-
1. 匿名 2017/05/24(水) 21:44:02
私は昨年の夏より、慢性蕁麻疹になってしまいました。
ストレスが原因で、ほぼ毎日どこかに出ます。。
蕁麻疹があると辛いですよね。。
みなさんの対策や、治ったよって話を聞いたり、蕁麻疹関係の話を色々したいです。
お願いします。+174
-1
-
2. 匿名 2017/05/24(水) 21:45:25
アレグラ飲んでます+117
-5
-
3. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:02
何が原因なんだかさっぱりですが、不意に出ます。
顔中真っ赤。ですが1時間くらいしたら引きます。
疲れとストレスかなあ。困ったもんです+145
-1
-
4. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:09
手越解雇か?+6
-26
-
5. 匿名 2017/05/24(水) 21:46:53
私も10年くらいになるわ…
毎日アレグラ飲んでます。+85
-2
-
6. 匿名 2017/05/24(水) 21:48:21
皮膚科で薬をもらって飲んでいます。
原因もわからないので治すこともできず……
治ってほしい(;_;)(;_;)+113
-0
-
7. 匿名 2017/05/24(水) 21:48:29
+14
-0
-
8. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:05
めっちゃタイムリー!
今日、出ました(TT)
私は暑さ?汗?、無駄毛の処理後、久々に着る服、で出ます…
痒いのもツラいけど見た目が我ながら気持ち悪くて…
出たら塗り薬でごまかしてます。
掻いた後に後悔。何が原因なんだー(TT)+97
-2
-
9. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:11 ID:NWCTaZJCRp
急に全身掻きむしりたくなってツライ
ちょっと圧加えたり軽く引っ掛けたり、ひどい時はバック持っただけで部分的にプクッと腫れる。
医者には慢性蕁麻疹と診断されました。。。
+150
-1
-
10. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:16
ここ4年ほど、慢性蕁麻疹に悩まされています。
薬は皮膚科で処方されているオロパタジンとファモチジンを朝晩2回飲んでます。
飲んでる間は効いてますが、薬が切れてくると一気にかゆくなります。
減薬したいと思うのですが、かゆさに耐えれずに無理でした。+70
-1
-
11. 匿名 2017/05/24(水) 21:50:32
24の時から、ザイザルのんでまーす。+73
-1
-
12. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:21
アレロックを飲んでます。
先週まで別の薬を飲んたけど、効かなかったのでこの薬に変更した。
でもこの薬もあんまり効かない。+57
-2
-
13. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:33
5年前に突如じんましんが出るようになって、かくとミミズばれになります。病院に行ったら赤色皮膚描記症と診断されました。原因不明なのが辛いです。今授乳してるので、飲み薬ではなく、かゆみ止めのクリームを塗ってます。+30
-1
-
14. 匿名 2017/05/24(水) 21:51:51
日中車を運転する仕事なので、飲み薬が飲めずステロイド塗ってます
顔なのにストロングの薬でないと治まらない…
どうしたらいいの 涙
+15
-0
-
15. 匿名 2017/05/24(水) 21:52:32
酷いと顔面にでます
瞼や唇などが腫れて表には出られません泣+49
-0
-
16. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:03
ついに手湿疹まで出たんだけど関係ある?
アレルギー体質だからかな+47
-0
-
17. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:07
顔が腫れると外出もできないよね。
私はひどい時は、まぶたがお岩さんみたく腫れ、唇もありえないくらいのたらこ唇になります。
本当につらい、、、(ToT)+66
-2
-
18. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:15
顔 腕 足に毎日出ます。あまりにひどいとレスタミンの塗り薬塗ってかゆみを抑えてる。アレグラ飲んでた時期あるけど飲まなくなった途端に反動なのか蕁麻疹がひどくなったから飲み薬はやめた
スーパーの袋を腕にかけるだけでミミズ腫れになるし10年以上の付き合いだから慣れてしまった
+75
-4
-
19. 匿名 2017/05/24(水) 21:53:17
アレグラって花粉症の薬かと思ってた!蕁麻疹にも効くんだ?
私は寒冷蕁麻疹で冬は勿論、夏も冷房等でとにもかく一年中出てます。足は出せません。
薬慣れしたくないから冠婚葬祭で足出す時やプールに行くときだけ飲んでます。+52
-0
-
20. 匿名 2017/05/24(水) 21:54:33
蕁麻疹てこれっ!て言う
原因がわからないから辛い
今、右腕に出ています。
汗かストレスか…痒い。
痒み止めを塗って、
とにかく掻かないように
しています+51
-0
-
21. 匿名 2017/05/24(水) 21:54:34
私はメニエール病でやはりストレスから来る蕁麻疹です、内蔵にも出る事が有るため本当に辛いです。さらに仕事が忙しく歯科も行けないので歯周病の為に歯がほとんど有りません。それでも電話で注文を受ける仕事をほぼ毎日毎日強要されていて本当に毎日毎日が地獄です。今何が一番欲しいかと言われたら、お金では無くて心身共に休める休みが欲しいです。+30
-11
-
22. 匿名 2017/05/24(水) 21:54:56
顔には出ないけど、出る時は背中(腰の辺り)、お腹、太もも。
今日は二の腕の内側とお腹!
