ガールズちゃんねる

子供の食事、何作ってますか?

110コメント2014/11/13(木) 14:06

  • 1. 匿名 2014/11/11(火) 20:35:41 

    毎日毎日もうネタ切れです。
    みなさんは何食べさせますか?
    ヒントを下さい。

    +136

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/11(火) 20:36:35 

    カレー
    カレーうどん
    最後はカレーなべ

    +65

    -15

  • 3. 匿名 2014/11/11(火) 20:36:39 

    子供の年齢による

    +189

    -10

  • 4. 匿名 2014/11/11(火) 20:36:40 

    ハンバーグ美味しかったー

    +22

    -5

  • 5. 匿名 2014/11/11(火) 20:36:41 

    何歳の子供ですか?

    +89

    -4

  • 6. 匿名 2014/11/11(火) 20:37:08 

    わたしは、煮物など野菜をとれる料理がおおいです。

    +96

    -3

  • 7. 匿名 2014/11/11(火) 20:37:25 

    +56

    -62

  • 8. 匿名 2014/11/11(火) 20:38:34 

    子どもの年齢がわからないことには(笑)
    離乳食食べるのも子どもだし、高校生でも子どもだし

    +144

    -10

  • 9. 匿名 2014/11/11(火) 20:38:44 

    大人と同じメニューじゃ駄目なの?

    +144

    -6

  • 10. 匿名 2014/11/11(火) 20:38:45 

    何歳のお子さんですか?
    うちは4歳で大人と一緒ですが毎食色の濃い野菜(人参ほうれん草など)は必ず出すようにしてます。

    +79

    -7

  • 11. 匿名 2014/11/11(火) 20:38:49 

    小学生以上は大人と同じで良いんじゃない?

    +64

    -5

  • 12. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:06 

    豚汁

    +52

    -2

  • 13. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:11 

    大人と同じです

    +85

    -0

  • 14. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:11 

    自分が食べたいものを作って、子供にも同じもの出しています。
    薄味が良いのであれば、味付け手前で子供用に別にとっておけば良いと思います。
    わざわざ子供用に何作ろう・・・と考えるのが面倒なので。

    +123

    -2

  • 15. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:12 

    とりあえず冷蔵庫にある食材をクックパッドで検索してみる。

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:17 

    子供も鍋

    野菜沢山食べれるから。

    +89

    -3

  • 17. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:21 

    私もネタギレで、明日買い物に行くので、食べたいオカズを言って〜!!と言いました(笑)

    ミートソースパスタ
    ラーメン
    オムライス
    チャーハン

    全部オカズじゃないじゃ〜ん(笑)
    とりあえず明日は、ミートソース。

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:26 

    困った時はチャーハン!
    野菜色々刻んで刻んで
    卵でタンパク質も摂れるしね
    +スープですましちゃうと楽です

    たまには手抜きしないとやってられない

    +155

    -3

  • 19. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:47 

    3歳6歳の子供いますが、大人と同じです

    +62

    -1

  • 20. 匿名 2014/11/11(火) 20:39:58 

    私も知りたいです!
    離乳食後期なんですが、数種類の野菜と肉か魚を煮込んでコンソメ風か和風か、、、レパートリーがなさすぎて申し訳ないです。教えて欲しいです!

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2014/11/11(火) 20:40:18 

    ひじき。
    子供だいすき
    子供の食事、何作ってますか?

    +137

    -6

  • 22. 匿名 2014/11/11(火) 20:40:20 

    そう、何歳かにもよる。
    うちは、9歳で大人と一緒。
    味付けも同じです。和洋中なんでも。
    中はあんまりないけど・・・

    +37

    -0

  • 23. 匿名 2014/11/11(火) 20:40:22 

    麺類が大好きな超偏食息子なので、
    お昼ご飯はうどん、ラーメン、パスタに野菜混ぜてあげる事が多いです。
    ご飯も白ご飯が大好きで、おかずもなかなか食べなくて2歳の今でも混ぜ込みスタイル。。
    夜はだいたい大人と同じようなメニューを、ご飯に混ぜ込んでいます(*-∀-*)

