ガールズちゃんねる

お家で揚げ物する時の油

67コメント2014/11/10(月) 18:16

  • 1. 匿名 2014/11/09(日) 19:36:05 

    次回まで取っておいたら酸化してしまうし、不純物が混じってしまうかも…と、毎回捨ててしまってます。同じような方、または次回の揚げ物までどう油の保存してるか教えてください。

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2014/11/09(日) 19:37:14 

    +28

    -5

  • 3. 匿名 2014/11/09(日) 19:37:40 

    フライパンに油少しだけひいて一回で捨ててる
    たっぷりだと何回か使わないと勿体無い気がするし…

    +120

    -1

  • 4. 匿名 2014/11/09(日) 19:37:57 

    お家で揚げ物する時の油

    +18

    -4

  • 5. 匿名 2014/11/09(日) 19:38:52 

    えーもったいない。
    油こし紙でこして、オイルポットに保存。スーパーの惣菜で死者が出ないのに、家庭の油が害なわけはない、と思う。
    捨てたことないわ。

    +147

    -78

  • 6. 匿名 2014/11/09(日) 19:38:53 

    私も捨ててます
    もったいないので少ない油でできる物しか作りません

    +170

    -9

  • 7. 匿名 2014/11/09(日) 19:38:58 

    もったいないから、暫く揚げ物祭にします。
    トンカツ、唐揚げ、ドーナツ等々。

    +86

    -7

  • 8. 匿名 2014/11/09(日) 19:39:03 

    オイルポットに入れて三回使って捨ててる。
    本当は体にも良くないし一回で捨てたいんだけど、もったいない精神が勝っちゃう(;´_ゝ`)

    +119

    -17

  • 9. 匿名 2014/11/09(日) 19:39:34 

    油を処理するための固める商品がホームセンター等に行ったら売っていますよ!
    捨てる時はこういうものを使うとどうでしょうか?

    +105

    -7

  • 10. 匿名 2014/11/09(日) 19:39:40 

    基本、家で揚げ物はしない
    面倒だし上手くできないし・・・

    +89

    -19

  • 11. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:16 

    油はすぐに酸化するし、一回の揚げ物で色も変わるので捨てます。
    二回目とかは、使いたくない。

    +123

    -15

  • 12. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:21 

    油の酸化が気になるので一回で廃棄。その代わりサラダ油です。本当はもっといい油を使いたい!で、コスパ悪いから揚げ物はなるべくしない。

    +97

    -5

  • 13. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:29 

    子どもができてからは、揚げものは揚げ焼きで少ない油で使用して一回で捨てます

    子どもがいない時はたくさんの油で2〜3回使って捨ててました

    +40

    -5

  • 14. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:35 

    少なめの油で揚げて残りは炒め物に使うので殆ど捨てないです。
    保存するのは100均で買った油ポットです(*^^*)
    何回も使うと酸化して体に悪いので(>_<)

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2014/11/09(日) 19:41:38 

    8と一緒。
    体に悪いと思いながら3回は使っちゃう。
    勿体無くって‥。

    +71

    -4

  • 16. 匿名 2014/11/09(日) 19:42:01 

    勿体無いので2回〜3回使い回します!
    でも使い回しし過ぎると胸焼けが…ね…。

    +20

    -4

  • 17. 匿名 2014/11/09(日) 19:42:48 

    フィルターオイルポットを使ってますよ
    ちょっと高いけど便利。ろ過の繊維が細かいので、こしたら新品みたいな色になります
    5回~6回揚げ物用に使って、普段の炒め油もそれ。使い切ってから新しい油にします
    お家で揚げ物する時の油

    +83

    -9

  • 18. 匿名 2014/11/09(日) 19:42:58 

    オイルポットに入れて保存してます。何回か使ってカートリッジを変えるだけなので、楽です。
    お家で揚げ物する時の油

    +37

    -5

  • 19. 匿名 2014/11/09(日) 19:43:14 

    危ないからって揚げ物禁止。
    唐揚げ大好きで自分でも食べたいのに(;_;)
    心配性も程々にしてほしい。

    +3

    -34

  • 20. 匿名 2014/11/09(日) 19:45:46 

    唐揚げときどきやります。
    子どものリクエストで。
    それ以外は揚げ物しないですね。

    日清キャノーラ油かなあ。
    固めるテンプルで廃棄します。

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2014/11/09(日) 19:46:25 

    揚げたい材料に小麦粉→たまご→パン粉にオリーブオイルをまぜたもの

    これをオーブンで焼くとフライの完成。カロリーもめっちゃダウン
    だから揚げ物しない。ノンフライヤー買うのももったいないので我が家はこれ。
    天ぷらできないのが難点だけど別に好きじゃないし問題ない

    +28

    -6

  • 22. 匿名 2014/11/09(日) 19:46:33 

    コストコのオリーブオイルで
    あげてます
    凄い沢山入ってて 千円ちょっとです
    あげ上がりは軽い感じです

    +27

    -1

  • 23. 匿名 2014/11/09(日) 19:49:53 

    9
    油捨てるのに お金かけなくても
    大丈夫よ!
    牛乳パックに 新聞紙つめて
    油を流し込んで
    燃えるゴミで大丈夫!
    新聞紙が油吸収してくれるよ

    油漏れがもし心配なら
    スーパーの袋で一旦縛ってね

    +141

    -3

  • 24. 匿名 2014/11/09(日) 19:51:54 

    頻繁に揚げ物しないので、基本1回で捨ててしまいますが、野菜とかアクの少ないものを揚げた時は次回に使います。
    でも特売のキャノーラ油なんで、高い油ではありません。

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2014/11/09(日) 19:52:07 

    国産菜種油使ってるから、捨てるなんてとんでもない。高い!!
    揚げ物したら、炒め物で使いきる。そしてまた揚げ物。そもそもめったにしない。高いから。

    私にしてみたら、そんなに酸化の害を警戒する人たちが、大豆から絞った油、なんて正体不明なものを平気で使えるのが不思議。
    大豆を搾ったら、本来なら豆乳になるよ。油が取れるのは、薬かけてるんでしょ、あれ。

    +53

    -23

  • 26. 匿名 2014/11/09(日) 20:10:04 

    ココナッツオイルの匂いの少ないものを使っています。私もトランス脂肪酸やら酸化やら気になっていていました。 お値段高いですがココナッツオイルは酸化しにくく190度までなら使えるときいたので最近使ってます。
    三回に一度くらいでかえるかな。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2014/11/09(日) 20:15:29 

    揚げ物しない家けっこうあるのね。
    家の揚げ物が美味しいって言われるから、よくするけど、酸化を気にするより外食や中食の揚げ物を食べる方が体に悪そう。

    +96

    -3

  • 28. 匿名 2014/11/09(日) 20:17:09 

    私も置きっ放しがイヤだから、小さいミルクパン使って揚げ物してます。

    天ぷらと唐揚げ以外は揚げ焼き位油少なめで、使い終わったら、こして炒め物とかに少しずつ使うか、揚げ物を数日続けてから捨ててます。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2014/11/09(日) 20:22:46 

    有名な外食チェーンやデパ地下、コンビニでバイトしたことあるけど
    揚げ物の油を毎日取り替えてるところなんて全くなかったですよ
    外で食べてる揚げ物、ほとんどが色が黒っぽくなって古くなってからようやく取り替えてるとこばっかり
    しかもほとんどが中国で加工された冷凍だし
    家の揚げ物の方がよほど安全ですよ
    スーパーは働いたことないので知らないけど、スーパーの揚げ物って味が悪いし、ずっと古い油使ってそう

    +83

    -3

  • 30. 匿名 2014/11/09(日) 20:24:16 

    1回では捨てません。
    油漉し器に入れて、3回は使います。
    まあ、個人の好みでしょうか。
    最近はカロリー計算してるので、揚げ物は月に1〜3回位に減りました。

    +10

    -2

  • 31. 匿名 2014/11/09(日) 20:25:25 

    油を繰り返し使う場合は梅干しを入れると酸化しないって聞いたことがありますよ。

    +12

    -0

  • 32. 匿名 2014/11/09(日) 20:33:55 

    スーパーで廃油回収してるので持っていってます!

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2014/11/09(日) 20:46:42 

    国産米油で。
    少量でひっくり返しながら揚げて、1回で捨てます。
    高いけど、やっぱり健康を考えるとね。。(>_<)

    +18

    -2

  • 34. 匿名 2014/11/09(日) 20:50:28 

    こめ油は高温に強く、劣化しにくいのが特徴です。 また揚げ物をくり返して油の酸化が進むとニオイが発生し、風味が悪くなるだけでなく、体にも悪影響をあたえますが、こめ油は抗酸化成分が豊富なため、熱を加えても安定性は抜群です。だから、こめ油で揚げ物をしたあとの油は傷みが少ないので、いつもよりも多くくり返して使うことができます。

    使用した油を再び使用するときは、揚げ物の場合は量をひかえめにして新しい油を加えてください。油の品質がリフレッシュし、さらに途中で差し油をしながら油量を一定に保つことで、揚がりの状態を均一にコントロールして、油の酸化を抑えることができます。炒め物ならそのまま利用できるので、油を捨てずにうまく使い切ることにもつながり、ムダになりません。


    と、書いてあったよ。

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2014/11/09(日) 20:53:49 

    私も1回で捨てる
    健康うんぬんよりも
    オイルポットなどで保存するのが
    面倒くさくて。

    油は生協の宅配で
    500㎜のペットボトルに入れると
    持っていってくれるからそれを活用してます。

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2014/11/09(日) 21:14:27 

    最近はレシピでも揚げ焼きが主流になりました。

    揚げ焼きなら少ない油で無駄なく使えます。

    勿体無い気持ちは分かりますが
    それで身体に害があったら意味ないと思います。

    +12

    -3

  • 37. 匿名 2014/11/09(日) 21:34:52 

    27さん。家で揚げようが、外食で揚げ物食べようが、どっちにしても揚げ物は体によくない。

    +3

    -12

  • 38. 匿名 2014/11/09(日) 21:44:12 

    酸化した油の毒性が怖いから毎回捨ててます。

    毎日揚げ物するわけじゃないし、たいした金額じゃないです。

    もったいないけど、食費をケチると老後の医療費が跳ね上がって本末転倒だとプレジデントにも出てて、私はこれに納得です。

    +22

    -4

  • 39. 匿名 2014/11/09(日) 22:04:07 

    トピズレですが、ノンフライヤー使ってる人いませんか?
    あれどうなんだろう

    +13

    -3

  • 40. 匿名 2014/11/09(日) 22:06:50 

    うちはオイルポットに保存してます。
    その油は普段炒め油として使います。次回揚げ物するときにはオイルポットの油は減っているので新しい油を足してまた揚げます。その繰り返しです。

    +18

    -0

  • 41. 匿名 2014/11/09(日) 22:10:47 

    揚げ焼き派の方は少量の油でもうまく揚がりますか?わたしはどうしても揚げムラができてしまう気がします。コロッケなどは所々焦げ目がつく感じでフライの美味しそうな黄金色?になりません。
    コツなどあったらおしえてください!

    +14

    -2

  • 42. 匿名 2014/11/09(日) 22:20:32 

    特に拘っているわけでは無いけど、
    わたしもオイルポットで濾過して保存します。
    ある程度冷ましたら冷蔵庫にしまってます。
    これで結構酸化を遅らせることが出来るそうなので。

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2014/11/09(日) 22:24:00 

    また、ひとつ勉強になった(〃∇〃)

    米油

    買ってみま~す!

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2014/11/09(日) 22:38:38 

    私もココナッツオイル気になってる。
    お店で探したけど、見つけられなかったので、ネットで買おうと思ってたところ。
    使っている方どうですか?

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2014/11/09(日) 22:45:11 

    実際、家で使うくらいの加熱時間ならほとんど酸化は進まないみたいですよ。ただし、オイルポットに入れるときは揚げカスなどが入らないよう、ろ紙などで濾すのは必須。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2014/11/09(日) 22:54:33 

    わが家も米油を使っています。
    結構高いので(1500mlで900円くらい)、2~3cmの油で揚げ焼きですが。
    キャノーラ油などに比べて、部屋も油臭くならないので良いですよ!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2014/11/09(日) 22:55:34 

    勿体無い気もするけど、揚げ物以外は、油ひかなくて大丈夫な、フライパンだから、油とっておいても、酸化するだけなので、一回で固めるテンプルで、破棄です。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2014/11/09(日) 22:57:06 

    使い切りで捨ててます
    揚げ物はたまにしかしないから次いつ使うか分からないし
    酸化も嫌なので。固めてテンプル使ってます。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2014/11/09(日) 22:58:01 

    結構たっぷりめのオリーブオイルで揚げて、
    濾過式オイルポットで揚げた食材にもよりますが4.5回ほど使います。
    オリーブオイルなら大丈夫かなー?なんていう安易な考えですf^_^;

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2014/11/09(日) 22:58:54 

    酸化した油には梅干し入れるといいって、おばあちゃんが言ってたけど実際効果はどうなんだろうか?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2014/11/09(日) 23:04:07 

    パナソニックの天ぷら油クリーナー便利。
    ろ紙&フィルターで揚げカスもガッツリ取ってくれて油もキレイです。

    高いけどオススメ。
    お家で揚げ物する時の油

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2014/11/09(日) 23:07:27 

    お家で揚げ物する時の油

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2014/11/09(日) 23:07:28 

    あまりの揚げ物しないから(夫婦ともにメタボ)、使い回したいが期間が空きすぎるために、その都度処分します。田舎だから庭の畑に埋めます。

    +2

    -6

  • 54. 匿名 2014/11/09(日) 23:09:15 

    39

    ノンフライヤーありますが大きくて邪魔だし、音は大きいし、1回で沢山揚げられないので使ってません!
    家族多いと油で揚げた方が早い•••。
    1人暮らしには良さげです

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2014/11/09(日) 23:11:48 

    うちは少量のオリーブ油で揚げ焼きしてましたが最近はコーン油使ってます
    軽くて美味しいような

    揚げ油は1回で処分してますよ。
    酸化が嫌だし

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2014/11/09(日) 23:25:11 

    揚げ物した後の油にジャガイモの皮を入れて揚げると綺麗になります!
    テレビでやってました(^^)

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2014/11/09(日) 23:57:36 

    オイルポット使わないの?
    一度で捨てちゃう人が多くてビックリ。
    勿体無いよー
    コンビニとかで古い油の臭いするときあるけど、相当使い込まないとあそこまでならないし、家庭なら何度か使用しても特に害はないと思う

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2014/11/09(日) 23:58:34 

    スーパーの惣菜売り場で働いてますが
    揚げ油は1日2回替えますよ!
    フライヤー自体も洗ってます。

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2014/11/10(月) 00:35:30 

    ドン引きされるかもしれないですけど、家では揚げ焼きしかしないので100%オリーブオイルです^^;
    もこみち( ̄^ ̄)ゞ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2014/11/10(月) 00:37:12 

    59です。
    すみません。もこみち揚げ焼きしたらすぐ捨てます!

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2014/11/10(月) 01:42:48 

    私も揚げ焼きしかしない。
    鶏の唐揚げとか出来るものはオーブン使ってる。
    揚げ物しても次まで空くから炒めるときにちょっとずつ使うかな。使うのはオリーブオイルと胡麻油と太白胡麻油。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2014/11/10(月) 08:21:52 

    一回で捨てる人いるんだ!
    もったいない!!
    コスロンっていうオイルポットで油を
    こして保管して
    継ぎ足して使ってるー!
    楽天で5000円くらいだし!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/11/10(月) 10:29:06 

    モコズキッチンより…
    お家で揚げ物する時の油

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2014/11/10(月) 10:34:13 

    44さん
    ココナッツオイルですが バージンオイルと匂いの少ないもの両方使ってます。
    バージンオイルの方はココナッツの甘い香りがするのでお菓子作りやトーストにつけたり。
    匂いの少ないものは、料理全般に使ってます。
    どちらも 無添加、水素添加無し コールドプレスのもを選びましたが ここはメーカーを信じて...
    揚げ物も問題なく使えますが、高いので回数は少なくなりました(^^)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2014/11/10(月) 12:44:24 

    39
    私は使用していませんが、お肉など脂がでるものは美味しいそうですが、
    野菜系のフライなどはイマイチだそうです

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2014/11/10(月) 13:34:32 

    ろ過ポットで濾しています。
    次は足します。
    ついもったいなくて。
    そんなに酸化しない、と聞いたような…
    ダメなのかしら…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2014/11/10(月) 18:16:22 

    オリーブオイルもあんまり安いのはサラダ油と同じで薬品使って絞ってるって聞いた。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード