ガールズちゃんねる

文化の違いに驚いたこと

976コメント2019/10/06(日) 22:42

  • 1. 匿名 2019/09/10(火) 23:37:44 

    地域、職業、年齢などによって自分では当たり前だと思っていた文化が、他と違って驚いた経験など語りましょう。

    +173

    -5

  • 2. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:01 

    韓国の犬猫食べる文化

    +1112

    -104

  • 3. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:05 

    在日部落

    +764

    -59

  • 4. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:06 

    関東に住んでいますが、愛媛県に旅行に行った時、お寿司屋さんで醤油が甘くてびっくりしました。

    +724

    -15

  • 5. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:18 

    関東ではお雑煮が透明なこと

    +504

    -29

  • 6. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:23 

    韓国人・中国人のマナーの悪さ、品のなさ、学の無さをみるとお里が知れると感じます

    +1397

    -147

  • 7. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:30 

    嘘しかつかない文化

    +584

    -22

  • 8. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:42 

    バスの先払いか後払いか。
    旅行中わけわかんなくなる!

    +1896

    -3

  • 9. いちごみるく姫 2019/09/10(火) 23:39:51 

    韓国っ!
    昔職場の旅行で行くハメになって、割り箸じゃなくて銀色のお箸出てきた時は感動したっ!そこだけは良かったっ(​ *´꒳`*​)

    +36

    -494

  • 10. 匿名 2019/09/10(火) 23:39:57 

     
    文化の違いに驚いたこと

    +1571

    -309

  • 11. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:01 

    ヨーロッパの土足文化
    文化の違いに驚いたこと

    +1326

    -17

  • 12. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:15 

    すぐ韓国韓国、そればっかりかよ
    リアルで話してもつまんなそうな人だね

    +720

    -348

  • 13. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:19 

    関西の薄味。
    バリバリ濃いめが好きだったけど関西のカップ麺はリピ買いしてる。

    +391

    -19

  • 14. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:26 

    シチューはご飯にかけないよ、普通は

    掛ける地域があって、ビックリ

    +99

    -278

  • 15. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:28 

    >>3
    こういうのがあるってガルがきっかけで知った…

    +369

    -17

  • 16. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:43 

    東京ではグーパーパだったのに埼玉に行ったらグーッチだった

    東京ではケイドロだったのに埼玉に行ったらドロケイだった

    東京では丸ふみだったのに埼玉に行ったら丸ふみって何?って言われた

    +31

    -154

  • 17. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:46 

    醤油の味の違い。

    +351

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/10(火) 23:40:56 

    >>5
    透明かなあ醤油色はついてると思うよ

    +391

    -24

  • 19. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:02 

    友達がビール買って歩きながら飲んでたら逮捕されそうになった。
    日本だったら花見とか当たり前に外で飲酒できるのに。

    みんな外国に行く際には気をつけてね。

    +700

    -37

  • 20. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:02 

    文化の違いに驚いたこと

    +118

    -4

  • 21. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:12 

    水原希子とかいう人の、テーブルの上に乗ってるアレ。

    +983

    -13

  • 22. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:39 

    オーストラリアの田舎に留学した時、スーパーに行くと裸足のままで歩いてる人が結構いた

    +614

    -2

  • 23. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:43 

    >>1の趣旨的には国内でのことなんじゃないかと思った

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:50 

    どん兵衛も東と西で味が違うんだよね?

    +557

    -4

  • 25. 匿名 2019/09/10(火) 23:41:51 

    北海道のお寿司屋さんで食べた茶碗蒸しが甘かったこと
    関西出身で出汁の茶碗蒸しが当たり前だったから一口食べてびっくりしたし甘い茶碗蒸しは私の口には合わなかった…

    +445

    -23

  • 26. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:02 

    道具を使わずに食べ物を手で食べる国の人がいること!

    +17

    -41

  • 27. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:03 

    旅行先のコンビニでおにぎり買ったら味のりだった。焼き海苔が普通だと思ってたのでビックリ!

    +450

    -19

  • 28. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:04 

    関東だけど、お好み焼きはおかずじゃなくて、主食にはいるので、白ご飯とは一緒に食べたことない

    +467

    -20

  • 29. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:24 

    >>16
    丸ふみって何?

    +261

    -2

  • 30. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:46 

    関東在住だけど大阪に行った時エスカレーターで立ち止まるのが右側だったこと
    噂は本当だったんだなーって

    +292

    -15

  • 31. 匿名 2019/09/10(火) 23:42:59 

                         
    文化の違いに驚いたこと

    +149

    -314

  • 32. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:11 

    あの国ではウンコ食べること

    +202

    -49

  • 33. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:17 

    地域、職業、年齢というワードと文化ってワードが一致しないよね

    +73

    -2

  • 34. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:28 

    >>12
    ガルちゃんです。毎日毎日
    日本が~日本が~
    って日本人を侮辱して荒らしてる在日朝鮮人に言われたくない

    +510

    -105

  • 35. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:30 

    >>33
    そこね

    +14

    -1

  • 36. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:47 

    >>9
    あれ歯にあたるとゾッとする
    スプーンやナイフも苦手
    フレンチもお箸のお店が好き

    +383

    -25

  • 37. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:52 

    食文化だよ。
    アメリカ人はよくシリアルを毎朝飽きずに食べ続けられるなと。
    文化の違いに驚いたこと

    +776

    -5

  • 38. 匿名 2019/09/10(火) 23:43:53 

    高校の修学旅行で韓国行った時
    向こうはご飯を残すのが礼儀と知って
    本当に驚いた
    食べきれないくらいもてなされた
    という事らしいんだけど
    もったいな!と思った

    +683

    -16

  • 39. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:02 

    関西ではおにぎりに味付け海苔を使うっていうのがいまだに信じられない

    +26

    -68

  • 40. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:11 

    >>33
    レベルっていうか規模に違いがありすぎだよね。

    +10

    -2

  • 41. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:16 

    文化の違いに驚いたこと

    +167

    -4

  • 42. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:21 

    泣く子は餅を余分に貰えるって言う図々しい諺がある文化

    +474

    -5

  • 43. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:28 

    >>40
    言葉選びもセンスだからね

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:35 

    台湾の友人の披露宴に招待された。
    日本の感覚で開宴時間の30分前に会場行ったら、まさかのリハーサル中。開宴時間過ぎてもまだリハが終わらない。始まったのは予定時刻の30分後くらい。平気で遅刻してくる人が多い。服装はTシャツに短パン、足元サンダルが当たり前。上司などの主賓の挨拶は無いし、日本では1番後ろに座る親族が1番前の特等席に座る。最後の挨拶は無し。デザートが出てきたらお開きの合図だから、各自勝手に帰る。

    +608

    -6

  • 45. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:42 

    >>10
    こういうのって日本男性を叩くための作り話のような気がする

    +842

    -88

  • 46. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:45 

    アメリカだったかな?のスーパーで普通に会計前のもの食べてたこと。

    +316

    -5

  • 47. 匿名 2019/09/10(火) 23:44:45 

    朝のワイドショー韓国の話ばかり
    まわり誰も興味ないのに
    マスコミは本当に韓国寄りだね

    +753

    -9

  • 48. 匿名 2019/09/10(火) 23:45:31 

    >>19 それは非常識すぎるよ…

    +275

    -25

  • 49. 匿名 2019/09/10(火) 23:45:36 

    >>10
    溢れ出る負け惜しみ感

    日本でモテる人を貶してるの?

    +428

    -50

  • 50. 匿名 2019/09/10(火) 23:45:41 

    他国の旗を燃やしたり食べたり踏んづける国があること
    トロフィー踏んづける国があるのにビックリ
    常識なさすぎて

    +619

    -13

  • 51. 匿名 2019/09/10(火) 23:45:54 

    >>33
    文化というか習慣の方がしっくり来る

    +30

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:01 

    >>6
    珍しくお里が知れるにプラスがついてるw

    +190

    -9

  • 54. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:07 

    >>28
    大阪だけど私も家族もご飯のおかずには絶対しないよ

    +142

    -22

  • 55. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:18 

    東と西で汁物の位置が違うらしいこと
    ガルで知った

    +9

    -23

  • 56. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:27 

    柄の悪い地域からそうでない地域の学校に転校した時、みんな真面目に授業を受けていたこと。

    +189

    -1

  • 57. 匿名 2019/09/10(火) 23:46:37 

    ピースサインが外国では侮辱の意味になるって事

    後、写真撮る時に日本では「はいチーズ」だけど、中国ではナスビって言うのとか。

    +62

    -10

  • 58. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:05 

    群馬で日帰り温泉行ったら、裸で椅子に座って髪乾かしてる人何人も居てびっくりした

    +164

    -8

  • 59. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:16 

    >>6
    中韓の学生は日本人学生よりも賢いと思う。
    日本の大学生なんて遊んでばっかりじゃん。

    +223

    -159

  • 60. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:20 

    文化の違いに驚いたこと

    +150

    -16

  • 61. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:27 

    雛あられが関東と関西で別物

    +87

    -1

  • 62. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:29 

    >>16
    まるふみ?ケンケンパッのこと?
    札幌だけどグーチーグーチあった人!だった

    +28

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:37 

    >>30
    噂w
    右なのは関西だけみたいだね

    +17

    -1

  • 64. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:46 

                           
    文化の違いに驚いたこと

    +571

    -13

  • 65. 匿名 2019/09/10(火) 23:47:52 

    >>11
    意外と靴を脱ぐヨーロッパの国も多いよ。

    +166

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/10(火) 23:48:06 

    関西に引っ越して美容室行ったら、シャンプーの時に顔に布掛けられなかったこと。

    +11

    -33

  • 67. 匿名 2019/09/10(火) 23:48:35 

    >>50
    あぁ、コレね…
    文化の違いに驚いたこと

    +216

    -6

  • 68. 匿名 2019/09/10(火) 23:48:42 

    >>63
    大阪だけだよ。
    京都は逆だし。

    +64

    -5

  • 69. 匿名 2019/09/10(火) 23:48:49 

    >>29
    ケンケンパのことかとおもった

    +22

    -2

  • 70. 匿名 2019/09/10(火) 23:48:50 

    >>12
    本当そうニダね

    +89

    -15

  • 71. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:03 

    >>9
    職場の旅行で韓国って可哀想、、
    わざわざレベル高い場所から、低い所へ金出して行くなんて、、韓国の料理何入ってるか分からないもん。

    +387

    -38

  • 72. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:10 

    >>25
    お寿司屋さんでは食べたことがないけど、法事でだされる茶碗蒸しが激甘だった
    なぜに北海道の茶わん蒸しは甘いのか?


    +87

    -2

  • 73. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:16 

    沖縄のお墓参り

    +78

    -2

  • 74. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:23 

    疑惑だらけの男が大統領の右腕に成れて、しかも(よくやった!支持する!)と国民の半数が思うところ
    やっぱり理解しがたい。したくもないけど

    +234

    -6

  • 75. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:28 

    >>59
    それは本当
    中韓のエリートの頭の良さはズバ抜けてる
    英語なんてペラペラに話せて当たり前
    へんな留学生がいるのも事実だけどね

    +223

    -55

  • 76. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:43 

    海外のスーパーでレジが混んでいるのに店員さんはのんびりレジ打ちしてる。

    +266

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/10(火) 23:49:51 

    >>67

    そうこれ
    旗って食べられるんだね

    +148

    -3

  • 78. 匿名 2019/09/10(火) 23:50:29 

    >>34
    思い込みが酷い

    +47

    -33

  • 79. 匿名 2019/09/10(火) 23:50:47 

    >>13
    だし文化なので色が薄いだけで薄味ではないですよ。

    意外と塩分高いし。

    +276

    -4

  • 80. 匿名 2019/09/10(火) 23:51:11 

    >>9
    あれって銀「色」なだけでステンレスだよね?
    元々見栄っ張りで白人文化の銀食器を形だけ真似た結果ああなったらしいね

    +249

    -14

  • 81. 匿名 2019/09/10(火) 23:51:52 

    >>47
    玉ねぎ男の話題とか全然興味ないわ。
    どんだけ韓国ウォッチしてるんだろ、マスコミは。

    +364

    -5

  • 82. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:08 

    >>72
    青森だけど甘いよー。
    砂糖が高価な時代にお祝いのときに食べるものの名残だと思う。(お赤飯も甘い)
    私はむしろ栗の入っていない他の地域の茶碗蒸しだとワクワク出来ない。それはそれで美味しいけど。

    +143

    -4

  • 83. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:09 

    >>37
    色んな味があって美味しいんじゃない?

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:21 

    >>10
    これ日本の男を下げてるのは勿論だけど、女性も遠回しにディスってるよね。ほんと日本のツイフェミ嫌い。身体的特徴いじるなよ

    +762

    -20

  • 85. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:50 

    >>79
    ちょ、衝撃。教えてくれてありがとう

    +25

    -3

  • 86. 匿名 2019/09/10(火) 23:52:52 

    >>59
    でもノーベル賞授賞クラスの人間がいない不思議

    +287

    -8

  • 87. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:01 

    >>10
    チビだからせめて日本だけではモテさせてくれ

    +32

    -55

  • 88. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:08 

    関東で知った防災頭巾の椅子カバー?
    九州にはないからびっくりした
    文化の違いに驚いたこと

    +168

    -2

  • 89. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:17 

    >>84
    ツイッターってフェミとその予備軍がウジャウジャいるよねw

    +133

    -7

  • 90. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:44 

    >>22
    レジで支払う前に飲み物飲んじゃうのもびっくりする
    後からお金払うしって事らしい

    +195

    -2

  • 91. 匿名 2019/09/10(火) 23:53:57 

    >>14
    地域っていうか家庭だけどね

    +87

    -1

  • 92. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:21 

    >>54
    コナンで、服部が「お好み焼きはおかずやぞ!」っていってたよ

    +79

    -4

  • 93. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:30 

    >>54
    私も大阪出身。お好み焼きにご飯食べる人って本当にいるの?友達にもそんな人いないけど。。
    場所によるの?

    +120

    -13

  • 94. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:33 

    >>66
    プチプラの料金の所はタオルないところあるよね。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2019/09/10(火) 23:54:57 

    >>38
    それ元々は中国の文化だよ

    +231

    -1

  • 96. 匿名 2019/09/10(火) 23:56:12 

    >>77
    笑い事じゃないのにワロタw

    +82

    -1

  • 97. 匿名 2019/09/10(火) 23:56:55 

    >>72さん

    >>25です
    その時一緒にいた北海道出身の友達に聞いたら、家庭で作る時にはスーパーで売ってるビン入りの栗の甘露煮を液体ごと全部卵液に混ぜると言っていて、お寿司屋さんの茶碗蒸しにも確かに栗が入っていました

    +119

    -1

  • 98. 匿名 2019/09/10(火) 23:56:59 

    >>88
    なにこれ、メジャーなもの?

    +73

    -1

  • 99. 匿名 2019/09/10(火) 23:57:22 

    >>78
    思い込みが激しいのは朝鮮人

    +94

    -16

  • 100. 匿名 2019/09/10(火) 23:57:31 

    >>96
    完全にバカのやることだよねw

    +53

    -0

  • 101. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:18 

    >>29
    私の地域では缶けりとルールは一緒で缶を蹴るんじゃなくて丸を踏むっていう遊びのことを丸ふみって言ってたよ

    +13

    -3

  • 102. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:22 

    >>10
    フランスって3日に1人は家庭内暴力で女性が殺害される国なんですよね。笑

    +461

    -33

  • 103. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:30 

    >>67
    お腹空いてたのかな

    貧しい国って大変ね(頭含め)

    +137

    -3

  • 104. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:50 

    >>93
    炭水化物にご飯はサラリーマンのおじさん文化だよね。

    ウドンとかやくご飯とか。

    +98

    -3

  • 105. 匿名 2019/09/10(火) 23:58:55 


    日本に朝鮮人がいて悪さをする文化

    +106

    -7

  • 106. 匿名 2019/09/10(火) 23:59:03 

    >>47
    私も興味ないけど、そんだけ興味深い人が日本人に多いんだなと思ってたわ。ここでも話題に出てるし。

    +3

    -35

  • 107. 匿名 2019/09/10(火) 23:59:12 

    徳島ではバスなど公共交通機関においてICカードというものが全く普及してないので、都会に来てバスに乗ったとき驚いた!電車は知ってたけど、バスにまであるんだな〜って

    +60

    -4

  • 108. 匿名 2019/09/10(火) 23:59:16 

    >>10
    大っ嫌い!普通に女性の権利とかを訴える分にはいいけど、この人は女性のためーみたいな事いいながらただ男の人の悪口書いてるだけだし、反論されてもまともに返さない。

    +326

    -21

  • 109. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:05 

    >>86
    韓国は微妙だけど、中国は研究にばんばんお金出してるからノーベル賞取ってもおかしくないと思う。

    それに比べて日本は研究費を削減してるから、個人的にこれからノーベル賞取る人はかなり少なくなるんじゃないかなと思ってる。

    +182

    -26

  • 110. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:16 

    この前 静岡行ってスーパー寄ったら会計の時に え、袋くれないの~?ってなった
    何軒か行ったけど、どこも有料で先に申告しないといけなくてビックリした
    私の住んでる所は、マイバッグ持ってる人が申告するから 袋も無料の所が多い

    +5

    -40

  • 111. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:21 

    >>10
    フランス人の男はナンパを断られると酷い暴言吐く奴多いよ

    +370

    -11

  • 112. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:21 

    通り雨でも洗濯物を外に干しっぱなしの南国

    +30

    -1

  • 113. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:26 

    >>4
    関東にある富山料理のお店でも同じ経験した!
    お刺身を甘めの醤油でいただくの

    +65

    -2

  • 114. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:35 

    >>97
    栗プリンみたいだねもはや!
    関東の銀杏が北海道は栗なのかな

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:35 

    >>67
    国がバレたねww

    +55

    -3

  • 116. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:52 

    >>80
    銀食器は毒に触れると変色するから使われる様になったんだよね
    それを知らずに見た目だけ真似るとか愚の骨頂
    あ、毒しか食べないから仕方ないのか

    +213

    -11

  • 117. 匿名 2019/09/11(水) 00:00:56 

    >>10
    悪意のある嘘って気持ち悪いね。

    +265

    -11

  • 118. 匿名 2019/09/11(水) 00:01:08 

    >>107
    京都はやっと去年、一昨年くらいからバスにICカード導入された。

    +28

    -3

  • 119. 匿名 2019/09/11(水) 00:01:21 

    >>24
    あっ!!
    間もなく島根に旅行なのー、お土産で買ってこよ!ありがと~

    +49

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/11(水) 00:01:35 

    >>51
    正解

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/09/11(水) 00:01:47 

    >>109
    だから、中韓のノーベル賞受賞者がいなくて、恵まれない環境の日本なのに沢山いるって事でしょ?

    +98

    -20

  • 122. 匿名 2019/09/11(水) 00:02:26 

    >>84
    自分ごモテない事に理由付けしてるだけだよね

    自分は上げて他下げるってどんなメンタルしてるのか

    +81

    -3

  • 123. 匿名 2019/09/11(水) 00:02:36 

    関西に移ったら、週末はモーニング利用する人が多いこと。
    モーニング行かずに日曜日の朝は何を食べてるの?と驚かれて、逆に驚いた。

    +25

    -16

  • 124. 匿名 2019/09/11(水) 00:02:37 

    新潟の人に貰った赤飯はささげではなく甘納豆が入っていて、食紅でピンクになってた。

    +17

    -4

  • 125. 匿名 2019/09/11(水) 00:03:13 

    >>113
    九州も甘いよ。刺し身醤油てのもある
    イカ刺し食べてたらやけに甘いなあと思ったら醤油が甘かった。
    あと九州のイカ刺しは透明です。白いイカ刺しはあんまり無い

    +104

    -0

  • 126. 匿名 2019/09/11(水) 00:03:35 

    >>66
    関西ですけど今まで行った所は顔に布かけてくれますよ
    それは地域性関係ないです
    全国お店によるのでは?

    +95

    -2

  • 127. 匿名 2019/09/11(水) 00:03:38 

    >>104
    あー確かに、なか卯とかはそんな組み合わせだね。丼とうどんとか。

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2019/09/11(水) 00:03:51 

    >>121
    中国に関しては今後がすごくくると思う。
    本庄さんが言う通り、日本の若手の育成に力を入れた方がいい。

    +162

    -6

  • 129. 匿名 2019/09/11(水) 00:03:52 

    関西のさすべえ、ママチャリはみーんな付けけてる。
    関東に引っ越したら、幼稚園でも学校でも誰ひとり付けてなかった。

    +57

    -4

  • 130. 匿名 2019/09/11(水) 00:04:28 

    >>123
    名古屋でなくて?

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2019/09/11(水) 00:04:38 

    >>10
    別にそんな女モテないよ
    この人の好みでしょ?キモいなぁ

    +321

    -11

  • 132. 匿名 2019/09/11(水) 00:05:06 

    >>21
    何が乗ってるのかと思って調べたら本人だった

    +84

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/11(水) 00:06:00 

    >>128
    実際の授賞した日本人も危惧してたね
    米国に行った人もわりといるし

    +69

    -3

  • 134. 匿名 2019/09/11(水) 00:06:10 

    >>10
    こういう人って父親や男兄弟居ないのかな?
    自分が男児産む可能性ないからこんな発言しちゃうのかな?

    +206

    -16

  • 135. 匿名 2019/09/11(水) 00:06:29 

    韓国は食事の時にあぐら&肘をついて食べるのが本当に普通だった。やはり見てて下品だなと思った。フランスと真逆。

    +117

    -12

  • 136. 匿名 2019/09/11(水) 00:06:44 

    部落差別
    大学で付き合ってた彼氏がそちらの人で活動家やってて
    私は気にしない方だったんだけど
    俺ら結婚するからっていきなり呼び出されて親戚とか友達のところに引きずり回された
    まだ付き合ったばっかなのに
    平日に何故か公民館にみんなで集まってダラダラしてたし
    喧嘩になったら部落総出で迎え撃つらしい
    なんか独特の雰囲気あったわ
    処女の私にケツ穴突っ込みたいって無理矢理押し倒してきたから別れたけど部落だから差別されて別れられたと思ってるらしい

    +154

    -9

  • 137. 匿名 2019/09/11(水) 00:06:58 

    全く質問と噛み合ってない

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:01 

    大量得点差がついた試合での盗塁やバント、ホームランのあとにガッツポーズ
    これをやると報復死球をぶつけられます
    何でもかんでもメジャー流にしなくてもいいと思うんだけど

    +5

    -5

  • 139. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:24 

    >>2
    ヲェー!🤮

    +71

    -12

  • 140. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:36 

    >>125
    イカが透明なのは鮮度の違い

    +111

    -2

  • 141. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:44 

    北海道から来た人が冬でも薄着

    +25

    -3

  • 142. 匿名 2019/09/11(水) 00:07:45 

    >>133
    受賞してから言いなよ

    +16

    -7

  • 143. 匿名 2019/09/11(水) 00:08:50 

    >>129
    ちなみに大阪のおじいちゃんの自転車にはバックミラーが取付けられていることがある

    +78

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:00 

    >>128
    中韓が受賞してから言ってよ

    +41

    -25

  • 145. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:33 

    義理実家は、具無しカレー

    +3

    -10

  • 146. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:46 

    >>6
    昭和の日本人も同じこと言われてたのよ
    国力が上がってきたらそれなりに民度も上がる
    韓国人や中国人を見下げる習慣はそろそろ止めたほうが良いよ

    +259

    -70

  • 147. 匿名 2019/09/11(水) 00:09:52 

    >>89
    その分多くの男性の目にも入ってると思うよ。単純な男性は女性って男のことこう思ってるんだって思いそうだからツイフェミのツイート辞めてほしい。

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:13 

    >>31
    どうでもいいことなんけど外国にもホッカイロって売ってるの?

    +178

    -10

  • 149. 匿名 2019/09/11(水) 00:10:43 

    >>94
    そうなのかな?
    カットで5000円くらいのとこ住んでる間に2件行ってどっちも掛けられなかったわ。

    +3

    -9

  • 150. 匿名 2019/09/11(水) 00:11:16 

    >>146
    昔は団体でヨーロッパ行って、ブランド品買いあさって下品なんて言われてたもんねー。日本も。

    +193

    -12

  • 151. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:05 

    LAに住んでいる犬が無駄吠えしないこと。しつけのレベルに驚いた。

    +89

    -3

  • 152. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:12 

    >>129
    関東だけどうちのお母さんつけてたよw
    うちのお母さん以外でつけてる人は見たことないけどw

    +11

    -4

  • 153. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:29 

    >>129
    私は東京→大阪で引っ越したから、自転車の人たちがみんなあれ付けてる光景にビックリした。

    +44

    -3

  • 154. 匿名 2019/09/11(水) 00:12:43 

    スリランカの男性バイトくんにが「日本では1人ワンオーダーって当たり前じゃないの?まず、カフェにまで仕事とか宿題持ち込まないといけないの?」
    って聞かれた。
    なんか恥ずかしくなった

    +72

    -26

  • 155. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:02 

    >>52
    通報しました

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:13 

    私は宮崎、相手は宮城出身。
    夕飯に焼きそば出したら
    「焼きそばは昼でしょ!」と言われた
    夜もありでしょ!!!

    +166

    -16

  • 157. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:22 

    >>144
    ノーベル賞というのは
    山中伸弥さんの例外はあるけど
    数十年前の実績に対して受賞する賞だから
    中国人が大挙受賞する頃には
    日本の国力は地に落ちてるよ

    そろそろ中国人を侮るのは止めようよ
    もはや日本はアジアナンバーワンでもなければ
    国力でも中国には敵わない

    +111

    -49

  • 158. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:24 

    >>147
    こういうのって、勝手に誰かがツイッター晒してるの?うざいからってそりゃ無いんじゃない?って思ってしまう。

    +0

    -2

  • 159. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:26 

    >>4
    え?甘いことすら分からんかった

    愛媛県民より

    +194

    -3

  • 160. 匿名 2019/09/11(水) 00:13:33 

    又、文化の違いじゃなくて嘘と悪口

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:06 

    >>157
    なんだコイツ

    +42

    -35

  • 162. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:14 

    >>121
    これまではいたけど、これからの若い研究者がノーベル賞取れるくらいの研究をするのは難しいかもしれないなと私も思ってるよ。

    +132

    -9

  • 163. 匿名 2019/09/11(水) 00:14:36 

    >>157
    コレ、いつもの在日ナマポでしょ
    中国人じゃない

    +29

    -26

  • 164. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:10 

    >>8
    ドアも前から乗るのと後ろから乗るのがあって混乱するしICタッチも一度のみのと降車時もう一度(乗降計2回)タッチがあってややこしい。

    +199

    -0

  • 165. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:16 

    朝鮮人、中国人利用すんなよ
    迷惑なんだよ

    +7

    -11

  • 166. 匿名 2019/09/11(水) 00:15:18 

    >>151
    ヨーロッパの某国では犬はみんな吠えない様に声帯を除去されてた。悲しくなったわ。

    +112

    -3

  • 167. 匿名 2019/09/11(水) 00:16:18 

    >>6
    12年くらい前、学生の頃、イギリスにホームステイしに行くのに大韓航空乗ったの。
    恥ずかしながらまだその頃の私は韓国がどんなヤバい国かも知らず、ただ大韓航空が安いし機内食でビビンバ食べられるしという安易な理由で選びました。
    機内では、韓国の中学生くらいの男子が立ち上がって走り回ったり騒いだりしてたから驚いた。
    だって日本人って中学生にもなれば公共の場でそんなに迷惑なことしないし。
    それ以上に驚いたのが、その騒ぎまくってる男子達をCA達が普通に叩いてたの。
    日本じゃありえなくないですか?!
    マナーが悪すぎる人に対して客であろうと手が出ちゃうんだと、その光景が衝撃的でした。
    その後も男子達はへらへらしてたけど。

    +207

    -18

  • 168. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:03 

    >>166
    ヨーロッパって動物愛護に熱心だと思ってたから意外だなぁ

    +64

    -1

  • 169. 匿名 2019/09/11(水) 00:17:54 

    >>162
    学者さん達にあんだけ言われてるのに、基礎研究に予算を充てない日本と、基礎研究への予算の割り振りをますます増やしてる中国だからね。
    危機感感じるわ。

    +135

    -4

  • 170. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:33 

    >>144
    横だけど決して日本を下げたいわけじゃなくて、日本人として今後の研究者の環境は厳しいと思うよ。

    +104

    -5

  • 171. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:46 

    聞いた話だから熊本だか鹿児島かうろ覚えなんだけど一部地域で洗濯物の物干し竿に男竿と女竿があって掛ける物を分けるだけでなく女竿は男竿の下の陽当たり悪い方に掛けて干すって。

    +4

    -11

  • 172. 匿名 2019/09/11(水) 00:18:59 

    >>157
    相変わらず話しが通じない

    +21

    -18

  • 173. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:25 

    >>49
    まぁこれだね。
    自然にモテる人の事も「媚び売ってる!」って言っちゃうタイプなんだろうなー。

    +99

    -7

  • 174. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:26 

    ざる中華(中華そばをざるそばの様にそばつゆにつけて食べる)が東北だけの食べ物だった事

    +47

    -2

  • 175. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:29 

    >>170
    しつこいな
    受賞者ゼロ

    +11

    -23

  • 176. 匿名 2019/09/11(水) 00:19:44 

    >>10
    いちいち他国(主に欧州)の人を出してまでしてなんで自国民のこと叩きたいの?って思う。あ、自国民じゃないのか。
    ていうかこのツイッター主の場合は脳内フランス人なんだろうけど、実際のフランス人はスノッブで皮肉屋で文句言いな人が多いよ。アジア人のことはあからさまに差別するしね。フランス人に夢見てる人目覚まして。

    +275

    -12

  • 177. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:08 

    >>168
    今は禁止されていってるみたいだけど。

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:30 

    >>18
    白味噌ベースじゃなくてお澄ましって事じゃないの?お雑煮は地域差すごいものね。お餅も角餅か丸餅か、焼いて入れるか焼かずに入れるか、あん餅入れる地域もあるし。

    +107

    -0

  • 179. 匿名 2019/09/11(水) 00:20:58 

    >>177
    そうなんだ
    良かった

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/11(水) 00:21:10 

    東京で食べたうどんのお汁が真っ黒だった

    +21

    -5

  • 181. 匿名 2019/09/11(水) 00:21:36 

    九州では醤油があまいとか、今の若い子の間ではタピオカが流行ってるとか、そういう事かと思って開いたら何だか世界規模でびっくり。これはガルちゃんの文化ってやつかな。

    +65

    -5

  • 182. 匿名 2019/09/11(水) 00:21:48 

    今の日本の研究環境を考えると今後は厳しいんじゃってコメントしてる人はみんな日本を愛する日本人だよね?(これは現場の研究者たちも訴えてること)
    それがわからず中国人と決めつけてる人の周りの見えなさが怖いんだけど…

    +103

    -6

  • 183. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:27 

    >>2
    嫌韓はよそでやれ

    +87

    -112

  • 184. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:49 

    >>10
    福沢諭吉がフランスへ使節団として訪れて一行が日本に戻る時フランス政府は大変に冷ややかでした。
    一キロもある道のりを帰国で沢山の荷物があるのに馬車も与えず歩かせ
    また沿道には千人もの兵隊を並べて脅しました。
    福沢諭吉の伝記に記されています。
    文久2年1862年の出来事です。

    因みに6年後の慶応4年1868年4月に塾を慶応義塾と名付けました。

    フランスとはそう言う国です。

    +285

    -9

  • 185. 匿名 2019/09/11(水) 00:23:53 

    >>182
    朝鮮人かよ

    +9

    -20

  • 186. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:18 

    相変わらずノーベル賞コンプウッザ

    +12

    -7

  • 187. 匿名 2019/09/11(水) 00:24:53 

    >>12
    そうそう、何とかの一つ覚えなんだよ

    +31

    -37

  • 188. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:02 

    ノーベル賞受賞者ゼロなのにいつまで喚いてんだろ、あの民族

    +11

    -17

  • 189. 匿名 2019/09/11(水) 00:25:46 

    ノーベル賞に凄い執着(笑)

    +57

    -3

  • 190. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:10 

    「鈴のなるような」高くて柔らかいかわいらしい声にずっと憧れてました。
    日本では声優さんみたいな高い声がもてはやされるから。
    しかし、私の低くてかわいげもなにもない声が、欧米圏で何度かほめられて驚きました。
    うれしかった~。

    「日本の女の子はキャッキャした声でうるさいんだよ、君の声は低くて聞き取りやすいよ」
    う、うれしかった~!日本では、まあ、かわいくない声に戻るんですけど。

    +100

    -7

  • 191. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:39 

    >>182
    うん、ひたすらさっきから変な人いて怖い。
    あまりにも物を知らなすぎる。すぐ韓国とか朝鮮とか、もう病気レベルだよ。

    +48

    -6

  • 192. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:45 

    フランスに行った時、平気で地べたに座る人達が多くてびっくりした
    汚い・・・

    +65

    -1

  • 193. 匿名 2019/09/11(水) 00:27:52 

    >>37
    ホームステイしたことあるんだけど、朝10種類くらいからどれにする?って感じなので飽きないかも。
    それよりシリアルに入れる牛乳が衝撃的だった
    牛乳もめちゃくちゃ種類が豊富で人により好みの牛乳が千差万別。私のステイ先は薄めの青っぽい牛乳だった。

    +129

    -2

  • 194. 匿名 2019/09/11(水) 00:28:07 

    >>136
    差別がなくなると困るから自分たちで発信してるんだよね…部落といってもいろいろだけど、無事で良かったね

    +152

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/11(水) 00:28:17 

    >>191
    なら、ガルちゃん来るなよ

    +5

    -18

  • 196. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:04 

    中国からの研修生からもらった職場へ手土産が中国のお酒だった。
    「なんで酒やねん!」って思って別の中国人の知人に聞いたら、目上の人への手土産にお酒は常識で、日本みたいにお菓子なんか渡したら相手を子供扱いしたことになって失礼なんだそうです。
    ちなみにもらった酒は、職場の棚に寝かせてそろそろ五年経つかな...

    +114

    -0

  • 197. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:11 

    >>45
    いや、こういうの本当だよ。
    フランスに住んでたけど、ほんとうに日本人男性は馬鹿にされてる。

    +45

    -36

  • 198. 匿名 2019/09/11(水) 00:29:45 

    >>10
    このはるかという人、自称中高フランス→一橋法学部だったんだけど嘘だとバレて逃げた人だよ

    +231

    -3

  • 199. 匿名 2019/09/11(水) 00:30:53 

    >>195
    あなた、浮いてるよ。
    ストレスたまってるだね。

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2019/09/11(水) 00:31:42 

    >>146
    昔のアメリカ映画とかでどうでもいい人並みの脇役として登場する日本名の人物、だいたい”常識知らずで笑える”ようなことしてる様子で、見下げられてますよね。

    +25

    -12

  • 201. 匿名 2019/09/11(水) 00:31:47 

    文化って訳じゃないけど、ヨーロッパ人のシャンプーする頻度の少なさ
    乾燥とか水質が硬質な地域が多いから仕方ないんだけど 
    ドライシャンプーの種類が多いのもびっくりした

    +61

    -0

  • 202. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:32 

    >>199
    自己紹介してるよ
    毎日毎日ガルちゃんで狂ったように暴れてる在日ナマポ

    +6

    -3

  • 203. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:53 

    >>4
    九州の醤油も甘いよ

    +247

    -1

  • 204. 匿名 2019/09/11(水) 00:33:53 

    >>199
    必ず反応

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2019/09/11(水) 00:34:51 

    国外まで入れると。
    アラブ圏の人と仲良くなったとき、その人の母国の女性は結婚前に異性と関係持つと殺されるよ、と聞いたときは
    本当にあるんだなという実感で「お、、おう」みたいな反応しか出来なかったな。いざ目の前でそれを知る人に言われると実感がすごかった。

    +90

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:15 

    うどんの出汁が濃い関東風にはびっくりしたなぁ。慣れないから真っ黒に見える。

    +40

    -4

  • 207. 匿名 2019/09/11(水) 00:35:19 

    >>201
    アメリカもドライシャンプーの種類が多くてびっくりした
    髪質も柔らかくて弱いから毎日シャンプーするのは負担になるみたいだね

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2019/09/11(水) 00:39:00 

    アメリカのセレブとかが婚約発表するけど、中々結婚しなかったり別れてまた別の人と婚約したり。
    婚約が日本より軽い気がする。

    +75

    -0

  • 209. 匿名 2019/09/11(水) 00:39:57 

    産婦人科勤務ですが、中国人の家族関係の密接さですかね
    半年お母さんが中国から来日して同居して上げ膳据え膳してくれるし育児もしてくれるところは本当にすごいと思う
    しかも実母じゃなくて義母のことも多いし
    あと産後は1ヶ月ほぼ寝たきりでシャワー禁止の地域もあるらしくて驚くばかり

    +73

    -1

  • 210. 匿名 2019/09/11(水) 00:40:33 

    >>208
    欧米は日本みたいに婚約=結婚ではないんだよね
    事実婚も多い

    +31

    -0

  • 211. 匿名 2019/09/11(水) 00:40:55 

    >>149
    クーポン好きなので色んな店を回ったけど、それぐらいの価格帯のお店でタオルなしって今までないな。

    地域は関係ないと思います。

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2019/09/11(水) 00:42:11 

    さっき放送していたドバイのフリージっていうアニメ。文化の違いなのか所々どういうこと?っていう場面が多かった。
    でもドバイでも男に逆らうなって言われて、「いまは女のが上なのよ、少なくとも同等」って言い返してた。変わってきてるのね。

    +39

    -1

  • 213. 匿名 2019/09/11(水) 00:42:21 

    >>10
    い~や
    日本では中背 女子大 専業主婦でなくある程度働く女が今はモテる

    あんまり小柄で中卒で専業主婦志望とかだとお荷物扱い

    +31

    -47

  • 214. 匿名 2019/09/11(水) 00:42:50 

    西の方の調味料が甘いこと。甘い味噌とか甘いソースとか甘い醤油とか。

    +21

    -0

  • 215. 匿名 2019/09/11(水) 00:43:45 

    >>183
    本当のこと言っただけでしょ

    +60

    -12

  • 216. 匿名 2019/09/11(水) 00:44:54 

    フランス人と結婚していたときに、旦那がお酒そんなに強くないのに外でめちゃめちゃ飲んでそのままどっかで寝てたり、向こうでは飲酒運転するバカもまだまだいるから本当に危なくて心配で何度もハメを外さないようにと話したけど聞き入れてくれず、なんとか止めたくてある日義父母に電話で「彼を助けたい」と相談したら「私たちに言われてもねぇ…」と困惑していた
    後で旦那から「俺の両親に俺の悪口言ってお前の味方するわけないだろう?」と言われてちょっと文化の違いなのかなと感じた

    +41

    -10

  • 217. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:17 

    桜餅ってなんか東西でちがうんだよね?

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:53 

    >>12
    ガルちゃん韓国ネタ少ないだろ
    ヤフーニュース見てみたら
    毎日のように韓国ニュースばっかり
    韓国に否定敵無しコメントは軽く1万超えばっかり

    マスゴミが台風よりも韓国ネタやるのが悪い

    +121

    -12

  • 219. 匿名 2019/09/11(水) 00:45:59 

    母親が青森の人なんだけど、青森の祖父母の家に行くと味が濃いなぁって思う
    美味しい食べ物は沢山あるけどね

    +27

    -0

  • 220. 匿名 2019/09/11(水) 00:47:12 

    >>219
    東北の人はしょっぱいの好きだから寿命が長く無いと聞いたことある。

    +36

    -2

  • 221. 匿名 2019/09/11(水) 00:47:31 

    >>216
    イタリア人も絶対に身内を庇う&味方する

    +43

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/11(水) 00:47:40 

    >>10
    今は日本じゃ低学歴専業主婦希望はモテません
    あと身長より顔です
    顔がきついより可愛いがモテる
    このTwitterの人思い込み激しい

    +181

    -18

  • 223. 匿名 2019/09/11(水) 00:48:34 

    東京の築地で有名な卵焼きを貰って食べましたが、甘くて衝撃的でした。

    関東ではおかずとして食べるのでしょうか?

    +10

    -1

  • 224. 匿名 2019/09/11(水) 00:49:08 

    北の方も茶碗蒸しに砂糖とか納豆に砂糖とか赤飯に甘納豆とか文化がちょっと違うなと思った。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/11(水) 00:49:08 

    >>29
    なつかしい!
    >>101のルールで小学生の時に校庭で遊んだ記憶があります
    関東
    文化の違いに驚いたこと

    +20

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/11(水) 00:49:19 

    >>44
    そんなにユルい結婚式、招待される立場だったら結構楽でいいなと思ってしまった。

    +373

    -2

  • 227. 匿名 2019/09/11(水) 00:50:14 

    >>31
    食事中に出て行ってデート相手放置していくんでしょ?
    マナー的にもどうかと思うし、失礼な奴だな
    私なら一瞬で冷める

    +228

    -15

  • 228. 匿名 2019/09/11(水) 00:50:35 

    >>223
    お寿司はしょっぱい醤油で食べるし、お弁当もしょっぱいおかずが多いし、甘い玉子焼きはいい箸休めになるんです。

    +24

    -0

  • 229. 匿名 2019/09/11(水) 00:51:30 

    >>2
    それは中国とベトナム

    +21

    -36

  • 230. 匿名 2019/09/11(水) 00:52:31 

    >>216
    日本人もじゃない?旦那側に言っても所詮は旦那の味方よー

    +60

    -3

  • 231. 匿名 2019/09/11(水) 00:53:23 

    欧米ではシャワーを浴びるのは朝
    1人で入れない幼児は夕方や夜

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/11(水) 00:53:31 

    >>223
    家はだし巻き卵の出汁無し砂糖多めバージョンがお弁当のおかずのレギュラーだった
    時々ネギを入れたしょっぱい卵焼きも食卓に上がった

    母は茨城出身

    +8

    -0

  • 233. 匿名 2019/09/11(水) 00:53:36 

    >>28
    生まれも育ちも関西だけど、ご飯は一緒に食べないよ。

    +47

    -9

  • 234. 匿名 2019/09/11(水) 00:56:00 

    小学校の運動会の日は校庭内や校門の外にも
    何十店もテキ屋の屋台が出るのが普通だった。
    縁日レベルじゃなくて立派なお祭りみたいだった。

    どうやら北関東だけだったみたい。

    +57

    -2

  • 235. 匿名 2019/09/11(水) 00:56:52 

    あるあるだけど、関東のうどんが食べれなかった。

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2019/09/11(水) 00:56:59 

    10年前だが 日本では高校で母は出産に耐えて影で父と子供を支えて父の親も大事にして凄いという発表したら 男の教師が「男だって父のだって苦労してんだ 父親の良いところも言え」とムキになって 男のいいところも言う羽目に

    で 大学になりカナダに一年語学留学したら女性教師が男と女どちらが強いと言わされ
    男が強いというと 彼女がムキになり
    「女の方が痛みやストレスに強い 本当の強さはそれです」とムキになって言った

    やはり日本は表で男をたてないと男が不機嫌になり
    カナダ アメリカあたりは女をよく言わないと女が不機嫌になるの知った

    +12

    -14

  • 237. 匿名 2019/09/11(水) 00:57:02 

    >>12
    反日お疲れ

    +88

    -31

  • 238. 匿名 2019/09/11(水) 00:57:34 

    関西人です
    これはほんとよく聞くことだけど、関東のあの真っ黒なうどんだけは、どうにも馴染めない

    +31

    -11

  • 239. 匿名 2019/09/11(水) 00:58:16 

    >>14
    あれ?
    CMはかけてなかった?
    思い込みかな?

    +4

    -5

  • 240. 匿名 2019/09/11(水) 00:58:52 

    >>216
    自分たちの息子を庇うみたいなのはありますね
    当時は悪口って捉え方が子供っぽくてびっくりでした
    今の旦那は日本人でお義母さんからは逆に私が甘すぎるわよ!って言われてます

    +20

    -5

  • 241. 匿名 2019/09/11(水) 00:59:58 

    >>14
    マイナスついてるけど、かけるの普通なの!?
    かける習慣ないんだけど・・・ 大阪人より

    +46

    -5

  • 242. 匿名 2019/09/11(水) 01:00:33 

    ドイツ人の男。
    友達に、ゴハン奢るよ、と言われたら
    何回でもそのまま奢ってもらって、自分は返さない。
    奢ってもらって当然と思ってるのか、とにかく、礼儀のキャッチボールができない。
    ゴハン代を人に払わせながら、自分は中古のベンツ買ったとか自慢してきた。
    理解できなくて、キライになってしまったよ。

    +11

    -13

  • 243. 匿名 2019/09/11(水) 01:01:24 

    >>238
    そう?
    私も関西人だけど、食べると美味しいよ

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2019/09/11(水) 01:02:43 

    >>123
    ん?そんなこと一度も聞かれたことないよ??

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/09/11(水) 01:02:46 

    >>4
    九州出身で今東京だけど、東京は醤油がしょっぱくて嫌だ。゚(゚´Д`゚)゚。
    すき焼きがしょっぱ過ぎるよ。

    +170

    -44

  • 246. 匿名 2019/09/11(水) 01:03:07 

    西日本の人ってなんで輸入小麦粉の粉ものが好きなんだろう。
    関東のうどん好きは地元の地粉を使う武蔵野うどんや水沢うどんや国産小麦粉の山田うどん食べてるけどね。

    +2

    -22

  • 247. 匿名 2019/09/11(水) 01:04:00 

    >>209
    シャワー禁止ていうか冷たい水に触っちゃいけないんですよ。どっちかと言うと家事禁止です。

    +30

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/11(水) 01:05:27 

    >>164
    乗る前にタッチするバスあるけど、どの距離乗っても皆んな同じ額って事なのかな?
    いつもすごく不思議なんだよね。誰か詳しい人いる?

    +23

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/11(水) 01:07:21 

    >>119
    楽しんできてね〜(*≧∀≦*)

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2019/09/11(水) 01:07:39 

    えぐい、を連呼する若者

    +10

    -0

  • 251. 匿名 2019/09/11(水) 01:09:06 

    >>37
    わたしは毎朝白いご飯とお味噌汁幸せを感じてる。

    +78

    -3

  • 252. 匿名 2019/09/11(水) 01:10:22 

    >>196
    えー私お酒好きだから嬉しいw
    手土産でお酒って中国だけでなくともけっこうあると思ってた。
    赤ずきんちゃんもお婆ちゃんに赤ワイン持って行ってたしね…。

    +25

    -0

  • 253. 匿名 2019/09/11(水) 01:11:46 

    >>226
    実際、すごい楽だったよ。台湾の披露宴に参加して以来、日本の披露宴が苦痛で…。つまんない上司の長話なんて聞くだけで疲れるしね。ゆるゆる台湾、大好きだわ。

    +135

    -5

  • 254. 匿名 2019/09/11(水) 01:13:52 

    日本の披露宴をdisる台湾人

    +2

    -27

  • 255. 匿名 2019/09/11(水) 01:14:59 

    >>254
    disってるのは台湾人じゃないよ
    日本人の友人の披露宴は楽しかったから

    +29

    -3

  • 256. 匿名 2019/09/11(水) 01:16:23 

    >>10
    この人は身長高くて、高学歴で、高姿勢で、若くないからこんな愚痴を言うのだろうし、言われたフランス人もそんな彼女を慰めたんだろうね
    本心かどうかはともかくとして
    人の優しさ利用してマウント取るのはどうかと思うし、そこに書いた属性の人に失礼すぎる

    +78

    -13

  • 257. 匿名 2019/09/11(水) 01:16:42 

    >>24
    関東の美味しくなかった。慣れって怖いね

    +11

    -13

  • 258. 匿名 2019/09/11(水) 01:17:16 

    >>248
    そだよ。市内周辺一律のバスは下りる時だけタッチ。距離によって値段が上がっていくバスは、乗るときと下りる時両方タッチ。

    +33

    -2

  • 259. 匿名 2019/09/11(水) 01:17:22 

    大阪の値切り文化
    服屋さんでも値切るって聞いてビビった

    +7

    -18

  • 260. 匿名 2019/09/11(水) 01:17:28 

    12~3年前に大阪から台北へ向かう機内でのこと

    食後のコーヒーと紅茶のサービスがまわってきている最中に中国系の方たちがプラスチックのカップでカン!カン!カン!カン!テーブルを叩いていて、待ってる人たちのほとんどがそうしてたから逆にそれがマナーなのかと思ってしまった
    静かに待てよ

    +60

    -2

  • 261. 匿名 2019/09/11(水) 01:17:33 

    >>242
    奢るよ、って言ったからだよ!それは友達が悪いわ。
    日本人以外に礼儀のキャッチボールなんかない。
    基本的に、日本特有の「察して」っていうのは外国人相手だと無理だよ。はっきり言わないと。

    +78

    -7

  • 262. 匿名 2019/09/11(水) 01:18:06 

    >>257
    関東のも美味しいよ

    +17

    -4

  • 263. 匿名 2019/09/11(水) 01:18:52 

    >>259
    個人商店だけじゃないかな?

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/09/11(水) 01:18:58 

    >>261
    ドイツ国内なら分かるけど日本でなら、違うと思う

    +9

    -1

  • 265. 匿名 2019/09/11(水) 01:21:41 

    結婚した地の法事で、初めて見た熨斗
    地元は白黒だったからビックリした
    文化の違いに驚いたこと

    +56

    -0

  • 266. 匿名 2019/09/11(水) 01:23:45 

    >>223
    元義母がこれがほんとの伊達巻よーっていいながら、卵五個の卵焼きに大さじ大盛り5杯の砂糖いれてて、うふふーてしてたな。その義母、すごく顔でかかった。

    +2

    -10

  • 267. 匿名 2019/09/11(水) 01:24:47 

    海外の飲食アパレル問わず
    販売員さんが
    食べ物たべたり電話してたりすること

    でも日本固すぎるし、ある意味自由でいいなとおもった

    +49

    -7

  • 268. 匿名 2019/09/11(水) 01:25:31 

    もう有名な話だとは思うけど、
    関西の喫茶店で朝コーヒー頼むと、
    トーストとゆで卵とかついてくることが多いこと。
    東京だとそんなお店全然なかったから
    (あるかもしれないけど私は経験したことなし)、
    ものすごくびっくりした。

    +38

    -3

  • 269. 匿名 2019/09/11(水) 01:27:57 

    >>242
    それはたまたまその人がそういう人だったんじゃないかなぁ・・・。
    私の知り合いのドイツ人の人はそういうことないから。

    +23

    -0

  • 270. 匿名 2019/09/11(水) 01:29:20 

    >>266
    顔でかかったww

    +14

    -0

  • 271. 匿名 2019/09/11(水) 01:30:01 

    味付け文化の違いだけど、不味いとか言うのは良くないと思うよ―

    +47

    -1

  • 272. 匿名 2019/09/11(水) 01:30:11 

    >>19
    どこの国?

    +34

    -0

  • 273. 匿名 2019/09/11(水) 01:31:11 

    >>268
    名古屋では?
    名古屋は関西じゃないよ。

    +31

    -3

  • 274. 匿名 2019/09/11(水) 01:31:15 

    >>267
    アパレルにいたけど、裏では水飲んだりお菓子をつまんだりしてたよ

    +12

    -3

  • 275. 匿名 2019/09/11(水) 01:33:26 

    >>102
    どこソースなんだろうと思ったら、結構有名な話みたい。
    初めて知りました。
    DV被害で3日に1人女性が死亡するフランス - 山口 昌子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
    DV被害で3日に1人女性が死亡するフランス - 山口 昌子|論座 - 朝日新聞社の言論サイトwebronza.asahi.com

    女性はやはり「弱き者」なのか 3月8日は「国際女性デー」。今年も世界中で「男女平等」が声高に叫ばれた。 だが、実態はどうだろう。依然として女性は、やはり「弱き者」を感じさせる現実が世の中には満ちている


    韓国もこのトピによく出てるからついでに調べてみました。
    2017年の記事で韓国男の8割がDVしているという衝撃の数字。
    家庭内暴力事件が1日あたり736件。
    日本の人口で例えると1日1500件以上の感覚なのかな。
    韓国人男性の8割に「1回以上のDV歴」、衝撃の調査結果が明ら...|レコードチャイナ
    韓国人男性の8割に「1回以上のDV歴」、衝撃の調査結果が明ら...|レコードチャイナwww.recordchina.co.jp

    韓国人男性の8割に「1回以上のDV歴」、衝撃の調査結果が明ら...|レコードチャイナMENURecord ChinaRecord China検索今日の重要ニュース最新一覧カテゴリー一覧ニュース提供社一覧オリジナル記事時事社会スポーツエンタメ経済広場特集厳選動画写真特集コラムニスト&n...

    +112

    -2

  • 276. 匿名 2019/09/11(水) 01:33:47 

    >>10
    真逆だけど高学歴の目立ちまくりのモデルはモテるでしょ。若い女性がモテるのは動物として正常なことでは?それに晩婚化、未婚化って言っても、大人の女性の方が普通に既婚者の割合多いだろうし。

    +67

    -3

  • 277. 匿名 2019/09/11(水) 01:34:51 

    >>90
    藤井リナじゃん

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2019/09/11(水) 01:35:33 

    >>16
    埼玉だけどグーッチって何??
    ケイドロはケイドロ
    丸ふみってなに??

    +38

    -1

  • 279. 匿名 2019/09/11(水) 01:35:50 

    >>8
    同じ首都圏でも乗り慣れてないバスは緊張する。
    色々あるわー

    +98

    -1

  • 280. 匿名 2019/09/11(水) 01:38:14 

    イギリスでは食器を洗剤で洗ったあとすすがないと聞きました。クロスで磨くからいいんだと・・・
    洗剤の成分とともにアフタヌーンティーを飲んでるのかと衝撃でした。

    +65

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/11(水) 01:39:10 

    >>2
    ベトナムも犬食あるよ
    文化といえど、やっぱ受け入れにくいよね

    +160

    -5

  • 282. 匿名 2019/09/11(水) 01:40:05 

    >>44
    北海道も親族は一番前だわw

    +123

    -2

  • 283. 匿名 2019/09/11(水) 01:40:41 

    >>106
    特にサッカー日韓ワールドあたりから勝手に「今日本では韓国ブーム!」とかねつ造し続けてるよ。

    +46

    -2

  • 284. 匿名 2019/09/11(水) 01:42:23 

    >>221
    日本の男はマザコンだから気持ち悪いっていうけどさ。
    イタリア、スペイン、ブラジルとか
    日本の比じゃないくらいマザコン男だらけなんだけど。
    外人男なら仲良くていいねで終わって
    日本人男だと気持ち悪いってどういう心理というか理屈なんだろう。

    +97

    -0

  • 285. 匿名 2019/09/11(水) 01:49:50 

    ベルギーに住んでた時おばあさんがやってるお料理教室で皿を水で流したら怒られた。
    日本より小さなシンクが二つ並んでるんだけど、洗剤で洗った後に片方に水溜めてそこで水を変えずにいっぺんにすすぐだけ。

    +24

    -0

  • 286. 匿名 2019/09/11(水) 01:52:54 

    >>129
    大阪のフセ駅に行ったら付けてる割合が高すぎてビックリした。
    東京では見たことないけど傘を手で差して片手運転してる人が多くて危険だから使った方が良いと思った

    +15

    -1

  • 287. 匿名 2019/09/11(水) 01:57:02 

    >>286
    布施、そうだねぇ皆んなつけてそうだわ。
    多分ハンドルカバーとかサドルカバーとかも手作りのオリジナルの付けてると思う。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2019/09/11(水) 01:57:34 

    >>76
    ヨーロッパはセルフレジの普及が進んでるから、もう気にならないけどね

    +2

    -3

  • 289. 匿名 2019/09/11(水) 02:00:49 

    >>2
    文化の違いに驚いたことだよ。現地に行って韓国人が犬猫食ってる姿を目撃したの?それともネットの情報を鵜呑みにしただけ?後者ならやばすぎるw

    +16

    -54

  • 290. 匿名 2019/09/11(水) 02:00:51 

    >>10
    フランスの風刺画見てれば分かるよね

    +38

    -3

  • 291. 匿名 2019/09/11(水) 02:03:32 

    >>167
    私も昔アメリカに行く時安いから大韓航空使って悪くはなかったんだけどある時食事が配られたら、あるブロックの丁度真ん中あたりに座っていた30代くらいの日本人男性一人にだけ配られないの!
    あたり全員食べてるのにその人にだけはお手拭きすら渡されず結局来たのは他の人たちが食べ終わった後。
    一人だけ。
    身なりもきちんとした人で文句も言わずに座ってたけどあれは絶対に韓国人Cの集団嫌がらせだったと思う。
    影で笑ってたんだろうね、本当に民度が低い。

    +132

    -5

  • 292. 匿名 2019/09/11(水) 02:03:52 

    >>95
    よく言うけどどうなんだろう?
    私は両親中国人なんだけど、もてなされてご飯残してるとこ見たことない。向こう帰ったときもそういう意味でご飯残してる人って見たことないかも。おかずは大皿に食べきれないほどの量だから残すけど。おかずのこと言ってんのかな?

    +20

    -3

  • 293. 匿名 2019/09/11(水) 02:04:43 

    >>291だけど韓国人CAたちの集団嫌がらせ、でした

    +53

    -3

  • 294. 匿名 2019/09/11(水) 02:08:11 


    >>267
    海外の店員って食べながらとか
    電話したりしながらレジしてくるよね!
    わかる!!
    気楽そうで羨ましいよね 笑

    +26

    -3

  • 295. 匿名 2019/09/11(水) 02:08:27 

    >>292
    トピずれで申し訳ないけど…ウイグルのことご存知ですか?

    +10

    -15

  • 296. 匿名 2019/09/11(水) 02:08:53 

    私平成生まれだけど80年代90年代の音楽詳しいですぅー!ってアピールされると昭和生まれとして殴りたくなりますよねみなさん?
    平成生まれには無知でバカでいてもらわないとリアルタイムで素晴らしいアニメや音楽に触れてきた氷河期世代の価値がなくなりそうで不快ですよね?

    親の影響で知ったならツイッターで私の自虐バズりネタに使えるからいいけど、
    当たり前にMD使ってきましたよ!とか得意げに言われると背後から髪の毛掴んでごついアスファルトに叩きつけたくなる衝動に駆られるルーズソックス世代あるあるw

    +0

    -23

  • 297. 匿名 2019/09/11(水) 02:09:46 

    >>289
    >>2さんじゃないけど韓国人の友人から犬食、猫湯の話は直接聞いたよ。

    +82

    -7

  • 298. 匿名 2019/09/11(水) 02:11:46 

    >>30
    京都は逆

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2019/09/11(水) 02:13:10 

    東京生まれ東京育ちのぶりっこと子持ちと子供の騒ぎ声にたいする冷たさに呆れた事かな

    青森とのど田舎出身のわたしからするとDQNや暴走族の殺し合いなんか普通だったし在日や宗教関係者が蔓延ってるのも立ちションしてるおっさんも全裸でうろちょろしてる子供も青姦してるカップルも死体や死骸がそこらに転がってるのも普通だったし大袈裟なんだよw
    いちいちそんなことでぎゃーぎゃー騒ぐなんて耐性なさすぎでしょまぢわらう
    道路でスイカ割りしたぐらいで文句言うな!こちらは未来の納税者育ててんだよ!心のせまさをまぢ恥じろやw

    +2

    -34

  • 300. 匿名 2019/09/11(水) 02:13:28 

    >>85
    因みに濃い口醤油より薄口醤油の方が色が薄いだけで塩分濃度は高い

    +62

    -0

  • 301. 匿名 2019/09/11(水) 02:14:26 

    >>289
    昔、TBSのアナウンサーがニュース番組の企画で韓国に行って犬の肉を食べてたよ
    名前忘れたけどサッカー選手(浦和レッズ)と結婚した女史アナ

    +36

    -2

  • 302. 匿名 2019/09/11(水) 02:15:05 

    >>291
    あなたはどこからそれをみてたの?

    +6

    -19

  • 303. 匿名 2019/09/11(水) 02:15:56 

    >>206
    関東人にとってもうどんは西の方が美味しいから今では(少くとも東京は)関西風うどんが主流になり黒いお出汁のうどんは見なくなった。

    +9

    -6

  • 304. 匿名 2019/09/11(水) 02:16:25 

    >>252
    職場だとバラマキのお菓子だけど、個人にお酒はふつうじゃない?

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2019/09/11(水) 02:16:51 

    1993年生まれの後輩にヒューヒューが通じてチッ!てなった35歳です。
    桃天も、恋人を冷やかす意味も二十歳の約束も知ってて誰も居なけりゃ胸ぐら掴んで張り倒すところだったわ。
    ゆとり世代らしく、わたし平成生まれだからそんなの知らないですぅ〜wってバカ晒してこちらに気ぃ使えよなって思ったw
    平成生まれは昭和生まれを立てることを知らないんだなぁって衝撃でした。

    +2

    -37

  • 306. 匿名 2019/09/11(水) 02:17:18 

    >>303
    普通に関東の濃い色のうどんあるよ

    +7

    -2

  • 307. 匿名 2019/09/11(水) 02:18:14 

    >>302
    トイレに行く途中と退屈した子どもを歩かせてるときだよ

    +34

    -4

  • 308. 匿名 2019/09/11(水) 02:18:45 

    >>303
    人気なさそう

    +0

    -3

  • 309. 匿名 2019/09/11(水) 02:18:54 

    >>176
    フランス人を知らないのに妄想乙

    +5

    -32

  • 310. 匿名 2019/09/11(水) 02:18:55 

    >>289
    >>2 さんではないですが、元彼(韓国人)の実家では飼っている犬を自分達でしめて食べてました。

    +91

    -12

  • 311. 匿名 2019/09/11(水) 02:19:44 

    >>308>>306

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2019/09/11(水) 02:21:50 

    >>10
    マジレスしてる人多いけどこれ釣り垢だからね

    +48

    -4

  • 313. 匿名 2019/09/11(水) 02:21:58 

    障がい者がいっちょまえにスマホ持ってたりプライバシーを欲しがってたり性欲ある事かな
    もっとうんこたれの猿とか素直な子ばかりだと思ってたのに…
    職員になんてなるんじゃなかったなぁ。

    +2

    -26

  • 314. 匿名 2019/09/11(水) 02:22:35 

    >>216
    今更親に言ってもね。迷惑な嫁。

    +2

    -14

  • 315. 匿名 2019/09/11(水) 02:23:09 

    >>311
    味付け文化を否定すんなよ

    +9

    -5

  • 316. 匿名 2019/09/11(水) 02:23:34 

    関西人が東京のものや食文化を笑ったり下に見ること

    +10

    -8

  • 317. 匿名 2019/09/11(水) 02:23:57 

    >>289が韓国の犬食、猫食を捏造ってことにしたくて必死w
    ソウルオリンピックのときに政府が特に欧米から顰蹙買うからと犬食レストランを慌てて隠したからそのまま廃れるのかと思いきやちゃんと復活してたね。
    余程根付いてるんだね。

    +61

    -6

  • 318. 匿名 2019/09/11(水) 02:24:09 

    >>311
    みんな普通に食べてるよ

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2019/09/11(水) 02:24:32 

    >>11
    土足文化はヨーロッパよりもアメリカと中国の方が徹底してる。
    靴を脱ぐ家もあるっちゃあるけど、少ない。

    流石にベッドでは脱ぎますよ。

    +104

    -1

  • 320. 匿名 2019/09/11(水) 02:25:38 

    >>313
    ただの侮辱じゃん

    +15

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/11(水) 02:26:28 

    いつものバカが暴れてるし

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2019/09/11(水) 02:27:52 

    >>82
    私も青森。
    甘くないお赤飯を初めて食べた時には驚いた!

    +8

    -2

  • 323. 匿名 2019/09/11(水) 02:29:46 

    >>309
    ツイート主来ちゃったw

    +20

    -1

  • 324. 匿名 2019/09/11(水) 02:32:30 

    >>114
    や、銀杏も入ってるよ!

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/09/11(水) 02:35:09 

    >>303
    私関西出身で社会人になってから10年都内に住んでたけど、黒いお出汁のうどんって見たことないんだよね。真っ黒なうどん、どこで出会えたんだろう。何気に楽しみにしてたのに食べることないまま結婚して静岡に引っ越した。
    そしたら静岡で真っ黒なおでんに出会ってめっちゃびっくりした!

    +20

    -2

  • 326. 匿名 2019/09/11(水) 02:35:46 

    >>25
    茶碗蒸しじゃないけど北海道はお赤飯も甘いらしい…
    うちの旦那が北海道出身で私が東京。東京で義家族とうちの家族と結婚する時に食事会して、お赤飯出たら旦那も含めて義家族みんなお赤飯が甘くない!と味に驚いていた。
    北海道は甘納豆を使ってお赤飯を作ると言っていました。甘いお赤飯なんて衝撃的でした。

    +61

    -4

  • 327. 匿名 2019/09/11(水) 02:36:19 

    愛知から東京に出てきて、職場で自己紹介する時に「愛知県出身です。」が通じなくて
    試しに「名古屋出身です。」と言い直してみたら通じたこと。

    +5

    -12

  • 328. 匿名 2019/09/11(水) 02:37:27 

    「こっちきて初めて『きっかり』って聞いた!普通は『ちょっきり』だよね」
    って北海道の友人が言ってたっけ

    +8

    -3

  • 329. 匿名 2019/09/11(水) 02:39:57 

    >>263
    アメ村とかにある服屋さんで何着買うからいくらにして!って丸めてもらうのが普通らしい。
    関東だと値切るのって家電量販店とかくらいじゃない?

    +2

    -2

  • 330. 匿名 2019/09/11(水) 02:44:32 

    >>32
    トンスル?

    亡くなった胎児を粉末にしてお湯に溶かして飲むのもあるらしいよ。ありえない

    +71

    -4

  • 331. 匿名 2019/09/11(水) 02:46:05 

    >>138
    細かいこと言うけど、大量得点差ある場合に走っても、盗塁はカウントされないんじゃなかったかね
    報復死球は国際試合でよくやられるけど、日本の野球選手でホームランのガッツポーズされたくらいでわざとぶつけるような投手はあんまりいないと思うなー

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/11(水) 02:46:39 

    >>325
    昔はどこのお蕎麦屋さんにも黒いお出汁のうどんもあったけど今はうどんは丸〇製麺とかが主流になってる気がする。
    逆に関西でかけ蕎麦を食べたらおつゆが甘くてびっくりした。

    +5

    -3

  • 333. 匿名 2019/09/11(水) 02:49:24 

    >>330
    トンスルはうんこが入ったお酒です。

    +9

    -4

  • 334. 匿名 2019/09/11(水) 02:49:50 

    ベテランアーティストのファンをやってて、そのアーティストの後追いをするとリアルタイムの昭和生まれにネチネチ嫌味を言われたり腐った生卵ぶつけられたり暴言吐かれたことかなぁ。
    そんなことで怒る!?って衝撃だった。
    平成生まれの分際でその人の虜になってしまってごめんなさいって心底思う

    +1

    -5

  • 335. 匿名 2019/09/11(水) 03:13:44 

    >>5
    福岡もおすましですよー!お雑煮ってほんとに全然違って楽しいですよね!

    +70

    -0

  • 336. 匿名 2019/09/11(水) 03:14:05 

    >>178
    白味噌ベースなんてあるんだ驚いた

    +3

    -1

  • 337. 匿名 2019/09/11(水) 03:19:01 

    >>67
    なにこれ。気持ち悪い

    +36

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/11(水) 03:19:59 

    >>2
    牛や豚や鶏がよくて犬や猫はダメなん?

    >>317
    仮に韓国人が犬や猫食ってたのが事実だとして何の問題があるんだネトウヨババア

    +19

    -77

  • 339. 匿名 2019/09/11(水) 03:20:29 

    >>151
    ドイツもそうで、犬の躾は徹底的になされている
    日本みたいなペットショップも無い
    躾が出来ていないのは飼い主の責任
    だから結構ペット同伴で入れるレストランや施設も多くて犬は大人しく足元で伏せてたりするよ
    公共交通機関にも乗れるけど吠えてるの見たことない
    最初犬苦手な人は困りそうと思ったけど、躾がされてるなら飛びかかったり吠えたりしないからトラウマになるきっかけもそもそも無いのかもね
    日本はペット自体がモノ扱い(ときには法律的にも)されてるのが悲しい

    +36

    -5

  • 340. 匿名 2019/09/11(水) 03:22:06 

    >>305
    何言ってんのこのキチガイ

    +18

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/11(水) 03:24:35 

    このトピ、ネトウヨばっか

    +4

    -10

  • 342. 匿名 2019/09/11(水) 03:27:12 

    >>12
    日本人は朝鮮半島人と在日朝鮮人が大嫌い
    お前もとっとと半島へ帰れ!

    +99

    -39

  • 343. 匿名 2019/09/11(水) 03:27:54 

    >>12
    朝鮮人は●んでください

    +32

    -28

  • 344. 匿名 2019/09/11(水) 03:28:33 

    >>158
    Twitterってそもそも全世界に晒すもんだろ

    +16

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/11(水) 03:30:08 

    >>42
    なんてずうずうしい!どこの国だい?!
    (わかってるけどあえて)

    +80

    -2

  • 346. 匿名 2019/09/11(水) 03:33:40 

    >>16
    埼玉のどこ?聞いたことないんだけど。

    +27

    -1

  • 347. 匿名 2019/09/11(水) 03:34:43 

    >>342
    >>343
    アホウヨも朝鮮へ帰れよ

    +6

    -20

  • 348. 匿名 2019/09/11(水) 03:35:56 

    テレビは韓国の話題ばかりする事
    あんな糞民族なんて日本人にはどーでもいーわ

    +26

    -3

  • 349. 匿名 2019/09/11(水) 03:40:03 

    中東、北アフリカなどイスラムの国々が好きで時々行くけれどタクシーの運転手がしょっちゅう電話してる(内容的に私用も混ざってる)笑
    移動中に車壊れたりも何回かあった
    日本でも最近タクシー運転手のモラルについてTVで取り上げられてたからふと思い出した

    嫌な人も多いだろうし隣の芝生が青く見えるだけだろうけど全体的にこれぐらい緩い方が生きやすいのかな
    イタリアも適当、予約したホテルの部屋が何故か無くて別の離れたとこに変えられたり日本だと炎上しそうな事がよくある
    日本はネットで買ったものが最速その日の夜に届いたり電車は10分毎に来たりと便利だけど、その分クレーマー社会に向かってるというかちょっとのズレも許されなくなっていく気がする

    +40

    -1

  • 350. 匿名 2019/09/11(水) 03:47:54 

    >>9
    銀色のお箸に感動………
    てっきり気持ち悪かったのか、と先走りしたわ。
    私ならどんな洗われ方されお箸かわからないので
    気持ち悪いわ。
    そもそも朝鮮人の食べる物に興味持つ?
    ああああああああー気色わるぅ〰️

    +87

    -13

  • 351. 匿名 2019/09/11(水) 03:49:03 

    >>307
    一部始終ご苦労様

    +3

    -17

  • 352. 匿名 2019/09/11(水) 03:49:29 

    >>261
    いや、そうかなあ、どうかなあ、
    中国人でもムスリムでも、男の沽券を賭けて、奢られっぱなしでは済まさないと思うよ。
    ギブアンドテイクの感覚がある国の人だってそうだよ。

    ただ飯、ただ酒を恥じないんだな、おかしいなと思ったのは、ドイツ、デンマーク、フランスの男くらいかな。
    やつら、貧しいもんね。

    +5

    -4

  • 353. 匿名 2019/09/11(水) 03:51:47 

    >>16
    東京生まれの東京育ちですが

    グーパーパってなに?
    ケイドロではなくドロケイ
    丸踏みなんて、初耳

    +75

    -0

  • 354. 匿名 2019/09/11(水) 03:52:14 

    >>38
    韓国の飲食店では、残飯の使い回しが当たり前だってね

    +103

    -11

  • 355. 匿名 2019/09/11(水) 03:55:56 

    >>312
    なんとみっともない言い訳

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2019/09/11(水) 03:56:20 

    つりあがった目は一重
    エラが張った顔
    何を食べているのか、いつもニンニク臭い

    そこのあなた!あなたよ! 帰って‼️
    文句言いながら何故日本にいるのかな?

    +31

    -5

  • 357. 匿名 2019/09/11(水) 03:56:37 

    道内に住んでたから
    雨戸ってなに?

    えっ玄関二重じゃなくて大丈夫?

    えええ隣の県30分もあればいけるの?

    ゴギブリ早い テカってる キモい。

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2019/09/11(水) 03:58:31 

    >>31
    会話に対してじゃないのか

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2019/09/11(水) 03:58:54 

    >>32
    トンスルか

    +14

    -3

  • 360. 匿名 2019/09/11(水) 04:02:07 

    >>197
    そもそもアジア人が馬鹿にされてるからね。
    キャットコールで喜ぶ日本女性は気付いてないだけ。

    +67

    -6

  • 361. 匿名 2019/09/11(水) 04:03:01 

    >>44
    沖縄のウチナータイムの式も時間通りにならないと聞いた

    +41

    -3

  • 362. 匿名 2019/09/11(水) 04:03:11 

    >>357
    北海道の人ってゴキブリ見たことないからあまり嫌悪しないって聞いたけどそうでもないんだね。

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2019/09/11(水) 04:05:19 

    >>106
    興味あるのは、日本人の振りをしている外国人、もしくは密入国の人の子孫か、頭の中沸いちゃってる人だけだよ

    +23

    -1

  • 364. 匿名 2019/09/11(水) 04:06:00 

    >>10
    フェミの嘘つき率の高さは異常。
    脳内外国人はもちろん、脳内日本男性すら倒しやすい様にカスタマイズしてる。絶対まともに男性と関わったことなんかない。

    +97

    -5

  • 365. 匿名 2019/09/11(水) 04:06:08 

    >>19
    イスラム系の国かしら

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2019/09/11(水) 04:07:03 

    >>57
    ギリシャだったけ?

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2019/09/11(水) 04:08:59 

    二本足の羊と称して人間を食べる文化を持つ民族がいること

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2019/09/11(水) 04:09:27 

    >>61
    月見団子、桜餅、酢だことかも違うね

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2019/09/11(水) 04:09:29 

    >>347
    バカチョンは朝鮮へ帰れそして●ね

    +27

    -6

  • 370. 匿名 2019/09/11(水) 04:11:05 

    福岡のお好み焼きは出汁入れないって本当?

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2019/09/11(水) 04:16:09 

    >>339
    ドイツの犬の銃殺処分知らんの?

    +12

    -1

  • 372. 匿名 2019/09/11(水) 04:18:54 

    >>370
    お店なら出汁入れるけど、家庭では入れないところが多い気がする。

    +2

    -1

  • 373. 匿名 2019/09/11(水) 04:22:51 

    >>292
    おかずと広いから地域性があるんじゃないの?
    何人かの中国人の人が残すのが礼儀だって言ってたけど
    実際食べきれない量のおかずを出すのも礼儀だと言ってた。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2019/09/11(水) 04:23:11 

    >>10
    言うほど頭悪い女と身長低い女は日本でそんなにモテてない。低姿勢な人が好きなのは女性も同じ。若い女性がモテるのは世界中で同じ。

    +110

    -4

  • 375. 匿名 2019/09/11(水) 04:25:47 

    >>354
    なんと!三回まではOKという国の御墨付きまである
    オエッ

    +37

    -4

  • 376. 匿名 2019/09/11(水) 04:26:47 

    >>146
    悪口言われていたのって、高度経済成長の一時だけだった
    その後、日本人はマナー良くなった
    でも中韓は、相変わらずじゃない

    +67

    -23

  • 377. 匿名 2019/09/11(水) 04:27:32 

    >>369
    そういう罵倒は意味がないから
    そういうことしてる暇あるなら、政治家や政府公式HPから意見言うべき。
    また親族、親友に韓国人が日本人にしてきたことを伝えた方がよっぽどいい。
    単なるストレス発散で悪口言ってるだけなら
    あなたも韓国人と本質は大差ない。

    +9

    -5

  • 378. 匿名 2019/09/11(水) 04:33:46 

    >>188
    ノーベル賞受賞者の、銅像を建てるための、台座だけを早々とつくって、初受賞者を待ってます

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2019/09/11(水) 04:39:02 

    >>289
    韓国 年300万匹“犬喰い”  産経の記事だけど中身は米と英紙の紹介。
    フランスのAFP通信だと毎年約100万頭の犬が消費とある。
    【エンタメよもやま話】年300万匹“犬喰い”韓国「苦しめて殺した方が美味!」 残虐“文化”に欧米が激怒、救出騒ぎ(1/5ページ) - 産経WEST
    【エンタメよもやま話】年300万匹“犬喰い”韓国「苦しめて殺した方が美味!」 残虐“文化”に欧米が激怒、救出騒ぎ(1/5ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    さて、今週ご紹介するエンターテインメントは、本コラムでは珍しい動物ネタでございます。日本人の常識から考えれば俄(にわか)には信じがたいのですが、韓国ではいまだに…


    韓国の養犬業者ら、犬肉食べて気勢上げる 動物愛護団体のデモに対抗 写真16枚 国際ニュース:AFPBB News
    韓国の養犬業者ら、犬肉食べて気勢上げる 動物愛護団体のデモに対抗 写真16枚 国際ニュース:AFPBB Newswww.afpbb.com

    【7月13日 AFP】韓国の首都ソウルで12日、物議を醸す犬肉食への反対デモを動物愛護団体が実施した一方、養犬業者らが対抗デモを行い、犬肉を食べてみせたり、健康食品としてアピールするチラシを配布したりした。



    本場中国では年間1000万匹の犬が食われる
    世界が激怒する中国「犬肉祭り」の残酷さ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    世界が激怒する中国「犬肉祭り」の残酷さ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    最新記事ニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +24

    -1

  • 380. 匿名 2019/09/11(水) 04:40:06 

    >>129
    大阪のチャリカスタムは凄いぞ

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/11(水) 04:42:51 

    >>157
    シナも安泰じゃないよ

    +10

    -12

  • 382. 匿名 2019/09/11(水) 04:45:27 

    >>336
    関西は白味噌多いと思う

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2019/09/11(水) 04:47:47 

    >>4
    島根も甘い

    +24

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/11(水) 04:49:05 

    >>208
    ハイタッチぐらいの感覚じゃない?

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2019/09/11(水) 04:51:21 

    >>10
    田嶋陽子の声で再生されたw

    +27

    -2

  • 386. 匿名 2019/09/11(水) 04:51:28 

    ラーメンライスとか
    お好み焼きをおかずにするとか
    うどんと炊き込みご飯をセットにする
    炭水化物摂りすぎ文化

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2019/09/11(水) 04:52:00 

    今もあるか知らないけどブータンでは夜這いが出来るらしい

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2019/09/11(水) 04:54:19 

    義実家の文化

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/11(水) 04:56:04 

    >>14
    シチューをかけるの?ビーフシチューとかだけよね?クリームシチューじゃないよね?

    +2

    -12

  • 390. 匿名 2019/09/11(水) 04:57:18 

    >>10
    ツイフェミのフランス利用する率の高さは異常
    ガルでもこれに対してフランスのこと叩いてる人いるけど、こんな嘘に利用されて叩かれてフランス人も迷惑だよ

    +57

    -2

  • 391. 匿名 2019/09/11(水) 04:58:26 

    >>268
    モーニングは付いてるね

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2019/09/11(水) 04:58:42 

    >>365
    アメリカ州によっては外の飲酒は法律違反だったような
    ドラマのerでも川だか公園だかでお酒飲むのに瓶に紙袋被せて飲んでたシーンあったの覚えてる
    建物の中ならOK

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2019/09/11(水) 05:04:31 

    >>317
    犬を締める時、苦しめば苦しむほど肉が旨くなるので出来るだけ苦痛を与える。というのもエグい国民性だな

    +43

    -3

  • 394. 匿名 2019/09/11(水) 05:07:35 

    >>325
    真っ黒なおでんって静岡市だけなんじゃないのかな…たしか継ぎ足し継ぎ足しの結果黒かったような。家庭のは黒くないよね。うどんとそばは静岡県は全般的に美味しくない(関東風と関西風が混在してるので、店の当たり外れが激しい)

    +4

    -1

  • 395. 匿名 2019/09/11(水) 05:50:42 

    中国人の割り込み文化

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2019/09/11(水) 06:04:01 

    >>176
    でもその日本人はあからさまにアジアの人を差別してるじゃん。
    日本人なら他国(同じアジア人)差別してもいいけど、他国の人は日本人を差別しちゃいけないって何?

    +9

    -15

  • 397. 匿名 2019/09/11(水) 06:09:12 

    >>42
    騒いだもん勝ちって事か
    だから、あんなに狂ったように騒ぐんだね

    +74

    -2

  • 398. 匿名 2019/09/11(水) 06:33:12 

    >>22
    裸足で歩くと気持ちいい笑

    +5

    -3

  • 399. 匿名 2019/09/11(水) 06:37:13 

    >>310
    ガルちゃん、クソエピソードがある元彼韓国人という設定(元ってのが大事)多すぎてウケる

    +30

    -5

  • 400. 匿名 2019/09/11(水) 06:40:33 

    >>6
    うんうん、日本人(1億2500万人)はマナー良くて韓国人(5100万人)はマナー悪いよね、わかる〜

    +16

    -21

  • 401. 匿名 2019/09/11(水) 06:43:56 

    >>197
    実際のフランス人なんて日本人バカにする以前に全く興味ないし日本人男性がどうとか知りもしないよ
    日本好きの人ならともかくさ、あなたたちはいちいちインドネシアの男がどう言う性格か知ってるの?
    殆どのヨーロッパ人は日本に全く興味ない、アニメと寿司の国ってことしか知らん

    +126

    -3

  • 402. 匿名 2019/09/11(水) 06:45:13 

    >>365
    ヨーロッパはむしろ禁止されてない国の方が少ない
    単純に酒癖悪いからイスラムとか関係なく

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2019/09/11(水) 06:46:42 

    とある地方の田舎。人の鞄を勝手に開けて中を見たり、机の中を見る風習。
    中学生の時、転校して、もー絶対無理!と思った。

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2019/09/11(水) 06:46:46 

    >>2
    韓国の他人が悪くて自分は悪くない思想が嫌い。
    バレなければ何しても良いってところも嫌い。
    並ぶと言う概念がないのも嫌い。
    恨とか言って一方的に恨みの概念を他に対して定着するところも嫌い。
    犬猫猿アシカなんでも食おうとするところが嫌い。
    嫌朝鮮文化圏韓国

    +123

    -9

  • 405. 匿名 2019/09/11(水) 06:56:12 

    >>19
    見た目の年齢のせいだったりして。

    +10

    -2

  • 406. 匿名 2019/09/11(水) 06:58:10 

    マイナスだろうけど>>10のこれは嘘だとしても日本人男性が嫌われるのは本当の話。
    日本に住んでる外国人と親しくなって本音を聞けば男性に対する悪口しかでない。
    日本人の私でもたまにマジでキツいもん日本と韓国の男。
    どうしようもない

    +16

    -28

  • 407. 匿名 2019/09/11(水) 06:58:30 

    >>327
    あえて愛知と言ってるから名古屋以外の愛知なのかな。名古屋以外の愛知は知らないから話しにくい。名古屋なら辛うじて話題見つけられそう。という反応だと思う。

    +2

    -3

  • 408. 匿名 2019/09/11(水) 06:58:40 

    >>11
    ベッドの足元に敷いてある長い布って、靴を履いた状態で寝転んでも布団は汚れないようにする為に敷いてあるんだけど脱ぐという感覚がないのかな?

    +112

    -3

  • 409. 匿名 2019/09/11(水) 07:00:24 

    >>2
    ゴキブリパックも衝撃だった。
    文化ってほど定着はしてないんだろうけど

    +32

    -4

  • 410. 匿名 2019/09/11(水) 07:01:16 

    >>2
    う〇こ酒も忘れないであげて

    +51

    -5

  • 411. 匿名 2019/09/11(水) 07:06:15 

    >>49
    モテる人を貶したら自分がモテると勘違いするのが
    多くてビックリする事がある。他人を貶しても
    自分がモテる訳では無いと何故気付かないんだ。
    モテる人は、他に沢山居る事を知らなきゃ!
    モテる人と自分だけじゃ無いよ。世の中は広い。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2019/09/11(水) 07:06:54 

    北海道から上京したけど、玄関開けてすぐ部屋はビックリしたw
    これ北の人間だったらわかりますよね?笑

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2019/09/11(水) 07:14:22 

    >>10

    まず、このツイートの内容が馬鹿。

    +33

    -2

  • 414. 匿名 2019/09/11(水) 07:17:27 

    >>289
    90年代の修学旅行でガイドさんが普通に「左手に見えますのが~」みたいな感じで犬肉ショップについて詳しく説明してたよ
    見た目ペットショップみたいなお店だった

    +15

    -2

  • 415. 匿名 2019/09/11(水) 07:18:20 

    >>67
    うしろのお兄さんの表情wドン引きしてるやん

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2019/09/11(水) 07:23:13 

    >>282
    よく考えたら自分の子の晴れ姿を1番後ろでしか見れないってかわいそうだと思う。
    北海道は親族が最前列なんだ、初めて聞いた!

    +84

    -1

  • 417. 匿名 2019/09/11(水) 07:27:59 

    ハワイでは歩きスマホや信号がないところで道路渡るのが違法らしい
    日本と違って厳しくてびっくりした

    +5

    -2

  • 418. 匿名 2019/09/11(水) 07:29:55 

    >>416
    それ披露宴の話でしょう。
    結婚式は神前もキリスト教式も両親は最前列だよ…
    むしろメインはこっち。

    +21

    -0

  • 419. 匿名 2019/09/11(水) 07:30:44 

    >>16
    東京生まれ東京育ちだけどドロケイだったよ。
    グーパーパーってなんだろ。グッパージャスと同じかなー。
    丸ふみは知らないです。

    +46

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/11(水) 07:33:09 

    >>13
    バリバリ?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/11(水) 07:34:12 

    >>196
    せっかくだから、何かの会とか打ち上げの時に皆んなで飲んだらいいのに

    +12

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/11(水) 07:34:56 

    >>41
    ヒストリエだね!

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/11(水) 07:36:13 

    >>50


    文化の違いに驚いたこと

    +30

    -1

  • 424. 匿名 2019/09/11(水) 07:37:23 

    >>241
    >>389
    >>14
    文化の違いに驚いたこと

    +20

    -3

  • 425. 匿名 2019/09/11(水) 07:38:04 

    >>93
    三重県ですが、マヨネーズ付きのお好み焼き、御飯、お味噌汁、漬物でお店では食べます。焼きそばも頼んでみたり。後から追加注文でソフトクリームなめると最高。

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2019/09/11(水) 07:38:16 

    >>10
    頭悪い女はモテないよ。

    +43

    -1

  • 427. 匿名 2019/09/11(水) 07:38:57 

    外国人におせちを出したら伊達巻に感動して伊達巻ばっか食べたこと。私いまだに伊達巻の存在がよくわからないです。日本の女性はみんな伊達巻作れると思われてました。

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2019/09/11(水) 07:39:34 

    >>12
    実際会うとつまんないよ。
    韓国どころか海外旅行さえ行ったことのない人が殆どだし。
    人の受け売りでしか話せないから面白くないし薄っぺらい。

    +36

    -30

  • 429. 匿名 2019/09/11(水) 07:41:59 

    >>16
    東京、埼玉に限らず
    全国的に違うと思うよ

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/11(水) 07:42:21 

    >>118
    京都市内はもっと前から普通に使えてましたよ...

    +7

    -0

  • 431. 匿名 2019/09/11(水) 07:42:57 

    >>427
    多分ジャパニーズ式のロールケーキかバウムクーヘンだと思ってるんじゃないだろうか…
    和菓子屋に買いにいったり、スーパーで練り物コーナー連れてかれてショック受けたりしなきゃいいけど…
    魚のすり身が入ってるよ、なんて知ったら寝込むかもね。

    +6

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/11(水) 07:44:27 

    >>157
    え、これにマイナスついてたり、批判コメントばっかりなのが衝撃
    はっきり言って今の日本は中国より経済も技術も下だよ?
    中国の上海とか行ったら、発展具合が凄い
    これは日本勝てないなって思ったし
    国土も広いし、人口も多いから民度なんかはピンキリだけど、それも直に日本に追いつくでしょ
    てか、日本が最近は民度落としてきてる気もする

    こんなこと言いたくないけど、いつまでも日本の方が上って思ってるのは高慢だよ
    日本好きだからこそ、盲目になるべきじゃないと思うんだけど

    +92

    -10

  • 433. 匿名 2019/09/11(水) 07:47:08 

    >>10
    フランス人「自国民を落とすなんてこの女バカだな」

    +57

    -4

  • 434. 匿名 2019/09/11(水) 07:49:38 

    >>183
    なんで?文化の違いについて、だからいいと思うけど

    我が国の産物に(戦犯企業)シール貼る法案が通るような燐国について意見する人がいても不思議じゃないと思う

    +43

    -2

  • 435. 匿名 2019/09/11(水) 07:52:07 

    広島でお味噌汁いただいたら甘かった❗

    +0

    -1

  • 436. 匿名 2019/09/11(水) 07:54:49 

    >>432
    いまだに日本スゴイ系の頭悪いテレビ番組に騙されてる人多いよね
    もちろん日本が先進国落ちするとは思わないけど、周辺国の発展が目に入らなくて他国をバカにするのは視野の狭い人間だし恥ずかしいよ

    なによりこうやって、まともな日本への忠告を反日だ在日だって騒いで聞き入れないのはヤバすぎる
    自分の信じたいものしか信じない人間居すぎ

    +67

    -8

  • 437. 匿名 2019/09/11(水) 07:54:58 

    インド へ行って驚いた。

    イエスは首を横に振り、ノーは首を縦に振ること。



    文化の違いに驚いたこと

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/11(水) 07:56:24 

    アメリカ人の友達に「SとMどっち?私は多分Sだな」と聞いたら、かなり怪訝な顔をされた。
    因みに下ネタとか普段話している。
    「え?どういう意味で聞いているの?」と聞かれ、アメリカだとSとMはあくまでも性癖の事を言っているのであって、「性格がSっぽい」みたいな感じではないらしい。
    お互いにビックリした。

    +1

    -7

  • 439. 匿名 2019/09/11(水) 07:57:34 

    中国の牛乳は常温保存。しかも「日本の牛乳は冷蔵庫に入れないと腐るなんて品質が悪いんだね」と言われた。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2019/09/11(水) 07:57:51 

    >>157
    地に落ちる、は過言かもね

    ゴリ押しで金かしてアジアを開発してるけど、欠陥工事だらけの中国だよ。尻拭いの工事受注の営業セールスしてる安倍さんが頑張ってるし
    周がコケたらどうなるかな
    香港もデモによる民意が通ったし、勢いに陰りはあるね

    +5

    -9

  • 441. 匿名 2019/09/11(水) 07:58:19 

    >>431
    そう思って食べてる子もいました、伊達巻!
    かまぼこいらない、伊達巻食べるーみたいな。
    卵入ってるかそうでないか、あとはほぼおなじなのに!みためカステラみたいですもんね。。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/11(水) 07:59:17 

    >>11
    ホテルのベッドの上にあるこの布ってちゃんと洗ってあるのかな
    ちょっと気持ち悪いから速攻外してたたんでどっか遠くへ置く

    +75

    -0

  • 443. 匿名 2019/09/11(水) 08:00:14 

    >>432
    本当にそう。
    アメリカに親戚がいて、中国人がアメリカの名門校から自国に帰国し始めているのを聞くと脅威に感じるよ。
    中国人留学生の多さにも驚いたけれど(キャンパスを歩いていて中華街かと思ったくらい)日本人の留学生の少なさにも驚く。
    名門校の卒業式でも、理系の優等生表彰の中に、中国人が30%は入っていたらしい。
    中国人の親が「アメリカの大学でエンジニアリングを学んでほしい」と積極的らしい。
    エンジニアリングの意識では日本が完全に負けていると思った。

    中国上げをするつもりではないよ。
    そうではなくて、本当に日本の後退ぶりに焦るべきじゃないかな…
    ほんと怖いよ。

    +83

    -5

  • 444. 匿名 2019/09/11(水) 08:05:44 

    >>92
    いやいやw
    お好み焼きをおかずと思ってない人の方が多いから
    アニメを間に受ける素直なタイプ?
    あのナニワの商人みたいな話し方もネタみたいなものでしょ
    あれと同じだよ

    +9

    -4

  • 445. 匿名 2019/09/11(水) 08:06:39 

    >>92
    アニメでしょ?
    単にイメージから来るセリフ。

    おかずにする人もいるけど、関西人(とくに大阪)全てがそうじゃない。

    +8

    -2

  • 446. 匿名 2019/09/11(水) 08:07:02 

    >>14
    かけてもかけなくてもいいけど、自分はそうじゃないからって【普通はしないでしょ】って言う人はなんか嫌だ。【普通は】ってのが押し付けがましいんだよね。

    +51

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/11(水) 08:07:44 

    >>6
    中国人って人前で平気でゲップするよね。電車で隣になった中国人の女の子が会話の途中でゲェアアってゲップしたのも、同級生の中国人の男の子が授業中にゲェアアってゲップしてから片尻上げてオナラしたのも、あまりにも衝撃的すぎて忘れられない。

    +56

    -6

  • 448. 匿名 2019/09/11(水) 08:07:44 

    昨日中華街に行ったんだけど、駅を降りた瞬間からごみがいたるところに落ちていて汚くてびっくりした。
    台風の影響かなとも思ったんだけど、都内の自宅近辺は普通に綺麗だから民度の問題かなぁと思った。

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2019/09/11(水) 08:21:57 

    >>93
    兵庫在住。
    うちの両親、熊本出身だけど粉ものと御飯を一緒に食べる。
    ソースで食べるとか言ってる。
    私は子供の頃からイヤで、だから私の子供も一緒に食べない。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2019/09/11(水) 08:23:15 

    >>176
    差別なんてしてないよね。
    あからさまな差別ってどういうことか分かってる?
    アジア人だからって理由で入店拒否されたり(店側はアジア人だからとは言わない。席ガラガラなのに、只今満席です。とか言う。)レジで並んでたとしても店員から無視されたり、道行く人からも差別用語投げつけられるってことだよ。
    そんな光景、日本ではないじゃん。
    せいぜい、日本に対してヘイトして嫌がらせして楽しんでる国の人に対してネット上で怒ってるような書き込みがあるくらいじゃない?それって差別ではないと思うけど。

    +33

    -1

  • 451. 匿名 2019/09/11(水) 08:25:46 

    >>438
    日本もSだMだって言い出したのはここ最近のことだよ

    松本人志あたりがテレビで言い出したらしいけど

    あまりリアルで言ってる人見たことないし、日本人どうしで飲み会の席とかならまだしも、外国人相手にそんな話題、そりゃ恥かくわ

    +30

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/11(水) 08:27:58 

    外国人はとにかく時間にルーズ!韓国人もアメリカ人も。韓国人はそれで日本人が怒ると逆ギレ。アメリカ人は変な顔するだけだけど、帰るのもマイペース…フィリピン人に至っては連絡なしで来ないから!

    +5

    -4

  • 453. 匿名 2019/09/11(水) 08:29:45 

    引っ越した先の県では事あるごとにお金集めすぎ。
    そんなことにまで?って思うようなことまで。
    大した距離じゃない県なのに、こんなに違うんだ?ってビックリした。
    「○○県では普通だから」って、言われた。


    +2

    -0

  • 454. 匿名 2019/09/11(水) 08:30:26 

    >>19
    欧米のこういう掲示板で
    『日本すげー、公共の場で酒を飲んでもいいらしい』っていうトピックが
    酔っ払ってるリーマンの写真と共に立って、皆をザワつかせてたのを見た事ある
    私もその時初めて知ったけど、どうも欧米では家と店以外では飲めないっぽいのよね

    +133

    -0

  • 455. 匿名 2019/09/11(水) 08:30:43 

    >>19
    ハワイのビーチも禁止されてる

    +43

    -1

  • 456. 匿名 2019/09/11(水) 08:31:04 

    >>404
    うんうん、政権の問題じゃなくて個人レベルでそういう人たちだったよ。手のひら返しに罵詈雑言、自己中で腹立つし裏表すごくてゾッとするからもう近づきたくない。

    +23

    -3

  • 457. 匿名 2019/09/11(水) 08:32:06 

    >>10
    優れた女を嫌悪してるんじゃなくて、優れた女はおいそれと口説けない

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2019/09/11(水) 08:32:15 

    内のし、外のし。
    未だにどちらがいいですか?と言われるとよくわからない。
    お好み焼きおかずにしないと言うけど、大阪のお好み焼き屋さんだと、お好み焼き定食があるよね?ご飯と味噌汁つくやつ。あれが関西以外のお好み焼き屋にはなかったと思う。それから、粉もんって言うのにも衝撃だったなあ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2019/09/11(水) 08:33:44 

    >>452
    韓国はそこまでルーズじゃないよ。
    日本は厳しいけど、ドイツよりはましかな。
    ドイツでは集合時間ジャストに到着してもすでに出発されてるらしい。
    集合時間=出発時間。
    前にインドで国際学会したときドイツ人がマジギレして、日本人に同意を求め、日本人が狼狽えたというエピソードも聞いたことがある。
    ドイツ>日本>韓国
    かな…感覚的に

    +15

    -3

  • 460. 匿名 2019/09/11(水) 08:40:39 

    フランス人は日本人男性をおとしめてるというより、自国以外の人間(男性も女性も)をだいたい内心で見下してると思う。プライド高そうじゃん

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/11(水) 08:43:03 

    >>27
    選んだのがたまたま味付海苔使用の物だったんじゃない?

    セブンのおにぎり、中の具によって味付海苔使用とか、韓国海苔使用とかラベルに書いてあるけど。

    +56

    -1

  • 462. 匿名 2019/09/11(水) 08:45:05 

    日本国内だけど、たかりが凄くて引いてる。
    地元の有力者がすっごく横暴だったり…

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2019/09/11(水) 08:49:44 

    義実家に初めて行ったとき、食事の文化の違いに驚いた
    うちの食卓では、ごはん、主菜、副菜、お汁+α(お漬物とか残り物とか)がセットだけど
    義実家では、餃子の日は餃子とごはんだけ。
    唐揚げの日はから揚げとごはんだけ。
    たまに、ごはんも省略されておかずだけの日もある。

    料理の手間や片づける食器も少ないので、これはこれでありだなと思って新鮮だった。

    +3

    -2

  • 464. 匿名 2019/09/11(水) 08:50:50 

    >>463
    ごはん省略ワロタ
    それちょっと私には辛い

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/11(水) 08:51:22 

    >>361
    南国時間だね。
    どうせ時間通りに始まらないから予定時刻過ぎてから適当に行くんだって。

    +9

    -4

  • 466. 匿名 2019/09/11(水) 08:54:05 

    >>417
    そのルール、日本でも導入してほしいわ。

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2019/09/11(水) 08:54:46 

    >>394
    え、あれって注ぎ足しで黒くなったの?
    ドライブ中、静岡周辺のサービスエリアで見て、他の店でも見た覚えあるよ。どの店も注ぎ足しってこと?

    +2

    -2

  • 468. 匿名 2019/09/11(水) 08:56:36 

    >>417
    >>466
    日本でも一応、ルール違反だろう

    +6

    -1

  • 469. 匿名 2019/09/11(水) 08:56:44 

    >>464
    夏に帰省したんだけど
    「一応、ご飯を炊いておいたんだけどもう出さないでいいわよね?」みたいな流れになって
    私だけご飯食べまーす!っていうのも何だかって思って餃子だけ食べましたw
    餃子美味しかったです。

    +3

    -1

  • 470. 匿名 2019/09/11(水) 09:03:49 

    >>257
    ディスるわけではないけど横だけど私も関東のは…?だったな
    関西のはダシがきいててうまみがある
    関東のはただ濃いなってだけ

    +13

    -7

  • 471. 匿名 2019/09/11(水) 09:06:29 

    日本→高い可愛い声の女性が人気がる

    海外→低い落ち着いた声の女性が人気がある

    いろんな国の男性に
    二種類の声を聞いてもらうと全員
    低い声の女性を選んでいた。

    そういえば海外のアニメでも萌え系の声っていないよね

    橋本環奈ちゃんはガルで女性にすら
    声が低いのが、、、声がハスキーだから、、って悪く書く人が多いし
    日本は男女とも声が高いのが子のみなのか!とおもった

    +7

    -6

  • 472. 匿名 2019/09/11(水) 09:10:33 

    教習所で仲良くなった年上の女の人と遊びに行ったら、自分の飲食したゴミをその場に放置する人だった。ビックリして片そうとしたら逆にビックリされた。生きる世界が違いすぎてもう二度と会いたくない。

    +16

    -0

  • 473. 匿名 2019/09/11(水) 09:13:00 

    >>467
    私が地元テレビで見たときは秘伝の継ぎ足しのつゆで〜って解説だった。
    フードコートで継ぎ足しは衛生上やばいから醤油を濃いめに使ってるか着色してるんじゃないのかな?タピオカもどきみたいなことかと。

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2019/09/11(水) 09:18:22 

    >>38
    食べ残しを使いまわしてる店もあるらしい

    +30

    -4

  • 475. 匿名 2019/09/11(水) 09:19:42 

    >>37
    シリアルめっちゃ種類あって日本の100倍味も美味しいから確かに飽きない!!

    +5

    -6

  • 476. 匿名 2019/09/11(水) 09:19:48 

    >>47
    マクロンとかトランプとかトップの話ならまだ分かるけど、誰それレベルの他国の一政治家のネタをだよ?
    現地行ってライブ報道までやってるの見て「頭おかしいんじゃないか」と思ったわ。
    日本のTV業界ほんと気味悪い。

    +74

    -2

  • 477. 匿名 2019/09/11(水) 09:20:28 

    靴下バラバラでも全く気にしない
    半裸で歩いてる、庭に出ている人がいる
    建物の中のものの位置が軒並み高い。キッチンや椅子、机、トイレなど
    結婚しなくてもパートナーになれるため、結婚してない人も多い
    プレゼントはブランドよりも気持ちが大事(中古品でも大丈夫、プレゼントにかけてくれた時間が大事手作りとか特に喜ばれる)
    長期休暇をとれるし男女ともに育休が取れる
    勤務中や自宅に関わらずまったりとお茶をする文化がある
    部屋が暗い
    歯を磨いたあとゆすがない
    キャッシュレス、現金がほぼ使えない
    スウェーデンです。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2019/09/11(水) 09:22:11 

    ピースがダメな国あったよね。
    気を付けなくては。

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2019/09/11(水) 09:23:22 

    >>44
    祝う気持ちさえあればそれでいいって感じ❓
    日本のよく分からない取って付けたようなマナーは行きすぎてて馬鹿馬鹿しいよね。バイカラーはダメ爪先出た靴ダメとかって理由もこじつけみたいだし。

    +167

    -2

  • 480. 匿名 2019/09/11(水) 09:24:31 

    >>377
    自演でしょ
    汚い朝鮮人

    +3

    -7

  • 481. 匿名 2019/09/11(水) 09:25:06 

    飲酒運転の基準の差。
    日本だと運転手が飲酒してるかどうかだけど、国によっては乗ってる人に一人でもいたら刑罰の対象になる。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/11(水) 09:25:22 

    在日ナマポ柳田大発狂

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2019/09/11(水) 09:27:02 

    素足を晒すのは恥ずかしい、という考えがあるので海岸でも海パンに革靴って国がある。でも昔の話だから今はどうなんだろう。

    +3

    -1

  • 484. 匿名 2019/09/11(水) 09:28:15 

    朝鮮人
    文化の違いに驚いたこと

    +12

    -1

  • 485. 匿名 2019/09/11(水) 09:29:42 

    文化の違いに驚いたこと

    +26

    -3

  • 486. 匿名 2019/09/11(水) 09:34:44 

    海外の出産は退院する日数が少ないことが注目されてるけど、家に帰ったら長期間絶対安静にさせてるし、骨盤の大きさが違うから日本人は難産になりやすいというのを何度言えばいいんだろう

    +16

    -1

  • 487. 匿名 2019/09/11(水) 09:36:12 

    >>146
    豊かになって浮かれてブランドものを買い漁った時期は日本にも確かにあったけど、
    嘘つくことに禁忌感のない文化は日本にはない。昔も今も。

    +86

    -6

  • 488. 匿名 2019/09/11(水) 09:40:03 

    >>189
    季節を感じるなあ秋だわ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/11(水) 09:40:42 

    >>468
    あってないようなもんじゃない?平気でやってる人多いし。罰金取るくらいでないとだめだわ。

    +1

    -1

  • 490. 匿名 2019/09/11(水) 09:41:22 

    朝鮮人の嘘とプラマイ操作が気持ち悪い

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2019/09/11(水) 09:42:21 

    >>485
    韓国は雑魚(笑)

    +15

    -1

  • 492. 匿名 2019/09/11(水) 09:45:01 

    >>479
    神経質で堅苦しすぎるんだよねー、日本は。

    +37

    -3

  • 493. 匿名 2019/09/11(水) 09:46:05 

    中国人男と歩いていたとき道に鳩がいてそれ見て美味しそうと言った。
    さすがなんでも喰う人種だわと思った

    +7

    -0

  • 494. 匿名 2019/09/11(水) 09:47:35 

    >>492
    なら、日本人に過剰な優しさと気遣いを求めないでよ

    +9

    -5

  • 495. 匿名 2019/09/11(水) 09:48:27 

    やっぱりあのバカ朝鮮人が日本人侮辱・叩きしてるよ

    +6

    -1

  • 496. 匿名 2019/09/11(水) 09:49:35 

    >>488
    だよね
    あのバカ民族、ノーベル賞に執着してプラマイ操作してるし(笑)

    +7

    -3

  • 497. 匿名 2019/09/11(水) 09:51:14 

    >>485
    コレ、有名な在日ウクライナ人のツイだよね
    よく理解してるよね

    +9

    -2

  • 498. 匿名 2019/09/11(水) 09:52:30 

    >>205
    ガルシアマルケスの小説でそんなのあったなぁ
    新妻が処女じゃなくて、殺されはしないけど実家に突っ返されて、不名誉に怒り狂った彼女の兄弟達が、処女を奪った相手を探して殺すことで名誉を回復しようとするの。
    南米の話だったかな

    +12

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/11(水) 10:01:06 

    >>3
    直球ww
    でもまあ日本の魔界みたいな文化だから関わらない方がいい良いやね
    集られたり傷つけられる可能性ある

    +41

    -6

  • 500. 匿名 2019/09/11(水) 10:07:27 

    韓国
    反日デモのために日本犬を生きたままひきさいたり
    首を切り落として一列に並べてアピールすること

    まじで今年愛犬なくしたのもあって泣いた

    先週知ってから本気でゴキブリより嫌いになった
    Twitterやってないから
    拡散できるひとはしてほしい
    世界で止めるべき問題だよ

    +24

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード