 匿名 2019/09/24(火) 17:22:41
筋トレやランニングマシーンなどコツコツやるのが苦手なのでもっぱらスタジオです。
一時間あっという間だし、楽しいし、もう4年続いてます。+54
-2
-
17. 匿名 2019/09/24(火) 17:25:23
>>10
肌は元がすごい脂性なのであまり感じないですが、髪は確かにパサパサです。
私が行ってる所はシャンプーとか石鹸とかの使用が禁止なんですが、すぐ洗える所ならまた違うかもしれませんね。+4
-0
-
18. 匿名 2019/09/24(火) 17:32:40
ジムに通って7年。週3回か4回。
変形性ひざ関節症だったけど、
朝起きて痛みが無くなって来た。
整形外科で電気かけたり湿布貼るよりは、
無理しない運動を続けた方がいいみたい。
肩こりや冷え性も緩和された感じ。
でも行く事自体億劫になる。
行ってしまえばいいんだけどね。+43
-0
-
19. 匿名 2019/09/24(火) 17:33:42
習慣にするしかないよ。何時になったら行くと決めて同じ時間に行くとかさ
+24
-1
-
20. 匿名 2019/09/24(火) 17:33:54
今月はじめから週2~3で通ってます
エアロ自転車を漕いで、マシンで軽く筋トレ
時間が合ったらその後プールで水中ウォーキング
プールまでやったらその後すごく眠くなるw
でも運動してるぞーって感じ
まだ1,5キロしか痩せてないので早く結果を出したい+21
-0
-
21. 匿名 2019/09/24(火) 17:34:42
>>17
なるほど、すぐにシャンプーがカギなんですかね!
ありがとうございます😊+6
-1
-
22. 匿名 2019/09/24(火) 17:41:53
ジムとプールに、20年位通ってる。
毎日より、週2、3回が良いと思う。
腰痛は、プールでウオーキングと水泳で、すっかり良くなりました。
体重も標準以下で維持してます。
何でもそうだけど、程々にやる事が長く続くコツだと思います。+42
-1
-
23. 匿名 2019/09/24(火) 17:41:54
「○○のための運動」は飽きる
運動自体を楽しめないと絶対続かないわ+26
-1
-
24. 匿名 2019/09/24(火) 17:45:38
カーブスに1年通ってました。30分の決められた運動をこなして帰るだけで暇な私は週5で行ってました。
効果としては健康診断で脂肪肝と血糖値を指摘されたのが基準値に戻りました。そして体外受精してもダメだった妊娠が出来たこと。(途中でダメになってしまったけれども)この出来事は辛かったけど私にもまだ妊娠能力があるんだと前向きになれました。
今はお風呂サウナ付きのジムに週3程度で通ってます。太りやすい体質で、中々痩せませんが太りにくくはなってます。+68
-0
-
25. 匿名 2019/09/24(火) 17:46:45
週2~3ほどいってます。
内訳は20分ウォーミングアップ、10分ストレッチ、20分筋トレ、40分~50分有酸素運動、30分リラックスストレッチです。
まさしく、肩凝り解消&ダイエット目的です。
楽しくなれば通えますが、効果ははっきり言ってないです。
私は友達といってます。+8
-2
-
26. 匿名 2019/09/24(火) 17:50:55
ストレスがやばくてジムに行ってました。
人間関係がややこしくなってきてしばらく休んだり、頻度を下げたりして、二年目になります。
ストレスを忘れたかったから、ランニングマシンは向いてました。20分心拍数上がるくらい運動するとスカッとします。
筋トレも、より重たいものが上げられると体力ついたと実感する。休むと下半身から筋肉落ちます。
通い放題プランから、利用時間で料金が決まるプランに変更しようか考え中。月に10回以上通えるなら定額通い放題がお得なんだけど。。。+19
-0
-
27. 匿名 2019/09/24(火) 17:52:17
>>1
なんやかんやで4年続いてます
腰痛持ちでスタッフさんと相談したら背筋と腰回りの筋肉鍛えるといいよってことだったので頑張ってます
最初は行くのだるくて1ヶ月丸々行かなかった時もあったけど今は暇つぶし程度と思いながらやってます+24
-0
-
28. 匿名 2019/09/24(火) 17:53:06
カーブスだけど3年通ってるよ。今日は休んじゃったけど。あの程度家でやれると言われるけど、家で出来る筋トレってやっぱりたかが知れてるよ。家でもやってたけど痩せたけど肩こりは解消しなかった。でも通い出したら良くなって2年目くらいからは何日か筋トレ休んでも肩こりしなくなった!だから周りからはあんなとこ通うなんて勿体ないって言われるけど辞められない。+40
-3
-
29. 匿名 2019/09/24(火) 17:55:11
毎日ストレッチスペースでヨガ風ストレッチしてお風呂入ってから帰ります。
ストレッチだけなら靴も要らないし、
荷物もお風呂セットと着替え下着靴下、ストレッチするウエアだけで良いので靴が要らないので
習慣になりました。
時間も自由じゃないと続きにくい。+4
-3
-
30. 匿名 2019/09/24(火) 17:58:14
私もカーブス、2年ほど週3~4回通えているよ。
お腹周りすっきり、体脂肪率減少、夜も寝つきが良くなった。
最初からはりきって激しく運動しないことが続けるコツなんじゃないかな?
ジムでの運動の疲れや時間の縛りで生活に支障がでるとなると段々足が遠のくよね?
慣れるまでは、1回1時間程度の滞在と決めておけばいいと思う。
ちょっと物足りない運動量の方が続くと思う。
あと、あらかじめジムに行く日を決めておく!
これも重要。+24
-1
-
31. 匿名 2019/09/24(火) 18:18:00
ジム通ってますが、なんやかんや理由つけて週一ぐらいでしか行けてません。
そもそも運動好きじゃないし、自分に甘いから。何度通ってもちっとも楽しくならない。
意思が弱い私には、いつでも行けるところは向いてないかも…時間が決まったレッスンとかの方が良かったかなと思ってます。+21
-2
-
32. 匿名 2019/09/24(火) 18:34:59
年ばれちゃうけど…35年
唯一続いてる事がスポーツクラブ通いです
もう生活の一部なんで面倒な日もありますが
行かないと気持ちが悪いです
正直、スタイルはあまり崩れてません〜
顔は思い切りババアですが…
腰痛肩こりは経験無しです
+65
-0
-
33. 匿名 2019/09/24(火) 18:37:49
ジム行くのがストレス発散だから通えてます+29
-0
-
34. 匿名 2019/09/24(火) 18:48:01
ジム歴10ヶ月、週3で続いてます。
筋トレなのでジムには知り合いはいなくて一人で黙々とやってます。
腰にも筋肉がついてきたのか、腰痛が改善されましたよー
ダイエット効果もありました!
身長163㎝、半年で体脂肪率26%→15%なりました。
私はジムに行った方がやる気が出るので通ってますが(家ではだらけて全くやる気がでない)、
家トレの方が続く人もいますね。主さんは続かないということなのでジム向きかもですね。
ジムのスタジオレッスンだと時間・曜日が決まってるので通いやすいかも。
スタジオは友達出来るみたいだし。
自分はハマったからだけど、ジムおすすめですー。
+34
-0
-
35. 匿名 2019/09/24(火) 18:54:50
>>1
二年半通ってるけど肩こりから来る頭痛吐き気、腰痛治ったよ
スタイルも変わったし、食生活も変わったし
自分は会社と家の中間にして平日のみだけど、仕事帰りだから苦にならないのかも
ついでに行ける感じだから+20
-0
-
36. 匿名 2019/09/24(火) 19:06:42
頑張らない。
1日1時間でもいいから行くくせをつける。
行ったらついつい頑張って3時間とかしちゃうけど
それで疲れて行かなくなる+18
-2
-
37. 匿名 2019/09/24(火) 19:07:35
>>32
35年ってすごい!素直に尊敬します!
健康的でスタイルのいい女性は何歳でも美しいなと思います
(そして35年も前からスポーツクラブが存在したことにも驚き!)
+34
-2
-
38. 匿名 2019/09/24(火) 19:10:23
ジムに行かなきゃ行かなきゃと思ってストレス
行ったら行ったでおっさんとか筋肉モリモリ男が
フンフン言いながらベンチプレス?とか使ってて
気持ち悪い。おばさんはおしゃべり、若い女達は
マウント合戦。インストラクターは
やる気ない
ストレス溜まっただけだった。
+13
-12
-
39. 匿名 2019/09/24(火) 19:11:19
>>37
一瞬褒めてるけど
35年も前に〜ってとこ若干バカにしてるよね+5
-28
-
40. 匿名 2019/09/24(火) 19:11:43
一年通ったけど仕事が忙しすぎて行く時間がなくて辞めました。仕事終わった頃にはジムも閉店時間、寝る時間もあまりない。でも痩せたし引き締まったしスタジオのレスミルズやってかなりストレス発散になった
行くなら週4とか5がいいよね
どう頑張ってた週4→週1になるペースになるから
辞めました+6
-0
-
41. 匿名 2019/09/24(火) 19:16:44
ジム楽しいです♪スタジオメニューが好きで
3個ぐらい出て、筋トレしてます。
たまに、ホットヨガにも入ったり、
半年たちますが、一気に5キロ痩せたけど
3キロもとに戻りましたが、体脂肪が減ったし、
疲れにくくなりました。+12
-0
-
42. 匿名 2019/09/24(火) 19:25:34
10年位
ランニングマシーンにはまったり 筋トレばっかりやったり
プールのみ入ったり はまるものがコロコロ変わるんだけど
それが続けられてる秘訣かな?と。
+17
-0
-
43. 匿名 2019/09/24(火) 19:25:35
>>39
え?そりゃあ35年という年月は決して少ない数字じゃないでしょ
35年って普通に凄いことだよ
「35年も前からジムが存在してた」という表現の
一体どこがバカにしてると捉えるのか疑問だわ
+25
-4
-
44. 匿名 2019/09/24(火) 19:26:28
最近ダイエット目的で、ジムに入会しました。
私が通っているところは、24時間営業でスタッフからも干渉されずに自由にできるところが決め手でした。効果はまだこれからですが、家にいても何も運動しないので、これ以上太らないためにも頑張って続けようと思います。
ただ、筋トレマシンに挑戦したいのですが、その付近は男性ばかりで勇気が出ずに、ランニングマシン中心でやっています。+13
-0
-
45. 匿名 2019/09/24(火) 19:27:00
1年半経った
プール・ヨガ・マシンをやってます
通ったおかげで筋膜リリースやストレッチポールの存在を知り
購入し家でもやるようになりました+7
-0
-
46. 匿名 2019/09/24(火) 19:31:36
子供がいて平日はフルタイム勤務ですが、運動不足すぎて体が重く、ジムに興味があります。
子供との時間もしっかり取りたいのですが、月2とかでも意味あるのでしょうか(^_^;)?
+2
-1
-
47. 匿名 2019/09/24(火) 19:35:01
通い出して1年です。
やはりトレーナーつけないといけないかなぁと思っています+4
-2
-
48. 匿名 2019/09/24(火) 19:37:46
>>46
効果を求めるのなら、週に一度以上は行った方がいいと思う+17
-0
-
49. 匿名 2019/09/24(火) 19:45:04
ちょっと質問だけど、最近のウェアは薄いよね。これはトレーニングウェア用の下着を着るのが前提なの?+7
-0
-
50. 匿名 2019/09/24(火) 19:48:36
営業時間と場所大事だよね
私は24時間営業で家から近いところじゃないと続かないと思う+4
-0
-
51. 匿名 2019/09/24(火) 20:03:28
>>49
私はキャミブラきてるけど、そういわれてみればふつうの下着で行ったことない+2
-0
-
52. 匿名 2019/09/24(火) 20:06:35
>>18
私も膝がたまに痛くなるんですが
どんなメニューしてますか?
+0
-0
-
53. 匿名 2019/09/24(火) 20:08:52
髪型どうしてる??
ショートだからばしっと縛るとかできなくて前髪をクリップで止めてるけどずれてくるしショートの皆さんどうするのかと思って。+3
-1
-
54. 匿名 2019/09/24(火) 20:14:02
自転車5分の距離は危険。
私もそのくらいの距離のジムに通ってるけど、近すぎると気持ち的にのんびりしちゃって行かなきゃって気持ちになかなか慣れない。
ご近所さんも多いからあまりリフレッシュにならない。+4
-6
-
55. 匿名 2019/09/24(火) 20:27:16
ジム行くようになって、ずっと痛かった腰と首懲り肩凝りが解消されてきた。
最初の頃は暫く全身筋肉痛に悩まされたけど
慣れたし、体力もついてきた。
器具使ったりする場合、力の入れ具合や抜き具合はインストラクターに習った方が
絶対良いと思うよ。とにかく嫌々でも行くことかな。
+6
-2
-
56. 匿名 2019/09/24(火) 20:35:50
>>5
スイミング、興味あります!
歩くだけでも違いますかね。何時間くらい泳ぐんですか? 質問責めですみません💦
10キロ減量は羨ましいです。+7
-0
-
57. 匿名 2019/09/24(火) 20:47:56
ジム通い 全然習慣化できない
休みの日だけでも続けたいけど 化粧して出かける用事がある日はまず行かない。
帰ってから とか 出かける前に なんて考えは毛頭ない
仕事帰りに行く人 尊敬する!
荷物は?とか 化粧は?夕飯のタイミングは?とか色々考えんのメンドー
幽霊会員です、、
+18
-3
-
58. 匿名 2019/09/24(火) 20:51:55
不安な時点で続かないんじゃない?
絶対痩せたる気力が無ければ続けれないと思う+3
-0
-
59. 匿名 2019/09/24(火) 20:57:01
まあ、私も半年位のつもりだったのに
はまってしまって2年だから
一度入会してみたら?と思います
+12
-0
-
60. 匿名 2019/09/24(火) 20:57:30
仕事終わりに寄れるところに12月から24時間の簡易的なジムができたので通ってます。
10年の間に他2件スタジオやプールがついてるジムに通ってましたが、自分の性格上馴れ合いなど面倒+遠くて半年で辞めました。
今は腰痛とダイエット目的で通い、筋トレと有酸素を週2〜4ほど続けて12kg痩せました。
腰痛は全くなくなったうえに風邪ひきにくくなりました!+12
-0
-
61. 匿名 2019/09/24(火) 21:06:09
>>49
普通のジャージとユニクロのTシャツで問題ないから専用の下着とか要らない+4
-2
-
62. 匿名 2019/09/24(火) 21:08:38
>>1
その自転車で一時間程のんびりサイクリングしたら無料じゃない?+0
-0
-
63. 匿名 2019/09/24(火) 21:17:20
大手スポーツクラブのスタジオプログラムばかり出ていたけど10年経ってもかっこいい体型にはならず、中肉中背のおばさんのまま。
しかも、食べる量同じだと毎年太り続けた。
なので3年前からジムスペースに足を踏み入れ筋トレ始めました。
最初はパーソナルトレーナーさんにフリーウェイトを始めマシーンの使い方教わり週3ペースでトレーニングしています。
体が徐々に変化してきて、下半身と二の腕が引き締まりお尻が上がり、鎖骨下〜胸の厚みが出て背中がスッキリしました。食事もトレーナーさんと見直し体重も−3kgに。でも体脂肪減って筋肉量増えたので見た目かっこいい体型になりました。
ジムといっても有酸素運動は体脂肪燃焼メイン。
無酸素運動(筋トレ)は筋肉量と筋力アップ、ボディメイクメインなので、ジム通いと1言で言っても目的に応じてやる種目が違ってきますね。
+21
-2
-
64. 匿名 2019/09/24(火) 21:17:24
>>62
住んでる地域によるし、自分はトピ主じゃないけど
私だったら近所を毎日同じところをグルグル汗だくで漕いでたら
なんか周りから浮いてて恥ずかしいなと思っちゃう
自転車レース用のガチな自転車とウェアを持ってるのなら別だけど。
運動するなら運動しても浮かない場所がいい→ジムが良いなと私は思う
+16
-0
-
65. 匿名 2019/09/24(火) 21:27:41
主です!
皆さんコメントありがとうございます!
ストレッチの他にもヨガ、ビリーズブートキャンプなど色々やりましたが続きませんでした。
しかし、腰痛肩こりは深刻になってきました。
皆さんのコメントを読んで、せめて半年頑張ってみようかなと思いました。
何年も、長い方で35年!も続けている方もいらっしゃるようで、私もそうなれれば良いなと楽しみにもなってきました!+17
-0
-
66. 匿名 2019/09/24(火) 21:28:47
市でやってるトレーニングジム。一回100円。
週二回で10年通ってます。
ここまで続けると、運動しないと気持ち悪い。
ちなみに、ダイエットで始めましたが、痩せて 今は好きなの全く食べても太らないです。
+25
-0
-
67. 匿名 2019/09/24(火) 21:39:27
ジムには5年くらい通ってます。
最初は、有酸素運動だけやっていましたが、2年前くらいから筋トレを中心にやってます。
スミスマシンで筋トレビッグ3と他筋トレマシン少々です。
週2回筋トレ、週1回プールで有酸素運動です。
体重は減りませんが、体型が引き締まってサイズダウンしました。
ウエアは最近はワコールのCWXのスポブラとレギンス着て、通気性の良いTシャツと
短パンでやってます。
筋トレは半年くらいから効果が出てくると思うので、おすすめです。+12
-0
-
68. 匿名 2019/09/24(火) 21:42:35
ジムに体験見学に行くなら、タオルや運動着は必要だけど、さらに追加で帰宅時のために替えのブラとパンツと靴下やパンスト等の履き物は持っていった方がいいよ。汗だくでジットリした下着のまま家に帰るのって精神的に辛い。+11
-0
-
69. 匿名 2019/09/24(火) 21:44:10
職業病でヘルニアからの座骨神経痛があり、仕事を続ける為には鍛えるしかないと、一念発起してジムに通うようになりました。
週に2~3回、ウォーキング、10個程のマシンを使った筋トレ、水泳を続けて、もうすぐ10年。
おかげ様で今でも痛み無く仕事を続けています。
10年の間に家族の入院等で、半年程ジムに通えない事があり、やはりその間は座骨神経痛が出て、お尻が痛くてしょうがなかったけど、ジムに通えるようになったら痛みが治まったので、やはり効いているんだと思います。
無理は禁物なので、持病がある場合は主治医と相談しながら行う必要があるけど、運動で改善する事は沢山あるんだと身をもって知りました。+11
-0
-
70. 匿名 2019/09/24(火) 21:56:25
>>53
ヘアバンド!
スポーツ用のやつがありますよ!
太めのやつの方が髪が落ちてこなくて良い。
+2
-0
-
71. 匿名 2019/09/24(火) 21:57:21
>>56
週6日、1日1時間です。泳いだり歩いたり走ったり、ポールを使ったストレッチなどです。
ダイエットが主たる目的となると水泳だけでは厳しいかもしれません。やはり食事制限も必要かも。
私の場合は当時具合が悪くて食欲もなかったので。ただ、現在は食欲も戻りましたが、体重は維持しているのでそこはやはりスイミングのお陰かと思います。
何より水に入る事がとても気持ちよくて水の中にいると頭痛も消えていたので、精神面にすごく効果があるんじゃないかと思います。
歩くだけなら、同じ歩くのでも歩幅や腕の振りを大きくすると消費カロリーがかなり違うんじゃないかと思います。+4
-0
-
72. 匿名 2019/09/24(火) 21:59:13
>>57
都会で電車通勤だと、荷物は大変かもしれないですね。
私は毎回ジムとプール両方利用するから大きなリュックになるけど
地方で車通勤だからそのまま載せて
仕事帰りに通ってます。
なので仕事帰りの化粧直しも必要無く、プールの前に綺麗にメイク落としてから入ってます。
筋トレ等の無酸素運動とウォーキングや水泳の有酸素運動両方やってるけど、無酸素運動が効いてるのか
ジム帰りはあまりお腹が空きません。
ジムによってはレンタルロッカーで荷物置いておける所もあるし、とにかくまず考えるよりやってみる、続けてみてはどうでしょうか。+5
-0
-
73. 匿名 2019/09/24(火) 22:01:28
めちゃくちゃ運動嫌いで根性無しのわたしは、町営のジムとかすぐ飽きて行かなくなったので、敢えて激しくて厳しそうなキックボクシングを選びました
コーチがしっかり見てるから怠けられないし、打ったり蹴ったり正しいフォームで出来るまで指導があるから緊張感もあり効果は抜群でした
40という年齢もあり、あちこち痛くはなりましたが体重は緩やかに1年で7キロ減り、体を動かして汗をかく事が気持ちいいと思えるようになり勇気を出して入会して良かったです😄+22
-0
-
74. 匿名 2019/09/24(火) 22:07:27
>>14
ぷるぷるしないでヨガのポーズとれてるなら相当な上級者だよね。初心者には結構キツイし筋力UPにはなると思うよ。+10
-0
-
75. 匿名 2019/09/24(火) 22:11:18
>>66
1回100円は羨ましい!+6
-0
-
76. 匿名 2019/09/24(火) 22:27:56
主さん
とりあえずまずはお試ししてはどうですか?
私は最初に、1週間お試しのジムに行って自分がジムを続けられるかどうかを試してみて
やれそうだと思ったので、次に2ヵ月会員→1年会員と段階を追って入会し、10年になります。
私の後に入会した同僚は、お試しもせずいきなり年会員になったけど、ほとんど通わずすぐに退会して行きました。
1回毎に支払い出来る公共のジムならいいのですが、年会費のジムなら会費バカになりませんから。
いろんなジムでお試ししてから、決めてもいいと思いますよ。+6
-1
-
77. 匿名 2019/09/24(火) 23:21:20
風呂があるジムがおすすめです。
めんどくさい日は風呂だけ入って帰ります。+6
-1
-
78. 匿名 2019/09/24(火) 23:22:29
>>72
こんなズボラな私に ご丁寧なアドバイスありがとうございます
私の行っているジムは 手洗い場での洗顔が禁止されているので 化粧の事情が本当にネックなのですが、、(メイクで運動に抵抗あり)
そうですね まずは少ないペースでも行くようにします
次の休みは必ず行きます!+1
-0
-
79. 匿名 2019/09/24(火) 23:27:49
>>66
車で10分いったトレーニングジムは大浴場もセットで360円です。大浴場は女性客が少ないので ほぼ貸し切りなんです。+2
-0
-
80. 匿名 2019/09/24(火) 23:32:19
>>2
ワロタ+2
-0
-
81. 匿名 2019/09/24(火) 23:33:58
>>77
田舎ですが、私の行ってる所は
ジム+プール+温泉です。
+4
-0
-
82. 匿名 2019/09/24(火) 23:40:38
一年前から徒歩20分くらいのジム 半年ほど旅行以外毎日寄ってるプールとジム週5、どちらかだけの日もありお風呂だけの日もあります 家では足元だけ帰宅後に洗うくらいで風呂場ほとんど使ってない
薄給なのでジムはそこそこ贅沢なのだけど水道光熱費なども節約できるし
何より健康とスタイル維持の為の出費と思えば
通う前は標準体重より少し加齢太り気味だったけど
9-11号から5-7号サイズになり服や下着の買い替え出費が嵩んでいます+7
-1
-
83. 匿名 2019/09/24(火) 23:48:31
>>52
膝を手術したんですが、理学療法士から
膝の悪い人は、体重の負担のかからない
フィットネスバイクや水泳が良いと薦められましたよ。+3
-0
-
84. 匿名 2019/09/25(水) 00:26:34
>>34
体脂肪率すごいです😭わたしも7月から通ってるのですが、体脂肪率変動なし…筋肉つくのに3ヶ月くらいはかかるとわかってますが…+3
-0
-
85. 匿名 2019/09/25(水) 00:29:18
>>67
今3ヶ月め。まだ効果出ません…もう少し頑張ってみます!!+0
-1
-
86. 匿名 2019/09/25(水) 00:40:15
がるちゃんに張り付いてる男の画像職人がきもい+1
-4
-
87. 匿名 2019/09/25(水) 00:51:32
>>86
83だけど、もしかして私のこと言ってるの??
わかりやすいように画像貼っただけなのに
何で男呼ばわりされるのか全く意味不明‥。
成人した二人の子供いる母親ですけど何か?+1
-3
-
88. 匿名 2019/09/25(水) 00:56:16
>>37
ありましたよ〜
その頃は入会金もなかなか高くて会費も今より若干高かったです
それよりも軒数が少なかったです
今は便利ですし選び放題ですからいいですよね
独身、結婚、自宅購入で数カ所変わりましたが同じクラブ間です
先輩お姉様!?達も35年とか38年の方もいらっしゃいますよ〜最高年齢は85才過ぎてます!尊敬ですよね
顔色が良く身体は背筋が皆さん伸びていて運動している事がわかります
楽しそうですよ〜いつも
+16
-0
-
89. 匿名 2019/09/25(水) 01:11:00
肩こり、腰痛の方におすすめ
ウレタンでできてる黄色い野球ボールで
仰向けに寝て
肩甲骨まわり、背中、肩、腰、気持ちいい所に転がすだけ
(背骨は避けてね)
テニスボールだとちょっと硬いので
これがベストでした
病院なんて不要
横向くだけで痛かった首も
3日に1回やったら2週間ぐらいで
びっくりするほど
首が回るようになりました+5
-0
-
90. 匿名 2019/09/25(水) 01:23:16
>>14
ヨガのように、ポーズをとってやるものは
筋肉は、片方が伸びると片方は縮まるので
実はヨガだけやってもそんなに身体は柔らかくならないです
(もちろん人にもよりますが)
そして、アウターマッスルより、インナーマッスルを
使うことがほとんどなので
女性らしい身体作りをするならヨガがおススメです
ユルイものもあれば、
プルプル、ハーハーするものまで色々ありますよ
レベルに合わせてできるのが
ヨガのいい所です+7
-0
-
91. 匿名 2019/09/25(水) 01:43:51
>>1
ジム通い歴2ヶ月です。
私はめちゃくちゃ体育の成績が悪かったんだけど、ジムは自分のペースでできるところが良い!
今では、ストレス解消にジムに行くくらいです。
体を動かすと、こんなにスッキリするものだなんて知らなかった!
腰痛も少し良くなってきたし、筋肉も付いてきて、歩くのが速くなった!
息切れもしにくくなったし。
良いことだらけだから、主さんもまずは一回やってみるといいよ。
+15
-0
-
92. 匿名 2019/09/25(水) 01:46:29
ジム友が週2回のトレーニング、半年で8kg痩せた
そんなに無理なことはしなかったらしい
私も始めて2カ月、急に体型変わってきた?!
ってなってます
はじめにパーソナル付けてもらうのが
やっぱりおすすめです
自分のなりたい身体の近道を
的確に教えてくれます
あとは2カ月はとりあえずがまんして続けること!
主さんファイト!+7
-0
-
93. 匿名 2019/09/25(水) 01:56:59
>>5私もやってるけど全然痩せない…(笑)
そして何よりプールの目的はインスラクターの筋肉いいわ。それにイケメン、あとブーメラン水着って言うの?面積狭い水着!!
+4
-4
-
94. 匿名 2019/09/25(水) 03:01:36
ヨガで体幹、柔軟、リラックス。ピラティスでインナーマッスル、肩甲骨剥がし。マシン10分で大臀筋、中臀筋鍛えてるけど、バリバリ運動してる感覚じゃなくて合ってる。
それまではバーベルとかしてたけど、今の方が無理なくボディバランス整ってきた。家では続かない。+1
-2
-
95. 匿名 2019/09/25(水) 04:48:16
肩こりとかには効かないよ。
体重はおちるかも。+1
-4
-
96. 匿名 2019/09/25(水) 07:33:55
地価と同じ
会費と民度は比例してる。
+1
-7
-
97. 匿名 2019/09/25(水) 12:04:44
ジムで、スマホで動画観ながら運動してたら変でしょうか?+0
-0
-
98. 匿名 2019/09/25(水) 12:16:44
>>97
ウォーキングマシンなら全然有りですよ。
テレビ付きのマシンもありますしね。
もちろんイヤホンは必須です。
私はコードレスイヤホンで音楽聴きながら筋トレしてます。+4
-0
-
99. 匿名 2019/09/25(水) 12:27:42
>>96
そんな話は誰もしてないでしょ。
どうしても人口に比例してるから、都会は数が多くて選択の幅は広がるでしょうけど。
アクセスがいいとか、使い安い、料金、トレーナーの対応が良いとか、自分なりの選択の条件が合えばいいわけで
民度がどうとか言う人はその時点で続くとは思えないね。+5
-0
-
100. 匿名 2019/09/26(木) 08:36:08
>>98
ありがとうございます。+0
-0
-
101. 匿名 2019/09/26(木) 11:18:24
>>49
スポーツブラ着けてる。
運動する時はスポブラ着けないと垂れる原因になるよ。+2
-0
-
102. 匿名 2019/10/08(火) 22:34:22
ストレス発散と美容のためジムに通ってます。ヨガやダンスが楽しくて無理しないように週2回通ってます。生理不順が改善され喜んでいたら周りから「痩せた?大丈夫?」と心配され始めました。鏡を見たら急に老けた気もします。アラフォーだし痩せたくて通い始めた訳ではないし、食事量を増やすのも無理かなと思い続けたいけど辞めるしかないかなと考えています。同じような方はいますか?+0
-0
-
103. 匿名 2019/10/16(水) 14:35:15
>>102
そのペースなら大丈夫だと思いますよ。
健康診断の結果とか、異常なしなんですよね?
量は増やさなくていいから、栄養価のあるおいしいものを食べるといいです。
あと、きらいじゃないならプロテインを飲むとか。サプリで補うとか。
楽しいのにやめるのはもったいない!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する