掻きすぎてお腹ヒリヒリするよ~…
+48
-0
-
23. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:22
私も8ヶ月間くらい蕁麻疹治らなかったです。
アレグラを処方してもらってずっと飲んでました。
薬を徐々に減らしては、また酷くなって…の繰り返しでしたが、ちゃんと治りましたよ!!
治るまでは、また出てきたらどうしよう…って不安でつらかった。+22
-0
-
24. 匿名 2017/05/24(水) 21:55:53
>>19
アレルギーの薬だから、
花粉のアレルギーにもダニのアレルギーにも、どんなアレルギーにも効くはず+9
-0
-
25. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:15
私 慢性湿疹って言われた
皮膚科ではアレグラーだった
でも、市販のレスタミンの方が治まる気がする+3
-0
-
26. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:33
産後一年間、体中に出まくった。ストレスとホルモンバランスの崩れが原因と皮膚科で言われた。
授乳中でも飲めるかなり弱い薬を飲み続け、一年で蕁麻疹は出なくなったよ!
いつかみんなも治るといいね!+22
-0
-
27. 匿名 2017/05/24(水) 21:56:50
蕁麻疹出しっぱなしの私にとってレギンスは必用不可欠だったんだけど、ダサいとか言われはじめてからはパンツやロングスカートになった。+8
-1
-
28. 匿名 2017/05/24(水) 21:57:32
私は某有名プチプラ会社の
ボディソルトを使った途端
蕁麻疹に。
最初は原因が分からなかったけど
皮膚科の先生に
「茶のしずく石鹸」使わなかった?と
聞かれて調べたら共通する原料がありました。
疲れると身体中痒くなって
顔はお岩さんみたいに腫れ上がり
凄かったです。その度に点滴打って
薬飲んで痒みとの闘い。
五年経過してやっと治まってきた気がします。
+12
-0
-
29. 匿名 2017/05/24(水) 21:58:21
主です。何回か申請したことありますが、初めての採用嬉しいです( ; ; )
私はタリオンとクラリチンを飲み合わせてます。
みなさんがいう瞼や唇にできるのは、蕁麻疹の中の一種で、より深いところにできるクインケ浮腫というものです。色々勉強しましたが、クインケ浮腫も蕁麻疹も稀に気道や喉に出来ると呼吸困難になると書いてあり、そこからただただ恐怖です。。+53
-2
-
30. 匿名 2017/05/24(水) 21:58:30
昨年12月から突然蕁麻疹が出始めました>_<
近くの内科で薬を飲んでも全く変わらず。
アレルギー検査は全て陰性。
酷い時は注射を打ちに行き仕事もままならず。
やはりストレスなんですかね、原因不明です。
12月から春までは寝起き、お風呂に入ると蕁麻疹が出たので寒冷かと思いましたが圧迫でも出ました。
極力下着も洋服も締め付けないようにしています。
あまりにも変わらないので今月から皮膚科に変えたらだいぶ落ち着いてきました(^^)
首や腕、足に出るとこれからの季節辛いですよね。
7割は原因不明らしいですね。+8
-1
-
31. 匿名 2017/05/24(水) 21:59:29
私も本気で悩んでる。
就職してから何故か汗かいたり暑いと蕁麻疹が一気にブワァーっと出て死ぬほど痒い!
皮膚科に行っても原因とか何も教えてくれないし、一応タリオンって飲み薬飲んでるけど、あんまり効果を感じない…+25
-1
-
32. 匿名 2017/05/24(水) 21:59:37
食生活がテキトーだったのをいろいろなものをバランス良く食べるように改善したら、毎日出てたのが月に数回に減った。
ただこれからの季節は汗+日光で酷いじんましんが出るから日傘と汗拭きシートが欠かせません。+9
-1
-
33. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:01
原因ってどうやって分かるんですか?+13
-2
-
34. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:26
今のこの痒みを何とかしたい!って時、どうしてますか?
私はラナケインSです。
顔でも薄く塗ってしまいます…
あまり良くないのかなと思いながら、ドラッグストアならどこでも手に入るのがよくて使い続けています。+4
-1
-
35. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:30
ヤクルト400っていうのが効くと、何かで見ました。あとソフールだかってヨーグルトも!
乳酸菌がいいんですかね?+8
-3
-
36. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:40
アレロック、一時的にはよく効くんだけど
異常な眠気が辛い+35
-1
-
37. 匿名 2017/05/24(水) 22:01:53
蕁麻疹が顔に出た時、仕事はどうしてますか?
口ならマスクで隠せるけど、まぶたとかだと隠せず。
蕁麻疹ごときで仕事休むなと確実に思われてるけど、本当に外出出来ないくらい腫れるんだよ、、+24
-0
-
38. 匿名 2017/05/24(水) 22:02:35
>>33
原因は食物アレルギーや、検査できるアレルギーが原因のことしか分かりません。
だいたいはみんなストレスや心因性のものみたいです。+9
-0
-
39. 匿名 2017/05/24(水) 22:03:18
もうなにしても出るから諦めてるー
見た目汚いけどそれについてとやかく言う奴・・・もうほっといてくれ!+8
-0
-
40. 匿名 2017/05/24(水) 22:04:16
一時期ブラのヒモ、服のタグ、パンツのタグなど、肌に直接触れるのにも敏感に反応してそこに蕁麻疹が出来ら時期があったので、キャミソールのカップ付きブラ、下着はトランクスタイプのものを履いていました。そしたら徐々になくなっていき、今では普通の下着を履けてます+28
-1
-
41. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:11
>>8です。
トピ立てる頭がなくて雑談とか質問系のトピに書こうと思ってたから、本当にありがたいです。
同じような方がいて心強いというかなんというか…(´・ω・`)
私はたまに、基本見えない箇所だからスルーしてましたが皮膚科で診てもらおうかな…+2
-0
-
42. 匿名 2017/05/24(水) 22:05:28
蕁麻疹が出てしばらくすると消えるけど、消えた後だるさというかすごい疲労感が来ませんか?
+31
-0
-
43. 匿名 2017/05/24(水) 22:06:59
お風呂入ると酷い。一度シャワー浴びてたら数分後に全身真っ赤に腫れ上がって(驚いたのは性器もびっくりするぐらい膨らんでパンパンになりました)お腹もめちゃくちゃ痛くなってしまったのでシャワーの途中でトイレに駆け込み、最後は救急車自力で呼びました。のどが腫れて声もでなくなるし、侮ってはいけない病気です。毎日すごく辛いのに、重く捉えられない病気ですよね。+42
-0
-
44. 匿名 2017/05/24(水) 22:07:26
>>41
主ですが、蕁麻疹持ちの方って意外と多いのに今までトピとかなかったですよね。
定期的にたてて、状況とか報告しあいたいですね。
蕁麻疹の治療の基本はまずは薬で出なくする!ですので、皮膚科で薬もらった方がいいです。私も最初1ヶ月放置して悪化しました。
+47
-0
-
45. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:12
わたしも蕁麻疹と10年くらいの付き合いです(現在28歳)
毎日ではないですが、とても疲れたり、体が温まりすぎると目の回りに出ます。お岩さんになるくらい腫れます。今もお風呂から上がって下瞼に出来ていてがっかり…。
最初は眼科、アレルギー科に行ってましたが、皮膚科に行き、フェキソフェナジンという薬でだいぶ落ち着きました。
治す方法は、その薬を蕁麻疹が出なくても毎日飲み続けることと言われましたが、中々続かず。
今投薬頑張っています!!+18
-1
-
46. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:26
皮膚科に行ってザイザル貰って飲んでたら1年半くらいで治りました+5
-0
-
47. 匿名 2017/05/24(水) 22:08:53
>>43
大変でしたね。
声が出なくなるのは徐々にそうなっていくんですか?異変を感じてからどのくらいでやばい!となりましたか?+1
-0
-
48. 匿名 2017/05/24(水) 22:10:56
薬剤師さんが腸内環境を整えると治ることがありますと言ってました(^^)+2
-1
-
49. 匿名 2017/05/24(水) 22:10:57
同じような人がたくさんいるのですね。
私の周りにはいないので。
私は薬を飲むと眠くて何もできないので、日常車不可欠ですし、痒みに耐えてます。
でも白米を雑穀米に変えてからよくなった気もします。+3
-0
-
50. 匿名 2017/05/24(水) 22:11:55
出始めのとき癖にならないよう、薬で出ないことを教え込むのも大事と言われました。癖付くと慢性になる率が高くなるそうです。+9
-1
-
51. 匿名 2017/05/24(水) 22:12:09
>>48
腸内環境がいいんですね。調べて色々してみようかな+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/24(水) 22:12:19
血液検査で食物アレルギーが陰性の人でもそれは即時型であって、遅延型食物アレルギー検査をしたら陽性反応出る人いますよ。+8
-0
-
53. 匿名 2017/05/24(水) 22:13:24
私は顔以外の身体に出るんだけど、痒くて我慢出来なくて今すぐなんとかしたい時は液体ムヒ塗りまくってる。
スースーして軽いのなら割とすぐに治るからおすすめです。
虫刺されだけじゃなく、蕁麻疹にも効くみたいです。パッケージにも書いてあった。+18
-0
-
54. 匿名 2017/05/24(水) 22:15:46
太陽アレルギーの方いませんか?
数年前から昼間に紫外線を浴びると夜プツプツが出てきます。日焼け止め必須。悶絶ものの痒さと闘ってます。+29
-1
-
55. 匿名 2017/05/24(水) 22:16:15
ただの気にしすがかもですが、蕁麻疹出てないのに皮膚が痒いときありませんか?
蕁麻疹出てると思ってたら何も出てなくてただただ痒いやつ+46
-0
-
56. 匿名 2017/05/24(水) 22:16:20
緊張したりイライラすると痒くなる
掻いたところはミミズ腫れ
“あ”と掻くと、その文字が浮き出る
慢性蕁麻疹かわからないけど
+32
-0
-
57. 匿名 2017/05/24(水) 22:18:54
>>36
私もアレロックは眠くなると主治医に言ったらアレグラを処方してくれました。
眠くなりませんよ。
+5
-0
-
58. 匿名 2017/05/24(水) 22:19:21
かれこれ20年!
かつて、4万前後だったかな?を掛けてアレルギーテストして貰ったけど、全て陰性。
薬で抑える対処法しかない。
アレロックを飲んでるけど、アレロックのジェネリックが出てそちらに変えてくれたけど、効き目が悪い。
Dr.にそう言ったら「そんなハズない」って言われるんだけど…効き目悪いんだよね。。
病院替えようか検討中。
+3
-0
-
59. 匿名 2017/05/24(水) 22:19:26
>>56
立派な蕁麻疹体質の方です。
皮膚科でも引っ掻きテストと言って、蕁麻疹体質かどうかでやります。+6
-1
-
60. 匿名 2017/05/24(水) 22:20:28
小さな頃からよく突然蕁麻疹がありました。
全身ブツブツです。
大人になり顔、耳、頭部までできるようになり病院で血液検査しました。
蕁麻疹は大半慢性的、原因不明が多いようで、、
しばらく処方された薬を飲まなくちゃすぐ蕁麻疹なり一生の付き合いかぁ と思っていましたが、仕事を変えたてからほぼほぼなくなりました。
小さな頃から家庭に問題もあり、前の仕事も問題もあり、蕁麻疹はストレスでできるものだったとおもってます。
まず一番は病院の処方だと思います。
+8
-0
-
61. 匿名 2017/05/24(水) 22:21:37
私は慢性の機械性?蕁麻疹で、もう15年以上
治ってません。
薬はアレジオン飲んでます。
+7
-0
-
62. 匿名 2017/05/24(水) 22:21:42
夜死ぬほど痒くてみみず腫れ
明日絶対に病院へ行こうと思っても朝には治ってて行かない
夜痒いの繰り返し+25
-0
-
63. 匿名 2017/05/24(水) 22:21:48
10年前、父が亡くなったショックで毎日蕁麻疹出てました。自然に治っていったけど、辛かった。
今は汗をかくと首の辺りに蕁麻疹出ます。+15
-1
-
64. 匿名 2017/05/24(水) 22:22:32
そういえば成人した頃にお酒飲んだら全身真っ赤で痒かったな。
それ以来飲んでないけど、気付かなかっただけでもともとアレルギー体質だったんだな。+2
-0
-
65. 匿名 2017/05/24(水) 22:25:36
4ヶ月くらいかかってしまいました。
原因は仕事のストレスで、急に蕁麻疹が出てなかなか治らなくて悲しかったです。
でも根気強く軟膏と飲み薬を続けていたら、いつの間にか消えていました。
今も、蕁麻疹の跡はうっすら残っています。
痒みはたまにありますが、蕁麻疹が出ることは無くなりました。
また発症するんじゃないかと怖いですね。+4
-0
-
66. 匿名 2017/05/24(水) 22:25:46
>>59さん
そんなテストがあるのですね。
ありがとうございました(´▽`*)
>>56より
+2
-0
-
67. 匿名 2017/05/24(水) 22:26:19
私は27際の時に蕁麻疹体質になり、しばらく悩みました。
私の場合は、漢方薬(十味敗毒湯)を処方してもらい、大分良くなりました。
人や症状により、合う合わないが有るかと思いますので、1度漢方を扱っている皮膚科に相談されてはと思います。+7
-0
-
68. 匿名 2017/05/24(水) 22:27:22
>>47
声は咳き込んだり、唾を飲み込むのが徐々に難しくなってきます。苦しくてうーって唸ろうとしたらかすれ声だったので、自覚症状があります。
いつもは滅多に腫れない瞼がすぐ腫れたので今日はおかしいなーと思ったら5分後位に一気に悪化しました。+4
-1
-
69. 匿名 2017/05/24(水) 22:29:11
6年間悩まされ続け、薬の服用でなんとか治ってました。
やっと完治したと思ったら、産後再発。
いつになったら治るんだー
+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/24(水) 22:30:00 ID:qrsPaQbH7t
私も半年前から原因不明の蕁麻疹になり、すぐに皮膚科に行かなかったせいか蕁麻疹が悪化し慢性化してしまいました。
痒くてストレスの溜まる毎日でしたが、ネトルというハーブサプリが蕁麻疹に効くことを知り、
ダメ元で朝に二錠、昼に一錠、夜寝る前に二錠を毎日飲み始めたら2週間ほどでびっくりするほど蕁麻疹が引いていきました!(ネトルを服用中は抗ヒスタミンは服用をやめました。)
最初の1週間ぐらいは痒くて睡眠もロクに取れなく、悪化したように思いましたが、1週間をすぎた辺りから痒みが引いていき、夜も眠れるようになりました。今では日中ほとんど蕁麻疹が出ません!逆にネトルを飲み忘れると蕁麻疹が出るぐらいです。
ネトル、とてもおすすめです。+5
-0
-
71. 匿名 2017/05/24(水) 22:30:53
>>58
私の主治医は抗アレルギー薬のジェネリックは効かないと言っています。
(他の病気のジェネリック薬には効く物もあるそうです)
成分が同じでも添加物が違っていると効果が違ってくるそうです。
先発薬を処方されても調剤薬局で必ずジェネリックを勧められる、と主治医に言ったら「ジェネリック不可」と明記してくれるようになりました。
+4
-0
-
72. 匿名 2017/05/24(水) 22:31:08
>>68
詳しくありがとうございます。呼吸困難になるのが怖かったのですが、様子を見て早めに病院に行けば大丈夫そうですね。安心しました。教えていただいた症状には注意します。
+2
-0
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 22:33:35
>>28
茶のしずく石鹸とおなじだという成分の名前、教えてもらえますか?+3
-0
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 22:34:02
洗剤や柔軟剤の可能性あるよ。+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 22:36:00
ザイザル飲んでます。もう、ずっと何年も。
心因性じんましんがヒドいときはアレロック2錠でした。+8
-0
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 22:37:22
先週の土曜から瞼が腫れて昨日から全身に蕁麻疹が出たので今日病院に行ったところです
飲み薬一回飲んだらすぐに治った!
疲れがたまるとすぐ瞼が腫れるから本当に辛い+0
-0
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 22:42:14
>>70
ネトル買ってみようと思います。
教えて下さってありがとうございました。+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 22:43:42
>>72
通ってる皮膚科の先生が、気道がふさがったら死ぬので、喉は腫れてると思ったら救急に行ってくださいねと言ってました。
私は不安なので、ステロイドをお守りに持ってます。
お大事になさってくださいね。+5
-0
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 22:51:47
日中は出ない日が多いのに何故か夜蕁麻疹出ます。
寝てる時に出て、寝不足な時もあって辛いです。
掻きむしって肌もボロボロだしこれからの季節嫌ですね。+15
-0
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 22:53:11
私もかれこれ10年くらいの付き合いです。
薬飲むとすぐ引くんだけど、とにかく良くなったからといって薬を飲むのを勝手に辞めるのはダメみたいででなくても飲み続けて徐々に減らしていくのがいいみたいです。蕁麻疹がでない状態を保つように記憶させるようです。例えば3カ月間毎日朝昼晩飲んで次は朝と夜に減らすとか。かなり長期になりますが、、
私は二年間くらい飲み続けて3年くらいでなくなりました。が、妊娠を機にまた再発しましたが。
掻くと広がるので掻かないようにしてますが辛いですよね+4
-0
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 22:53:26
私は気温の差があると蕁麻疹がでます。学生の頃よりマシになったけどやっぱり痒いし辛いです+4
-1
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 23:04:21
旦那が職場のストレスで毎日蕁麻疹出てました
帰宅してホッとすると出るそうです
皮膚科でアレグラと塗り薬だしてもらっていましたが、眠れないくらい痒みがひどかったので
精神科に行き漢方薬いくつかと安定剤をだしてもらったら治まりました!
今は嫌な仕事も終わって調子良いみたいですがクセになってしまっているそうでストレスがかかると蕁麻疹出てしまうようです。
+7
-0
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 23:05:38
私は7.8年前から蕁麻疹が出始め、慢性蕁麻疹となってしまいザイザルをずっと飲んでます。飲めば落ち着くけど、今度は鼻が乾燥してしまうのでドライノーズには良くないらしく耳鼻科の先生にザイザル飲むな!と言われてます。
痒い蕁麻疹を我慢するか、ドライノーズで鼻が痒く、鼻血が出るのを我慢するかで日々葛藤してます。+4
-1
-
84. 匿名 2017/05/24(水) 23:15:53
>>78
ありがとうございます。
ちなみにステロイドはやはり効き目は強いと思うのですが、服用してからすぐに効果も出るんですか?喉がやばいと思って飲み始めて十分間に合いますか?もし間に合う感じなら私も相談してみます。+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/24(水) 23:17:19
大概のアレルギー薬は眠くなっちゃうので、アレグラしか飲めない+2
-0
-
86. 匿名 2017/05/24(水) 23:28:51
ヘアカラーをすると頭皮に蕁麻疹と酷いと汁まで出て痒くなる。
色素を定着させる薬品が良くないそうで、カラーリンスを勧められて使ってるんだけどやっぱり全然色がつかない。
ヘアカラーに蕁麻疹出る方どうしてますか?
+2
-1
-
87. 匿名 2017/05/24(水) 23:29:47
>>83
ザイザル以外は効かないのですか?+0
-0
-
88. 匿名 2017/05/24(水) 23:33:22
生きるって大変玉 私は頭皮に吹き出物が昔から出来る 痛いし、シャンプーも染みる、白髪染めしたいけど恐怖しかないから、戸惑ってる+2
-0
-
89. 匿名 2017/05/24(水) 23:38:01
数年おきにひどめの蕁麻疹がでます。
一番ひどい時に気道あたりに出来て呼吸困難になった時はほんとに死ぬのかと思った…+2
-0
-
90. 匿名 2017/05/24(水) 23:39:26
満員電車で他人の汗に触れたり
化学油みたいなのに触れると物凄い蕁麻疹が出る
酷いと顔まで
だから夏は長袖で電車乗るよ+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/24(水) 23:44:11
先月出産して、その次の日から蕁麻疹がでます(><)
授乳中ですがアレグラ処方されてます。
+1
-0
-
92. 匿名 2017/05/24(水) 23:51:56
同じく悩んでます。アレルギー検査は陰性。
手とか柔らかいところに気がついたらでてきます。
オロパタジンが私の守り薬で化粧ポーチにも入れてます。怖いのが朝起きたらアナゴさんみたいに唇がいきなりふくれることがあること。だからマスクも
持ち歩いてるし夜に薬を飲んで寝ます。
こないだはイカに反応して痒くなりました。
いままで大丈夫だったのに疲れたりしてると何か
に反応することがあるらしいです。
痒くのでお腹周りの色素沈着、ひざ下パンスト跡が線みたいに残ってしまってます。
ガードルとか服の締め付けが痒くなり、汗もダメなんですよね。なのでUNIQLOのシームレスショーツ、トランプのスロギーブラとショーツを愛用する
ようになりブラの悩みと下着の痒みはなくなりました。本当に辛いです。皆さん頑張りましょうね。+5
-0
-
93. 匿名 2017/05/25(木) 00:03:26
私も元々アトピーで、ストレス限界になった時に初めて蕁麻疹がでてそのまま2年治らなかった。
結婚して仕事辞めた位におさまってきて、発症から10年の子育て中の今も出る気配なし。
やはりストレスが一番ダメですね。
ネット見ると一生治らないみたいな記事がありますが、そんなことないよー‼︎+3
-0
-
94. 匿名 2017/05/25(木) 00:16:40
2か月間機械的蕁麻疹が毎日出ましたが、治りました。
アレルギー科でザイザルを処方され毎日2錠飲みました
(本来は1錠ですが効きが甘く、2錠で処方されました)
2か月後くらいから軽くなってきたので、1.5錠、1錠と減らしていきました。
今はたまに細かいプツプツが出ますが、かゆみ止め塗って治る程度です。
蕁麻疹でのアレルギーの検査はしてませんが
その後別に検査したらスギにだけ反応がありました。+3
-0
-
95. 匿名 2017/05/25(木) 00:35:19
>>84さん
私の場合は20-30分位で他の箇所に発生したクインケも同時にひいてるので、効いてる感じはします。今の所ステロイドで間に合ってますが、酷い腫れが度々出るなら大学病院紹介するとの事だったので、よくお医者様と相談された方が良いと思います。
日常に不安が無くなる分、持ってて損はないと私は思いますが、ステロイド内服は量の調整が難しいらしく、常用は絶対にしないでねと言われてます。+1
-0
-
96. 匿名 2017/05/25(木) 00:56:31
今春デビューしました。
別の病気で休職中に発症しましたが、このかゆみを抱えて仕事するなんて考えられない、絶対無理。
飲み薬はあまり効いてないようです。
顔と背中は今の所無事。
1日のうち、場所を変えて次から次へとかゆいです。
広範囲の色素沈着&かさぶただらけになってしまい、ショックです。+5
-0
-
97. 匿名 2017/05/25(木) 00:58:21
私も今年の1月から慢性蕁麻疹になってしまいました。ストレスが原因のようです。
ハンガーなどを腕にかけるだけで赤くミミズ腫れのようになってしまいます。
毎日毎日、痒いのって本当に辛いですよね!
皆さんも早く良くなりますように。+3
-0
-
98. 匿名 2017/05/25(木) 01:11:44
皆さん銭湯や温泉、行きますか?
色素沈着と掻きむしった痕で、脱いだらホラーなので行かない方が良いのかな?と躊躇します。
好きなのに…+5
-0
-
99. 匿名 2017/05/25(木) 01:21:26
私も主さんと一緒でタリオンとクラリチンを飲んでます!
本人は痒くて痒くて辛いのに周りにはあまり分かってもらえないし…
私だけじゃないんだと、このトピ見て表現は変ですが…嬉しくなりました( ; ; )
薬が無くなって少し様子見てたんですが、紫外線と暑さも増してきて、やはり日光や汗も原因なのか毎日痒いので今度の休みに薬もらいに行ってくる予定です(´・_・`)+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/25(木) 01:23:43
私も7カ月ずっと蕁麻疹が出てました。
アレロックを飲んでいました。
最初は頭からお尻の穴らへんまで出て、熱も出ました。
点滴もしたり、原因は分からず。
血液検査したら、アレルギー反応が過剰に出てると言われただけ。
今もたまに痒くなったりしますが、薬も飲まずに大丈夫なようになりました。+1
-0
-
101. 匿名 2017/05/25(木) 01:34:54
去年初めてなり、今やほぼ毎日でます
私の場合は湯船につかって体温が上がると腕の内側に。。なのでお風呂は短めに。ストレスも原因と言われてます。
塗り薬と飲み薬もらってますが、一応妊活してるので、耐えられない時に塗り薬のみで対応してます。
飲み薬で結構改善できるみたいです。
痒みって我慢できないですよね、快感だけど、後悔しますね…+2
-0
-
102. 匿名 2017/05/25(木) 02:06:16
私の場合は痒疹で身体中掻きまくり
かさぶたになってまた掻きまくりを繰り返し
家族から百目と言われ続けもう5年。
辛いです( ノД`)…+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/25(木) 02:57:59
以前、一ヶ月間でしたが毎日同じ時間に出たことがありました。
夜になると両目の周りに出て、それはもう試合後のボクサー状態で人に見せられるものではありませんでした笑。
そのとき初めて知りましたが、食べ物のアレルギー以外の蕁麻疹って原因不明なんですね。
でも思い当たるストレスがあったので恐らくそれだろうと…笑。
副作用でとんでもなく眠くなる薬を飲み続けて何とか治りました…。
あんな思いはもうしたくないです。+2
-0
-
104. 匿名 2017/05/25(木) 03:14:40
ザイザル飲んでます。
副作用があまりないらしいです。+5
-0
-
105. 匿名 2017/05/25(木) 03:49:38
慢性蕁麻疹と診断されてからもう10年以上。
タリオンとザイザル処方されてます。
もう一生飲み続けないといけないのかなぁ。+6
-0
-
106. 匿名 2017/05/25(木) 03:53:10
私も1年半ザイザル飲み続けていました。
皮膚科に2軒回ったけど原因を探してくれることもせず、薬を飲み続けて下さいしか言われなくて不安と怒りしかありませんでした。
先月職場の嫌いな同僚が退職した途端、治ってきました!ストレスだったのかも?
最近は薬を飲んでいません。このまま再発しないようにしたいです。+5
-0
-
107. 匿名 2017/05/25(木) 05:40:34
皆さん辛いですよね。
私はネイルを始めたら顔から体まで色々な所に出ています。
揮発する溶剤なのかダストなのか原因がいまいちわかりませんが、今朝は起きたら瞼が腫れてお岩さんになっています。+1
-0
-
108. 匿名 2017/05/25(木) 06:22:29
3年ほど、原因不明の慢性じんましんに悩まされていました。
一生続くのかと諦めていたら、いつの間にか出なくなり、完治しました。+1
-1
-
109. 匿名 2017/05/25(木) 08:17:53
去年の九月頃からザイザル飲んでます。
頭皮から足の裏、目の粘膜まで全身に蕁麻疹が出て、夜一睡も出来ないことがありました。火がついたような耐えられない痒みでつらかった。+4
-0
-
110. 匿名 2017/05/25(木) 08:46:04
昔、慢性じんましんに苦しみました。
毎日夜20時頃になると出てくる。
ストレス性ということで、抗アレルギー薬と漢方を処方されました。
仕事を変わったら良くなりました。+3
-0
-
111. 匿名 2017/05/25(木) 08:46:17
数年前になった。
多分激務のストレスだと思う。
夜急に体が痒くなって、膝裏、もも、膝、頭皮にものすごい腫れの山ができて、唇まで腫れてきたので、次の日会社休んで病院行ったけど、朝はあまり症状が出なくて、薬の量が足りなかったのか、なかなか治らなかった。
夜になると全身ミミズ腫れで痒くて眠れないし辛かったな。
アレグラを毎食後、アタラックスPを朝晩飲んでいました。+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/25(木) 09:01:45
オロパタジン毎日欠かせなくて、飲み忘れると痒くて仕方無かったけど、転職したらパタリと無くなったよ!
皮膚科では慢性蕁麻疹は原因が分からない事が多いと言われた。
私の場合、過労とストレスが原因だったみたい。+1
-0
-
113. 匿名 2017/05/25(木) 09:05:31
2月から慢性蕁麻疹ですが、全く痒さはありません。他の病気を疑って現在総合内科で血液検査をしてもらっています。痒くない人どれくらいいますか?+2
-0
-
114. 匿名 2017/05/25(木) 09:15:17
もう20年近くになります。ここ数年はアレロック飲んでるかな。最初は受験のストレスからだと思うけど、慢性化してしまいました。子供に遺伝してないかが心配だけど、今のところは大丈夫です。これからもずーっと薬を飲み続けなきゃいけないのかと思うと嫌になります。+1
-0
-
115. 匿名 2017/05/25(木) 09:17:42
私も2年ぐらい薬飲んでます。市販より皮膚科で貰う方が安い。先生が親切で1ヶ月分処方すると高いからとジェネリックにしてくれました。今も月一通ってますが、薬を飲まなくても大丈夫な日もあります。でも治ったと思って勝手に薬を辞めたらダメと先生に言われました。+1
-0
-
116. 匿名 2017/05/25(木) 09:31:46
パワハラ野郎から、毎日いじめられ、そいつが近づくだけで蕁麻疹
+2
-0
-
117. 匿名 2017/05/25(木) 09:57:00
オロパタジンとファモチジン、さらに精神科の薬飲んでるけど、すっごく眠くなるんだよね…+1
-0
-
118. 匿名 2017/05/25(木) 11:26:48
2年前から慢性蕁麻疹です
元々アレルギー体質でした
皮膚科でアレロック処方されています
医師曰くアレロックは飲み続けると効かなくなるということもなく安全性が高いそうで
飲まないと出てしまうなら我慢せずきちんと毎日飲むことが大切と言われました
本当飲まないと生き地獄なので毎日服用しています
不眠症のためか1日2回の服用でも全く眠くありません+1
-0
-
119. 匿名 2017/05/25(木) 12:47:17
産休に入ってから
さっぱりなくなりました!
仕事がいかにストレスだったか
思い知らされました(><)+1
-0
-
120. 匿名 2017/05/25(木) 12:55:39
>>116
私は、モラハラ夫から毎日いじめられ、そいつが帰宅する頃になると、呼吸困難、蕁麻疹が出て来ます。+1
-0
-
121. 匿名 2017/05/25(木) 17:56:19
私も産後蕁麻疹で苦しみました。ザイザル飲んだら半年位で治りました!+0
-0
-
122. 匿名 2017/05/25(木) 18:40:34
私も一年前から慢性蕁麻疹になりました
大きな仕事を任された事が原因です
薬も朝晩飲んでます
医者には出来るだけストレスを溜めず安静にと言われてるけど、仕事がストレスの原因だからどうにも出来ず…
出るのはお腹や足の付け根が多いですが、たまに頭皮や唇に出ると本当に地獄です+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/25(木) 18:54:25
かれこれ3年間タリオンを処方されています
昨年末から順調に減薬できていたのですが、家族が順番にインフルエンザに感染して2週間看病生活を送っただけで猛烈なかゆみが復活しました
辛すぎる…
+1
-0
-
124. 匿名 2017/05/25(木) 19:00:37
ちょうど最近、金属アレルギー検査のついでに、皮膚科の先生に相談したら、
機械性蕁麻疹だと言われました。
4~5年前から症状出てたんですけど、いつも、皮膚科いこうかな?って思ってるうちに治まってたので。
あちこちミミズ腫れなるんですよねー(;_;)
服のタグとか、セーターのチクチクもつらいです(;_;)+3
-0
-
125. 匿名 2017/05/25(木) 21:39:20
私は2年ちょっとの間、毎日1日2回朝晩で蕁麻疹出てました。主に下半身。たまに背中や頭皮も。朝は会社行く時に出るから肌露出出来ないし、夜はジムの時間に出るからちゃんと運動出来ないし大変だった。原因は多分その当時付き合ってた、彼氏からうけたモラハラのせいだったと思う。別れて半年してから出なくなった。
薬も色々飲んだけど、合わない薬飲むと余計酷くなって大変だよね。+1
-0
-
126. 匿名 2017/05/25(木) 21:57:35
>>52
私はこの遅延型でした
日本では即時型の検査しか出来ないので気付くのに何年もかかった
海外の遅延型アレルギー検査のキットを取り寄せて血液を採取して送付
私のした検査は3万円くらいだったかな
これで卵と乳製品がダメな事が判明して3年除去食続けて治りました
でも今でも卵と乳製品は3日に1度とかその程度にしています
遅延型アレルギー検査がもっと知られるといいですね+1
-0
-
127. 匿名 2017/05/25(木) 23:53:20
離婚して転職したら治った。
脊精神的な原因だったみたい。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する