ガールズちゃんねる

毒親を持つ人で「うちの親はおかしい」と気づいたのは何歳ごろ?実父母への疑惑が決定的になったのは……?

1501コメント2019/09/29(日) 21:14

  • 1001. 匿名 2019/09/05(木) 21:57:31 

    >>987
    あなたは全然おかしくないよ

    私も幼稚園の頃なんだけど、家族で出かける時に私だけ高熱が出て留守番だった事があって、
    猛烈な吐き気がきた時に「汚したら怒られる!」って思って両手で口おさえてこらえて、なんとかティッシュ出して床に敷いて吐いたんだよね
    それも丸めて隠して…、
    バレた時に色々あったんだけど、
    今思えば、そこで「怒られる、恥ずかしい」って思わなくても良かったんだって事。

    987さんは全然おかしくもないし、優しい人だよ。
    それよりも、当時お尻かぶれたりしたよね。。それも我慢我慢だったのかなって思って辛かった。
    マジでカーディガンをお腹に巻いてあげたい。

    +12

    -0

  • 1002. 匿名 2019/09/05(木) 21:58:22 

    >>507
    うん、つらかったね。

    +8

    -0

  • 1003. 匿名 2019/09/05(木) 21:59:16 

    私は小6で生理がきていて、
    今思えば子供のやらかした事なんて
    大した事じゃないのに、
    実の父親が、口で言ってもわかんねーんだ!
    と怒鳴りながら、私のスカートをまくり、
    パンツを下され
    幼児をかかえるように持って、
    尻を叩かれた。本気で嫌で嫌で泣いた。

    酒を呑んで機嫌がいい時は、足相撲しようと言い出し、スカートなのに片足を立たせ勢いでキスしようとされた。

    中学生の頃には、深夜寝静まった頃にフスマがスーっと開いて覗き込まれ、怖くて咳払いをして起きていると必死で伝えた。しかし、いつだったか、朝起きたら裸だった事がある。

    。。。。。

    19歳まで我慢して家を出た。母に言っても、そんな事あるわけないって、私が頭おかしい扱いをされた。

    あげればキリがない。
    一生トラウマ。

    +53

    -0

  • 1004. 匿名 2019/09/05(木) 21:59:40 

    自分が結婚して、自分も親になった時。

    義理実家の対応を見て親って子の為になんでもするんだなって

    自分が母子家庭で育ち、小学校低学年から皿洗い、掃除、買い物、熱があっても病院は一人、歯医者も一人

    看護師さんがびっくりしてたの覚えてる

    だってお母さんが忙しくで大変だと思ってたから

    お母さんが仕事で遅い時は料理も作ってたけどその料理にもケチをつけ、小学校だよまだ。

    しまいにあんたがいたから再婚出来なかった。など

    自分は付き合う男既婚だったじゃない。

    +29

    -0

  • 1005. 匿名 2019/09/05(木) 22:02:18 

    小学生の頃から歩き方がおかしくて、成人になって杖無しでは歩けなくなった。
    けど、親は一度も病院には連れてってくれなかった。
    自分で病院を探して、1人で病院行って。
    病院行ったの知ってるのに「どうだった?」とか聞かれたことない。
    子供ができて、自分の子に何かあったら必死になって病院探したりするけどな、と思って、そこからうちの親、おかしいのかな、と思うようになった。

    +38

    -0

  • 1006. 匿名 2019/09/05(木) 22:02:42 

    発達障害の診察を受けたいのだけど、
    親と同伴と言われて躊躇してる。
    あれって毒親じゃない前提に感じてしまった。
    同伴の理由は納得してるんだけど、
    世の中、毒親が大半だと思ってたし、場所が精神科だからちょっと衝撃的だった。

    +17

    -2

  • 1007. 匿名 2019/09/05(木) 22:04:30 

    >>946
    あなたのため思ってとかコントロールしようとしてくるしね

    +12

    -0

  • 1008. 匿名 2019/09/05(木) 22:04:53 

    >>183
    コメントありがとうございます。

    給与の振り込みの件、何度か親に交渉しました。
    が、保険の支払い等があるからどうのこうのと…。

    自分で、自分の給与の管理を一度もしたことがありません。
    自分の貯金額すら、わかりません。
    そもそも貯金は存在するのか…というレベルです。

    「そんなやつに、自分の給与の管理ができるわけない」と、最終的に罵倒されて交渉は終わりです。

    +18

    -0

  • 1009. 匿名 2019/09/05(木) 22:05:02 

    昔は気付かなかったけど、母は私がスカートはいたり髪をのばしたりするのを異様に嫌がった
    中2の時にクラスでブラジャーしていないのは、私だけになりなんか恥ずかしく思って母に買って欲しいと頼んだら色気づいて気持ち悪いと言われて我慢してた
    高校生でバイトはじめて自分で買うようになったけど時々、下着やスカートが無くなることがあって母が勝手に捨てているのはわかっていたけどその頃は喧嘩するのも嫌で黙ってた
    これは毒親なのかな?

    +53

    -0

  • 1010. 匿名 2019/09/05(木) 22:05:51 

    >>540
    1人でたくさん我慢して、弟達のことも守って、辛い現実を受け止めてきたんだね。
    でも、まだ今のことを考えなきゃいけないね!

    これからは周りの人にたくさん相談して、想いを吐き出して、自分の身を大切にしてくださいね!

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2019/09/05(木) 22:09:44 

    >>186
    コメントありがとうございます。

    以前、一度出て独り暮らしをしました。
    婚約者もできました。

    が、右寄りの思想の父親に、根拠のない身元調査をされました。
    結果、「あいつは朝○人だ」と、別れさせられました。

    放心状態の私を、実家に連れ戻すのは簡単だったと思います。
    婚約破棄から実家へ戻される期間、ショックすぎてあまり記憶がありません。

    +12

    -0

  • 1012. 匿名 2019/09/05(木) 22:13:31 

    こことか他トピで毒親から離れて自分の人生を生きてる話や、親に対して気持ちを切り離してる話を読むと自分が恥ずかしくなる
    みなさん凄いな

    +1

    -0

  • 1013. 匿名 2019/09/05(木) 22:13:53 

    >>469です

    皆さんに共感いただいて泣きそうになりました

    ただ、一言
    ごめんね、でも大好きだったんだよ
    あなたも弟も同じくらい愛してたよ

    って抱きしめてもらえれば、
    救われるのかもしれないと思いました
    無理なんだろうけど

    不器用って言われて笑われてたので
    お裁縫苦手ですけどちょっとやってみようかな
    何もできない自分は空っぽな人間だなって思うのです

    +6

    -0

  • 1014. 匿名 2019/09/05(木) 22:16:09 

    幼少期から、親族の前でも友人の前でも、ひたすら外見も中身も行動も下げられ貶される
    褒められたことがなく常に否定される
    のが当たり前で自分に自信がなくてずっと居場所がなくて死にたかった

    でも徐々に友達や出会った人や外の世界を通して、それは親のせいだって分かるようになってきた

    頬をつねられる、足を蹴られる、お尻を叩かれる、外に出される、柱にしばられる、行儀悪いと1時間近く正座させられるなどなど。という話を小学生の頃友達にすると私も外に出されたことある〜とかお尻叩かれた〜とかの単発は体験あるけどこんなに体罰受けてる子は私以外いなくて驚いたのが最初の記憶かなぁ。
    他の家庭とは違うってわかり始めた。

    自分の家庭を持つともっと毒さ加減がよく見えてくるよね。
    勉強は歓迎だったから大学は文句言わずに行かせてもらえてお金の面ではとても感謝してるけど、精神面や生活面は毒エピソードだらけでつらい。
    物心ついたときからこんな私は愛してもらえない、私は一人だって悩ませて死にたくさせる親ってやばすぎだわ。

    祖父母の関わりを持たせたいけど、毒すぎてほどほどにしてる。

    +12

    -0

  • 1015. 匿名 2019/09/05(木) 22:16:39 

    >>2
    家を出られて良かったね。本当に毒な親は子供をいつまでも奴隷にしておきたいから、あの手この手を使って連れ戻したがるよ。子供の芽を摘まないと気が済まないからね。親が死なないと終わりが来ないのよ。

    +16

    -0

  • 1016. 匿名 2019/09/05(木) 22:17:02 

    小さい頃、オモチャとか何も買って貰えなかった。
    友達はオモチャとかいっぱい持ってるのにすごい惨めだった。
    それが原因かわからないけど、大人になって欲しいもの買っても全然満たされなくて、次から次へと色んなのを買って結局は借金地獄になった。


    +12

    -0

  • 1017. 匿名 2019/09/05(木) 22:18:53 

    33歳の義理兄の給料の管理をしている義母は毒親だと思う。もう、義理兄、結婚も決まりそうなのに…お嫁さん大丈夫かな。
    たぶん、疎遠になると思う。

    +13

    -0

  • 1018. 匿名 2019/09/05(木) 22:21:32 

    17・18くらいのころに、「毒になる親」っていう本に出会って
    あれ?うちの親じゃんってびっくりした。
    それまでは親ってこういうものだろうと受け入れていた。

    +16

    -0

  • 1019. 匿名 2019/09/05(木) 22:21:53 

    物心つついたころから気づいていた。
    母は国立大出で社長夫人だった。
    「どうしてそんなに貧相な顔なの?」
    「成績が1番じゃないのはおかしい。」
    努力が足りないと言われ、たくさんの習い事に行かされては、
    出来が悪い、ぐずい、気が付かない子と言われた。
    服も持ち物も決められていて、
    逆らうと、平手や箒の柄、掃除機のホースで殴られた。
    機嫌よくしていても、一瞬で不機嫌になって罵詈雑言をぶつけられた。
    何をやっても馬鹿にされ、病気になっても看病してくれなかった。
    小学校低学年ころからうちのお母さんは他所のお母さんと違うし、
    言っていることも間違っている。となぜかわかっていた。
    友達と親の話になっても、黙って何も言わなかった。
    大学くらいで、親戚のおばちゃんに、
    「〇子はかわいそうすぎる。普通、お母さんと言ったら、
    やさしくて無条件で味方をしてくれるのにね。」
    と言われ、やっぱりそうかあ。客観的に見てもおかしいよね。
    と思い、仕事をやめて結婚し26歳で逃げるように他県へ引っ越した。
    そこで仕事を見つけて正社員で働いたが、母からはしょっちゅう、会社を休んで自分の用事をするよう電話がかかってきた。
    いまも、法事とか、お墓参りとかは、息子(孫)に行かせている。
    息子は可愛がられているが、中・高校生くらいで、異常性に気付いたらしく怖がっている。
    でも、わたしはもうほぼ無理なのでそれでも、息子に行かせている。
    「人格障害」とかかな。と思うが、本人が病院に行かないので病名がわからない。

    +14

    -1

  • 1020. 匿名 2019/09/05(木) 22:22:42 

    私の寝てる横で父がオ○ニーしてた。見ちゃいけないもんだってなんとなくわかってたけどよくわかってなかった。今考えたらクソキモい。

    +14

    -0

  • 1021. 匿名 2019/09/05(木) 22:24:26 

    小1くらいかな。姉は父に殴られないところに座らせてもらえてることに気付いた。羨ましくて姉も殴られる席に座るべきだって母にせがんだけどなんやかんや理由つけて席を替えてくれなかった。
    小3くらいで、なんやかんや姉は怒られないことに気付いた。全部私が悪いことになる。ケンカになっても母はノータッチ。で、父が出てきて私が一方的に殴られて終わり。ここであー自分虐められてるって気づいてた。授業で親子の仲?思い出?みたいなのを発表する機会があって、そこで書ける内容のエピソードが全く無くて、先生に聞かれたときに親が嫌いだからって言ったら「そんなこといって~家では仲良しなんでしょ?」って言われて信じてくれないことに凄くショックで何も言い返せなかった。
    四年の時の担任は何かに気付いたみたいで(きっかけは知らない)茶封筒に子育ての悩みを聞きますみたいなプリントを貰ったけど(帰り道に開けた)、なんかこれは知られてはいけないと思って捨てちゃった。
    今だったら何か違ったのかな。

    +11

    -0

  • 1022. 匿名 2019/09/05(木) 22:24:51 

    学校で嫌われまくって自分の感覚がおかしいって気づいた
    よく考えたら親の影響だなって自覚した

    +16

    -0

  • 1023. 匿名 2019/09/05(木) 22:26:57 

    暴力とか直接手を出された事はないけど経済的に、精神的に毒親から被害受けてる
    中学生の頃からこいつらなんやねんとは思ってた

    父親はパチンコ狂でアル中でタバコを1日20本以上は吸うヘビースモーカー、酒飲むとどこででも暴れて自分の思い通りにいかないと発狂する
    私はされてないけど父親から母親への暴力は多々あったらしい
    母親は酒は飲まないがパチンコタバコはする
    父親より度合いは低いが面倒な性格+びっくりするほどの虚言癖&自己愛

    そんな人達だからお金の管理がクソで(稼ぐのも使うのも)
    突然父親が仕事を辞めて帰ってきて生活保護受ける!と言い出した
    ちなみに母親は父親が許さなかったのか働いてなかった
    こっちははぁ?状態
    母親は暴力受けたくないからか否定しない
    この惨状を見てあぁ私って頭のおかしいやつらに育てられたんやなと思った
    当時は毒親なんて言葉なかったからね

    最終的に生活保護を受けることになって色々あって離婚した母親についていき私は高校生になってバイトして生活保護費と私のバイト代を合わせたお金で生活してたんだけどある日突然メールが来て
    「家に置いてあった生活費(15万ほど)全部パチンコでスリました。ごめんなさい」

    クソだクソだと思ってはいたけどまさか自分の親が家の金を盗ってまでパチンコに行くとは思わなかったんだよ、当時高校生の純粋な私は…
    それからお金の管理を厳しくし、財布など貴重品は鍵付きの棚に入れ、その鍵は家にいるときは部屋着のポケット、外出るときは必ず持ち歩く、財布の中の金額をメモして無くなってないか毎日確認!18になってからはクレジットカードの明細メールで届くようにして毎回確認!の癖がついた

    家の中より家の外にいる方が金取られる率低いのまじで笑う

    +20

    -0

  • 1024. 匿名 2019/09/05(木) 22:30:10 

    毒親というか、母親が統合失調症だったんだけど、それがわかった23才の時。

    +3

    -0

  • 1025. 匿名 2019/09/05(木) 22:30:56 

    子供のころから薄々気が付いてました。毒親と判ったのは子供を産んでから
    子育てしていく中で自分の母が、まったく私に、しつけを教えてくれてなかったのがわかったから

    でも母も放置子だったんです。負の連鎖ですね
    放置子がしつけられるわけない
    憎んではいませんが、できれば、ちゃんとした家庭に生まれたかったと思ってます

    +14

    -0

  • 1026. 匿名 2019/09/05(木) 22:33:22 

    宿泊費・旅費を出そうとしなかったときかな。
    育ててやったから、働きだしたらお金を出させてあたり前らしくて。

    これって毒親?

    +5

    -1

  • 1027. 匿名 2019/09/05(木) 22:36:09 

    小学校二年生のとき、友達が
    「今日お母さんに怒られた…」
    と言ってきたから、心配して
    「けっこう強く叩かれたの?」って聞いたら、
    「え?叩かないよ。水出しっぱなしはダメだよって言われたー」と。
    え?それのどこが怒られてんの?
    ただの会話じゃん…

    怒る=頭が腫れるくらい強く叩かれることだと思っていたから、そうじゃない家もあるんだと思った。

    うちの親は叩いたり殴ったりすることを“げんこつ”、
    頭が腫れ上がったり打撲していることを“たんこぶ”と言ってて、
    今思えばうまいことマイルドに表現してたなって思う。

    今のような時代だったら虐待で通報してやりたい。

    +21

    -0

  • 1028. 匿名 2019/09/05(木) 22:37:52 

    小3。
    そのころから死にたいと思い始めた。
    家では常に母親の怒鳴り声。
    父親は何かと言うと「3人で死のう」と真顔で言ってくる人。
    いつ殺されるかと怯えながら暮らす日々
    (逆上した母親に殺されるか、自殺願望に取り憑かれた父親が引き起こした心中に巻き込まれるか)。

    +6

    -0

  • 1029. 匿名 2019/09/05(木) 22:38:02 

    >>48
    いやいや、就活のことは自分でしようよ。
    それは依存です。

    +11

    -1

  • 1030. 匿名 2019/09/05(木) 22:39:13 

    >>60
    わかる。
    旦那が私の家族と居る時に「なんでガル子の事だけあんな風にdisるのか、あれで平気なの?普通じゃないよね?おかしい。失礼だ。」
    と言われて。
    その時は気付かなかった。日常、いつもの事だから。でも離れて気付いた。異常だって。

    いつだって自分を苦しめてたのは味方のふりしたコイツなんだって。

    +33

    -0

  • 1031. 匿名 2019/09/05(木) 22:40:36 

    私自身じゃないからトピずれだけど

    小学校低学年の時、友達の家に遊びに行ったら
    友達がお母さんに「お菓子下さい」と言い
    「ビンタと交換ね」と言われ、吹っ飛ぶくらい思いっきりビンタされてて衝撃受けた。今でも鮮明に覚えてる。

    その子は頬押さえながら「いつもお菓子はビンタと交換なの」と言っていて、なんて返していいか分からなかった。

    +21

    -1

  • 1032. 匿名 2019/09/05(木) 22:41:18 

    >>1003

    そんな父親も母親も切ってしまって正解。
    貴方が幸せになりますよう心から願います

    +20

    -0

  • 1033. 匿名 2019/09/05(木) 22:41:56 

    父親がアル中で仕事で嫌な事があったら、わたし達姉妹を寝ててもおこし、起こした後、部屋中掃除させてられてました。それが終わったら夜でも説教。掃除している時は立って監視してるか、お酒を飲みながら監視してました。両親の喧嘩がエスカレートすると私たちにもきて、怒鳴るなど…。何回か警察もきました。多分近所の方が通報したのでしょう。夜中大泣きして姉と一緒にいました。ある日幼馴染が家に招待してくれた時、これが本当の家庭っていうものになんだ。
    これが普通の家庭なんだ。毎日喧嘩して、怯えてる私たちがおかしいんだ。と思いました。

    +9

    -0

  • 1034. 匿名 2019/09/05(木) 22:44:16 

    大学一年生で一人暮らしをし始めて母親と離れてから、自分の母親はおかしいということに気がつきました。
    私は4人兄弟で長女。私が高校の時に離婚したのですが
    ・小さい頃から顔がブスでかわいそうと母親に言われる
    ・父と母は離婚したのですが、お前のせいで離婚したと何故か私のせいにされる(罹患したのは実際は全然違う理由)
    ・兄弟の中で私のことを直接一番嫌いだと言われる
    他にも傷つけられることはたくさん言われました。
    母親は昔から私のことを嫌い嫌いと言います。何故そこまで嫌われるのか分からないですが、兄弟だからとはいえ皆平等に愛せるわけではないと母親に言われました。
    小さい頃から否定的な言葉をずっとぶつけられてきた為、自分のことが好きではありませんでした。
    今はありのままを好きでいてくれる旦那さんと結婚して幸せに暮らしています。ありのままを、認めてもらえることがこんなに幸せなことだなんて旦那さんと結婚するまで、知らなかったです。
    今お腹に自分の赤ちゃんがいますが、愛おしくて仕方ない我が子。
    自分の子どもにこんなこと言う母親が本当に信じられません。

    +10

    -0

  • 1035. 匿名 2019/09/05(木) 22:44:19 

    >>1008
    >>183さんじゃないけど
    「親に交渉」じゃないよ!
    「会社に交渉」だよ!
    でもそんな親だったらいつもの振込先に入金なかったら会社にまで言ってくるのかな?
    一万でも良いから財形貯蓄とか
    できれば内緒で別口座に入れてもらえる様にとかできないかな?

    +40

    -0

  • 1036. 匿名 2019/09/05(木) 22:44:35 

    >>1001
    優しい言葉ほんとにありがとう。
    「怒られる」が先に来て嘘ついたりってみんなしてるんだなってちょっと安心した。
    幼稚園のことをまだ引きずってるなんて、私もしつこいよね笑

    お尻、痒くて痛かったの凄い覚えてるよ。笑
    自分の子供には「漏らしてもいいよ!出ないよりよっぽどいいんだよー!いっぱい出て良かったね!」って言ってる。こんな思いさせたくないし、小さかった自分への浄化も入ってるかも笑
    ありがとう!なんか聞いてもらってスッキリしたよ!がるちゃんこういう優しい人もたくさんいるから、やっぱり辞められないなぁ。

    +20

    -0

  • 1037. 匿名 2019/09/05(木) 22:45:28 

    小学校入って?
    ひとんちに行けば、我が家は異常と気づく

    +9

    -0

  • 1038. 匿名 2019/09/05(木) 22:46:06 

    多分、一番古い記憶は5歳くらい
    当時、私が言うこと聞かない、と言う理由でよく線香の火を指やお尻に当てられてた
    同じクラスの男の子がヤケドの跡をみて「なに?」って聞いてきたから、素直に教えたらドン引きされてその時初めて「あ、これ普通じゃないんだ」て思った

    でもそれを認めなくなくてさ

    中学校へ上がってスグ初潮が来たけど「近所のおじいさんが亡くなったから」という理由で何もお祝いしてもらえず(赤の他人のじいさんだけどね)
    汚いものを見るよーな目でみられたんだよね

    それからは母親に期待する事をやめた

    10代から20代半ばまで反抗できるだけ反抗し尽くした感じ
    母親には「なんで娘にこんな目に合わされるの」と泣かれ、何も知らない父親からはボコボコにされた

    結婚し子どもが産まれて今はいいおじいちゃんおばあちゃんになってるけど、私の心はまだ消化できてないかも

    だって、どんな理由があっても我が子に線香の火なんて押し付けられないよ…

    +18

    -0

  • 1039. 匿名 2019/09/05(木) 22:46:41 

    毒親と気づくと、あとからあとから色んな出来事思い出して悶々とする。

    お風呂と歯磨きの習慣なかったり、宗教にハマってその活動強制したり、私は近所の人のお下がりばっかりで弟は新品だったり。

    お金ないって私だけ奨学金借りたけど、パチンコ行くお金はあったり。

    でも好かれたいのか、誕生日プレゼントとか渡してみるけど、美味しくなかったとかしょうもないとか言われる。

    +9

    -0

  • 1040. 匿名 2019/09/05(木) 22:50:13 

    >>4

    自分ならこんな事言わないのに。とか、
    違和感から、おかしいな?ってなって、
    やっぱり傷つく事言われて気づいたのが30半ば。
    なかなか気づかなかった。

    +11

    -0

  • 1041. 匿名 2019/09/05(木) 22:51:54 

    >>982
    そんなこと聞かれたくないよね
    ちょっとでも想像力があれば、大学行きたくても行けない人がいることくらいわかるよね

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2019/09/05(木) 22:51:59 

    2番目の意見は毒親なの?
    貧乏なら仕方なくない?
    うちも貧乏だったから学費は出してもらえなかった。というか、出せるお金無いからね。
    バイトと奨学金で通ったけど、毒親とまでは思ってないよ。

    +5

    -4

  • 1043. 匿名 2019/09/05(木) 22:52:55 

    私たち(複数形不愉快な人ごめん)痛いとか辛いじゃ泣かないよね、慣れてるし、泣いて救われるわけじゃないし

    +5

    -0

  • 1044. 匿名 2019/09/05(木) 22:55:55 

    4歳の子持ちです。
    ここ読んでて不安になってきた。どうしたら毒親にならなくてすむの?
    暴力暴言はダメはわかるけど、放置もだめ、過保護過干渉もダメとなると、さじ加減が難しすぎる。
    現在過保護気味になってそうだからできるだけ放置(見守り)体制を心がけてるけど、数年後、もっとかまって欲しかったとか言われるのかな。
    良い親になれる自信はないけどせめて普通の親になって子供を傷つけないようにしたい。

    +2

    -2

  • 1045. 匿名 2019/09/05(木) 22:56:12 

    私もいろんなこと思い出して苦しい

    父親が何度か入院してるんだけど、まだ小さかった私と妹を連れて母親がバスで病院行って、その帰り、暗い道を迷って引き返して歩いたとき、子供ながらになさけなくて悲しくなったのを思い出しました
    たぶん私7歳くらい。
    そんなときくらいタクシー使えばいいのに。
    1000くらいの距離だったと思う。
    貧乏エピソードになっちゃったけど。

    +3

    -1

  • 1046. 匿名 2019/09/05(木) 22:57:33 

    自分が結婚して、家庭を持って気が付きました。
    長くなります、すみません。

    昔から私の両親は、話題が職場の人や親戚の人の悪口や愚痴ばかりでした。
    いつも機嫌の悪そうな顔でそんな話ばかりしていました。
    他愛のない話を穏やかにした記憶はほとんどありません。話をしているうちに、必ず両親のどちらが怒りはじめ、怒鳴り散らし、ひどい時には食卓の上にある物が飛んできました。

    夕食の時間には、二人とも毎日必ずお酒を飲むのですが、だんだん酔って、ヒートアップしてくると、今度は大声でお互いを罵り合ったり、私が幼い時には取っ組み合いのケンカをするのが日常茶飯事でした。

    私たち兄弟が何か相談したいことや、学校であったことを話したくても、お酒が入り機嫌が悪いと『うるせぇ!』と顔を真っ赤にして怒鳴られ、食卓が静まり返っていました。
    常に両親の顔色を見ながら、ビクビクして過ごしていました。
    素面の時でもこちらが一生懸命話していても、きちんと聞いておらず、後になって同じことを何回も聞かれたりということばかりでした。
    そんな家庭で育ったので、学校でも自己主張が苦手で、友達もほとんどおらず、家にも学校にもどこにも居場所が見つからず、辛かったのを覚えています。

    とにかくいつでも両親(特に父親)の機嫌が悪く、大声でケンカばかりして、家がくつろげる場所ではなかったのでいつも心が不安定でした。
    自分の居場所がどこにもありませんでした。

    昨年結婚したのですが、夫は私が自分の気持ちを伝えるのが苦手でも、じっくりと話を聞いて汲んでくれる人です。
    夫と出会えたことで、やっと自分の居場所を見つけられたような気がします。
    夫と穏やかに過ごす日々の中で、ケンカばかりして、怒鳴り声が飛び交う実家がおかしいことに気が付きました。

    いつか子供が生まれたら、きちんとその子の話をじっくり聞いて、向き合っていきたいと思っています。

    +17

    -0

  • 1047. 匿名 2019/09/05(木) 22:57:49 

    >>92
    自立の妨げも虐待だよね。
    いい歳して、自分の着ていく服も母に相談して決めてる。

    両親は私の孫にそんなおじさんのことを「○○クンおじさん」と呼ばせたがる。

    おじさんはロリコンだし、娘に会わせたくない。
    いや、会わせちゃダメだよね。

    +17

    -0

  • 1048. 匿名 2019/09/05(木) 22:58:41 

    身だしなみきちんとしてもらえなかったから
    母親いないと思われてた

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2019/09/05(木) 22:59:15 

    毒親を糾弾すると、そういう時代だったみんなそうだったみたいなことをのたまうけど、物のない世代でも激務の時代でも機能家庭を築いてる父親母親が圧倒的多数なんだが
    中学までずっと、かこさとしの虫歯絵本の悪い方の見本みたいだった
    そんな子そうそういなかった

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/09/05(木) 22:59:38 

    >>469

    自己肯定感を高めたい人…というか自己肯定感が低くて悩んでる人はチャレンジすることが一番いいですよ!
    他の方もコメントされていましたが、私も同じです。
    最初はキットで直線縫いでカバンを作ろう!みたいなやつを買って作ったことから始まりました。
    自己肯定感を高めたいから買った訳じゃなくて、興味本位で買ってみて好みでもないカバンを完成させたわけなんですが…正直完成した時よく分からない気持ちが込み上げてきたんです。
    達成感と喜びと泣きたい気持ち。
    私でもできた!やれることがあった!って少し自信がつきました。
    そしたら今までは諦めていたような事でもやってみようかなと思えて、難しくて出来なかった編み物も失敗してほどいてはやり直しで挑戦して、楽しく完成させられるようにもなりました。
    作った物が完成するたびに私の自己否定の気持ちがほぐれていくのが分かります。
    私でもいいんだって作った物が言ってるみたいな笑
    もちろん作るのが苦手なら運動とか、読書とか、なんでもいいと思います。
    小さな目標たてて、それが達成できた時、気持ちが少しずつ前向きになって安定しますよ!

    毒エピソードじゃないのに長くてすみません!
    でも毒親育ちだと自己肯定感が低い方がほとんどだと思うので、自分はこれでちょっとはよくなったよって伝えたくて。

    +21

    -0

  • 1051. 匿名 2019/09/05(木) 22:59:57 

    中学くらいかな
    母子家庭育ちで、知らない男の人がいきなり一緒に住むようになったりして
    邪魔になると姉か私のどっちかを祖母の家で暮らさせて
    小学生低学年くらいの時に、セックスを見て怖くて泣いてたらキレられて、夜中に一人で祖母の家に歩いて行ったこともあった

    入学式も卒業式も終わった後に一緒に帰った記憶がない。一人で帰ってた。寂しかった。
    母親になった今、絶対お母さんみたいになりたくないって思うのと同時に同じになったらと思うと怖くて涙が出る。辛い。

    +25

    -0

  • 1052. 匿名 2019/09/05(木) 23:00:00 

    >>556

    うちの母も買ってくれず、破れたのを使ってました。
    高校生になってバイトして、お金はいってくるようになったら
    好きなようにブラジャーが買えてたくさん持ってました
    あるとき、普段ノーブラの母親にブラジャー貸してもらったから~って言われたときは
    はぁ?って怒りが・・・でも(母親)バカだからしょうがないって呆れてました

    +10

    -1

  • 1053. 匿名 2019/09/05(木) 23:00:22 

    結婚しようとしたとき。

    反対するのは全然いいんだけど、
    共通の知人や親戚に私と夫に対する人格否定のオンパレード、嘘の情報を流しまくり、
    涙の演技まで打たれて私たちは四面楚歌状態。
    周囲から祝福されない結婚になった。

    母親から私に長文の罵倒LINEが次々入ってくるんだけど、
    私の結婚に反対だっていうLINEと、母親自身が父と離婚したい、こんな人生耐えきれない
    というようなLINEが次々が交互に送られてくる。

    なんで私の結婚の話をしてるのに、あなたの離婚の話が出てくる?
    自分が不幸なのを理由に、子どもの幸せや自立を阻止しようとするなんて親じゃない。

    親戚のおじさんが
    「子どもが自分で色々と人生のこと進めていくとさ、すごく寂しいんだけど、その反面、成長したんだなと思ってすごく嬉しいんだよね」
    と話してくれたことがあって、うちの親はやっぱりおかしいと思った。

    +19

    -0

  • 1054. 匿名 2019/09/05(木) 23:00:25 

    私も子どもを産んで、我が子が可愛くて愛しくてたまらない一方、なぜ自分の親は◯◯してくれなかったのか?と思う毎日です。

    私の親は毒親だったのか?
    それとも親はそれなりに尽くしてくれたのかもしれないが、子どもには伝わらない事が普通なのか?
    と自問しています。

    +26

    -0

  • 1055. 匿名 2019/09/05(木) 23:00:46 

    幼稚園位の時でもう気付いてたかも。

    悪い事してないのに父の気分で殴られるし、母も庇ってくれないし、何で子ども大切にしないのに作ったんだろう?この人達って思ってたよ。
    一回殴られるとこ避けたら壁に穴が開いたの。
    子ども相手にそんなに本気で暴力とかアホかな?と思った。

    +21

    -0

  • 1056. 匿名 2019/09/05(木) 23:01:01 

    私の親も毒親で散々傷つけられました。
    今でも思い出すと、悲しくなるし許さないし、母親が愛してくれなかったということは一生心の傷です。
    幼少期に母親に愛されなかった自己肯定感は大人になってもなかなか育むのが難しいですよね。
    愛されて育った友達に、母親に私は全然会いに行かないのですが、会いに行かないなんて親不孝だねと言われました。
    母親と2人でご飯とか私だって行けるような仲良し家族になりたかったわ。という感じです。
    母親が好きではないなんて愛されて育った人にはきっとわからないんだろうなー。

    +18

    -0

  • 1057. 匿名 2019/09/05(木) 23:03:07 

    母親は私が楽しいと機嫌悪くなってた
    私が他人から誉められると機嫌悪くなってた
    ちょっとお金使っただけで「お金使いすぎ」と言われた
    たいして会ったこともない、おこづかいなどももらったことのない祖母に修学旅行のお土産や敬老の日のプレゼントを送ることを強要されてた
    自分がいい親だと思われたいだけ。

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2019/09/05(木) 23:04:55 

    小学校五年生ぐらいの時
    しょっちゅう喧嘩
    母がマイホーム欲しくて土曜日の新聞のチラシに不動産のチラシが入っててそれを見て
    仕事が続かないからお金ない父と喧嘩してた

    父は父で喧嘩すると母が作った食事を2ヶ月食べなくなって家がピリピリしてる空気になってた
    仲良くなったら機嫌良く食べるけど喧嘩するとまた2ヶ月食べない これをしょっちゅうやるから馬鹿馬鹿しく感じた だからアラフォーになっても全く結婚願望ない

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2019/09/05(木) 23:05:24 

    >>1036
    お気持ちわかります。私は「駐輪場を使いたいから月額のお金ください」ってのがどうしても言えなくて、高校の三年間、徒歩で遠くの学校まで通っていました。自分なんかのためにお金払ってもらうなんてできない、怒られそうで言えないって思ってた。

    我が子が◯◯のお金ちょうだい!って普通に言ってくるとホッとします。

    +16

    -0

  • 1060. 匿名 2019/09/05(木) 23:06:39 

    実家を出てそんな気がしてきて、自分が母親になって確信した

    +4

    -1

  • 1061. 匿名 2019/09/05(木) 23:07:54 

    母に一度も手を繋がれた記憶が無い。
    母の手は私を叩くもの、物を投げて私に
    ぶつけるもの、だけだった。
    最後に認知症になっても私の手は
    払い除けた。
    母は私の手を一度も握らずに
    亡くなった。

    +18

    -0

  • 1062. 匿名 2019/09/05(木) 23:08:20 

    両親とも末っ子で、色々「してもらう」ことが当たり前な感じ。
    その二人に第一子として育てられた私は理不尽な扱い受けまくったわ

    愚痴を聞かされるのは当たり前
    思春期の時に母親から「うちの家族ってバラバラだね」とか聞かされたときは
    私に言われても困るだけだった


    大嫌い

    +15

    -0

  • 1063. 匿名 2019/09/05(木) 23:09:16 

    >>1037

    友達のお誕生日会にいって、もてなされて フワ~っとなった
    たくさんの手料理のごちそう、お菓子、帰り際に「今日は来てくれてありがとう~」って友達のお母さんから渡されるプレゼント。
    TVドラマみたいだった。 我が家は誕生日やクリスマスなんか、なかったしね

    +15

    -0

  • 1064. 匿名 2019/09/05(木) 23:11:06 

    中3でも塾いってなかったから参考書おねだりしても買ってもらえなかった
    中学の修学旅行の買い物もお金もらえなかった
    高校からはバイトして必要なもの買ってた

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2019/09/05(木) 23:11:58 

    ここ読んでたら同じような人が多いなぁ。
    みんな辛かったね。

    うちは母子家庭でバツ2だしパチンカス、子供との約束を破ってパチンコ、パチンコ。
    歯にも関心がなく、幼稚園の頃から真っ黒でボロボロ。
    小学生になっても虫歯だらけ。そもそも歯を磨くということをちゃんと教えてもらってない。歯の大切さを知ったのは恥ずかしながら20超えてからです・・・。

    今は結婚して子供がいるけど、子供の歯に関しては物凄く神経質。
    ちゃんと磨くのはもちろん、フロスもするし定期的に検診行ってる。必要なら歯の矯正もさせたい。
    普通の家庭からしたら当たり前のことだろうけど・・・。
    子供には私のようになって欲しくない。

    +14

    -0

  • 1066. 匿名 2019/09/05(木) 23:12:09 

    >>1008
    あなたの稼いだお金はあなたのものだよ。
    親のお金ではないよ。
    会社に振込先変えてもらって、親の元を離れた方がいいよ、あなたはあなたの人生があるんだから。

    +26

    -0

  • 1067. 匿名 2019/09/05(木) 23:12:49 

    ガルちゃんってこんなに毒親持ちがいるんだっていつも驚かされる。
    バカにしてるんでも何でもなく、単純にドラマみたいな絵に描いたような悪い親がそんなに頻繁に存在するのかっていう意味で。
    それとも、ガルちゃんユーザーの数が数千万人とかいて、99.999%が毒親トピではロムってて、0.001%にあたる毒親持ちだけが書き込んでいるのか。

    親になるための教育って必要だと思う。
    義務教育の中での性教育や家庭科や現代社会公民分野の延長線上として、「大人の義務とは」「親とは」「市民社会とは」みたいな価値観を習うべき。

    アジアを含む途上国から来た移民の家庭は、愛情一杯でそれはそれで素晴らしいけど、児童労働とかの感覚が普通にあって日本社会に馴染まないしね。

    +15

    -0

  • 1068. 匿名 2019/09/05(木) 23:13:02 

    物心ついたときには

    もう母は精神疾患でおかしかったから。

    変というよりとにかく怖かった。

    いや、優しくて好きな部分もあるけど。やはり普通ではないのはもう、物心ついたときには気がついていた。

    +8

    -0

  • 1069. 匿名 2019/09/05(木) 23:13:37 

    社会に出て薄々気づき、強引に一人暮らしを決めて決定打。
    前々からどんな些細な一言(雑談レベル)でも全部先回りして物事を強制してくる。「仕事?大変だよ」と話した後日、勝手に知らない店に履歴書送って面談日まで決めてきたり。未成年の頃は気づけなかったけど、私を自分の分身だと疑わないし何か言えば伝家の宝刀「親が心配するのは当然」を炸裂してくるから逆らえなかった。

    ようやく結婚して幸せなのに“母親があれこれ絡んでくる+自分もああなってしまうんじゃないか”と思って子供をつくる事が怖い。

    +10

    -0

  • 1070. 匿名 2019/09/05(木) 23:13:37 

    小さい頃から胃腸が弱くて、今でも胃腸の持病持ち。長時間の学校集会や遠足のバスなど辛くて辛くてたまらかった。親が事の深刻さを受け止めてくれて、治療していれば今もっと生きやすい人生だったのかなぁと毎日思います。

    体調悪いのは甘え!って言われて育ちました。

    +5

    -0

  • 1071. 匿名 2019/09/05(木) 23:14:01 

    中学の時から。母が過保護すぎて私の友達を選択するような人。今思えば、そこから人付き合いが下手になった。母がヒステリックになって父は家に帰らないことがほとんど。生きた心地してなかったな。

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2019/09/05(木) 23:14:11 

    >>487
    そうだよ。
    自分が嫌だったことをしないとか、不足だった部分を埋めることはできるんだよ。だけど私は、普通は自分の親が嫌いじゃないらしいとかそういうのは、子供が不登校はじめるまで全然気づけなかった。
    本人にも旦那にも言えないけど、産んでしまったことを反省してるし(不幸の連鎖になるからね)、今の私と同じように、将来的に没交渉になってもしかたないと思っている。まだ10歳だからなんとかなるかなって思いたいけど、自分が10歳の頃は完全に母はバカ女だってわかってたしなあ。

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2019/09/05(木) 23:14:39 

    ブラは買ってもらえず高2のときに友達に指摘されて自分のバイト代で買った。
    その時すでにDカップ。

    パンツや生理用ショーツも母親のお古をはかされてた。
    いくら貧乏だからって、きもすぎる。

    自分のタバコやビールはしっかり買ってさ。
    絶対に許さない。

    +17

    -0

  • 1074. 匿名 2019/09/05(木) 23:14:44 

    私が6才くらいのとき、高熱かなんかで入院手前までなったけど入院はなんとか回避したとき
    母親は妹のことしか気にしてなかった
    その時、父親に抱き抱えられて病院に行ったのが抱きしめられた最後の記憶。

    +4

    -0

  • 1075. 匿名 2019/09/05(木) 23:15:45 

    中学生になってから
    昔から人と上手くコミュニケーションがとれなくて、ネットで人間心理について調べてるうちに、親の行動が自分の性格に影響を及ぼしていることに気付いた
    ネットがなかったら気付かなかったかもしれない

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2019/09/05(木) 23:16:06 

    二の腕のブツブツすら私のせいにされてた

    +7

    -0

  • 1077. 匿名 2019/09/05(木) 23:16:38 

    >>26
    うちもいらないって言った物を買ってくる。
    お願いだからやらないでって言った事をやる。
    人が嫌な気持ちになる事ばかり言う。
    怒り心頭だったよ。
    でも後から考えたら、認知症が原因だった。
    もらうだけもらって処分すれば良いよ。
    自分で気に入った物を使うのが1番。

    +13

    -0

  • 1078. 匿名 2019/09/05(木) 23:17:25 

    >>1063
    テレビドラマみたい、って感覚わかるわ

    +2

    -0

  • 1079. 匿名 2019/09/05(木) 23:18:38 

    もうほんと嫌だ…
    一緒にいると疲れるし、何を言い出すか分からないから
    恐くて仕方ない…

    +3

    -0

  • 1080. 匿名 2019/09/05(木) 23:19:30 

    >>1067
    毒親育ちの者だけど、毒親のことって一生に渡って恨みが大きすぎて頭がいっぱいになるから、言わなきゃやってらんないんだよ。

    ガルちゃんの中でも自分の興味のあるトピは多数あるけど、その中でも毒親関係は飛びついちゃう。
    一回では語りつくせないから何度も書き込んだり。

    そう言う人が多いから、毒親トピは伸びるし、より多く見えるんだと思う。

    +15

    -0

  • 1081. 匿名 2019/09/05(木) 23:20:01 

    殴られたり蹴られたり髪の毛引っ張って引きずられるのもしょっちゅうでした。
    ガルちゃんでこういうトピを見るようになって気付きました。
    母親に暴力の事を話したら、あんたが悪かった。(私の)旦那には絶対に言うなって口止めされた。

    +10

    -0

  • 1082. 匿名 2019/09/05(木) 23:20:49 

    父親も母親も変
    とにかく変
    他人だったらよかったのに

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2019/09/05(木) 23:20:51 

    >>165
    一時保護されたのに親元に帰されて、さらに灰皿で殴るとか…鬼畜だよ
    心の傷は一生消えないよね

    文章読んでて腹立つし悲しいし、でもこれが今も現実にどこかで起きてるかもしれないんだって思うとやりきれない

    児相関係者や周りの大人は、子供のSOSを見逃してはいけないよ

    うちも毒親で、反面教師にして私も子供を育ててるけど…子供を灰皿で殴るなんて怒りしかない

    子供の頃辛かった分、これからたくさんの幸せが165さんに来ますように


    +14

    -0

  • 1084. 匿名 2019/09/05(木) 23:21:54 

    自分が結婚する時に気付きました。

    両親ともに片親で育ってて、人の気持ちが分からないんだと思う。

    妹がいる長女ですが、私たちの考えを聞く耳も持たず、婿に欲しいとしつこく頼んできた父親。
    悩んで母親には前から相談していたのに、父親を前にして話すと、コロッと父親側につく。
    とにかく自分たちの意見が一番。
    従うまで言い続け、いざ従ったら押し付けたつもりは無いと言い出す。

    一生に一度(多分w)の結婚を、自分の両親によって振り回され、気持ちをぐちゃぐちゃにされた挙句、最後には私のせいにされ、謝罪の一言もない両親と、どう関わったら良いのか分からない。

    距離を置いてたけど、妊娠したらまた馴れ馴れしく、初孫が楽しみとか呑気なこと言ってきた。

    連絡来るだけでヘコむし、どんだけ自分のことしか考えてないんだろう。

    +3

    -0

  • 1085. 匿名 2019/09/05(木) 23:23:58 

    幼稚園の頃には、自分の母親が変だと思ってた
    髪の毛さらっと長くて綺麗な服着ててちょっとマニキュア塗ってるママさんが羨ましくて羨ましくてしかたなかった
    うちの母親はセンスが変すぎる。
    そして自分はセンス抜群だと思ってる。

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2019/09/05(木) 23:29:18 

    毒親育ちいっぱいいて安心する...

    ネットだと同じような境遇の人たくさんいるのにリアルで相談するとドン引かれるか親を嫌うなんて信じられない!と説教されるわ

    +17

    -0

  • 1087. 匿名 2019/09/05(木) 23:30:00 

    昔からかなりやばい親だとは思ってたけど、どこかでみんなこんなもんだろうとも思いたがってる自分もいた。

    完全に洗脳が解けたのは結婚して半年ほど経ったとき。人生をめちゃくちゃににされてきたことに気付いて、ものすごい怒りで何も手につかなくなった。

    なんと、その爆発的な怒りの炎が7ヶ月間も引いてくれず、クタクタになって死にかけた😭

    あの時もこの時もアイツらのせいでめちゃくちゃになってたのに、私は親に愛されるためにそれを見て見ぬ振りしてたんやー!!!!
    クソーーー!!!!!
    あれもこれも虐待やったやんかー!!!

    って。(´;Д;`)

    +6

    -0

  • 1088. 匿名 2019/09/05(木) 23:30:33 

    うちは父親のほうの家族がみんなおかしくて、そんな父親や親戚が幼少期から嫌でした。
    姉がいますが、姉も父親のほうの遺伝子強い感じで、親が離婚して姉も出て行ったので小さい頃から母と2人で頑張ってきた感じでした。

    我が子が産まれて、自分のような幼少期は過ごさせたくないと過剰に愛情を注いでしまっていて、これはこれで娘からしたらうざいというか、異常なんじゃないか。
    私も毒親ではないのかと不安で仕方ないです。

    普通が一番ですよね、、

    +5

    -0

  • 1089. 匿名 2019/09/05(木) 23:31:40 

    >>23

    本当にうちもそうだ。
    愚痴、文句ばかり。
    近所の人のこと話す時は
    呼び捨てで
    ○○のとこが
    ○○のおっさんが、とか。
    それが当たり前だと育ってたから
    中学生くらいまで
    私も兄弟もそうだった。
    中学でいじめに遭った。
    でも自分には非があると思ってなかった。

    幸い数少ない友達が
    色々気付かせてくれた。
    初めは忠告を、
    何を偉そうに!と受け入れてなかったけど
    だんだん自分がおかしいと気付いて
    情けなくなった。

    今でもそんな自覚があるとはいえ、
    癖のように愚痴が出てしまう。
    長く付き合った彼氏にも
    フラれたのはいつも愚痴ってたからかな。
    婚期も逃して、悲しいけれど
    自分が子育てしたらどんな子が育つか不安だ。

    +21

    -0

  • 1090. 匿名 2019/09/05(木) 23:32:01 

    このトピ見て記憶を掘り下げていったら色んなことを思い出してしまった。

    小学生の頃から、育て方間違えたとか、消えてちょうだいとか言われてたし、子どもの頃太ってた時期があって、その時に体型のことを言われて(ケツがでかいみたいに言われた)わたしが怒ったら逆ギレするような母親の元で育ちました。殴られたりはしなかったけど未だに言葉の暴力は受けている気がする。過保護系多干渉系だからわたしのことを嫌いな訳ではないらしい。けどわたしは嫌い。思い返すと些細なことも多いけど全部心に残ってる。

    彼氏の話をすれば相手をバカにしたり、転職しようとすると反対してきたり、本当に娘の幸せ願ってんのか?ってことばっかり言ってくる。

    もう早い段階で諦めてしまっていたから機嫌取りで仲良いふりをしてたけど未だに苦しめられています。暴力を受けていない分マシなのかもしれないけど

    結婚が決まって入籍前なんだけど、結婚の報告をしたその日から早く子供を産めと言う。わたしは別にそこまで子供を望んでいないので出来たら産めばいいや程度にしか思ってないのに…そんなに子供が欲しけりゃ自分でもう一人産めばいいのにね。もういい大人でとっくに家を出てるのにこの呪縛からは一生逃れられないのかな。

    思い返すと小さい頃から母親はわたしに心無いことを言っていたし、未だに押さえつけられるようなことをたくさん言われています。もう諦めるしかないのかな。あの家に生まれたことを後悔しているし、きっとあの人が死んでもなんとも思わないと思う。普通に仲のいい家族が羨ましい。仲のいいフリするのも疲れた。

    ちょうど疲れ切っていたところなので書かせていただきました。長文ですみません。

    +6

    -0

  • 1091. 匿名 2019/09/05(木) 23:32:11 

    毒親の親もまた気が狂ってませんか?

    私は両親狂人で、
    親戚もほぼ全員狂人です。

    +7

    -0

  • 1092. 匿名 2019/09/05(木) 23:32:46 

    薄々感じ始めたのは
    大学入っていろんな人をみてから。
    友達の家に行くと親が子供と普通に会話をしていて衝撃だった。

    確信したのは卒業後私が仕事が続かずあげくに男性に対して恐怖が増す一方だったとき。

    苦しくて自分はおかしいと思いカウンセリング行って、家庭を振り返った時にやっぱりうちの親は毒親だと気づいた。

    20後半でした。

    +1

    -0

  • 1093. 匿名 2019/09/05(木) 23:32:56 

    私の母親、嘘つき

    +4

    -0

  • 1094. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:33 

    両親のトラウマで、子供は持たないと決めてる。
    ぜっっっったい連鎖するから。

    ここで呪いを断ち切りたい。それだけが私に出来ることだと思ってます。

    あと経済的な理由や、
    鬱の遺伝子が辛すぎて子供を産みたくないのもある。

    +4

    -0

  • 1095. 匿名 2019/09/05(木) 23:34:36 

    >>1090
    私も体型のことでたくさん嫌な思いしてきた
    幼少期の肥満は100%親の責任なのにね

    +7

    -0

  • 1096. 匿名 2019/09/05(木) 23:35:21 

    >>1091
    狂ってます!
    うちは母が3姉妹ですが3人みんなおかしいし
    祖母も強烈で
    祖母の姉とか嫁いびり半端なかったみたいだし
    くるってますね。

    +3

    -0

  • 1097. 匿名 2019/09/05(木) 23:35:53 

    >>1091
    わかる
    うちの祖父母も腐ってたし両親はアダルトチルドレンこじらせててそんな祖父母でも大好きーって感じだった

    +2

    -0

  • 1098. 匿名 2019/09/05(木) 23:36:01 

    自分の子供をいじめるって頭おかしいですよね。

    そして、自分がいじめた子供が病気になっても、学校でいじめられても
    「あんたはほんとに意気地が無いw 生命力のかけらもないw」ってノリなのがすごい

    +11

    -0

  • 1099. 匿名 2019/09/05(木) 23:37:10 

    大学生で帰省しているときに、帰り最寄り駅まで車で送って貰った。
    そのときに、一言も会話がなかった

    +2

    -0

  • 1100. 匿名 2019/09/05(木) 23:37:19 

    うちの子供が今中学生で、勉強頑張っていて、いい成績もとれてるけど
    うちの親にはそのこと絶対言わない
    まるで自分の手柄のようにペラペラ言いふらすのが想像つく。
    高校受かっても言いたくないわ。
    小さいことでもなんでもかんでも言いふらすから嫌だ。
    それこそ娘は自分のものと思ってる感じがある。

    +9

    -0

  • 1101. 匿名 2019/09/05(木) 23:37:58 

    >>1098
    うちの親もです。
    つまづいてる時に追い打ちをかけて
    自己肯定感メタメタにします。

    毒親の鉄板ですね。

    +20

    -1

  • 1102. 匿名 2019/09/05(木) 23:38:00 

    子供を産んでから。うちはまだマシかもしれないが、溺愛する兄と比べまくり、そのことを母自ら「本当のことやししょうがない」と肯定。
    そう言えばブラジャーも母に買ってもらったことは無かったし、祖母が買ってくれた。そんなに貧乏では無かったのに、安い靴のビニール?のような踵に当たる所が破れて酷い靴ズレになっても靴がキツくて履けなくなるまで買ってくれなかった。
    母の思ったような返事をしないとよくビンタをされた。母に可愛いと抱きしめてもらった記憶がない。
    子供を産むまではそんなもんかと思ってたけど、ちょっと腹が立っただけでビンタなんか絶対に出来ない。
    同じように育った義母が私の一番の理解者であり、私と義母が子供の下着をよく買ってしまう為、
    我が子はやたらとブラジャーと生理用ショーツを持っている…

    +19

    -1

  • 1103. 匿名 2019/09/05(木) 23:38:21 

    もしよければ、Brain with soulっていうホームページの無料コラム読んでみてください!!
    アダルトチルドレンの方のための、本当にいいコラムです。
    短いコラムが500本以上無料であります。

    私は人生変わったレベルに救われたコラムです。

    +12

    -0

  • 1104. 匿名 2019/09/05(木) 23:38:38 

    >>1095
    いまでもちょいデブくらいの体型だけど実家に帰ると絶対体型のことは言われますね。別にそれであの人たちになにか迷惑かけた訳でもないんだから放っておいてほしい……。

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2019/09/05(木) 23:39:51 

    >>487
    私もこれが怖い。このことに気づいてから親とは会わないことに決めて、2年会ってない。夢でうなされることも減った。このまま私の人生に関わらず長生きして欲しい。死ぬとまた色々な問題や感情が湧き上がるから。その間に私の子が成長してくれることを願ってる。

    +14

    -0

  • 1106. 匿名 2019/09/05(木) 23:40:35 

    毒親育ちって
    クソな親でも愛されたくて憎めないそばにいたい人と、マジクソ親だわ死んでくれ縁も切りますって人とでわかれるよね...

    自分は後者の道選んでほんとによかった...

    +17

    -0

  • 1107. 匿名 2019/09/05(木) 23:41:01 

    小学校高学年の時母にモヤモヤしだした。
    近所の人に挨拶しない母親だった。
    新しく引っ越してきたのはこちらなのでよそ者扱いでもされたのか?
    それと、今風に言うと私は放置された道路族だった。
    近所の古くからのおうちの人達はうるさかっただろうな、って思う。
    うちの母はよく家の前に車を止めていた。車庫あるのに。
    社会に出て結婚して子供もできた今思うことは、すべては母が自己中で今一つ常識に欠けた人間だったんだということ。
    もうちょっと賢い母だったらなってよく思った。

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2019/09/05(木) 23:41:10 

    >>540
    つらい中、良くがんばったね!
    これからは大人の助けを借りて、少しでも楽になってほしい。
    近くに高校生や中学生が行ける児童館みたいなところはないかな?小学生の児童館でも良いよ。
    そこに相談出来る職員さんや先生が必ずいるから、相談してみてほしい。あなたの立場にたって味方になってくれる人が必ずいるよ。
    自分が住んでる市や区のホームページを見てみて!電話で相談できるところもあるはずだから。家族以外の人に相談するのはすごく大事だよ。

    +9

    -0

  • 1109. 匿名 2019/09/05(木) 23:41:49 

    旦那に子供2人と私捨てられて毒親の元に帰ることにしかできなくて、今帰ってきてるよ。
    辛い。こんなんなら酷い旦那だったけど旦那に捨てられないように必死に努力して一緒にいてもらえばよかったって思っちゃうよ。
    そもそも離婚する時も離婚しろって騒ぎ始めたの親だったし、確かに離れた方がいい旦那だったからこれでよかったのかもとは思うけど、でも結婚してやっと親から離れられて幸せだったのにまた逆戻りだよ、、。
    元旦那といても、ここにいても幸せになれる事はないからとにかく自分1人で子供達を幸せにしてあげなくちゃ。

    +12

    -0

  • 1110. 匿名 2019/09/05(木) 23:42:24 

    20代後半まで何かしようとすると必ず邪魔された
    彼氏が出来たら嫌な顔、楽しかった事を話すと無関心で聞いてもらえない
    人の悪口や不幸話だけ興味があって聞いてくれるから実家にいた時はそんな話ばかりしていた
    一人暮らしして30前になった頃今まで散々邪魔して潰してきたのに結婚は?彼氏は?孫を早く、もう行き遅れだ、と言われた
    そこら辺で他にもいろいろあって溜まりに溜まってた違和感とかでやっと毒親なんだと気づいた

    小さい時からわけもわからず宗教施設に連れていかれたしパチンコ行くために留守番させられたり家から閉め出されて泣いてたら近所の人が心配して助けてくれた事もある
    こんな親に育てられて正直今も生きづらいよ
    毒親に育てられても大人になったら自分の責任、親を悪く言うのはやめな、と言う人いるけど
    普通の家庭で育った人にはわからない

    +10

    -0

  • 1111. 匿名 2019/09/05(木) 23:43:22 

    >>651
    どう考えても、誰が考えてもおかしな常識植え付けてくるよね。
    毒親って自分を正当化する為なら平気で嘘つくよ。
    昔から嘘はダメだとしつこく教えた人がね。
    くだらん洗脳するなと思うね。

    +17

    -0

  • 1112. 匿名 2019/09/05(木) 23:43:41 

    >>5
    私もです。父親と母親から揃って暴力を受けてました。
    母親から外に出されることもしょっちゅうでした。
    妹2人も下着姿、裸足のまま外に出されたことがあります。
    今考えると小さな女の子にそんなこと出来る親にゾッとする。
    虐待のニュースみて酷いことするねって親二人共言ってたけど、お前らも同じようなことしてたからなって思う。

    +45

    -0

  • 1113. 匿名 2019/09/05(木) 23:44:07 

    たまたま優しい家庭で生まれて幸せに育って、
    苦しんでもがきながら必死で生きてる毒親育ちの人に偉そうにお説教する人とか愚の骨頂。

    +28

    -0

  • 1114. 匿名 2019/09/05(木) 23:44:22 

    小学生のとき、赤ちゃんの頃の写真を持ってくるようにいわれたが、そんなもの1枚もなく親戚の赤ちゃんの写真を持っていったら裏に名前が書いてあって担任にこれお前のじゃないだろと言われて、必死に私ですと言い張ってた。
    写真と言うものを知らなかった。

    毎日夕飯がご飯とキャベツとたまにハムエッグだった。母親はスーパーのコロッケとか食べてて羨ましかった。給食のふりかけ持って帰って来て夕飯の時に食べてた

    親と会話した記憶が、ほとんどない。今日何があったとか親に話すなんて知らなかった。必要事項だけの会話。返事はわかっただけ。小学生からずっとそうだった

    +18

    -0

  • 1115. 匿名 2019/09/05(木) 23:44:35 

    母が精神的に私に依存。
    気づいたのが成人してから。常に私の所在を知りたがる。何10回やめてと言っても治らず、遠回しに探りを入れてきたりいちいちムカつく
    母が死んでからじゃないと解放されない

    +16

    -0

  • 1116. 匿名 2019/09/05(木) 23:45:40 

    >>651
    わかる
    普通の家庭が普通にしてる事に違和感感じて上手くいかない

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2019/09/05(木) 23:45:45 

    父親が「女なんて子産み道具じゃーっ!!!」って怒鳴ってたのがものすごくムカついてトラウマになった。死ねや

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2019/09/05(木) 23:47:07 

    幼少期、父と母は激しく喧嘩をした。
    父が母を叩いている音を、隣の部屋で
    真っ暗な中、怯えながら聞いていた。
    いまだに大きな物音や
    男性の大きな声が苦手。

    母も、父に殴られて気の毒だとは思ってたけど
    母自身も子供に手を上げる人で、
    私の弟をビンタしまくって、鼻血が出て壁紙に
    飛び散るほど。それでも叩き続けていて、
    怖くて怖くて、止められなかった。

    私は反抗期に父にボコボコにされた。
    母親は多分、浮気もしていた。

    母は50代でガンで亡くなって
    しばらくは良い思い出ばかりで
    寂しかったけど、自分が母親になった今
    色々な記憶がフラッシュバックして、
    とても苦しい。つらい。

    今2人の子を育てているけど、正直、自分の
    人生を、違う親のもとでやり直したい。

    +16

    -0

  • 1119. 匿名 2019/09/05(木) 23:47:23 

    幼稚園児の時から、私の両親はなんでこうなんだろうと思ってたけど、決め手になったのは少4の時でした。母の姉が離婚して一緒に住むようになり、程なくして元旦那から家に何度も電話が来るようになりました。私が電話に出ると、(その時はナンバーディスプレイじゃなかった)家族のことを根掘り葉掘り聞き出そうとして、子どもながらに気味が悪かったです。ある日、立て続けに何回も電話が来て怖くて母親に電話したら帰ってくるなり、「何だと思ってるんだ!2回も電話してきて!職場の人が怪しむだろう!!」と怒鳴られ、この人にとって私は何なんだろうと考えるようになりました。家を出るまで幾度となく、ここには書ききれないくらい理不尽なことをされました。ある日、仕事の悩みで兄がおかしくなって失踪して警察署に一緒に迎えに行くことになった時、「自分の育て方が悪かった、八つ当たりしたりして申し訳ない。二人には悪いことをした」と言われたけど、今までされた、言われたことは一生忘れない。

    +6

    -0

  • 1120. 匿名 2019/09/05(木) 23:48:33 

    >>657
    言う言うww
    それかそんな事で悲しむあんたがおかしいとか、捻くれてる事に無理矢理される。
    どうやったらあんな歪んだ性格になるんだろうか。

    +5

    -0

  • 1121. 匿名 2019/09/05(木) 23:49:36 

    >>1110
    うちもそれ
    20代まではとにかく娘の恋愛邪魔したり、娘が幸せになるのムカつくからNG!不幸になれ!妨害してやる!って感じ

    30代で娘が結婚してないと、今度は自分が「普通の人じゃないような気がして」嫌なんだと思うよ

    娘の幸せ願って結婚しろって言ってるわけじゃない
    娘が結婚してない孫がいない自分が恥ずかしい。変な人だと思われるから嫌なんだよね

    +13

    -0

  • 1122. 匿名 2019/09/05(木) 23:50:20 

    >>81
    私は仕事でストレスが溜まりおかしくなり精神科を受診したら仕事とは関係ないのに先生に
    母親をここに連れて来れますか?また家族の誰か。
    と言われ気付いた。
    母親に行ったけど来てくれるはずもなく。

    これがキッカケであの時そういえば、、、と自分の親がおかしいことに気付くことが増えた

    +12

    -0

  • 1123. 匿名 2019/09/05(木) 23:50:26 

    >>1113
    本当にそう思います。私は母親嫌いですが嫌いと言うと親不孝と叩かれたり信じられないと言われるだろうから、人には公言できない。
    愛されて育った人にとっては信じられないのかもしれないし自分も自分の生い立ちを話して理解してもらおうとも思わないけど。でも、母親が嫌いなことに対しての批判はしないでほしい。

    +8

    -0

  • 1124. 匿名 2019/09/05(木) 23:50:33 

    運動会の夜に一等とれなかったから走ってこいと父に家を追い出されて町内をぐるぐるしてた。仲良しの友達の家に行こうかと思って家の前まで行ったら楽しそうな家族団らんの声が聞こえて悲しくなった。
    家に戻り父が2階に上がるのを外からずっと見ていて2階に上がったの確認してから家に入ったが、夕飯はすでに片付けられて、母にざまあみろ
    と言われたのが衝撃的だった。

    +13

    -0

  • 1125. 匿名 2019/09/05(木) 23:54:35 

    >>1106
    両方の気持ちが入り混じる
    私の場合は母子家庭でお母さんが毎日仕事に行ってる姿を見てたから、私のせいで苦労したんだという気持ちもある
    でもその気持ちは親に「あんたのせいで苦労してるんだ」って言われたからかもしれない
    もはや自分の気持ちがどれで何処から来るものなのかもわからない

    +4

    -0

  • 1126. 匿名 2019/09/05(木) 23:55:19 

    母親から堕ろせばよかったって言われた時かな。
    16歳ごろ。
    薄々両親共々おかしいと思ってたけど実の娘に向かってそんなこと言う人だと思わなかった。
    いまでもその事思い出すと過呼吸になる。

    +11

    -0

  • 1127. 匿名 2019/09/05(木) 23:55:33 

    小5くらいからおかしいと思っていたけど、当時は毒親なんて言葉も無かった逆らう私が悪い娘なんだと思ってた。

    それから洋服は周りの友達は可愛い服を着ているのに、変なジャージを着させられ、毎日同じ服を着させられ、前髪も目の上で分厚く切られ、もみあげまで前髪と揃えてブツ切りされ、すごく妙な髪型にさせられていた。

    そして痩せれば成長期だからと、ブクブク太るまで、たくさんご飯を食べさせられた。なのにご飯を残せばものすごくキツく叱られた。大人になれば自然に痩せる。子供は太っているくらいの方が可愛いと。

    一方で、母親は社会経験があまりないまま早くに見合い結婚をして嫁入りしたのだが、姑や小姑にいじめられたと言って、私の部屋の前で正座で4〜5時間くらい座り込み愚痴や悪口を垂れ流し続けていて、私は愚痴や悪口が人とのコミュニケーション方法だと思っていました。

    ワガママで気分屋でヒステリックだから、しょっちゅう雷が落ちるような怒鳴りかたをしていましたし、気に入らない事があると相手に平気でいう。それで私の恋愛も電話口で怒鳴られて潰された事もあります。

    舐められたりするのが嫌いなプライドが高いところがあったからか、相手に強く言ってやった、というのが正義で、全くもって社会性が無い人でした。なので親戚や兄妹にも嫌われて、叔母には「あなたは家族じゃない」とまで言われて付き合いを断たれています。

    私は自分を確立するのに非常に苦労しました。
    もともと持って生まれた性質は穏やかな方なのに、怒りを感じる時の収め方や、人付き合いの基本を全く家庭から学べなかったので、変なところでキツイ物言いをしてしまったりして、普段は大人しいのにどうしたの、と周りの人を驚かせたり引かせたりもしたし、恋愛もうまく行かなかったし、若い頃は人を傷つける付き合い方しかできなくて辛かったです。

    就職してからは家を出て、毎日会社の穏やかな人たちと付き合い指導され、仕事を通じて、人付き合いを学べたので、40代になってようやくあの闇から脱出出来たと思っています。

    父と同じお墓には入りたいけど、きっとそこには母も入るので、私はどこかの海にでも散骨してもらいたいと思っています。長文失礼いたしました。


    +6

    -0

  • 1128. 匿名 2019/09/05(木) 23:57:16 

    幼稚園くらい。
    他の親とかかわる機会が増えると、あれ?ってなるよね。

    +2

    -0

  • 1129. 匿名 2019/09/05(木) 23:58:16 

    何故か毎日必ず私がお風呂から上がったばかりで裸の状態の時に、脱衣所に入ってきて乳首を突っついたりしもんだりした。毎日毎日。嫌がって指に噛み付いたら怒鳴られた。
    どれくらい続いたか分からないけど、辛くて母に手紙を書いて渡したら 私の前で父に読ませた。
    パパはあなたの体が心配なのよと、意味不明な事を言われた。
    今その話をすると母はキレる。
    親が子供にそんな気持ちを持つわけがないと。
    母に言われた。あなたは汚いよと。

    +11

    -0

  • 1130. 匿名 2019/09/05(木) 23:59:43 

    運動会、お父さんはこずみんなが弁当食べてるときお母さんと一緒に帰って昼ごはんたべてまた学校に送られてた。それは、お父さんが仕事せず昼ごはんはお母さんが仕事抜けて家で食べないといけなかったから。お父さんというものは子供に関わらず目を合わせてはいけない人だけと小さいときは思ってました。それが高校ぐらいに変だなと思い、私が働きますだしたらなぜか父が少し丸くなり話しかけてきて、今までがおかしかったのかなと思いました

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2019/09/05(木) 23:59:49 

    小学生の低学年の頃に家にお金がなくて地域振興券で米を買った時。食うに困ったけど周りはそうじゃなかった。
    母親がわたしが10歳の時にパチンコで生活費を全部すって家出して、父親がなし崩しに仕事を辞めた時。でも、よくよく考えればもっと以前に、給料日前に残金がなかったし色々おかしかった。

    +4

    -0

  • 1132. 匿名 2019/09/06(金) 00:01:29 

    >>1003
    私も似たような事があって、何度か殺す夢を見た。
    中学で自殺しようとか考えたけど、こいつのためにって思ったらアホらしくなってやめた。
    後は毎日神様に願ってたら、病気になって、亡くなる時にみんなの前でも笑ってしまうかと思った。

    おまけに勉強を見るという名目で、暴力での憂さ晴らしが毎日のようにあり(リモコンで頭を何度も殴られた)
    母にも祖父母にも、訴えたがとりあってくれず(躾だろうという感じで)
    母はまだまともと思っていたけど、子供を産んでまともでは無かったとハッキリ気付いた。
    毒親の番組が増えたからか、番組見てぶつぶつ言っていたが、それからハッとしたのか対応が改善されてはいる。

    母の事を気付くのに時間が大分かかったから、
    私が無意識の内に自分の子供を傷付けていないか本当に心配で仕方ない。
    子供にはあんな思いを絶対にさせたくない。

    +3

    -0

  • 1133. 匿名 2019/09/06(金) 00:01:40 

    運動会の親子競技に父が珍しく来ていたので参加してくれと頼み、列に並んでいたら、近所のママがお父さんに似てるねと私に声をかけてくれて私は嬉しかったのに、父が怒りだして
    こんなブスに私がにてるわけない!失礼な人だ!こんなブスと一緒なら死んだ方がましだ!気分悪い帰ると怒鳴りちらして
    と途中で帰ってしまった。結局私は先生と走ったし、父は近所でも有名な変人になった。
    私は父親は娘を可愛いと世間は言うけど嘘なんだなと思った。死ぬほどブスな娘は娘から見ても父親そっくりです

    +7

    -0

  • 1134. 匿名 2019/09/06(金) 00:02:40 

    読むと震えがくるくらい、苦しくて怖い。
    自分と同じ体験、被害が書かれている。

    もう絶縁してるけど、奴らは生きてるから危機感がある。
    もう忘れて、日々を静かにこなしていこうとしてる。
    なんとか居場所は確保してるものの、それだけで。
    それだけで十分なのに。
    たぶん私自身が私を恥じているから。

    +6

    -0

  • 1135. 匿名 2019/09/06(金) 00:05:36 

    >>696
    うちも少し意見するだけで、論点をずらしてこんなに○○してやってるのに何で感謝を示さない!と突然怒鳴って殴りかかってくる。
    ちなみに○○とは頼んでもいなくてあっちが勝手にやってる事。その都度お礼は言ってる。
    自分の思い通りに動かない=感謝していないという認識らしい。
    あれはキチガイなんだと思う。

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2019/09/06(金) 00:06:22 

    つかなんで我が子が憎いなら結婚して子供作るんだろうね
    子供生まれてから改めて憎しみが沸いたならいっそ養護施設に捨てて欲しかったわ

    +7

    -0

  • 1137. 匿名 2019/09/06(金) 00:07:23 

    私30歳ぐらいの時に気づいたんだけどここ見て他にも同じぐらいで気づいた人いてホッとした
    自分がバカすぎてそんな年まで気づかなかったと辛くなった時が有ったから
    気づくまでは親を悪く言ったり思ったりしたらダメだってなぜか思い込んでたんだよね。洗脳みたいなもんだね。

    +10

    -1

  • 1138. 匿名 2019/09/06(金) 00:08:01 

    >>231
    わかります!!
    断片的に辛いこと、衝撃的なこととかは覚えてます。

    +6

    -1

  • 1139. 匿名 2019/09/06(金) 00:09:59 

    巨人(何か大きいもの)に負われる夢って、子どもが見た場合やばいんだって
    親や大人からの圧で危険性を感じてると見るらしい

    大人になってから夢占いにはまって、そういやこういう夢を子どもの頃によく見てたわ...と恐ろしくなって毒親なことに気づいた

    +5

    -0

  • 1140. 匿名 2019/09/06(金) 00:12:55 

    よくさ、胸が大きくなってきてもブラ買ってもらえなかったって聞くけど...それってその年でブラ付けるなんて!とか娘の成長を受け入れられないみたいな事が多いみたいだけどさ...うちは違うんだよね。なんだろ、そういうのに無頓着というか...
    だから私もブラの存在とか知らなかったし、胸の発育早くて、中学でジャージ着て集合写真撮る機会があったんだけど...恥ずかしながら乳首立ってて...恥ずかしいから常に猫背だったな...今も治らず...
    これって毒親?
    まー他の面で毒親だなとは分かってるから毒親には変わりないんだけど...

    +13

    -0

  • 1141. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:13 

    小学校の時洗ってないお弁当箱を持って行った(前回残したご飯がカビていました)記憶があります。今子供を育てていると考えられません。洗ってないことに気付かないなんて関心がなかったのでしょうね。
    お金がないから高校出たら働けと進路を勝手に決められました。何回会社を辞めたいと言っても辞めさせてもらえず、毎日家事を強要されました。姉より扱いやすい私に親の役割をさせていたんだと思います。
    最近は、親の性生活の相談までされもう老人なのに不快しかないです。体の悪い母にそんなことを強要する父も気持ち悪いし、子供にそんな相談をする母もあり得ません。私にどこまで求めているんでしょうね。
    疎遠になりたいけど、介護問題があり簡単にはいきません。距離をおかないと私が不安定になりそうです。

    +6

    -0

  • 1142. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:22 

    社会人になってクレーマーを対応してたときふと母親みたいな人だなって思った。神経逆撫でしないよう一語一語気を使って対応してる感覚がまるで母親と会話してるみたいだった。ちょっと気にくわないとヒステリーになるから無下に出来なくて。話せば話すほど神経がすり減ってく感じ。


    そのあとじっくり考えてみると家族じゃなかったら関わりたくない人だなと思った。今までの親に対する違和感みたいなのをネットで調べまくってたら毒親って言葉知った。最初の方は涙がめちゃくちゃ出たけどちょっとずつスッキリしてきたかな。

    今思い返すと理由はないのに小学校で自殺願望あってその頃から心ではおかしいと感じてたんだなと思った。

    +4

    -0

  • 1143. 匿名 2019/09/06(金) 00:13:40 

    >>669

    姉弟、父親が浮気、いない
    母親が毒親

    これが揃うと長女は生き地獄味わう


    +4

    -0

  • 1144. 匿名 2019/09/06(金) 00:14:15 

    田房永子さん愛読してます。

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2019/09/06(金) 00:15:46 

    >>1138
    私もめちゃわかります!
    でも記憶を抑え込んでるだけだから
    ふとした拍子にみるみる思い出したりするのが辛いです

    +6

    -0

  • 1146. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:12 

    子どもの誰かが自分の思い通りにならないと私に
    「○○は嫌いだ」
    「○○みたいに嫌われたくなかったら いい子にしてなさい」
    「おいしい物を食べたり 欲しい物を買ってもらいたかったら ちゃんと言うこと聞きなさい」
    母親にこう言われて来ました。

    無償の愛を注いでくれるはずの人に条件付きでもらっていた「愛」は きっと「愛」ではないんだろうな

    +5

    -0

  • 1147. 匿名 2019/09/06(金) 00:16:49 

    >>1136
    世間体で結婚して
    世間体で出産するんだよたぶん。

    だから夫婦愛もないと思う。

    +14

    -0

  • 1148. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:21 

    親になれば親の気持ちがわかる。そう言われてきました。
    高校卒業後、やっとの思い出家出で上京してバイトで生計立てたり大変でしたが怒鳴り声や顔色伺いをしなくていい毎日があるだけでやっと深呼吸ができたようなそんな気持ちでした。
    両親を見て育ったので結婚に憧れも夢を見ることもありませんでしたが、昨年結婚し、可愛い愛娘が生まれ、この子にとって幸せな家庭であろうと思って笑顔が溢れる日々を送っています。
    親になった今、自分の親がどれだけ子供を思ってくれていなかったのか。大切にしていなかったのか。非常識だったのかを痛感しています。
    私は生涯両親の気持ちなんてわかりません。
    私がされてきたことを思い出すと信じられません。
    娘には私みたいな育ち方をしてほしくありません。
    ただ、あたりまえのことをあたりまえに与えたいです。

    +8

    -0

  • 1149. 匿名 2019/09/06(金) 00:17:34 

    >>1136
    猿程度の脳みそだから本能のまま一丁前に子供作る。
    後の事など考える頭は持ってない。

    +6

    -0

  • 1150. 匿名 2019/09/06(金) 00:18:38 

    母親からよく汚い汚いと言われた
    ダイニングテーブルの私の席だけは空き箱で作られた壁があって、私だけ大皿料理とかはなく小皿によそらてた。
    鍋とかも箱の上から母がとったものを渡されてた
    私の食べるスペースは拭いてもくれないのでテーブルの色が変わってた
    私が一人暮らし始めたら箱は撤去され普通のダイニングテーブルに戻ったが色が変わった跡は残ってた。
    父も兄もそれをおかしいとは母に言わなかったのが私は悲しかった。

    +8

    -0

  • 1151. 匿名 2019/09/06(金) 00:20:02 

    >>1135
    わかるー!
    頼んでもいないのに突然楽器を買ってきて習いに行くよう言われた。向いてなかったし部活を始めたから1年で辞めたんだけど、いまだに「習い事に行かせてやった!」と恩着せがましく言われる。

    子どもにお稽古事をやらせてあげる親!になりたかっただけなんだろうな。

    +9

    -1

  • 1152. 匿名 2019/09/06(金) 00:21:45 

    親が死んだらよっしぁああああ!!( ̄▽ ̄)って叫んで笑いが止まらず解放感でスカッとする自信があるわ
    心の底から嫌いです

    +15

    -0

  • 1153. 匿名 2019/09/06(金) 00:23:11 

    このトピのたくさんのコメントを読んで、我が家はまだマシだった…と思いたい。安心したい。でもダメだ、まだまだ苦しいよ。

    +9

    -0

  • 1154. 匿名 2019/09/06(金) 00:24:01 

    >>487
    うちの親は、とにかく過干渉で思い通りになるまで人格否定してくるタイプのやや?毒親。
    虐待とかはほぼなく、一応大切にはされてきた自覚もあるし、すごいなと尊敬してしまう面もあって、
    子どもに私みたいな苦しみ方はさせたくないとは思いつつ、親を反面教師にしきれない自分もいる

    そのせいか、ふと気付いたら親に言われて嫌だった言動を子どもにしてしまっていてゾッとする、思考回路がやっぱり似てきてしまっている気がする。親とは全く違うタイプの人を真似してみたり、育児本読んだり、頑張ろうとすれば頑張ろうとするほど、沼に引きずり込まれる感じがあります。

    +15

    -0

  • 1155. 匿名 2019/09/06(金) 00:24:33 

    家は足の踏み場が無いくらい汚い。布団は引きっぱなし。猫もいたから服は毛だらけ。小学生のころはお風呂に毎日入らなくていいと言われ髪の毛がべたべたしていた。歯磨きもしろと言われたことないから臭いし虫歯だらけ。トイレのあとも手を洗わない。お皿はしっかり洗えてない。冷蔵庫は腐りかけのものばかり。とにかく不潔だった。友達の家が綺麗過ぎて衝撃を受けた。うちって普通じゃないんだって思った。

    +14

    -0

  • 1156. 匿名 2019/09/06(金) 00:24:49 

    いじめられた時に「あんたみたいなのいじめたくなるのわかるわ。イライラするもん」て母親に言われて「え、やべえなこいつ」って思った。

    +18

    -0

  • 1157. 匿名 2019/09/06(金) 00:25:55 

    >>1152
    わかるけど、いい家族に囲まれて幸せな人生だったと思いながら死なれるのも腹立つ。どれだけ私にひどい事したのか認めて悔いながら死んでほしい。

    親は10年前に他界したけどもちろんまだ嫌いです。

    +8

    -0

  • 1158. 匿名 2019/09/06(金) 00:27:19 

    結婚する前の28歳
    専業主婦だった母は、父がいない時だけ休業主婦で食事作らなかったり、ゲームで遊ぶ事優先
    お腹空かせた私達に「あんたらってお腹減ったときだけ寄って来るんだね」とバカにしたり
    暴力はなかったけど、人を貶めるような、イヤな感じだった
    無関心で、学校の出来事とか宿題とか進学とか就職とか彼氏のこととか何も聞かれなかった
    大人になっても本音で話せないし話すことが無い
    ゆるーくだけど自尊心、やる気、色々削がれた

    +11

    -0

  • 1159. 匿名 2019/09/06(金) 00:27:22 

    >>161
    分かります!
    私も母親が毒親って気づいた瞬間から
    人生がやっとスタートした気分になりました。

    +10

    -0

  • 1160. 匿名 2019/09/06(金) 00:27:51 

    幼稚園の芋掘りでサツマイモを持って帰ったら母にあなたが触ったの?汚い!
    と言われ私が置いた場所にいつまでもおいてあってさすがに萎れてきたので自分ですてました

    次の日幼稚園で、サツマイモで何を作ってもらいましたか~と聞かれて答えていて、ウチとは違うんだと思った

    +16

    -0

  • 1161. 匿名 2019/09/06(金) 00:29:47 

    自分が親になってから気付いた。

    なんでも両親を頼るように洗脳されてた。
    結婚して第1子が出来た時、なぜ避妊しなかったのかと言われる。産後里帰りしろと言うから行ったら、部屋の掃除もせず記録的寒波で寒い日にもかかわらず暖房も付けてくれない。子供の顔色が悪くなり、翌朝両親を適当に誤魔化し家を出る。

    第2子妊娠判明時、またかと言われる。私が妊娠しているタイミングで自身の子供を堕ろしていた事を告白してくる。なんで?
    その上子供は嫌いだった発言からの孫差別(第1子は溺愛)

    思い起こせば、色々有り得なくて距離置いてる。
    両親が嫌い。そんな自分が認められなかったけど、今はそれでいいと思えるようになった。

    +15

    -0

  • 1162. 匿名 2019/09/06(金) 00:29:47 

    >>17
    私も父と母からお風呂上がり全裸の状態で父と母の友人の前に出されてた。兄も一緒だったから何とも思ってなかったけど、そもそもあんなに毎夜友人らが来てるのもおかしいんだけど。

    そのうちとうとう父の友人のひとりから性的虐待受けた。

    父の友人ばかり恨んでたけど、自分の親が元凶だと気付いた。

    私の親は変。

    +42

    -0

  • 1163. 匿名 2019/09/06(金) 00:30:31 

    >>1157さんみたいに
    認めて欲しい、謝罪して欲しい、ちょっとでもいいから誉めて欲しいって人も多いよね
    そういう人はこの先もずっと辛いんだろうなと思う

    わたしは>>1152さんと同じでもはや親なんてどうでもよくて一切期待してないです

    +5

    -0

  • 1164. 匿名 2019/09/06(金) 00:31:45 

    >>699
    ランドセル背負い始めたばかりの小さい女の子がそんな事考えてたなんて思うと、本当に涙が出てきた。

    +11

    -0

  • 1165. 匿名 2019/09/06(金) 00:32:06 

    結婚して子供産んでからかな…。
    育てる過程で、自分は子供のことが何より心配だし兎に角何でも話を聞いてあげて、子育て大変でも頑張れた。
    家計に見合うだけのオシャレをさせたり、習い事させたり…経済面でも自分の親と全く違った。

    +4

    -0

  • 1166. 匿名 2019/09/06(金) 00:32:41 

    20の時
    会社の都合で長期出張に出て初めて親から離れた。
    今まで母子家庭で家族だからを理由にお金をせびられ、高校の学費も自分で払う為にバイトばかりしてたら留年して(これは自己責任)そこからずーーっと親と弟のために働いてたけど
    今の旦那さんと出会っておかしい事にやっと気づいた。
    今回もめて絶縁を決めたから意思表示に書き込み。
    息子と旦那さんがいれば幸せだし
    百害あって一利なしの人なのにズルズル関わってたけど絶縁決めてすっきり!!

    +6

    -2

  • 1167. 匿名 2019/09/06(金) 00:33:21 

    母親の姉である叔母の家に一週間くらい連泊した時かな。小学3年くらいの頃。
    年の近い従兄妹もいて楽しかったんだけど、夕食を食べたら子供達が自分の話をするの。
    それに対して親が話を返してくれたり、笑わせてくれたりする。
    お泊まり中のある日、夜に雷が来たんだよね。
    私は雷が怖くていつも鳴り始めると無理やり寝て過ごすか母親の後をついて回ってたんだけど、母親は「暑いからついてこないでよ!邪魔なの!」と怒鳴られた。
    でも従兄妹の家ではお父さんが怖い話と見せかけて笑わせてくれたり、子供達がケラケラ笑ってるの。

    そんな家庭だから従兄妹たちも優しくてさ、ずっとこの家にいたら私も明るくて元気な子になれるんだろうなあと思った。
    自分の家なんかよりリラックス出来たし本音が言えた。

    +23

    -0

  • 1168. 匿名 2019/09/06(金) 00:34:54 

    長い年月かけて、ようやく距離を置く事が自分を救う事だと分かった。
    不謹慎だけど、もう高齢だしあの世に行ってくれたら好きになれる気がする。

    +5

    -1

  • 1169. 匿名 2019/09/06(金) 00:37:50 

    >>8
    百歩譲って、私達が毒娘ならあなたは100%毒親だよ。その思考が毒親なんだよ

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2019/09/06(金) 00:39:10 

    みなさん親にあやまって欲しかったり反省して態度改めて欲しかったりするの?

    私はむしろ一切関係もちたくないし親がいたこと忘れたい
    向こうさんの記憶からも抹消されたい

    +12

    -0

  • 1171. 匿名 2019/09/06(金) 00:39:33 

    学生の時に毒親って言葉を知ってたら全然人生が違ったと思う。

    +8

    -0

  • 1172. 匿名 2019/09/06(金) 00:39:56 

    >>1147
    うちの親それだわ
    今の時代に2〜30代だったら絶対結婚出来てないと思う
    みんな結婚して子供産むのが当たり前の時代だったから出来ただけだと思う

    +5

    -0

  • 1173. 匿名 2019/09/06(金) 00:40:22 

    自分が親になって、親の気持ちを少しは理解してあげれるかなと思ったけど、私は逆に親に対する不満ばかり溢れてきて、何でこんなこともやってくれなかったんだろう?何であんなことで怒鳴られて息ができなくなるほど蹴飛ばされたんだろう?何で何でって気持ちばかり増えます
    貧乏だったから生活にも心にも余裕がなかったのかとは思うけど、ドラマみたいにCMみたいにあったかい家庭に出来なかったのかな。

    +9

    -0

  • 1174. 匿名 2019/09/06(金) 00:41:00 

    会うたびに母乳の出をいちいち聞いてくる父。
    おっぱいはズバズバ出てるのか?

    たいがいやろ。早く消えろ と思う。

    +14

    -0

  • 1175. 匿名 2019/09/06(金) 00:41:17 

    褒められたいから勉強も自分なりに頑張ってたし、習い事でも賞を取るくらい頑張ってた。
    でも褒めてもらった事なんて一度もなかった。
    妹はあんまり勉強も運動も人並み以下な子なのに可愛がられてた。
    社会に出ても自分はそこそこ名の通った会社にはいったし、結婚して子育てしながらある資格の国家資格も取った。
    それでも褒められるどころか、気に食わないらしく、結婚して工場でパートをさている妹ばかり可愛いがる。
    それでようやく気づいたよ。
    毒母は、子供の時から何でもソツなくこなす私が可愛げがなかったんだと。

    +8

    -1

  • 1176. 匿名 2019/09/06(金) 00:41:18 

    >>1170
    もう諦めてる
    どれだけ酷い事言ったかも親本人は忘れてる
    もう深く関わらないようにしてる

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2019/09/06(金) 00:41:41 

    >>1156
    酷い…
    私は、あんたみたいな子と私が同級生なら友達にならないって言われたな
    小2の時かな。
    辛いよね、、

    イジメられて学校行きたくないって言ったら、やったらやり返してこいって言われてそれからのフォローなしだったな。
    ヤンキーでもないのに、なんか変な奴だわ

    +8

    -0

  • 1178. 匿名 2019/09/06(金) 00:43:17 

    小学校に上がる前だと思うけど、酒に酔うと父親がおぼっちゃまくんのベロベロ(舌を舐め合うみたいなの)をわたしが大切で好きだからといって強要してきたこと。お風呂の脱衣所のドアを高校生になるまで閉めささなかったり、夜わたしが自分のベットで寝てるのにわたしが寂しがったといって布団にはいってきたこと。全部気持ち悪い。自分で払ってる携帯の明細も勝手に開けてた。
    酔ってないときは、いつも頭ごなしに、お前は優しくない。優しくなれ、親に敬意を払え、女の分際でと言われ続けた。
    母親はわたしの発育に無関心で、150センチで身長が止まって、体重がずっと42キロだったのに母が用意する下着はアンダー80のAだった。サイズが違うと訴えてもずっとかわらなかったし、ついぞかってくれなかった。
    うちは金策がうまくいかなくて、母親も父親もずっとわたしにお金の無心をしてきてた。
    家を出て、連絡を絶って、10年以上経つけど、ずっと夢に出てくる。ずっと夢でお金の工面をしてる。今でも。親は子供を選ばないと言われたことはずっと心に残ってる。じゃあなんで産んだんだ?

    +15

    -0

  • 1179. 匿名 2019/09/06(金) 00:43:25 

    進学で叔母の家に居候して鬱になったら、母から電話で「お前の事が心配で仕事でミスしたじゃない!」って言われた時かな。
    それまでは、父が悪い人で母は被害者だから助けてあげなきゃ、とずーっと我慢してた。
    父の悪口、仕事や生活、金の愚痴、何でも黙って聞いて、勝ってな押し付けに従うまでとか1時間半以上喚き続けるのは日常。
    受験の年に失踪してた姉がクソ旦那連れて出現し、過去蒸し返して両親険悪化。
    私は過呼吸、腹痛になり入院したら休めるなぁと気が狂いそうになりながら、やっとの思いで進学したら、母の妹の叔母も「一人で幸せになろうなんていい気になるな!」って人でした。
    その後、強行突破で貧しい一人暮らしして、話せる友人も出来たよ。

    相談した先輩からも「親の事悪く言うの良くないよ、わかってあげなよ」と言われたことにも傷付いてたんだねと臨床心理士さんに言われた。
    先輩は分からない事も分からないんだろうけど。
    正義だと思ってるのやりきれない。

    +7

    -0

  • 1180. 匿名 2019/09/06(金) 00:44:06 

    多分3人目にはお金をかけたくなかったんだろうけど兄姉で私だけ幼稚園行かせてもらえなかった。小学校に入って初めて他人と接したから、どう接したらいいか分からなくて上手く話せなくて嫌われて一時期いじめられてた。学校で必要な物も兄姉の年季入ったお下がりばかりで、周りの人と物が違うから使うの恥ずかしかった。一番上が小学校卒業するまでピアニカとか授業の度に教室に借りに行ったりして子どもながらにみじめだなって思ってた。習い事なんてした事なかったし卒アルも無駄だからって私だけ買ってもらえなかった。制服も私だけリサイクルショップだしもちろん携帯なんて買ってもらえなかった。アルバイトも禁止されたし遊びに行くのもなかなか許してもらえなかった。持ち物とか手紙とかも勝手に見られたりしてた。勉強は得意だったから進学したかったけど三者面談の時に先生の前で「うちは高卒で就職させますから!!」ってヒステリックに叫んでた。成人式ももちろん何も無しだよ。
    父は高給取りで母は専業主婦で全くお金がなかった訳ではないと思うのにどうして最低限のお金かけてくれなかったの?こういう環境で育ったのが恥ずかしくてばれたくなくて劣等感が強くて深く人間関係築くのがとても苦手だよ。今は親の事好きだし仲良いけど、子ども時代を思い出すとやっぱり苦しくなる

    +6

    -1

  • 1181. 匿名 2019/09/06(金) 00:44:37 

    >>542
    すごく素敵(;ω;)

    負けるなー(;ω;)
    幸せを祈ってる

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2019/09/06(金) 00:44:54 

    コメ見てるとやっぱり毒親だと小学校中学年頃からもう違和感とか出てくるんだね
    私もそのくらいからうつ病みたいな症状出始めてた

    +9

    -0

  • 1183. 匿名 2019/09/06(金) 00:45:38 

    >>964
    本当にその通り!でも、自分では気が付いてない。

    +4

    -0

  • 1184. 匿名 2019/09/06(金) 00:46:49 

    >>955
    わ、それ親戚にいる!両親が教師で、息子は教師、娘も教師目指してるが抜けていておかしい。息子は1年目から出社拒否になってたよ…

    +7

    -0

  • 1185. 匿名 2019/09/06(金) 00:47:13 

    >>1008
    親にそう言われるから諦める所がもう洗脳されてるのなぁと思います。
    もしあなたのお給料が無くても、親はどうやっても生きていけます。心配とかじゃないなら、家を出て、思い切って遠くで仕事も変えて人生再スタートさせて欲しいです。183でした。

    +12

    -0

  • 1186. 匿名 2019/09/06(金) 00:47:15 

    中途半端な毒親、、しかもあっちもおばさんなってから丸くなったから今はまし、
    でも、やっぱり昔のされた事、愛情不足で育った気持ちが強くて仲良くしようと思ってもぶつかっちゃう。
    調子のってあの時はこうして欲しかった、って伝えたら、お母さんもあの時は余裕なかったからなーで終わり。
    私の夫も、友達も、私の母親を毒親かな?そうかな?みたいな感じで誰も取り合ってくれない。
    不器用な人なんだよで終わり。
    私は愛情不足で育ってるから、承認欲求の塊、ただただ辛い。
    いっそうのこと縁切りたいのに中途半端で、自分がダメな娘なのかって責めてしまって苦しい

    +5

    -0

  • 1187. 匿名 2019/09/06(金) 00:48:10 

    私は悔い改めてほしい
    しかし、70過ぎた父は今も変わらず暴言が止まらない
    母は見て見ぬふりの無責任を突き通してる
    何も変わらない
    昔の話をしてもそうだっけ?とか忘れた!だし、

    父は自分が正しいと思ってるから私の苦しみを話しても、産まれる前からお前はキチガイだった。頭のネジとれてる、どうして私の子がお前なんだ信じられない。先祖が何かしたのかこんなバカな人間作り出して恥だ!と言ってる

    死ぬ前に謝れと顔見るたび思う

    +5

    -0

  • 1188. 匿名 2019/09/06(金) 00:49:05 

    結婚してから気付いたとか、子供産んでから気付いたって人は、毒親だとしてもまだ全然幸せだと思う。
    旦那さんと子供大事にね。

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2019/09/06(金) 00:49:24 

    アダルトチルドレンの理解されなさって不思議だよね
    だって虐待のニュースはあちこちで報道されてるし、親に殺された子供も実際たくさんいるじゃん

    なのになんで毒親のこと相談したりやられた内容を話すと
    「親を嫌うなんてよくないよ」「子どもを愛さない親なんていない」「あなたのためを思ってやったんだよ」「許してやりなよ」って説教するの?

    親に殺された子じゃないと毒親育ちだと認定されないって不思議

    +22

    -0

  • 1190. 匿名 2019/09/06(金) 00:49:44 

    >>190
    それは普通にしつけでは?

    +4

    -0

  • 1191. 匿名 2019/09/06(金) 00:52:52 

    >>70

    放り出してやればいいのよ。

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2019/09/06(金) 00:54:03 

    男兄弟でいつも兄のお下がり。
    「男の子みたい」「男の子だもんね」「男の子になりたいんだよね」って言われてきた。
    全部に「うん!」って答えてたけど、わたしは女の子らしくいたかったんだなと。娘を生んで気付いた感じ。

    娘がプリキュアに喜んだりスカート履きたがったりすると、すごく嬉しい。満たされる感じ。
    ついついおもちゃも買ってしまう。

    わたしの母に女の子はいらなかった。
    とはいえ長男もアダルトチルドレン。
    母にとっては次男だけが愛せた存在みたい。

    だから娘への愛しかたが合ってるのか間違ってるのかもわからない。

    +7

    -1

  • 1193. 匿名 2019/09/06(金) 00:59:41 

    実家帰ったり子供を親に見せてる人すごいね
    私は5年くらい没交渉で絶縁状態だよ
    みんな優しいなぁ...自分には無理だ

    +8

    -0

  • 1194. 匿名 2019/09/06(金) 01:03:35 

    ずっと窮屈で大人になっても生きづらいと感じてたとき、見えるらしい友人母に「あなた、親で苦労したのね」と一言めに言われたときかな。
    お金がなかったわけでも虐待されたわけでもなく、窮屈さは自分が甘いと思ってけど、思い返してみれば自由に何かをしたり決めたりできなかった。
    アラフォーの今も独身で、生きづらさはかわらないけど、社会人になって勉強して好きな仕事に転職してワーカホリック状態でもまぁいいかと思えるようになれてよかったなと思ってる。

    +8

    -0

  • 1195. 匿名 2019/09/06(金) 01:11:43 

    disることがコミュニケーションというか、褒めてもらったことがない
    子供なりに身だしなみ整えても「ませてんなぁ〜」「何しても変わらないのに」ってからかったりイジってきて気持ちを削ぐ
    だから23歳で一人暮らし始めるまで染髪、化粧、女の子らしいファッションなどはできなかった
    通販や植物を育てたり漫画を買い揃えたりなど、親の目につきそうなこともできなくて、ただただ地味な暮らしを送っていた
    高卒フリーターで一人暮らしに踏み切れる貯蓄はだいぶ前からあったが、「わたしが一人で生活できるわけない」という思い込みから、一人暮らしするのが遅れた
    しかしいざしてみれば今までどれだけ抑圧されていたか気づき、自由で快適で最高だった
    ちなみに「わたしが正社員になれるわけない」という思い込みによりずっとフリーターだった
    「早く自殺しなければならない」と思いながら生きていたので持ち物も少なかったが、一人暮らしすると多くの物が持てるのでたくさん買い物するし、暮らしを維持するために安定した職を探さなければならないので、実家にいた頃よりも人間的にも給与面でもゆとりができた

    +9

    -0

  • 1196. 匿名 2019/09/06(金) 01:12:21 

    >>824
    いいね
    うちは姉が殴られてると私は必死に庇ったけど
    姉は私が殴られるようにチクリ、殴られてるとほくそ笑んでいたよ
    幼稚園入園前のころから

    +7

    -0

  • 1197. 匿名 2019/09/06(金) 01:12:21 

    >>1151
    恩着せ大好きですよね!w
    その時じゃなくて後々言ってくるのが鬱陶しい。
    内容もしっかり覚えてるのも怖い。
    こっちも学習して、優しくされたらなんか変な恩でも着せられてるのかと警戒するよ。

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2019/09/06(金) 01:13:28 

    私が結婚してからも、あんたはもう〇〇(旦那の性)の人間であって、この家を出ていった人間なんだから!!と罵声された。そんな事を平気で言うくせに、困った事があれば全て私に頼ってくる。独身の兄弟が実家にいるのに。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2019/09/06(金) 01:14:33 

    幸せになりたい

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2019/09/06(金) 01:18:15 

    >>1174
    うえーキモい!!

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2019/09/06(金) 01:18:48 

    とにかくショートヘアを強要
    7歳くらいまでショートヘアというか、なんかへんな髪型で、小学生になってからは学校指定のジャージがこれまた男の子色だったので
    しょっちゅう男の子にまちがわれ、ガキ大将みたいな男子からはいじめられ
    ち○こついてないか確認するためにさわられたりしてた
    そしてそんなことすら相談できる親じゃなかった。
    私が嫌な思いしてるのを目の当たりにしてもニコニコしてるような親だった
    なんとなく、それを楽しんでいたようにおもう。

    +12

    -0

  • 1202. 匿名 2019/09/06(金) 01:21:34 

    毒親もちで結婚してる人に質問

    彼氏や義両親に毒親のこと話しましたか?
    相手に毒親と会わせました?
    相手側は毒親育ちのこと理解してくれました?それとも「親もたいへんだったんだよ」と説教されました?

    できれば親は死んだ体で結婚したいし会わせたくないけど無理なのかなぁ

    +11

    -0

  • 1203. 匿名 2019/09/06(金) 01:22:42 

    親が変だといじめられませんか?
    愛されていないみすぼらしさが身なりに出るし、萎縮してオドオドしてしまうし…
    学校でも家でもいじめられていて、窓から飛び降りて死んでしまいたいと何度も思いました。

    +15

    -0

  • 1204. 匿名 2019/09/06(金) 01:25:03 

    毒親育ちの知人がいます。いい歳なのに友人もおらず素行が悪いのなんのって 平気で人を裏切るんですよ。毒親育ちという事は出会った時から知っていたのだけど自分に問題があるのは親のせいだというセリフを聞く度に私は心のどこかで「二十歳過ぎたら自分の責任でしょ」と思っていました。ここでの皆さんは本当に立派で私が言うのもおかしい話ですがよく生きていてくださったなと感じます。それと同時に二十歳過ぎたら...なんて簡単に思っていたなと思い直しました。皆さん立派です。でも今もなお心の傷は癒えていない もしかしたら年々しんどくなっている方もいらっしゃるかもしれません。幼少期の親からの愛情の有無やその形はその後の一生を左右するのだと改めて理解しました。問題のある知人ですが私は知人の負担になるような大きな期待はせずまた離れることもせず、ずっとずっと見守ろうと思います。トピズレすみませんでした。

    +10

    -12

  • 1205. 匿名 2019/09/06(金) 01:30:52 

    >>1204
    「20歳過ぎたら自分の責任」なんてその子には絶対に言わないでね
    普通の家庭で育った人にはわからないかもしれないけどそれ言われたらキレそう

    +24

    -3

  • 1206. 匿名 2019/09/06(金) 01:33:37 

    平和に育った人に 20歳過ぎたら〜とか言われたら縁切るか二度と相談しないし深い仲にはならない

    +22

    -1

  • 1207. 匿名 2019/09/06(金) 01:34:08 

    >>1203
    いじめられました。うちは親が狂暴で常に他人をdisりまくる性格なので、たぶん自分も超生意気な子どもだからいじめられたんだろうなーと思います。
    不良系の男子中心にいじめられてたので。物怖じしないDQNな性格がムカついたんだと思います。

    しかしうちの親が狂暴なおかげでいじめ主犯が謝罪にきたので毒親すげーとその時だけは唯一感謝しました

    自分は娘を虐待するけど、自分の娘が他人に虐待されるのは許せない?謎思考みたいで
    「お前の息子ぶっ殺すぞ!裁判起こすぞ!」って殴り込みに行った結果、向こうの親子が真っ青になって謝罪してきました

    +7

    -1

  • 1208. 匿名 2019/09/06(金) 01:38:35 

    >>32
    こんなこと言ったらマイナスかもだけど、
    >>215の例みたいに勉強ができる人もいるし、あんまり単純に「勉強できないのは親のせい」とはっきり言われても、多分そちらもモヤモヤすると思う。

    プレッシャーがすごいの分かります。間違えてはいけない、これは絶対の掟だったので、
    そのために必死です。60点でも平気な顔、80点で喜んでる同級生が信じられなかった。
    けど、自分が何点かの方が死活問題だったので、人との違いはあまり考えなかったかな…
    離れた今でも社会で同じ感覚で生きているので日々ギリギリです。

    +2

    -1

  • 1209. 匿名 2019/09/06(金) 01:38:53 

    人はひとりでには育たない
    歳をとったからといって自然に成長するものじゃない

    +6

    -0

  • 1210. 匿名 2019/09/06(金) 01:47:56 

    毒親のタイプによるよ

    ネグレクトで子どもに感心一切ない毒親だと、子どもは愛して欲しくて良い子になろうとする
    勉強や習い事をがんばれば振り向いてもらえると信じて努力する

    隙あらば暴力何やっても理不尽な暴力暴言を浴びせる系のDQN系毒親だと、子どもは萎縮するから努力や目標なんてなくなる成績も悪いまま

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2019/09/06(金) 01:49:32 

    >>396
    以前に毒親への憎しみを消化する方法をカウンセラーから教わりました。枕やクッション、浴槽の水面など叩いても危険がないものを思い切り叩く、親への憎しみを紙に書きだしてビリビリに破いて捨てる、スポーツや一人カラオケで発散するなどです。

    怒りや憎しみの底には本当の感情(悲しみ)が隠れているので、それを浄化するために一人になれる場所で思い切り泣くのもよいと思います。

    憎しみがコントロールできずに辛いときは、こういった毒親関連サイトで話を聞いてもらったり、専門のカウンセラーに相談したりするのもよいと思います。心理学関係の本で怒りのコントロール法(アンガーマネジメント)に関するものがあるのでお読みになるのもよいかもしれません。


    +8

    -0

  • 1212. 匿名 2019/09/06(金) 01:51:27 

    毒親なのか、私が考えすぎなのか、よく分からない。
    どこの家庭でも、ひとつやふたつ理不尽なことってあると思うし、親も愛情はあったと思う。考え込みやすい性格だから私がもっと図太くなれれば気にならないのかもしれない。

    でもこんな風にはなりたくないと感じている自分がいる。
    自分も似たところがあるのが嫌になったりもする。
    親達もきっと未熟だったし、必死なのだとも思う。

    このトピ見てると苦しい。
    私は大切な人にちゃんとした愛情を伝えれる人間になりたい。

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/09/06(金) 01:54:20 

    >>1208
    何が言いたいのかよくわからない

    +4

    -2

  • 1214. 匿名 2019/09/06(金) 01:57:13 

    毒親にも色んなタイプいるけど共通点は子どもに愛情がなく自分至上主義ってことかな

    自分のことしか考えてない
    子どもはお人形さん。もしくはサンドバッグ。

    子どものためなら死ねる!自分の人生台無しにしてもいい!って気持ちが少しでも感じられるなら、個人的には毒親ではないと思います

    +14

    -0

  • 1215. 匿名 2019/09/06(金) 01:59:53 

    結婚や一人暮らしで親から離れて住んでる人、どれぐらいのペースで帰省してますか?
    今まで年2回は義務みたいな感じで帰ってたけど毎回帰省の数週間前からイライラして帰省の間も帰省から戻ってもしばらく今までの事ぐるぐる思い出してしまいイライラしてしまうので間隔空けたい

    まだ独身だけどもし子供が出来たら里帰り出産みたいのも普通の人ならこんな考え込まずに帰るのかな

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2019/09/06(金) 01:59:57 

    アダルトチルドレンの人生ってとにかく過酷。
    あまりにも過酷。

    そして経験したことのない者には
    絶対に分からない。

    +21

    -0

  • 1217. 匿名 2019/09/06(金) 02:02:02 

    >>1215
    帰省していません
    帰省しようという発想がすでにないです
    毒親を嫌いながらも帰省できる人、素直に尊敬する

    +12

    -0

  • 1218. 匿名 2019/09/06(金) 02:02:04 

    両親教師で、教師独特の自分の考えが正解だから口答えなんか許さない!みたいなスタンスで子育てされたので、反抗期すら強制的に無かった。
    教師って自分の子供の意見やちょっとした反抗すら一切許さないよね。うちの家だけかもだけど、、
    学校にいる時と同じ様に、教室の王様みたいに家でも振る舞うのやめて欲しかった。

    +6

    -0

  • 1219. 匿名 2019/09/06(金) 02:06:33 

    >>1215
    夫がすごく誘ってくれるので、年一くらいのペースで私の実家に帰ってます。
    でもものすごい嫌だしストレスで、会うと嫌味ばかり言われてストレスで壊れます。

    親と会ったら10日間は体調を崩して、会った翌日なんてものすごい腹痛で椅子から転がり落ちたこともあります。


    里帰り出産なんて、想像するだけで目玉が飛び出るほど本気で気持ち悪い。考えられないです。
    自己愛のパフォーマー毒母が、涙ぐみながら出産について語るのが想像できる。想像しただけで身体中にサブイボが立ちます!!

    あのオバハンほんま気色悪い!!!!!

    +17

    -0

  • 1220. 匿名 2019/09/06(金) 02:08:25 

    アダルトチルドレンピエロの人生って、言い換えたらゴミ箱人生。

    いつも誰からでも八つ当たりされ、いじられ、いじめ抜かれ、とにかくナメられる。

    もうやだーーーーー!!!!!!

    +9

    -0

  • 1221. 匿名 2019/09/06(金) 02:10:25 

    自己愛パフォーマー母、本当にキモいですよね。
    幼稚園児以下のクソババアの世話もう疲れた。
    介護なんて死んでもせんわ。

    +13

    -0

  • 1222. 匿名 2019/09/06(金) 02:11:36 

    なんであんな幼稚な自己愛クズが子供作ったんだろう???

    中身はガキでも身体が大人だったら子供が産めるってヤバすぎる、、、、!

    +8

    -0

  • 1223. 匿名 2019/09/06(金) 02:16:42 

    子は親を選べないから!
    そんな親から離れて下さい。

    +7

    -0

  • 1224. 匿名 2019/09/06(金) 02:19:54 

    >>1174
    キモい!!!!!

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2019/09/06(金) 02:20:06 

    八方美人で外向きの顔だけはとっても良い母は、家ではヒステリーで物凄く怖かったです。
    なので、家の外で評判がいつもすこぶる良い母の悪口を言うと、私が一方的に悪く言ってる嫌な奴みたいになるので辛い。

    +8

    -0

  • 1226. 匿名 2019/09/06(金) 02:20:21 

    暴力で支配するタイプの毒親だったから、ネグレクトや共依存の毒親がまだマシに見えてきてやばい...

    毒親はどれも毒親でどっちがマシとかないのにね...

    +5

    -0

  • 1227. 匿名 2019/09/06(金) 02:22:56 

    気のふれたクソガキみたいな親の世話をし続けて生きてきたので、もう人の世話はしないと決めてる。

    親の介護はもちろんのこと、子供を産むこともしません。

    申し訳ないけど、これからの人生は自分を一番に可愛がってあげたい。
    もう人の世話はこりごり。疲れました!!!!

    +17

    -0

  • 1228. 匿名 2019/09/06(金) 02:24:46 

    >>1225
    モラハラの加害者あるあるですね。

    +5

    -0

  • 1229. 匿名 2019/09/06(金) 02:27:38 

    >>1203
    私もいじめられました。
    いつも人の顔色を伺ってビクビクしてるからすぐナメられてゴミ箱役です。

    +18

    -0

  • 1230. 匿名 2019/09/06(金) 02:28:22 

    小さい頃の写真がない

    +5

    -0

  • 1231. 匿名 2019/09/06(金) 02:33:11 

    >>1226
    わたしはネグレクトだけど暴力は一番怖いよ
    食べ物貰えないのもつらいけど
    暴力とか飢えとか、日本にもそんな発展途上国の子どもみたいな子がたくさんいるなんて、思いもよらない人もいっぱいいるんだろうね

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2019/09/06(金) 02:41:39 

    虐待受けてる子はいっぱいいるのに助けを求めると「親に感謝しなさい」と返され殺されるまで放置される現実
    今このトピックにいるのは運よく殺されず大人なれたサバイバーだね
    それだけですごいよ!

    +9

    -1

  • 1233. 匿名 2019/09/06(金) 02:59:51 

    >>659
    放置なんてそれが当たり前、プラスさんざんなひどい人格否定やら暴力やら人前での晒し者笑われものにされ、お弁当なんて気分次第であったりなかったり、……という日常だったので、すごくソフトで恵まれているなあ羨ましいと素直に思っただけです
    もちろん、あなたがあなたの親を毒親というならあなたの親は毒親ですよ

    +6

    -0

  • 1234. 匿名 2019/09/06(金) 03:08:39 

    >>1226
    >暴力で支配するタイプの毒親だったから、ネグレクトや共依存の毒親がまだマシに見えてきてやばい...



    基本的に毒親ってその全ての技をローテーションの日替わりで駆使して子供を痛めつけてるんだと思ってた
    どれか1つの技だけを磨いて子供を痛めつけてるっていう家庭が多いの?
    毒親ってその全ての合わせ技なのかと思ってた、うちがそうだったから

    +7

    -0

  • 1235. 匿名 2019/09/06(金) 03:13:18 

    今の時代なら親を殺してたんじゃ無いかとすら思う程、虐待された。
    幼稚園から1日として怒られない日が無くて
    ビクビクしてた。
    今日こそは怒られないようにしようとしても
    洗面台で歯磨きしてるだけで
    、トロい、水使いすぎ、難癖つけて
    殴る蹴る。
    夜中寝てても機嫌が悪いと無理矢理起こされて
    、あんたの机が汚い、とか、
    母の物が見つからないだけで泥棒扱いで
    殴られた。
    高校まで、ゆっくり寝る事すら
    出来ずに就職して量生活で、
    まずゆっくり寝られる事が何より
    幸せだった。
    服は買ってくれず高校の時にバイトで
    貯めたお金でようやく買った服とバッグは
    ハサミでギザギザに切られた。
    それでも結婚決まって連絡したら、
    あんたが良く結婚できたね。と言った。
    母が病気になり病院医師は親の介護して
    当然の口調だけど、
    何十年と虐待された経緯も知らずに
    何が介護しろ、自宅介護しろ、だ。
    と心の中で煮えくり返った。

    +10

    -0

  • 1236. 匿名 2019/09/06(金) 03:19:45 

    >>659
    過保護?過保護の意味間違ってない?
    ここは毒親トピなのに過保護って言葉が出て来て戸惑う
    あてつけで嫌味のつもりならいいんだけど、このトピで過保護という言葉が出て来て不思議に思う

    +2

    -3

  • 1237. 匿名 2019/09/06(金) 03:24:41 

    >>1235
    それはその経緯をザックリと冷静に伝えて介護拒否しようよ
    というか、血のつながりなんてクソ以下と思ってるんだけど、血が繋がってるだけで介護や面倒みなきゃならないって、なんなの? 
    生まれた瞬間からハードモードの罰ゲームで、老いた親すら面倒見るって意味分からなすぎる

    +11

    -0

  • 1238. 匿名 2019/09/06(金) 03:43:19 

    >>32
    私もだよ!九九を覚えるのも殴られながら覚えた。
    分からないと答えると殴られるから勉強してる時来て欲しくないのに 必ず横に来るのが恐怖でしかたなかった。

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2019/09/06(金) 03:50:01 

    >>1044
    お子さんを愛し守り導いてくれれば大丈夫です

    +2

    -0

  • 1240. 匿名 2019/09/06(金) 03:54:14 

    >>1234
    基本的には全ての合わせ技で合ってると思う
    なんせ相手は脳ミソがイカレてるので、全てにおいて異常な言動のオンパレードなのがデフォ
    何か1つだけの技を駆使する系統は、ちょっと賢くて人前では良い親の顔、家では鬼の顔、と使い分け出来る系統なんだろうね

    +5

    -0

  • 1241. 匿名 2019/09/06(金) 03:55:58 

    今は いい父親ぶってるけど 小さい頃に母親や私にした理不尽な言葉の暴力や殴られた事は忘れない。
    しかも、私を浮気相手に会うためのだしにされたの
    覚えてないと思ってるかもしれないけど 私はよく覚えてる。

    +7

    -0

  • 1242. 匿名 2019/09/06(金) 04:00:14 

    5歳の時に気づいた。
    一生忘れない

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2019/09/06(金) 04:04:35 

    八日目の蝉って映画の中に、
    井上真央が小学生のときクラスメイトの誕生パーティー参加して、その子の親が撮影したその子が映ってるビデオを見せられて、帰りに吐いたんだよね、って言うシーンがあって、
    めちゃくちゃ同感した…

    その後「うわー、最低なことしてくる人が居るもんだね」って慰めの言葉があるんだけど、本当に最低だよね
    映画見てない人には分からない話でゴメン

    +3

    -0

  • 1244. 匿名 2019/09/06(金) 04:16:27 

    >>1233
    レス先辿って読んだけど、実際ソフトだよね
    本人が辛かったならそれが全てだし痛みは比べる物じゃないけど、幸せに育った人達の中で話して「へー。大変だったね」ぐらいのエピソードだと思う
    多分ここの人達は一般的な家庭の人には話せないエピソードばかりでしょ
    言ったとしても理解されず余計に傷付くから

    +3

    -1

  • 1245. 匿名 2019/09/06(金) 06:25:04 

    私が高校生の時に家をたてました。
    ローンがたくさんあるのを知っていたし、そんな時に専門学校行って申し訳なかったな、という思いで、社会人になって10年ちょい、毎月のお給料から8万円を親に渡していました。
    ざっと計算して1000万くらいになったかと思います。
    今思うと、ローンがある割には毎週末外食だったり、お父さんの年収も1000万は超えていたようでした。

    結婚することになった時、もしかしたら、貯金してくれてたりするかな。と淡い期待もありましたが。

    「全部使っちゃった」

    と言われました。

    もし私が子供から毎月そうやってお金を渡されたとしても使えないような気がして。
    いや、わたしも使ってほしい気持ちで渡してはいたのですが。。。
    これって毒親ですか?

    +6

    -1

  • 1246. 匿名 2019/09/06(金) 06:31:25 

    >>1245
    私も19才で就職してからずっと家にお金入れてたけど、そのお金は貯めてくれてなかった
    更に私が結婚するとなったとき
    「家の屋根を直さなきゃない」と言ってお金の無心してきた
    友達の家庭とは全てが違ってた

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2019/09/06(金) 06:33:36 

    >>1240
    合わせ技だよね ほんと
    一つじゃないんだよ
    だから説明するのも簡単じゃない

    +6

    -0

  • 1248. 匿名 2019/09/06(金) 06:41:44 

    >>1218
    本当に可哀相
    生徒や保護者は先生に嫌われたくないから学校では先生に感じよく接するんですよね
    中学生なら内申もあるし。
    だから勘違いしちゃうのもあると思う
    親が先生の家庭いくつか知ってるけど、本当に、こんなに非常識なものか、と驚くくらいひどいです
    教師家庭の子供って大変だと思う

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2019/09/06(金) 06:52:15 

    >>1245
    ここのトピ、少しでもみなさんの書き込みを読んでみましたか?

    +4

    -0

  • 1250. 匿名 2019/09/06(金) 07:06:40 

    >>1204
    あんたはまともな親から生まれてきたんだね
    幸せだと思いなさい

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2019/09/06(金) 07:08:12 

    >>1204
    あんたがわたしの知人にいたら仲良く出来ないわ

    +8

    -4

  • 1252. 匿名 2019/09/06(金) 07:20:23 

    母親と頻繁に電話してる友達いた
    ほんとに考えられない、悩みなんか相談したら罵倒されて呆れられて、あぁやっぱり話さなきゃ良かったってなるのに…

    +18

    -0

  • 1253. 匿名 2019/09/06(金) 07:28:55 

    掛け算九九をすべて間違いなく言えるまで寝させてもらえなかった。泣きながら何度も何度も言い直しました。あとピアノの練習も地獄。鬼母がとなりに座ってヒステリックに怒鳴り散らす中、号泣しながら練習。

    +8

    -0

  • 1254. 匿名 2019/09/06(金) 07:45:15 

    >>1253
    ピアノはうちもだった
    ど素人のくせに口出し半端ない

    習っていないショパンやベートーヴェン
    教材じゃないアニソン、J-pop
    を弾いたら怒られた

    ノイローゼになりそうだった

    +9

    -0

  • 1255. 匿名 2019/09/06(金) 07:45:54 

    チンピラみたいな親に育てられた。金銭感覚も狂ってた。借金して当たり前、税金の滞納当たり前の親。
    恥ずかしながら社会人になってから、常識を学びました。

    +11

    -0

  • 1256. 匿名 2019/09/06(金) 07:48:58 

    >>1202
    私は旦那さんに話しました。最初は私も全部あったことは話してなかったので、お母さんも大切だったからこそ言ったんじゃない?と言われて相当悲しかったです。全部話したら旦那さんもわかってくれて、ひどすぎる。許さない。と分かってくれました。旦那さんは仲良し家族で、とても愛されて育ったので本当に羨ましいなーと思ってしまいますし私も愛されたかったなと思います。
    親を許せない。憎くて仕方ないわけではなくてただ謝って愛してるんだよって言って欲しいだけなのに。。

    +13

    -0

  • 1257. 匿名 2019/09/06(金) 07:53:46 

    ぶっちゃけ幼稚園の時からだけど、成人してからもひどいもんだ

    私が帝王切開で出産したら
    「体がババアだから」(この時32歳)
    「楽して産んだよね」

    妹が別の病気で手術した時
    「予定よりもかなり時間かかったから、ガンじゃないのかとか、もっとヤバい病気かと気が気でなくて泣いた」

    明らかな差別だと思う

    +13

    -0

  • 1258. 匿名 2019/09/06(金) 07:56:54 

    >>1036
    しつこくなんかないよ
    誰も否定しないから、自分を否定しないでね
    やっぱりかぶれたんだね
    小さな体で我慢強いよ!

    そして、今1036さんが幸せに過ごしてるとわかってる私まで嬉しくなったよ
    有難うね

    +11

    -0

  • 1259. 匿名 2019/09/06(金) 07:59:29 

    >>1136
    >>1147
    全くその通りだよね‼
    うちの両親もそれなんだと思う

    +4

    -0

  • 1260. 匿名 2019/09/06(金) 08:00:29 

    >>1044
    あまり神経質に正解を求めたらだめ
    あなたが参ってしまうよ

    ただ向き合ってたら良いんだよ

    ここであがってる親、うちも含めだけど
    あなたの様に悩まないよ!

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2019/09/06(金) 08:04:47 

    わたしがみたいテレビ番組見させてくれなかった。親が見るもの優先で
    だから、幼稚園の頃から親はおかしいと思ったよ

    +6

    -1

  • 1262. 匿名 2019/09/06(金) 08:06:48 

    >>1210
    型になんかおさまりません。
    私はDVもあったしネグレクトだったし。

    +2

    -1

  • 1263. 匿名 2019/09/06(金) 08:09:44 

    >>1261
    うちは小学校に入ってからだけど、父親が
    NHKニュース(夜7時と9時)
    大河ドラマ
    NHKスペシャル
    プロ野球の巨人戦
    が入ると、裏番組は絶対禁止だった

    母親からは、大学生になっても恋愛ドラマ禁止された




    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2019/09/06(金) 08:11:36 

    小6の時、母親が父親の前で「がる子も胸が大きくなってきたからブラジャーいるね。」と言ってきた。デリカシーのなさに、何故ここで言う?!と思ってたら、父親が「ほー、大きくなったのか。どれ、見せて見ろ。」と言った瞬間。
    前からエロ本トイレに置いてたりとかあったけど、さすがに娘の胸を見せろと言うのはおかしいと思った。

    +18

    -0

  • 1265. 匿名 2019/09/06(金) 08:16:01 

    社会人になってから、友達の結婚式に呼ばれることが増えた時

    その話をすると、母親が決まってキレる

    何で、友達は23~24歳でそんなに早く結婚するの?
    相手の男が4~5歳年上って何で?
    そんなの合わないに決まってるでしょ‼

    そう思うのがなぜかわからない
    相手の男の人も、きちんと働いている人なのに
    本人同士のことなのにね

    +12

    -0

  • 1266. 匿名 2019/09/06(金) 08:19:57 

    物心ついた時から違和感はあった。
    ただ、親は尊敬しなければならない、親を嫌うなんてありえない、という世間とのギャップに苦しんだ。
    大人になり、自己愛性人格障害なるものを知り特徴が全て母と一致していて合点がいった。

    +8

    -0

  • 1267. 匿名 2019/09/06(金) 08:24:22 

    私にはとにかく厳しく厳しく、家のことたくさんやらされ、早く結婚して子供産むことを強要。
    妹には家のことなんかさせないし塾にも通わせてあげて、車のお金まで出してあげてた。
    そして30才過ぎても独身で実家に住んでる妹の弁当を毎日作ってあげてることがわかったので、さすがにそれはよくない、と言ったら
    「ちーがうんだって!~~~」と、意味不明な言い訳。

    妹のことは今でも可愛い子供って感じで、私のことはゆくゆく
    老後の世話させるための長女としか見ていない。
    はっきり言われたもの。
    さすがに私なりの言葉で頑張って言い返したし、それからは
    期待されないように、距離を置くようにしてきた。
    常に「おりこうさんで、いいお姉ちゃん」をやらされてきたのを
    もうやめました。
    もういや。

    +13

    -0

  • 1268. 匿名 2019/09/06(金) 08:25:07 

    >>1264
    これはヤバい‼

    +9

    -1

  • 1269. 匿名 2019/09/06(金) 08:26:00 

    >>1189
    解釈がそもそも違ってたりね

    「子供の精神のままの大人」みたいなさ

    +6

    -0

  • 1270. 匿名 2019/09/06(金) 08:27:44 

    うちの母も自己愛がすごい
    自分がうつってる写真をみては「お母さん綺麗にうつってるね」
    私に「おじさんが、お母さんに似て綺麗になってきたね、って言ってたよ」
    (私はお世辞だってわかってる)
    「写真にうつると、我が家は立派に見えるね」

    ずっと冗談だと思ってたけど、どうやら本気だと気づいてきた

    +8

    -0

  • 1271. 匿名 2019/09/06(金) 08:29:12 

    >>1204
    なんで1204さんを攻撃するの?
    私も毒親だけど片耳聞こえないけど、でもそれは周りには関係ない事だよ
    1204さんなりに考えを伝えてるだけなんだから八つ当たりはやめよう

    自分の立場にならないとわからないのはみんな同じだよ

    +12

    -3

  • 1272. 匿名 2019/09/06(金) 08:29:31 

    小学校から漫画、ゲーム禁止でした

    そして高校生~大学は、雑誌まで...

    OK→プロ野球、鉄道の本
    non・no

    NG→JJ、Cancamなど


    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2019/09/06(金) 08:30:24 

    >>1264
    同じ流れで同じ事を経験したけど、その時の私は「親の中で私はまだ赤ちゃんなんだなあ…」と納得してしまってた
    今読み返しても何がヤバいのか分からなかったほど、ほのぼのエピソードとすら感じた

    やばいな私、まだ毒親の洗脳が解けてないみたいです…………

    +17

    -0

  • 1274. 匿名 2019/09/06(金) 08:32:41 

    >>1211
    私知らずにやってたわw
    よく枕は親って迷信?を聞いてて、枕を跨ぐな、手以外で触るな等
    なので子供の頃は枕を親に見立ててエイって叩いては慌てて撫でて謝っての繰り返ししてたな
    虚しかった
    憎み嫌えたら楽だったよ

    +8

    -0

  • 1275. 匿名 2019/09/06(金) 08:44:13 

    ずーっと母親の散髪で変な髪型にされてた
    まことちゃんみたいな
    耳の真ん中あたりでパツン、後ろはショート
    使い古されたハサミで切るものだから痛いし、とにかくいやだった
    「床屋さんで切りたい(美容院なんて知らない)」と言ったら
    「床屋さんなて、もっと痛くされるよ」と洗脳されてた

    大人になってから「何故あんな髪型にしてたのか」聞いてみたら
    「可愛いと思ってやってた。みんなも可愛いって言ってたし」だって

    それってさ、散髪失敗された子供に大人が言う「可愛い」たったと思う。

    とにかくセンスが変すぎた。

    +13

    -0

  • 1276. 匿名 2019/09/06(金) 08:45:02 

    >>1234
    うちは合わせ技じゃないですね
    アダルトチルドレンの本読んでいろいろな境遇があるんだなって初めて知った
    放置子でその日の気分や人前で親の態度変わるとかなかった
    常に空気でいないような存在
    申し訳程度に菓子パン渡されただけ

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2019/09/06(金) 08:52:14 

    ここのコメント読んで悲しくて気持ちわかる反面、アダルトチルドレンって過去の傷を守ろうとするがゆえに攻撃的な性格になるんだなと客観視してしまう
    いつまでも憎んで親に捕らわれてるのは相手の思うツボで、さっさと忘れて離れた方が幸せになれそう

    +9

    -0

  • 1278. 匿名 2019/09/06(金) 08:55:40 

    中学生で自律神経失調症、毒親の自覚はなかった。
    小学生の時、父の暴力などで両親別居で転校も繰り返す。母が身体壊して同居再開。誓約書を書かせたみたいで暴力は無くなった。
    母は父が嫌いな態度、言動を隠そうともしない。
    医者も何か嫌な事とかある?と聞いてくれてたが、大した事は言えなかった。
    普通に考えて家庭環境過酷で誰にもその事話せないのが原因だろ!と今なら思う。心配ならなんで事実話してカウンセリングとか受けさせてくれなかったのか、毒親だから母の都合の悪いことは話したくなくて、子供の心配する母親やってれば満足だったのかな。

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2019/09/06(金) 08:57:58 

    小さい頃からテスト95点だと無視
    100点じゃないと話も聞いてくれない

    社会人になるまで
    母の口癖が
    「小汚い 臭い 不潔 だらしない お父さんにそっくな顔で腹立つ」

    今になって完璧主義、潔癖、更年期
    母も色々あったと思うけど
    年頃の女の子によくそんなこと言えたなと思う

    自分のこと汚いと思い続けた青春時代返してほしい

    反面教師で子供には
    可愛いね 大好きだよ 愛してるよ 生まれてきてくれてありがとう
    と伝えながら子育てしてます 

    +9

    -0

  • 1280. 匿名 2019/09/06(金) 09:20:03 

    暴力暴言はないし片親で一生懸命育ててくれた。でも、離婚するかどうか、仕事の愚痴、人間関係の相談、痴漢された、なとなど色々な相談を私にしてきていた。25歳のとき知人の会話で、「親が娘に愚痴や相談をする」というのが異様だと知った。
    母に、もう私に相談や愚痴を言うのをやめてとお願いしたら、母から「じゃあ私は誰に相談すればいいの!」と言われた。
    それから妹が自殺して、数年後母も自殺してしまった。今だに後悔と毒親だったのか?揺れ動いている。

    +12

    -0

  • 1281. 匿名 2019/09/06(金) 09:26:51 

    幼稚園の頃から、祖母が可愛がってくれていて、母からの愛情は感じていなかった。50才になって、父の死を境に、母や、母の可愛がっている私の2人の兄姉とも疎遠になった。絶縁してからは、本当に信じれる人がわかり、自分にも自身がついてきた気がする。今、理解してくれた主人と子ども3人となるべく前向きに考えて明るくなるように暮らしています。

    +8

    -0

  • 1282. 匿名 2019/09/06(金) 09:33:44 

    >>1280
    あなたのせいではないですよ。
    あなたはずっと頑張って、我慢してお母さん達を支えていたんですね。優しい子だと思いますよ。
    あなたは何も悪いことなんかしてないですよ。

    +10

    -0

  • 1283. 匿名 2019/09/06(金) 09:44:31 

    >>1211
    教えていただきありがとうございます。
    やはりそうやって発散していくことでしょうか。
    なかなか憎しみ恨みを消すことはできないんですね、、、

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2019/09/06(金) 09:47:07 

    >>1273
    関根麻里さんみたいにお風呂に入る父娘もいるけど、うちはそんな関係じゃ全くなかった。話すのは父から怒られるときだけレベルで、普段からコミュニケーションもなければ怒りにまかせて殴られたりもしていた。そんな関係性で「どれ、見せてみろ。」はないわ……マジでキモい。子供ながらにあの瞬間引いたわ。

    +10

    -0

  • 1285. 匿名 2019/09/06(金) 09:55:45 

    具体的な虐待は無かったので、毒親と言っていいかわからないけど、母親の価値感が古すぎた。
    「女の子に学はいらない。真面目にスーパーのレジで働いていれば、そのうちお客さんが息子さんをつれてくるから家に入ればいい」と高校の面談で語られた時は、やっぱり頭おかしい母親だと確信した。
    その後普通に働いて、上京、恋愛結婚しました。
    あのまま親の言いなりになってたら、今頃貧困女性になって将来を失っていたのかもと考えるとゾッとする。

    娘が産まれましたが、娘には好きなだけ勉強し大学には行かせるつもり(行きたい場合は)
    ちなみに私の年齢は30代です。

    +9

    -0

  • 1286. 匿名 2019/09/06(金) 10:09:29 

    >>970
    >>162です。
    私は大人になってから精神疾患にかかりました。
    辛くても辛いと周囲に漏らせず、頑張って何でもやっていたらついに病気に。仕事も辞めたりして、人生設計がかなり狂ってます。
    ちなみに母はもう他界してます。そして父は長年いた不倫相手と再婚しました。両親にはとことん恵まれてないです。

    +8

    -0

  • 1287. 匿名 2019/09/06(金) 10:11:44 

    毒親って一括だけど
    暴力、ネグレクト、性的なことをさせられたり、犯罪行為や生命の危機を及ぼすのは、虐待親や猛毒親とかでいいような
    虐待まではいかないけど親の支配が強すぎたり自己肯定感を少しずつ失わせるのがいわゆる毒親なのかなって思う

    +9

    -0

  • 1288. 匿名 2019/09/06(金) 10:35:03 

    大学には行かせてもらえず高卒で働き出してからは
    ボーナス時に親に小遣い、親の結婚記念日、誕生日、母の日父の日に
    贈り物させられてた
    「買って買って」なんて言われてた
    そういうものなのかとやってたけど、数年たってから年配のかたと世間話してたら
    「二十歳すぎた娘がお金ほしいときだけ甘えてくる。でも、私の誕生日にはちゃんと電話かけてきておめでとうって言ってくれた」
    というのを聞いて、私は18才から親に甘えたことないしどれだけ貢がされてるんだろうとモヤモヤした。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2019/09/06(金) 10:45:01 

    うちの母親、いらないって言ってるのに無理矢理持ってくる野菜が、虫食いだらけとか料理しにくいものばっかり。土付きで処理に困るようなのとか。
    食べろ食べろ、あんたに食べさせたいんじゃない、子供に食べさせたいんだ!っていって、どんどん持ってくる。
    それに耐えていたら、あるとき姉の家で親がいる持ってきたといっている野菜を発見した。
    どれも形良く菜っ葉なんて湯がいてカットまでしてある。カボチャも甘くて、いつも私が貰うのとは種類も違った。私への嫌がらせのために、わざと不味い品種を作っているんじゃないか?と思いたくなるくらいだった。
    米も無くなるまで古米をもってくる。姉には新米が出た段階で、新米オンリー。
    孫への服や姉の嫁入りの着物は地元でも指折りの呉服屋や百貨店で注文。
    私の家には、イオンの平場の安物で済ます。
    それでも、してやった買ってやった、なのに感謝しないとなじられる。
    これだけあからさまに差別されるなら米一粒もいらないのに!!!って心の中で叫ぶしかなかった。

    +12

    -0

  • 1290. 匿名 2019/09/06(金) 10:46:50 

    >>1288
    うちも一緒!
    誕生日におめでとうも言ってこないのに、なぜか高価な服や食べ物を貢いでいた…
    洗脳こわい。

    +6

    -0

  • 1291. 匿名 2019/09/06(金) 10:50:34 

    両親と外食の時、子供が払うのが当たり前だった。
    成人してからね。
    周りの友達は、いいレストランに親が連れてってくれて払ってくれるのは当たり前だよ〜って。親だもん!
    って無邪気に言われてすごく惨めだった。
    そもそも、うちの親はお金がかかるから、って理由で外食に連れて行ってくれなかったんだった。
    お金はあるんだよ。でも、家族にお金をなるべく使いたくないの。でも、子供が親に使うのはよろこんで!!なの。
    みっともない親だよ。

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2019/09/06(金) 11:07:37 

    小学3年頃から漫画好きなので、漫画に出てくる家庭を見て「ウチは変だ」と感じるようになった。

    典型的な兄弟格差があり、兄は大金を注ぎ込んで育てられた。
    私は出来が良くなかったので、専門にすら行かせてもらえず。

    父には「お前が悪い」と木刀で殴られ、母には毎日言葉で責められた。
    兄からは性的いたずらを受けていた。

    洋服は自分で一切選べない。いい年まで門限十時など、書き出したらきりがない。

    結婚後、父が大怪我をして少し不自由になり、
    その時から色々白日のもとに。
    父が若い頃から愛人がいて、給料半額をその愛人に渡していたらしい。
    私の給料も半額家に入れていたが、兄の学費に使われていた。

    「悪魔のような子ども」
    「貴方に友達なんているのか」
    などと母に言われたときにぶっつりと何かが切れた。
    現在は絶縁。父の葬儀にも参加せず。

    いや、いまサイコーに穏やかです。
    対人恐怖症と闘ってますが、毎日平和!!!!

    +14

    -0

  • 1293. 匿名 2019/09/06(金) 11:11:46 

    >>1289
    うちの母親は、初孫の私の息子にすらリサイクルショップの買ってきてたよ
    ミキハウスとかの形の古いちょっと色あせたようなやつを
    「ミキハウスだよ!ミキハウスだよ!」みたく、とにかくブランド名というか、メーカー名があればそれを連呼。
    そんな一昔前の、誰が着たかわからないようなリサイクル品、初孫に買うかなあ
    リサイクル品が悪いんじゃなくて。

    そしてうちも「買ってやった」がすごい。

    「同じ値段で、しまむらに新品売ってるから、もう買わないで」
    と言ったら「だって知らないもん」て。
    何事においても「だって知らなかったもん」てよく言うわ。
    小学生みたいな感じ。

    +9

    -0

  • 1294. 匿名 2019/09/06(金) 11:12:55 

    子供のころ漫画読んでたら「暇な人もいるもんだね」って言われた

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2019/09/06(金) 11:15:04 

    子供の頃、毎週楽しみに見てたテレビあったんだけど、
    その時間に妹がピアノひきはじめた。
    「テレビ見たい」くらいのこと言ったら親に味噌糞に怒られた。
    すべてにおいて妹が優先だった
    私の言い分なんて聞かないわ。

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2019/09/06(金) 11:21:18 

    私が子育て中、やっと買えた冬靴を「あらこれいいわ、もらっていくわ」と言って有無をいわさず持って行かれた
    「変わりにこれ置いていくから」って、変な古い靴置いていった

    私が一生懸命編んだ自分用のスヌードを「あらこれいいわ」って、欲しそうにして(あげる待ち)、まだ小さかった私の子供が「あげる」と言ってしまった
    そのとたんに「あらーよかったーありがとうー!」と言われて持って行かれた。
    すごい圧で断れないというか、好い娘を演じなきゃなかっあ
    今なら断るけど。
    というかもうなるべく家には入れない。

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2019/09/06(金) 11:23:34 

    「だってお母さん子育て初めてなんだもん」「わからないよ」
    とか、子供にそんなこと言われてもどうすればいいのさ。
    少しは親になる努力してほしかったよ

    +6

    -0

  • 1298. 匿名 2019/09/06(金) 11:25:13 

    服かってもらえなかったなあ

    +5

    -0

  • 1299. 匿名 2019/09/06(金) 11:32:16 

    >>1059
    ありがとう!
    みんなほんと色んな事我慢してきたのに、ちゃんとおかしいって気付いて断ち切ろうとしてて偉いよね!
    お子さん、愛情たっぷりもらって安心してるんだね!私もそうやって甘えてもらえるように頑張るね!

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2019/09/06(金) 11:38:29 

    >>663

    地頭が良いんだね
    性格も前向き

    反面教師にするか、引きずるかは、その差か…

    +7

    -0

  • 1301. 匿名 2019/09/06(金) 11:39:11 

    >>1258
    ありがとう!
    あなたが私の家族にいたら良かったのに!
    今は親とも離れて幸せにしてるよ!
    私がもし失敗して、子供が馬鹿にされたらとか起こってもない事を考えたり、お腹の心配は尽きないけどね。笑
    最近は何か乗り越えたら自分で小さい声で自分を褒めるようにしてる、誰にも話せないから笑
    たくさん聞いてくれてありがとう!
    私の方こそ嬉しかったよ!

    +9

    -0

  • 1302. 匿名 2019/09/06(金) 11:43:27 

    >>1204
    辛辣な意見が多いけど、何かしら知人の事が気になってこのトピ開いたんでしょ?
    どんな関係かわからないけど、人格形成の時期の環境一つで死ぬまで苦しむ人もいるってわかってもらえて良かったと私は思ったよ。

    +14

    -0

  • 1303. 匿名 2019/09/06(金) 11:45:54 

    >>1202
    うちの毒はかなり外面がいいので、何度か会ってるけど、夫に言ってもあまりわからないだろうし、なんとなくしか言ってないよ。
    義実家には言ってもない。

    +12

    -0

  • 1304. 匿名 2019/09/06(金) 11:47:46 

    >>1238
    同じ同じ
    父が部屋に入られた兄弟は必ず定期的に「顔洗え!」って怒号と共に泣きながら出てくる
    恐怖でしかなかった
    馬鹿なのは兄弟で私だけだったけど、
    大人になって入社研修のテストで満点とれたり資格とれた時に初めて勉強の仕方を知った

    +4

    -0

  • 1305. 匿名 2019/09/06(金) 12:04:24 

    なんでみんな辛い目にあったのに、子供を育てられるの?
    私は自分が虐待してしまうのではないかと、恐ろしくて出来ない。子供は好きだから羨ましい。

    +11

    -0

  • 1306. 匿名 2019/09/06(金) 12:12:10 

    >>1167

    >>それに対して親が話を返してくれたり、笑わせてくれたりする。

    本当それうらやましい、何度夢見たことか
    「友達が家族と話してて~」とか言ってて、よく話すなぁ~って思ったけどそれが普通なんだよね。
    多分うちの母親だったら厳しい返答しか来ないと思うし、「面白おかしくしてあげる=甘やかしてる」とか考えてるに違いない
    話したことを後悔する時の方が多いから自然と自分のことを話すのが少なくなった

    +10

    -0

  • 1307. 匿名 2019/09/06(金) 12:18:01 

    >>1306
    間違えた、
    友達が「家族と話して~」です、すみません

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2019/09/06(金) 12:47:43 

    >>1282
    1280です。ありがとね。
    ここにいる人達は、親の話を誰かに言っても、わかってもらえないんじゃないか、批判されるんじゃないか、傷つくんじゃないかって思って溜め込んでしまってると思う。
    悪くないよって言ってくれる人、プラス押してくれる人、共感してくれる人にみんな一瞬でも心が救われてるよ。

    +12

    -0

  • 1309. 匿名 2019/09/06(金) 12:58:58 

    >>1202
    私は付き合っている時に夫に話しました。最初は親と仲良くしなよ!と言ってきましたが、どんな家庭で私がどんな思いだったかを話したら夫は理解してくれました。
    結婚後、毒に侵されそうになると、夫がうまく親族間を仲介してくれるので本当に助かっています。
    ただ、夫も理解できない部分はあるようで、たまに夫の発言に悲しくなることもありますが、全てをわかってもらおうとするのはただのエゴなのかなとも思っています。
    ただ夫が、親族と縁を切りたいならそれはそれでいいと思うよ、と言ってくれて、それが理解されてる感じがしてすごく嬉しかったです。(毒親さんじゃない方が聞いたらびっくりしちゃう会話なんだろけど...)

    +13

    -0

  • 1310. 匿名 2019/09/06(金) 13:19:39 

    >>1305
    私はみんながもうすでに持ってる「あったかい自分の家族、家庭」が欲しかったし、作りたかったから。こう思うとスタートすら自己満なのかもしれないけど。

    +12

    -0

  • 1311. 匿名 2019/09/06(金) 13:21:04 

    細かくは覚えてないけど小6から中1辺りで気づいた気がする。
    自分の言う通りに私が物事を進めないとものすごい剣幕で怒ってポニーテール掴んで頭引っ張られたり裸にされて外にだされたり(玄関の作りで外の人には見えないけど)。昔散々ぶたれたことを話してると急に逆ギレしだして、なら殴られたあとは残ってるのかとか、そんなことを虐待と言うのは大袈裟って言って、私は家族の雰囲気を悪くするって言ってきて私が黙って終わる。
    傷痕ないから大して叩いてないんだってさ

    +8

    -0

  • 1312. 匿名 2019/09/06(金) 13:23:03 

    >>1310だけど、ごめんちょっと回答になってなかったね。
    不安はめちゃくちゃあるけど、親の悪い見本があるから、そこは普通の家庭で育った人よりは有利かもって思ってる。

    +2

    -0

  • 1313. 匿名 2019/09/06(金) 13:27:48 

    >>1287
    確かに性犯罪や暴行事件が親だからって明るみに出ないのはやるせないですね…
    子供だから被害を訴えられないということもありますが、性犯罪、暴行、衣食住を与えないなどは本当に重罪だと思います
    わたしはネグレクトとたまに殴る蹴るの暴力を受けていて、明日には死んじゃうんじゃないかと毎日思っていましたが、子供が生命の危機を感じるなんて異常です

    +10

    -0

  • 1314. 匿名 2019/09/06(金) 13:28:34 

    うちの母親からは物心ついたときから悪口ばかり聞かされてた。父親、祖母、叔母、兄、、
    だから、人は悪口ばかりいうものだと思っていた。

    兄のように、悪口を言われたくなくていい子で居たかった。できなかったけど。
    30代になって、「子供に家族の悪口を言うなんて駄目でしょ」と言ったら
    「あんたに言わなくて誰に言うんだ」と言われた。
    辛かったのかもしれないけど、未だに人が信用出来ない。
    大人になってるのだから、母親のせいにしていては、駄目なのかなぁ。

    +10

    -0

  • 1315. 匿名 2019/09/06(金) 13:31:05 

    質が悪いのがネグレクトではないこと。寧ろ子供が可愛いが故に自分の思い通りにならないのを許さない。
    自分が口論で不利になると急に話をかえてこちらが言われたくない昔の話を持ち出してくる。
    もしくは、わかったわよ!私が悪いんでしょっ!と逆ギレして叫ぶ。
    怒ったりぶったのは確かだけどそれはお前が悪かったのもあるし、そんなこと言っても好きなもの買って旅行もつれてって、習い事も好きなことやらせて学費もだしてやってるだろ みたいな、金銭面で不自由なくしてるだろ(ちゃんとした親だ)と言ってくる

    +9

    -0

  • 1316. 匿名 2019/09/06(金) 13:44:05 

    私も子供のころ、すっごく死にたかったなぁ。インフルエンザがかかった時も、病院に連れて行かず、まだ生きてるの❓❓かって聞かれたなぁ。

    +9

    -0

  • 1317. 匿名 2019/09/06(金) 13:45:31 

    勝手に子供産んでコントロールして好き放題いじめ抜いただけのくせに、
    これでもかといい親ぶる。

    「赤ちゃん産むってすごい感動やで!?!?」
    とか、さもいい母親ぶって恩着せてきて本当に本当に本当に気持ち悪いクソババァ。
    消えてください。私に関わらないでください。

    +12

    -0

  • 1318. 匿名 2019/09/06(金) 13:46:47 

    いつも絡みついて、纏わり付いて
    ネチネチネチネチいびってきた。

    気が狂ってるとしか思えない。

    +7

    -0

  • 1319. 匿名 2019/09/06(金) 13:49:04 

    親戚と会った時、話題がなくなると私の失敗談をみんなの前で話したり、貶したり、私の顔を指差して親戚みんなで私の容姿を笑ったり、、、、。

    あれだけ大人がいながら、誰一人私をいじめることを止めてくれなかった。

    幼稚で、浅はかで、気のふれた腐った連中。

    +17

    -0

  • 1320. 匿名 2019/09/06(金) 13:50:37 

    とにかくいちいち嫌味を言う。

    私の従兄が連れてきた奥さんに初めて会ったあとも、私に向かって「あの子はお前なんかとは生きていく馬力が違うわ!」とか言う。

    私の生きていく馬力奪ってるのお前やろ!!!!

    +12

    -0

  • 1321. 匿名 2019/09/06(金) 13:52:31 

    いつもいつも支離滅裂。

    さっき言ったことを「言ってないわ!!!お前は頭がおかしいのか!?」と発狂。

    言ってないことを「言ったやろ!!お前は本当に何も聞いてない!!集中力のカケラもない!!」と発狂。

    +9

    -0

  • 1322. 匿名 2019/09/06(金) 13:54:59 

    パフォーマーの毒母はいつでも人前でパフォーマンス。
    逆境に耐えながらも懸命に生きている悲劇のヒロインぶる。

    めっちゃ気持ち悪いエピソードなんだけど、
    私を産むときもこれでもかと泣き叫んでものすごいパフォーマンスしていたらしい。

    私の出生ってそんなに気持ち悪いものなんや、、。
    なんか生まれてきてごめんなさいってなってくる。

    +9

    -0

  • 1323. 匿名 2019/09/06(金) 13:57:40 

    まだ幼いころ、母親が気まぐれで私を映画に連れて行った。かなりマニアックな哲学的な難しい映画。

    映画館を出たあと、その筋がわかってるかをチェックされ、少しでもわからない点があると
    「お前は何もちゃんと見ていない!!!お前なんか連れて行って損したわ!!!」と勝手に怒り出す。


    大人になって思うけど、40歳の大人が7歳児に勝っててそんなに威張れるもんですかね?

    +13

    -0

  • 1324. 匿名 2019/09/06(金) 14:05:06 

    あまり聞かないけど、
    親しい女の友達に聞いたら人生でおやに殴られたのなんてないていうし
    夫に聞いたら柔道やってた親に一度組み伏せられたくらいっていってて衝撃。
    私は父親に殴られて育ったよ。
    勉強教えてもらうときもものさしで叩かれながらやって怖くて手が震えたの覚えてる。
    オトナになって聞いたら親はあっさり忘れてた。
    あとら友達や従兄弟の前ではとにかくこきおろされて相手を褒めるために常に私はけなされた。
    だから、夫親と会って、夫親は自慢ばかりで驚いた。

    でも大学の学費はだして仕送りもしてくれたから
    表立って毒親!ともいえなくて複雑な気持ち。

    +12

    -0

  • 1325. 匿名 2019/09/06(金) 14:05:41 

    幼い頃から、親の機嫌をとるために
    自分自身が、自分の本心の叫びを完全に無視して生きてきた。

    こんなことしたくないよ!
    あの人に会いたくない!
    あそこには行きたくない!
    恥ずかしい!もうやめたい!
    もう戯けたくない!もう喋りたくない!
    もうバカにされたくない!


    ずっとずっとヒステリックな家の中でピエロを演じるしかなくて、抑圧された苦しい環境の中で戯け続けた。
    何度も突然倒れて運ばれたりしたけど、退院したらまた戯けまくってまた倒れるの繰り返しだった。

    本当はすごい引っ込み思案で人見知りの子が、
    親の要望を察して「目立ちたがりやのお調子者」を演じる地獄。
    体壊して当たり前ですね。気づいたとき、自分にごめんって謝った。

    +17

    -0

  • 1326. 匿名 2019/09/06(金) 14:09:56 

    >>1324
    私もです。
    父母からも親戚からも殴り飛ばされて蹴り飛ばされて引き摺り回されていたし、

    毒親が、わたしのいとこや親戚、友達を褒めるために私を糞味噌にこき下ろしていました。

    繰り返し私に恥をかかせて楽しんでいました。

    恥辱の極み。

    この屈辱感は大人になっても絶対に消えない。
    何でこんな人生なんだろうと思う。

    +10

    -0

  • 1327. 匿名 2019/09/06(金) 14:14:41 

    >>1203
    あります。
    ワタシの話場合は、少し逆ですが
    周りの空気読んで適切な格好を
    させてくれなかったタイプ。
    だから、逆に先生や上級生にも気にかけてもらえず
    生意気と受け取られた。
    私の場合は反対で、
    田舎の公立小学校だから体操服でいいのに母親のこだわりで変に小奇麗な格好させられて意地悪な姉妹とかに「そんな派手なスカート小学校に必要ない!」とか意地悪されてました。
    あとスカートの下にみんな体操ズボン履いてパンツ見えないようにするのが常識だったのに、おしりが大きく見えるからと酷い理由でスカートの下にズボン禁止、パンツのみでした。
    三角座りとかしょっちゅう学校で強要されるのに何度いっても禁止。今思えば自分で履いていけばよかったけど小学生の頭ではそれに抗えず下着見えてて恥ずかしかった記憶しかない。

    +11

    -0

  • 1328. 匿名 2019/09/06(金) 14:15:18 

    幼稚。浅はか。最っ低の人間。

    子供が子供産むなよ

    +10

    -0

  • 1329. 匿名 2019/09/06(金) 14:17:16 

    >>1326
    そう、だから自分に自信が持てないですよね
    根本的な自信が違うと思う
    だからすごく生きづらい

    +8

    -0

  • 1330. 匿名 2019/09/06(金) 14:17:54 

    自分の子供をいじめ始めたら、面白くて面白くてやめられなくなるって完全に狂人ですね。

    +10

    -0

  • 1331. 匿名 2019/09/06(金) 14:20:18 

    モラハラ彼氏とか
    職場のモラハラの先輩とかから
    「何でそんなに自信がないの!!!!」と言われる。

    お前もこの人生経験してみたら分かるわ。

    +10

    -0

  • 1332. 匿名 2019/09/06(金) 14:22:39 

    ぜーーーーーーんぶ私のせいにしてきた。

    自分が年老いていくのも、
    疲れてるのに明日もまた仕事なのも、
    私の叔母がひどい男に捕まって浮気された挙句捨てられたのも(私が生まれる前の話)、

    ぜぇーんぶ私のせい。。


    なんで?

    +10

    -0

  • 1333. 匿名 2019/09/06(金) 14:25:06 

    あと、母が私を産んだあと二回流産してるんだけど
    それも私のせいにされた。

    ものすごくショックで、完全にトラウマになった。

    今でも、妊娠とか出産は恥辱の極み、地獄の苦しみだと言うイメージが消えなくて苦しくて困ってる。
    街中で妊婦さんを見たら、大丈夫なのかなとめちゃくちゃ心配になる。本人幸せだろうにごめんなさい、、

    +13

    -0

  • 1334. 匿名 2019/09/06(金) 14:26:28 

    私が気づいた毒親の洗脳と自己暗示過程。

    理不尽なことも「なんでこんな事されるんだろう」「なんで他の子は褒められてるんだろう」て最初は思う。
    数年続くと他人とのギャップに耐えられなくて楽になりたくて「きっと私が悪いんだ、ダメなんだ」「他の子は甘やかされて育ってるだけ、あれは愛情なんかじゃないよね、厳しくされてる私のがすごいはず」と自己暗示が始まる。
    周りも、親を大事にしましょうとか言うし殴られたりしたくないから、親に反発せずいう事を聞く。
    これも数年続けると親への恨みと無意識の「私は愛されてるはず」の気持ちの板挟みで不安定になる。
    ここから周りに対して歪んだ認識が生まれて「○ちゃんは甘やかされてズルい、私のが頑張ってるのに」「周りが変。私は耐えてるのに誰も見てくれない」と攻撃的になる。
    大人になり、周りの子達がのびのび遊んでるのに就活や勉学で成功していて、嫉妬&親の罵倒にまた不安定。
    頑張らないと、今まで親からの仕打ちに耐えた意味がなくなると焦ってまた不安定。
    大学卒業できるも人を見下した態度と精神不安定を見透かされ、大した就職できず挙句に親に飽きられて放置される。一人になってやっと何かが変だと気づく。
    でももう社会人なので「いつまでも親のせいにするな、自己責任」と周りから突き放され孤独になる。

    私が経験した流れ。毒親のした事を肯定しないと自分が保てなくて自己暗示しちゃったんだと思う。
    毒の内容はここに書かれてる典型的なやつだと思ってくれたらいいです。

    私が友達に酷いこと言った過去は消せないし、親への恨みもまだ消えない。
    これからも孤独に生きるんだと思うとなんで生まれてきたんだろうって思う。

    +13

    -0

  • 1335. 匿名 2019/09/06(金) 14:27:44 

    私がバカにされて虐げられて、
    指さされて笑われてても絶対に助けてくれない。
    両親は一緒になって笑ってた。

    普通、自分の妹が自分の娘の容姿を指差して
    大声で笑ってたらブチギレますよね?

    +13

    -0

  • 1336. 匿名 2019/09/06(金) 14:30:01 

    大学生になり独り暮らし始めたときに
    私は最低限の荷物で身軽に引っ越しを楽しみにしてた。ダンボールにして2個くらいしかなかった。
    あとは買い足せばいいと。楽しみにしてた。
    そのマンションにコインランドリーもあって洗濯機もいらないと思ってた。
    なのに母親があんたは要領が悪い準備が悪いと
    大量の物を買ってきて新居にそれを運んできた…
    その数ダンボール50個…洗濯機も…忘れもしない。
    それで引っ越し代がめちゃくちゃかかったと
    愚痴られた。当たり前だろ!!
    その量は数年うちを圧迫した。
    今思えば母親のほしいものを買いたいだけ買って渡してきたのだ。むかつく。
    他の友達に聞いてもみんな身軽だった。
    でも学費だしてくれたから文句いえなくて… 

    ここ見てると、必要ないものを買って渡してきて
    それいらないというと逆ギレするの
    デフォなんだね。

    +13

    -0

  • 1337. 匿名 2019/09/06(金) 14:34:54 

    >>1333
    流産の事実を受け入れられない人だったんですね。
    むしろ、あなたが生まれて来てくれたことに感謝してほしいですよね!
    無理にイメージを消そうとしなくて大丈夫ですよ、苦しんで忘れるより、その考えを持つ自分をまずは受け入れてあげてほしい。

    +9

    -0

  • 1338. 匿名 2019/09/06(金) 14:36:57 

    生まれつきの容姿や服装のセンスのことを散々悪口言われ、醜形恐怖症になったり、今でもファッションに消極的で楽しめない方いますか?

    私はこの歳になっても人に見た目を笑われるのが怖くて怖くて、人に会うのが全く楽しくないです。

    +12

    -0

  • 1339. 匿名 2019/09/06(金) 14:37:13 

    母みたいにならないようにと思って一生懸命良いお母さんしてるんだけど、何が正解か分からない。
    子供をどこまで許してどこから叱ればいいのか?叱るときにどのくらい感情を乗せていいのか?
    いつも「これでいいのか?」「子供たちは私のせいで苦しんでないか?」って、自分がやってることに自信が持てない。
    いつも子供に大好きだよーって伝えてたくさん褒めてるけど、「私はそんなことしてもらえなかった」って思いがつきまとって苦しい。子どもに「お母さん大好きー」って言われても、私が言わせてるんじゃないのかなと過去の自分の言動をひたすら振り返ったり。
    そしてそんな風に考えてることを悟られないように平静を装ってる。
    こんなこと、ここでしか吐けない…。

    +22

    -0

  • 1340. 匿名 2019/09/06(金) 14:41:28 

    >>1334
    わかる、すごくわかるよー。泣けてくる。

    +5

    -0

  • 1341. 匿名 2019/09/06(金) 14:45:33 

    >>1315
    うちも一緒。だから最初は縁を切るのにも切った後もずっと罪悪感で辛かった。
    今は私の人生は親の為の人生じゃないから、自分の気持ちが楽な方を選択して生きてる。

    +8

    -0

  • 1342. 匿名 2019/09/06(金) 14:49:45 

    >>1339
    最初から最後まですごく共感する。
    同じ事思って子育てしてる人がいるの、励みになる。話してくれてありがとう。

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2019/09/06(金) 14:50:18 

    未だに自分の性別や、自分の容姿に違和感。
    全く自信が持てない。

    +7

    -0

  • 1344. 匿名 2019/09/06(金) 14:52:27 

    すぐナメられる人生。

    美容師にまでナメられてしまって、すごいしつこく纏わり付かれてセクハラ発言されまくったり。

    もう行かないけど、ふと思い出すと怒りで震えるほどムカつく。

    +16

    -0

  • 1345. 匿名 2019/09/06(金) 14:58:20 

    >>1044
    子供を意思のある1人の人間として扱ってくれればそれでいいと思う。
    ここで話される毒親は、子供はモノ扱いで自分を満たす道具にしてる。

    +11

    -0

  • 1346. 匿名 2019/09/06(金) 15:12:13 

    大学の時女子寮にすんでたんだけど、帰ったら寮母から母親が挨拶に来たと言われた。
    母親は私には何も連絡してきていなくて、後で知ったのは手土産もって私が外泊した日を寮母から聞き出しに来てたってこと。

    実家にいたときも私に彼氏ができたことを激怒して、私が寝ているすきに携帯や財布のなかを盗み見していたし、単に相手の素性が知りたいがために優しく接してお酒大量に飲ませて酔っぱらわせて家に泊まるようにしむけて、相手の人の財布も盗み見してた。
    後日PC見てたら検索履歴に相手の人の名前がでてきて、全部相手の免許証に書いてある内容だった。

    他にも色々されて、母親のこと大嫌いなのに親のことを大嫌いと思っている自分に罪悪感を感じて辛くなる。悪口言う自分がいやになるし。
    優しいときは本当に優しいからその相手を大嫌いと思うのがつらい

    +11

    -0

  • 1347. 匿名 2019/09/06(金) 15:52:40 

    >>1338
    顔が知的障碍者ソックリって言われた。
    母親が負けず嫌いですぐ相手をブスって言う。私の服も自分が買い与えた物以外ほめないから、私は人形じゃないと9歳からアラフォーまで言ったよ。
    私も外出時はどっか私の全体が変で笑われてるって必ず思っています。話す時もおかしく見られてると思う。
    学校でも馬鹿にされたせいか人の笑い声はもういい年なのにビクッとしてしまう。もう病んでます。

    +8

    -0

  • 1348. 匿名 2019/09/06(金) 15:56:27 

    母に似ないようにいつも勉強していよう、中身の空っぽ女になりたくない。人の見えない所でもきちんとしていよう。言葉も人にはていねいにって思って生きてきたけど疲れた。ずっと毒母が夢に出てきて怒鳴るだけの人生。結婚も運が低いせいか縁がなかった。

    +10

    -0

  • 1349. 匿名 2019/09/06(金) 16:06:23 

    子供のために母親である私はいつも我慢していると、幼い私に言ってきたね。
    私の人生なんだったんだろう、が口癖だったね。

    お母さんの人生が不幸で、可哀想。私がたすけなきゃと思ってた。

    でもさ、お母さんは、私のせいで不幸だったんだね。私がいるから離婚できなかったんだもん。
    私がいなければ、自由に生きられたのにね。

    +16

    -0

  • 1350. 匿名 2019/09/06(金) 16:16:51 

    >>1335
    うちも。
    特に親戚の集まりの時。
    私の容姿をバカにされても一緒になって笑う両親。
    それどころか両親からネタにしてくる


    +7

    -0

  • 1351. 匿名 2019/09/06(金) 16:20:53 

    みんな辛かったね。。

    親が死なない限り、何も変わらない変えられない方もたくさんいると思いますが、小さくても自分だけの、愛するひととだけの幸せがたくさんありますように。

    +20

    -0

  • 1352. 匿名 2019/09/06(金) 16:21:44 

    毎日夕方五時には家に帰ってる父親だった
    朝も別にそんなに早くでてたわけじゃないし。
    友達から「お父さん働いてないの?」って聞かれて初めて五時に帰宅するお父さんて珍しいと知った。
    よくわからないんだけど、正社員じゃなかったんだろうか
    そういうこと聞けない雰囲気の家庭。

    +11

    -0

  • 1353. 匿名 2019/09/06(金) 16:22:20 

    毒親って人並みに結婚して子供に恵まれたことへの感謝も知らない癖に子供には感謝を要求するんだなって気が付いた。

    +26

    -0

  • 1354. 匿名 2019/09/06(金) 16:25:57 

    >>1349
    うわぁ私も思い込んでた事だよ。
    「お願いだから別れて下さい」と両親に泣きながら言ったことある。母の代わりに父に文句言って、それを嬉しそうに見る母が気持ち悪くなっていったよ。
    私は父の悪口聞かされボロボロに傷付いてるのに、嬉しいだけっておかしくないか???
    どんどん私を乗っ取って母の手足の様に便利に使えるのが当然な物体が出来上がってた。
    思い通りにならなければ、不幸、苦労話で何度死にたいと思ったか分からないと脅し、お前のせいだとネチネチ言われ、私のやる全てにケチつけられて、気が狂いそうだった。

    本当に逃げられて良かった自殺しなくて良かった。
    頑張ったな私。

    +26

    -0

  • 1355. 匿名 2019/09/06(金) 16:58:11 

    毒親に聞きたいこと色々あったけど、自分を擁護する回答しかしないし
    被害者ぶっていかに自分が大変だったかの話になるし
    私の相談したって妹の心配がはじまるし
    何も聞かないのが一番楽になってしまった

    +24

    -0

  • 1356. 匿名 2019/09/06(金) 17:09:52 

    「他人は変えられない。自分が変わろう」とかよく世間で言うけど毒親に関しては自己犠牲になるだけで効果がない。
    どうしても「でもお母さんも辛かったからああだった」と理由を探したくなるけど。毒に同情しなくていい。

    +21

    -0

  • 1357. 匿名 2019/09/06(金) 17:15:55 

    母親が私が子どもの頃からパチンコ依存。
    学校休みの日はパチンコ屋の外で遊んでました。
    その頃から自分の親は何か変だな思っていました。

    食事の支度、掃除、洗濯は祖母。
    毎日、閉店までパチンコ。

    いつも朝起きないので子どもの私たちが起こしてました。
    私たち姉妹が成人すると私たちの名義でも借金三昧。
    破産してもまた他人に借金繰り返し。

    つい最近また母親の借金騒動に巻き込まれて、結局肩代わり。
    関わりたくなくて先日、絶縁を宣言しました。

    これって、毒親ですか❓
    毒親の基準がいまいち分かりません。

    +19

    -0

  • 1358. 匿名 2019/09/06(金) 17:24:15 

    >>1202
    うちは、親に対して、こうして欲しかった、とかはみんなあるものだよ、ただ〇〇はそれが大きく強すぎるだけだよって言われる。
    確かにうちの親は年取ってかなり変わって、今は全然毒じゃないのは私もわかる。
    でもだからと言ってこの悲しみは消えない。
    理解してもらおうってのがエゴかもしれないけど、みんな我慢してる、みんなみたいに言われたら本気で死にたくなるし、自分を責めてしまう。

    +12

    -0

  • 1359. 匿名 2019/09/06(金) 17:24:53 

    >>1357
    毒親でしょ
    普通に

    +8

    -0

  • 1360. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:02 

    >>1333
    産婦人科の看護師をしていた知人の話だと「流産する子は元々弱い子だから、産まれても育たない可能性がある。」そうです。

    あなたのせいじゃないから気にしちゃ駄目。
    そんな事を娘のせいにする母親がおかしいの。

    +18

    -0

  • 1361. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:12 

    >>1339
    めっちゃいいお母さんやん。
    子育てに、正解はない。そんなふうにお母さんに悩んで悩んで育ててもらって子供は幸せだよ絶対。

    +11

    -0

  • 1362. 匿名 2019/09/06(金) 17:29:46 

    わたしを本好き人間にさせたかったならあんたたちも図書館連れて行ったり、本買って読むといった努力をして欲しかった

    +9

    -0

  • 1363. 匿名 2019/09/06(金) 17:32:35 

    >>1332
    「全部あなたのせいと言うのがなんでか?」の答えは「あなたのお母さんの頭がおかしいのよ。」

    脳に何らかの障害があると思うわ。
    相手にしちゃ駄目。

    +11

    -0

  • 1364. 匿名 2019/09/06(金) 17:36:32 

    >>74

    中学を出たら、家も出る
    この発想があるのが、良い

    出ないで、居たくないのに居なきゃと思い込む人が多い

    +12

    -0

  • 1365. 匿名 2019/09/06(金) 17:43:57 

    >>1277
    それは、あなた自身もアダルトチルドレンである上でのコメント?
    それともそうではなく一意見?
    どちらなのかでコメントの意味合いが大きく異なりますよ

    +6

    -0

  • 1366. 匿名 2019/09/06(金) 17:56:42 

    子供が子供を産むな、っていうけど、
    毒親って子供とか幼稚とかではなく、もっと異質の人間では無い感覚や基準を持ってない?

    もう4,5才の頃から親に違和感あったから、子供っぽいとか幼稚とかじゃ無いと思うんだ

    自分は人間として生まれたけど、親は異星人みたいな感覚
    私は親以外の人間とは正常な関係を築けるので、私は人間で親が人間以外なんだなという自負があるけど

    +14

    -0

  • 1367. 匿名 2019/09/06(金) 17:58:10 

    >>1359
    そうですよね。ありがとうございます。
    自分の子どもには絶対にこんな思いさせたくないと思っていますが、
    母親に似てヒステリックな性格になってしまいそれがとても辛いです‥

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2019/09/06(金) 18:11:30 

    >>1277
    忘れることは出来ない。

    +6

    -0

  • 1369. 匿名 2019/09/06(金) 19:08:24 

    >>1264
    私なんて
    おっぱいおっきくなったかなぁとか言って触ってきたんだけどすごい嫌で触るなと言ったら何言ってんだ子どもの触って何が悪いぐらいに言われてました。
    今年の帰省でなんの流れもなく腰触られてから本当に気持ち悪くて小学生の孫は泊まらせたくないとつくづく思いました。
    ママ友におっぱいの件話したらすごいひかれたのでやっぱり普通じゃないですよね。

    +16

    -0

  • 1370. 匿名 2019/09/06(金) 19:11:15 

    小六の時に餓死する寸前になった
    母の頭の中では食事をしてたようで衰弱していく私をなまけ病ときめつけて父に殴らせ電話の前に立たせて親戚に説教をさせ食抜きの刑に
    私が何か食べるのではないかと冷蔵庫や戸棚もチェック
    担任が気がついて一週間休んだら診断書がいると嘘をついてくれて
    一人で病院に行かされ大騒ぎに
    呼ばれた母は逃げかえって父に「病院で死ぬ死ぬと言って恥ずかしかった」と言って診断書を破った
    それでおかしいと思い、母がチェックしないものを台所仕事の合間に口にするようになり、飢餓から生還した。病院は12歳なのに18キロしかなかった
    当時は実親には介入できない時代だったが病院は母を疑って入院させたがっていた
    親の地位も高いからたぶん死んでも発覚しなかったと思う

    +15

    -0

  • 1371. 匿名 2019/09/06(金) 19:15:54 

    子供が毒親だと気づき離れて自分なりの幸せ築こうとすると破壊してきません?
    悪評を流したり、今上手くいってるコミュニティの一人があなたを悪く言ってたとわざわさ告げ口してきたり
    口ではあなたの為を思ってと言いながら子供には自分より不幸でいて欲しいんだよね

    +13

    -0

  • 1372. 匿名 2019/09/06(金) 19:17:54 

    >>1369
    毒親あるあるなのに、世間では有り得ないということを、大人になってヒシヒシ感じるよね

    今、幸せ~~~な正常な母親に囲まれて仕事してるけど、10年務めてるけど、
    えーっ、正常な母親って子供にこんなこと思ってるんだ?
    えーっ、自分より子供を優先して生きるんだ?
    えーっ、子供の好き嫌いとか尋ねてあげて優先するんだ?
    えーっ、自分は残業でヘトヘトなのに、手作りでバースデーケーキ作るんだ?
    えーっ、子供の学校行事がいつ何があるとか把握してて出来るだけ参加してるんだ?

    などなど…………
    10年経つけど毎回驚いてばかり、そして毎回傷付く
    母親って子供にそうやって接するんだ……と、みんなの会話から初めて知ることばかり
    みなさん本当に心から「母親ならそれが当たり前」と思ってるのも伝わるから尚更傷付く

    +16

    -0

  • 1373. 匿名 2019/09/06(金) 19:18:09 

    >>469

    毒親…とまでは思ってないけど、
    否定が多い母親で、まったく褒めてもくれなかった。
    親から容姿もよく言われなかったから
    自分はブスなんだと思っていた。

    なので自己肯定感も低いし、
    ちょっとうまくいかないと逃げるし、
    否定が多い話し方に慣れてるから人に嫌われる…さらに自己肯定感が下がると
    ほんと負のスパイラルだった。

    いつも自分にはできないと苦しいことからは逃げ回ってばかりだったけど、大学受験は逃げられず耐えたら少し自信がついた。
    そこから、逃げずに頑張れば自信がつくのかも…と小さな目標を立てて達成することを続けたら少しは肯定感が上がった。

    愛されて育った無敵な感じの人を見ると
    ちょっと苦しくなるけど、
    自力で頑張ってる自分もすごいじゃん!と
    思えるようになった。

    自己肯定感が高まった30歳くらいから
    苦手だった運動も勉強も急にできるようになりました。友達も増えました。
    モデルにスカウトされることも増えました。(その前はキャッチに声をかけられてばかりだった。自信なさげに見えたんだろうな…)

    親から褒められて育って、自己肯定感が物心ついたころからあれば人生違っていたんだろうな…と思うこともありますが
    人は少しは変われます。
    親は変えられないけどね。

    すごく長くてごめん。

    +22

    -0

  • 1374. 匿名 2019/09/06(金) 19:52:37 

    >>1332
    「母が疲れてるのに明日も仕事に行かなきゃいけないのは、私のせいだ」…と思っていたことに、今あなたのコメントで気づきました。
    母が仕事で疲れているのを見る度に「私のせいでお母さんはこんなに疲れてる、私なんか生まれて来なければよかった」って思ってた。
    お母さんが疲れてるのは私のせいじゃない…のか…?(そう思って良いのか、いまいち自信が持てない。)

    +10

    -0

  • 1375. 匿名 2019/09/06(金) 20:52:02 

    >>1372
    意外とやってもらってないからしてあげたいと思ってしてることって多い気がしますよ。
    私は母親はいないけどしてもらいたかったことをなるべくしてあげたいなと思って行動してます。
    父子家庭で育ったのであまり上手にしてあげられてないと思います。
    今おばあちゃんに預けたりする人羨ましいです。
    父親は一生懸命やってきたみたいなことを言ってましたが自分が親になり毒親だなと思うことが多くて辛いです。

    +8

    -1

  • 1376. 匿名 2019/09/06(金) 20:55:58 

    >>1371
    これから私が仕事上つきあいのあるひとの根拠ない悪評言って仲を裂こうとしたり、私のがんばりも通じない事を言ったり
    母親が娘の被害者ぶって悲劇の母みたいに言って周りも信じたり、ますます子供を孤独にしてますね。
    それで娘より自分の周りに味方を増やすという幼い小学生のような敵味方作りだけで生きてる。
    あと、騒ぎを訴えてきて娘に処理させたり、、、家の経済の事なのでどうやっても逃げられない

    +7

    -0

  • 1377. 匿名 2019/09/06(金) 20:57:20 

    >>1375
    みなさん、子供のことを率先して自らの意思で話しますし、話したがりますし、それはもう楽しげに幸せに
    その口調や内容が非常に「ナチュラル」なんですよ

    毒親育ちならわかりますよね、ナチュラルがどういうことなのか

    傷口に塩塗り込まないで下さい

    +6

    -2

  • 1378. 匿名 2019/09/06(金) 21:06:06 

    >>74


    散策って
    楽しげな気分で闊歩することを意味するよ

    使い方
    昨日は友人と近場の自然公園を散策した


    詮索(せんさく)は、人物を対象として嗅ぎ回る事

    全然違うから 覚えておこう

    +11

    -0

  • 1379. 匿名 2019/09/06(金) 21:10:11 

    小学生の頃から親がおかしいって気付いてた。
    いつもお前見ると反吐が出るって言われてたし。
    私は気に入られようと必死にいい子して、成績も良かった。
    それなのに家では暴言、暴力。人前では私のことほめる。支離滅裂。
    父にも胸さわられたり、弟だけ可愛がったり。
    親の決めた大学、就職先に行って、頑張って頑張って
    でも、全然親は私を認めてくれない。
    私の感情には無関心。
    人に自慢できるような娘でいてほしいだけ。
    自己愛性人格障害だと思う。
    毒になる母親という本が本当に役立った!!

    +13

    -0

  • 1380. 匿名 2019/09/06(金) 21:15:19 

    >>1377
    そんなつもりはなくて書いてました。
    すみませんでした。

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2019/09/06(金) 21:25:12 

    何が変わっても満足しないひとなんだなーってわかったのはアラフィフになってから。
    小学低学年で母親が引越ししたいと言って転校でいじめられても共感せず、新築の家が気に入らないと言い出して40年。
    その家を都合で離れた途端またその地域に戻って老後を過ごしたいとわがままを言う。
    周りを振り回して、周りの人もしんどいことがわからない。

    +8

    -1

  • 1382. 匿名 2019/09/06(金) 22:39:16 

    >>1366
    うちは人の感情がわからない、何かしらの障害だと思ってる。物凄い暴言を吐いて、直後にケロっとして話しかけてくるとか幼いながらにこの人は異常だなって思ってた。

    +12

    -0

  • 1383. 匿名 2019/09/06(金) 22:58:25 

    >>1380
    横だけど、傷付けるつもりで言ったんじゃないのわかるよ、気に病まないでね。

    +8

    -0

  • 1384. 匿名 2019/09/06(金) 23:17:24 

    そっか

    五歳と書いてる人もいて、前に私は小三と書いたけど、やはり四歳か五歳だわ…

    自分が育てて気付いたけど、周りは三歳くらいから、嫌味が出来たり、親の目配せで動ける子供達で、うちが出来ないだけと気付いた

    うちの子供も、あれ?と四歳くらいで思ってる

    変な家の子供と遊ばせたくなくて無視されてるの、たぶん覚えてる
    私もそうだったような記憶が幼児であるのを思い出したわ…

    家の中も変だし…


    +4

    -0

  • 1385. 匿名 2019/09/06(金) 23:24:55 

    さっきはそうだったのに、ケロッと何事もなかったかのように…
    誰かが書いていたけど、うちもそうだな
    だから周りにもそう扱われるし

    そうしなきゃと便利屋染み付いてしていたら、普通じゃない扱い

    ダメだわ
    人生おわてる
    非常識でずっと晒されて生きるのも、なかなか…
    やはり、子供時代に決まるのよ
    人生は

    そうじゃない反面教師にする頭もないし、扱われて、キャラ設定がおかしいし

    まっ飲んで考えないようにしますか…

    +7

    -0

  • 1386. 匿名 2019/09/07(土) 00:34:57 

    >>1273
    忘れてたけど。
    うちは何かと裸とかに関しては、「家族だからいいだろ」が父の口癖だったよ。見たり、触ったり。
    はぁ?ってなって「ありえなーい」って笑って誤魔化してたけど、、、。

    思春期になってだんだん膨らんできた胸をどれどれーって触ろうとしてきたりしてたわ。

    大人になって母からの愚痴で父親の風俗通いが解って父のヤバさにモヤモヤしてた感情が、確信に変わった。っていうか、私は友達でもゴミ箱でもないからそんな情報はいらねーぞ母よ。

    毒親も虐待とかネグレクトとかDQNパチンカス〜一見わからない一般家庭だけどって場合とあるからわからないよね。
    うちは一見わからないタイプだと思う。
    だから余計キモい。
    自分達の事を常識人扱いして、他人を非常識扱いするけど逆だった。実家はかなりヤバい。

    +8

    -0

  • 1387. 匿名 2019/09/07(土) 00:52:08 

    >>1293
    都合が悪いことは、全部
    知らない。解らなかった。言ってくれれば良かったのに。

    愛情があれば、子供を尊重してちゃんと見てくれていれば子供がどうして欲しいか、どうすれば良いか自然と気付いて行動するはずなんだよね親は。

    それをしてくれなくて、言い訳するって事はどういう事なのか、、、。
    気付いた時ショックだよね。

    洗脳されてると気付かないんだよね。またかって。いつも言ってることだから仕方ないって思ってしまうんだよね。

    +7

    -0

  • 1388. 匿名 2019/09/07(土) 01:08:23 

    小さい時から頭の良い兄妹と比べられていた。
    親は、外では「ウチの可愛い出来の悪い子」といってたけど、家では「何で出来ないの?」「そんな事も知らないの?」「あなた失敗しそうだから他の人にやってもらいなさい」と言っていた。
    悩みを相談しても「私わからないから、他の人に聞いて」といわれた。

    自分の子の不安な気持ちを汲み取って、励ますのではなく、不安感を煽って、断念させる子育てで育ち、常に自信のない私が出来上がったと思う。
    対人関係、恋愛関係においても、自分を好きだと言ってくれる人は嘘を付いていると思てた。

    NHKのあさイチで、毒親をやっていて、自分の親がそうだと気づいたのが30代後半。
    気づいた後も、その親に色々追い討ちをかけられ、毎日泣いた40代。

    時代的に毒親なんて認識は、本人にはなかったと思うが、もう少し自分の体面ではなく、子供それぞれの特徴を見て育てて欲しかった。
    きっと本人は指摘されるまで「自分は良い親」だと思っていると思う。





    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2019/09/07(土) 01:34:05 

    >>1338
    容姿については太りやすいから家族からめっちゃバカにされてた。兄にはずーっと「オイ!デブ。」って呼ばれてた。平均体重以下なのに。だからずーっと自分は太ってると思ってた。でも、母は細い自分を引き立てる為に、私に色々食べさせてたよ。いらないって言っても大福とか。食べないと機嫌が悪いから食べてた。醜形恐怖までではないと思うけど、、、。気にしてる方だと思う。

    服を買って貰えなくて母の古着や母が何処からか貰ってきたお下がりしかないから、服同士を合わせるのが難しいのに、私の服のセンスが悪いって家族からバカにされてた。兄や弟には買ってるのに。

    だからセンスがない、ダサいと言われるのが怖くて常に買い物。ファッションに消極的というよりは、ダサいと言われるのが怖い。
    ダサい自分が怖くて買い物し過ぎる傾向がある。
    だから断捨離して見直しながら気をつけてる。

    人を笑う人にロクな奴はいないから、そんなのは関わらないのが自分の為。
    もっと自分に優しくして良いと思う!そして、自分に優しくしてくれる人と付き合えば良いと思う。
    毒親育ちは無理することに慣れ過ぎている。

    +6

    -0

  • 1390. 匿名 2019/09/07(土) 01:37:11 

    幼少期から違和感はあったけど、自覚したのは中学のときかな。確信したのは今の彼と付き合ってから。

    衣食住は整えてくれたけど、心の繋がりは全くなかった。
    よくヒステリーを起こすし、口を開けば愚痴ばかりの母を信頼することができなかった。
    小学校高学年~中学にかけて、人間関係に支障が出始めて、このままじゃだめだと思って母親を捨てる決心をした。
    といっても一人立ちできる年齢じゃなかったから、いかに上手に距離をとるかをものすごく考えた。
    部活と塾という大義名分をつくってできるだけ家に帰らないでも許されるようにしたり、ちゃんと家族行事には参加するようにしたり。
    私の幸せよりも「ちゃんとしてること」が重要な母にとって効果ばつぐんだった。

    今の彼と付き合いだして、初めて愛情というものを実感した。尊重されるのってこんなにも幸せで満たされるんだなーと。
    それからやっと、母のオカシイ言動は、父や祖父にも原因があって、可哀想な部分もあるなと思えて少し許せた。
    本当は、自分が愛されて育って、誰かに愛情を注げるひとになりたかったけど。

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2019/09/07(土) 01:55:04 

    >>1334
    私もすごくよくわかるよ!

    私達は気付いてる。おかしい。おかしかったって。
    過去の起きてしまったこと、友達にしてしまった事、色々変えられないけれど、これからの生き方は自分次第で変えていけるはず。少しずつ自分のペースで。
    自分を大切にして日々を自分の為に生きましょう!
    頑張った自分を励まして、認めて。
    大切なのは親の顔色を伺ったり、他人のご機嫌をとることじゃないですよ!
    貴方が幸せでいることが1番大切です!

    +5

    -0

  • 1392. 匿名 2019/09/07(土) 02:04:08 

    <<1381

    ごめんなさい。マイナスに手がふれてしまいました。

    +3

    -0

  • 1393. 匿名 2019/09/07(土) 05:52:29 

    >>298
    毒親でOK!
    辛いと言えないのは辛かったでしょう。
    家でいつ痴漢被害にあうかわからない状態だもんね。
    キツイだろうよ。

    +7

    -0

  • 1394. 匿名 2019/09/07(土) 06:19:02 

    >>360
    弟さん異様に脳天気ですね。兄弟間で格差があるのにそれを自慢か只の報告か姉に言える神経が凄い。職場や友人関係でもやらかして同類とよろしくやってそう。。私の周りだと人生の前半は搾取でウハウハ上手く行くけど、40代後半くらいから雲行きが怪しくなる印象です。搾取の供給が無くなると自分は可哀想と主張する集団だから。
    搾取の上に成り立つステイタスって砂上の楼閣と一緒で、人生使って詐欺行為みたいなもんだから逃げるが一番ですよね。

    +7

    -0

  • 1395. 匿名 2019/09/07(土) 07:18:49 

    「凪のお暇」の母親が毒母の見本みたいな感じ

    +6

    -0

  • 1396. 匿名 2019/09/07(土) 07:20:41 

    >>664
    うわー同じことしたらどう反応すんだろ。
    可哀想と思って、良かれと思ってで締めれば悪口言い放題じゃん。自分が言われる立場になったら言わなくなりそう。
    それかこんな至らない娘じゃ何してもお母さんを不快にさせるだけだねとか北島マヤになって逃げてほしい。

    +2

    -0

  • 1397. 匿名 2019/09/07(土) 07:24:00 

    最近もニュースでやってるけど、虐待のニュースを見てると自分の過去を思い出して辛くなりませんか?
    うちはどちらかといえば心理的虐待が強かったんだけど…
    理不尽にキレられたり怒鳴られたり手をあげたりされると、恐怖を感じてしまって嫌なことでも辛いことでも抵抗できなくなる。
    『嫌だ』と言えないせいで、更に辛くなる。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2019/09/07(土) 08:14:35 

    思春期時代コンタクトさせてくれなかった親には恨んでるからね

    +6

    -2

  • 1399. 匿名 2019/09/07(土) 08:32:35 

    18歳で家出れた子がずるい
    腹立たしい

    +1

    -2

  • 1400. 匿名 2019/09/07(土) 08:52:00 

    子供からの話は、世間体の良い?話しかいらない
    子供が困っていてもしてくれないと諦めて、話さない
    胸糞悪い話は聞かされるのに

    したようにしかならないのに、なんで?って顔や逆ギレ

    こっちこそ、なんで?ですけど…

    変な親に合わせて笑われているわ

    毒親の近所付き合い親戚付き合いって、どうでした?
    やはり、外面だけは良かったり、肝心な事はスルーしてました?

    そんな所は気を使うとか、訳ワカメ

    +6

    -0

  • 1401. 匿名 2019/09/07(土) 09:50:39 

    >>1374
    お母さんが疲れているのがあなたのせいなわけがない。
    お母さんは、なんの罪もないあなたに罪悪感を擦りつけ、憂さ晴らししていただけの人間です。

    あなたはひとつも悪くない。
    罪悪感を捨ててください。

    お母さんが幼稚すぎる。
    ありえないくらい性格が悪いとも思われます。

    +9

    -0

  • 1402. 匿名 2019/09/07(土) 09:55:36 

    みんな本当に辛かったですね。

    たまたま狂人から産み落とされてしまい、狂人の愛情を得るために
    いつも顔色を伺い機嫌をとり、いろんないろんなものを捨ててきた。

    もう自分のために生きてもいいと思います。

    +22

    -0

  • 1403. 匿名 2019/09/07(土) 10:10:24 

    私の僻みですが、親はアレだけどおばあちゃんは可愛がってくれた!って人はグレて気ままにやれて、しかも不幸話を言いふらして同情してもらえて良かったね、って人が何人かいた。

    こちとら誰一人味方なんか居ない環境で、誰にも分かってもらえず、ただただ耐え抜いて「普通」に入れてもらってたのに、苦労知らずに見えるってさ。

    ばあさんからも「お前の父親●してやりたかった」って小学生の時に言われたよ。叔母さんに「あら美人になったわね、本当にお父さんの子供かしらー」っても言われた。毒親戚でいいのかな?夏休みは親戚たらい回しで預けられてたけどね。

    実害ないから流せばいいだけかもしれないけど。
    親戚は自分の子供、兄弟が可愛いだけ、誰も信頼なんて出来ないよ。

    +6

    -0

  • 1404. 匿名 2019/09/07(土) 10:19:31 

    中身が空っぽだなと最近感じるようになった。あまり努力しない両親でした・・・
    両親が「習い事やる?」と聞かれ私が興味示さなかったのもあるけど、無理やりでもいいから体験教室に連れて行ってほしかったな…
    周りの人の習い事の話聞いてるとね・・・

    +4

    -2

  • 1405. 匿名 2019/09/07(土) 10:33:27 

    幼稚園入ってから

    周りの子たちが親から礼儀教えてもらえてるところ見てうちの親おかしいと感じるようになった

    +5

    -0

  • 1406. 匿名 2019/09/07(土) 10:45:48 

    いらない知識ばかり無駄にめっちゃ語ってきて、
    生活に最低限必要なことはほとんど教えてくれなかった。

    歯を磨くタイミングとか、
    ミネラルウォーターは開封前は常温保存でいいけど一度開封すると冷蔵庫保存じゃないと腐っちゃうよとか、
    卵を電子レンジであたためたらダメだよとか、
    人前でこんな話はしないほうがいいよとか、
    愚痴は基本的に人前で言ってはいけないとか、
    人の見た目についてあれこれ言うのは下品だからやめたほうがいいとか、

    そういう常識を何も知らないまま社会に出て大変なことになった。
    ものすごくやばいトラブルに何度も巻き込まれた。

    +10

    -0

  • 1407. 匿名 2019/09/07(土) 10:46:58 

    毒親は、子供がほっといてほしいときにはガチャガチャ出しゃばってきて、
    本当に助けてほしいときには冷たく突き放す。

    いい親の真逆

    +26

    -0

  • 1408. 匿名 2019/09/07(土) 10:49:56 

    幼いとき、ある晩母親に突然ピアノ教室に連れて行かれた。
    母が私にピアノを習わせると勝手に決めて予約を入れてた。

    怖くて怖くてやめたいとは言えなかった。

    練習が本当に苦痛だった。
    先生にも嫌われた。

    数年習って、
    最後は母親の「お前ほんまに才能ないなー!お前に金かけたの、金をドブに捨てたみたいな気持ちやわ!」で習い事終了。

    +13

    -0

  • 1409. 匿名 2019/09/07(土) 10:56:40 

    小学生の頃からおかしいと思っていたし嫌いだったけど、決定的になったのは社会人になってから

    就職先がたまたまワンマン社長が経営するブラック企業で、社員の出入りも激しいところだった。
    労働環境についての不満は当初からあったものの、社長の無神経さや洗脳してくるような支配欲の強さを、ややしばらくの間この人の性格は母にそっくりだな、くらいにしか思っていなかった。
    どの人も、ここの社長は頭がおかしい、こんな会社にいたら病んでしまう、と口を揃えて辞めていくのを見て、母の異常さに気づきゾッとした。

    +11

    -0

  • 1410. 匿名 2019/09/07(土) 11:21:19 

    親から一切常識教わらなかったので、兄弟作って常識を学ばせたい。

    +7

    -0

  • 1411. 匿名 2019/09/07(土) 11:32:57 

    >>1353
    毒親はどんなに恵まれた状況に置かれても
    悲劇のヒロインぶって、かなくなに自分の幸せを認めようとしない気がする。

    無理矢理にでも嫌なこと見つけ出してきて
    それについて永遠にグチグチ言ってる。

    +16

    -0

  • 1412. 匿名 2019/09/07(土) 11:41:24 

    私の毒母は、
    結婚して子供に恵まれて、親戚も家族3人もみんな重い病気などせずに、物理的にしっかり物が整った状態の家に住んでて、離婚に発展しそうになったこともないし、公務員もやれていい同僚に囲まれてるのに、

    なんっとか無理矢理にでも嫌なことを見つけ出してきて私に愚痴を垂れ流してきます。いつも私がゴミ箱役。

    母は「私は不幸だ」ということにしてないと気が済まないようです。

    主に母がぐちゃぐちゃ言ってたのは、
    「私は老化していく。もともとすごい美人だったから周りからの扱いの差に耐えられない」ということ。

    そして、33歳も年下の私の若さに嫉妬。(ちなみに私は母ほど美人ではない)
    お前の方が若いからモテるよなって当たり前。

    私が永遠に年取らないなら嫉妬してもわかるけど、生きとし生けるものみんな平等ににピカピカの若いときがあって、平等に年老いていくんやけどね。。

    年取っても健康でいられることに感謝もせずに愚痴ばかりのお母さん。。なんの魅力もない。なにも尊敬できない。

    あと一番疑問なのは、結婚してるからもうモテなくてもよくないですかね??

    +13

    -0

  • 1413. 匿名 2019/09/07(土) 11:42:30 

    >>1409
    大なり小なり自分に嫌な事をした奴らが親に似てる、あるあるです!
    悲しい気付きだけど不幸を回避するためのバロメーターに出来たのは有難いかな

    話は変わり
    女の子や女性に関する物は頑として与えて貰えなかった
    自力で手に入れても目敏く見付け盛大に非難し罪悪感を植え付ける
    子育て期当時の母と同世代になり、あれがいかに異常で理不尽だったかようやく気付いた

    唯一の例外は化粧
    何故これは許されたか分析したけど、指南によっては改悪も出来るから
    思えば顔の欠点を強調するメイクばかり執拗に指南してたから
    まあ自分の顔は鏡で毎日見てるから策に乗らなかったけど改めて寒気がしたよ




    +9

    -0

  • 1414. 匿名 2019/09/07(土) 11:43:37 

    あいつらは、親は子供のボスだと思ってる。
    子供を生かすも殺すも自分次第だと。

    どこまで調子乗ってるんや?

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2019/09/07(土) 11:44:42 

    子供に対して調子に乗りまくってる自分が
    幼稚でダサくてキモいということにも死ぬまで気づけないのが毒親。

    親として以前に人として終わってる。

    +7

    -0

  • 1416. 匿名 2019/09/07(土) 12:29:17 

    >>371
    結婚式も出席しないとか、直前まで文句言われて誰が手紙なんか読むかと思って私は花束贈呈だけにしたよ!
    後から母になんでって聞かれたけど「別に死ぬわけじゃないし」ってごまかした。

    +5

    -0

  • 1417. 匿名 2019/09/07(土) 12:41:44 

    >>1333です。
    優しいコメントを下さった方、本当にありがとうございます。
    とても気持ちが楽になりました。
    本当に嬉しかったです。

    +4

    -0

  • 1418. 匿名 2019/09/07(土) 12:52:20 

    なんであいつらは子供に対して「プロデューサーのようなノリ」なのかと思ったけど、

    自分の制作作品だと思い込んでるからでしょうね。

    +12

    -0

  • 1419. 匿名 2019/09/07(土) 12:53:46 

    親の要望を察して、いつも過度に幼く振舞ってたことに後から気づいた。

    いつまでも子供でいさせたいからそれを強要するって、毒親あるある?

    +7

    -0

  • 1420. 匿名 2019/09/07(土) 13:19:03 

    現在、大学生の者です。

    昔から隣近所の子と比較して、よくヒステリックに怒鳴ってくるような父親でした。
    とにかく情緒不安定なのでいつぶちギレるか怖くて、かなり親に気をつかって生きてきました。

    父が高卒なので大学に行っている人を目の敵のように思っているらしく、最近ではことあるごとに学業のことに関して私に暴言を吐いてきます。
    ついこの間は、近所の高卒の子と比較してきて、「彼はお前より先に働いて偉い。それなのにお前ときたら遊んでばかりいて」と怒鳴ってきました。
    どうやら父の大学生のイメージ=親の金を使って遊び回っている若者となっているようなのです…。

    確かにそういう輩は一定数はいますが、私はきちんと学業を修めていますし、一人暮らしなので出来る限りの節約をして生活しています。

    それに高卒の子と就業の早さを比べられても、どう考えてもこっちが遅くなってしまうのは当然と言えば当然なので、全く理不尽な話しなのに平然とそう言ったことを口にする父に対し、イライラを通り越して悲しくなってしまいます😟

    +7

    -0

  • 1421. 匿名 2019/09/07(土) 13:24:55 

    片親で一人っ子
    ずっと二人で生きてきた
    母親が介護施設に入って離れて初めて気づいた
    それが25歳のとき
    今まで親のために生きてきた自分のおかしさに気づいたんだよなぁ
    自分のことを考えてこなかった
    そのことに気づいてすらなかった

    +11

    -0

  • 1422. 匿名 2019/09/07(土) 13:32:09 

    私も嫌いな習い事ずっとさせられ、
    辞めたいといっても辞めさせてもらえず
    そこでの先生にも嫌われ。
    ピアノは割と楽しく習ってたら
    「楽しいだけじゃ身につかない!」といきなり
    優しい先生のとこは辞めさせられて
    厳しい先生のとこに行かされ。
    そこでの先生に
    楽しい楽曲だけこんなに進んでバイエルが
    全然進んでないのはおかしい!とバイエルばかりやらされ当然怖いし続くわけもなく先生にも嫌われ
    当時は両手で弾けたピアノも大嫌いでもうピアノ弾けない

    +7

    -0

  • 1423. 匿名 2019/09/07(土) 13:43:16 

    いつそお金をかけないでいてくれたら
    毒親として縁切れるんだけど
    お金はだしてもらえたタイプだから罪悪感がある。
    まあ親の納得するお金だけだし
    大体のことは否定されたけど。

    +10

    -0

  • 1424. 匿名 2019/09/07(土) 13:51:57 

    ハリーポッターは毒親?(毒扶養家族)から虐待を受けた主人公が魔法の世界で幸せになる話。

    シンデレラも家族から虐待されてた。

    千と千尋の主人公の親もちょっと毒親っぽいw

    私は三人の境遇に共感しながら映画を観てたよ😢

    +6

    -0

  • 1425. 匿名 2019/09/07(土) 14:23:24 

    毒親、機嫌悪いわ
    八つ当たりされて面倒

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2019/09/07(土) 14:25:42 

    >>1423
    うちも全く同じです。
    お金かけられて物理的にだけは整って見えるから、そんな親を捨てたらはたから見たら親不孝。

    でもよくよく考えてみたら、ほんとに親が私を好き放題コントロールするための道具としてお金を使ってただけ。

    コントロールするためには大金を出すけど、
    私が1000円の服をこれ欲しいと言っただけで、「はぁー!?こんなの欲しいの!?趣味わるぅー!」と大発狂したり嘲笑ったり、絶対買ってくれなかった。

    逆に親の好みの服は勝手に買ってこられて無理に身につけさせられた。
    袖を通すのが嫌で嫌で、外に出られなかったこともある。

    +14

    -0

  • 1427. 匿名 2019/09/07(土) 14:26:25 

    とにかく愚痴、悪口をひたすらしゃべりまくる
    こちらに話余裕など与えない
    我が家に来た時は一時間私の悪口を言いまくって旦那をドン引きさせていた
    だから内容がどうであれマシンガントークの人が苦手、体調悪くなる

    +6

    -0

  • 1428. 匿名 2019/09/07(土) 14:28:03 

    >>1245
    ターゲットの子供をゴミ箱だと認識してますからね。

    逆に機嫌のいい時はノリノリで話しかけてきません?
    こちらは幼少期からのなすりこまれた癖で、
    話したくもないし煮え滾る殺意があるのにノリノリで対応してるフリ。

    自分の本心の叫びを完全無視して
    毒親の顔色だけを伺って、親の気持ちだけを優先して対応。

    +12

    -0

  • 1429. 匿名 2019/09/07(土) 14:30:32 

    >>1428
    これは>>1425さんに宛てて書いたものでした。
    間違えてすみません。

    +3

    -0

  • 1430. 匿名 2019/09/07(土) 14:39:24 

    皆様、今は親と絶縁していますか?
    私はアラフォーになって親戚含めて全て絶縁しました。
    出ていけ❗️出ていけ❗️と毎日罵詈雑言を浴びせられ、お望み通りに子供を連れて縁切りしましたら、
    近所でも評判になってるらしく、
    勝手に出ていって身勝手過ぎるとか悪口三昧らしいですw
    可愛い盛りの孫と一生会えないのが私の復讐です。

    +16

    -0

  • 1431. 匿名 2019/09/07(土) 14:56:44 

    洗脳が深くて自分の人生、潰されて時間を無駄にした。許さない。

    +8

    -0

  • 1432. 匿名 2019/09/07(土) 15:31:21 

    私看護学校時代、先生から「叱ると怒るの違いわかってないよね?」と言われたわ
    確かに今でもわからないし…。

    親がすぐ怒る人だったので。テストの点数悪くても怒られたことないという同級生が多くて驚いた。
    60点以下とると頭叩かれてたし。おかげでテスト勉強や普段の勉強もやる気も出ず・・・
    物差しで頭叩きながら私の勉強教えてたし・・・。くそ親に「しょこたんみたいなおっとりしたお母さんほしかった。
    勉強教える際、子供の頭なんて叩かないお母さん欲しかった。」と言ってら、「そんなことやった覚えはない。あんたは韓国人みたいだね。
    執念深い女。」と言われました。いい加減にしろくそうんこばばあ

    +10

    -0

  • 1433. 匿名 2019/09/07(土) 16:36:30 

    >>1412
    白雪姫の話を思い出した。

    あれって継母じゃなく、本当は「実母が若い自分の娘に嫉妬する話」らしいよね。
    娘に愚痴を言い続けて精神的にダメージを負わせるのが「毒りんごを食べさせる」って事かしら。

    +7

    -0

  • 1434. 匿名 2019/09/07(土) 17:01:29 

    子供の頃からおかしいって思ってた。
    何歳かは分からないけど。
    兄弟多くて、長子の私だけ蔑ろにされてきた。
    高校生辺りには、優しい言葉が欲しくて伝えても「どうせこう言い返されるんだろうな」っていうのが分かる、しかもそれが当たるっていう悲しい毎日だった。
    「親に感謝しろ!」とか「誰のおかげでここまで大きく〜」「金食い虫」等々の暴言も酷かった。
    決定的だったのは「何専門学校の資料なんか集めてんだよ笑。お前に出す金はない!働いて家に金入れろ!」って言われた時。
    これ以上この家に居たら、死ぬかも…って直感した。

    +9

    -0

  • 1435. 匿名 2019/09/07(土) 17:35:26 

    >>460
    私も結婚式をする時に、定番の親への感謝の手紙…と思い浮かべたけど、全然感謝するところがなくて、ナシにしました。
    「可愛くない」と言われて育ったので赤ちゃんの頃からのスライドもナシにしました。
    妹が昨年結婚式して、スライドもあり、感謝の手紙も読んでましたが、やっぱり差別してたんだなって実感しました。

    参列者泣いてたけど
    毎日のように罵られてた姉と比べられて褒められてた妹じゃ、そりゃあね…と白けました。

    +11

    -0

  • 1436. 匿名 2019/09/07(土) 20:09:00 

    >>1402
    沁みました。

    +4

    -0

  • 1437. 匿名 2019/09/07(土) 21:11:54 

    >>1332
    あるあるだねー。ポストが赤いのはお前のせいというね。
    それも外でやるとドン引かれて理不尽な目にあう可哀想なワタクシと学習した結果、家庭内で発散するというクズっぷり。
    私の親だー涙

    +4

    -0

  • 1438. 匿名 2019/09/07(土) 22:03:07 

    >>1426
    うちもキャラ物着たかった小学時代、
    キャラ物なんて田舎臭い!と言われて
    親の好みの服しか着せてもらえなかったなあ
    田舎の公立だから、周りに合わせてないと浮くんだよ・・

    +3

    -0

  • 1439. 匿名 2019/09/07(土) 22:40:45 

    >>651
    本当ですよね。
    自分の子供下げるとか、謙虚と違いますよね。
    外国の方とかはストレートに子供にも愛情表現してるの見て、私も出来るだけ言葉に出してあなたが世界一大切と伝えるようにしています。
    最近は日本でも子供を褒める傾向になってきたから、もっと広がればいいなと思います。

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2019/09/07(土) 22:45:57 

    ろくにごはん食べれてなかった
    子供にご飯食べさせずに平気でいられる神経、全く理解できない

    +4

    -0

  • 1441. 匿名 2019/09/07(土) 22:47:45 

    子供の気持ちより自分の気持ちを優先する
    自分と子供の考えが違うことを理解できない
    脳みそが猿並みなんだと思う

    +5

    -0

  • 1442. 匿名 2019/09/07(土) 22:47:58 

    子供から巻き上げたカネでギャンブル、サラ金の返済も子供、機嫌が悪ければブスデブとなじる
    そんなお前が虐待のニュース見てるとぶん殴ってやりたいだと?どうして母親は助けてあげないんだと?
    絶対地獄に落としてやるから覚悟してろ

    +5

    -0

  • 1443. 匿名 2019/09/08(日) 00:44:06 

    もうアラカンのおばちゃんです。私も勉強できる兄(二浪したけど国立大卒)と比べられひどい扱いを受けてきました。親がおかしいと思ったのは小学校四年くらいでしたが中学生の頃はホントに殴る蹴る凄かったです。頭が殴られてたんこぶでぼこぼこしてました。世間体ばかりを気にする人達でした。今も許せていません。

    +7

    -0

  • 1444. 匿名 2019/09/08(日) 05:13:51 

    まだ確定じゃないけど、ついさっき寝てる間ずっと話しかけられてたことに気づいた時。
    最近あまりよく眠れなくて、今日も3時くらいにぼんやり意識があった。で、なんか聞こえるなーって思ったらベッドの横に母がいて耳元でずーっとなんか言ってた。もともと喘息があるから、息が苦しいふりして咳き込んだら自分のベッドに戻っていった。
    シンプルに怖い。
    この先家で寝たくない。

    +5

    -0

  • 1445. 匿名 2019/09/08(日) 06:04:32 

    >>1444
    すぐに家を出れないなら
    暗視カメラと耳栓を買った方がいいよ

    +7

    -0

  • 1446. 匿名 2019/09/08(日) 10:25:07 

    >>1438
    大人になってから、
    服を買ったり着たり洗ったりすること等、
    服関連のこと全般に対してすごい嫌悪感があることに気づいた。

    TPOにも合わせられない、
    コーディネートが絶望的でしょっちゅう人から笑われる、
    どんな服にどれくらいのお金をかけるのが妥当か全くわからない、
    どれくらいボロボロになったら買い換えるのかわからない。


    その嫌悪感の元を辿ったらやっぱり両親にたどり着いた。

    自分で服を選ぼうとするとひどい嫌味を言われる、
    勝手に親の買ってきた古臭い価値観の服を着せられて一日中恥の気持ちでその服を着て過ごす、、。
    友達からは古臭いとか笑われる。

    本当に辛かった。
    これからはゆっくりコーディネートの勉強とかしていきたいです。

    +8

    -0

  • 1447. 匿名 2019/09/08(日) 10:31:11 

    >>1442
    毒親あるあるですよね!
    うちもそうでした。

    子供を虐待した、殺したとかのニュース見ると
    「なんで自分の子供にそんなこと出来るのか理解できないわ〜〜!!」と、これでもかといい親ぶる母親。

    両親揃って殴る蹴る、両足を掴んで家中を引きずり回す、しかも毎日罵詈雑言浴びせて、
    子供の自尊心をこれでもかと蹂躙して楽しんでる腐った鬼畜が何言ってる?

    +8

    -0

  • 1448. 匿名 2019/09/08(日) 10:47:15 

    24時間365日、親からずーーーーーっと
    監視されてまとわりつかれて一挙手一投足すべてにケチをつけられていたし、
    何か親の気にくわないことをしたら突然怒鳴られたり殴られたりしていたので、
    めちゃくちゃ人目が気になりませんか?

    自意識過剰と言われればそれまでだけど、
    もう、ものすごく気になる。

    服装や顔のこと笑われてないかなとか、
    いま向こうの人が私を見ていたらどうしようとか、、。

    今バスに乗っていますが、もし人に見られていたところで自分の人生に何の影響もないのにも関わらず、とても人目が気になります。

    みーんなが、両親と同じように私をターゲットにして監視して、24時間まとわりいてきてるような気持ちになってしまってるんだと思う。

    +9

    -0

  • 1449. 匿名 2019/09/08(日) 10:50:37 

    今から友達に会うんだけど、
    なるべく「迎合」しないように気をつけたい。

    沈黙が生まれたら真っ先に喋り出す、
    相手をやたらと褒める、
    自分の弱点を晒す、不幸話をする、
    相手が期待しているであろう話題を喋りたくもないのに喋りまくる等…


    ヒステリックな家の中で道化をやっていたのが
    いまだに染み付いてるので、なんとか迎合の癖をなくしていきたいです。

    +6

    -0

  • 1450. 匿名 2019/09/08(日) 11:07:00 

    >>1407
    自分にも火の粉が掛かりそうな案件なら助けてくれたけど、まあ娘を守る気持ちからでなく共闘だったな

    敵は私のクラスにいたエホバだったけど、毒も金をとられそうな事には敏感だから全力で闘ってくれたわ
    まーそれだけは感謝かなw

    +3

    -0

  • 1451. 匿名 2019/09/08(日) 11:19:16 

    殴ってどうにかなるなら日本は戦争に勝ってたし
    オリンピックは金メダルざんまい・ワールドカップでも優勝しまくりな筈よね

    その殴られる理由が服の好みの押し付けを拒絶した・セクハラ発言に抗議した、ばかりだった
    奴らが死んで化けて出られても罵倒して噛み付く自信がある
    生きてる時に私はさんざん気持ち悪い恐い目に遭わされたんだから

    +4

    -0

  • 1452. 匿名 2019/09/08(日) 11:43:01 

    >>1448
    もうこれ、いじめの領域ですよね。私もそうです。人の全身を上から下までじろっとみて「立派な恰好でないと社会的になめられる」って植え付けるんです。
    DVの父親さえこのチェックが嫌だったみたい。
    妻や母親らしく笑顔でいってらっしゃいとか言うわけでもないから余計陰湿。
    私は遅く離れたけど毎晩母親が夢に出てきて、人生の9割こいつに支配されているんだし、この面倒な母親と切れないのかなと悩んでいます。
    いつも誰かを悪役にして周りに宣伝していて、今はまた私が母親を責める悪い娘として叔母さんに吹き込んでるようです。
    どうしたら本当の悪役がみんなわかってくれるのか、、、

    +7

    -1

  • 1453. 匿名 2019/09/08(日) 11:56:53 

    >>1423
    私も搾取されたタイプの人からは嫌われてるんだろうけど
    先日会った時も人前でも私に金を渡そうとするから毅然と断りました。私はなぜか得したって思えない。
    これしかしてあげられないから、というけどお金を与えて子供が自分で社会の常識覚えて家事覚えて勝手に育つわけじゃないのに。
    1人で自分自身に教えて生きてる事がどんなに不完全でしんどいか。
    親からしたら自分は子供に不自由させてないって大きい免罪符になるから立ち悪い。

    +9

    -0

  • 1454. 匿名 2019/09/08(日) 12:35:53 

    >>1452
    録音録画すれば?
    まぁ私は親戚に見せたら信じられない。と驚かれた。
    毒親は私が編集しているって言い訳していたけど
    もう二度と関わりたくないなら絶縁しました。
    絶縁した事を親戚に咎められて又、何て言い訳するのかと見物だけど
    子供に絶縁されるってよっぽどだから
    親戚も察するだろう。

    +5

    -0

  • 1455. 匿名 2019/09/08(日) 14:41:43 

    私は虚弱体質で低血圧やらあったんだけど、私が家を出て、家からの電話も拒否する様になってから、
    姉が低血圧だと医者に言われた(超健康優良児だった)、いきなり叫んだり泣いたりおかしくなったそうだ。
    母のはけ口が、私から姉に移ったからだろうな。

    私の体質だと思ってたものの何割かは母親にやられたんだろうと確信したよ。
    赤ん坊の頃から連れ子の姉に危害加えられてた事も判明したし、食費ケチると(栄養不足で)お前が風邪引いて医者行くから結局損するとも(何度もそうなってから)言われた。

    心も身体も人生も壊されてたのに、
    苦労して育ててやった!お母さん可哀想でしょ!
    だもんなぁ。もう縁切ってるけど、一生分からないんだろうなぁ。

    +12

    -0

  • 1456. 匿名 2019/09/08(日) 15:18:16 

    >>1236
    過保護でなく、過干渉と言いたかったのでしょう。

    +1

    -0

  • 1457. 匿名 2019/09/08(日) 17:11:32 

    >>1400
    いいですよ、だからみんな母の味方
    長い間私の悪口を言っていたから父がなくなった時に全員が私を妹の名で呼んだ
    私は姉なんだと言ったらパニック
    病院でもこうだったので母に介護認定がつきました

    +2

    -0

  • 1458. 匿名 2019/09/08(日) 20:59:15 

    小学生の頃甘やかされて育てられた同級生女子(●ちゃんとする)に

    「●ちゃんのお母さんはいいね。●ちゃんが欲しいと言ったものはなんでも買ってくれるからさ。あと、怒らないお母さんだから羨ましい。お母さん大切にしなよ」と言ったら●ちゃん苦笑いしてたの今でも覚えてる。●ちゃんのお母さん高齢出産だからかなり甘いのよ。

    母にも「●ちゃん(上の出来事と同じ人物)のお母さんみたいになんでも買ってくれたり、暴力振らないお母さん欲しかった」と言ったことある。そしたら、「甘やかしたらろくな子にならないしょ」とキレられた

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2019/09/09(月) 00:06:35 

    今度は連絡係として母が80近いよろよろの叔母さんを利用し始めた。
    母自身が一番身体弱く生まれてかわいそうだからってことを、70年すぎてもアピールして自分が家の中で虐待してきたことは絶対言わない。
    私を殺そうとしたときの体力なんてすごかった。

    わたしは叔母さんに「母のいう事は認知症だからきにしないでください」とメールだけ打った。
    これで私はますます孤独で性格の悪い親不孝のイメージになっていくんだろうな。電話でわめいてる時のをボイレコにとったけどもう再生したくない。
    毒親って本当に演技や計算がうまくて困る。

    +8

    -0

  • 1460. 匿名 2019/09/09(月) 02:09:20 

    親だから大切にしないといけない
    と思うけど、こんな人を大切にしても意味がないと思う気持ちがあります。

    みんな、どうしていますか?
    悪い所もあるけど、良い所もあったと思うんですよね。
    自分で言うのもおかしいですが、私は優しくしだしたらトコトン優しくなるので
    中途半端にせずにスッキリ縁を切った方がいいのかな?と迷っています。

    でも子供は好きで作ったわけではないので、、、
    避妊しなかったとかゴム買うお金がなかったなどお祖父ちゃんに言われていました。お祖父ちゃんも母に怒っていました。

    気持ちが定まらないのがイヤです。

    +7

    -0

  • 1461. 匿名 2019/09/09(月) 05:40:57 

    ネグレクトで、気分次第で殴られる家でした
    やはり、そういう目にあうと脳が萎縮してしまうのかな
    学校も不登校気味だったし何もする気怒らないし集中力ないし仕事すぐ辞めちゃうし貧困まっしぐらです
    このさき生きていける気がしないです

    +11

    -0

  • 1462. 匿名 2019/09/09(月) 16:44:56 

    毒親って死後、地獄だろうね。
    子供にこれだけ憎まれてるなんて

    +8

    -0

  • 1463. 匿名 2019/09/09(月) 17:46:39 

    >>1460
    私は、私には自分の気持ちも人生も守る権利はある、そう言い聞かせてやっと、何年もかけて母と縁を切ったよ。そうしないと付け入ってくる相手だったから。

    距離置いてほどほどに優しくして、が通用する相手かどうか。通用するなら毒親度は低い。
    完全な毒親なら離れる気配察したら、追い縋られて恩着せられて周り使ってズタボロにされる可能性が高いと思うよ。
    皆んなそうなって限界来てから切ってるのかな?

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2019/09/09(月) 19:13:08 

    ただ自分が一方的に子供をいじめてるだけのくせに、
    自分のせいで病気になった子供に対して

    「なんでそんなに意気地がないんだ!」
    「お前のせいで胃が痛い!!」
    「お前はお父さんをいじめてる!なんでいじめるん!?」
    「職場でもお前がとんでもない娘だってみんな知ってるからな!」

    とか謎の言葉を口走る。

    +7

    -0

  • 1465. 匿名 2019/09/09(月) 19:14:33 

    自分こそが子供にいじめられてる被害者のつもりでいるなんて、本当にどこまで気が狂ってるんだろう…。

    反省するとか、自分を責めるとか
    死ぬまで出来ないから子供に心底軽蔑されるんでしょうね。

    +9

    -0

  • 1466. 匿名 2019/09/09(月) 19:17:50 

    親にいじめられて重度の鬱になり
    入院することになったとき、
    入院の前日 父親から

    「お前の顔は人間じゃないよ!?化けもんや!!」
    と怒鳴られた。

    あとは
    「もう人間やめますか?もう人間やめますか?」とか、
    「お前は一人で死んで行くんやからな。この先ずっと地獄やぞ」とか言って毎日からんできた。


    親にまだ完全に洗脳されてた時期だったから
    完全におかしくなって壊れた。

    +7

    -0

  • 1467. 匿名 2019/09/09(月) 19:22:00 

    私の結婚が決まったときには
    「この貧乏人が!子供なんてできたら破滅じゃ!」と怒鳴ってきた。

    なのに、結婚後 うちに執拗に電話をかけてきて
    「子供早く産め!!!!」と発狂してずっとわめいてた。

    理由:自分が孫をかわいがるという楽しみが欲しくなったから(気まぐれ)

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2019/09/09(月) 19:23:42 

    わたしまだ独身だけど結婚して離婚するとなったら親に怒鳴られそう

    +3

    -0

  • 1469. 匿名 2019/09/09(月) 19:29:33 

    毒親死んで欲しい。

    +9

    -0

  • 1470. 匿名 2019/09/09(月) 21:22:28 

    他人の話を聞くほどやっぱり毒親だったかなと改めて思う。
    男性のシャツは全部クリーニングにだすものと思っていた。
    ほかの奥さんは仕事持っていても夫のシャツをアイロンがけするらしい。
    私の母は専業でも掃除もしなかった。暮は私が喘息になるくらい1人で1か月くらいかけて掃除していた。
    夫婦してなんでも人に丸投げ。金さえあればって、ガツガツ貯めるだけで家族で旅行とかもしたくないタイプだった。
    本当に人格的におかしいもの同志よくであったと思う。

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2019/09/09(月) 21:32:25 

    >>1470
    うちの親も狂人どうしで結婚しています。
    ある意味とてもお似合い。

    一人娘の私を仲間はずれにすることで、二人は仲を保ってた。

    二人で私を無視したり、罵ったり、親戚の前で貶して笑ったり、殴る蹴るは当たり前。
    本当に悲しかった。いろんないろんな病気に罹った。


    それなのに、結婚式で司会の人が勝手に
    「大切な、大切な一人娘として育てられました。」と私のことを言ったのがめちゃくちゃ腹立たしかった、、、。

    一人娘だからって大切にされてる、甘やかされてるみたいなイメージやめてほしい。
    本当、偏見に嫌になる。

    +8

    -0

  • 1472. 匿名 2019/09/09(月) 23:40:42 

    ランキングに似たトピ入ってる
    毒親育ちの後遺症
    毒親育ちの後遺症girlschannel.net

    毒親育ちの後遺症私は両親がそれぞれ仕事でいないときにW不倫をしていたので、旦那が休みの日は働けません。 どうしても出勤しなければならないときは不安でしょうがなくなります。 親とは絶縁済みですがこんな自分が嫌になります。

    +3

    -0

  • 1473. 匿名 2019/09/10(火) 00:17:26 

    私の毒親で育った人のイメージって、親に口調が似てコミュ障害でなぜか運も悪いんだけど、でも一方、結婚してきちんと子育てできてる人とどうルートが違ったのかなーと疑問に思ったりしてます。私は障がいレベルまで病んだから嫌な親の家にいなきゃならなかった。
    徹底的に私の運が悪いと思うしかない。

    +4

    -0

  • 1474. 匿名 2019/09/10(火) 01:10:35 

    それまでもひどかったのに離婚をした私を責めまくり
    頭がおかしくなりそうになって連絡を絶った

    この人たちの葬式があっても出たくない
    そう思って姉に告げていた

    姉は理解したフリしながら、いいと思うよと言ってくれたが
    夫婦そろって認知症になり介護が必要になった両親のことを
    「一生会わなくて後悔しない?」と騙し
    介護要員の頭数にいれた

    父は亡くなったが、一番醜くいつも私の幸せを踏みにじった
    母はまだ生きてる
    施設に入ったが、あれってそれだけでは済まないらしくて
    姉に口汚く罵られる

    最悪だ
    早く死んでくれよ、母って

    父が亡くなって葬式をした時にわかったが、
    姉が私のことを自分のいいように愚痴ってることが
    態度からわかった

    一緒に住んで介護していたわけではないくせに
    なんでめったに会わない親戚に葬式で軽蔑のまなざしで
    スルーされなきゃいけないんだ

    母が死んだら姉弟ともこれきりなんもなく断ちたい

    こないだバカ弟が働きもせずに父の3回忌をぶっちして逃げた
    義兄に弟のためにもってきた生活保護のようなサポート制度の
    パンフレットを目の前にだされ弟不在で実家にきた私に説明し、
    「他人事、ちゃ・う・で」と言ってきた

    いや、もう他人だし、あんた(義兄)なんて
    弟もどうなろうがしるもんか
    のたれ死のうがしるもんか
    一番かわいがられて甘やかされた奴なのに

    義兄も含めて家族みんないなくなってくれ

    長くなってごめんなさい
    やっと少しは吐き出せた気がする

    +10

    -0

  • 1475. 匿名 2019/09/10(火) 02:03:06 

    高校の時のお弁当、たいがいが「梅焼き」というかまぼこみたいなのを
    切って前日の夜にお弁当箱にいれられたのを朝起きて自分でご飯を詰め
    (しかもご飯は炊き立てでないことがほとんどよくて1日前、最悪3日前の
    保温した黄色いご飯)もっていかなくてはいけない
    当時の高1で雇ってくれるバイトはほぼなくて、あっても競争がすごかったから
    それを自分でして食べるしかなかった
    高3のバイト先で認められて当時の周りの子より高い時給でバイト料をもらえてると
    知ったら「あんたは私立行かせてあげてるんやから家にお金をいれろ」と
    頑張ったバイト料から2万をほぼ強制でとられた
    バイト先にたまたま顔をだして挨拶をした母は、「バイトしたお金も家に入れて
    くれるんですわ」と店主にいい、あとで店主が「大丈夫なんか?」と気遣って
    くれて今までの毒親伝説をすごく心配してくれた

    確かに高校は私立に行っていたが、私の学校は比較的授業料が安く、
    当時の大阪では私立の助成金というものを申請すればいくらか
    いただけた、それと育英会の奨学金と合わせたら、授業料+通学定期+こづかい
    5千円は、充分まかなえて総額だとおつりがでる金額だった
    なのにずっと「私立高校だしてやった」と親戚中に言いふらしていた
    修学旅行の積立金もうちの学校はマイナーで地味な国内だったからそれで
    まかなえていた
    奨学金は1年半で卒業後返した
    育英会からは当時早期の完済は5%ほどお金をあとから返金してもらえた

    あれだけ私立に行かせてやったといって人を追い込んだくせに
    卒業前によく計算したらかなり親は得していることに気付いた
    同様な友達がもう一人いて、卒業前の最後に振り込まれる、大阪府私立助成金と
    育英会のお金を親に黙って自分の別の口座に移した

    まだまだあるけど、思い返しても腹が立つ
    なのにそのバイトが終わって帰ってからの晩ご飯は
    「片付かない」とグダグダ言われ(洗い物も自分でするのに)
    時には「あんたのご飯なんてないわよ!」と怒鳴られマジでなかったりした

    猫かわいがりされた甘えたの弟は高校に進んでバイトをしても
    1円もいれようともいれろとも言われてないのに
    バイトから帰ると「お疲れ様」ときちんとご飯が用意されていた
    片付けも母親がする

    今認知症にはなっているが憎しみはやっぱり消えない
    何か手を下すとかは何もしないけど、はやくいなくなってほしい
    認知症になって穏やかにいい母親ぶって「親としては」とか
    「親ややから」と言われるとほんとに首をしめたくなる
    しないけど、かかわりたくない

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2019/09/10(火) 12:35:07 

    毒親って「お前が言うか」って発言が多すぎる。

    私を人間扱いしてないくせに、
    「あの教師は生徒を人間扱いしてない!!
    最低の人間だ!!!」と絶叫していたりするから驚きます。

    +11

    -0

  • 1477. 匿名 2019/09/10(火) 12:37:45 

    めちゃくちゃ単純なことだけど、
    『自分が親から気持ちを考えてもらったことがなかった』ことに、なかなか気づけなかった。

    あまりにも悪びれずやってくるから
    「全部私が悪いんだ」って錯覚してたほど。


    実際毒父の口癖が
    「全部お前が悪いんじゃーーっ!!!!」

    私が泣き出したら満足そうに見てる。

    +11

    -0

  • 1478. 匿名 2019/09/10(火) 12:39:10 

    子供をいじめて憂さ晴らしが、
    あいつらの生き甲斐。

    色んな色んな手段を使って泣かせてきた。

    +5

    -0

  • 1479. 匿名 2019/09/10(火) 12:44:37 

    >>1461
    分かります。

    私も心身の激しい虐待を受けて育ってきました。
    体は虚弱体質、集中力皆無、成績最悪レベル、顔色が常に真っ青。

    おかしくなっちゃって急に泣き出すとか、急に叫ぶ、人に意地悪を言ったこともあります。

    +5

    -0

  • 1480. 匿名 2019/09/10(火) 13:25:28 

    命の電話で家族構成を言っただけで「不登校にならなかった?」と聞かれた。
    その考えは悔しかったけど当たっていたから怒りようもなかった。
    周囲も「あなたの親はおかしいね」って言うのを控えて母の言いなり。私はもう人生残り長くないのに居場所がまだ見つけられない。
    どうしたらいいのか。支援員も毒親じゃないからこのしんどさわからないし、聞く方もうざいだろうからあんまり言えない。
    だから病む、の日々繰り返し。逃げたい。

    +8

    -0

  • 1481. 匿名 2019/09/12(木) 02:56:26 

    その時、ハッキリ気づいたわけじゃないけど、後から思い出して「母は、私のことが大嫌いだったんだ!」と確信する材料になったのは…

    ・高校生ぐらいの時、嫌がってるのに「黒人の精(液)というのは本当に強くて…」みたいな話をシツコクされた。

    ・就職する時、頼めば必ず入社させてもらえる大企業があったのに「あんたのために、他人に頭を下げるなんて嫌!」と言われた。

    ・お見合いした時、母がいつの間にか「娘が嫌がってます」(実際は気に入っていた)とコッソリ断っていて、後で「あの人だったら、あんたが気にいると思ったから」と言われた。

    今、職場の同僚(20代)で「毒親だなあ」と思う女性がいる。
    うちの母もそうだけど、既婚者というステイタスは欲しい(他人を見下すため)し、母親というステイタスも欲しい(他人より優位に立つため)けど、子供が本当に嫌いなんだと感じる。

    口では、子供のことを思ってるような事を言うし、良い母親アピールはすごいけど、実際は「子供の世話なんかしたくない!」と周囲がわかる接し方をしてる。
    (子供と過ごす時間を、できるだけ減らそうとしてるし、子供が寄ってきたら冷たく接し、子供が自分に興味を示さず他のものに熱中していると、必ずやめさせる。)

    夫の事も「既婚者」になるために利用した道具」くらいにしか思ってないし、彼女たちのような人は本当は結婚しちゃダメだし、子供を持っちゃダメだと思う。



    +6

    -0

  • 1482. 匿名 2019/09/12(木) 04:25:42 

    ショートショートヘア、ズボン強要の人多いよね。
    偶然じゃなさそう。
    ひょっとして娘に嫉妬?

    +3

    -0

  • 1483. 匿名 2019/09/12(木) 05:29:38 

    >>1464
    自分の親かと思った。
    些細な事で事で人間じゃないとも言われたけど、あいつにだけは言われたくない。
    頭おかしいマジもんのキチガイに。
    バカは死ぬまでバカなんだろう。

    +6

    -0

  • 1484. 匿名 2019/09/13(金) 19:46:16 

    >>1482
    そうだよ
    うちも毒親だけじゃなく
    叔母がマウンティングしてきた。
    大学生の私がネイルやってたら、40代なのにいちいち
    100均のネイル買ってきて張り合ってきました。
    (派手な赤wwww)

    旦那に色目使ってきて旦那も気持ち悪いと言ってた

    +5

    -0

  • 1485. 匿名 2019/09/15(日) 18:06:50 

    >>1484
    ですよね。
    少しでも首元開いてるだけで胸寒そうとか余計なお世話だし。
    娘の女性の部分を許せないんだと思う。

    叔母の100均ネイルは笑えますねww

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2019/09/16(月) 05:58:40 

    いつも人を責める口調

    +4

    -0

  • 1487. 匿名 2019/09/16(月) 09:22:35 

    家は裕福で由緒ある家柄としつこく自慢するくせに、娘のわたしには道端で拾ってきた物をプレゼントしてくる。「これ、アンタにちょうどいいでしょ」ってなぜか得意げに。

    母の着古した下着を大学生まで着させられたり、自分が捨てられないからって昔の古臭い服を私に着させて、上手く再利用できたと自己満足。

    自分の都合で要らないものは人に押し付け、こちらが望んだものは意地でも与えようとしない。

    +2

    -0

  • 1488. 匿名 2019/09/16(月) 23:21:24 

    すぐにキレる母でした。
    小学生の頃から朝食がなく、授業中にお腹が鳴って恥ずかしい思いを何回もしました
    殴られたことも何回もあります。
    母は長男が1番可愛いので、夕食のメニューで兄はステーキだけど私は別メニューとかざらにありました笑
    何か言うととにかく怒られるので、何も言えずに黙って過ごしていたのを思い出します。
    結婚して母になり、うちの親おかしいなと思うようになりました。
    みなさんのコメント読んでいて涙が出てきます。

    +3

    -0

  • 1489. 匿名 2019/09/17(火) 14:19:54 

    子供の頃に好きだった魔法少女のDVDを見ていて、変身スティックやコンパクトをいくら頼んでも絶対に買ってくれなかった事をフツフツと思い出した。
    家は貧乏ではなく、外面を異常に気にして
    子供には我慢させるけど、100均ネイルのマウンティング叔母さんw(毒母の妹)には気を使ったり(シンママだからと叔母のデブ息子にはおこずかいをあげて娘の私にはくれない)
    自分の子供に気を使わないで奴隷か何かの様な態度でした。
    私の子供がおもちゃを欲しがっていたら、金は出さないで口だけ出して子供がおもちゃを欲しがってるんだから買ってやりなさい!と命令してきた。
    お前が言うな!そう思うなら口はいいから金を出せば!と言ってやった。

    今は絶縁してスッキリです。
    あれだけ気を使ったマウンティング叔母やその息子(もうすぐバツ2になるらしい)に
    介護でもしてもらえればいいね(棒読み)

    +2

    -0

  • 1490. 匿名 2019/09/17(火) 14:24:25 

    絶縁したのは良いのだけど、
    生き霊が来てます。
    (気配を感じて毒母の香水がしたり友人も見たり)
    生き霊を飛ばすって。
    どんだけ娘の不幸を願ってるんだよ!
    地獄に落ちろ!

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2019/09/21(土) 20:53:20 

    今まで見て見ぬふりをしていたけれど、うちの親も毒親なのかな。ここに書かれているみなさんに比べたら軽いかもしれないけれど。

    小さい頃からピアノやスイミング、学習塾など習い事が多かった。でも、やっていることは全部兄の方ができた。母親から「成果を出せ」「お兄ちゃんはできるのに」「金をドブに捨ててるようなもんだ」と言われ続けてきた。
    兄が中学受験したからわたしも流れでそうなった。受験校も親が決めた。はっきり言って、小6で学校なんて決められないよ。問題を間違えると辞書の角で頭を殴られ、竹定規で背中を叩かれた。間違えると叩かれるから問題解くのにビクビクして、間違えられない、っていうプレッシャーからまた間違えて、テキストがボロボロになるまでそれで殴られ続けた。父親は黙って見てて、やっと口を開いたら「お前が間違えるから悪い」だった。
    テストでも偏差値が延びないと分かりやすくため息。偏差値チャートに載ってる学校一覧に線引いて、「お兄ちゃんはここからここまで(学校を)選び放題だったのに、アンタはここからここまでしか選べないとか、ホントにバカだよね!」ってまた殴られながら言われた。
    殴られるのが怖くて、母親が上の荷物を取るために手を上げただけで叩かれると思ってビクついて、それにまた切れられる感じだった。「何なのアンタは!?もういい加減にしてよ!死んでよ!」と言われたこともあった。

    これが勉強、ピアノ、水泳においてこれだったから、逃げ場はなかった。

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2019/09/21(土) 21:06:18 

    >>1491です。続きを書かせてください。
    中学に合格してそのまま高校まで進学。大学決めるときには自分の行きたい大学に行かせてくれた。「アンタはお兄ちゃんよりできないバカなんだから、どうせ私立でしょ?」と添えて。そのため、自動的に実家から出る道は断たれた。奨学金とって大学4年間通った。
    大学進学、卒業、就職と、とにかく親に怒られないようにため息つかれないように選択してきた気がする。でも、就職は自分の夢だった仕事に就けて、親に文句言わせないようにしてた。ただし就職も「親元から通えるところ」という条件は絶対だった。
    すると、今度は働き方に文句をつけるようになってきた。職種柄、定時もないようなもんだし休日出勤もザラ。充実はしてるし後悔もしてないけど、ときどき愚痴くらいは言いたくなる。愚痴ると「だったらやめれば?」「嫌なら直接相手に文句言えば?」「何でお母さんがアンタの愚痴聞かなきゃいけないの?」「アンタのそういう態度が相手を不快にさせてるんじゃない?」「忙しいのがアンタだけだと思ったら大間違いだから!アンタは偉い偉い!◯◯(←職種)様だもんねー!!」と嫌味全開。
    あと、決定的と思ったのは全てを否定からはいるところかな。「やってごらん」なんて、言われなかった。「◯◯だから無理」「できない」「やめておけ」。それに対して反論すると「色々経験してきたお母さんのアドバイスが何で聞けないの!?アンタは偉いからねー!すごいからねーーー!!」が延々始まる。

    30過ぎで恥ずかしいですが、そういうものだと思って抑えてきたけどもう限界。今月いっぱいで実家を出ます。

    +3

    -0

  • 1493. 匿名 2019/09/23(月) 08:16:52 

    小学校の頃から

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2019/09/23(月) 08:17:05 

    マジで死んで欲しいんやけど両親

    +2

    -0

  • 1495. 匿名 2019/09/23(月) 11:49:04 

    >>1112
    毒親に限って虐待のニュース見ると、ひどいとかほざくよね。聞くたびに腹が立つ。
    いやお前もやったんですけど?

    +3

    -0

  • 1496. 匿名 2019/09/23(月) 22:20:21 

    >>291
    私もアラフォーになった最近です。
    虐待、ネグレクトではなく過干渉タイプだからまさか毒親なんて発想を知って驚いた。
    それが原因で今の生きにくさがあると思うとすこしだけ楽になった。
    でもなかなかわかってはもらえないですね。

    +4

    -0

  • 1497. 匿名 2019/09/24(火) 11:14:50 

    わたなべぽんって方の漫画に毒親について
    書かれていて参考になったわ
    ちょっとライトだけど

    +1

    -0

  • 1498. 匿名 2019/09/27(金) 10:01:02 

    言うこと聞かないと殴る蹴る髪の毛持って引き摺り回すご飯抜き当たり前
    成績が良かったから四年生の大学に行きたかったのに阻止されて地元の短大へ
    バイトも禁止門限は5時

    結婚して義両親が優しい人たちでびっくりした
    あとは子供を産んで親の洗脳が解けた

    今は頑張って絶縁しようとしてる
    子供まで支配されたらたまらん
    介護要求されても拒否するつもり

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2019/09/28(土) 08:34:19 

    小学校低学年の頃
    友達とかアニメのキャラクターが普通に親に逆らったり反論するのを見て、うちはおかしいと気づいた
    もし自分が母親に意見しようものなら、人目がなくなった後で恐ろしいことになるのが分かってたから絶対できなかった
    ちな父親は見て見ぬ振り

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2019/09/28(土) 19:20:04 

    うちの母も超絶おかしな母親。
    自分でも言ってたけど「子供なんて大嫌い!」な人。
    でも「私は、結婚できた人間」「私は子供を産めた女」って事には、異様な誇りを持ってた。
    大嫌いな子供でも、女の子は将来の自分の介護要員としてキープ。
    「娘は、テコでも家から出て行かせたくない!」って人で結構お金持ちだったので、家を出るのに苦労した。

    今は、職場を一歩出たら幸せな日々。
    でも、仕事は本当に大変。
    有名なブラック職場で、長時間労働に加えて気苦労も半端ないけど、給料はそれなりにいいので絶対やめられない。
    度々濡れ衣着せられたり、私だけ早朝出勤当たり前だったりするけどね。
    (他の人が担当の仕事なのに、何故か私が朝早く行かないといけない)
    休日出勤も、他の人より1.5倍くらい多く入れられてるけどね。

    昨日も上司が、全然知らない内容の仕事なのに、私がクレーム対応中の会話に割り込んできて、かき回すだけ引っ掻き回して去って行った。
    もちろん後始末は、ワタシ!
    …で、仕事が遅いと何度も怒られた。
    昨日は休みの人(私的な旅行等々)で人手が足らず、1人で5人分くらい仕事してたのに酷すぎる。
    そしてモチロン、そういう休んでた人に対する評価は高かったりする。
    今日は朝から涙が止まらずベッドから出られず、うつ病寸前。

    でも、きっと上司からこういう扱われ方をされるのも、母の教育の成果(?)なんだろうと思う。
    一刻も早く、人生終わって欲しい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。