-
2001. 匿名 2019/09/13(金) 14:08:08
独身でも子持ちでも有給休暇はとりたいです+8
-0
-
2002. 匿名 2019/09/13(金) 14:19:48
ここで妊婦様子持ち様不妊様不婚様やりあってるのまとめて同じ穴の狢。
感謝もしない当たり前な顔した生産性のない図々しい子持ちも子持ちそのものが迷惑とか言って雇用者に文句も言わずに当たり散らす独身もどうせ立場が入れ変わりゃ手のひら返してお互い喚くんだから一生やってろって感じ。その間に大半のまともな人はこの一部のハタ迷惑な人間の尻拭いながらお互い助け合いながら会社を回していくだけ。
子持ちは子育て終わったら自分たちが支えていく側になるのに。独身は自分が子持ちになる可能性もあるのに。そうじゃなくても事故とか病気になって後遺症で短時間勤務しかできません残業外してくださいとか親が要介護とかで残業できませんとか誰でもありうることなのにそれを何もかもずるいずるい特権特権喚いたり、みんな冷たいみんなわたしのこと優遇してくれない子持ちなのに妊婦なのに聞いて当然なのにとか喚くんだったら自分で起業するなりフリーで働けば?
+6
-12
-
2003. 匿名 2019/09/13(金) 14:45:43
>>1998
適当にしてよいとは言ってない。
あなた、派遣なら時短のおばちゃんと一緒にしてどうするの?契約してる時間もオバチャンより長いから働いて当然でしょ?
派遣を勧めたのは、土日休の契約なら出なくてよいし、それに対して不用だと思われるなら契約更新されないだけの話。双方で後腐れないと思う。
適当に働いてるとかじゃなくて、契約時間は働いて当たり前だし、誰もあなたの事適当だと言ってない。
+3
-2
-
2004. 匿名 2019/09/13(金) 16:24:37
>>2003
派遣より時短パートの方が下なんだ。
まぁ納得だけど。w
というか派遣を理解してなさすぎ。
人手が欲しいから派遣を雇う。
人がいない時にでて貰うのが派遣。
土日休みの工場とかならわかるけど
ここでいうサービス業や接客業で土日休みの契約のある派遣なんてあるわけないじゃん。1番忙しい時ですよ。
パートが土日出ないから派遣で賄うんだよ。
派遣を勧めるより、工場勤務勧めた方がいいと思います+5
-0
-
2005. 匿名 2019/09/13(金) 16:34:35
>>2002
これにマイナスつかてる人ってここで喚いてる子持ち様か独身様??笑+0
-7
-
2006. 匿名 2019/09/13(金) 16:46:37
>>2002
草+4
-0
-
2007. 匿名 2019/09/13(金) 16:52:46
>>1890
分かる!私も独身時代全く一緒で病んだから、自分が退職するつもりで上司に掛け合ったら、新しい人員を採用してくれて、自己中子持ち主婦の出勤日数をどんどん減らしていって、最終的にまだ理解してない馬鹿主婦が今度は給料が少なくなるとか不満言って、このままなら辞めます!ってキレたみたいで、最後は上司がダチョウ倶楽部さながら『どうぞどうぞ』って事で自己都合で辞めていってくれた(笑)
病むぐらいなら一度相談という形で上司に掛け合ってみるのも手だと思いますよ
+7
-0
-
2008. 匿名 2019/09/13(金) 16:55:12
会社はボランティアじゃないからね
あまり自己都合ばかり主張してると、自分で自分の首絞める事になるよね+13
-0
-
2009. 匿名 2019/09/13(金) 17:45:34
もうさ、子持ちの土日休希望者は解雇でよいじゃん。どこもそんな経産婦いらないよ+10
-2
-
2010. 匿名 2019/09/13(金) 17:56:37
土日祝お盆年末年始休みて書いてある求人なんていくらでもあんのに、わざわざ土日もある職場に来て周りに迷惑堂々とかける子持ち様って凄い根性してんだね
ある意味尊敬するわ
図太い神経に+10
-2
-
2011. 匿名 2019/09/13(金) 18:01:34
そんなの雇用主や事業所の判断次第でしょ。双方納得の上土日契約OKとか子育て支援事業所として登録して募集した上での採用なら周りが文句言える立場じゃない。あまりに態度がひどいとか業績に影響が出るなら勝手にクビになるか辞めるだろうし。
他にも超軽度の障がい者枠や親の介護、特に必要のない学生バイトもプライベートで平日無理です土日無理です残業無理です遊びたいので無理です業務内容制限されますとか普通に受け入れられてるよ。
雇用主側が健常者のフル出勤できる人以外受け入れませんと最初から表記すればいいだけ。
こちらも最初からそういう会社や職場には、募集要項と自分の状況が一致しないから応募はしない。
嫌なら雇用主に文句言いなよ。どうせ真面目にやってようが遅刻しなかろうが子持ちってだけで文句言われるんだろうけど。
+3
-8
-
2012. 匿名 2019/09/13(金) 18:07:13
>>2010
周りに事業者がたくさんある地域に住んでるんですね。土日祝休みの仕事は責任感のある仕事で子持ちには到底無理な仕事ばっかりのど田舎なんで羨ましい限りですわ。
じゃあ土日盆正月営業してるくせに子育て支援事業所に登録してる上に子育て応援してますみたいなの最初から書いておいて、他の人の不満やフォローもできない事業所もかなりたくさんあるんですが、それはなんなんでしょうね笑
+2
-4
-
2013. 匿名 2019/09/13(金) 18:15:13
あなたが経産婦になったら是非お辞めになってくれると嬉しいです。自己中な人のフォローしたくないので。まだ独身で社会出たばっかで結婚なんか考えられないですがこんなこと言う人が多いので余計に子供産みたくないです。結婚自体に未来がない。私の仕事場にいる嫌われまくってるおばさんお局と言ってることがそっくり。+5
-1
-
2014. 匿名 2019/09/13(金) 18:16:18
>>2005
病気とかで働く時間が限られたり環境が変わったら、環境にあった職場に変える。何でハナからフォローしてもらって当たり前な考えなの?フォローしあってにも限度があるし皆んな弁えてる人のが多いと思うけど。同じ給料もらってるのに。
私は、結婚・出産で生活が変わった区切りでそれに合った職場に転職してるからマイナス押した。+6
-1
-
2015. 匿名 2019/09/13(金) 18:20:45
馬鹿主婦はそのうち首になるから大丈夫だって!笑
私が働いてる会社の馬鹿主婦は、一番体力的に辛い部署に飛ばして辞めさせる方向に持っていったよ。
私は土日休みの会社だけど、月一週間から二週間休む馬鹿主婦に大分振り回されたよ。そのせいでしなくてよい残業になったし。それでも、土日休めたから我慢したけど今なら辞めてると思う。
シフト制の仕事してる時点で何処か土日出勤すればよいじゃん。馬鹿主婦のせいで迷惑してる人達が可哀想すぎるよ。+9
-1
-
2016. 匿名 2019/09/13(金) 18:22:19
>>2014
文章読めよ〜。フォローされて当然の子持ちもここで喚いて会社にはなにも言えない独身も同じ穴の狢って書いたんだよ。職場が気に入らない・嫌ならやめろ。それだけ。文句言うなら雇用主。+0
-7
-
2017. 匿名 2019/09/13(金) 18:23:08
大丈夫です。経産婦になったらまず、シフト制の仕事はしませんから。いくら何でも空気読みますよ。ご心配なさらないでくださいね+2
-2
-
2018. 匿名 2019/09/13(金) 18:24:38
>>2015
それは契約内容による。最初から土日ありきで優遇しろとか言ってるなら場所移動させて捨て駒にしてクビにしてOKだけど、完全土日休みOKですで契約したなら雇用主の責任。+1
-0
-
2019. 匿名 2019/09/13(金) 18:26:53
>>2018
一週間から二週間も子供が理由で休むなら働かない方がよい+6
-1
-
2020. 匿名 2019/09/13(金) 18:27:04
ていうか子持ちで責任感のある仕事任せられないから逆に常勤とか固定じゃまずくないか?
学生も主婦も出られない日があるからシフト制パートなんだろ。そしたら土日祝しか出られない上に試験期間中とか出られない高校生アルバイトはもっといらねww+0
-5
-
2021. 匿名 2019/09/13(金) 18:27:10
>>2016
貴方こそ読んで意味考えて。+1
-2
-
2022. 匿名 2019/09/13(金) 18:31:08
子持ちが土日休みの工場や事務に行けば平和になるんだよ+6
-1
-
2023. 匿名 2019/09/13(金) 18:32:24
>>2021
だから文章読めてないのそっちな笑
私は嫌ならやめろ。納得できないなら雇用主に言うから契約内容確認しろ。ただそれだけ。
自分が環境考えて働きやすくしてるんでしょ?そうしてるんだったらいいじゃん別に。私の言った子持ちや独身にはあなたは当てはまらない。
決めたのも納得したのも雇用主。契約に社会人として従ってまじめに働いてるのなら問題ない。+1
-6
-
2024. 匿名 2019/09/13(金) 18:33:03
そもそも、土日出れないのに子供連れて店に行く方が頭おかしいんだよ。あなたの顔見るだけで他の人のモチベーションが下がるだけなんだからね。
普通は行かないでしょ+6
-2
-
2025. 匿名 2019/09/13(金) 18:36:34
>>2022
事務は穴開けられたら困るから絶対いらんし、工場は土日もライン稼働してるところの方が多いから夜勤できない時点でいらん。工場の常勤は仕事できる資格持ちでできれば大卒の方が欲しいから休まれたら困る。
もっと言うなら子育て支援事業所指定の職場に行けばいい。子持ち向けのハローワークもあるんだし。+4
-1
-
2026. 匿名 2019/09/13(金) 18:39:28
>>2019
それもマネジメントできない雇用主の責任。私も独身だけど子供が熱出して休みましたは当たり前でしょ。どんな病気があるか知らんけど。それが嫌なら子持ちは雇いませんでOK。
+1
-5
-
2027. 匿名 2019/09/13(金) 18:43:19
皆が協力的なら良いんだけど「優遇してもらって当たり前」って人がいるから揉めるんだよね。
んで、そんな人ほど被害者顔するから余計に嫌われる。
+6
-1
-
2028. 匿名 2019/09/13(金) 18:45:36
なーんか嫌だなぁ。私もいわゆる高齢独身の身だけど雇用主契約内できちんと約束守って業務もしてくれるんなら子持ちでもなんでも人手があればいいけどな。
+2
-0
-
2029. 匿名 2019/09/13(金) 18:46:06
子持ちって優先されて当たり前と思ってる人が多いねmymy@2y♂&29w on Twitter: "責任ある仕事してようが自由に育休取れなきゃおかしいだろ。じゃなきゃ男性育休取得したら、あ、あの人は大した仕事してなかったのねってなるじゃん。そんなの誰一人育休取れなくなるじゃん。本当育休にとやかくいうの、勘弁して。"twitter.com+5
-1
-
2030. 匿名 2019/09/13(金) 18:55:05
>>2024
うちの店にもいるわ〜
皆んな土日仕事してんのに、わざわざ休みなのに
子供連れて来て喋りにくる馬鹿な子持ち様が
どういう神経してたら連れてくるって発想になるんだろうねぇ+6
-1
-
2031. 匿名 2019/09/13(金) 19:02:09
>>2023
じゃあ貴方の文書が悪いわ。ここ見てるとキチンと責任持って働くべき、出来ないなら転職の考えの人のが多いのに
>>2002にマイナス付いてるなんて。なんでこれにマイナス付いてる分からなさそうだけど。
+0
-0
-
2032. 匿名 2019/09/13(金) 19:18:38
>>2019
雇用主も面接で全てを見抜ける訳ではないと思う。
実際働いてみないとね。+1
-0
-
2033. 匿名 2019/09/13(金) 19:22:59
>>2025
土日出られない人の事を話してるのに意味不明
+1
-2
-
2034. 匿名 2019/09/13(金) 19:27:19
>>2033
土日出られない=業務にさらに支障が出る穴開けられたくないのに休まれる可能性あったり夜勤出られない可能性高いじゃん。だから子持ちこられても困るしいらないって言ったんだけど。
子持ちならなおさら土日休みの常勤体制には支障でるから絶対こないで欲しいわ。+4
-1
-
2035. 匿名 2019/09/13(金) 19:29:39
>>2032
契約破る遅刻する当たり前なことができない子持ちなら試用期間中にでもさっさと首切ればいいし、試用期間すぎたなら勤務減らして都合のいい時だけ使って捨て駒にすればいんじゃない??さしたら嫌になってやめると思うし。
使えない駒はどう喚こうが淘汰すればいい。+0
-2
-
2036. 匿名 2019/09/13(金) 19:34:32
>>2022
平和じゃないですwww
こなくていいですwww
平日休まれるとか仕事任せられないですwww
事務とかむしろ迷惑すぎるwwww
むしろ子持ちはの方はパート非常勤のシフト性の職場にとどまっていただきたいwwwww+2
-3
-
2037. 匿名 2019/09/13(金) 19:54:37
>>2036
シフト型パートだって迷惑だよ!
当日欠勤でごめんなさいもなく、子供に手がかかるんだから当たり前でしょ?って。
もう子持ちなんか空き缶拾いでいいわ。+9
-1
-
2038. 匿名 2019/09/13(金) 19:54:38
>>1253ですよね~独身時代の明日~休みだー!の夜とかテンション上がるし贅沢な時間の使い方が出来て休みの質が濃い。あの頃の自分に疲れたなんてまだまだ体力余ってるよ!って言いたい。
+1
-1
-
2039. 匿名 2019/09/13(金) 20:10:19
>>2037
要介護の家族養ってる人もいらないねwww金ない?要介護の家族を恨めばいい。制限がある高校生バイトはもっといらないww家庭が貧困?みすぼらしいのは親を恨めばいい。大学生バイトは試験やらゼミやらで休むからいらない。学費?本来なら金ないくせに大学なんて行く必要ないしね。シンママももちろん邪魔だから子供が飢え死のうが企業に迷惑がかかるので関係なし。子供が飢えたら自分を恨め。そういう人たちってむしろ土日休みの常勤体制の仕事なんて任せられないから接客とかのシフト性バイトじゃないと入れないんだし。
学生じゃない独身五体満足の健常者と男性が勝ち組!!それ以外は空き缶拾い!社会に迷惑をかける弱者は淘汰されればいい!!はい!解散!
+1
-5
-
2040. 匿名 2019/09/13(金) 20:15:28
>>2035
本当はね、首にすれば平和になるんだろうね。
けど、このスレでは会社が首にしないからみんなストレス爆発してるんだと思うよ。
+3
-0
-
2041. 匿名 2019/09/13(金) 20:19:04
>>2040
まぁそれは会社が悪いのでなんとも言えないわ…。
それかその子持ちが特別神経図太いのか。なんにしても状況も背景もわからないからどうにも言えないなぁ。+0
-0
-
2042. 匿名 2019/09/13(金) 20:21:24
>>2039
言い方は酷いけど、今の日本の企業はそうだよなぁ。
まず、就職氷河期の人は正社員では無い人が多そうだし、勿論結婚なんて出来ないと思う。
子持ちの馬鹿主婦より、先に氷河期世代の人達を何とかしたら良いと思うな。
自己中馬鹿主婦は、缶拾いでもしろって言うのも否定できないな。+7
-1
-
2043. 匿名 2019/09/13(金) 20:22:52
>>2030
そんなゴミ見たことない…。首にしてもらうか都合よく使って捨て駒にして貰えばいいじゃん。
それか本人に邪魔だからさっさと帰れって言えばいいのでは?+0
-0
-
2044. 匿名 2019/09/13(金) 20:27:42
>>2029
子持ちだけじゃないよ。軽度障がい者枠の人とか学生バイトも優遇されて当たり前と思ってるから正直嫌だ。
+1
-0
-
2045. 匿名 2019/09/13(金) 20:34:20
>>2034
土日出られない主婦が夜勤なんてでるわけないじゃん+3
-0
-
2046. 匿名 2019/09/13(金) 20:38:40
>>2034
結局、子持ちはどこもいらないって事ね。
私は常勤で来てもよいよ。但し、人が安定してる企業で時給制のパートならね!(土日休の会社なら)
社員なら門前払い決定。
シフト制の会社ならいらない。邪魔、迷惑。
+7
-0
-
2047. 匿名 2019/09/13(金) 20:52:50
>>2042
でもなぁ氷河期世代も素直に働いてくれりゃいいけど、無駄に態度だけ高くてPCはおろかOA機器使えないとか、気に入らないから仕事やめるとかいう人多いからな〜。うちの職場に中途できた氷河期世代全員一ヶ月足らずで辞めてった。
+0
-0
-
2048. 匿名 2019/09/13(金) 20:55:45
>>2045
だから土日休みとか工場は来るなって言ってんの。夜勤出れないし平日穴開けられても困るし。融通がきくシフトパートの職場にしろってことだよ。
学生とか主婦とか働く時間に制限ある人は積極的に募集してるのはシフト性のファミレスとかファーストフードとかスーパーとかの接客業じゃん。
+0
-4
-
2049. 匿名 2019/09/13(金) 20:58:46
え?学生とか障がいのある人とか家族を介護してる人なんかは時間に制限があって固定じゃないから基本シフト性のバイトかパートじゃん。むしろ常勤の方が回らなくない?考えただけで来てもらったら困るよ、
+1
-0
-
2050. 匿名 2019/09/13(金) 21:07:23
>>2048
シフト制の仕事も来るな!
こっちも迷惑だ。+3
-0
-
2051. 匿名 2019/09/13(金) 21:07:30
シフト制にこられても困ります。
当日いきなり休みます〜コドモガ〜で、こっちは休み取ったのに、こんな事で電話でも来て予定リスケさせられるなんて、とてもじゃないけど無理。
やっぱ空き缶回収かお家で節約生活でいいと思います。+7
-1
-
2052. 匿名 2019/09/13(金) 21:09:42
>>2047
氷河期世代は夜明けのニート+2
-0
-
2053. 匿名 2019/09/13(金) 21:11:06
>>2015
うわああ-
ほんとに、そんなに口汚くて雇ってもらえてるの?
+2
-0
-
2054. 匿名 2019/09/13(金) 21:11:32
>>2037
じゃああなたが勤務に制限ができたらやめてぜひ空き缶拾いに行ってくださいね〜笑+0
-5
-
2055. 匿名 2019/09/13(金) 21:11:51
>>2052
ほんそれで草+0
-0
-
2056. 匿名 2019/09/13(金) 21:12:32
>>2054
頭悪そうな人ですね。+4
-0
-
2057. 匿名 2019/09/13(金) 21:15:27
>>2056
馬鹿子持ち主婦が逆ギレして草+1
-1
-
2058. 匿名 2019/09/13(金) 21:19:18
>>2048
シフト制だって大大大迷惑ですってば
何回、楽しみにしてた予定、大切な予定がコドモガ〜に潰されたか。+4
-1
-
2059. 匿名 2019/09/13(金) 21:20:55
>>2050
いやいやいやこっちはもっと迷惑なんで。でかい仕事任せられないし。勤務が変わる可能性があるからこそのシフトなんでしょ?休むこともある可能性があるから非正規のパートなんでしょ?
子持ちだけじゃなくて学生アルバイトやらも迷惑ってことになるじゃん笑シフト制の飲食店やらファーストフードやらコンビニやらはパート雇用やバイト雇用でも独身フリーターじゃないと務まらないの?+2
-4
-
2060. 匿名 2019/09/13(金) 21:22:38
>>2057
子持ち主婦じゃなくて私は独身です笑むしろ真面目で仕事のできる子持ちさんたちまで嫌がらせして辞めさせま来る人がいるせいで人手不足でさらに残業増えたので婚約潰れました😇+1
-0
-
2061. 匿名 2019/09/13(金) 21:22:52
結論、どこに行っても子持ち主婦は迷惑、邪魔+4
-0
-
2062. 匿名 2019/09/13(金) 21:24:28
>>2058
いや、なんのためのシフトなの?パートなの?いやなら断るなり転職すればいいじゃん。シフト制の仕事なんて基本資格必須とか大学出てないとダメみたいな職場限られるんだし。薬剤師とか専門職とか看護師とかなら別だけど。
+2
-4
-
2063. 匿名 2019/09/13(金) 21:25:37
>>2060
あなたに魅力がないからだよ+1
-6
-
2064. 匿名 2019/09/13(金) 21:26:30
>>2062
さすが子持ち主婦、自分の事しか考えれないんですね。もういいです。+5
-0
-
2065. 匿名 2019/09/13(金) 21:33:05
シフト制とカレンダー通りで子持ち主婦の押し付け合いして草。
ほんと嫌われてんなぁ+3
-0
-
2066. 匿名 2019/09/13(金) 21:37:11
看護師だけど、子供さんいる正社員スタッフがみんな子供産むたびに辞めてパートになられたら病棟回らないわ。ただでさえ人手不足なのに。
看護師は圧倒的に平日が忙しいから、子持ちの人が土日休んで平日ほぼ毎日働いてくれるのはかなりありがたい。ここ見てるとこういう職場の方が特殊なんだね+5
-0
-
2067. 匿名 2019/09/13(金) 21:37:58
>>2063
はいでたお局おばさんの言い訳。
デートの約束とか予定とか全部仕事でつぶれりゃ普通誰だっていやになりますけど。ちなみに仕事押し付けるのは子持ちさんよりもあなたらみたいなお局ですけど。下っ端はとか若いんだからとか言い訳並べて。+6
-0
-
2068. 匿名 2019/09/13(金) 21:54:19
土日休む、早番しか出ないパートさんが、病欠が出て他に人もいなかったから閉店まで居てもらったんだけど、上司も「ほんとすみませーん、助かりますー、旦那さん何も言ってなかったですかぁ?大丈夫でしたぁ?」ってやたら気使ってた。
独身や子供いない人が、そのパートさんがしょっちゅう当日欠勤したり早退する時に代わりに出勤しても特に何も言われない。
代わりに出勤する回数は断トツで私たちの方が多いのに、子持ちが一回代わっただけでこの崇め方。
他スタッフみんなチベスナ顔だったよ。
+4
-0
-
2069. 匿名 2019/09/13(金) 21:57:24
>>2061
やたらとらケツロンの人+0
-0
-
2070. 匿名 2019/09/13(金) 21:59:43
>>2059
何処も迷惑だから。
何言ってるんですか?+4
-0
-
2071. 匿名 2019/09/13(金) 22:01:13
>>2064
いや、私子持ちじゃないからこっちくんなって言ってるのに文章読める??でかい仕事任せられないって言ってるし仕事に穴開けられたら困るって言ってんじゃん。
なんのための非正規シフト制なの?いろんな時間の制限がある学生とか主婦とか集まるから非正規雇用なんじゃん笑主婦が常勤行けってむしろおかしいでしょ笑+1
-0
-
2072. 匿名 2019/09/13(金) 22:02:10
>>2067
その前に、婚約してて彼と危機を感じたなら転職したら良かったじゃん。そこまでして職場にしがみつく?経産婦に振り回されて破談とか笑えないじゃん。+0
-0
-
2073. 匿名 2019/09/13(金) 22:02:58
>>2002
やたらダラダラと+1
-0
-
2074. 匿名 2019/09/13(金) 22:03:44
>>2046
そんな都合のいい会社滅多にないのでつまり子持ちになった時点で社会のお荷物。経済的に困るのは自己責任。全員クビでいい。子供や家族が飢えようが知らん。+6
-0
-
2075. 匿名 2019/09/13(金) 22:04:02
非正規でもシフトは守るべきだよ。
それが仕事だ。
常勤とかシフトのパートとか関係ないよ。
どちらにせよ、迷惑なんだから+5
-0
-
2076. 匿名 2019/09/13(金) 22:05:26
>>2063
あんた心底頭悪いね。
+6
-0
-
2077. 匿名 2019/09/13(金) 22:07:19
>>2069
独身フリーターやパートは非正規の分際で喚くんだから結論そうなる。
私ら社員からしたら独身だろうが子持ちだろうが非正規の立場で自分が納得した雇用契約や、他の従業員と雇用主の間で交わされた契約にも文句を言う人間は全員お荷物。辞めてもらった方が無能な非正規もいなくなってスッキリ〜。+1
-2
-
2078. 匿名 2019/09/13(金) 22:08:20
>>2073
だってここで醜く言ってる人たちは結論そうでしょ笑+2
-0
-
2079. 匿名 2019/09/13(金) 22:10:27
>>2077
お前はリストラ候補だ+3
-0
-
2080. 匿名 2019/09/13(金) 22:15:02
非正規に分際とか酷いね。私も社員だけど、分際なんて思った事ないわ。+3
-0
-
2081. 匿名 2019/09/13(金) 22:20:02
>>2072
それじゃ転職先を用意してください笑あと振り回したのは子持ちさんじゃなくて、仕事できないくせに自分の権利だけ喚く独身のお局ババアどもなんですけど。転職活動が一発でうまくいくと思ったら大間違いなんですが😇+0
-0
-
2082. 匿名 2019/09/13(金) 22:21:40
>>2079
会社の契約に文句を言う使えない人間はいらないです。都合よく使えない子持ちはもちろん非正規の分際で文句言う人は全員辞めてもらった方がいい。都合よく使えていつでも切れるから非正規。+0
-0
-
2083. 匿名 2019/09/13(金) 22:22:43
>>2072
あなたの破談とかどうでもよいんだけど
破談を人のせいにするのはおかしいよ+0
-4
-
2084. 匿名 2019/09/13(金) 22:23:46
私のとこはとても働く子持ちと休んでばかりの子持ちがいる
子供の付き合いもあってお互いプライベートもわかってるから、とても働く人は時間あるのになんで休んでばかり?と愚痴言ってたわ
休んでばかりの人は働かない癖にここ給料低いとか文句言ってて草
あなたの代わり私が出てんだよ、その休みくれ+3
-0
-
2085. 匿名 2019/09/13(金) 22:27:11
>>2072
転職先を用意してくださいwそんなの自分でどうにかしたらどうですか?それすら出来ないお馬鹿さんですか?
あなたは、結婚相手より仕事を優先した結果なんだから結局は自分が悪いと思います。+0
-1
-
2086. 匿名 2019/09/13(金) 22:28:08
ワガママな奴は平日でも振替出勤しないんだよね
それで金ない金ない言う+3
-0
-
2087. 匿名 2019/09/13(金) 22:31:16
>>2083
じゃああなたたちが土日休みたいとかも激しくどうでもいいです😇私たちの大事なプライベートとここで文句言ってる人たちの大事なプライベートな違いってなんなんですか?若い社員の予定潰れたとかは自己責任なのに。独身お局ババアは仕事押し付けても文句言っても人辞めさせても優遇されるの羨ましいです😇+3
-0
-
2088. 匿名 2019/09/13(金) 22:31:31
主、消えました。
経産婦vs独身お局
果たしてどうなるのかご期待ください+1
-1
-
2089. 匿名 2019/09/13(金) 22:33:39
>>2059
そもそも夜勤なんか普通の人は出たくないわww
土日休みがどうのの問題じゃないww
なんか工場って闇深そうだね+0
-0
-
2090. 匿名 2019/09/13(金) 22:33:50
>>2087
結局転職もしなかったのがいけないね。
あたしならそんな職場は辞めて他いくよ。
転職に苦労したとしても、そんな職場に悔いはないからね。+1
-0
-
2091. 匿名 2019/09/13(金) 22:34:14
>>2085
え?プライベートでおやすみもらったら残業断ったら無責任なのにプライベートよりも仕事をとったらおバカさんなんですか?😇やっぱりおばさんは自分のことしか考えられない人ばっかでいやですね😇
独身なら仕事押し付けても人やめさせても不満をいえば許されて若い社員やハンデのある従業員はどっちを選んでもわがまま扱い😇+1
-1
-
2092. 匿名 2019/09/13(金) 22:34:15
>>2088
こなし主婦、独身若者は高みの見物だね+0
-0
-
2093. 匿名 2019/09/13(金) 22:35:20
>>2089
夜勤ある工場なんて私も無理だわ
夜勤ない所に行けば良いんじゃないの?
工場全てに夜勤があるわけじゃないからね+0
-0
-
2094. 匿名 2019/09/13(金) 22:36:54
>>2077
こいつ、自分の管理不足をその無能な非正規のせいにしてて草
自分が仕事できませぇんと自ら言ってるのに
真性のバカなんだねw+0
-0
-
2095. 匿名 2019/09/13(金) 22:36:56
>>2091
あんた、そこまで会社に不満あるならもう仕事辞めなよ。しがみついてる意味が分からないよ+0
-0
-
2096. 匿名 2019/09/13(金) 22:39:55
>>2093
基本夜間や土日もライン止めない工場の方が多いよ。土日休みでもね。だから子持ちが嫌いなら子持ちは入ってこれないからむしろおすすめしたい。交代制入れない子持ちなんて邪魔だからいらないしね。
+0
-0
-
2097. 匿名 2019/09/13(金) 22:40:51
>>2095
しがみつくしがみつくってポンポンポンポンパートみたいに簡単に辞められるわけじゃないんですが😇+0
-0
-
2098. 匿名 2019/09/13(金) 22:42:19
>>2094
そりゃ仕事のできない子持ちも邪魔なら他人の勤務体制に文句言ってる辞めさせまくる従業員も邪魔でしょ笑自分のことしか考えられない現場をかき乱すやつ欲しいの????+0
-0
-
2099. 匿名 2019/09/13(金) 22:43:50
>>2098
同じようなレベルのやつしか集まらないとは本当だったんだね
社員ですら使えない自己中なことに気づいてないんだもん
哀れー。+0
-0
-
2100. 匿名 2019/09/13(金) 22:45:23
>>2090
じゃあわたしのような理由で転職しないのが悪いならここで子持ちに文句言ってる人も転職しないのが悪いと思います😇それこそ土日休みたい子持ちに振り回されたくないならそう言う職場に行けばいいのに。
わたしのいい加減なお局に振り回されたくないはわがままなんですか??+0
-0
-
2101. 匿名 2019/09/13(金) 22:46:46
土日休みの人が
3連休貰えないなら労基に訴えます!
って騒いでたなぁ
騒いだもん勝ち+4
-0
-
2102. 匿名 2019/09/13(金) 22:47:14
>>2099
ブーメランすぎて笑う笑自分も使えない子持ちばっかりで子持ちが子持ちがフンヌー!!してるくせに〜笑
そんな職場でしか働けない独身も同じだねwww+1
-1
-
2103. 匿名 2019/09/13(金) 22:47:42
>>2097
そうですね。転職できないレベルの人間なら辞めれないですよね。そんな人に出会った事がなかったのでね。
+0
-0
-
2104. 匿名 2019/09/13(金) 22:48:09
>>2101
それはあるね
同じ事を言っても子持ちが優遇されちゃう意味わかんない+5
-0
-
2105. 匿名 2019/09/13(金) 22:48:43
>>2051
ふと思うけど子持ちだけじゃなくて学生とか高校生のアルバイトも邪魔じゃない?+1
-0
-
2106. 匿名 2019/09/13(金) 22:49:11
>>2102
でた!伝家の宝刀!独身ガァァア!
こちら既婚者ですけど?
すぐ発狂するのも会社譲りなんですか?
+0
-0
-
2107. 匿名 2019/09/13(金) 22:51:05
>>2092
どちらかというとシフトvsカレンダー通りと独身若者vs独身お局だね。
もはや子持ちどこいったの…+2
-0
-
2108. 匿名 2019/09/13(金) 22:53:00
>>2103
転職できないレベル??わたしが辞めたいって言っても職場が回らなくなるからとか言って辞めさせてもらえないのが現状なんですけど😇仕事投げ出すわけにもいかないし。仕事しないひとは辞めさせる独身お局は優遇されててわたしが悪いんですか??+0
-1
-
2109. 匿名 2019/09/13(金) 22:53:54
>>2106
あー既婚様なんだ笑どうりで上から目線笑発狂してんのそっちじゃんww+1
-1
-
2110. 匿名 2019/09/13(金) 22:55:36
>>2100
現実的にお局に振り回されたくないのなら、上司に話して対処してもらうか、辞めるかの2パターンしかないよ。
一番良いのは、職場の癌を首にすることだけどね。
あたしなら、子持ちとババァに振り回されたら転職しますわ。結局文句言いながら働くと自分が惨めになるし、行き場の無い人だって思われるのが嫌だからね+0
-0
-
2111. 匿名 2019/09/13(金) 22:56:41
>>2109
そんな職場でしか働けない独身も同じだねwww
既婚様
どっちにしろ、自分にブーメランになってることに気づいてない無能様
発狂しすぎて冷静に判断できなくて草+0
-3
-
2112. 匿名 2019/09/13(金) 22:59:22
>>2108
はい、悪いですよ。だって、あなたは会社に都合よく使える人だと思われてるからね。
舐められてると思いますよ。
そんな所で利用されるだけされて、気付けばババァになってたとかキツいから、早めに転職先を見つけるのを勧めますよ。
会社なんて、自分が居なくても回る組織ですから+2
-0
-
2113. 匿名 2019/09/13(金) 23:01:50
結婚したら寿退社が当たり前だし子供ができたら家にいるのが当たり前でしょ。結婚してまであくせく働いててある意味可愛そう笑
生理休暇とか育児休暇とか女性にいい社会笑とか結婚できない女性と結婚してまで働かなきゃいけない真面目な女性のための制度なんだからなくせば問題解決!!男社会に戻ってくれた方が旦那の稼ぎも良くなる待遇も良くなるから専業の私たちもバンザイ✨
専業主婦からしたら旦那の稼ぎが良くなるなら大賛成。+2
-3
-
2114. 匿名 2019/09/13(金) 23:02:02
>>2108
あたしも辞める派だなー+2
-0
-
2115. 匿名 2019/09/13(金) 23:02:19
>>2108
横だけど少し冷静なった方がいいよ。
酷いお局がいるみたいだけど、これからもそのお局に振り回されてプライベートも確保できないなら、辞めるのも視野に入れてもいいと思う。
自分の身は自分で守らないと。+3
-0
-
2116. 匿名 2019/09/13(金) 23:03:30
>>2111
叩かれまくってて悔しいからって平常心保たなくて草。自己中子持ち様と既婚様は考える方が違うなー。+1
-1
-
2117. 匿名 2019/09/13(金) 23:04:48
>>2116
まんまブーメランで草
必死に絞り出した叩き方がそれだけで草
そんな職場でしか働けない独身も同じだねwww
プギャー草草草+0
-0
-
2118. 匿名 2019/09/13(金) 23:05:00
>>2108
何でそんな地獄絵図みたいな職場にいるの?
まだ、若いなら他の会社はどうなの?+2
-0
-
2119. 匿名 2019/09/13(金) 23:05:22
>>2115
そりゃ辞めたいですよ😇でもせっかく大学まで行って資格取って頑張ってきたのにまた苦しい思いして転職しないといけないんですか?転職先でこういう人がいないとも限らないし。今の若いひとは転職すれば耐性がないわがまま、しなきゃ都合よく使われるボンクラ。どうすればいいんですか?+1
-0
-
2120. 匿名 2019/09/13(金) 23:07:02
全員自分のことしか考えてなくて草+2
-0
-
2121. 匿名 2019/09/13(金) 23:08:36
>>2119
若い人は〜って、みんな言われてきたことだから鵜呑みにしなくても。笑
なんか全て悪い方向に捉えて考え込みすぎじゃない?
ステップアップと考えられない?
まぁあなたがその職場で捨て駒みたいにされてもいいのなら、居座ればいいけど+1
-0
-
2122. 匿名 2019/09/13(金) 23:08:42
>>2119
私も大学行って資格とった人間だけど、酷い職場で転職したけど何も言われなかったよ。
むしろ、今はストレスなく働いてるもん。
退職して後悔なんて何もないよ。それより、自己中な子持ちとババァと縁が切れて嬉しいよ+4
-0
-
2123. 匿名 2019/09/13(金) 23:09:13
私は子供二人いるけど、日祝半分でますよ。
もちろん周りのみんなも休んでます。
それに病気で休んでも母親だから理解があり優しい職場で助かってます。
店長には嫌な顔されるのが腹立つけど笑
子供いるいないに関わらずお互い様って思わないと働けません。+1
-2
-
2124. 匿名 2019/09/13(金) 23:11:26
>>2117
嫌だなこんなお母さん…+0
-1
-
2125. 匿名 2019/09/13(金) 23:12:04
>>2113
あなたみたいな人がいるから専業が叩かれるんだよ
自ら肩身狭くするようなこと言わない方がいいよ+1
-0
-
2126. 匿名 2019/09/13(金) 23:13:06
>>2108だけど、ワガママなんて思わないよ。あなたは今まで我慢しつつ頑張ったんだから認めてくれる会社はあるよ。
私は30代の子無しだけど、若いって羨ましいよ。
20代はあっという間に過ぎるんだからお局のババァに振り回されるのはもったいないから転職勧めたの。+0
-0
-
2127. 匿名 2019/09/13(金) 23:13:17
たま〜にでいいから振替や残業したり嫌な雑用を率先してたら、育児や介護で迷惑かけても嫌われない+0
-0
-
2128. 匿名 2019/09/13(金) 23:13:22
>>2082
無知すぎて草
こんな無能な社員嫌だ…+0
-0
-
2129. 匿名 2019/09/13(金) 23:15:02
>>2125
だって兼業は迷惑って意見の方が多いし…。
兼業迷惑は本当のことじゃん✌️子供のために休むとか周りの人に仕事押し付けなきゃいけないわけだしさー。人に迷惑かけてまで働かなきゃいけない理由ってー???+0
-1
-
2130. 匿名 2019/09/13(金) 23:15:49
みなさん
年齢相応の精神年齢で
落ち着いたトークをしませう+2
-0
-
2131. 匿名 2019/09/13(金) 23:18:32
>>2126
とりあえず転職先は探してるんですが、辞めるなら代わりに同じ資格持った人が入るまで待てと言われています。同期の子は鬱や精神的なものでどんどんやめていきました。+0
-0
-
2132. 匿名 2019/09/13(金) 23:19:36
>>2124
ごめんね、あなたの妄想にはそろそろ限界が来てると思うよw
新婚だから子供はいませんwww
もういい加減にしてw+0
-0
-
2133. 匿名 2019/09/13(金) 23:19:43
そもそも、主が悪いよ。+1
-1
-
2134. 匿名 2019/09/13(金) 23:19:58
>>2130
シッ!ここはまともな女性はいないから年相応で落ち着いたは禁句笑+1
-0
-
2135. 匿名 2019/09/13(金) 23:21:06
>>2131
待てるうちはその職場や会社がまだ好きなんだね。本当に限界きてたらすぐにでも辞めたくなるものだよ。
居られないもん。そんな会社に。
そしたら都合よく利用してやれば?
+0
-0
-
2136. 匿名 2019/09/13(金) 23:24:54
>>2131
もうさ、会社の都合に合わせないで、就職先決めて退職しよう。そりゃ、同期も鬱になるよ。
私の同期も鬱になって辞める人多かったし、未だに社会復帰出来ない人もいるよ。
若いのにもったいないから、自分が幸せになることだけを考えてよ。
会社に合わせる必要なんかないしよ。会社は、お局ババァと勝手にやっていけばよいって。
何かあっても会社は責任取らないからね。
就活頑張って!絶対転職して良かったと思えるから+0
-0
-
2137. 匿名 2019/09/13(金) 23:33:40
>>2129
働いてる同士だからこそ言えることで、働いてない人が尚更口出しすることないでしょう
働いていないとわからないだろうけど、迷惑な子持ちもいればとても働く子持ちがいるから皆が皆そういうわけじゃないよ
家でお子さんの面倒を見るのも立派だけど、働く女性を避難するのはおかしいよ+4
-0
-
2138. 匿名 2019/09/13(金) 23:38:46
>>753
少子化、少子化騒ぐくせに
職場は子供いる人に当たり強く
仕事の面で独身よりも自由が効かないと
文句言われる。
私は夫に頼れない、親戚も近くにいない、絶対会社に迷惑かけるからそういうのが嫌で専業主婦になったけど
専業主婦になったらなったで
ガルちゃん内で寄生虫だの税金払えだの
同じ女性から批判される。
じゃあ、どうしろと?
結婚、育児、仕事全部うまくこなすなんて無理だよー。+2
-1
-
2139. 匿名 2019/09/13(金) 23:39:29
>>2129
専業叩きに意識を逸らそうとするプロの人+0
-0
-
2140. 匿名 2019/09/13(金) 23:43:49
>>2132
はいはい変なひとはスルーしなよ。あなたも大概しつこいよ。+0
-1
-
2141. 匿名 2019/09/13(金) 23:46:23
>>2137
でも沢山の人達はパートでも社員でも子持ちはみんな迷惑っていってるじゃーん。
迷惑がられてるのに居座るのって迷惑なんじゃないの?+0
-4
-
2142. 匿名 2019/09/13(金) 23:49:04
>>2138
がるちゃんでは高齢独身がもっともヒエラルキー高いからねー。仕方ないよ〜笑専業は寄生虫、子持ちは邪魔笑+0
-4
-
2143. 匿名 2019/09/13(金) 23:53:17
専業主婦は悪くないよ。
何がいけないの?+2
-0
-
2144. 匿名 2019/09/13(金) 23:54:24
アンカーつけられたけど、変な人だからスルーしとこっ+0
-0
-
2145. 匿名 2019/09/13(金) 23:58:01
>>2141
社会の寄生虫は引っ込んでなよ。
専業も兼業も子持ちは社会のお荷物なの!わかる??あんたらの代わりに税金払ってあげてるんだからもっと感謝してよ。
あーあこれだから子持ち様はヤダヤダ。自分のことしか考えられないし子供盾にして周りに迷惑かけるのが当たり前、非難されたら被害者ヅラ。出産手当も児童手当も乳児医療もなくなればいいのに。お荷物なんかじゃなくて本当に社会に貢献してる人とお年寄りの福祉のために税金使って欲しい。
+2
-0
-
2146. 匿名 2019/09/13(金) 23:59:12
>>2147
税金払ってないくせに権利だけ優遇された社会のお荷物。+0
-0
-
2147. 匿名 2019/09/14(土) 00:01:33
>>2074
最後のくだり物凄いね
がる男でもそこまでは...
でも、まだいいほうかな?
あなた何の罪もない子どもに
「死ねばいい」と書いてた
615さん?
小梨さんの悪口雑言には背筋が凍るね
あなた接客業には向いてないよ
+0
-1
-
2148. 匿名 2019/09/14(土) 00:03:51
>>2076
すみません
間違えてプラス押しましたがマイナスです。
+0
-0
-
2149. 匿名 2019/09/14(土) 00:04:46
>>2141
専業がただ兼業を叩きたいだけの書き込みかよ
働いていない人が迷惑じゃんとか知ったかぶりにも程がある
このトピは専業は場違いなの理解した方がいいよ~+1
-0
-
2150. 匿名 2019/09/14(土) 00:06:25
>>2076
??
変な人・・・
>>2063さんは
事実を言ってるだけなのに+0
-0
-
2151. 匿名 2019/09/14(土) 00:11:14
>>2147
男じゃないよ。既婚子持ちに振り回されてる独身です。自己中子持ちのせいで予定潰されて出会いもなくて子供産む年齢もとうに過ぎたけど。あと飢えても親の自己責任だから知らないとは書いたけど、死ねばいいなんてひとことも書いてない。
働かなきゃいけないほどお金がない家で子供を産んだの間違いなんだから。子供はかわいそうだけど親が金ないのが悪いんだし。子供産むんなら周りに迷惑かけちゃダメよ。わたしなら子供いる時点で働こうなんて思わないしその前に働かなきゃ子供育てけない年収の低い男と結婚したくない。
+4
-0
-
2152. 匿名 2019/09/14(土) 00:11:47
専業主婦の何が悪いの?
ここでは、兼業主婦でなおかつ、シフト制の仕事で働くワガママ放題の馬鹿経産婦が暴れてるのに何故に専業まで叩かれるのかな?
税金なんて旦那が支払ってるからよいじゃん。
あたしは、専業主婦はうらやましいよ。なれるならなりたいくらいよ+2
-10
-
2153. 匿名 2019/09/14(土) 00:15:46
>>2152
子持ち様って時点で全員。だって私たちより社会保障充実してるもん。+3
-0
-
2154. 匿名 2019/09/14(土) 00:16:10
>>2145
頭大丈夫ですか?
典型的な結婚出来ないパターンでしたか?
あなたも専業主婦になれば?
あなた一人税金納めなくても何も問題ないから。
あなた、完全頭いかれてますよ+1
-4
-
2155. 匿名 2019/09/14(土) 00:19:00
>>2153
別にいいじゃん。
あたしは、既婚の子無しだけど子供居る人羨ましいよ。子供欲しいもん。
未来ある子供の為に税金使って何が悪いの?
ちなみに、私は子供が出来たら専業主婦か在宅するつもり。+0
-0
-
2156. 匿名 2019/09/14(土) 00:19:42
あーあ、専業VS兼業に踊らされて
真面目かっw+3
-0
-
2157. 匿名 2019/09/14(土) 00:23:01
>>2079
がる男は黙って!+0
-1
-
2158. 匿名 2019/09/14(土) 00:24:48
同じ雇用形態なら勤務平等にしてほしい、休んだらその分他の日に出て欲しい
土日祝日休みほしいなら、そういう職種を最初から探してほしい
これだけクリアできたら皆結構ストレス軽減されるのにね+5
-0
-
2159. 匿名 2019/09/14(土) 00:30:09
>>2152
専業主婦って無知ね、
旦那さんは旦那さんの収入に応じて給料から旦那さんの分だけ税金をひかれるの。
遊んでるあなたは収入が無い給料がないから税金は引こうにも引けれない!
言っても理解できる頭が無いかもしれないけど+8
-1
-
2160. 匿名 2019/09/14(土) 00:39:09
>>2155
社会保障のトピではない
他にトピたてたら?
トピづれまくりで、ややこしくなるから、引っ掻き回すなら出てって
まして無知な専業の相手するのは
めんどくさくてたまらん
+1
-0
-
2161. 匿名 2019/09/14(土) 00:40:14
>>2159
専業が裏山って言ってる人に専業が無知とか言ってて草。文盲乙+1
-2
-
2162. 匿名 2019/09/14(土) 00:43:05
>>2151
男だとは言ってないよ
言葉使いが酷いから、もしかしたら
がる男...かな?
と思ったまで+2
-2
-
2163. 匿名 2019/09/14(土) 00:44:03
私は専業ではないよ+0
-0
-
2164. 匿名 2019/09/14(土) 00:48:56
>>2161
会社員にしては、あまりにも税金に無知だから専業の成りすましかと・・・
こんなに無知な社会人いるわけ無いでしょ+1
-0
-
2165. 匿名 2019/09/14(土) 00:49:54
>>2164
兼業の成りすましと間違えました!
+2
-0
-
2166. 匿名 2019/09/14(土) 00:59:00
>>1625
>>1656
何言ってんだ?一言もそういう条件うんぬんの話なんてしてないんだが?
別にそれが契約ならいいんじゃないの?そういう契約したのは会社だしね。
私が言ってるのはもしみんな同じ立場だったら、土日を家族と過ごしたいからって自分だけ休みとってたらそりゃ反感買うよねって話じゃん。+2
-0
-
2167. 匿名 2019/09/14(土) 01:02:31
>>2151
よく読んで
>>2074には書いてないけど
>>615には子どもが死ねばいいと書いてある
子持が憎いのは分かるけど憎むのは大人の母親までしか頭になかったけど
2704の書きかたが物凄くて子どもにまで憎しみの刃を向けてるから同じ人?と思いました。
+0
-0
-
2168. 匿名 2019/09/14(土) 01:15:04
>>2167
わたしは子供死ねばいいのにまでは書いてないよ。+2
-0
-
2169. 匿名 2019/09/14(土) 01:19:51
>>2164
社会人でもバカはありふれてるじゃん。
金に余裕がないくせに子供産んだ人とか。+0
-1
-
2170. 匿名 2019/09/14(土) 01:24:09
>>2152です。専業主婦になりたいと言っただけなのに叩かれてるしw
私は子無しで働いてる立場だけど、専業主婦の税金とか気にしたことないよ。
と言うか、働いてる立場なので税金の事位分かるよし。
専業主婦の事を何故叩くのか理解出来ないんだけど。+4
-0
-
2171. 匿名 2019/09/14(土) 01:29:38
>>926
だから、土日休みの仕事いけよ。
お前みたいなのが居るから迷惑だとみんな言ってひし。
お前の都合なんか知らないよ+5
-1
-
2172. 匿名 2019/09/14(土) 01:30:57
>>992大丈夫、そのうちあなたは首になるから+0
-0
-
2173. 匿名 2019/09/14(土) 01:48:02
>>2079
ごめん、笑ってしまった。
こんなアホそうな社員とは一緒に働きたくないね+0
-0
-
2174. 匿名 2019/09/14(土) 01:51:13
>>2171
クッソでかいブーメランで草ァ+0
-0
-
2175. 匿名 2019/09/14(土) 02:01:15
このスレ、笑える+2
-0
-
2176. 匿名 2019/09/14(土) 02:04:11
飲食店なんだけど1番忙しい年末に10日以上休んだ子持ち主婦がお詫びにって、子供の写真がプリントされたビスコ持ってきた時は怒りで発狂するかと思った…笑+3
-0
-
2177. 匿名 2019/09/14(土) 02:07:12
>>2168
あなたが>>615さんと同じ人ではないかと思ったから違う人でしたら失礼しました。
+2
-0
-
2178. 匿名 2019/09/14(土) 02:09:18
>>2169
そういえばそうだけどね+0
-0
-
2179. 匿名 2019/09/14(土) 02:19:59
>>2176
お詫びのビスコなんていらないよね。
私なら要らないというと思う。
本当に申し訳ないと思うなら早く辞めてください+3
-0
-
2180. 匿名 2019/09/14(土) 02:22:21
>>2170
専業主婦の税金を旦那が払ってる
という時点でとでも社会人とは思えない何も知らない人だなと・・・
知らなければ間違った税金の事を書かなければいいのにリアル専業主婦が本気にして大きな顔して兼業を叩きに来るよ!
専業兼業トピでは専業が兼業を見下して兼業がボコボコにされてたよ
専業主婦の税金は会社から給料を貰っている人達が負担してるんだよ
>>2145さんが書いているので参考に
どうぞ
+1
-0
-
2181. 匿名 2019/09/14(土) 02:22:47
>>1656
あなたこそ専業主婦になるべきだよ。+3
-0
-
2182. 匿名 2019/09/14(土) 02:29:44
>>2180
だからさ、専業主婦でも旦那は働いてるんだから税金払うし、主婦は無職なんだから払わないでしょ。
それが悪いの?
専業主婦に何かされたの?
子持ちのシフト制土日休みより全然よいじゃん+2
-0
-
2183. 匿名 2019/09/14(土) 02:35:28
>>2182
納税は国民の義務だよ!
旦那は旦那で義務をはたしてるからここでは関係ない
専業は払わなくていいのではなく
面識もない専業の人の税金を私達の兼業が代わりに払ってあげてるの!
あきれた社会人だね
手に負えないよ
誰か代わってえー
+1
-3
-
2184. 匿名 2019/09/14(土) 02:44:07
専業主婦をそこまで叩きたいの?
なら、世の中のニート、就活中の人はどうなの?
税金でクレームあるなら安倍首相の所にいきなよ。
ここまで酷いと専業主婦が可哀想だよ。
人としておかしいよ+3
-3
-
2185. 匿名 2019/09/14(土) 02:47:39
土日休みのシフト制で働くワガママ子持ちの方が専業主婦より上なんですね+2
-0
-
2186. 匿名 2019/09/14(土) 04:04:14
ここ凄い低いレベルで語っててびっくりするわ。もっと世の中広い視野で見た方がいいよ。+1
-0
-
2187. 匿名 2019/09/14(土) 06:20:36
>>2141
あほか+0
-0
-
2188. 匿名 2019/09/14(土) 06:21:55
>>2142
あなた性格悪い+0
-0
-
2189. 匿名 2019/09/14(土) 08:04:50
アラフィフ独身です笑うちの会社だと一番目につくのは40前後の子持ち様と妊婦様。権利だけ主張しててうるさいし下の世代への八つ当たりもすごいよ。ちなみにわたしへの見下しもすごい笑同じ妊婦や子持ちの若い従業員に重いもの持たせたりしててドン引きした。
若い子は子持ちでも意外にちゃんとやってる子が圧倒的に多いよ。雑用も引き受けてくれるし。休んじゃったりとかしても応援してあげようって前向きな気持ちになれる。
要は遅刻せず積極的に人の嫌がる仕事とか普段やってくれる人はこちらも気持ちよくフォローできるのよ。
お互い配慮が必要。+1
-0
-
2190. 匿名 2019/09/14(土) 08:32:25
>>2184
無職が税金を払ってないことを悪いとどこにかいてあるの?
あなたが専業の税金の事を間違えて伝えたから直しただけだよ。
会社でも新人が間違えてたら直すでしょ?
まして接客業で間違えたことを堂々とお客様に伝えたら大変でしょ?
自分が間違えておきながら間違えを指摘しただけの人に突っかかるなんて最低最悪の社会人がいるもんだ
あなた本当に社会人?
専業の人でも知ってる事なのに...
いつまでも突っかかってくるのが兼業というところが草
変な絡み方をする兼業がいるもんだ
小学生でも、これだけ説明すれば分かると思うけど
+2
-1
-
2191. 匿名 2019/09/14(土) 08:43:30
きっとここでやりあってる人はネット上だから最低な子持ちや独身に見えるだけで、表面上では常識がある人が大半だと信じたい+0
-3
-
2192. 匿名 2019/09/14(土) 08:44:06
>>2187
その兼業が好き勝手に休むからこっちは、苦労してんだけど
兼業の穴埋めしてんのこっちだから
専業に話そらして、自分を正当化するなよ!
馬鹿兼業
兼業のあなたが人の事言える立場じゃないからね
+2
-0
-
2193. 匿名 2019/09/14(土) 08:48:18
子持ち様の穴埋めの為これから労働開始です!
がるちゃんをやる暇ある子持ち様は優雅な
土日を過ごされるのですね
がるちゃんやる暇あるなら、働けばいいのに
+3
-0
-
2194. 匿名 2019/09/14(土) 09:08:41
>>2193
嫌なら転職すればいいんでは?+3
-4
-
2195. 匿名 2019/09/14(土) 09:23:38
>>2184さん、あなた小梨だったのね
>>2152で経産婦ことを頭に馬鹿をつけて口汚く「馬鹿経産婦」呼ばわりしてたけど、あなたが馬鹿呼ばわりしてる経産婦でも専業の税金の事は知ってます。
馬鹿経産婦以下の(どこまで下がればいいのか)無知な馬鹿はあなたでしょ!
本当の馬鹿の小梨が人に馬鹿と言うほどおかしな事はないねw
あなたがいう馬鹿経産婦でも何年も勤めれば、あなたのような厚顔無恥の馬鹿が新人として入ってきて、分からないところがあって聞かれれば教えるけど、あなたほどの馬鹿はいないよ。
同じ小梨兼業の人もあなたには、ほとほと手を焼くよ
それでも解雇しないなんてどんな会社だ?
トピづれの税金をどやっ!
と持ち出して
自称?社会人?ならトピタイくらい読めない?
議論をそらす馬鹿は置いといて話を元にもどしましょ
+1
-3
-
2196. 匿名 2019/09/14(土) 10:22:11
>>2193
煽りなんだと信じたいんだけど。笑
子育て中の方の仕事のフォローが平日だけじゃ終わらないような体制になってる会社に問題があるんだよ?+4
-2
-
2197. 匿名 2019/09/14(土) 10:27:53
兼業子持ちは全員邪魔だから出てけとか言ってるやつは自分が妊娠したら100パー居座って気を遣わせるやつww
そして婚期すら残した高齢独身は鼻摘まみにされてることも気づかず正義ヅラして鬱憤晴らしてるだけww
そして権利なんでとまわりに感謝もする気ない図々しい子持ちは間違いなく過去兼業子持ちいじめしてたやつwww
全員モンスターじゃん笑だから動画とか掲示板でネタにされんだよw
陰湿なのが集まるロクでもない職場は結局、唯一まともな人が一番被害被ってるってやつか。
+2
-0
-
2198. 匿名 2019/09/14(土) 10:30:10
>>2193
ロクでもないブラック会社で草
+2
-0
-
2199. 匿名 2019/09/14(土) 10:32:48
>>2196
ただの煽りか子持ち叩きたいだけの嘘だとおもう。
これがほんとなら上がマネジメントできないクソ無能で経営傾きかけたクソ会社のどちらか。転職せずにそんな会社にしがみついたらのが悪いよね。+4
-0
-
2200. 匿名 2019/09/14(土) 10:35:11
>>2194
転職は…マイナビ〜next♪+0
-0
-
2201. 匿名 2019/09/14(土) 10:58:52
>>2152
頭の変な横から粘着??+1
-0
-
2202. 匿名 2019/09/14(土) 11:00:55
>>2192
あなたも兼業ではないの?
独身の会社員?+1
-0
-
2203. 匿名 2019/09/14(土) 11:09:29
>>2202
間違えました
あなた兼業主婦?
子持兼業?小梨兼業?
独身の会社員?
人間性の分かる言葉使いの酷い醜さからして子持兼業ではないとは思うけど
+3
-0
-
2204. 匿名 2019/09/14(土) 13:46:36
>>2162
妄想性障害の人
またガルガルしてるの?
男とは言ってない
がる男かなと思ったって
男もがる男も同じやないかーい
妄想性障害ブーメラン刺さりまくり+3
-1
-
2205. 匿名 2019/09/14(土) 14:56:08
>>2192
ぶっちゃけ子持ちじゃない第三者から見ても馬鹿な兼業とか平気で言える精神のおばさんは迷惑。
休んでないから貢献してると思い込んでるのかもしれないけど、自分が知らないうちにカリカリして周りに醜く当たり散らしてて嫌われ役のお局様としてネタにされてるよね〜。そしてそれに気づいてないから裏でpgrされてる笑常識のない子持ちと同レベルで迷惑笑
だって仕事できて戦力になってる子持ちさんまで辞めさせたり追い詰めたりするからさ。
+4
-3
-
2206. 匿名 2019/09/14(土) 15:04:57
>>2204
いくら匿名だと言っても普通の言葉を使いましょう。
男の人なら仕方ないと思うけど女性ではまた受け取るほうも気持ちもちがう
+3
-2
-
2207. 匿名 2019/09/14(土) 15:29:59
>>1765
助け合ってる職場で素晴らしいですね。
うちは学生が(元々の自分のシフトも)
ドタキャンや、遅刻してきて
主婦たちが残業して助けたりしているのに
お盆や正月、日曜でさえ平気で休んで困っています。
学生だからこそ、夏休みや冬休みは稼ぎ時だと
思うけど「遊びに行くから」と堂々と休みます。
文句言われたら辞めればいいって思ってるらしく
責任者もそれを許してしまっているのが
原因だと思います。
+9
-0
-
2208. 匿名 2019/09/14(土) 17:05:37
学生は無責任でもいい
卒業後就職してからまじめに働けば良い
まずは学業優先+3
-5
-
2209. 匿名 2019/09/14(土) 19:25:00
>>2195
あの、あなたも馬鹿だと思うよ。スルーしたらよいんでは?+1
-1
-
2210. 匿名 2019/09/14(土) 19:38:29
なんか、既婚者ってだけで叩かれそう
独身お局ババァが一番怖い。+3
-5
-
2211. 匿名 2019/09/14(土) 20:22:15
>>2206
そんなあなたが他人を妄想性障害障害だの
統合失調だの決めつけてんだから
笑えるわ
自分棚にあげてほんとよく言える
気持ち悪すぎる+2
-1
-
2212. 匿名 2019/09/14(土) 21:05:19
売れ残りのおばさんが一番迷惑
おばさんこそ、空き缶拾いでもやればよい+4
-5
-
2213. 匿名 2019/09/14(土) 21:35:08
>>2211
そういう人かな?と思えるコメの人はそう思うけど...
それが男言葉やヤクザまがいの言葉だとは思わないよ+2
-0
-
2214. 匿名 2019/09/14(土) 21:37:09
>>2211
どこに決めつてるコメがありますか?+2
-0
-
2215. 匿名 2019/09/14(土) 21:51:01
>>2210
でしょうね。とくにシフト制のパートアルバイト。
だって遊びやライブで休みを取る男子学生や若いイケメンくんや好みの男性にはニコニコして何も文句言わないけど、遠い実家に少しの期間だけでも帰省したい女子大生や子持ちには甘えるなとかうるさいですもん。
既婚とか子持ちとか若い女性ってだけで基本的に敵になりますからね。+2
-1
-
2216. 匿名 2019/09/14(土) 22:31:25
ババァは図々しいから早く辞めてください。
気持ち悪いですから+3
-1
-
2217. 匿名 2019/09/14(土) 22:32:43
何でもいいやん。ムキにならないで平和にいこうよ+1
-0
-
2218. 匿名 2019/09/14(土) 22:36:19
土曜日のこの時間に妄想性障害、統合失調とか揉め合う人達見て悲しくなるよ。+1
-2
-
2219. 匿名 2019/09/14(土) 22:58:51
>>2147です。
>>2151さん一昨夜のことですみません
子どもが死ねばいい、と書いてあるコメをあなたが書いたと勘違いをしたコメの番号を651と書きましたが実際は
>>621でした。
今更ですが訂正させていただきます。
すみませんでした。
+1
-1
-
2220. 匿名 2019/09/14(土) 23:13:23
>>2218
見なければいいじゃん
他のトピ見れば?+1
-1
-
2221. 匿名 2019/09/14(土) 23:17:32
>>2217
ごめんなさい
子持ちへの小梨さんからの攻撃があまりにも一方的に酷く口汚くて...+3
-1
-
2222. 匿名 2019/09/14(土) 23:50:35
>>2212
昨日は子持ち兼業に空き缶拾いを
勧めていなかった?
+0
-3
-
2223. 匿名 2019/09/15(日) 00:53:59
要はそれぞれの性格の問題
性格の悪いお局と常識外れの子持ち
この人達のせいだと思います。
子持ちも専業主婦も独身も悪くない。+6
-2
-
2224. 匿名 2019/09/15(日) 01:40:19
>>2211
やぶ蛇発言www.www.www.+1
-0
-
2225. 匿名 2019/09/15(日) 02:07:30
>>2215
ついには不婚様、子とどもほどの男子高校生に色目を使いだしたか
色気違いが平然と職場にいるのね。
+3
-0
-
2226. 匿名 2019/09/15(日) 02:20:46
ババァって何歳から?+0
-0
-
2227. 匿名 2019/09/15(日) 02:22:49
>>2226
子どもを産めない歳からでは?+0
-0
-
2228. 匿名 2019/09/15(日) 02:33:22
>>2223
ここでは、お局や土日も出ると言ってる人、殆どニートがる男の成りすましかと思うんだけど・・・
でなければ、あんな口汚いヤクザまがいの言葉使いの人を雇う会社なんてあるはずがない!
まして接客業だよ
子どもが死ねばいいって犯罪だよ!
考えられなくない?
喧嘩両成敗もおかしくない?
+3
-0
-
2229. 匿名 2019/09/15(日) 03:07:03
>>2227
45歳位ですか?+3
-0
-
2230. 匿名 2019/09/15(日) 07:25:28
>>2214
自分の発言に責任持てないなら
適当なこと言わない方がいいですよ。
しかも失礼な発言をね。
あなたこそヤクザ?がる男?
妄想性障害とかやっと覚えた言葉をいつまでも使って、叩いた気になってるなら
あなたのやり方自体が妄想性障害だよね。
接客業のトピで〜とか脳内変換してるぐらいだから。+0
-1
-
2231. 匿名 2019/09/15(日) 08:57:13
ヤクザやガル男よりこのトピにいる女の方が怖いし+3
-0
-
2232. 匿名 2019/09/15(日) 09:58:16
>>2229
閉経が始まるのは個人差が大きいけど40代に入った頃あたりからかな
+3
-0
-
2233. 匿名 2019/09/15(日) 10:13:28
>>2230
ですからー
あなたが言ってるのはNo.?のコメですか?
+1
-1
-
2234. 匿名 2019/09/15(日) 10:21:29
>>2230
妄想性障害や統合失調症という言葉はは医者でも使う言葉で、がる男だのヤクザは使わないのでは?
+1
-1
-
2235. 匿名 2019/09/15(日) 10:25:08
>>2232
閉経になる頃に更年期も始まるから
ここでカリカリしてるお局様達あたりの年代だねw
触らぬ神に祟り無しでいきましょう+4
-0
-
2236. 匿名 2019/09/15(日) 10:28:36
>>2235
神様は、そんな酷く醜くいことはしないよ!
祟るのは悪霊なのでは?+0
-2
-
2237. 匿名 2019/09/15(日) 12:18:20
>>2225
まぁ私も独身なんですけど、若手というだけでお局には必要のない雑用まで言いつけられ、お客様に迷惑をかけることもしばしば…。
じぶんの気分で営業に支障が出るようなことはしないでほしいですよね。+4
-0
-
2238. 匿名 2019/09/15(日) 15:21:36
>>153
1人なんだから平日に見舞いや買出しに行けばいいのに
病院だって土日休みだから平日の方が都合がいいんじゃない、銀行だって市役所だって+4
-2
-
2239. 匿名 2019/09/15(日) 15:45:23
こういうトピって絶対荒れるんだよね・・・
私はアラフォー独身。正社員です。
前もって休む旨を伝えてあるなら、別に問題ない。でもシフト変えてまでは認めない。
このトピ読むと、リスケした・会社に呼ばれたと言っている人がいたけど、断ればいいんじゃない?って思う。私なら断る。優し過ぎるよ。
子持ちでも、面倒を見てもらえる人が近くに住んでいて当日欠勤・遅刻・早退がないような体制ができているんなら別に働いてもいいと思う。
それができないなら辞めてほしい。
それと子持ち様タイプは、幸せそうに見えない。実家が遠方の2歳の子持ちパートがいたけど、やたらと延長保育を使って19時近くまで働いていたり、旦那がいたんだろうけど19時半まで勤務していた。
正社員でもそこまで働いてる人いなかった。
家にいたくないのかな?家族と過ごしたくないのかな?満たされてないのかな?って思うよ。
一緒に働かなくなってよかった。+4
-1
-
2240. 匿名 2019/09/15(日) 17:29:56
>>2238
じゃあ、お前も土日でろよ。
出れないなら人に押し付けるな!
どんだけ自分の事しか考えてないの?
出てから文句言えよ、経産婦+6
-2
-
2241. 匿名 2019/09/15(日) 19:40:17
>>2238
働いてませんので
お前呼ばわりされる覚えはありませんが…
お口が悪いですね〜(o^^o)+2
-1
-
2242. 匿名 2019/09/15(日) 19:41:53
>>2240
働いてませんので
お前呼ばわりされる覚えはありませんが…
お口が悪いですね〜(o^^o)+2
-4
-
2243. 匿名 2019/09/15(日) 20:10:16
>>2242
小梨さんは口汚いね
何でこんなに口汚いのを採用したのかな?
こんなのしか面接に来ないから仕方ないのかな
ろくな会社じゃないでしょうね。
女性?と思われる人が相手を
おまえ呼ばわりするなんて
ギョッとしたよ
心臓によくないね+2
-4
-
2244. 匿名 2019/09/15(日) 20:30:03
>>2238
空気読んだら?
土日働いてる人、たまには休みたいんだよ。
あなたは、年中休みなので関係ないと思うけどもっと考えて物事言ったらどう?+6
-2
-
2245. 匿名 2019/09/15(日) 21:18:47
>>2244
以前は土日も働いてましたので
気持ちがわからないわけでもありませんが
お子さんがいらっしゃる方が土日休みでも、そんなに荒々しい気持ちになる事はありませんでしたよ。
あなたこそ、そんなにイライラされるのであれば、土日休みの仕事に転職された方がよろしいのではないでしょうか。+5
-2
-
2246. 匿名 2019/09/15(日) 22:23:47
>>2240
おまえ、の他にも
出ろよ
付けるな!
言えよ
男もビビる凄い言葉
おー恐い
それにプラスする男顔負けの人々
恐いトピね
+2
-2
-
2247. 匿名 2019/09/15(日) 22:27:57
>>2240
経産婦がどうしたw経産婦悪口じゃないしw
しかも返信先の人はそもそも兼業ではなかったというwwwあ、嫉妬かな????
口も悪けりゃ頭の方も…+3
-0
-
2248. 匿名 2019/09/15(日) 22:28:19
>>2245
ですよねー!
そのほうが会社のためなのにね+4
-1
-
2249. 匿名 2019/09/15(日) 22:31:46
>>2245
わかりみが深いwwwいやなら最初から土日のみ休みという契約をして契約通りに働く子持ちではなく、納得の上契約して雇用した雇用主に言えばいい。それでも気に入らないなら土日休みの仕事に転職するなり、転職先で土日休み希望で雇って貰えばいいだけの話だ。
違法でもブラックでもない場合、その会社のやり方が気に入らないならやめるべき。学生であれ子持ちであれ独身であれ、他人の雇用契約に口を挟む資格はない。+4
-0
-
2250. 匿名 2019/09/15(日) 22:40:18
仕事を舐めてる子持ちのがいるのは事実+3
-2
-
2251. 匿名 2019/09/15(日) 22:46:03
>>2244
土日働いてる人は土日休みたいって間違えてない?
土日働いている人の中にはの間違い‼
平日やすみの子持ち兼業の皆さんには土日働いてる人が皆が皆、こんなに性格が悪い人ばかりではないと知ってほしいよ。
中には私みたいに平日休みたいから土日に出てる人もけっこういるよ!
平日出勤の人には感謝してるよー!
>>1906
+7
-1
-
2252. 匿名 2019/09/15(日) 22:48:30
>>2251です。
間違えた!
>>1920でした。
+2
-0
-
2253. 匿名 2019/09/15(日) 23:08:51
>>2250
口汚い性格の醜い小梨さん程、多くないよ!+4
-3
-
2254. 匿名 2019/09/15(日) 23:38:14
>>2253
結局、その人次第なんでしょうね。
現実的に、場を取り乱す人がいる限り改善の見込みがないと思いますよ。+4
-0
-
2255. 匿名 2019/09/16(月) 00:54:39
>>2239
何様?
正社員様?
上層部のような言いぐさw
子持ちが長時間働いてはいけないの?
子持ちが早く帰るせいで穴埋めをさせられているという人もいるのに。
長時間やるから人様の家庭を不幸そうとかプライベートに土足で踏み込んで何を言いたいの?
他の人にも、そうだそうだと子持ちを叩いてもらいたいの?
その長時間やる子持ちの家庭が不幸だだとしたら、あなたに何か迷惑がかかるの?+2
-0
-
2256. 匿名 2019/09/16(月) 01:35:00
>>2255
頭の悪さが文章に出てるから黙ってた方がよいよ+3
-1
-
2257. 匿名 2019/09/16(月) 02:04:14
>>2256
いうに事欠いて
やはり小梨さんは短い間分にも嫌みを込めるのだけは上手いですね
醜さが詰まってますね+2
-2
-
2258. 匿名 2019/09/16(月) 02:08:16
>>2257
小梨さんではないかもしれませんね
貰い手が無くて歳だけ喰った不婚様?
若い子持ちに嫉妬してる方かしら?
あの醜さは子持ちにはとうてい真似できませんものね
恐れ入りました+3
-3
-
2259. 匿名 2019/09/16(月) 02:10:14
>>2256
字が読めないバカ
+0
-0
-
2260. 匿名 2019/09/16(月) 02:13:28
>>2256
返事に窮したバカが、がるちゃんによくある定番の文をどろぼう+0
-0
-
2261. 匿名 2019/09/16(月) 03:03:07
>>2260
何言ってるの?まずは、文章読み直しから始めましょ+0
-1
-
2262. 匿名 2019/09/16(月) 03:06:43
>>2258
一人で妄想語って悲しくないですか?
そんな妄想書くからおばさんなんですよ。
+2
-1
-
2263. 匿名 2019/09/16(月) 08:08:43
>>2262
貰い手の無いのを子持ちを叩いてうさを晴らすほどおばさんではありません
苦笑+3
-1
-
2264. 匿名 2019/09/16(月) 16:31:36
>>2180
専業は兼業をボコボコになんてしてないよ
これまでの色んなトピみてきたけど、専業で語ろうなのに兼業さんが専業を社会のゴミとか罵って荒らしてくるパターンだよ。+3
-0
-
2265. 匿名 2019/09/16(月) 17:25:43
店の代表でもない立場のアラフォー独身がなんか言い始めたぞ。
他人の雇用契約に口出しする従業員の方がいらんわ。+1
-1
-
2266. 匿名 2019/09/16(月) 18:26:25
>>2255
あなた怖いよ(笑)
旦那様に大事にされてないのかな?
だからこんなに攻撃的な物言いになっちゃうのかな?
一杯セックスして愛してもらいなさいwwwwwww+1
-0
-
2267. 匿名 2019/09/16(月) 18:27:08
>>2265
う〇〇〇ようこちゃん?+0
-0
-
2268. 匿名 2019/09/16(月) 22:56:57
>>2264
少し前の専業兼業トピは専業が兼業を貧しいくてゆとりが無い人達だ
専業私達は、今日はこーんな豪華なランチ明日は上等な洋服を買いに~
兼業にはこーんなこと無理でしょーね!
という兼業を見下したコメが圧倒的だったけど、ある人が専業の人達の税金は会社員全体で負担するシステムになっているというコメから形勢が変わったよ。
そうだよねえ~
専業だから国民の義務の納税をしなくていいなんてあり得ないもんね。
脱税だよね。
個人的な自動車税を納めてるの何のと言ってたけど、そーじゃなくて日本に住んでいるだけで納めなくてはいけない給料から、さっ引かれる市民税、都道府県民税、災害復興税の事だとさんざん説明してやっと分かったみたい。
専業の納税の分を引かれなければ、その分いろいろ買えるのに!
返せと言いたい+2
-0
-
2269. 匿名 2019/09/16(月) 22:57:52
経産婦vs閉経ババァ
専業主婦vs兼業主婦+1
-0
-
2270. 匿名 2019/09/16(月) 23:01:56
>>2269
このトピは専業は関係ないよ
トピタイ読めない会社員も一部にはいるけど+2
-0
-
2271. 匿名 2019/09/16(月) 23:05:26
>>2266
ほんとに小梨は気持ちが悪い事を平然と言うのね
そんなことばかり上達して喜んでるうちに独居老人になって孤独死して特殊清掃の人のお世話になる、なれの果て+2
-1
-
2272. 匿名 2019/09/16(月) 23:06:11
女って怖いよ
特におばさんね+1
-1
-
2273. 匿名 2019/09/16(月) 23:07:42
>>2271
もっと文章まとめて簡潔に書きなさい+1
-0
-
2274. 匿名 2019/09/16(月) 23:10:42
>>2265
もう一生かかっても自分の子どもを抱くことができないから、この暑いのに嫉妬の炎🔥で頭やられて精神がおかしくなってるよ!
言えば言うほど笑えて腹痛いwww.
+1
-2
-
2275. 匿名 2019/09/16(月) 23:11:49
>>2273
おー恐い、おそろしや
これでいいw+1
-0
-
2276. 匿名 2019/09/16(月) 23:14:23
>>2272
なかでも貰い手の無いまま無駄に歳だけ喰ったおばあちゃん+0
-1
-
2277. 匿名 2019/09/16(月) 23:15:43
一体何の話してるの?
横だけど社員はパートの事見下してるね。
どうせ、三流以下大のくせに+0
-0
-
2278. 匿名 2019/09/16(月) 23:17:14
>>2276
そうそう、凄く怖いですよね。おばさんって口が臭い人が多くて近くに寄りたくないです+1
-1
-
2279. 匿名 2019/09/16(月) 23:24:56
>>2275
>>2273みたいなおばあさんが、私の兄と結婚したら義姉?!
ギョッ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルとする・・・
いやゾッとする
でも親子ほど歳が離れているからありえないけど
それに兄も子ども好きで子どもほしいし...+0
-1
-
2280. 匿名 2019/09/16(月) 23:27:36
>>2278
加齢臭?
他のトピで「すそわきが」のトピもあったけど、それも加わってくるの?+1
-0
-
2281. 匿名 2019/09/16(月) 23:31:44
>>2277
ここからちょいと遡ると年寄りの小梨さんがコメの内容に因縁をつけてるら応戦してるの
+1
-0
-
2282. 匿名 2019/09/16(月) 23:32:59
>>2273
姑?老害?+1
-0
-
2283. 匿名 2019/09/16(月) 23:34:13
>>2282
間違えた!
村姑+2
-0
-
2284. 匿名 2019/09/17(火) 00:06:49
口が臭い独身お局無理+0
-1
-
2285. 匿名 2019/09/17(火) 00:09:39
>>2280
口臭にスソ腋臭だったら公害レベルだよ
それに加え、専業主婦、子持ちを苛めるババァとかご近所さんでも嫌+0
-1
-
2286. 匿名 2019/09/17(火) 00:32:13
>>2285
公害はいいね!+0
-0
-
2287. 匿名 2019/09/17(火) 00:37:13
>>2284
しかも厚顔無恥の恥さ
らし+0
-0
-
2288. 匿名 2019/09/17(火) 01:19:26
>>2285
周囲の鼻つまみものかな?+0
-0
-
2289. 匿名 2019/09/17(火) 07:08:35
まだやってるの?
接客業トピと脳内変換する土日に出て平日休む妄想性障害連呼ババアVS土日に休めないひと
この戦いいつまで続くw+0
-0
-
2290. 匿名 2019/09/17(火) 07:57:14
>>2289
ゲッ
コメからも臭ってきそうクサッ
厚顔無恥の老害が移りそう
子どもにまで被害がくると大変
逃げろ💨
+0
-0
-
2291. 匿名 2019/09/17(火) 09:05:02
>>2289
老害様貰い手が無くて歳だけ喰った小梨様は何時までもこのトピに張り付いていても何の解決もされないよ
今やってる「歳を喰って丸くなる人ならない人」のトピを参考にされたほうが
職場の若い人達から敬遠されずにすみますよ
おだいじにー
+0
-1
-
2292. 匿名 2019/09/17(火) 16:38:35
しわくちゃの顔晒せるのは尊敬します+0
-0
-
2293. 匿名 2019/09/18(水) 11:10:17
>>2268
税金払いたくないなら生活保護もらうか専業になるか海外に逃げるかすれば〜???
私は国が出した制度に文句ないから子持ちさんたちが納税してなかろうが気にもならないわ〜。
むしろ私の代わりにどんどん結婚してどんどん子供産んでくださいって感じ。むしろそこまで納税に文句いってお金ないの?笑公共サービス色々使ってきといてよく言うわ〜。+2
-0
-
2294. 匿名 2019/09/18(水) 13:54:53
結果勝ち組は在宅収入でがっぽり稼ぎながら優雅に子育てして自分の稼ぎで堂々とランチして好きなもの買ってる。兼業ながら人に迷惑かけず稼ぎもあるかつ専業並みに時間も作れて子育てにも専念できるという。
いわゆる偉そうで優遇されて当たり前なワーママ様にも旦那の稼ぎにたかる寄生虫にも迷惑!子持ちは去れフンヌーーの独身様にも当てはまらないからもっとも勝ち組じゃね?+0
-1
-
2295. 匿名 2019/09/19(木) 20:57:33
優遇当たり前の思想持ちが育てるお子様はどんな人間になるのだろう。+1
-0
-
2296. 匿名 2019/09/19(木) 22:21:11
地球は私を中心に回っています状態+2
-0
-
2297. 匿名 2019/09/24(火) 19:15:33
マイナスくらうかもだけど、私もサービス業勤務で土日は子供を保育園に預けて仕事してる。
でも娘の体調不良で休んだり、迎えがあるからどうしても延長は30分しか出来ないんだよね。
やっぱり夕方は人が少なくて日中の仕事が押してたら夕方にしわ寄せがくるから不満が出ているみたい。
私も独身時代は夕方勤務してフォローに回ってたよ。だから独身ってそういうのも少なからず受け止めないといけないのかなって思ってた。
でもエゴだと思うし周りの独身の人は
やっぱ他人だし
イライラするのは分かる。
正直子持ちは働きづらいなって感じる。
私自身気を遣うし、周りも遣うだろうし。
会社の人材不足だよね。
愚痴を言われるのもしょうがないと思う。
好きな仕事で働きたくて働いてるから。
割り切るしかないのかな。
+2
-0
-
2298. 匿名 2019/09/30(月) 19:50:26
子持ちで周囲の意見に傷ついている方へ
阿部真央「母である為に」Music Video【Official】 - YouTubeyoutu.be阿部真央 7thアルバム「Babe.」収録「母である為に」MV 「母である為に」歌詞はこちら↓ https://www.uta-net.com/song/223941/ 配信はこちら↓ https://lnk.to/abemaoID 【INFORMATION】 2019年1月23日(水)キャリア初のベストアルバム...
+0
-0
-
2299. 匿名 2019/10/06(日) 13:02:51
独身の時職場に子持ちの人いたけど
別に子供の都合で休むことにイライラはしなかった。
子持ちの人のせいで自分の休みが減るわけじゃないし。
土日働きたくないなら転職すればいいんだし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する