    +42

    -6

  • 24. 匿名 2014/11/11(火) 20:40:33 

    今夜はポトフでした。煮込むだけで簡単だし、お野菜がたくさんとれて良いです。
    ウインナーを入れると子どもも喜びます。
    残ったのは後日カレーにします。

    +52

    -3

  • 25. 匿名 2014/11/11(火) 20:40:46 

    昨日はカレーで今日はカレードリア
    美味しいと食べてたよ^ ^

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:00 

    目玉焼き ご飯の上にのせる。唐揚げ、トマト、ブロッコリーなど。
    ワンプレートにしてお子様ランチみたいにすると喜びます。
    おかずは日によって変わります。

    +20

    -2

  • 27. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:04 

    オムライス
    シャケまぜおにぎり
    チャーハン

    これだと米食べてくれる。

    +40

    -1

  • 28. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:19 

    味噌汁に野菜を沢山入れる。

    あとは野菜を甘辛く煮たりしてます。

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:24 

    すき家の牛丼

    +9

    -24

  • 30. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:35 

    離乳食なら大人のをお湯とかで洗ったり薄くして、ざっくりスプーンとかで潰せばいける

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:50 

    18さん

    わかるww
    炒飯は鉄板だよね。カレー味とかケチャップ味だと子供の食い付き最高!

    +52

    -2

  • 32. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:51 

    大した料理ぢゃないけどビーフストロガノフ。

    +4

    -23

  • 33. 匿名 2014/11/11(火) 20:41:56 

    料理といえないけど、サツマイモとジャガイモの素揚げ。
    緑黄色野菜は肉と一緒に炒める。
    あとはカレーライス。

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2014/11/11(火) 20:42:05 

    カレーなら必ずおかわりするくらい子供ら大好きで、自分も作るのがラクなので1か月に2回くらいはカレーです(^-^)そして次の日はカレーうどんやカレードリアです。

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2014/11/11(火) 20:42:23 

    3歳の息子はニンジンが好きなので何でもニンジン入りにすると他の野菜も食べてくれる!
    今日はチンジャオロースのピーマンをニンジンバージョンでタケノコ食べれました(^^)
    好きなのもを簡単アレンジしてみては?

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/11(火) 20:42:27 

    主さんのお子さんの年齢と家族構成にもよりますが…

    栄養バランスと手軽さで、この時期はお鍋が1番!
    最近は色々な味のお鍋のスープがあるのでバリエーション増えて飽きませんよ〜。

    あと、我が家では最近オムレツをよく作ります。
    ほうれん草、ベーコン、玉ねぎ、チーズなど冷蔵庫に余ってる野菜も入れて。フライパンにバターを溶かして具材を炒め、溶き卵に混ぜて焼くだけです。
    味付けは卵を溶く時に塩コショウするだけです。
    ケチャップをかけても、かけなくても美味しいですよ。
    子どものお弁当にも役立ちます^ ^

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2014/11/11(火) 20:42:47 

    1才の息子をもつ母です。
    中華丼、なかなかいいですよ。
    沢山の野菜も摂れるし、味覇使えば楽チンです!
    ちゃんぽんも野菜たっぷりでいいと思います(^^)

    +31

    -5

  • 38. 匿名 2014/11/11(火) 20:43:07 

    からあげやコロッケなど揚げ物ならよく子供食べます。

    +16

    -4

  • 39. 匿名 2014/11/11(火) 20:44:01 

    子供のうちは添加物とか気にせず好きなものあげた方がいいと思う。
    好みとかわかってくるしね。

    +2

    -43

  • 40. 匿名 2014/11/11(火) 20:44:07 

    五歳と三歳の姉妹です。
    大人と同じものを食べますよー
    今日はあんまり食べないだろうな。と思うような肉と野菜中心のメインの時はメイン少なめでシラスや納豆ご飯にしたりします。
    子供の為にメニューを考えると言うより安い食材にあわせたメニューにしてます。
    文句言われてもそれしかないので食べてます。笑

    +21

    -0

  • 41. 匿名 2014/11/11(火) 20:44:30 

    6歳4歳2歳の子供達がいます。
    できるだけ和食で…と思って作っています。
    仕事が休みの日は白米にお味噌汁におかずと副菜を目標にしてます。
    仕事の日は焼き魚とかが多いです。
    できるだけ油を使わず野菜を多く出すようにしてます。

    +30

    -5

  • 42. 匿名 2014/11/11(火) 20:45:02 

    野菜や豆腐などなるべく体に良い食材を子供にナイショで入れたりしてます
    好き嫌いあると大変だよね

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/11(火) 20:45:06 

    うちの子はドリアが好き。
    チキンライス作って、ホワイトソース作ってチキンライスにかける。チーズをのせてオーブンで10分ほど。
    トッピングでエビやほうれん草をのせます。ホワイトソースの下に入れてしまえばほうれん草もたくさん食べます。

    残ったホワイトソースは冷凍しておいてシチューに。

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2014/11/11(火) 20:45:56 

    餃子やハンバーグを良く子供と作ってます。
    切り干し大根やひじきの煮物などは子供大好きです。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/11(火) 20:46:34 

    うちは小学生ですが、オムライスや唐揚げなど好きなものをリクエストされますが、本当にネタ切れですよね。
    最近はなるべく親と同じメニューで特別な子供の献立は作りません。
    ちなみに今夜は、ピーマンの肉詰めと玉子スープでした。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2014/11/11(火) 20:46:56 

    子供は小学生だから親世代や祖父母世代と同じもの
    たまに大人→刺身
    子供→ハンバーグ
    みたいな時もあるけど

    小さな頃からそうだったから
    普通に食べてる

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/11(火) 20:48:20 

    ウサビッチのニンジンステーキ、クックパッドにのっていたので作ってみました。
    ニンジンまるごとレンジでチンして、甘く味付けしたソースをかけたら、子供達大喜びでした‼︎

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/11/11(火) 20:48:55 

    働いているので、作りおき&使い回しできるものばかりです。

    最近は 豚挽き肉で甘辛そぼろをつくり
    いりたまごとのりで3色そぼろごはん
    じゃがいもと混ぜて卵で巻いてオムレツ
    なすと炒めて麻婆茄子
    春雨と野菜とそぼろで春巻
    など 作りました。

    時間も手間もかけず 子供が喜ぶおかずが目標です。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2014/11/11(火) 20:48:57 

    あと一品!って時にはほうれん草のココット。
    ゆでたほうれん草とベーコンかソーセージに塩コショウ。上にとろけるチーズと生卵をのせ、オーブンで焼く。
    簡単ですを

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/11(火) 20:48:58 

    トピ主です。年齢にもよりますよね。
    今2歳の子がいます。好き嫌いはっきりしだして困ってます。皆さんのヒントを貰えたら嬉しいです。

    +25

    -0

  • 51. 匿名 2014/11/11(火) 20:49:22 

    子供が一時期
    味噌汁の麩しか食べてくれない時があったの
    思い出したよ…(笑)

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2014/11/11(火) 20:49:31 

    むしろ夏休みとかの昼食が悩みの種です。
    チャーハン、冷やし中華、そうめん、パスタの繰り返し?ほんとやんなっちゃう。お昼のオススメあります?

    +20

    -2

  • 53. 匿名 2014/11/11(火) 20:49:55 

    焼きそばと豚汁。

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2014/11/11(火) 20:50:33 

    主、嫌いなものを教えてくれればより良いアドバイス出来るよ

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2014/11/11(火) 20:50:37 

    うどんカルボナーラ。
    休日のお昼に。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2014/11/11(火) 20:51:25 

    お好み焼きはよく作ります。冷蔵庫に残ってる野菜とかひき肉、ツナで。ソース味は食べやすいみたいですね。

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2014/11/11(火) 20:53:06 

    離乳完了してれば大人と同じでいいのでは?

    うちは最近鍋料理や蒸し野菜をよくしますが3歳児もモリモリ食べますよ〜
    肉や野菜、魚を満遍なく取り入れてみては

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2014/11/11(火) 20:55:24 

    休みのお昼は麺類が多いかな
    ナポリタンや焼きそば、カレーうどんとかちゃんぽんとか

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2014/11/11(火) 20:58:42 

    3歳と1歳。
    とりあえず、困った時は納豆ご飯です。笑

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2014/11/11(火) 21:00:32 

    うちは8ヶ月の離乳食中期ですが
    かなり麺が好きなので中華麺、うどん、
    パスタ、マカロニで色々作ってます。
    しかし大変ですね^^;
    世の中のお母さんにご苦労様と言いたい。

    +3

    -4

  • 61. 匿名 2014/11/11(火) 21:07:27 

    高校生です。
    母が作るご飯が毎日美味しすぎて、自分も母親になったら母みたいな美味しいご飯作れるか不安(T_T)
    お母さん、毎日美味しくて栄養満点のご飯作ってくれてありがとう!

    +49

    -1

  • 62. 匿名 2014/11/11(火) 21:07:43 

    大人と同じです
    量は少な目ですが。

    でも、チゲ鍋とか何年も食べてません(ノД`)
    辛いもの食べたい…

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2014/11/11(火) 21:08:49 

    この時期は鍋です
    野菜嫌いな子供たちは鍋だと食べてくれるので週1、2
    でいろんな鍋に変えてます。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/11(火) 21:11:56 

    今日、サバ味噌と茶碗蒸しだった。
    魚ならサバ味噌なら食べる四歳、五歳姉妹。
    茶碗蒸しも大好物だから喜んでた。

    あと寒くなって最近は、大根と鶏肉を柔らかく煮たのも好きです。

    時間のない時は、たらこパスタ&豚しゃぶサラダが定番です。

    明日のリクエストは、チキンナゲットだそうです。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/11(火) 21:14:17 

    とりのから揚げやハンバーグチーズいり、ミートソーススパゲティをよくリクエストされます。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/11(火) 21:16:20 

    2歳と3歳の子供が居ます
    今夜は、お稲荷さんと味噌汁でした。
    お稲荷さんには、ひじき、ゴマを入れました

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2014/11/11(火) 21:18:01 

    考えるのが面倒な時は
    おにぎりと豚汁 の組み合わせになる

    +17

    -0

  • 68. 匿名 2014/11/11(火) 21:20:17 

    大人と同じ。
    離乳食も大人のを作りながら取り分けしてました。
    お肉類は放っておいても食べるようになるので、お野菜お魚中心の和食を多めにしてます。大人にもヘルシーだしね。たまに子供寄りのハンバーグとかオムライスとかも作りますよ。

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2014/11/11(火) 21:21:47 

    うちは上から8歳、4歳、2歳です。
    好き嫌いもそれぞれだけど、とりあえず炊き込みご飯と豚汁があれば、おかずは品数少なくても良いかってサボったりします^_^;
    特に旦那が夕食いらない飲み会の日とか。

    疲れてる時は親子丼や豚丼、牛丼など丼物は楽だし三人とも大好きで我が家では重宝してます!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2014/11/11(火) 21:22:39 

    ひじきって美味しいんだけど、発がん性物質が入っていると知って控えています。

    ひじきは有毒性である無機ヒ素を多く含んでおり、長期的に摂取すればガンを発症する可能性があると報告されています。
    女性の中でも、 とくに食べ過ぎないよう注意したいのが妊婦。胎盤を容易に通り抜ける無機ヒ素は、胎児にとって有害であることがわかってきていて、動物実験においても、母体が多量にひじきを摂取することで、胎児に脳障害が起きたという事例も確認されている。

    食べ過ぎには注意!!

    +20

    -1

  • 71. 匿名 2014/11/11(火) 21:23:26 

    唐揚げ、トンカツ大好きな3歳児。
    今だと週一で揚げ物、週一で魚、週一で鍋。
    ほぼ肉です(笑)

    野菜はブロッコリー、ほうれん草、小松菜、春菊などはなるべく毎日出すようにしてます。
    あと人参は毎日なにかしらに入れてます。

    好き嫌い全くなく健康に育ってます\(^o^)/

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/11/11(火) 21:25:59 

    うちも2歳です。
    子供が嫌うニンジン・セロリ・いんげん・ほうれん草が大好きなので、あまり参考にならないですよね…。
    嫌いなものもありますが、芋・大根・栗くらいなので食べなくてもなんとかなります。

    一緒に遊んでいる同い年の子のお母さんたちも苦労してますよ。
    ちょっと味付けを濃いめにしてみたら食べてくれたと言っている人がいました。参考になれば。

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2014/11/11(火) 21:27:25 

    グラタン

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2014/11/11(火) 21:34:50 

    一番の大好物はグラタンだけど、
    高野豆腐とか意外に好きな子多くない?

    今夜は焼き鮭、高野豆腐と人参の煮物、キャベツの味噌炒め、ナメコと大根のお味噌汁、ご飯でした。

    でも18時まで仕事ある日は、ラーメン鍋とかパスタとかばかりだなー。

    悲しいことに、手抜き料理のほうが子供受け良かったりしません?

    +26

    -0

  • 75. 匿名 2014/11/11(火) 21:37:46 

    52さん
    夏休みとかのお昼はマンネリ化するので、お弁当作ります。お弁当作って、部屋の中できれいなレジャーシート敷いてピクニックごっこと称すると大喜び。
    のり弁かおにぎりに、卵焼き、ウインナー、作り置き惣菜か冷食、エダマメ。簡単♪

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2014/11/11(火) 21:38:31 

    とりあえず給食とかぶらないように気をつける。給食がパンなら夜は和食。ごはんなら洋食とか。私はひじき煮した次の日はひじきご飯にして煮汁まで使い切ります。なんか鉄分ぐっととれそうな気がしますよ。

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2014/11/11(火) 21:40:34 

    61 んもう私がお母さんだったら抱きしめたい♡可愛い!

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2014/11/11(火) 21:40:59 

    もうすぐ2歳です。たこ焼き器で丸いオムライスや、タコ無しのたこ焼き(ウインナーやコーン)を焼いてあげると喜んで食べています(^O^)

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/11/11(火) 21:43:15 

    74 そう!普段栄養考えて作るのに、ごくたまに出すチキンラーメンで歓声があがる…。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2014/11/11(火) 21:48:54 

    鶏ダンゴをたくさんつくって冷凍しておく。
    ネギや人参なんかと一緒にお豆腐を少し混ぜると柔らかくなり子どもも食べやすいです。
    トマト煮込み、味噌汁、鍋、ミートボール、つくね、など、色々に使えてとても便利です。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2014/11/11(火) 21:51:24 

    うちの息子4歳だけど、最近何食べたい?って聞くと絶対「チャーハン作って!」と言います。献立考えるの面倒なときは、わざと聞いて「作ってって言ったから作ったよ!」と出します。たいてい喜んで完食してくれるので親は楽チンでいいです(笑)

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2014/11/11(火) 21:54:52 

    朝7時半に保育園へ送り届け、19時に帰宅する生活をしています。夜ごはんは手抜きしながらですね。2歳児です。
    今夜の我が家は焼うどんでした。
    ピーマンでも人参でも肉でもなんでも食べてくれるのは助かってます。

    白米、味噌汁、一品でもオカズが用意できれば上等だ!と自分に言い聞かせてます。

    +13

    -1

  • 83. 匿名 2014/11/11(火) 21:57:45 

    8歳4歳の子供がいます。今日のごはんは親子丼と汁物でした。4歳の子供は野菜嫌いなので汁物や丼ものに混ぜる事が多いですね!と、て定番のカレーやシチューハヤシライスも同様に人参や余り野菜入れちゃいます!サラダは食べてくれません。サラダはどうやったら食べれるようになりますか?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2014/11/11(火) 21:59:27 

    ポトフ→カレー
    ミートソースパスタ→タコスライス

    リメイクが好き。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2014/11/11(火) 22:00:42 

    82 私も仕事で遅くなった時は、一品になることもしばしば…。
    パスタに野菜たくさん入れたからサラダはプチトマトだけで良いかー、みたいな。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2014/11/11(火) 22:01:44 

    2歳の息子がいます。
    今日の晩御飯は
    納豆ご飯、卯の花煮物、肉じゃが、焼き魚、大根とキャベツの味噌汁でした。
    どうしても野菜や和食を食べてほしくて、日々献立に悩んでます(;_;)
    他の家が毎日どんなご飯作ってるか気になります(笑)

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2014/11/11(火) 22:03:12 

    52

    小学生の夏休みは遊びに夢中だし暑いしで
    逆にガッツリ用意された
    ご飯、汁物、主菜、副菜って昼食の方が苦手だった(笑)

    素麺とお握りとかで充分だったなあ

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2014/11/11(火) 22:09:16 


    好き嫌いのある歳の頃は
    食事をクイズ形式にしてた
    具沢山の味噌汁や煮物作って
    子供に目を閉じさせ箸で口の中にニンジンとか玉ねぎとか入れてやって
    「さあ今何食べてるでしょう‼」
    これだと結構食が進んでたなあ…

    勿論毎食やれる手ではありませんが(笑)
    今思うと苦し紛れに色々やってたわ…(笑)

    +7

    -2

  • 89. 匿名 2014/11/11(火) 22:16:03 

    うちも もーすぐ2歳でなかなかこまってます(T_T)
    お肉や味の濃そうなメニューはバクバク食べるけど野菜の形がそのままあるやつは絶対に食べない…
    お好み焼きとか味ご飯みたいに混ざってればOKなんだけど毎日作るわけにいかないし

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2014/11/11(火) 22:17:24 

    お昼には、関西人なら迷わすたこ焼き!
    子どもも進んで準備手伝ってくれるし、何より焼くのが楽しいから^ ^
    大阪の家庭には必ずたこ焼き器ありますよね?笑

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2014/11/11(火) 22:23:09 

    私はメインに豚汁とか野菜スープとかを合わせます。きんぴらやちくわのマヨ醤油なんかをつけると子供が喜びます。鍋だと楽なんですが、いまいち子供のテンションが・・((o( ̄ー ̄)o))
    今日は、焼きそばに目玉焼きのっけて、豚汁、ちくわのマヨ醤油。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2014/11/11(火) 22:51:36 

    1歳3ヶ月の子供がいます。
    基本大人と同じメニューですが味付けする前に子供のぶんだけ取り分けて薄味で味付けしています。
    あとまだあまり揚げ物をあげるのに抵抗があるので、唐揚げやトンカツなどの時は同じお肉を使いますが調理方法を変えています。
    例えば大人メニューが唐揚げの時の子供メニューは鶏肉を細かくして親子丼にしたり、鶏肉を焼いてチーズをのせたりなど。
    あとまだ与えてはいけない食べ物もあるので、例えば大人が蕎麦なら子供にはうどんなど似たような食べ物でメニューを考えます。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2014/11/11(火) 23:13:58 

    小学生の子供がいます。
    基本大人と同じ。
    キムチ鍋だけは別で作ります。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2014/11/11(火) 23:36:58 

    とにかくシンプルに。

    離乳食後からは、野菜とか嫌いになりそうな物を、逆にシンプルに食べさせてたら、好き嫌いのない子に育ちました!

    わざわざ切り刻んで混ぜてわからないようにと、手の込んだことは一切してこなかった。

    家庭菜園で一緒に楽しみながら育てて、収穫してすぐ食べる事も毎年してます。

    特にいっぱい収穫できるピーマンは、娘の大好物です!

    娘は小2ですが、給食も残さず、おかわりは野菜中心で食べてるみたいで、先生に褒められているみたい。

    ラクです!!

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2014/11/11(火) 23:53:59 

    基本何でも食べます。今日はオムライスをリクエストされました(*´ω`*)
    オムライス大好きな息子。休みの日は麺類やチャーハン、カレーを作るとしばらく続きます(笑)
    たこ焼き、ハンバーグ、ピーマンの肉詰め、餃子、そぼろなどたくさん作って冷凍しとくと便利ですよ(∀)めんどくさい時はそれをチンして終了☆彡

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/11/12(水) 00:55:32 

    うちの子も2歳です。基本的には大人と同じものを小さくしたり少し味付けを抑えたりしていますが、好きなものの方が少なくて困っています。あまり考えるとノイローゼになりそうなので(笑)、食べてくれそうな物を子どもだけ特別に作ったりはせず、白いご飯食べてるからいいか〜とか気楽に考えています。
    でもやっぱり気になるので、そのままだと食べない野菜は刻んでハンバーグやコロッケ、お好み焼き、はたまたケーキなどに入れたり悪あがきしています。
    子どもが生まれるまでは、そういう子どもに媚びるような料理は作らないぞ、などと思っていましたが、いざ偏食の子どもを持ってみて、世の中のお母さん達の苦労が分かりました。周りの人から、「こうしたら食べるんじゃない?ウチの子は食べたよ」とか言われるのもツラかったりしました。あれもこれも試したけどそれでも食べないのよ〜って。
    以前、知り合いから、偏食はお母さんのせいじゃない、と励ましてもらって救われました。お互い頑張りましょう(^o^)
    長々とすみません。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2014/11/12(水) 02:40:02 

    サラダ嫌いだった息子はキューピーの
    深煎りゴマドレッシングをかけてあげると
    サラダを食べるようになりました。

    現在、小1
    最近はチョレギサラダがお気に入りです。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2014/11/12(水) 02:41:37 

    うちももうすぐ2歳です。
    常備しているのはノンオイルのツナ缶
    そのまま使えるひじき、冷凍粒コーン
    全部炒めて醤油すこし。
    クックパッドで見ました。
    冷蔵庫で保存して残ったら
    じゃがいもマッシュに混ぜてお焼きに。
    お焼きや卵焼きは具を変えたり。
    あとは日持ちする高野豆腐も常備。
    アンパンマンの高野豆腐を見つけて
    出したら喜びました。
    骨取り済みの魚を煮付けたり焼いたり。
    鮭にコーンとチーズを乗せて
    ホイル焼きが大好物です。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2014/11/12(水) 06:19:02 

    みなさんのお子さんは、魚って何味が喜びますか?

    普通に焼いただけはダメ、マヨネーズもダメ、塩もダメ、照り焼きにでもしてみるかな…

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2014/11/12(水) 07:52:10 

    自分の母親は、小学生の子どもにぐつぐつ煮立った激辛キムチ鍋を出してたよ
    夕食はそれ一品のみ、母親は専業主婦
    食べれないというと、じゃあ食うな!!!と激昂してた
    ちなみに母親は在日

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2014/11/12(水) 09:29:21 

    ポン酢が大好きな小学生の娘を持つ母です
    揚げ物も生野菜もとにかくなんでもポン酢

    色んなものを食べさせてるつもりだけど、最終的にテーブルでみんな同じ味にされてます

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2014/11/12(水) 09:44:59 

    うちはメニューに困ったらそぼろ丼や親子丼にします。
    親子丼の鶏肉をひき肉にすると幼児はよく食べてくれますよ(^ω^)

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2014/11/12(水) 11:28:21 

    6歳児なので大人と同じ。
    キムチ鍋は最近は食べていません

    カレーは中辛と甘口を混ぜることで、大人も子供もOKに仕上げています

    自分の食べたい物や、安売りだった材料を使ったもの、リクエストがあったものなどなど・・特に子供用とか考えず作ってます

    今夜は、スパゲッティナポリタンの予定

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2014/11/12(水) 11:28:57 

    99
    小学3年生の娘はお刺身が好きです。
    あと、バターで焼くムニエル。

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2014/11/12(水) 11:41:10 

    我が家の子どもたちは、味噌汁&白米さえあれば満足みたいです…
    子どもたちに何食べたい?って聞いても味噌汁…

    はぁ〜
    お母さん!今日あれ作ってー!!って一回でいいから言われたい♡

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2014/11/12(水) 13:30:46 

    何食べたい?って聞くと、
    オムライスって ( ´ ▽ ` )
    トロトロたまごをのせて♪って言われます

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2014/11/12(水) 15:23:00 

    今日はお昼に4歳と焼きそば+ニラ玉スープ♪

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2014/11/12(水) 18:44:32 

    99さん
    白身魚のフライなどはどうですか?

    2歳の娘が魚アレルギーで、魚を食べると蕁麻疹と口の中が痛いと言います。

    魚は体調のいい時と鮮度のいい魚が手に入った時しかあげません。

    お肉、とうふ、高野豆腐、納豆などでたんぱく質は摂れますよ。

    発育も平均で何も問題ありませんよ。

    食べられる子なら、いつか食べる日がくるので、焦る必要ないですよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2014/11/12(水) 20:10:06 

    食物アレルギー持ち+物凄く偏食+小食

    今でも「イヤイヤ期より何より、食事が一番困ったわ」と言われます

    今ではアレルギー以外、好き嫌いなく、何でも食べられるようになりました

    お母さん、ごめんなさいm(__)m

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2014/11/13(木) 14:06:19 

    太田
    依希なんか何も食べるな
    息止まれ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード