-
1. 匿名 2019/09/05(木) 23:21:38
初めまして!
私はかれこれ10年位鼻炎と戦っています。
長年販売職をしており、鼻をかみたい時にかめない為、一年中薬(ザイザル)を飲んでいて、効かない時はやむを得ず市販の鼻炎薬を足して飲んでしまっています。
鼻詰まりはなく、ズルズルタイプです。
後鼻漏でもあります。
ティッシュは一人で二日に一箱ペースです。
周りにここまでひどい鼻炎の人がいないため、
がるちゃんで辛さを分かり合えたら嬉しいです。+176
-1
-
2. 匿名 2019/09/05(木) 23:22:02
くしゃみばっかでる!+121
-0
-
3. 匿名 2019/09/05(木) 23:22:28
慢性鼻炎は蓄膿症に発展するから気よつけな+37
-16
-
4. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:05
>>3
気よつけなってww
気「お」つけなでしょ。オバカサン。+4
-92
-
5. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:20
熟睡とは無縁の生活…。
鼻が苦しくなって夜中に何回も起きるから、細切れの睡眠で辛いです…(泣)+124
-0
-
6. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:21
なた豆茶を…+27
-2
-
7. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:29
毎朝、鼻の穴(両方)にティッシュ突っ込んで化粧してる+29
-1
-
8. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:40
寝起き5〜6回は鼻噛む。+122
-0
-
9. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:44
鼻真っ赤になるからティッシュは鼻セレブだよ
+36
-2
-
10. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:44
>>4
最近の若い子はあえて気よつけなって言うらしいよ。+0
-26
-
11. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:02
>>4
「気を」ね。+74
-2
-
12. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:06
手術しろ
一発で治るで
女がそんなみっともねえ病気いつまでもやってるなよ+4
-69
-
13. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:23
鼻炎の薬を飲んでたらいつも眠いんじゃない?+53
-3
-
14. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:24
鼻水が水のように流れます
鼻詰まりで夜眠れません+92
-1
-
15. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:33
鼻スプレーが必需品。でも寝てる時は詰まってないから自律神経から来てるかもしれない。常に鼻をすすってるからしんどい。肺が苦しくなる+81
-2
-
16. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:33
鼻の皮がめくれまくる。息が荒いと思われる。特に映画の静かなシーン興奮してる人がいると思われたら嫌だから息ひそめてます。+57
-1
-
17. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:35
朝、鼻つまりすぎて辛い
これで1日のモチベーション決まる+52
-2
-
18. 匿名 2019/09/05(木) 23:24:45
>>13
死んだ魚の目をしてるねあの子って言われてそう+3
-1
-
19. 匿名 2019/09/05(木) 23:25:02
鼻のかみ過ぎで鼻の下がヒリヒリして痛い
そのうち、皮が剥けてくる+62
-0
-
20. 匿名 2019/09/05(木) 23:25:43
出典:jibika.zukai-medica.net
+20
-0
-
21. 匿名 2019/09/05(木) 23:26:00
近所の耳鼻咽喉科に行ったらだいぶましになった
市販ではなく良い耳鼻科を探すべき+37
-2
-
22. 匿名 2019/09/05(木) 23:26:07
小2の息子がアレルギー性鼻炎と診断されたよー。私も鼻炎持ち。いやんなるよー+65
-0
-
23. 匿名 2019/09/05(木) 23:26:17
家ではガーゼで鼻かんでるけれど、外では出来ない
痛くないしヒリヒリしないし経済的でいいんだけどな~+2
-0
-
24. 匿名 2019/09/05(木) 23:26:50
>>4
ここにも姑のチェックが✔+4
-4
-
25. 匿名 2019/09/05(木) 23:27:14
一年中 点鼻薬が常に手元にある状態が
かれこれ10年…。
よくないことだとは解っていますが
点鼻薬がないと 鼻づまりが酷すぎて…。
回りには言っていませんが、
鼻が利かなくなりました…。+65
-0
-
26. 匿名 2019/09/05(木) 23:27:17
私もです
今は風邪で鼻づまりが悪化して寝苦しくてたまりません。
通常時も食事などの刺激で鼻水地獄なので外食が辛いです。
面倒だけど鼻うがいしています+6
-0
-
27. 匿名 2019/09/05(木) 23:27:31
点鼻薬が手放せない。
夜中に鼻詰まって起きる。+31
-0
-
28. 匿名 2019/09/05(木) 23:28:38
こじらせて2回蓄膿症になった
1回なると再発しやすいって言われてショック受けた+6
-0
-
29. 匿名 2019/09/05(木) 23:28:54
もういっそのこと、鼻をむしり取りたくなる+30
-0
-
30. 匿名 2019/09/05(木) 23:29:10
切ったらすぐ直るぜよ
怖くない怖くない
2週間入院すればいいだけ+1
-3
-
31. 匿名 2019/09/05(木) 23:29:51
>>28
蓄膿は息が臭いんだって+4
-5
-
32. 匿名 2019/09/05(木) 23:29:58
ザイザル眠くなりませんか?
夜に飲んでるんですけど、朝しんどくて起きられなかったりします。
薬飲むのやめると治るので、多分ザイザルかな?と思うんですが+10
-1
-
33. 匿名 2019/09/05(木) 23:30:08
>>31
ドブ臭くなるらしいね+4
-5
-
34. 匿名 2019/09/05(木) 23:30:21
贅沢保湿とか鼻セレブのようなやわらかいティッシュ必需品
朝が特に酷い+24
-0
-
35. 匿名 2019/09/05(木) 23:30:33
>>13
眠気とだるさがやばいから薬はあんまり飲まない
+10
-1
-
36. 匿名 2019/09/05(木) 23:33:12
季節性のアレルギー性鼻炎
秋が近づくに連れいつ始まるのかビクビクしてる
寒暖差が影響してるのかな+37
-0
-
37. 匿名 2019/09/05(木) 23:33:28
朝晩365日アレロック飲んでるよ
アレルギー性鼻炎です+35
-0
-
38. 匿名 2019/09/05(木) 23:33:51
鼻づまりで耳抜きが全くできなくてずっと頭痛い+21
-0
-
39. 匿名 2019/09/05(木) 23:33:53
>>4
気お じゃなくて、気を ですよ。+31
-1
-
40. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:06
点鼻薬って使いすぎると怖い
あれってステロイドだよね+21
-0
-
41. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:16
>>12
副鼻腔炎と勘違いしてらっしゃいますか?+16
-1
-
42. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:26
鼻の内側も腫れるから余計に辛い。
+5
-1
-
43. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:38
鼻を取って雑巾のように絞れたらいいのにね+26
-0
-
44. 匿名 2019/09/05(木) 23:35:06
ルパフィン聞きました。
眠くなるけど+1
-0
-
45. 匿名 2019/09/05(木) 23:35:19
鼻炎を治す手術したい
鼻づまりが原因の口呼吸のせいで口ゴボになった気がする+29
-1
-
46. 匿名 2019/09/05(木) 23:35:40
柔らかいティッシュでも鼻がかぶれてしまうから、家にいてお化粧していない時は、水道の水を流しながら鼻をかんでます。これが一番スッキリする。+8
-1
-
47. 匿名 2019/09/05(木) 23:36:07
>>43
うん。絞って洗ってから氷で冷やせたらいいなと思う+8
-0
-
48. 匿名 2019/09/05(木) 23:36:59
眠る直前に足裏のツボを押すと鼻水がサーっと引くので、効果出ているうちに寝るようしてる
でも日中人前ではできない行動なのでつらい+7
-0
-
49. 匿名 2019/09/05(木) 23:38:20
小さい頃から鼻炎もち。
鏡で鼻の中を見てみると、何かある!調べてみると 鼻茸 って言うらしい。これって手術とかで取った方がいいのかな?イビキが治るなら取りたい。
誰か知ってる?+25
-1
-
50. 匿名 2019/09/05(木) 23:38:45
私は長いこと鼻詰まりしてて点鼻薬ずっと使ってる。耳鼻科に行って検査とかしてもとくに何でもなかった。
冬なんて寝ている時に乾燥で喉はカラカラ、鼻が詰まってるって状況によくなるから地味にイラつく。+7
-0
-
51. 匿名 2019/09/05(木) 23:39:51
>>4
こんな綺麗なブーメラン久々に見たわw+30
-0
-
52. 匿名 2019/09/05(木) 23:42:43
鼻をかみすぎて鼻の下が十字に切れた……+5
-0
-
53. 匿名 2019/09/05(木) 23:44:13
先日風邪から副鼻腔炎になって、鼻汁吸引こまめに通って2週間薬飲んだら恐ろしく鼻通りが良くなって、通常よりも匂いがわかるようになった
自覚なかったけど、どうやら普段からアレルギー性鼻炎もちでずっと鼻の奥詰まってたらしい。
独特の口臭があるような気がする…のに誰にも聞けず悩んでたけど急に臭わなくなった。
鼻炎のせいだったのかも…
今の薬飲み終わったらアレルギー性鼻炎の薬に切り替わるみたい。なので参考にさせてください。+22
-0
-
54. 匿名 2019/09/05(木) 23:44:19
>>12
病気にみっともないってないと思う
てか女のくせにって?
男ならいいの?
ムカつくわ
+25
-0
-
55. 匿名 2019/09/05(木) 23:45:32
くしゃみが止まらなくて酷い時は、胸が筋肉痛になる程+4
-1
-
56. 匿名 2019/09/05(木) 23:46:06
私もずっと鼻水とくしゃみで苦しいです。
口呼吸だし…
鼻曲がってるし…+15
-0
-
57. 匿名 2019/09/05(木) 23:46:17
>>4
「お」じゃなくて「を」だよ
オバカサンとかいちいちうるせいね。+13
-2
-
58. 匿名 2019/09/05(木) 23:49:44
漢方はどうですか?小学生のころからひどい鼻炎で飲み続けて7年くらい、私はそれで治ったらしい。いまは花粉の時だけ、漢方飲んでるけど効く。+6
-0
-
59. 匿名 2019/09/05(木) 23:51:08
>>57
江戸っ子降臨。+6
-0
-
60. 匿名 2019/09/05(木) 23:52:12
>>12
溢れ出る昭和の親父感。+14
-0
-
61. 匿名 2019/09/05(木) 23:52:40
鼻がとても丈夫で3年に1回くらいしか鼻がつまったりしなくて、久しぶりに鼻水鼻詰まりで頭も顔も痛くなった時に旦那の遺伝で鼻炎持ちの娘から
「私は年中その辛さだから!」
って言われた時にもう少し労ろうと思いました+10
-0
-
62. 匿名 2019/09/06(金) 00:02:03
水のような鼻水が取っても取っても出てきます。泣
あと、無性にかゆくなるときがあって手のひらでグリグリとこすってしまいます。
骨が折れるんじゃないかと思うくらい。+20
-0
-
63. 匿名 2019/09/06(金) 00:06:06
外で鼻かむの汚いと言われるけど、その度にトイレに行ってたらトイレから出られないよ…+4
-0
-
64. 匿名 2019/09/06(金) 00:09:25
主です。
すぐにトピ経って驚いています。
定期的に病院に通っていて、今までアレルギー検査も蓄膿症の検査も数回受けています。
何回か蓄膿症の検査はしましたが、鼻の中は綺麗で先生に驚かれ、単純に透明なサラサラの鼻水が出るのです。
今まで色々やりましたが、サラサラの鼻水にはなた豆も点鼻薬もあまり効かず、手術も検討しましたがどちらかというと鼻づまりの人の方が効果が出ると聞いてまだ受けていません。
ザイザル、もう慣れてしまいあまり眠気は出ないんです。なので、効きも弱くなってしまい、鼻水が出ると次は頭痛に繋がり仕事にならないので、市販薬も飲んでしまうという悪循環です。。+24
-0
-
65. 匿名 2019/09/06(金) 00:11:33
>>58
何の漢方ですか?
小青竜湯はあまり効きませんでした。。+2
-0
-
66. 匿名 2019/09/06(金) 00:11:38
私も慢性鼻炎です。
鼻水はしょっちゅうで、ファンデーションはすぐ落ちてしまいます。
鼻がずっと詰まっているのでいつも口呼吸です。
いつも体調が悪かったのですが、数年前にレーザー治療をしました。
個人差があるみたいですが、私の場合は凄くよくなりました。効果はだいたい一年弱くらいです。
早い時は半年で元に戻ってしまった事もありますが、基本的に楽になりました。
+11
-0
-
67. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:59
>>35
飲まずにいられるなら飲みたくないけどね。
私も飲まないと頭痛→吐き気になるから飲むしかない。+3
-0
-
68. 匿名 2019/09/06(金) 00:15:23
鼻が詰まる方で歯医者がつらいですww+5
-0
-
69. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:02
同じような症状の人がいて安心しました。
子供の頃から鼻炎で授業中など鼻水が止まらなくて大変でした。酷いときは水道のように鼻水が出続けます。+10
-0
-
70. 匿名 2019/09/06(金) 00:22:29
私もです。小学生で発症。
中学生から常にブレザーのポケットは鼻をかんだテッシュで膨れ上がってました。
休み時間にかんだテッシュを毎回捨てる、繰り返し。
母になった今も、よく鼻をかんでいるので義父母にも高級なテッシュをいただいたりしてます。
鼻炎で口呼吸気味なため歯並びが悪く矯正もしました。
+9
-0
-
71. 匿名 2019/09/06(金) 00:27:35
私もです、常に鼻水が出てる状態です。ティッシュ代と薬代がやばい。ひどい時は鼻の奥が腫れているような感じで、鼻水も通らなくて鼻水かみたいのに詰まって出てこなくて息もできず朝まで寝られません。
勝手に花粉症と思ってたんですがアレルギー39検査をしたらまさかのアレルギーゼロ。病院では血管運動性鼻炎かもって言われました。気温変化で自律神経が乱れて鼻炎が起こるみたいだけど、四季がある日本だとどーしようもない。
鼻炎になったらアレグラ呑んでやり過ごすって生活を一生するしかないかも。はぁ。。。+14
-1
-
72. 匿名 2019/09/06(金) 00:28:46
ハナノアを1日2回始めたら鼻がスッキリして気持ち良いです+4
-0
-
73. 匿名 2019/09/06(金) 00:29:59
年中、鼻づまり。点鼻薬が無いと寝起きに窒息死する悪夢で目覚める。なぜか血流が良くなると、鼻水ダラダラに変わる。どっちもつらいよね…。+11
-0
-
74. 匿名 2019/09/06(金) 00:34:13
小林製薬の鼻スースー再販して欲しい!+3
-0
-
75. 匿名 2019/09/06(金) 00:34:54
会社とかで鼻をかんだりすすったりしてるとすぐ風邪?って聞かれる。ただの鼻炎だよって言ってもまた別の人に風邪?って聞かれて答えるの繰り返し。会話がそればっかwww
風邪じゃないって言ってるのに勝手に風邪にされて心配されたり体弱いって思われたりするのが地味に嫌だ。+7
-0
-
76. 匿名 2019/09/06(金) 00:40:53
>>33
蓄膿と慢性鼻炎は別物。+6
-0
-
77. 匿名 2019/09/06(金) 00:45:00
鼻の奥からプツッって音がする
あきらかに詰まってるなと+3
-0
-
78. 匿名 2019/09/06(金) 00:47:14
副鼻腔炎繰り返し過ぎて鼻茸が出来て鼻が完全に塞がってて口でしか息がしにくい上にアレルギーから喘息にもなってしまった。+11
-0
-
79. 匿名 2019/09/06(金) 00:47:53
慢性鼻炎も蓄膿も両方持ってるよ
風邪ひいた時は特に気をつけないと匂いも感じなくなる+8
-0
-
80. 匿名 2019/09/06(金) 00:48:48
鼻中隔湾曲症です+8
-0
-
81. 匿名 2019/09/06(金) 00:58:09
鼻すすりの音本当に気持ち悪い
公共の乗り物や飲食店に来るのは勘弁していただきたいお願いします❗+1
-16
-
82. 匿名 2019/09/06(金) 01:03:54
なたまめのサプリが効いた
タイミングかな+3
-0
-
83. 匿名 2019/09/06(金) 01:07:54
>>81
あなたもアレルギーになれば辛さがわかるよ+16
-0
-
84. 匿名 2019/09/06(金) 01:11:37
>>22
鼻炎って遺伝するのかな?
私も3歳の息子も鼻炎…。
寝起きにクシャミ連発、鼻水ズルズルで二人でティッシュ使いまくってる。+11
-0
-
85. 匿名 2019/09/06(金) 01:19:50
>>83鼻すすり聞かされる苦痛も理解して欲しい
+1
-14
-
86. 匿名 2019/09/06(金) 01:25:07
>>85
すすりたくてすすってるわけじゃないけどね。
薬飲みまくって鼻かみまくってても改善しないんだから。
鼻炎じゃないならわざわざ見に来んなよ。+20
-0
-
87. 匿名 2019/09/06(金) 01:26:52
慢性鼻炎の診断された訳ではないですが、鼻をかまない日はなくて、今蕁麻疹の治療にザイザル飲んでるんですが、アレルギーに効くから鼻炎にも多少効果あるかもって言われたの思い出した。
風邪の時以外、あまり詰まらなくなったかも。それでも、人より鼻かむのでティッシュの消費が多くて、ティッシュなくなるの恐怖。+5
-0
-
88. 匿名 2019/09/06(金) 01:29:37
ザイザルって結構強い薬なんだけど、慣れると全然眠くもならないし効かなくなる。一応一日2回までは飲んでいいらしいけど。+3
-0
-
89. 匿名 2019/09/06(金) 01:30:52
牛乳やめたら治ったよ+2
-0
-
90. 匿名 2019/09/06(金) 01:36:06
>>64
アレルギー症状ですよね。アレグラとかは飲みましたか?アレロックとか。
手術は重症なアレルギー性鼻炎の患者さんには下鼻甲介形成術と後鼻神経切断術が効果的らしいので検討してみては。
私はこの他に副鼻腔の手術と鼻中隔湾曲手術を受けました。合計4つ。
私は喘息や中耳炎も併発しているので定期的にステロイド服用してますが、アレルギー症状は手術でかなり改善した気がします。
いきなり大きい病院かサージセンターみたいなとこに行った方がいいと思います。+4
-0
-
91. 匿名 2019/09/06(金) 01:38:26
>>12
いつか治ると思って頑張ってんやから黙ってろよ
ムカつくこと言ってんな+6
-0
-
92. 匿名 2019/09/06(金) 01:39:58
+4
-0
-
93. 匿名 2019/09/06(金) 01:41:09
>>12
横だけど、この人バカだよね。
手術も色々あって、必ず治るわけじゃないんだけど。
てか男が来んなよ。+15
-0
-
94. 匿名 2019/09/06(金) 01:43:05
>>93
やっぱ男ですよね。きも!+6
-1
-
95. 匿名 2019/09/06(金) 01:44:56
>>94
男ってかおっさん感(笑)
蓄膿と慢性鼻炎の区別も付かないみたいだし。+5
-0
-
96. 匿名 2019/09/06(金) 01:53:14
>>90
主です。
アレグラ、アレジオン、タリオンなど色々試しました。
どれも全然効かなくて、市販薬を勝手にプラスして何とかしのいでました。
たまに蕁麻疹も出るので、ザイザルは蕁麻疹にはよく効きます。マスクをしてられればまだマシなんですが、販売職だとそうもいかないので..。
色々手術されてるんですね。
サラサラした鼻水の慢性鼻炎でも効果あるんでしょうか..先生はあんまり良い言い方しないんですよね。。+6
-0
-
97. 匿名 2019/09/06(金) 02:06:49
慢性鼻炎で年中倦怠感と頭痛に悩まされてます。最近悪化しててやばいのですが完治する方法ってないのでしょうかね…+3
-1
-
98. 匿名 2019/09/06(金) 02:28:24
長年アレルギー性鼻炎だけどアレグラ、アレロックはあまり効果なかった。サジテン飲んでみたら眠気強すぎて頭ぐわんぐわん、運転前にはダメなやつ。
出産して体質変わった?のもあるけど、最近は寝起きすぐの鼻水がすごく漢方の小青竜湯飲んでる。私には合ってるのか気付けば鼻水とまってる!眠くもならない。+3
-0
-
99. 匿名 2019/09/06(金) 03:00:37
ここ1ヶ月前から、10分毎にくしゃみと鼻水が止まらず、寝ても眠くて微熱も続いています。
風邪薬も効きません。
この症状は慢性鼻炎とは違いますか?+3
-0
-
100. 匿名 2019/09/06(金) 04:09:59
>>99
風邪とか自律神経失調症とか他の病気かもしれないので病院行った方がいいと思います+2
-0
-
101. 匿名 2019/09/06(金) 05:01:47
電車乗ってる時に限って鼻水がタラーッと出る。食べ物の匂いが分からない。何年か前に中耳炎になって鼻の中に長い針金みたいなのをガシガシ入れられたけど、その時鼻の奥まで空気が通って食べ物の匂いが分かった時嬉しかった。何ヶ月かしたら戻った。+5
-0
-
102. 匿名 2019/09/06(金) 07:33:25
子供かハウスダストアレルギー。主みたいに箱ティッシュを激しく消費してた。小5になって舌下免疫療法始めたら軽くなってきたよ。ザイザルとかは手放せないけど比較にならないくらい良くなったよ。目のかゆみはほとんどなくなったし。
ハウスダストは小5くらいから舌下免疫療法はできるらしい。副作用が強く出る人もいるし完治しない場合もあるから是非是非とはおススメしないけどうちはやっていて良いと思いました。
ちなみに薬を服用するのはたしか五年間。+7
-0
-
103. 匿名 2019/09/06(金) 07:33:33
私も万年鼻炎だったけど、花粉症や鼻炎になりやすい人は黄色ブドウ球菌だかホルモンだかが足りないとかで、ビタミンDサプリ取ってる
お陰で鼻炎から解放、花粉症も軽いくしゃみ程度でおさまったよ
もっと早く知りたかった
これまでの人生無駄にしたし、鼻炎の治療法求めてサプリや漢方薬ハーブ、鍼、旅行、病院など大金を投じてしまった
サプリが苦手な人は太陽を浴びる(ビタミンD生成)のも良いらしい
+12
-0
-
104. 匿名 2019/09/06(金) 07:33:41
小2が慢性鼻炎。モーニングアタックでくしゃみと同時に鼻水で起きる。主にハウスダスト。花粉は今のところなし。ずーっとアレルギーの薬飲んでる。これって飲み続けるといつかその薬が効かなくならないだろうか…。+5
-0
-
105. 匿名 2019/09/06(金) 07:39:43
>>103
そういえば私が花粉症になったのは社会人になって車通勤を始めた頃だったな
職場が山中にあるせいだと思ってたけど、いつも車内と室内にいるから太陽を浴びる機会が減ったせいもあるのかも+3
-0
-
106. 匿名 2019/09/06(金) 07:51:52
オメガ3とってる人に聞きたい。
調子はどうですか?+5
-0
-
107. 匿名 2019/09/06(金) 08:00:16
数時間おきの点鼻薬が長年手放せなかったけど、評判のいい耳鼻科に行ったら、あっさり改善してびっくりした
病院選び大事ですよ!
+3
-0
-
108. 匿名 2019/09/06(金) 08:12:43
KinKi Kidsの光一君もだよね。ラジオでクシャミ連発するシーン振り返ってて爆笑したんだけど、本人は辛いんだよね。+3
-0
-
109. 匿名 2019/09/06(金) 08:41:36
辛いですね。私も鼻炎で大変でした。
その時、試したのが鼻の吸入器。喉も痛かったので
ずいぶん楽になりましたよ。今もちょっとおかしいなと
思ったら使ってます。
主さんに合う治療が早く見つかるといいですね。
お大事に。
+5
-0
-
110. 匿名 2019/09/06(金) 12:06:24
中学・高校の頃、鼻炎で箱ティッシュが手放せませんでした。机の脇のフックには、いつも紙袋をさげて箱ティッシュを常備。
同じように苦しむ同級生がいたので、いつも二人でフンフン鼻をかんでました。箱ティッシュがなくなると死活問題なので、家から持っていったり、こっそり学校近くのコンビニに買いに走ったことも…
私はアレルギーマーチが凄い人なので、鼻炎とアトピーと喘息持ちで、アトピーが酷いときは鼻炎が治まり、鼻炎がひどいときはアトピーと喘息が収まっている、という状況です。
鼻炎は頭がボーッとするし、勉強や仕事に集中できなくて辛いですよね。+5
-0
-
111. 匿名 2019/09/06(金) 12:38:15
まさかこんなトピがあるとは!
私も慢性鼻炎でトピ主さんと同じサラサラ系
鼻づまりみたいなことはほぼなし。
ただただ鼻水が出る。あと鼻の中が痒くなる。
暖かい食べ物を食べると鼻水が出るので、食事中断ってかむことが多いです。
不快な思いをさせて申し訳ないなとは思うけれど、どうしようもない。
いいところには食べに行けない。+6
-0
-
112. 匿名 2019/09/06(金) 12:53:38
健康に気をつければアレルギー緩和するかなと思って、まずは筋トレはじめたら鼻炎悪化した(泣)+0
-0
-
113. 匿名 2019/09/06(金) 13:22:30
>>18
こういうことわざわざ書き込みに来るやつどうにかならないのかね〜
薬飲まなきゃ生活出来ない人もいるのに。
あと、なたまめ茶が効果あるのは蓄膿だよ。
サラサラ系の鼻水は、鼻通り良くなりすぎて逆に鼻水増すことある。+3
-0
-
114. 匿名 2019/09/06(金) 16:47:33
子供の頃から酷い鼻炎で
年中薬を飲んでいたのですが
アラフォーになったら治りました
+1
-0
-
115. 名無しの権兵衛 2019/09/06(金) 17:07:31
>>1・>>64・>>96
私も慢性鼻炎で、毎日鼻をかみまくっています。
外出時には、こういうバッグに入る箱なしティッシュを持って行くといいですよ(この商品は110枚入)。
また、重度の鼻炎や後鼻漏向けに、鼻の中に注射を打つという療法もあるそうです。
+5
-0
-
116. 匿名 2019/09/06(金) 18:34:15
娘が季節の変わり目になるとアレルギー性鼻炎?になるからサプリメント飲ませてて私も試しに1週間くらい飲んでるけど調子がいい気がする。+1
-0
-
117. 匿名 2019/09/06(金) 19:28:50
鼻炎悪化して今喘息よ、きつい+0
-0
-
118. 匿名 2019/09/06(金) 20:32:04
10年以上鼻炎で、点鼻薬が切れると鼻が詰まる典型的な副作用の鼻炎だった
いよいよ重い腰を上げて耳鼻科に行ったら、
「このまま点鼻薬使い続けて鼻腔の手術するか、今点鼻薬を辞めて自然と治すかの二択」って言われた
もちろん後者を選んだんだけど、そのとき処方されたのが「ナゾネックス」っていうアレルギー反応を抑える点鼻薬
(市販のと違って副作用が起きないけど鼻の通りを良くしてはくれない)
しばらくどんなに辛くても耐えて、処方薬でやり過ごしてたらいつのまにか鼻が詰まらなくなった
そもそも市販の点鼻薬って長期使用はダメだもんね
+5
-1
-
119. 匿名 2019/09/06(金) 22:46:12
子供が鼻炎がひどくて舌下治療中だよ。年数かかるけど、治療しなかったらずっと薬を飲むことなると言われて治療始めました。+1
-0
-
120. 匿名 2019/09/06(金) 23:13:12
市販の点鼻は使い続けると効果が薄くなるものが多いので年中鼻炎の人は是非耳鼻科へ。
正直市販で買えるアレルギー薬はひどい人からしたら激弱なので医療用のを処方してもらうべき。
舌下免疫療法は気長な治療です。全く効かない人もいるのでよく考えたほうがいいかも!試す価値はあると思います。
私もザイザル常用してます。絶対季節の変わり目は鼻水爆発するし花粉の時期は一番最悪だから舌下療法そろそろ考えてる…+0
-0
-
121. 匿名 2019/09/06(金) 23:15:13
>>49
私は副鼻腔炎が酷すぎて、抗生剤が効かなくなり微熱が続いたので、全身麻酔で手術した時に鼻茸も取りました!かなり立派な物で鼻腔を塞いでたので、鼻の通りは良くなりましたよ!
私はいびきかかないけど、通り良くなるのは確か!
しかし、人によるとは思いますが、せっかく全身麻酔で手術したのに副鼻腔炎繰り返してます…手術前と比べたら症状は軽くなった気はするけど…アレルギー性鼻炎もあり今もコメント打ちながら鼻にティッシュ詰めてます…ಠ_ಠ
+4
-0
-
122. 匿名 2019/09/06(金) 23:26:15
>>86
鼻炎持ち傲慢で草+0
-3
-
123. 匿名 2019/09/06(金) 23:27:27
皆さん、なんて言って耳鼻科へ?
もう何十年もずーーっと鼻詰まりあるし、常に口呼吸で苦しくて耳鼻科へ行きたいんだけど風邪でもないしなんて言ったらいいか…。
検査してくださいって言うのかな?+2
-1
-
124. 匿名 2019/09/07(土) 00:56:00
>>122
おっさん、いい加減にしたら(笑)
関係ないトピ来てまで荒らすなよ(笑)+2
-0
-
125. 匿名 2019/09/07(土) 01:01:44
>>122
人の辛さがわからない人って可哀想。
改善するように病院行って薬飲んで色々対策してる人に対してよくそんなこと言えるよね〜。
自分もそのうち何かのアレルギーになるかもよ?
そしたらわかるんじゃない?笑
+2
-0
-
126. 匿名 2019/09/07(土) 12:47:44
処方の点鼻薬のナゾネックスを5年くらい使ってます
これを点鼻しだしてから、前よりはマシになりました
ずっと点鼻してることに不安を覚えて先生に長年使用しても大丈夫か聞いてみたけど、
鼻だけだし大丈夫じゃないかな・・・という曖昧な答えでした
副作用の症例は今のところないんだろうけど
ちょっとモヤモヤしながら使っています。
あと市販薬のクニヒロを併用。+2
-0
-
127. 匿名 2019/09/07(土) 22:56:02
飲み物・・・水や無農薬栽培のお茶
お菓子類・・・添加物の少ないもの
食事・・・ほぼ自炊
で慢性鼻炎が治った!
+1
-0
-
128. 匿名 2019/09/09(月) 19:13:35 ID:QLaZXOMSEw
私も鼻炎からのアスピリン喘息になった。
最初は鼻づまりやらコウビロウがはじまって2ヶ月後に病院いったけど蓄膿症 重症で遅かった。。手術はかなりきつかった。術後3ヶ月は調子悪かった。あれ?と思ったらすぐ病院だな+0
-0
-
129. 匿名 2019/09/09(月) 23:48:55
>>123
そのまま伝えたら良いです
私も幼稚園の頃から鼻づまりが普通と思っていた
口呼吸は普通ではないよ 鼻呼吸は喉にも優しいよ
でも、耳鼻科は混むよね 花粉症のシーズンを避けてね+0
-0
-
130. 匿名 2019/09/14(土) 13:00:12
アレルケア飲んだらピタッと止まりました。おすすめです。+0
-0
-
131. 匿名 2019/09/17(火) 16:04:46
>>12
病気をみっともないとは思わないけど
延々と鼻水すすり続けてるのはみっともないと思う…
「スン」ぐらいならまだしも「ジュルジュル」重低音で啜ってる女の人は引く
そんなに鼻水溜まってるなら鼻かめばいいのに+0
-0
-
132. 匿名 2019/09/17(火) 18:09:58
>>130
私はアレルケア半年は飲んだけど効かなかったー+0
-0
-
133. 匿名 2019/09/17(火) 21:48:14
>>124
これに関しては事実なんだよな~
公共の場で鼻水すするのは普通に迷惑だからね
そんなにすすりたいなら家ですすっててください
+0
-0
-
134. 匿名 2019/09/20(金) 03:36:42
高血圧なので血管縮小じゃない点鼻薬を使ってます。
ステロイドじゃないし、それを使い出して楽になった気がします。
あと布団の下にダニシートを使ってます。+0
-0
-
135. 匿名 2019/09/25(水) 12:33:54
ここ5年くらい慢性的な鼻づまりに悩んでいます。
最初は鼻が詰まったときに点鼻薬を使うくらいだったのですが、今は常に点鼻薬を切らさないようにしないとすぐに詰まってしまいます。夜中も必ず鼻詰まりで目が覚めるので寝た気がしません。
本当に息が通る隙間もないくらいピタッと鼻の粘膜が腫れて塞がる感覚です。ティッシュを突っ込んでみても途中で行き止まりになるくらい。
市販の点鼻薬に依存してるので私も早く病院に行かないとと思いながらもズルズルきてしまっています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する